【画像】こういうさりげない一コマでキャラクター性が伝わる描写って面白いよね
1: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:16:09
良いよね。良くない?
スレ画は男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための配慮
スレ画は男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための配慮
66: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 18:17:57
>>1
なんて漫画?
なんて漫画?
70: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:14:19
>>66
サンデーで連載中のシルバーマウンテン
藤田和日郎作
サンデーで連載中のシルバーマウンテン
藤田和日郎作
72: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:07:52
>>70
新連載のか!教えてくれてありがとう!
新連載のか!教えてくれてありがとう!
10: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:43:15
男が未婚の女性をお茶をするのに密室にしないための
↑
どういうこと?
↑
どういうこと?
11: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 22:51:43
>>10
未婚女性と密室で二人=お互い潔白でもふしだら女確定される
女性のその後の人生と結婚が台無しになるから疑われないようにしている配慮している
つまりは紳士!
未婚女性と密室で二人=お互い潔白でもふしだら女確定される
女性のその後の人生と結婚が台無しになるから疑われないようにしている配慮している
つまりは紳士!
|
|
|
21: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:22:47
>>4
最終的に敬語になっちゃってるのが本来良い子なのを隠せてない
最終的に敬語になっちゃってるのが本来良い子なのを隠せてない
38: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:29:22
>>4
何度見てもヒートアップした側が冷静になるくらい一瞬で正当な訴えと理解できる現状が酷い
何度見てもヒートアップした側が冷静になるくらい一瞬で正当な訴えと理解できる現状が酷い
40: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:32:11
>>38
ていうか最初はそういう漫画なんだなと思ってたのに
童帝が名前気にし始めたのとかちゃんとひどい名前だったんだなってw
ていうか最初はそういう漫画なんだなと思ってたのに
童帝が名前気にし始めたのとかちゃんとひどい名前だったんだなってw
5: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:14:00
武装錬金の津村斗貴子の「暖かくして風邪をひかないように・・・」のシーン
周囲はほとんど同年代だけど、このあたりの微妙な言葉選びで斗貴子が精神的にものすごく大人で、周囲の人間を守る対象として大切にしていることが分かる
当時も読んでてすごく感じたが、和月先生は斗貴子のキャラ付けはめちゃくちゃ丁寧だったと思う
周囲はほとんど同年代だけど、このあたりの微妙な言葉選びで斗貴子が精神的にものすごく大人で、周囲の人間を守る対象として大切にしていることが分かる
当時も読んでてすごく感じたが、和月先生は斗貴子のキャラ付けはめちゃくちゃ丁寧だったと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:39:53
>>5
「エ○スはだめ」じゃなくて「ほどほどに」なのが大人の余裕を感じていいね
「エ○スはだめ」じゃなくて「ほどほどに」なのが大人の余裕を感じていいね
6: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:14:11
貧乏神が!のこれ
親代わりのところに男友達&その弟と遊びに行ったら勘違いされて…というベタベタな状況で しっかりと弟くんを抱きかかえている
この弟くんは直前のエピソードで交通事故で一時意識不明になっていて、もう目を離さないようにしている
親代わりのところに男友達&その弟と遊びに行ったら勘違いされて…というベタベタな状況で しっかりと弟くんを抱きかかえている
この弟くんは直前のエピソードで交通事故で一時意識不明になっていて、もう目を離さないようにしている
7: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:29:20
一コマでは無くないか?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 02:40:08
>>7
誤差ってことでOK
趣旨が通っていれば良し
誤差ってことでOK
趣旨が通っていれば良し
8: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:45:29
ギャングなのにちゃんとお金を払おうとするブチャラティ
お金をいただけませんと笑顔で断る店主
みんな笑顔でブチャラティに挨拶するコマと合わせて、ブチャラティの人柄やどれだけ町の人に慕われてるか分かる
お金をいただけませんと笑顔で断る店主
みんな笑顔でブチャラティに挨拶するコマと合わせて、ブチャラティの人柄やどれだけ町の人に慕われてるか分かる
9: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 21:47:09
人間性を表すさりげない一コマだ
戦時は銃火を浴びせあった兵士と戦士達が戦後同じ陣営に集まり、こういう変態的なやりとりも交わせるようになったという微笑ましいシーンでもある
戦時は銃火を浴びせあった兵士と戦士達が戦後同じ陣営に集まり、こういう変態的なやりとりも交わせるようになったという微笑ましいシーンでもある
19: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:03:32
>>9
いい変態に育ってくれてよかった
長生きしてほしい
いい変態に育ってくれてよかった
長生きしてほしい
13: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 23:01:46
一番左下のコマ
みどり先生はこの千兵衛さんの内面をちゃんと見て好きになったんだな
子供が好きなんだなってわかる表情
みどり先生はこの千兵衛さんの内面をちゃんと見て好きになったんだな
子供が好きなんだなってわかる表情
37: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:29:01
>>14
モグラは美人の姉(故人)と……なビジュアルの妹の話の時も、そこがマジで今起きてる霊現象の根っこだから口に出さなきゃいけないって段になってすげぇ嫌そう&もし分け無さそうに
「ゴメン、いうな?」って断ってから「その姉妹明確に「差」があるよな」ってギリッギリ言葉を濁してたあたりマジで人が良いんだなってなるしそういう生々しい人の良さかけるのすごいよな
モグラは美人の姉(故人)と……なビジュアルの妹の話の時も、そこがマジで今起きてる霊現象の根っこだから口に出さなきゃいけないって段になってすげぇ嫌そう&もし分け無さそうに
「ゴメン、いうな?」って断ってから「その姉妹明確に「差」があるよな」ってギリッギリ言葉を濁してたあたりマジで人が良いんだなってなるしそういう生々しい人の良さかけるのすごいよな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:35:11
>>37
「言うな?」からにじみ出てる「多分、今まで何度も言われてきてて、そのことで彼女は傷ついてきたんだろうな」って相手への配慮が凄いんだよな……
「言うな?」からにじみ出てる「多分、今まで何度も言われてきてて、そのことで彼女は傷ついてきたんだろうな」って相手への配慮が凄いんだよな……
44: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:39:04
出禁のモグラは割と序盤から「あれコイツむっちゃ善人だな?うさんくせーけど」ってなった後にだんだん「おまえお人よしもいい加減にせぇよ!!!!」ってバチキレたくなるという珍しい作品
87: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:04:54
>>44
だって正体、アレだもん…モグラ…
だって正体、アレだもん…モグラ…
16: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 08:34:42
このコマまではタフで友達思いだけど戦争帰りで厳つい兄ちゃんって印象だった杉元の女の子みたいな価値観と女の子だけど狩りをして自然と向き合いながら生きてきたアシリパの感覚の違いが分かって好き
22: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:34:22
ワンピース
ルフィたちが不在時に船を守ってたところに七武海が来たってシーン
直前で「海軍だろうがなんだろうが俺が船を守る」って豪語してたデュバルが無言で戦闘姿勢になってるの好き
シャッキーが止めてくれなかったら多分勝てないとわかっても最後まで戦ってくれたと思う
ルフィたちが不在時に船を守ってたところに七武海が来たってシーン
直前で「海軍だろうがなんだろうが俺が船を守る」って豪語してたデュバルが無言で戦闘姿勢になってるの好き
シャッキーが止めてくれなかったら多分勝てないとわかっても最後まで戦ってくれたと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 10:52:34
>>22
この最高にかっこいいデュバルのシーンでハンサム顔が映ってないってのがなんか笑える
この最高にかっこいいデュバルのシーンでハンサム顔が映ってないってのがなんか笑える
35: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:28:52
>>23
イイ男は背中で語るものなので
これは良い背中よ
イイ男は背中で語るものなので
これは良い背中よ
24: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 11:35:34
>>22
ハンサムって言ってやるぜ
ハンサムって言ってやるぜ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:21:17
自分達を救ってくれたかもしれない大人【自分達がその大人の友人や同僚を殺しまくっている】に初めて出会い、心を揺らされるも最早引き返せるような地点はとっくに過ぎ去っていた時の被虐待児暗殺集団のリーダーの悔しさと少しの嬉しさと悲しみがぐちゃぐちゃになった顔めっちゃいいよね
39: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:31:24
>>31
「信じられるかよ嘘つき」って言っていいぐらいには大人に裏切られてきたのにここで「遅いよ」なのが重たいよな……
「信じられるかよ嘘つき」って言っていいぐらいには大人に裏切られてきたのにここで「遅いよ」なのが重たいよな……
42: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:34:12
>>39
総理があまりにもいいんですよ…
人の心を読んで隙を作るからこそ、苦し紛れでも命乞いでもない本気で「ここまでして訴えてきた、君たちを助けたい!」が通じちゃってるのがいいんだよね…
総理があまりにもいいんですよ…
人の心を読んで隙を作るからこそ、苦し紛れでも命乞いでもない本気で「ここまでして訴えてきた、君たちを助けたい!」が通じちゃってるのがいいんだよね…
41: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:32:32
スレ画の文化を初めて知ったのは古畑任三郎だったな、それのせいで犯人がバレるという重要な要素だった
45: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:16:06
AR/MSで師弟関係があらわされてるコマ、具体的に明言されてるわけじゃないんだけど
このシーンでヒゲのオッサンが言ってる「姪」が後々出てくるんだがソイツの技能が「無茶苦茶器用なカードさばき」で
このシーンをよく見ると師匠の叔父さんが異様なスマホの持ち方してて「あぁこいつからその技教わったんだな」ってなる
このシーンでヒゲのオッサンが言ってる「姪」が後々出てくるんだがソイツの技能が「無茶苦茶器用なカードさばき」で
このシーンをよく見ると師匠の叔父さんが異様なスマホの持ち方してて「あぁこいつからその技教わったんだな」ってなる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:03:50
進撃の兵長ってそういうさりげないシーン多い気がする
こことかは生い立ち故に過酷な生活を重々理解してるからこそ社会的に弱い立場の人達の存在を見放さない兵長の人間性がわかるし
王政編で市街の飢えた母子を見つけて意味深に見つめてたりとか、実験で鼻血出したエレンにハンカチ差し出したり、家族を失った中戦ったコニーに労いの言葉かけたり、注射のことで重い責任感じてるアルミンに「最終的にお前を選んだのは俺だ」って伝えたり、各所でありがとうとすまないをちゃんと伝えてたり、どういう人かが分かるシーン多い
こことかは生い立ち故に過酷な生活を重々理解してるからこそ社会的に弱い立場の人達の存在を見放さない兵長の人間性がわかるし
王政編で市街の飢えた母子を見つけて意味深に見つめてたりとか、実験で鼻血出したエレンにハンカチ差し出したり、家族を失った中戦ったコニーに労いの言葉かけたり、注射のことで重い責任感じてるアルミンに「最終的にお前を選んだのは俺だ」って伝えたり、各所でありがとうとすまないをちゃんと伝えてたり、どういう人かが分かるシーン多い
80: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 02:55:19
>>57
最後に故郷を離れて、開拓地に子供たちと暮らすことになるわけだけども現地でも人々に慕われたんだろうなという人柄の良さよ
最後に故郷を離れて、開拓地に子供たちと暮らすことになるわけだけども現地でも人々に慕われたんだろうなという人柄の良さよ
95: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:41:10
>>57
こういう描写のお陰か、厳しいけど優しい人のイメージがある
こういう描写のお陰か、厳しいけど優しい人のイメージがある
62: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:07:34
鬼灯の冷徹
サタンに仕える山羊が「自分を拾ってくれた恩がある。どんな面倒な性格しててもお仕えするときめている」と語った時の鬼灯さん
それを笑わない同情もしない、過去を知っていれば納得し、知らなくても似た何かがあったことはぼんやり察する絶妙な表情だなと
サタンに仕える山羊が「自分を拾ってくれた恩がある。どんな面倒な性格しててもお仕えするときめている」と語った時の鬼灯さん
それを笑わない同情もしない、過去を知っていれば納得し、知らなくても似た何かがあったことはぼんやり察する絶妙な表情だなと
91: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 12:03:25
>>62
鬼灯様、名前無かった自分に実質的に名前つけてくれたし地獄に秩序とか作ってくれた閻魔大王のことなんやかんや慕ってるもんな
鬼灯様、名前無かった自分に実質的に名前つけてくれたし地獄に秩序とか作ってくれた閻魔大王のことなんやかんや慕ってるもんな
79: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 00:31:16
>>74
食事風景って個性が出やすいよね
食事風景って個性が出やすいよね
75: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:32:53
コイツは善や悪ではなく金で動くキャラなんだなってハッキリと分かった場面
後グレシャムって変な名前だとずっと思ってたけど
「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則が名前の由来だってさっきググって知ったわ
後グレシャムって変な名前だとずっと思ってたけど
「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則が名前の由来だってさっきググって知ったわ
76: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:48:30
ハイパーインフレーションだと終盤に出てきた医者がすごかったなあ
交渉だと対等みたいじゃん?みたいなやつ
少なくともグレシャムは儲けになるなら交渉(自分が有利になるようにはするしちゃんと守るかわからないけど)してたからさあ
交渉だと対等みたいじゃん?みたいなやつ
少なくともグレシャムは儲けになるなら交渉(自分が有利になるようにはするしちゃんと守るかわからないけど)してたからさあ
85: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 08:50:07
>>82
本編のコイツラもカッコつけながら思い出したくない事もあったなーって言うと思うよ…
本編のコイツラもカッコつけながら思い出したくない事もあったなーって言うと思うよ…
89: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:36:08
どこの巻か忘れてしまったけど落乱のしんベエが物ごいにお金あげてたところ
小柄な方の子供だけど上からじゃなくちゃんと屈んでお金入れてたのが育ちの良さが出てるなと
小柄な方の子供だけど上からじゃなくちゃんと屈んでお金入れてたのが育ちの良さが出てるなと
90: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:45:25
>>89
映画で寝る時しんべえだけが脱いだ服ぐしゃぐしゃで、乱太郎きり丸がきちんと畳んでるのも背景伺えたな
しんべえはやる必要がない環境にいたから、脱いだ服を畳むってのができないしやっても下手という
映画で寝る時しんべえだけが脱いだ服ぐしゃぐしゃで、乱太郎きり丸がきちんと畳んでるのも背景伺えたな
しんべえはやる必要がない環境にいたから、脱いだ服を畳むってのができないしやっても下手という
93: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:28:47
銀魂の八郎の母ちゃん回
母ちゃんが暴力振るわれそうになった瞬間にキレる銀さん
漫画でもあったけど画像がないので
序盤から一瞬の仕草だけで親という存在に思い入れあるのが伺えた
母ちゃんが暴力振るわれそうになった瞬間にキレる銀さん
漫画でもあったけど画像がないので
序盤から一瞬の仕草だけで親という存在に思い入れあるのが伺えた
94: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 00:03:14
銀さん一瞬だけ本心見せる場面多いから、積み重ねである程度わかるんだよな














いや…アンタじゃない!
から不思議と古のナルトコラの波動を感じる