だからよ!おれはキャラと同じ作中グッズを待ちたいんだよ!!

  • 109
1: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:18:26
キャラの顔や作品のタイトルとかがデカデカと書かれたグッズが欲しいわけじゃねェ!!!
2: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:20:36
だからよ!その手のグッズは声のデカさに反して売れないんだよ!
3: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:21:23
こういうこと?
4: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:21:42
>>3
それな!
5: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:22:14
声だけデカいくせに実際商品出しても買わないクソ客じゃないか
6: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:23:34
リアル舞台の作品なら最近は現実のブランドや商品で着飾ったキャラクター多いし
リアルで揃えることが出来るよ
値段は知らない
12: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:25:44
>>6
これ思うんだけどアイドルや舞台の人はこういうグッズ系ライブや舞台の高揚感で買ってしまう傾向強いんだけど二次元オタクは逆なんだよね…
7: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:23:46
キャラがキャラの顔や作品のタイトルとかがデカデカと書かれたグッズを持てばいいんじゃない?
9: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:24:45
>>7
めちゃナルシストだと思われない?
11: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:25:43
>>7
それはもうナルシストか他のキャラへの愛が異常なタイプかギャグ漫画のどれかになるのよ
78: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:40:27
>>9
>>11
自分のファンに貰った手作りTシャツを大切に着ていることにしよう
88: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 00:54:27
>>78
まさかここで白川ロウを見るとは…
81: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 22:53:37
>>11
お前今キャラへの愛が異常なタイプのギャグ漫画のことを100カノと言ったか?
82: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 22:55:12
>>7
サウスパークに自分の顔プリントされたTシャツ着てるキャラいたな
87: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 00:53:15
>>7
彼岸島のクソみてェな旗かよ
ばさっ
102: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:24:40
>>7
こういうことだな!
まぁオールマイトグッズ現実だとそんな売れないけど
8: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:24:38
なんならグッズに小さく作品タイトルを入れるのもやめて欲しい
10: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:25:41
キャラがしてるアクセがほしい
キャラの名前が入ってるアクセはほしくない
71: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:24:45
>>10
ボンゴレリングだな
92: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:09:57
>>71
そういえばガチャポンで出てたな
13: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:25:52
作中でキャラが使ってるものってなると大概キャラグッズっぽくなくてあんまり変われないが、イニシャルいれるとか、イメージカラーとキャラ風の柄いれるくらいにして、日常で使える感じにしてくれると嬉しいよな
14: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:26:46
だからよ!キャラの顔面のTシャツじゃなくて作中に出てくるTシャツが欲しいんだよ!
15: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:27:04
拙者はアニメグッズをビジネスシーンにも持って行きたい侍‥‥
アニメキャラの絵とか入ってると「こいつオタクかよ、つーかこんな時にそんなの持ってくんな」って思われそうで怖いでござる
キャラの色使いは普通に良いのでそれを取り入れるくらいの商品が丁度良いでござる
16: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:29:29
そういうの出しても声のデカさの割に売れないんだよ
慈善事業じゃなく商売だから売れない商品出すわけないんだよ

本当に欲しけりゃ自分で作って使えば良くね
実際やってる人もいるし
17: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:30:12
キャラが使ってる系グッズって日用品っぽいデザインでも微妙に馴染まないんだよな
なんかの作品のグッズなんだろうなってすぐ分かるというか、オタク感が溢れ出る
18: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:30:19
これ系で成功してるのは映像研のリュックぐらいしかしらない

でも大学で見たことあるけどこういうデザインですらサブカル系だなとは思った(ふんわり言葉)
https://www.goodsmile.info/ja/product/9407/%E6%98%A0%E5%83%8F%E7%A0%94%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%89%8B%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%AA+%E9%87%91%E6%A3%AE%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF.html
21: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:31:47
これってよく言われるけど実例はあんまり聞かないんだよな
これを言う人って何が欲しいんだ?
25: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:35:37
>>21
作中でキャラが使ってるマグカップとか筆記用具とか?
普通にキャラ印刷した方が安くつきそうだし値段上げると買われなそうなラインだな
26: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:35:57
>>21
実際に販売されてたやつならボンゴレリングとかグリードアイランドのカードとか…?
32: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:38:18
>>21
欲を言えばハリポタの杖とかローブレベルで再現されててほしいです…
22: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:31:55
ありものにイラストポンのグッズと比べてどうしても品質に対して割高になる上に
作中グッズ派も欲しい作中グッズが欲しいんであって何でも買うわけではないので
1つの商品に対して潜在顧客が少ないのがどうしようもない壁として立ちはだかる
俺だって作中グッズ派だけど作中再現した服出されてもじゃあロゴTでいいやってなるし
23: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:33:51
キャラの顔がプリントされた缶バッチは一人で百個買う奴がいるけど
実在グッズは熱心な人でも多くても一人3個ぐらいなんでマジで勝てない
24: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:34:23
スポーツアニメで実際のブランド(NIKE等)物使ってる作品に嵌まったから買うかちょっと迷ってるわ
27: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:36:25
作品側が一から作るというより、モデルになった商品とコラボすればいいのでは
実際コラボ製品は沢山作られてるし売れてる
この前FASIOのBBがゲゲゲの鬼太郎とコラボしててつい買ってしまったわ
28: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:37:17
作中のキャラ使用のマグカップとかTシャツってデザインとかの著作権的なものが作者に発生するのか?
29: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:37:26
プレバンとかで結構あるぞ
あと特撮だと実在の人間がつけてるから構造を1から起こさなくて良いからかよくある
30: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:37:26
自分自身これ言うオタクだし周りもこれ言うんだけど実際売れるのは顔プリントされたやつだからあまり作らないんだってさ
まぁ聞いた話ではあるんだけど実際そこまで作られてないとこ見ると事実なんだろな…って
31: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:38:03
向こうだって「仕事」で「商売」だしね
33: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:39:03
ライダーベルトレベルにその作品の重要アイテム!となったら需要が集中するかもだが、推しキャラの使ってるペンが欲しいのかマグカップが欲しいのか鞄が欲しいのか…でも分かれそうだしな
34: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:39:41
キャラが別キャラの顔をデカデカプリントした自作グッツを愛用してるせいでキャラが使ってるマグカップの商品化なのにキャラの顔がデカデカプリントされた商品になってた作品思い出して笑っちゃった
36: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:41:36
>>34
ドジャース佐々木の先輩の顔がプリントされたトートの件もそんな感じになるか…
35: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:40:56
スレで上がってるキャラ専用変身or武器って小物だった場合なら結構な確率ですでにちゃんとグッズ化されてる気がする
37: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:41:42
ガルクラとかはそれ系統のグッズ大量にあるよな
39: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:45:04
ポケモンのカブさんのタオルはバカ売れしたからやっぱ実用性あるかじゃない?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:45:12
マグカップや日用品→現実的
変身アイテムや武器小物→ある程度の規模があるジャンルなら結構やってる
アクセサリー小物→結構なジャンルでやってるけど受注生産で高い割に同じ金額だして買う普通のアクセサリーよりモノが悪すぎて売れない
41: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:45:35
ワンピースだったらエースのネックレスやローやゾロの刀、最近だとカグラバチにド嵌まってて妖刀を1/1スケールで欲しいとは思ってる。
ただ、置き場所があまりないし、お値段も色々かかりそうで心配。
103: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:27:00
>>41
プロップリカに期待しろ
42: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:47:05
声でかいだけで買わないだろってレス並んでるけどファンがちゃんと買ってる作品もけっこうあるんよ
もちろん受注生産だけど
43: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:47:53
キャラが使ってるものと同じものを使いたいっていうのは簡単にいえばなりきり、推しの売り方的には代理満足を求めているファン
それに対してキャラにガチ恋タイプファンは恋愛売りされる
どのタイプのオタクでも確実に恋愛売りの方が“愛の証明”のために大量に金を使う傾向がある

だからタオルやユニフォームなど同棲してる感が出る夢売りができるグッズは比較的売れる
Vも結婚指輪とか売ってるだろ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:49:34
こういうのが欲しいってこと?
45: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:49:50
キャラと同じものを持ちたい、使いたい?
ならばコレ!
47: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:56:41
>>45
原作に登場してねぇだろ
46: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:54:26
あいつらその服どこで買ったの?っての着てるし…
実際、コスプレじゃなくちゃんと作ったら値段跳ね上がる割に需要が…
48: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 19:58:54
これとか……?
51: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:13:35
>>48
これは一時期所有してた
61: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:40:14
>>51
思ったよりごっついの来たな…
69: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:20:03
>>51
啓介が乗ってたアレ?
91: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:08:52
>>69
啓介のはFDじゃん
画像はカマロ
136: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 21:45:19
>>69
この黄色いのはシボレーカマロの(トランスフォーマー)バンブルビーエディション
49: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:00:05
こういうのって正直モノの質よりファンの質
ファンがどんなグッズも買い支えるかどうかを見てる
顔プリントを数十個買うタイプの人間がこういう意見を出して欲しいんだと思うグッズ会社的には
50: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:05:50
こういう話題見ると
キャラの顔も載ってないことあって作中で使ってないものもあるシャア専用は凄いな…と思う
確実に買う客がいると期待されるだけの実績あるなら出せるんだろうね
52: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:19:36
わかるわかる
キャラどーんは外で使いにくいよね
自ジャンルも最初はそういうのばっかりだったけど最近は概念グッズ充実してきてホクホクよ
53: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:22:34
その作品のマークがかかれたグッズが結構好きなんだけどそれもあんまりないよね
54: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:23:04
だからなりきりグッズが欲しいヤツはキッズ向け作品にハマれってば
玩具を買え
55: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:26:37
学マスが出したこの服好き
56: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:29:31
無いなら作れ
刺繍とか覚えるの楽しいぞ(沼)
57: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:29:41
キャラと同じものを持ちたい気持ちわかるわ
58: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:33:39
手軽に推しキャラを封印出来るグッズとしてファンからも需要が高い特級呪物 獄門疆
バッグに収納ボックスにネックレスにトートと広く愛用されている
62: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:40:19
>>58
呪術廻戦で使いやすいかつキャラが使っていたのだとINUマグかな
作品名とキャライラストは底の部分にあるから普段使いしている人も結構いるグッズ
106: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:30:49
>>62
これ受注生産になって数ヶ月待ちだったんだよね
やっぱこういうの需要あるじゃんって思ったわ
59: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:37:49
キャラの顔要らねえとファンに言われてたヤツと言えばこれが数ヶ月前に騒がれてたはず
60: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:39:28
>>59
これは顔いると思う
ソースは初音ミクの扇子をアニメイトで買ったことある小学生の自分
80: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 22:46:20
>>59
折り曲げたら変顔になる諭吉みたいなことになりそうだから扇子はちょっと…
105: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:29:51
>>59
これは顔いらないな…普段使いしたいから
134: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 19:22:16
>>59
参考用に同じ扇子を持ってるフィギュア版
マジで両脇の顔が台無しにしてる感がすごい
63: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:42:11
隊服とか制服とかある奴だとこう言うコラボで服出るの嬉しくてつい買っちゃう
部屋着とかで使えるのがいい
64: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:45:37
ロゴがメインのさりげないオタクグッズは増えてると思う
65: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:56:40
学マスはキャラと同じ服って感じで売ってるな
第3弾までやってるのでそれなりには売れてるんじゃないか?
66: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:02:11
進撃の巨人でいえば収容区の腕章のゴタゴタとか色々あったけどミカサのマフラーやリヴァイ兵長のティーカップは定番アイテムで何度も概念グッズ化されてるな
これは画集の付録の原作配色ベースのマフラー、一緒にエレンの地下室の鍵と錠前も付いてくる
67: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:03:44
キャラの絵が入ったグッズが一番好きなタイプだけどこういうときとても肩身が狭い
実際は多数派だとは思うけども
68: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:15:21
公式コラボの牛革ブックカバー質が良すぎてこれで本棚埋め尽くしたらあの原作の本狂いさんが見たら喜ぶだろうな……って思いと予算の壁といいやあいつは書痴だから裸の本だろうと天井まである棚にみっしり積み上がってる方が喜ぶって思いが交錯している……

心の中に時々現れる思い出とグッツが噛み合った時の高揚感の為に関連グッツを買い漁っている……

そういう意味だと最近のコラボフードが力入ってるの多くて嬉しい
70: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:21:45
キャラどーんにしても、原作顔・アニメ顔・担当者の描き下ろし顔等好みが分かれるわけで
個人的にはキービジュ量産顔グッズならいらないんだけど、キャラ顔グッズ好きな人はそういうの気にしないのかな
72: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:26:15
俺はどうせ高い金出して買うならキャラのアクスタとかフィギュアが欲しい派…
身につける系のコラボグッズ買っても普段の服と馴染まないし馴染むもの買ったらこれ似たようなやつ他所でもっと安い値段で買えるくね?と思ってしまう…
73: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:32:16
キャラが使ってて実用性のあるグッズならこれか…
74: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:36:35
アークナイツのタンブラーが作品内企業・陣営のロゴメインのデザインかつ一緒にノベルティ品っぽさをアップさせるような用紙が付いててとても良かった
75: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:39:44
一昔前はキャラ絵ドンだけだったけど最近はそうじゃないのも増えてるよね
76: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:39:46
キャラの顔が入ったものとかアクスタとかもいいとは思うけど再現グッズに顔は入れないでほしい…になるのかな
それぞれで分けてくれ
77: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:40:21
それこそワンピースならルフィの麦わら帽子はいろんなところで出てるくらい定番だしゾロの刀サンジのライターあたりもあるよな
ゾロローハンコックの再現ピアスや青雉のアイマスクもあった
まあコンテンツの規模でかいからいろんなグッズが幅広く出せるって前提はあるだろうけど
112: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:46:10
>>77
ワンピはほぼ月1ペースで一番くじ出てるクソデカジャンルだからそもそものグッズ量すごくて参考にするにはハードすぎる
今調べたら効果音のドン!ですら1文字ずつのクッションが出るらしくて流石に訳分からんくて笑った
117: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:34:31
>>112
ワンピは膨大なキャラがいるのにそのほとんどが立体化されてるという狂気だかな
ここまでいくと何でも出る
79: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 22:05:31
ウマのタマモクロスの勝負服のライダースジャケット
ちょっと目立ちそうだがイベントでとかなら着たい
しかし約3万と中々いいお値段
124: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:47:55
>>79
まさに勝負服のお値段やね
83: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 23:46:12
1作目の頃にアラゴルン(野伏)の剣を仕入れた店長が銃刀法違反で捕まる事件があったから、ウレタンソードで我慢したよ…
まぁSWやハリポタといいこの辺の作品は宝飾品とか小道具も力入れてるし、なりきりグッズもお値段に応じたピンキリでよろしい
ハリポタのタイムターナーは綺麗だしロマンあるしめっちゃ好き
84: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 23:50:51
推しと同じ物持ちたいはわかる
ちょっとちゃうかもしれんがガチの頃は推しがサッカー部だからっつってサッカー始めたりしたし
85: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 00:14:13
パイナップルの上の部分を切って頭に載せたらマルコになれるぞ
86: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 00:50:01
推しと同じもの欲しい派だけどアクセサリーの類はやっぱり値段の割に質が悪すぎて発売されてもやめること多いな
確かに本物の宝石を同じ大きさで作るとバカみたいな値段どころか存在するかも怪しいけど
だからといって写真でも丸わかりの樹皮感はちょっと
89: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 00:56:47
つうかキャラが持ってるものと同じグッズが欲しいだけ言えばいいのに、キャラがプリントされてるものを否定するのはなんなのか
90: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:03:48
医療漫画のK2でキャラが使ってそうなグッズ出したら病院の備品パクってきたみたいに見えるのはちょっと笑った

93: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:11:53
ニチアサのは「ほぼキャラと同じものを持っている」事になるな
101: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:06:21
>>93
衣装とかアクセサリーとかもガンガン出すよね
というか二次元と違い三次元の特撮だと型から起こさなくていいからたぶん手間が少ない
94: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:17:02
キャラの私物というイメージに寄せるためにメガネケースに載せるブランドロゴを新たに作ったアリスギア好き
95: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 01:22:35
そういやこの前烏野高校排球部のTシャツ着たおばさん見て
有名作品だしどう見ても高校生じゃないからグッズだとすぐ分かるけど
もっとマイナー作品のを現役高校生が着てたら分からんよなと思った
96: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 07:11:07
>>95
こういうタイプは劇中と全く同じものを作るのはリスクあるのかもな
知らない人にも架空の組織や架空のアイテムだとわかりやすい方が面倒は無い
129: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 18:30:33
>>96
>>90 のスレで警察ドラマグッズのPOLICEと印字されたシャツは外に着ていきづらいって出てたけど学校や職場の服をそのまんまグッズ化されたやつは街中だとリスクあるよね
万が一詐欺行為に利用されたらという懸念もある
あと若い人だと学校名入ったTシャツで飲み屋行くのは誤解を招かないように避けた方がいいな
99: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:03:36
>>95
祖母が入ってる施設に面会に行ったら二十歳過ぎぐらいの若い職員のお兄さんが烏野高校排球部のTシャツ着てた
たぶんあの場の結構な人数の人が高校の頃部活で使ってたTシャツを仕事着にしてるんだろうと思ってそう
118: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:41:46
>>95
ハイキューはそのあたりいろいろ作ってたな
『SUMESHI』Tシャツとか嶋田マートの袋とか…
97: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 07:38:35
個人的には顔デカデカでもないけど、同じものでもない、
身に着けてても同業者以外にはわかりづらく普段使いワンチャンあるラインとして、
ロゴマークなんかをあしらったデザインがすき
もちろんロゴ自体のデザインにもよるところはあるけれど

例えばこの子らのイラストのアイテムを持ち歩くのは厳しいけど

この子らのチームロゴのこのピンズなら持ち歩けそう
98: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:00:21
キャラの顔デカデカにしたって、なんの捻りもないキービジュの顔が生首状態ではっつけてあるようなのは嫌だけど、描き下ろしの綺麗なイラストだったら割と色んなところに着ていけたりするし満足度も高い
FGOの最終再臨展のTシャツとかイラストが綺麗でオシャレだったし
逆にデザインダサくて着られないようなTシャツは、コレクション用にするにしても同じ絵柄で安くてかさばらないクリアファイルとかで良くねとなって買わない
104: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:27:45
ユーリアイスだったかな?アニメに出てくるブランドのリップクリームがそのファンからバンバン売れたの
売れないんじゃなくてクオリティ雑だから買われないってのもあると思うわ
前から欲しい欲しいってネットの意見があっていざお出しされたら雑さに一気に空気が冷めたのどこのジャンルにもある
107: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:31:54
ハリーポッターのローブ風パーカーに俳優の顔プリントとかだったら嫌だな
108: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:34:59
鬼滅だと鬼除けの藤の花の香のするお守りとか出てたな
109: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:37:21
服とか鞄とかリアルで身につける系のグッズはやっぱりこれを身に着けて歩きたいと思えるレベルのデザイン性が欲しい
身に着けて歩けないなら高くてかさばるだけだし
そういう意味では昨今のイメージグッズブームはありがたい
110: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:38:15
エルサのなりきりグッズにすらエルサブローチが付くという
137: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 22:33:23
>>110
これエルサの顔のカメオ風ブローチだったら最高だったな
111: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:42:52
好きなゲームだけどこの指輪をしてくれって言われたらちょっと躊躇うから模様や顔のTシャツが売れるのはわかる
113: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:57:20
こういうことか
114: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 14:57:38
でも世界で唯一つだけのアイテムであって欲しい物を量産されるとなんだかな…
ミカサのマフラーとかがその類か
115: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:04:54
>>114
場合によっては一点ものであっても装備したくないすぎるな、そういうアイテムは
116: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:33:14
銀魂の沖田のアイマスクとかすごい人気だった気がする
119: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:42:32
漫画のキャラじゃないけど、とあるグループの企画でキャラの立ち絵が着けていたエプロンが出ていた
グッズ自体が少ないから喜んで買ったけど腰の位置までのエプロンって正直日常生活で使い所がない
120: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:49:29
これ系だと東リベのMA-1の再現版を買ったけどわりと愛用してるわ
121: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:00:03
数年前に買った刺青人皮カーディガンは今も部屋着として使ってる
キャラと同じもの身に付けてるって思うと上がるよね
126: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:57:47
>>121
ファンも企業もwinwinなんだろうけど、これはキャラと同じものを身につけてると気分上がるとかの可愛い表現でいいんだろうか…
122: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:02:49
ドラマのきのう何食べた?で劇中登場マグカップがマジで普通のマグカップ
だが大好評で即完売して追加生産してた
123: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:04:22
シャツとかならグッズもよくあるよね
柄次第で普段使いもしやすい
これ着た人とイベントですれ違った時は思わず三度見したが
125: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 16:55:02
こう見ると結構売れてる商品多いな
声がでかい割に売れないってのはマーケティング失敗例なんじゃないか
127: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 17:01:14
>>125
売れないパターンて

クオリティが低すぎる
逆に品質と値段を高くしすぎている
無難すぎて類似品を買った方が楽

これだと思うわ
128: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 17:13:21
>>127
あと
・さすがに実用性がなさすぎる
これもありそう
130: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 18:55:16
マイケルジョーダンのみならず
桜木花道やマイルスモラレスも履いてる
最強のシューズ
131: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 19:00:51
モノノ怪の受注生産で500万は購入者いたし
意外と気軽な値段よりガチ寄りの方がいいのかも
133: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 19:07:13
乙嫁語りのパリヤさんの小物入れ販売して欲しい可愛い
135: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 20:17:10
推しキャラの顔プリントグッズが大好きな人も概念やモチーフ系グッズが欲しいと思うんだよ
痛バやアニメプリント服は場所を選ぶやん
139: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 22:40:40
>>135
少なくとも男性については、多くのスーツ勤務や制服勤務のおじさんだと場所を選ばない私服チョイスが必要な場面多くないんだよね
一般スーツおじさんの普段の装備ならネクタイ、ハンカチ、あと鞄につける装飾少々くらいしかカスタム余地がなかったりする
だから概念系のアパレルとかは厳しいんじゃないかと
(その意味では艦これ三越コラボでコラボスーツ売らせたのはすごい。もっと後に続くIPがあってもいいと思う)

週末着る私服はそんなに数が要らないし、オタアパレルなんかはハレの日用のオタ丸出しフルグラフィックTシャツみたいな戦闘服があればおkだったりで
オタアイテムは自室に飾って楽しむとかが主になるから、概念アイテムより派手にキャライラストが描かれたアクスタとか、精巧で大きなフィギュアとかの需要が高いかと
138: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 22:36:32
仮に販売されても絶対金足りないし買わないけどこのベッド欲しい
140: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 23:06:50
キャラプリントは家に飾る用で概念グッズは外で持ち歩く用だから概念筆記用具とかロゴ系は全然欲しいし出たら買う、メガネとか財布は高いけどこういうのってそこまで高くないし
学校とか職場に痛バやアニメプリント系グッズはちょっと持って行きづらいなって思う
132: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 19:01:06
むしろ最近推し活ブームやらなんやらで、従来のオタクと違うオシャレにも興味ある層が入ってきて、服とかバックとか雑貨系の実用グッズは顔がデカデカとプリントされたのが減って、イメージグッズや劇中再現グッズが増えてるイメージ

元スレ : だからよ!!俺はキャラと同じものを待ちたいんだよ!!!

アニメゲーム記事の種類 > ネタ漫画グッズ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:02:40 ID:M2NjAyNjA
ハリーポッターのグッズって結構それを理解したグッズが多かったのも強みだよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:07:30 ID:Q4MTc3MDg
>>1
ハリーポッターの原作挿し絵や俳優の顔写真が印刷されたグッズ欲しがるファンはそれほど居ないのでは
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:13:59 ID:M0OTk4NDA
>>1
小道具と世界観が売りだからな映画ハリポタ
キャラが売りのジャパニーズサブカルとはちょっと土俵が違う。まぁその人の杖とかもあるけども。
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:57:42 ID:YwOTkxMjA
>>14
その作品のグッズじゃなくてその作品の世界観のグッズが欲しいんだよな
チョコビにしんちゃん載ってて子ども心に違うそうじゃない……ってなった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:05:50 ID:AxNTYxNzQ
煉獄家の風鈴で江戸風鈴がドカ売れしたらしいね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:07:24 ID:czMTE0OA=
あれだろ
ルフィの顔がプリントされたジョッキじゃなくて
ルフィが作中の宴会で使ってたジョッキが欲しいってやつだろ
わかるわ……わかるけど、売れないんだろうなぁw
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:16:59 ID:U5NjcyNDA
>>3
マグカップに樽柄の木を貼り付けたタイプならAmazonにあるけど純度100%に近い樽ジョッキは高いし、メンテナンスめんどいよ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:51:00 ID:E5ODIwODA
>>3
普通に売ってる
ワンピは歴史長くて麦わらストアという専門ショップもあるからキャラの持ち物再現系のグッズも結構出してる
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 23:17:36 ID:UxMDc0MDA
>>3
ワンピースって知名度あるけどルフィのファンで麦わら帽子被ってるヤツいねぇ気がする、1番の象徴アイテム且つ手に入りやすいものなのに
なんならゆたぼんのが麦わら帽子のイメージ強いくらい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:07:26 ID:c2MjE2NTY
そういう現実の実用の土俵に上がっちゃうと
本物と見比べられちゃうからなあ
うまく現実のデザインに落とし込めるかはセンスいるよね
よく文句言われる漫画アニメの実写化映画の衣装と同じで
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:14:47 ID:E0OTgxMTY
>>4
色味があまりにもそのままだといかんせん安っぽく見えちゃうしなあ
悪い意味でペラペラのコスプレみたいになっちゃうという…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:07:45 ID:Y5ODIwMjA
キャラをモチーフにしたりアレンジした意匠のある時計やカバンは普段使いしやすいおしゃれなのも多い気がする。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:12:57 ID:M0OTU2NDA
>>6
大学生までかな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:43:05 ID:UwNzc0MjQ
>>12
そういうのに金をつぎ込める社会人になった頃にはもっと良質な市販の品を知ってしまって
安っぽいキャラモチーフのグッズなんて普段使い出来なくなるんだよな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 00:22:13 ID:c4NzYyNTA
>>38
そういうのが上にも出てた三越と艦これのコラボ商品
ン万円しますが品質は折り紙付きです、てやつよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:08:54 ID:cyOTU5OTI
本当に好きで欲しいなら自作しろ
それかオーダーメイド
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:09:24 ID:gzNjU3MDQ
これはポケモンのみがわり人形
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:09:27 ID:MwMjM0NzY
キャラの顔や作品のタイトルとかがデカデカと書かれたグッズは普段使いできないから普段使いできるような作中に登場するグッズは欲しいよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:10:51 ID:k5NzM0NTI
指輪とかの小物だったら最近はガシャポンで見かけるんだけどねぇ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:11:45 ID:g3OTkyMDg
鬼滅なんか母体が大きいんだから童磨の扇に顔描いてなくても速攻売り切れるだろうに本当に余計なことをした
自分も顔描いてなかったら買いたかったけどこれは馬鹿馬鹿しすぎるからいらない……
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:05:51 ID:I0ODIwOA=
>>11
獪岳の勾玉は『陸』ってチャームが付いてたけど概ねそのまま再現ネックレスだったのにどうして…
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:03:03 ID:Y5MjQ1MDA
>>11
今あるグッズは過去にある程度売れた知見があって出しているもので、出ていないグッズは売れなかったから出てないものだからな
パイが大きいからイケるやろで出したとして本当に売れるのか、そこに市場があるのかすらわからんので難しい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:13:54 ID:MxNDYxNjg
最近はキャラが持っているものを再現したグッズは受注販売してるイメージがある
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:05:11 ID:Y2Nzc1NjQ
>>13
特撮玩具だと、劇中の物に極力似せた変身グッズとかは大体プレミアムバンダイの商品になっているな。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:17:03 ID:U5Mzg5NDA
執事眼鏡みたいなやつか
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:35:36 ID:c1ODA0MjQ
>>17

藤田和日郎コラボレーションってあってへぇ〜どのキャラのヤツやろ?と思ってサイト覗いたら作者御本人が近影でかけてるヤツで吹いた思い出

原作(者)キャラが身に付てるグッズ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:17:35 ID:Y4NDk2NTI
鬼滅の刃の童磨の扇
顔よりまず形状が違うけどそこはいいのかな?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:49:36 ID:c0MjEwMDg
>>18
実物を見たことはないので見た感じの話になってしまうけど
販売されてるやつは多分普段使い用のよくある安い扇子
いつもの商品で柄だけ変えて出せばいいからお安く作れると思われる

童磨が持ってるのはおそらく根元まで金属で出来ている鉄扇
完全再現したら重いので実用性皆無になるし値段も非常にお高くなるはず

よって「出来る範囲で再現している」この形がベストなのでは
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:17:45 ID:Y3Mzk0MjA
何度か言われてるけどよくて受注販売
出たら買うけどなーを口にする奴の8割くらいは出ても買わないからな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:15:27 ID:I0ODIwOA=
>>19
だって桁がさぁ…
◯万円かぁ…まあ受注生産だからこの値段もしゃーないよな…んん゙!?0が1個多いな!?って事が普通にあるし…
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:14:13 ID:AwNjg1MDA
>>51
再現したものを作るには金がかかるから商売にならない
結局キャラを入れるだけが安上がりで儲けになるのよね
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 00:18:23 ID:c4NzYyNTA
>>19
「行けたら行くわ(=まず行かない)」の亜種だから
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:17:53 ID:kxNDY3OTY
てかルフィは47クルーズソングハブられてないか もし入ってたら 千葉か埼玉になってた 世界政府の女も蹴れん奴とミスウェンズデーはハブればよい 
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:20:40 ID:k4MjY0MTY
同じ立ち絵のグッズ何個出すんだよってコンテンツはある
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:21:37 ID:c5MzcxNjg
仮面ライダーは登場人物の着ていた服とか小物とか結構出してくれるけど金額が高い…採算取るの難しいんだろうなぁ。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:35:01 ID:Q4MDk4NzY
>>22
小物どころかデッカイ剣とか出てるぞ
DX玩具は子供用だから小さいけどプレバン受注品は大人用だからデカい
ダブルライジングタイタンソード再現のために2個買うって強者もいた
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:22:16 ID:I2MzM2NzI
キャラの顔や作品のタイトルがデカデカ載ってる方が売れるんだから仕方ねえんだよ
ノイジーマイノリティの自覚しろ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:07:32 ID:QyMjk1MTY
>>23
なんというか、両立は無理なんだろうか?
リバーシブルにするとか、部分的に隠せるようにするとかで。
どっちの気持ちも分かるから、どちらも否定したくない。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:22:51 ID:I2MDY4NDg
よし、ならマチュの下着を・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:23:37 ID:gyMDAyNDg
わかるわー そのキャラを『イメージした』商品とかって、クッソ雑なものお出しされるパターンとかすげー嫌
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:26:16 ID:k2MTA5MzI
ネットの声とは比例してなくて、作中グッズはあまり売れず、適当にイラストやデフォルメ画を印刷しただけの安っぽいグッズはそこそこ売れているという不思議な現象
なんというかなあ。「キッズ需要」はまた別というか
「文房具や季節の防寒具を買う」という需要があるところに、日本の津々浦々のどこの売り場にもポンと鬼滅筆箱やアナ雪防寒具があったらそれを選んでしまうキッズ心理というか
あるいは「キッズの喜ぶ顔が見たい親御さんやジジババが買い与える需要」みたいなのにおいては、あれがわかりやすいという意味においては最適解なのか
ジジババは、炭治郎が使っていた湯飲みよりも、炭治郎の顔がプリントされた湯飲みを買ってしまう
しまむらのキッズ服が絶対数においては意外と売れているみたいな現象に近いというのか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:31:27 ID:Y3Mzk0MjA
>>26
グダグダ言ってるこいつもどうせ買わない害悪層だから説得力0
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:27:20 ID:E5MjAxNjA
金型や型紙などが使いまわせずコストが嵩む、なのに声のデカさに反してたいして売れない
道楽でグッズ作るくらい余裕のある人気作品くらいでしかやれないよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:27:33 ID:k0OTAxOTY
どすこいパンダってグッズ化されてないの?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:01:15 ID:czNDQxMzI
>>28
昔エプロンが売ってた 今結構な値段がついてるみたい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:28:18 ID:I3NjQ3Mjg
声はデカいけど売れない害悪層なんだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:32:30 ID:Y3OTg0MzI
声だけはデカいけど実際出したら出したで売上はショボい奴
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:33:34 ID:IyMzY5Njg
作中でキャラクターが身につけていたのと同じアクセサリーです!(但し裏面がほぼ肉抜きでスカスカだし、おまけにそれを公式4コマでネタにされる)
ってのを少し前に見たからなんとも…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:34:27 ID:k0ODkzMjQ
作中に出てきたアイテムを現実で再現してもなんか微妙になるよな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:54:09 ID:I4MDMyMTY
>>33
22万円の悪魔将軍マスクは
10㎏あるから普段使いにはきついんだよね
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 20:54:50 ID:M0MTQ4NDQ
>>33
サムライエッジはいいぞ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:37:15 ID:EwOTQwNjQ
キャラが身に付けてるわけじゃないけどキャラそのもののフォスフォフィライトのペンダント
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:41:16 ID:k4NjczMjQ
声はデカいけど買わないだろ、みたいに言われてるけど
声上げてるヤツは買うだろ。
ノイジーマイノリティなだけで
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:49:46 ID:EzMTQ2MTI
>>36
あにまん民の言うことを信じてはいけない
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:50:05 ID:g3OTQzODQ
>>36
仮に声がデカい奴だけが全員買ったとしても声がデカいだけでそこまで人数いる訳でもないから結局は売上げはショボくなるだけでは?
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 19:10:45 ID:Q4MDk4NzY
>>83
実際にプレバンにそういう高額商品が有って売れてるぞ
売れてるから次々と商品出てる
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 02:23:53 ID:c3ODcxMjU
>>83
本質はそこじゃなくて結局買わないクソ客扱いしてること自体を指摘してるんだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:42:11 ID:YxMDkwNDA
ゾロの刀は PROPLICA出てたぞ。プレバン受注だが。
(ちなみに雪走と秋水はなし。閻魔以降だな。)
その辺は模造刀で再現性がいい奴はそこそこ出てるけど。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:45:22 ID:M3MDc0ODQ
とんでもスキルで異世界放浪メシとかいう、既存製品をバンバン使うアニメ。
しかも消耗品だから継続的に売れる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:49:21 ID:k2MTA5MzI
>>39
だがしかしも、
営業担当者「POSデータ見たら特定商品の売り上げが爆増してるぞ。なんでだ?」
みたいなことはあったらしいからな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 10:08:24 ID:kzMzAzNDA
>>39
あれ見ていっそ商品名出して、正式にコラボすりゃいいんじゃないかとは思った。既存製品の特別パッケージ版とかなら一から新規商品作るより楽だろうし
学園ものなら使ってる文房具類をちょっとありえないがファーバーカステルとかモンブランにするとか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:47:01 ID:A1OTMxNjg
マ・クベの北宋の壺とかプレバンで出てたのどれぐらい売れたんだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:47:55 ID:EzMzU4NjQ
俺もそう思ってさくらちゃんのフィギュアじゃなくて
さくらちゃんが作中で着ていた衣装コスを買って着てみたけど
鏡みたら絶望しかなかったんだ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:51:07 ID:A0OTc4MTI
鬼滅ブームの時は禰󠄀豆子の竹や箱を欲しがる子供が結構いた
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 23:33:19 ID:M2NzE5NDA
>>44
下手したら子供に猿ぐつわ付ける虐待に見られそうで怖えな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:52:24 ID:U2NzQ2NjQ
漫画は読むけど、あんまりグッズとか知らない職場のおじさんに、『藤原豆フ店の番重』『西城総合病院のスリッパ』売ってる話したら爆笑してたわ
「どっからどう見ても盗んできた備品にしか見えない」「スリッパはともかく番重は一般家庭でどう使え……使えるのか」って
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:53:14 ID:M3OTAzMjA
レインボーアップルドラゴン白發中
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:53:36 ID:A0OTc4MTI
クレヨンしんちゃんのアクション仮面やチョコビのミニチュアが当たるガチャガチャは、人気なのかすぐ売り切れていた
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 15:55:21 ID:A0OTc4MTI
ボンゴレリングは売り切れていた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:22:00 ID:Y1OTUyODg
直撃世代だけど、恐竜戦隊ジュウレンジャーの
獣奏剣はめちゃくちゃ売れてたなぁ。

ブライ兄さんというキャラ(ライバル→六番目の追加戦士、
悲劇のドラマだが最期に救いあり)人気があまりにも強過ぎた。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:22:23 ID:E5MjU0NTY
ゴールデンカムイがきっかけで、肥後守購入しました
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:26:32 ID:UwMDgxMDQ
特撮だと多いけどアニメや漫画の2次元だと少ないのだ...
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:26:44 ID:QwNzg1OTQ
ファンの母数が多い作品なら売れる
プレバンで数万円する商品が2次受注3次受注してるからな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:26:52 ID:Y3NDUxNzI
普段使いしそうな商品(筆記具とか)をキャラクターものにされても普段使い出来なくなるんだよな
モチーフとかロゴとかそういうのさりげなく入れるくらいに留めてくれ…
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:27:06 ID:IzMjE2Mjg
これ系出しても情報が回ってこねぇんだよな 戸愚呂のサングラスとかはネットニュースになって回ってくるけど日常使いが出来そうなものほどネットに情報が回らない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:28:11 ID:A3NDc5ODA
シャツぐらいなら1着から作ってもらえるサービスあるんだから四の五の言わずにつくれよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:32:25 ID:g0MDcxNzY
こういうグッズしか買ったことないけどあんま売れてないんか
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:09:43 ID:Q4MDk4NzY
>>59
作品による
海馬のトランクとか追加受注されまくってたし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:42:56 ID:U2NzQ2NjQ
姉ちゃんが刺青人皮(柄)のカーディガン買ってたけど、しっかり見ないと囚人の刺青ってわからない感じだった
作品知ってれば即わかるだろうが、地味目なカーディガンって感じ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:45:52 ID:czNzk1NzI
ハンタのGIのカードとかリスキーダイスとかもそうだよな
クジだったから入手できなかった物あるし普通に販売してほしかった
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:49:44 ID:c1MTI0MDA
Tシャツにキャラのイラストドーン!で
劇中グッズとして成り立つど根性ガエルは
画期的だったんだなあ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:49:45 ID:M3MjI0ODQ
「オタクであることを隠しているオタク」にとっては大いに需要があると思うわ

一見するとオタグッズだと分からないけど、見る人が見たら「あ、あの作品のグッズじゃん!」って言われる絶妙な塩梅のやつ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 16:52:36 ID:I3MTExOTY
ただデザイン同じでも素材が安っぽいのが多いイメージ。商売だし仕方ないが
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:01:09 ID:E0ODY5MTY
作中にあるやつそのものより、ありそうな感じのやつが好き
ニンテンドーのプラチナポイント交換にあったあつ森のエコバッグみたいなかんじのやつ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:14:46 ID:Q2OTgxMTI
ソシャゲ系ならガチャ石模したグッズとか売れるやろ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:15:47 ID:QzODkwNTI
その手のアイテムって大人のマニアが買うだけだからな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:28:02 ID:MwOTU4NzI
ポケモンSVのボタンが使ってたイーブイリュックとか、ポケセンで発売されていい感じに売れてた記憶
実用性皆無で普段使いとかとてもじゃないが出来ないけど
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:41:10 ID:E2NDE4Mjg
家に何かそういう漫画で出てきたグッズあるかなと探してみたらデスノートの「夜神ライトの腕時計」と「Nが遊んでたLの字だけプリントされたホワイトパズル」、ガッシュベルの「赤い魔本」、遊戯王の「強欲な壺」と「海馬のトランクケース」、ハンターハンターの「リスキーダイス」と「GIのカードバインダー」、ジョジョ3部でポーカーした時の「トランプとチップ」、進撃の巨人の「鍵とマフラー」があった

意外とあったけどでもその100倍くらいはフィギュアとかキャラ印刷クリアファイルとかタペストリーとかTシャツがあるなあ
もっと出して欲しい
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:45:34 ID:Y3MDU5Mjg
普段使いできた方が便利そうなのになんで売れないんだろうな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:59:31 ID:E2NDE4Mjg
>>73
日常で使える実用品ってやっぱ高くなるんじゃないかな
そして値段以上に傷とかつくの嫌で飾るだけになるから実用できないのよ

夜神ライトの時計とかデスノートごっこする時に数回腕に巻いただけだし、海馬のトランクケースもトランクに傷がつかないようにしまってる。ジョジョのトランプもセキュリティシール破くのが嫌で開けてない…
使ってると言えるのは強欲な壺ぐらいかな。普段から床の間に飾ってるので
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 23:12:32 ID:g2Mjc3MjA
>>77
お前んちの床の間すげえな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:46:54 ID:E2MDgxOTI
Twitterとかで商品開発の中の人が売れないんだって長々語ってたよな
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 23:27:03 ID:g2OTQ0MjA
>>74
作品のタイトル付けると版権使用料払わなきゃいけないじゃん?つまり元の値段+版権料で価格は構成される
で、例えば炭治郎の市松模様の羽織を売ろうとしても鬼滅の刃の名前を使ってない似たような羽織探したら版権使用料を払ってない一段値段が安い同クオリティの商品を買えるんだ
何故なら市松模様自体は鬼滅の刃の著作権下にないから
売れないというのはそういう価格差の問題じゃない?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 17:59:04 ID:czNDQxMzI
今度出来るONEPIECEの新しいショップではそういうの多いっぽいよ
「ウソップ輪ゴーム」を1本880円で売ると聞いた時は正気かと思ったけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:14:02 ID:E5Njg3MDg
エヴァの劇中でシンジが着ていた『平常心』のTシャツは、
当時マジで欲しかった
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 18:24:39 ID:UxNTY5NDg
これの究極系が遊戯王TCG
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 19:03:44 ID:Q3NjkxNg=
マグカップは安牌だよね
作中の会社名が入ってるボールペンとかタオルもいい
しかしそういうグッズじゃ集金の要にはなれないことはわかる
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 19:17:20 ID:A5NTY0ODg
土星ウサギのボールペン
流行った時に出してたらめちゃくちゃ売れてそうなのに
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 19:30:47 ID:ExMTY4NzY
麦わら帽子なら全国のホームセンターで売ってるよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 19:32:31 ID:MyMTQ1OTI
ブルアカ君は結構本人所持品グッズ多いからめちゃ良くてね…
カヨコのパーカーとバッグ作ってくれたグッスマには頭が上がらん
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 20:13:27 ID:I0MjMwODg
例えばハガレンの賢者の石みたいな
作中で割りと出張ってるアイテムで再現度高く実現されたら盛り上がりそうだけど作中の扱い的に有り難がって欲しがって良いものではないアイテムのグッズってどうなん?
実際に出てたり反響あったりする?

刺青人皮カーディガンは出自こそアレだが劇中でも服にされてるしそんなに忌まわしい扱いされてないから問題ないんだろうけど
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 21:24:12 ID:E3NDAyMDg
漫画キャラの服のデザインの著作権の取り扱い~とか
クリアする項目と過程が多すぎるわりに
大量生産のラインに乗せられないのが多いからどうしてもね。

……んで生産しやすいとしやすいでそれまた問題になるんだよなあ。
パチモンみたいなプリントシャツ屋が儲かってる現状はどうかと思う。
稲葉百万鉄のザリガニTシャツとかめちゃくちゃコピー品あって気分沈む
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 21:52:43 ID:UxMjU0MjQ
遊戯王の十代のバッグとかマクロスのバサラサングラスとか出るの知ってたら買ったのに全然知らんかったからな アクスタとかはいらんけどそう言うの欲しいって人は出るかもわからんグッズ情報定期的に見ないし
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 22:26:03 ID:UyMDg3ODQ
 スーパー戦隊や仮面ライダーだと、「劇中そのもの(っぽい)武器」のBANDAI製DXトイは、「番組のロゴシールが貼ってあるだけ」のプレックス製フックトイの完全上位存在だったな(値段も10倍くらいするし)
 しかし、シール部分以外造形は全く一緒というチープな「光る!サウンドバスター剣」にも一定のファン層がいたのは事実。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 22:31:04 ID:Q3NTc4NTI
こういうのは作ってる側の事情もあんのよ
缶バッジとかコップやシャツなんかはプリント変えれば他の作品でも使いまわせるでしょ?
使いまわせるから大量発注出来て安い値段に出来るんだよ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 00:07:36 ID:k4MTE2MjU
ワイのデデデ大王の帽子見る?

まさにこれじゃん
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 01:16:47 ID:Y1ODM2MjU
> そういうの出しても声のデカさの割に売れないんだよ
売れてるわボケ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 02:33:33 ID:Q5OTYxMjU
ルフィの帽子を模した麦わら帽子→スレタイのグッズ
ルフィの絵がプリントされた帽子→だからよ!
グルメスパイザー→登場人物に発売予定のグッズを使用させる
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 03:32:55 ID:IzMDE4NzU
スレ読む限り大量購入するファン層が買わないから売上出ないのか
普段使い出来るファンアイテムって一見して○○キャラのアイテムとわからないから、
大量購入して外部へキャラ愛を主張するファン層には全く響かないだろうな

そう考えるとファングッズって個人の大量購入前提で商品企画されるんだな
その層が買わなさそうな商品は基本、受注生産になると
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります