【少年ジャンプ】連載前の読み切り版を読み直すと味があっていいよな

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:32:00
連載版との違いや変貌ぶりを楽しむのはもちろんだけど、一話に起承転結が詰め込まれてて読みやすい。

スレ画は未読。個人的にはめだかボックス読み切り版が好き。今のバトル一辺倒じゃない時代に連載したら受けそうな作風
5: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:45:47
めだかは読み切りの世界観まんまでも別方向のファン付いたと思うわ。
読み切りの方が作者の素に近い創作力や構成力が味わえる気がする。
8: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:59:01
>>1
>>5
読み切り〜初期のお悩み解決ギャグラブコメ路線すきだった…フラスコ計画?とか出てきた辺りで「この作品もバトル病にかかったか…」と追うの止めてもうた…
11: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:10:26
>>8
後々あんなめちゃくちゃバトルやらかして諫早さんやら秋月さん(と犬)無事だったのか気になる
15: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:25:07
>>8
ゆうて西尾維新さんの作品て途中からバトル物にならん?戯言シリーズとか
27: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:20:03
>>15
んなことねえ
逆に戯言くらいだぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 00:18:11
>>15
戯言は2巻時点でいーちゃんvs零崎やってるし途中からって感じしないな
ミステリ作家の心理戦の延長線上としてなら1巻でもなりかけてはいるし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:46:26
>>8
バトル病って言い方はともかくとして、まあリアタイで追っててそういう気持ちになるのは否定しない
ただ後になって思うと、あまりにもREBORNみたいな「いずれバトルに突入する予定の非バトルモノ」の始まり方してる気がするんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:47:33
>>1
ちいこルキアかわいい
38: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 23:19:44
>>1が1話内で綺麗に纏まってるのを「すげえ!連載中だったら3ヶ月かかるのに!」ってネタにされてたなあ…笑
68: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:53:18
>>1
ルキアが出て来る時の擬音一瞬「ブリッ」なのかと思った
2: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:38:43
井上が故人になってるヤツだ 単行本何巻か忘れたけどオマケで載ってたね
60: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:15:55
>>2
載ってたのはキャラクターブックだね
62: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:47:37
>>2
>>3
うろ覚えだけど

人間に死神の力あげちゃったから追放されたわwwwこれからもよろしくwwwってオチも含めてキレイ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:39:21
パッパの怨霊かばって織姫4亡だっけか
見ようと思うなら読み切りverファンブに載ってたはず
面白かったけど昔の2chかどっかでサ●デーかマ●ジンみたいな作風って感想あって同感だった記憶あるわ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:42:09
こち亀も一巻の第一話は連載前読み切りエピソードじゃなかったか?(誌面の一話目は一巻の二話目)
売り出す作家のステータスってか昔っから伝統なんかもな
6: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:53:25
ボーンコレクションもドリトライも読み切り版のまま連載してくれたら良かったと思うけどストーリー拡げづらいか
7: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 19:56:19
呪術やアンデラみたいに連載の方にネタとして合流してくるのすき
9: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:03:03
トリコはほぼそのままで連載版になったな
26: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:17:58
>>9
小松の顔は大分違う
10: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:06:48
めだかはバトルに突入しないと球磨川とかいうsssキャラが出てこれないから…
12: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:10:43
キャプテン翼は全然内容違うの好き(翼太郎と若林がマネージャーの早苗の恋人の座をかけて勝負する)
13: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:18:46
ボーボボとかいう最多の読み切り本数を持つ貴公子
読み切りと連載版の良いとこ取りしたアニメ版の1話は名采配
14: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 20:24:28
デスノートは書いた内容を消すと生き返らせられるデスイレーサーってのがあった
65: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:22:36
>>14
連載版読んだときにあれ?消しゴムは?と思ったわ
16: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:14:59
増田こうすけ挙げようとしたけど、この人は読み切りってか連載持つまでの経緯が面白すぎ

赤塚賞の佳作を獲得も担当から音沙汰なし

不安になったので再び赤塚賞に今度は準作狙いで応募

狙い通り準作。担当からもう応募は要らんと連絡が来てようやく連載へ
21: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:56:38
>>16
池田晃久(ロザリオとバンパイアの人)と合作で読み切り作ってたなぁ。あれ面白かったんだろか
月刊ジャンプ知ってる勢も老人会に片足突っ込もうとしておる フガフガ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:40:42
33: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:53:54
>>31
原作:増田こうすけ!?
34: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 23:05:56
>>33
同じ誌の元戦友だしギャグ日のファン本に寄稿してたし交友あるんだろうねー
69: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 15:07:02
>>31
全く絵面も素質も違う人に惹かれてるのエモいな
休刊からスクエアに移籍できた人気作品どうしでもあったな
57: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:08:32
>>16
なめられペリー出したら連載会議1発で通ったの草
63: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:08:33
>>57
「なんでマンガ関係だけはこんなにすんなり行くのか」って嘆き?が嫌味に感じない程度には程よく頭おかしい人
17: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:16:03
火ノ丸相撲の読切版みたい
18: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 21:18:05
ハイキューは2回とも変人速攻を生み出すがメインで人間ドラマは控えめだった気がする
22: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:08:50
スラムダンクの作者の楓パープル
タイトルこそ連載版とは違うが、キャラクターの名前は同じの使ってた
確か流川と赤木がいたけど、赤木のキャラ設定が後の三井(復帰前)ぽかったような
23: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:12:33
昔の漫画だがROMANCERSは読み切り版の方が好きだった
バトル見越して制約をつけたい気持ちはわかるけど、あの能力は万能にした方が「嘘じゃない」の力が映えたと思うんだ
25: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:16:22
>>23
まさかここでロマンサーズの名を見るとは…
24: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:13:41
火神が萩原くんだった黒子のバスケ
キャラ付けは同じでもネーミングって重要なんだなと思った
46: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 02:32:09
>>24
荻原くんもそうだし何気に練習試合の相手が陽泉なんだよな
読み切りから連載のブラッシュアップしたであろう要素がちょくちょくあるの見ると楽しい
28: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:21:23
読み切りというか投稿作だけど珠世と愈史郎はほぼそのままだが無惨はかなり違う
49: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 10:46:31
>>28
少年漫画感は全然しないけど読み切りとしてかなり好き
雰囲気が独特
29: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:27:12
だそうです
48: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 10:31:26
>>29
仲間にしたくてじゃなくて、仲間になりたくてって言うルフィ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:29:50
キャラが本編の使い回しなのに目を瞑れば
そのまま連載版の前日譚として使える読切版るろ剣
完成度が高すぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 23:18:13
>>30
薫と弥彦はそのままなのに恵だけどしとやかで優しすぎるお姉さんで誰これ状態なのが笑える
32: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 22:40:43
キャラの名前やデザインは全然違うけど話のノリはそのままな読み切り版しのびごと
44: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 02:05:55
>>32
アメノフルより更に前だからちょっと言葉がキツ過ぎるんだよ
良い感じにマイルド化されたり言われて当然の相手になったり調整が成功したケース
35: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 23:12:48
こうして見るとほぼ連載の一話目が読み切りの再構成だけど
読み切りがそのまま本編に続いてく作品って珍しいのかな?
51: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 12:05:47
>>35
ダイの大冒険はそうだね
67: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:25:11
>>35
ステルス交境曲っていう漫画がこれだったな
36: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 23:14:41
ボーボボとかワンピースとか昔は1つの作品が複数の読み切り出してるパターンもあったな
40: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 00:27:15
逢魔ヶ時動物園は読み切り版が好きだったな
41: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 00:31:15
デビリーマンは読み切りクッソおもしろかったんだけどな……
42: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 00:42:51
D.Gray-manの読み切りは新人なのに絵が上手いしバトル格好良いしで連載してくれねぇかな~と思いながら読んでた
連載になると画力も世界のお労しさもマシマシになっててスゲェけど重い…
43: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 00:51:18
青春兵器ナンバーワンの原型になった読み切りは腹抱えて笑ったけど別物すぎるし何よりコボちゃんの作者さんにぶん殴られても仕方ないキャラデザだった
50: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 11:42:01
超巡とキヨシくんと最近始まったJK勇者は読み切りが好評でそのまま連載になったんだっけ
3作ともところどころ違うところあるけど概ねそのまま連載1話目
52: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 12:22:15
ぬーべーがぬーぼーだったのを除けば大体連載の雛形
53: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 12:41:22
読み切り版のNARUTO
連載版と同じなのはナルトのキャラ設定くらいで全く別物なんよな…
話自体、まず主人公ナルトがとある画家師弟と仲良くなって、その画家の弟子の方が事件に巻き込まれて殺されて、ナルトがその冤罪吹っ掛けられて殺人の疑い晴らすために事件解決に奔走するっていう、何をどうしたらここからあの忍術バトル漫画が生まれたんだってくらいのかけ離れ具合…
画家の師匠がナルトの事を最後まで信じてたり、モブ達の熱い友情にナルトが元気付けられたり、ちゃんとNARUTOに引き継がれる良いシーンもたくさんあって好きだけど、この世界観路線じゃなくて本当に良かった…
54: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 12:47:01
>>53
読み切り版だとナルトは妖狐があの姿に化けてるって設定だったな
58: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:09:50
>>53
連載版とは世界観からして違うけれど
これはこれで好き
55: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 12:58:08
ワートリの読切版は別物なようで設定がちょくちょく垣間見えて面白い
59: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:12:53
https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964508253904

連載では存在が消されたギャル…
61: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:35:36
『アイアンナイト』のジャンプVS版読切がすごくビターで好きなんだよな
https://www.shonenjump.com/j/rensai/ironknight.html
64: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:18:21
四ッ谷先輩の読み切り版も好き
読み切りだと四ッ谷先生だったけど
あれでてけてけを初めて知った
66: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 14:22:46
ダイ大だと読み切り×2がプロローグみたいな感じになってるよね
いきなり連載版から読み始めると「???」になると思う
70: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 17:01:45
るろうに剣心の読み切りは千鶴が出てくる話も好きだったな
71: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 18:40:07
サカモトのファンブックにも読み切り版載ってたな
最初から坂本とシンのコンビ物なのは決まっていたみたいだけど
商店ではなくホームセンターで店長ではなく一人の店員でノーキルでなく普通に殺る
あとシンが本編より性格悪かったりと違いがあって面白い
72: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 18:49:55
読み切りで綺麗に纏まってたから読み切りの続きからの連載かと思ったら初めに戻ってた恋愛紅葉
73: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 19:31:01
一冊だけ発売された青マルジャンプに載ってた「みえるひと」
掲載漫画の中でも好きでした
74: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 19:40:13
「隣の小副川」は読み切りと連載でだいぶ設定変わってるな
お姉ちゃんがいなくなってた
75: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 19:45:29
物足りないので、おかっぱメガネのブリーフ一丁を追加しました
83: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 21:19:46
>>75
世界観の設定は瑕疵陰陽大戦って別の読み切りからのガッチャンコなんだよな
76: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 20:03:40
新人のお披露目もそうだけど連載が確約されてる作者の実験みたいな場でもあるんだろうな

色んな姉妹誌で読み切り連発=今ある設定を小出しにして反応見る的な
77: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 20:09:45
俺なんか連載版の方はそうでもないんだけどスケットダンスの読切は雑誌切り抜いてまで保存してたんだよな
何が違ったのかはわからん
79: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 20:54:35
>>77
連載で威力ダウン何かわかるわ…
ニッチな例えだけど、インディー団体から発掘された唯一無二の原石がWWEナイズされて凡庸になるのに似てるかも……
80: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 21:06:32
>>79
真っ先に「斬」思い浮かんだ
ふつーに描いてる状態が一番面白い人を連載と言う型に嵌めたらあかん()
82: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 21:16:01
>>79
連載で続けていくことを考えると尖った設定はナーフされがちだからな
その時限りの輝きは確かにある
78: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 20:20:12
作者の感性が割と生の読み切りで様子見て少年ジャンプの連載に耐えられるようにブラッシュアップして連載みたいなのが流れだな
面白い設定とかこっちの方がいいってのもあるけど連載には耐えられないってのはあるからな
(たまに編集何やってんだもある)
81: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 21:10:39
あっちこっちに読み切り載せてるのは、どの雑誌が合うかお偉方の話し合いになってる場合もあるかららしい
56: 名無しのあにまんch 2025/11/23(日) 13:00:01
たまに二次創作でしまった読み切り版の世界だ!?みたいなの見かけると面白い

元スレ : ジャンプ系(連載前)読み切り版愛好会

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察少年ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 10:57:01 ID:M3OTI3Mzk
初期ルキアって制服姿がやけにエ●いよな。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 10:57:25 ID:cyMDY3NDQ
後になってからこそできる楽しみ方なワケだが……あれだよね、気に入った読み切りに「連載になってくれないかなぁ」と願うよりは余程精神的によろしいかもしれない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:04:01 ID:Y4MTQxMzk
読み切り版の四谷先生が好きだったんだよなぁ…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:14:02 ID:gwMTQ1Mjk
るろうに剣心読み切り版の
どちらにも登場する安慈和尚のプロトタイプキャラ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:16:27 ID:gwMTQ1Mjk
ぬ~べ~は読み切り版から連載版へと進むたびに
鬼の手初披露のシーンが洗練されていった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:31:00 ID:c4MjEyNjI
ボーボボの読み切り時代の荒々しいタッチ好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:35:13 ID:I5NzcwNjg
何とは言わないがウルトラ兄弟(妾の子)
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 11:39:52 ID:kxOTQ0OTE
最近だとやっぱりさむわんへるつが強いな
連載用にブラッシュアップするとはこういう事かと勉強になる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 12:47:53 ID:YzNTgzODk
ダイの大冒険は読み切りが好評過ぎて連載決定なのがすげぇからな…。
ドラクエ4発売前の企画漫画(主に新モンスター宣伝)やるか!
→新モンスター宣伝はともかくストーリーやるわけにはいかんな…
→じゃあ脚本を三条陸先生に任せよう!(堀井雄二師匠「三条くんなら好きにやっていいよ」)
→マシリトこと鳥嶋氏「じゃコイツを作画で」(稲田浩司先生連れて来る)
→前後編のデルパ!イルイル!!の前編時点で異様にアンケート取れる。
マシリト「こりゃ連載いけるな」
編集部半分「ドラクエ人気のおかげですよ」
→後編も人気のため連載確定!……が、
三条陸先生「ダイを実はすごい奴に改造したいのでまた読み切りしたいです」
マシリト「わかった」
→ダイ爆発!!による前後中編読み切り掲載、またもやアンケート異様に取れて懐疑的だった編集部半分も認めるしかなくなる
→ダイの大冒険本編連載開始!

うん、これは特殊ケース過ぎるなやっぱり。
この誕生経緯だけでおもしろすぎる…。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 13:04:35 ID:Q4MzQwNDg
食戟のソーマは絶対読み切り版の方がいい
連載版のソーマは弱すぎる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 13:31:43 ID:g0NDA5NTg
>池田晃久(ロザリオとバンパイアの人)と合作で読み切り作ってた
読み切り今回初めて見たけど良かったな
作画の人も原作の人もこんな引き出しがあったのか・・・
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 13:36:15 ID:ExNTg0Mjc
ジャンプに読み切りが載ったのに連載はなぜかサンデーだった漫画があったな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 17:32:26 ID:c0MTcxMDI
>>12
蒼天のアリアドネかな?
何で?と思った覚えがある
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 19:53:25 ID:I1NTg5MTc
>>12
ジャイアントお嬢様?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 13:52:56 ID:M2MzY2MDk
鵺の陰陽師の読み切りの鵺ん家はこの時点でモブが鵺味溢れるセリフ吐いてて笑っちゃった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 14:59:10 ID:k5NTkyMzI
>たまに二次創作でしまった読み切り版の世界だ!?みたいなの見かけると面白い

まさにナルトでこれやって「ナルト、お前は化け狐なんかじゃねぇ!」ってオリ主が言って凄い空気になったのあったな…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月27日 15:20:30 ID:M1OTQ3NjE
読み切りが一番面白かったと言われるタカヤ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります