【画像】こういうさりげない一コマでキャラクター性が伝わる描写って面白いよね

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:16:09
良いよね。良くない?
スレ画は男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための配慮
66: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 18:17:57
>>1
なんて漫画?
70: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:14:19
>>66
サンデーで連載中のシルバーマウンテン
藤田和日郎作
72: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:07:52
>>70
新連載のか!教えてくれてありがとう!
10: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:43:15
男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための

どういうこと?
11: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:51:43
>>10
未婚女性と密室で二人=お互い潔白でもふしだら女確定される
女性のその後の人生と結婚が台無しになるから疑われないようにしている配慮している
つまりは紳士!
2: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:35:46
いいよね一コマでシスコンだなってわかるのとか
3: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:43:44
たった一コマでずっとネタにされる程のゲス描写
4: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 20:26:42
え?
え?
うん…
の三コマで良識があるのが伝わるブルー
21: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:22:47
>>4
最終的に敬語になっちゃってるのが本来良い子なのを隠せてない
38: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:29:22
>>4
何度見てもヒートアップした側が冷静になるくらい一瞬で正当な訴えと理解できる現状が酷い
40: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:32:11
>>38
ていうか最初はそういう漫画なんだなと思ってたのに
童帝が名前気にし始めたのとかちゃんとひどい名前だったんだなってw
5: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:14:00
武装錬金の津村斗貴子の「暖かくして風邪をひかないように・・・」のシーン
周囲はほとんど同年代だけど、このあたりの微妙な言葉選びで斗貴子が精神的にものすごく大人で、周囲の人間を守る対象として大切にしていることが分かる

当時も読んでてすごく感じたが、和月先生は斗貴子のキャラ付けはめちゃくちゃ丁寧だったと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:39:53
>>5
「エ○スはだめ」じゃなくて「ほどほどに」なのが大人の余裕を感じていいね
6: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:14:11
貧乏神が!のこれ
親代わりのところに男友達&その弟と遊びに行ったら勘違いされて…というベタベタな状況で しっかりと弟くんを抱きかかえている
この弟くんは直前のエピソードで交通事故で一時意識不明になっていて、もう目を離さないようにしている
7: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:29:20
一コマでは無くないか?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 02:40:08
>>7
誤差ってことでOK
趣旨が通っていれば良し
8: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:45:29
ギャングなのにちゃんとお金を払おうとするブチャラティ
お金をいただけませんと笑顔で断る店主
みんな笑顔でブチャラティに挨拶するコマと合わせて、ブチャラティの人柄やどれだけ町の人に慕われてるか分かる
9: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:47:09
人間性を表すさりげない一コマだ
戦時は銃火を浴びせあった兵士と戦士達が戦後同じ陣営に集まり、こういう変態的なやりとりも交わせるようになったという微笑ましいシーンでもある
19: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:03:32
>>9
いい変態に育ってくれてよかった
長生きしてほしい
13: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 23:01:46
一番左下のコマ
みどり先生はこの千兵衛さんの内面をちゃんと見て好きになったんだな
子供が好きなんだなってわかる表情
14: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:21:02
二コマ目及び三コマ目
この時点でお人好しの素がかいまえる
37: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:29:01
>>14
モグラは美人の姉(故人)と……なビジュアルの妹の話の時も、そこがマジで今起きてる霊現象の根っこだから口に出さなきゃいけないって段になってすげぇ嫌そう&もし分け無さそうに
「ゴメン、いうな?」って断ってから「その姉妹明確に「差」があるよな」ってギリッギリ言葉を濁してたあたりマジで人が良いんだなってなるしそういう生々しい人の良さかけるのすごいよな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:35:11
>>37
「言うな?」からにじみ出てる「多分、今まで何度も言われてきてて、そのことで彼女は傷ついてきたんだろうな」って相手への配慮が凄いんだよな……
44: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:39:04
出禁のモグラは割と序盤から「あれコイツむっちゃ善人だな?うさんくせーけど」ってなった後にだんだん「おまえお人よしもいい加減にせぇよ!!!!」ってバチキレたくなるという珍しい作品
87: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:04:54
>>44
だって正体、アレだもん…モグラ…
16: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 08:34:42
このコマまではタフで友達思いだけど戦争帰りで厳つい兄ちゃんって印象だった杉元の女の子みたいな価値観と女の子だけど狩りをして自然と向き合いながら生きてきたアシリパの感覚の違いが分かって好き
17: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 08:35:56
主人公への信頼がよくわかる
18: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 08:38:51
2人でゲームも嗜むようで
22: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:34:22
ワンピース
ルフィたちが不在時に船を守ってたところに七武海が来たってシーン
直前で「海軍だろうがなんだろうが俺が船を守る」って豪語してたデュバルが無言で戦闘姿勢になってるの好き
シャッキーが止めてくれなかったら多分勝てないとわかっても最後まで戦ってくれたと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:52:34
>>22
この最高にかっこいいデュバルのシーンでハンサム顔が映ってないってのがなんか笑える
35: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:28:52
>>23
イイ男は背中で語るものなので
これは良い背中よ
24: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 11:35:34
>>22
ハンサムって言ってやるぜ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 12:35:26
呪術廻戦
石流のここ好き
30: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:14:42
一コマで性格と身体能力が伝わるコマ貼る
31: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:21:17
自分達を救ってくれたかもしれない大人【自分達がその大人の友人や同僚を殺しまくっている】に初めて出会い、心を揺らされるも最早引き返せるような地点はとっくに過ぎ去っていた時の被虐待児暗殺集団のリーダーの悔しさと少しの嬉しさと悲しみがぐちゃぐちゃになった顔めっちゃいいよね
39: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:31:24
>>31
「信じられるかよ嘘つき」って言っていいぐらいには大人に裏切られてきたのにここで「遅いよ」なのが重たいよな……
42: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:34:12
>>39
総理があまりにもいいんですよ…
人の心を読んで隙を作るからこそ、苦し紛れでも命乞いでもない本気で「ここまでして訴えてきた、君たちを助けたい!」が通じちゃってるのがいいんだよね…
41: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:32:32
スレ画の文化を初めて知ったのは古畑任三郎だったな、それのせいで犯人がバレるという重要な要素だった
45: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:16:06
AR/MSで師弟関係があらわされてるコマ、具体的に明言されてるわけじゃないんだけど
このシーンでヒゲのオッサンが言ってる「姪」が後々出てくるんだがソイツの技能が「無茶苦茶器用なカードさばき」で
このシーンをよく見ると師匠の叔父さんが異様なスマホの持ち方してて「あぁこいつからその技教わったんだな」ってなる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:03:50
進撃の兵長ってそういうさりげないシーン多い気がする
こことかは生い立ち故に過酷な生活を重々理解してるからこそ社会的に弱い立場の人達の存在を見放さない兵長の人間性がわかるし
王政編で市街の飢えた母子を見つけて意味深に見つめてたりとか、実験で鼻血出したエレンにハンカチ差し出したり、家族を失った中戦ったコニーに労いの言葉かけたり、注射のことで重い責任感じてるアルミンに「最終的にお前を選んだのは俺だ」って伝えたり、各所でありがとうとすまないをちゃんと伝えてたり、どういう人かが分かるシーン多い
80: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 02:55:19
>>57
最後に故郷を離れて、開拓地に子供たちと暮らすことになるわけだけども現地でも人々に慕われたんだろうなという人柄の良さよ
95: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:41:10
>>57
こういう描写のお陰か、厳しいけど優しい人のイメージがある
62: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:07:34
鬼灯の冷徹
サタンに仕える山羊が「自分を拾ってくれた恩がある。どんな面倒な性格しててもお仕えするときめている」と語った時の鬼灯さん
それを笑わない同情もしない、過去を知っていれば納得し、知らなくても似た何かがあったことはぼんやり察する絶妙な表情だなと
91: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 12:03:25
>>62
鬼灯様、名前無かった自分に実質的に名前つけてくれたし地獄に秩序とか作ってくれた閻魔大王のことなんやかんや慕ってるもんな
63: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:25:30
普段友人を馬鹿にすることに全力を掛けてるが一般人(?)絡みだと良識ある半田くん
68: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 18:46:22
何だかんだでコイツといると楽しいだろうなってキャラの峰田
74: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:34:47
3人とも個性が出てて好きなコマ
79: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 00:31:16
>>74
食事風景って個性が出やすいよね
75: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:32:53
コイツは善や悪ではなく金で動くキャラなんだなってハッキリと分かった場面

後グレシャムって変な名前だとずっと思ってたけど
「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則が名前の由来だってさっきググって知ったわ
76: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:48:30
ハイパーインフレーションだと終盤に出てきた医者がすごかったなあ
交渉だと対等みたいじゃん?みたいなやつ
少なくともグレシャムは儲けになるなら交渉(自分が有利になるようにはするしちゃんと守るかわからないけど)してたからさあ
77: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:50:26
コジコジと次郎って案外似たところあって仲がいいのかもねと思った一コマ
82: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 07:29:26
ピコピコ中学生伝説
少なくともこの作品中のこいつらはこういうひきずりまくった大人なんだな…とわかる
85: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 08:50:07
>>82
本編のコイツラもカッコつけながら思い出したくない事もあったなーって言うと思うよ…
84: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 08:49:08
親友の返り血をマントで防ぐ様を見て「ああ…この人は本当に正義超人じゃなくて完璧超人なんだな…」って理解させられた
86: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 09:31:34
鬼滅の柱合会議のこの場面
アニメでは無かったから悲しい
88: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:15:44
炎使いのくせに一コマで場をヒエッヒエにする序盤ボス兄者好きだよ
89: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:36:08
どこの巻か忘れてしまったけど落乱のしんベエが物ごいにお金あげてたところ
小柄な方の子供だけど上からじゃなくちゃんと屈んでお金入れてたのが育ちの良さが出てるなと
90: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:45:25
>>89
映画で寝る時しんべえだけが脱いだ服ぐしゃぐしゃで、乱太郎きり丸がきちんと畳んでるのも背景伺えたな
しんべえはやる必要がない環境にいたから、脱いだ服を畳むってのができないしやっても下手という
93: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:28:47
銀魂の八郎の母ちゃん回
母ちゃんが暴力振るわれそうになった瞬間にキレる銀さん
漫画でもあったけど画像がないので
序盤から一瞬の仕草だけで親という存在に思い入れあるのが伺えた
94: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:03:14
銀さん一瞬だけ本心見せる場面多いから、積み重ねである程度わかるんだよな
92: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 13:21:06
直前まで黒幕説が残ってた中で白だと確定した瞬間

元スレ : こういうさりげない一コマでキャラクター性が伝わる描写

 

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:08:31 ID:A2NDU2NDY
違う…アンタじゃない…え?
いや…アンタじゃない!
 
から不思議と古のナルトコラの波動を感じる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:18:44 ID:YyMDU3NDQ
密室にしない云々は、結局のところ実際に過去にそういう文化や考え方があったっていう事を知ってるかどうか見たいな。本人が持ち合わせていた教養でも、その為に調べた取材の結果でも良いんだけど、とにかく作者の頭の中だけで話を作っていませんっていうのが簡単な描写で分かるのが良い表現だわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:28:37 ID:g0NTI4MDM
>>2
ジュビロの短編って、単行本の巻末にエグい量の参考文献が並んでたりするからね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:43:43 ID:Y3NDI3NjA
>>5
>>2
いやいや、つかそもそもメイドは持ち運びするのが仕事だから
部屋に何かを運び込んで一時的に密室になっても
そんな関係を周りから勘ぐられることなんかないつっーの!
メイド本場の欧米だと「?」な描写だし、説明聞いても「?」だろうな
メイドをそういう目で見てる日本ならではの痛々しい発想
言うまでもなく紳士描写にすらなってない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:49:16 ID:g0NTI4MDM
>>11
君は自分のコメントが「?」なことを自覚したまえ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:52:33 ID:E0NTA2MzU
>>11
社会出たことないの?
男女二人きりでは密室にしないって国問わずある文化だけど
むしろ海外のほうが厳しいぞ
アメリカとか簡単に訴えられるから潔白の予防の面もあるけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:57:22 ID:Y3NDI3NjA
>>20
あのな、メイドは身分の低い女性のやる仕事なんだよ
本場ではまずそういう対象としては見ない
見るのは日本だけ
召し使い=立場が低い=手を出していい
そういう発想のゲームをバンバン出してる
恥ずかしいことだよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:13:13 ID:A1NTgzMDc
>>25
君の方こそ創作物に毒されていらっしゃるのでは…?
ちょいと史実調べるだけで、黒人奴隷として連れてこられたメイドがどういう扱い受けてきたか分かるような
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:25:18 ID:E0NTA2MzU
>>25
メイド(1の漫画だとおそらく正確には侍女だろうけど世話役の女性の意)=身分が低いとかいう知識がまず間違っている
考えて見ろ お偉いさんの身の回りの世話をする相手を身分低いのだけで固めるわけないだろ 危なすぎるわ
縁戚・下位貴族の息女とかだよ
例えばイングランド王ヘンリー1世とかフランスのシャルル6世とか宮女侍女にお手つきしまくって庶子たくさんいる

本当に身分の低い下働きメイドはそもそも主人にほぼ近づけない
でも主人から近づく分はありだから残念ながらそういう下働きメイドにも貴族が手を出したって記録はある
例えば初代サマセット伯の母親はランカスター公がお手つきした下働き女中

てかあまりにそういう妾やお手つきの庶子が多いから嫡子非嫡子で扱いをどう分けるって法律で決まってたんだぞ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:05:43 ID:E4NzQxNjQ
>>36と32で違う事言ってる気がするけどお互いにレスバしないの?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 04:54:59 ID:kwNDQzMjQ
>>25
女のレスってマジでわかりやすいよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:52:50 ID:k0NTQ1Njc
>>11
日本が嫌いなら出て行けよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:54:25 ID:YyMDU3NDQ
>>11
メイドは~って言うなラそもそも、肉体労働とかやらないメイドの存在とかご存じない?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:56:55 ID:I5OTY2ODA
>>11
これ気遣ってる相手はメイドじゃなくてコマの外にいる客人の女性なんだけど
一体何を言ってるんだ…?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:17:54 ID:YxMDEyMTk
>>24
出ていくメイドに開けとくよう言ってるのだから
そりゃメイドを気にしてのセリフじゃないよね

メイドだって流れのレスが多くて、
自分がおかしいのかと思っちゃった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:39:22 ID:Y3NDI3NjA
>>24
なもん、画像のチョイスが悪いわ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:49:24 ID:EyMzcxOTA
>>42
的外れなこと言って恥かいたからって自分の理解力のなさを他人に転嫁するなよ みっともない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:03:33 ID:Q2NjQ2NjA
>>42
メイドが「何か申しつけの折はベルにてお呼びを」と言っているから部屋を出て行くのが読み取れる
つまり男性の台詞はメイドではなく部屋にいる誰かに配慮するためというのは画像だけでも分かると思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:26:45 ID:E2OTA0MDg
>>51
一コマでどういう意味か理解できる描写がされてあっても
理解する気が無いか理解する頭もない奴には何の意味もないということか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:08:23 ID:M3NDI3OTI
>>42
うっわだっせぇw
こういう奴にはなりたくないな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:58:05 ID:Q2MjYzMzI
>>42
知らん作品なのに噛みつくから恥をかくんだよ
みっともない奴だな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:57:56 ID:I4Njk0Mjc
>>11
欧米の歴史史上、メイドに手を出した雇い主やその息子が一人もいないわけ?
そうでもないと、そんな発想はありえんけど。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:04:38 ID:Y3NDI3NjA
>>27
そんなのは稀
そして恥ずかしいことだし大っぴらにはならない
日本の「妾」に相当する言葉がない時点で察しろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:35:59 ID:E0NTA2MzU
>>29
あなたが知らんだけ
concubina という単語がありあまりに大っぴらにあったから当時の法律(教会法)でも道徳的にどうだの継承に関してこうだのって触れられてるわ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:38:53 ID:Y3NDI3NjA
>>40
教会からお叱り受けるってのはそういうことだろう
鈍いな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:46:55 ID:g2MzU1MzY
>>29
「上流階級の人間が、身分が低い女性に手を出すことは無いのである(キリッ」
「妾に相当する言葉が無いのがその証拠である(キリッ」

無知なのはしょうがないけど、それを自覚せずに馬鹿な発言を繰り返すのは恥ずかしいことだと気づきなさい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:09:50 ID:UwMzU2NTI
>>11
他の人も指摘してるけどスレ画は「同じ部屋にいる客人の女性に配慮して、部屋を出て行くメイドに扉を開けておくよう指示してる」場面なんだ
何でメイドへの配慮だと思ったんだ?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:12:23 ID:g0NTI4MDM
>>30
そういう発想のゲームがバンバン出てることを良くご存知だから、じゃないですかね?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:46:31 ID:E0NTA2MzU
>>2
なお今もほぼ同じようなマナーがある
例えばメダリストで遠征先のホテルで夜中に教え子の中学生女子が成人男性コーチの部屋に相談に来た時「扉は閉めないで開けておいてね」ってセリフがある
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:55:06 ID:U4MTEwMDU
>>14
古畑任三郎の「笑わない女」でも、戒律の厳しい女学院では同僚の教師でも男女が同室する際は扉を開けておく、という場面があったな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:30:06 ID:E2OTA0MDg
>>48
記事の41がピンとこなかったけどそのコメントのおかげで思い出した
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 04:32:01 ID:k2MTA5MzI
>>2
クリントン大統領と実習生モニカ・ルインスキーの不倫事件の際の、上院公聴会

ホワイトハウス大統領執務室(オーヴァール・ルーム)付属書斎のドアは、開いていたのか否か?
閉めていたなら、なぜそもそも閉めたのか?

アメリカでもこういうのがあとで色々と重大な話になるんだよな
その場で即スキャンダルになるというほどではないが、蒸し返された時に突っ込み所になるっぽい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:21:42 ID:c5OTEyNDQ
そうじゃ…そうじゃ… ワシの組長とっつあんも忍者の魔の手に…………!! 組長オトンも忍者にんじゃ忍者に殺された!! 女子供10人ぽっち拷問しただけで…血も涙もねえ!! 救いは…極道ごくどうに救いはねえのか!? オレらこのまま死 死んで…ッ
 
この作品において極道がどういう生物なのか一ページで分かる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:38:53 ID:A2NDU2NDY
>>3
ヤク水とか医者とか芸者共でもそうだけど、どんなに極道も極道で可哀想と言ったり敵側に闇落ちの事情を描写しても、それで出してる被害を考えたら慈悲あるなし関係なくそら殺すわっていう一貫したスタイル
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:00:28 ID:U3OTk4NzI
>>3
忍極はそこよりも、極道落ちした奴に悲しい過去があっても良く良く見たらそれ引き起こしたの半グレか極道じゃね?って部分がさりげないけどいい味出してる。族神の時も娘が犠牲になった理由、ニンジャじゃないし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:16:37 ID:E4NzQxNjQ
>>3
忍極ならゾクガミが娘の為ならどんな事だって頑張れたってちっさいコマでオッサンを踏みにじってるとこの方がスレタイに即してると思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:26:55 ID:c5NTgwOTU
上の92は実はそんなことは無いんだけどコミュ力がないのでそいうことが理解できてない本人の傲慢性が見える良いシーンだ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:46:49 ID:M3MDY0MTE
>>4
実際あの世界でも超上澄みの超優秀だし怪人だらけの状況を合わせれば見切りが早くなっちゃうのも仕方ない
理解を深めようなんて曖昧な手段なんか、少なくともボフォイが取る必要性無いに等しく見えちゃう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:51:53 ID:U0NTc4NDQ
>>4
なんというか読んでる人間の側の人間性が出てるな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:29:18 ID:UwMjY4ODc
この密室にしないことで相手に配慮するっていうのはメダリストで男性コーチが女子選手とホテルで二人きりになるときもやってたな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:47:17 ID:I4Njk0Mjc
>>6
現代でもそういう習慣はあるみたいですね。
前に区の施設を利用した時、別の部屋でドアを開けっぱなしでアルバイトか何かの面接をしていた。
何でだと思ってたら友人が「面接受けてるのが女性だから配慮してるんだろう。」と解説してくれた。
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:21:52 ID:E4NzQxNjQ
>>16
違う理由だと思うな、そもそも面接を受ける側のマナーにドアを閉めるというのがあるはず
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:53:46 ID:U3OTk3ODI
>>6
自分もそれを思い出した
でも記事のやつとは行動は一緒でも目的や意味はちょっと違うから面白いな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:31:45 ID:Y5ODIyMTI
古畑任三郎であったな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:35:15 ID:E1MjYyMjU
返り血を機械的にマントで防ぐシルバーマンほんと好き
当人が一番忌み嫌っている「根っからの完璧超人という本質」がこの1コマから溢れ出してる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:22:26 ID:EzNTY0NTI
>>8
マントのところを含めた一連の行動で「正義の心を持ち、正義超人の始祖だけど正義超人には成れなかった完璧超人」として完璧なキャラ描写だったと思う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:06:50 ID:c2MjM2MDA
>>8
わざとアロガントスパークを同じミスしたのが一緒に消える為とは言うが
その結果が骨も筋繊維も恐らく臓器もグチャグチャ状態なの友達だとは思っていても相手の事何一つ思いやれてない感が出てて本当に酷い
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:36:24 ID:YyMTE1MTc
一コマで悪役がほんとは真面目なんだろうなってなるシーン良いよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:44:57 ID:MxOTIyNDU
>>9
カイドウがおでんを射殺する直前わざわざ「ババアは殺しておいた」と言ったり、CP0の横槍でルフィを倒したと思って悲しそうな顔をした時とかかな?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:46:07 ID:MxOTIyNDU
後で説明されてるけど、本スレ1の「男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための配慮」は確かにどういう意味かよくわからない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:51:37 ID:I5ODc3MTk
「穢土転生の術はワシが作った。それに合った戦術もな。自分の体でやるのは始めてだが。」
サラッと言ってるけど聞き流せない事しか言ってない。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:17:17 ID:A2NDU2NDY
>>18
穢土転生の術はワシが作った ←外法の発明者
それに合った戦術もな ←外道な術も外道な使い方も確信犯
自分の体でやるのは始めてだが ←他人の体では何度もやってきた
 
あの1コマの流れでセリフに卑劣さしか詰まってないの、本当に名画だと思う
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:12:35 ID:E4NzQxNjQ
>>34
「これは二代目火影の卑劣な術だ」←情報を抜き取る方の使い方は外部に何をしてるのか流出しないから穢土転生知ってる人達の里は爆弾の方の使い方をされた人達
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:33:50 ID:k0NjE0NDg
>>65
そりゃあんな言い方するわな
卑劣すぎる……
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 22:57:27 ID:c3NDMwNDE
鳥山明先生はラブコメは恥ずかしくて苦手、みたいなこと言ってたって聞いたけど、13のDrスランプのせんべいさんのシーン見るにやれば普通に面白いの書いただろうなって思う
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:00:43 ID:Q4Njg5NDA
>>26
恋愛はこっぱずかしくて描けないらしいけど、おさえておく描写はきっちり出して、しかも1コマの表情だけで表現するのはさすがだと思う
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:51:08 ID:Y3MzcyNTI
>>50
描写が最小限なだけで、感情表現自体はめちゃくちゃうまいんだよな
セル編で悟空が死ぬ時も、夫婦の描写なんてほとんど無かったのに「かあさんにすまねえって言っといてくれ」の一言だけで納得させてくる
それまで親子の描写はちゃんと描かれてたから、「悟飯を大切にしてるのと同じようにチチも大切に思ってたんだな」というのが察せられるし、チチが泣くシーンもセリフ無いのにものすごく重みがある
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:51:26 ID:MyNDYyNDg
>>26
こっぱずかしいからこそ少ない表現で済ませたんかな?それはそれですげえよ。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:00:09 ID:Q3NDczNDA
若干コマを跨いじゃってるけどトリコのセンチュリースープ編の
滝丸「オジさんの分はありませんが…オジさんの部下の分はあります」の辺り
互いに対する対抗心がなくなった訳ではない(というか恐らく食事を我慢できるかどうかで競り合ってる)けど同行する仲間であると評価したことも分かる地味に好きなシーン
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:13:14 ID:MwNjI0MTA
Y3NDI3NjA

…「ニホンガー!」とか何かくっさいの湧いてて草。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:43:14 ID:E0NTA2MzU
>>33
ここ数日荒れそうな元記事のコメに、こういう会話の成り立たないボロボロ論理のコメが早いうちに毎回ついてるから、なんか管理人の釣りなんじゃないかって気がしてきた
荒らし方と話の通じなさが本当似てる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:49:25 ID:g2MzU1MzY
>>33
最近、見当違いなたとえ話を持ち出しては「そういうことだ(キリッ」ってほざいて暴れてるやつをよく見かけるんだが、それと同一人物っぽいな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:26:24 ID:E4NzQxNjQ
>>47
なんかボロクソ言われたん?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:26:29 ID:g2OTgzNDk
ドラゴンボールのブウ編で現れた界王神が「(ブウに吸収された他の界王神は)みなあのフリーザ程度一撃で倒せる腕でしたよ」って語るコマ

ブウ編に至ってフリーザを倒せるとか何のアピールにもなってない
しかも自分自身はそれほどの腕前じゃないと暗に言ってる
セルと言う存在に気付いてすらいない情弱

コイツ頼りにならねー……ってのが一コマではっきり判る
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 03:19:39 ID:E4NzQxNjQ
>>37
検索するとそこの疑問の答え全部書いてくれてたよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:32:22 ID:M2MDQ3MzQ
例はすぐに思い浮かばないんだが、複数のキャラが同じ事象に対してそれぞれのキャラらしい言動してるシーン好き
そういう観点からいうと食事シーンは確かに好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:34:13 ID:UxODA2MTM
個人的な解釈だけど、自身の年齢を偽らないキャラは善人寄り。いかにも悪い魔法使いそうなババアでも「若いエキスを吸って不老不死」とかやってないのは事情があったりする
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月23日 23:39:36 ID:gwMjQ3MTg
アニメ映画なら劇場版ナウシカで腑海に手を出してはならぬの説教を始めた大ババ様を黙らせようとしたクロトワをクシャナが言わせてやれと言って止めたシーン
あのシーンだけでクシャナが決してただの侵略者ではない所が分かる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 00:57:21 ID:U5ODg3MDg
扉を半開きにするのは教師の自衛じゃなかったっけ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 01:05:26 ID:Q4MDY4NTI
こういうのさりげないって言うのか?
むしろ逆に『こいつはこういう配慮ができるキャラですよ』という露骨なアピールじゃん
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:09:13 ID:Q2MjYzMzI
>>56
思いっきりさりげないでしょ
露骨にアピールするのなら、未婚の若い女性が~ドアを半分あけてくれって説明台詞になってるからね

君は散々解説された後だから露骨に感じてるだけ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:13:35 ID:Q4MDY4NTI
>>64
さりげなく表現したいならそもそもこのセリフ自体がいらんのよ
日頃からこういう配慮をしてる人ならいちいちメイドに指示せんでも開けといてくれるやろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 03:21:38 ID:kzNzk5MzY
>>66
メイドに勝手に判断させたらダメに決まってんだろ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 04:41:30 ID:gwODA1MjA
>>66
>>71

そう思うなら例えで1つでも場面上げなよ

結局表情の変化とかのわかりやすいのか後で説明有るやつじゃ無いと気付いてなさそう
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 03:10:57 ID:E4NzQxNjQ
>>56
個人的にはセリフで説明するんじゃなくて何気ない仕草を絵で表現して欲しいね
スレ絵なら別の話をしながらそっとドアを半分開ける動作をする事で伝えて欲しい
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 06:30:51 ID:IzMjUwNzY
>>71
絵で見ることを考えているか?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 06:42:44 ID:k2MTA5MzI
>>71
「リアリティがありなおかつ印象に残る貴族的言動(良い意味でのね)」を描くことには成功してるんじゃないかなあ
物凄く細かいビクトリアンメイドしぐさ的なものを台詞無しで行動だけで緻密に描くのは、なんだろ。森薫とかカズオ・イシグロとかのレベルで、そういう方向性の作品ではないと思うんだよね
そういうのが読みたければ、アクション系少年漫画は閉じて、森薫とかカズオ・イシグロとかを開くべきじゃないかとさえ思う
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月24日 02:03:08 ID:Q2MjYzMzI
チェンソーマンの干してある洗濯物の1コマとか感心した思い出

スレ画もそうだが、膨大な知識や設定、キャラの情動が背後に伺える何気ない表現は、作者に対するリスペクトが芽生えるね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります