【ハンターハンター】ヂートゥはどんな能力にすればよかったんだ?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:58:23
運動エネルギーは速度の2乗に比例するんで恐らく正解ですねぇ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:59:39
バカみてぇな結論だけど、こいつは正真正銘のバカなのでそれくらい振り切れた方が良かった
4: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:00:10
>>3
なんでストレートに答え出せなかったんだろうね
なんでストレートに答え出せなかったんだろうね
10: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:07:35
>>4
最初に出会った念使いがナックルとモラウだったからですかね…
最初に出会った念使いがナックルとモラウだったからですかね…
19: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:23:40
>>10
作中でも示唆されてる程度で明言までいってないけど、ナックルを意識したせいで本領発揮出来なかったってのは因果が回ってる感じがして好き
キメラアントは自分の本能から能力作ってる奴多いイメージだけど、ヂートゥが直感やインスピレーション活かしてたらヤバかったろうな
作中でも示唆されてる程度で明言までいってないけど、ナックルを意識したせいで本領発揮出来なかったってのは因果が回ってる感じがして好き
キメラアントは自分の本能から能力作ってる奴多いイメージだけど、ヂートゥが直感やインスピレーション活かしてたらヤバかったろうな
|
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:03:35
念能力って結局、複雑にして+10より自分の強さ×2の方が強いよね
7: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:05:08
>>6
ゴレイヌ「わかる」
ゴレイヌ「わかる」
9: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:06:39
>>6
カストロ「ですよねー」
カストロ「ですよねー」
11: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:08:52
>>9
あんなややこしい能力して割と強いんだお前は
あんなややこしい能力して割と強いんだお前は
31: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:29:02
>>9
お前もヒソカじゃなかったらワンチャンあるが
洗礼で変な形にどうせなってたかもしれんから難しい
お前もヒソカじゃなかったらワンチャンあるが
洗礼で変な形にどうせなってたかもしれんから難しい
85: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 21:19:32
>>9
×2自体はしてるのがややこしいなお前
×2自体はしてるのがややこしいなお前
8: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:05:19
真っすぐ走ってタックルでも強くなりそう
12: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:09:17
スレ画がそれくらい割り切れるバカだったらモラウも相当苦戦しただろうな
実際はバカなのに中途半端にナックルのハコワレを真似しようと小賢しい選択したから負けた
まさしく無知の無知
実際はバカなのに中途半端にナックルのハコワレを真似しようと小賢しい選択したから負けた
まさしく無知の無知
13: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:09:28
問題はこいつ具現化系なんだよな
強化系なら天下とってたまである
強化系なら天下とってたまである
14: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:13:09
>>13
此奴の速度考えれば変に戦闘特化とかせず戦闘以外にも応用効く能力作っても厄介ではあるはずなんだがな……そういうの活かすにはどうしても頭がいる
此奴の速度考えれば変に戦闘特化とかせず戦闘以外にも応用効く能力作っても厄介ではあるはずなんだがな……そういうの活かすにはどうしても頭がいる
15: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:13:17
>>13
放出でもブースターみたいにすれば良い線いけそう
放出でもブースターみたいにすれば良い線いけそう
16: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:13:52
>>13
やれるなら毒鉤爪具現化すれば殺傷力爆上がりだけどね。
単純な打撃だと歴戦の年使いには耐えられたり受け流されたりちゃうけど、一撃当てるだけでいいならそれこそ早いヂートゥの得意なところだし。
解毒の条件に自分にタッチすることとかつけてやれば構ってもらいたがりの性分と合わせて悪くないんじゃないかなって
やれるなら毒鉤爪具現化すれば殺傷力爆上がりだけどね。
単純な打撃だと歴戦の年使いには耐えられたり受け流されたりちゃうけど、一撃当てるだけでいいならそれこそ早いヂートゥの得意なところだし。
解毒の条件に自分にタッチすることとかつけてやれば構ってもらいたがりの性分と合わせて悪くないんじゃないかなって
17: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:18:42
>>16
もしくは「短時間に触れれば触れるほど相手にデバフを付与することが出来る」能力とかになるかね
……そう考えるとハコワレって必ずしもヂートゥに全く合わないってわけでもないんだよな、作れるかは置いといて
もしくは「短時間に触れれば触れるほど相手にデバフを付与することが出来る」能力とかになるかね
……そう考えるとハコワレって必ずしもヂートゥに全く合わないってわけでもないんだよな、作れるかは置いといて
77: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:10:16
>>16
>>17
速度×重さで一撃必殺級の強化系の方が普通に強くないっスかね…
>>17
速度×重さで一撃必殺級の強化系の方が普通に強くないっスかね…
80: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:30:13
>>77
そりゃ本人の適性が強化系に寄ってればそれが最良よ
本人の適性が強化系に寄ってれば
そりゃ本人の適性が強化系に寄ってればそれが最良よ
本人の適性が強化系に寄ってれば
109: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 09:27:34
>>80
本人の系統は具現化系だし性分が構ってもらいたがりの飽き性なんだよなあ。
趣向にあわせるなら上に出てるけどカウントダウンみたいな能力で相手を焦らせつつ自分を追わせるみたいな能力の方がよかったよね。
その上で制限は精々十分から一時間。このぐらいならたぶん飽きないから。
この間に相手から離れすぎずに自分の攻撃だけを毎10秒以内に1回は当てないといけないみたいな制約を課すならいい具合に相手をおちょくりつつ相手を焦らせるみたいなことができたんじゃないかなあ。
達成できたら自分の攻撃を当てた場所と同じ場所になんかすっごい具現化的な攻撃がされるとかならまあ…
本人の系統は具現化系だし性分が構ってもらいたがりの飽き性なんだよなあ。
趣向にあわせるなら上に出てるけどカウントダウンみたいな能力で相手を焦らせつつ自分を追わせるみたいな能力の方がよかったよね。
その上で制限は精々十分から一時間。このぐらいならたぶん飽きないから。
この間に相手から離れすぎずに自分の攻撃だけを毎10秒以内に1回は当てないといけないみたいな制約を課すならいい具合に相手をおちょくりつつ相手を焦らせるみたいなことができたんじゃないかなあ。
達成できたら自分の攻撃を当てた場所と同じ場所になんかすっごい具現化的な攻撃がされるとかならまあ…
49: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:40:38
>>13
具現化で空気抵抗を減らせる装備(全身タイツスーツ?)を具現化したらええやん。
具現化系でも蟻のスペックは馬鹿高いから十分すぎる。
具現化で空気抵抗を減らせる装備(全身タイツスーツ?)を具現化したらええやん。
具現化系でも蟻のスペックは馬鹿高いから十分すぎる。
84: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:09:41
>>13
飯田みたいに足にエンジンつけたら?
飯田みたいに足にエンジンつけたら?
18: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:22:06
性格がなぁ……性格が戦闘に向いてないんだよなぁコヤツ
獲物を前に舌なめずりは三流のすることだってことを理解出来れば誰にも負けんぐらいのポテンシャルはるのにな
獲物を前に舌なめずりは三流のすることだってことを理解出来れば誰にも負けんぐらいのポテンシャルはるのにな
27: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:24:33
>>18
念空間も「自慢の足でノロマを手玉に取って翻弄するのをたっぷり味わいたい」的な嗜好と考えればぴったりではある
モラウが言ってるように相手に「急いで追いかけざるを得ない」みたいな制約を課せればいい線は行っていた
念空間も「自慢の足でノロマを手玉に取って翻弄するのをたっぷり味わいたい」的な嗜好と考えればぴったりではある
モラウが言ってるように相手に「急いで追いかけざるを得ない」みたいな制約を課せればいい線は行っていた
20: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:26:08
蟻の素体になった人間にNGLで麻薬製造に関与してた連中が結構いそうなのがマイナスに働いてる気がする
そういうカスが蟻の気質のベースになってるせいで三下みたいなメンタリティが多いと思うわ
そういうカスが蟻の気質のベースになってるせいで三下みたいなメンタリティが多いと思うわ
29: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:26:22
>>20
まああそこじゃないとここまでキメラアントが繁殖できないからある意味詰み
まああそこじゃないとここまでキメラアントが繁殖できないからある意味詰み
21: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:27:48
ジャンプに限った話じゃないけど特殊能力なんて単純な暴力であれば単純な暴力であるほど強いし、ジャンプなんて特に複雑怪奇な能力を単純な暴力で解決する主人公が多いんだ
結論は単純な暴力こそ最強
結論は単純な暴力こそ最強
22: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:32:18
バカの癖に考えて能力作らないといけない具現化系なのしんどいな
モンローウォークはどんな能力だったのか気になる
モンローウォークはどんな能力だったのか気になる
23: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:07:36
>>22
モラウの縄で足縛られて負けたから「地面についてる模様を踏まないとペナルティ」的な感じかなと
モラウの縄で足縛られて負けたから「地面についてる模様を踏まないとペナルティ」的な感じかなと
25: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:11:13
ゼノに喧嘩売りに行ったシーンのこいつ死んだな感ヤバったけど上からシルバ降ってこなくても勝ち目無さそうだな
>>23
>>23
57: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:17:59
>>23
鬼ごっこ能力の発動条件とか露骨にナックルのハコワレに影響受けてるしモラウの能力から着想得てるかもね
負けた相手から柔軟に吸収するのは単純だけど割と利点かも?
鬼ごっこ能力の発動条件とか露骨にナックルのハコワレに影響受けてるしモラウの能力から着想得てるかもね
負けた相手から柔軟に吸収するのは単純だけど割と利点かも?
30: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:27:33
>>22
強化じゃない時点で運が無さ過ぎる
割とハズレだろそれ
強化じゃない時点で運が無さ過ぎる
割とハズレだろそれ
24: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:09:33
ゲームの対人戦で「は?そのキャラその技強すぎねぇ?俺も使ったろ!」ってなる俺じゃん
32: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:30:08
こいつが向いてるのは強化なんだろうがよりにもよっての系統だからなマジで大変
ナックル見たせいで狂ったのは絶対あるだろうが
ナックル見たせいで狂ったのは絶対あるだろうが
33: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:31:36
割とちゃんとした念の師匠いないのと向いてない系統だと悲劇だよねカストロとかこいつ見ると
34: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:36:50
本人に向いてない無駄に凝った能力を簡単に作ってくれるプフ側にも問題がある
47: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:37:45
>>34
あいつからしたら捨て駒だからな
あいつからしたら捨て駒だからな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:15:00
>>34
サバンナって動物時代に住んでた原風景だろうから性格的に苦手そうな具現化の修行せずに習得させるのは即戦力の駒にできるプフ的に理に適ってると思う
逆にボウガンは人間時代に使ってたりしたんだろうか
サバンナって動物時代に住んでた原風景だろうから性格的に苦手そうな具現化の修行せずに習得させるのは即戦力の駒にできるプフ的に理に適ってると思う
逆にボウガンは人間時代に使ってたりしたんだろうか
88: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 05:51:30
>>55
これは「特に思い入れのない鎖という武器」を「操作系が使ってると思わせるぐらい精巧に再現」するための修行だから
具現化系の平均的な修行とはまた別だと思うの
これは「特に思い入れのない鎖という武器」を「操作系が使ってると思わせるぐらい精巧に再現」するための修行だから
具現化系の平均的な修行とはまた別だと思うの
35: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:40:32
加速装置や強化外骨格を具現化するのが正解だったのかね
38: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:46:06
>>35
硬い外骨格ならスピードをそのまま攻撃力にしつつ反動も防げるしシンプルに脅威だよね
硬い外骨格ならスピードをそのまま攻撃力にしつつ反動も防げるしシンプルに脅威だよね
82: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:49:14
>>36
おっ鉤爪かな?
おっ鉤爪かな?
114: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:27:15
>>36
リアタイだとここで長期間の休載入ってやたら期待度上げてたところもある
リアタイだとここで長期間の休載入ってやたら期待度上げてたところもある
37: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:42:54
ナックルとモラウに出会って格下に翻弄された経験から「速さ以外の力がいる」って学習しちゃったのがなー
鬼ごっこに土壇場で生み出した爪に紋露闘苦と能力3つ作れるだけの才能はあったのに
鬼ごっこに土壇場で生み出した爪に紋露闘苦と能力3つ作れるだけの才能はあったのに
39: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:47:59
明確に方向性間違えたカストロと違ってこっちは何が正解なのかが分からんのがつらい
速度伸ばすつっても速度不足で困ってるわけでもないしな
速度伸ばすつっても速度不足で困ってるわけでもないしな
43: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:14:47
>>39
こいつの場合問題がある箇所が主に性格だからなあ
短絡的で飽きっぽいところがどうにかなるなら念空間の改良で十分だろうし
こいつの場合問題がある箇所が主に性格だからなあ
短絡的で飽きっぽいところがどうにかなるなら念空間の改良で十分だろうし
40: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:50:24
「速さは既に充分すぎるぐらいだから特殊なスキルを身に付けよう」も別に間違った考えじゃないからなぁ
41: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:02:42
同じジャンプだとこの路線が正解な気がする
念で作った鎧なら重さを操作できたり負荷や消耗を気にする必要がないし
他にはワイヤーとか具現化しながら走るだけでズバズバ切断できて強そう?
念で作った鎧なら重さを操作できたり負荷や消耗を気にする必要がないし
他にはワイヤーとか具現化しながら走るだけでズバズバ切断できて強そう?
42: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:12:23
元々能力は高いんだから変化で体力回復する飲料とか作って飲まなくても皮膚からそれを浸透させてくれるボトルみたいなんでよかった気が
高速で疲れなしでまとわりついてくるこいつは相当嫌な働きすると思うけど狩猟に性格が全く向いてないんだよなあ…
高速で疲れなしでまとわりついてくるこいつは相当嫌な働きすると思うけど狩猟に性格が全く向いてないんだよなあ…
48: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:39:28
>>44
キメラアント中でも上澄みの強さはあるからな
ちゃんと最適な能力あれば苦戦はしたと思うよ
どのみち害虫として討伐だが
キメラアント中でも上澄みの強さはあるからな
ちゃんと最適な能力あれば苦戦はしたと思うよ
どのみち害虫として討伐だが
45: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:29:48
速度の割にパワーが少なすぎる
46: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:32:14
>>45
素材元のチーターからして速度に特化しすぎて力が貧弱だからそれはしゃーない
地元じゃでかい猫扱いだからな
素材元のチーターからして速度に特化しすぎて力が貧弱だからそれはしゃーない
地元じゃでかい猫扱いだからな
50: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:44:22
こいつは苦しまないでいけただけマシだったかもな
実際スレ画みたいだったら本編より強そう
実際スレ画みたいだったら本編より強そう
51: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:53:21
念で実物より取り回し良いの込みでワイヤー合ってると思う
非力でも速度を攻撃力に転換できてボウガンどころか銃ですら本人より遅い欠点も相手か周囲にくくりつけてダッシュするだけで活かせる、遠心力付けて何かを投げてもいいしフックにすれば移動もより良くなる
非力でも速度を攻撃力に転換できてボウガンどころか銃ですら本人より遅い欠点も相手か周囲にくくりつけてダッシュするだけで活かせる、遠心力付けて何かを投げてもいいしフックにすれば移動もより良くなる
52: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:05:05
よく考えなくても別空間で8時間鬼ごっこを強制する能力って弱くない?
おまけに失敗すると二度とこの能力使えなくなるとかいう激重リスクまでついてくる
おまけに失敗すると二度とこの能力使えなくなるとかいう激重リスクまでついてくる
56: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:16:52
>>52
足止め性能としてはかなり高いし、ヂートゥの足がめちゃくちゃ速いから手間をかけないと条件達成も困難
こんな能力使わせないで普通に遊撃やらせた方がよくね?という点を除けばそれなりの能力だよ
足止め性能としてはかなり高いし、ヂートゥの足がめちゃくちゃ速いから手間をかけないと条件達成も困難
こんな能力使わせないで普通に遊撃やらせた方がよくね?という点を除けばそれなりの能力だよ
61: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:36:01
>>56
まずヂートゥが足止めするような状況が思いつかないわ
性格的にもスピードキング自称してやりたい放題してるから仲間や王のためってタイプでもない
むしろ足がめちゃくちゃ速いからこそ相手に逃げられたり無視されても自前の身体能力だけで追いつける
閉じ込める理由もなければ本人に8時間鬼ごっこする根気もない
まずヂートゥが足止めするような状況が思いつかないわ
性格的にもスピードキング自称してやりたい放題してるから仲間や王のためってタイプでもない
むしろ足がめちゃくちゃ速いからこそ相手に逃げられたり無視されても自前の身体能力だけで追いつける
閉じ込める理由もなければ本人に8時間鬼ごっこする根気もない
64: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:43:21
>>61
だってプフとか護衛軍からしたらほとんど価値ないから能力開花の実験台にしてテキトーな能力でついでに敵減らしてくれたらラッキー的なもんだし…
だってプフとか護衛軍からしたらほとんど価値ないから能力開花の実験台にしてテキトーな能力でついでに敵減らしてくれたらラッキー的なもんだし…
60: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:31:29
>>52
足止めが主目的なら閉鎖空間に閉じ込める能力としては充分なのでそこはモラウの口が上手い部分ではある
(きっかり足止めされたらそれはそれで面倒な状況ではあったはず)
ただ性分としては間違いなくあってない能力なのでモラウ指摘自体は間違ってはないのよね
プフが簡単にデザイン出来るゆえの落とし穴って感じはする
足止めが主目的なら閉鎖空間に閉じ込める能力としては充分なのでそこはモラウの口が上手い部分ではある
(きっかり足止めされたらそれはそれで面倒な状況ではあったはず)
ただ性分としては間違いなくあってない能力なのでモラウ指摘自体は間違ってはないのよね
プフが簡単にデザイン出来るゆえの落とし穴って感じはする
53: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:10:41
自分の強みを伸ばすか、それとも弱みをカバーするか、相手を弱らせるか方向性を決めるのって大事よね
54: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:14:29
条件達成してたらどうなってたんだろうな?
ハコワレの影響受けてて能力喪失のリスクを天秤に乗せてるし、対象の念能力を封じる類の効果ではありそうだけど
ハコワレの影響受けてて能力喪失のリスクを天秤に乗せてるし、対象の念能力を封じる類の効果ではありそうだけど
58: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:23:16
ビーストハンターとして、相手を殺したくない上で全力で殴り合いたい性分としてはナックルの能力はよく考えられてる
この視点を踏まえると
こいつの性分は「追いかけっこしてマウントとりたい」なので
実は「オレがもっと速くなるような能力」路線はミスマッチもミスマッチではあると思う
この視点を踏まえると
こいつの性分は「追いかけっこしてマウントとりたい」なので
実は「オレがもっと速くなるような能力」路線はミスマッチもミスマッチではあると思う
59: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:24:05
しかも脚早いなら限りある自分で作った空間より普通に外で戦った方が強いよな
63: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:42:38
そのスピード活かしてヒットアンドアウェイした方が絶対に強い
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:47:30
つってもヂートゥの口ぶりからして明らかに本人の意思で能力決めてプフに作ってもらってるだけだからな
結局ヂートゥが自分の適性わかってないのが一番の問題
結局ヂートゥが自分の適性わかってないのが一番の問題
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:52:54
こいつがボマーのカウントダウンみたいな能力だったらクソ強そう
67: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:55:49
>>66
ゲンスルーの能力3人がかりとは言えやっぱりクソ強いよな
ゲンスルーの能力3人がかりとは言えやっぱりクソ強いよな
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:56:48
>>66
爆弾設置して
「ほらほら早くタッチしないと爆発しちゃうぜ~?」「おっそ!そんなんじゃいつまで経っても触れないって!」
みたいなことを目の前うろちょろしながら煽ってくるのはすげえ鬱陶しいな…
爆弾設置して
「ほらほら早くタッチしないと爆発しちゃうぜ~?」「おっそ!そんなんじゃいつまで経っても触れないって!」
みたいなことを目の前うろちょろしながら煽ってくるのはすげえ鬱陶しいな…
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:01:43
>>66
それが例の鬼ごっこ空間の答えかな
目に見えて時間過ぎるとこうなるぞって恐怖が相手にあれば焦ってタッチに来たりして冷静さを欠かせることも出来るけど砂時計具現化して時間が過ぎたらお前の負けだだとイマイチ直接的な恐怖を感じないんだよな
それが例の鬼ごっこ空間の答えかな
目に見えて時間過ぎるとこうなるぞって恐怖が相手にあれば焦ってタッチに来たりして冷静さを欠かせることも出来るけど砂時計具現化して時間が過ぎたらお前の負けだだとイマイチ直接的な恐怖を感じないんだよな
76: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:05:37
>>66
「心音に合わせてカウントダウンする」というのは情報をあげるだけという点ではデメリットなんだけど「早く解除しないとヤバい」という精神的負担をかけるには最高だからな
ヂートゥの空間もこんな感じで焦らせる仕掛けがあれば良かった。砂時計が置いてあるだけじゃさすがになあ
「心音に合わせてカウントダウンする」というのは情報をあげるだけという点ではデメリットなんだけど「早く解除しないとヤバい」という精神的負担をかけるには最高だからな
ヂートゥの空間もこんな感じで焦らせる仕掛けがあれば良かった。砂時計が置いてあるだけじゃさすがになあ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:59:19
系統は具現化だから強化と遠いし肉弾戦はちょっと厳しい?(モラウとナックルにも有効打は無かったし)
素でアレだけ早いから変に制約つけずに打撃のダメージ増やすか何かしらの効果を付加するようなのにしておけば良かったと思う
素でアレだけ早いから変に制約つけずに打撃のダメージ増やすか何かしらの効果を付加するようなのにしておけば良かったと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:05:27
せっかく短時間で長距離移動する機動力があるのに自分ごと長時間幽閉する能力なのもったいなさすぎる
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:04:10
あの頃のハンタは「能力次第で圧倒的格上フィジカルにだって対抗できる。それが念能力」という風潮だった。その象徴になったのがジートゥでありモラウであった。
そのすぐあとの王宮突入編で「いくら優れた念能力があろうが身体能力に圧倒的差があったら勝てるわけないよね」という風潮になる。
シルバの不意打ちを食らわずにいれば恐らくその恩恵を最も受けていたであろう蟻が恐らくジートゥ。
そのすぐあとの王宮突入編で「いくら優れた念能力があろうが身体能力に圧倒的差があったら勝てるわけないよね」という風潮になる。
シルバの不意打ちを食らわずにいれば恐らくその恩恵を最も受けていたであろう蟻が恐らくジートゥ。
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:07:06
遠く離れても消えずカウントが止まるだけのハコワレとかいう異例も異例に出会ったせいで長所以外を必要としてしまったのが
75: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:22:53
ナックルモラウじゃなかったとしてもヂートゥを狩りに来て追い詰めるハンターは搦め手系だろうから
どの道迷走した能力になる事はほぼ間違いない
どの道迷走した能力になる事はほぼ間違いない
78: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:12:16
プフは能力指南もやってくれるそうだけどヂートゥは聞かなかったのかな…
79: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:29:01
>>78
王の邪魔にならないようわざと弱くされてた可能性もある
極論言えば王の護衛は護衛軍だけで充分ってのがプフの考えっぽいし
王の邪魔にならないようわざと弱くされてた可能性もある
極論言えば王の護衛は護衛軍だけで充分ってのがプフの考えっぽいし
81: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:35:48
こいつこそカストロ的な分身出せば良かった
本人が念関係無しに高速で動けるなら分身も同じくらい動けるだろうし
早く動けたら傷や汚れも気づきにくいしな
本人が念関係無しに高速で動けるなら分身も同じくらい動けるだろうし
早く動けたら傷や汚れも気づきにくいしな
83: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:52:42
こっちは本物のバカなのに
バカに見せかけて割と神経質に頭使うやつを見て半端に影響されちゃったのが運の尽きである
バカに見せかけて割と神経質に頭使うやつを見て半端に影響されちゃったのが運の尽きである
86: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 21:27:40
向いてる能力と性格がまったく合わないってケースそもそもあるっぽいんだよなっての思い出した
運よく系統と噛み合ったら強くなれますよみたいな初期の説明的に
運よく系統と噛み合ったら強くなれますよみたいな初期の説明的に
87: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:44:38
こいつはずっと硬で一方的に攻撃できる速度有るんだから
オーラ増やせばいんじゃね?それか一点集中型
オーラ増やせばいんじゃね?それか一点集中型
110: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 11:54:28
>>87
何とも言えんけどそもそもヂートゥ硬出来るのかね?
蟻って念能力に目覚めていてこそすれ念に対する認識理解は手探りだから直属護衛軍みたいなセンスも才能もぶっ飛んでるやつはともかく、師団長以下の蟻特にヂートゥみたいな考えたり考察したり工夫することが苦手なやつは流が出来るのか怪しい印象。
蟻の念に関する情報ってアッアッアッってした時くらいしか体系的なのは得られてないしあそこで得られたのって念の系統とその識別方法だし。
何とも言えんけどそもそもヂートゥ硬出来るのかね?
蟻って念能力に目覚めていてこそすれ念に対する認識理解は手探りだから直属護衛軍みたいなセンスも才能もぶっ飛んでるやつはともかく、師団長以下の蟻特にヂートゥみたいな考えたり考察したり工夫することが苦手なやつは流が出来るのか怪しい印象。
蟻の念に関する情報ってアッアッアッってした時くらいしか体系的なのは得られてないしあそこで得られたのって念の系統とその識別方法だし。
111: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:00:16
>>110
ラモットが誰かに教わらなくても自由に動かせるって凝使ってたし野生の本能で完璧な絶はできてた(コウモリ&フクロウ)
あとザザンが稚拙ではあるけどオーラの放出できてるね
基本的なスペックが人間よりはるか上だからなんとなくとか感覚で纏絶練発の四体業とか応用技をマスターしてそう
ラモットが誰かに教わらなくても自由に動かせるって凝使ってたし野生の本能で完璧な絶はできてた(コウモリ&フクロウ)
あとザザンが稚拙ではあるけどオーラの放出できてるね
基本的なスペックが人間よりはるか上だからなんとなくとか感覚で纏絶練発の四体業とか応用技をマスターしてそう
112: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:09:56
>>111
あーじゃあ出来はするのか。
とはいえ圧倒的にフィジカルでぶん殴って同じく具現化のナックルがダメージは負いつつも立って戦闘続行してるから少なくともナックル、モラウ戦は硬はして無さそうなんだよなあ。
出来るんだとしたら嬲るためにわざとやってないって感じなのかね。
ピンキリだけど蟻のオーラ量考えれば硬でぶん殴れば系統差っ引いても相応に強力な一撃になるだろうからねメレオロン以外は。
あーじゃあ出来はするのか。
とはいえ圧倒的にフィジカルでぶん殴って同じく具現化のナックルがダメージは負いつつも立って戦闘続行してるから少なくともナックル、モラウ戦は硬はして無さそうなんだよなあ。
出来るんだとしたら嬲るためにわざとやってないって感じなのかね。
ピンキリだけど蟻のオーラ量考えれば硬でぶん殴れば系統差っ引いても相応に強力な一撃になるだろうからねメレオロン以外は。
89: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 05:56:33
ゴンとかフランクリンと交戦してたら単純明快な能力に流れたのだろうか
96: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:04:33
>>89
高速移動しながら指から念弾飛ばすのクッソ強そう
高速移動しながら指から念弾飛ばすのクッソ強そう
99: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:20:39
>>96
念弾よりコイツのが早そうだから微妙じゃない?
推進力にオーラ使うならその分破壊力にするか毒とか使うかの方が噛み合うから誰でも強い放出系が珍しくそんなに合ってないキャラな気がするんだよなコイツ
念弾よりコイツのが早そうだから微妙じゃない?
推進力にオーラ使うならその分破壊力にするか毒とか使うかの方が噛み合うから誰でも強い放出系が珍しくそんなに合ってないキャラな気がするんだよなコイツ
90: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 06:25:58
そもそも具現化って相対的にフィジ強に向いてない気はする
「現実の道具でよくね?」問題がより高くそそり立つというか
「現実の道具でよくね?」問題がより高くそそり立つというか
98: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:14:03
>>90
スピード自慢の場合、むしろ具現化系の「自由に出し入れできるだけ」が強味にならない?
普段は出さない事で念を身体機能に集中できるし重石がないから身軽になる
そこから道具を具現化する事で急減速しつつリーチを伸ばすから瞬間的には終端速度は速くなる
ていうか、人間ごときが相手なら空中に足場を作るとかデコイを作るとかで撹乱して首を引き裂けば済む
スピード自慢の場合、むしろ具現化系の「自由に出し入れできるだけ」が強味にならない?
普段は出さない事で念を身体機能に集中できるし重石がないから身軽になる
そこから道具を具現化する事で急減速しつつリーチを伸ばすから瞬間的には終端速度は速くなる
ていうか、人間ごときが相手なら空中に足場を作るとかデコイを作るとかで撹乱して首を引き裂けば済む
105: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:34:50
>>98
確かに自慢のスピードを落とさずに重い道具が持てると考えたら具現化系のメリットだな
それなら大砲みたいな重くて持ち運べないものを具現化するのがいいのかも
確かに自慢のスピードを落とさずに重い道具が持てると考えたら具現化系のメリットだな
それなら大砲みたいな重くて持ち運べないものを具現化するのがいいのかも
107: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:44:34
>>90
だから具現化するアイテムには特殊な能力を付与するケースが多い
あとは爆弾とか銃弾とかの使い捨て前提のものを具現化するとか
だから具現化するアイテムには特殊な能力を付与するケースが多い
あとは爆弾とか銃弾とかの使い捨て前提のものを具現化するとか
91: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:33:39
よく言われてるけどヂートゥの身体性能ってスタン効果と超腕力を抜きにした電光石火キルアと大体同レベルと思われるからな
適当に火力や行動阻害を付与した近接武器具現化するだけでマジで何でも強い
適当に火力や行動阻害を付与した近接武器具現化するだけでマジで何でも強い
92: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:36:52
素の身体能力でやってるからキルアより圧倒的に燃費が良くて継続時間も長いしなぁ
93: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:50:42
結局コイツもカストロさんも自分で能力考えてるようで戦った相手に影響されてただけなのが哀しいよね
そういうことにならないように本来なら第三者目線でアドバイスする師匠がいるんだろうけど
そういうことにならないように本来なら第三者目線でアドバイスする師匠がいるんだろうけど
95: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:55:24
>>93
攻撃によりデバフを与えるシュートや攻撃にスタン効果が付いているキルアと戦ってた場合その影響受けてスピード活かせる優良能力に目覚めてた可能性はそこそこありそう
よりによってナックルとモラウに当たったのが運の尽きすぎる
攻撃によりデバフを与えるシュートや攻撃にスタン効果が付いているキルアと戦ってた場合その影響受けてスピード活かせる優良能力に目覚めてた可能性はそこそこありそう
よりによってナックルとモラウに当たったのが運の尽きすぎる
94: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 07:53:41
スカトロさんは試合間隔制限あるし、対戦相手が念使える以上とっとと覚えないと死が見える環境で考えなきゃいけなかったし、しょうがない部分はなくもない
まぁキルアみたいに一旦離脱もできるんだけど
まぁキルアみたいに一旦離脱もできるんだけど
97: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:13:45
モラウには自分より遅いもん作ってどうすんだって酷評されてたけど、弾幕張りながら自分は高速移動でヒットアンドアウェイで択迫れるなら向いてないわけじゃないと思う
普通の武器でいいといえばまぁそうなんだけど…弾数無限なら価値はあるか?
普通の武器でいいといえばまぁそうなんだけど…弾数無限なら価値はあるか?
102: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:32:18
>>97
自分の方が速いなら正面から矢を撃って本体は後ろから挟み撃ちとか色々出来るしな
結局、そういう工夫する頭がなかった事が全ての敗因か
自分の方が速いなら正面から矢を撃って本体は後ろから挟み撃ちとか色々出来るしな
結局、そういう工夫する頭がなかった事が全ての敗因か
100: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:23:02
放出した物で相手の動きを限定させて超速で刺すってムーブなら強いと思う
放出した物でハチの巣にして仕留めてやるぞって方向だとあんまメリットがない
放出した物でハチの巣にして仕留めてやるぞって方向だとあんまメリットがない
101: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:26:40
毒なんて毒ナイフでも持てばいいといえばまぁそう
常に速度で上回ってる想定ができてるから戦闘離脱を選べることが多いので、消耗品使い切っての離脱もあまり苦にしなくていいし
常に速度で上回ってる想定ができてるから戦闘離脱を選べることが多いので、消耗品使い切っての離脱もあまり苦にしなくていいし
103: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:33:37
鰤の弐撃決殺みたいな武器具現化したら劣化版でもかなり強そう
一撃目でマーキング、同じ箇所に2回目に攻撃したらダメージ1.1倍&特殊効果、3回目は更に1.1倍&別の特殊効果…みたいに
適度にゲーム性が無いとヂートゥの場合ツマンネってなりそうだし
一撃目でマーキング、同じ箇所に2回目に攻撃したらダメージ1.1倍&特殊効果、3回目は更に1.1倍&別の特殊効果…みたいに
適度にゲーム性が無いとヂートゥの場合ツマンネってなりそうだし
104: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:34:13
速度差ある弾幕にレーザーとか入るとめっちゃよけづらいからね(STG脳
106: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:39:58
デカくて重いもんというのはわかるが、長射程はいらん気がする
108: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:46:25
口ぶり見るに、時間切れになったら◯時間〜◯日間あの空間に閉じ込めるとか多分そんな感じだよね鬼ごっこ
113: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:23:55
まず蟻の種族特性として神経毒持ってるから本気でやるなら殴る必要全くないんだよ
スピードに任せて噛み付いたり爪で切り裂けばそれで終わりなんだ
スピードに任せて噛み付いたり爪で切り裂けばそれで終わりなんだ














ベンズナイフ持ってれば会長クラスでもなければ勝てるでしょ