【画像】「こいつ戦闘センス高いな」と感じるシーン
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:55:38
自身の想定を上回ってきた相手に驚きつつもしっかり対応or対処
26: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:35:58
>>1のパターンだとワンピースのエネルかな
自分の電撃効かないゴムのルフィに驚きつつも電気の熱や槍、体術が有効とわかるとそっちに切り替えて苦戦させた
自分の電撃効かないゴムのルフィに驚きつつも電気の熱や槍、体術が有効とわかるとそっちに切り替えて苦戦させた
52: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:52:19
>>1
基本「想定外」を起こさせないよう徹底して立ち回ってるキャラがこういう感じだと本当に強いなってなる
基本「想定外」を起こさせないよう徹底して立ち回ってるキャラがこういう感じだと本当に強いなってなる
2: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:59:27
苦し紛れの小細工を片手間に無効化
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:07:51
相手の作戦に気づいて裏をかく
5: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:14:55
そりゃもう「戦闘中に成長する」よ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:47:06
>>5
一護さんもその枠でいいのか
どちらかと言えば「戦闘中に暴走する」のような
一護さんもその枠でいいのか
どちらかと言えば「戦闘中に暴走する」のような
10: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:49:53
>>9
ジャンプ主人公が色々写ってる画像を適当に持ってきた
ジャンプ主人公が色々写ってる画像を適当に持ってきた
15: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:56:54
>>9
剣八戦とかグリムジョー戦とか戦いで成長してるし…
剣八戦とかグリムジョー戦とか戦いで成長してるし…
6: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:17:40
能力はシンプルで応用が幅広い
7: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:19:24
>>6
パッと見強くなさそうな能力を凶悪な使い方してるほどセンスの高さが伺える
パッと見強くなさそうな能力を凶悪な使い方してるほどセンスの高さが伺える
8: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:35:09
>>6
逆にシンプルじゃない技って、対策立てられたら一瞬で無効化されてその後も使い道無しの一発屋で終わるのが多いからね
逆にシンプルじゃない技って、対策立てられたら一瞬で無効化されてその後も使い道無しの一発屋で終わるのが多いからね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:58:08
周りが異能力で派手にドンパチしてる中を武器1つ身一つでもって参戦
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:05:15
たった今見た相手の技をその場で再現
14: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:10:25
口からビーム吐いてる相手の口を閉じさせてベジータ以上にリクームにダメージ与えたクリリン
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:00:53
地形を最大限利用した戦闘法
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:02:52
自分の戦闘スタイルの隙を突こうとした相手への完璧な即応
20: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:23:32
>>19
ここだ!って弱点突いても「そんなもん対策してるに決まってんだろ」って感じで対応されると絶望感あるよな
ここだ!って弱点突いても「そんなもん対策してるに決まってんだろ」って感じで対応されると絶望感あるよな
22: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:54:05
>>19
この画像しか知らないけど、「追撃もしっかりしている」がカッコイイなーって毎回思うわ
圧倒的実力差って感じする
この画像しか知らないけど、「追撃もしっかりしている」がカッコイイなーって毎回思うわ
圧倒的実力差って感じする
21: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:48:37
伊達の宇呂惔潴(うろやけぬま)
23: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:02:15
ニノ段とか、外した/躱された時の2撃目が技にあるとセンス感じる
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:12:06
わからん殺しくらっても即座に自分の知識で咀嚼して対応すると強いと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:43:55
直接戦闘以外の要素、ブラフやはったり、心理・視線誘導(ミスディレクション)を駆使等々使う
戦闘の幅広さ、引き出しの多さを魅せつけてくれるキャラ
戦闘の幅広さ、引き出しの多さを魅せつけてくれるキャラ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:39:13
人の技を見て即座に吸収、応用できる
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:45:58
シンプルだけど遠距離攻撃と近距離攻撃の緩急で敵を翻弄してるシーン見た時は戦闘センスやべーってなった
近距離に切り替えると当然リスクも負うんだけど、それでもかまわずにバトルの主導権握り続けるのは強い
近距離に切り替えると当然リスクも負うんだけど、それでもかまわずにバトルの主導権握り続けるのは強い
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:05:47
相撲の日本相撲協会制定決まり手八十二手、反り手のひとつだが、1955年1月の決まり手制定以降、幕内・十両のみならず、取的を含む全取組を通しても本場所・準場所・巡業・イベント問わず、一度も確認されていない。
昭和4年(1929年)秋場所9日目に東前頭10枚目の常陸嶌朝治郎が西前頭14枚目の東関善三郎に対して決めたものが唯一の記録。
昭和4年(1929年)秋場所9日目に東前頭10枚目の常陸嶌朝治郎が西前頭14枚目の東関善三郎に対して決めたものが唯一の記録。
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:14:44
>>35
(※戦闘中です)
(※話してる女の子はイマジナリーです)
(※命の危機です)
(※戦闘中です)
(※話してる女の子はイマジナリーです)
(※命の危機です)
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:18:54
躊躇がない
38: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:48:32
得物の投擲→キャッチ→攻撃
のコンボ決めてくるやつ
のコンボ決めてくるやつ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:04:59
>>39
これ系だと呪術の東堂の術式開示後の手叩くけど術式発動させないとか魂の喝采ブラフがかなり戦闘センス感じた
完璧に合わせられる虎杖も別の意味で戦闘センス高いけど
これ系だと呪術の東堂の術式開示後の手叩くけど術式発動させないとか魂の喝采ブラフがかなり戦闘センス感じた
完璧に合わせられる虎杖も別の意味で戦闘センス高いけど
56: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 18:37:40
>>39
相手を騙したり欺いたりするとセンスあると思うね
似たような例でSAKAMOTODAYSの南雲
双剣や斧、鎌など複数の形態に変形する派手な武器使うけど本命は見えない刃
相手が武器の変形に注目したところで使うのは上手いと思った
相手を騙したり欺いたりするとセンスあると思うね
似たような例でSAKAMOTODAYSの南雲
双剣や斧、鎌など複数の形態に変形する派手な武器使うけど本命は見えない刃
相手が武器の変形に注目したところで使うのは上手いと思った
40: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:04:29
初めて扱う武器で戦果を挙げる
伍長は戦闘というか殺し方がうますぎる
伍長は戦闘というか殺し方がうますぎる
42: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:19:39
激しい戦闘の最中にサラッと小技を入れてくる
43: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 05:35:40
使い慣れてないんだけどね、とか言いつつ完璧に使いこなすやつ
ここで手にした武器がもし槍だろうと斧だろうと同様に無双してたこと簡単に想像できる
ここで手にした武器がもし槍だろうと斧だろうと同様に無双してたこと簡単に想像できる
49: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 11:59:14
>>43
魔法少女のステッキでさえ使いこなしてたからな
魔法少女のステッキでさえ使いこなしてたからな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 08:49:44
アクシデントで体勢崩されたりしても咄嗟に反応してたりとかは感じる
ワートリのアクロバティックツインスナイプ(足場にしてたビル爆破されて逆さまに落ちつつ両手で腰溜め狙撃2発同時命中)とか、アクロバティック生駒旋空(長射程の居合抜刀寸前に上空に打ち上げられつつ命中させてくる)とか
ワートリのアクロバティックツインスナイプ(足場にしてたビル爆破されて逆さまに落ちつつ両手で腰溜め狙撃2発同時命中)とか、アクロバティック生駒旋空(長射程の居合抜刀寸前に上空に打ち上げられつつ命中させてくる)とか
45: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 08:57:00
理屈で考えた末にゴリ押しとか力押しが選択できる
50: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:13:33
特殊能力は使わずに
『ただ切れ味が鋭いだけの刀』を駆使して
厄介な能力がある強敵と渡り合った二枚屋王悦
『ただ切れ味が鋭いだけの刀』を駆使して
厄介な能力がある強敵と渡り合った二枚屋王悦
55: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 17:43:57
バカだがなんだかんだ天才で戦闘センスは高い、ただし作中屈指のバカ、それがアーサー・ボイル
58: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 18:42:52
腕しか使えない
その場から動けない
みたいな制限状態で無双するキャラは本当にかっこいい
この人首から上しか使えなかったのに勝ったからな
その場から動けない
みたいな制限状態で無双するキャラは本当にかっこいい
この人首から上しか使えなかったのに勝ったからな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 19:55:15
柳生連也武芸帖
61: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 19:56:54
巻き藁斬りに対し
62: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 19:58:32
その答えが
63: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 20:27:42
相手に勝った…って確信させた瞬間に思考から消えてるor消えた要因で致命的な一撃を与えてくるヤツ
画像は賢者の石を奪い錬成陣を切って錬成不可に追い込んで勝ちを確信したエドに予備の賢者の石で逆転勝利したキンブリー、実際あの後オッサン達の救助なきゃエド死んでたし相当巧ったなと思う
画像は賢者の石を奪い錬成陣を切って錬成不可に追い込んで勝ちを確信したエドに予備の賢者の石で逆転勝利したキンブリー、実際あの後オッサン達の救助なきゃエド死んでたし相当巧ったなと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 18:46:22
肉弾戦でしっかり尻尾を活用してるやつ












































