【ポケモン】初見でタイプが分からない時のワクワク感は異常
1: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:12:26
なんだこいつ!?って困惑するの楽しい。
多分サムネは多分特に初見でタイプわからないやつの筆頭
多分サムネは多分特に初見でタイプわからないやつの筆頭
4: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:55:51
>>1
知ってるぜ、はがね・エスパーだろ‼︎
知ってるぜ、はがね・エスパーだろ‼︎
5: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:58:56
>>4
岩・格闘だぞ
岩・格闘だぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 17:29:04
>>1
見た目からして少なくとも岩は入ってるやろ格闘技撃とう→え?無効ってことは岩・霊かよ…→そもそも岩ねぇのかよ!!
見た目からして少なくとも岩は入ってるやろ格闘技撃とう→え?無効ってことは岩・霊かよ…→そもそも岩ねぇのかよ!!
13: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:39:13
>>1
未だに地面タイプと言うことを忘れる
未だに地面タイプと言うことを忘れる
15: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:49:31
>>13
なぜかずっと「こいつは岩/ゴーストタイプ」って情報に上書きされる
なぜかずっと「こいつは岩/ゴーストタイプ」って情報に上書きされる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 18:30:23
>>15
ゴーストだけは忘れないのはシキミのお陰かもな…
ゴーストだけは忘れないのはシキミのお陰かもな…
72: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:53:17
>>1
ピカチュウの技構成のせいでAZ戦で詰んだ画像すこ
ピカチュウの技構成のせいでAZ戦で詰んだ画像すこ
|
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:53:44
パラドックスポケモンラッシュしてくるAI博士、好きかい?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:00:26
名前すら伏せられたまま襲ってくるウツロイド
みずタイプかと思ったらどうもそうではなかったり
あれはBWのクリア前と同じ、情報がない時だからこその唯一無二のワクワク感
みずタイプかと思ったらどうもそうではなかったり
あれはBWのクリア前と同じ、情報がない時だからこその唯一無二のワクワク感
3: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:55:29
全体的に水色だからまさか氷タイプかとも思ったコイツ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:01:44
どこをどう見てもゴーストじめんに見えねえ……はがねかくとうじゃないのん?
60: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 20:22:25
>>7
ゴーレム由来であることに気づかないといけないという教養を試されるモンスター
ゴーレム由来であることに気づかないといけないという教養を試されるモンスター
8: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:07:26
オトスパスはいる場所のせいで水タイプと勘違いする
9: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:10:44
初見でヤミラミは悪タイプだと思ったら格闘が効果無いしクチートは食虫植物に見えて飛行タイプで攻撃したら半減
10: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:11:49
>>9
クチートもガチで最初は草かと思ったわ
モチーフ一体何なんだ
クチートもガチで最初は草かと思ったわ
モチーフ一体何なんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:32:09
>>10
妖怪の二口女じゃないの
妖怪の二口女じゃないの
45: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 05:36:39
>>12
はがねどこから来たんや…
はがねどこから来たんや…
62: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 20:38:19
>>45
クソマイナーなやつだが二口女が鉄を食べるバージョンの話もある
クソマイナーなやつだが二口女が鉄を食べるバージョンの話もある
11: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:15:24
サムネは格闘技ぶち込もうとしてすり抜けて困惑するのがお約束
23: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:33:47
>>11
それな
久々にBW引っ張り出してやってたらスレ画に格闘すり抜けて?????状態だった
以外と俺ってタイプ覚えてないんだな…って落ち込む
それな
久々にBW引っ張り出してやってたらスレ画に格闘すり抜けて?????状態だった
以外と俺ってタイプ覚えてないんだな…って落ち込む
14: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:45:07
サソリって書いてあるのに虫じゃないグライオンやドラピオン
うっかり炎が弱点に見えてしまう
うっかり炎が弱点に見えてしまう
76: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:16:17
>>14
ドラピオンは進化前虫だし虫四天王が使ってくるしという
ドラピオンは進化前虫だし虫四天王が使ってくるしという
16: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:59:48
じ め ん ゴ ー ス ト
17: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:03:07
自分は初見のサムネに格闘技を撃ったわ
王道の王道だけどウソッキーのイベントで、木だと思ってジョウロで水をかける→襲ってくるとという展開好き
王道の王道だけどウソッキーのイベントで、木だと思ってジョウロで水をかける→襲ってくるとという展開好き
18: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:06:39
ウソッキーがその先駆けよね
69: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 03:53:50
>>18
でもコガネシティのNPCから水を嫌がるって情報が手に入るし当時小学生だったけど名前と色で普通に岩タイプって推測はできたよ
個人的にはルビサファのダイゴ戦のユレイドルを推したい
でもコガネシティのNPCから水を嫌がるって情報が手に入るし当時小学生だったけど名前と色で普通に岩タイプって推測はできたよ
個人的にはルビサファのダイゴ戦のユレイドルを推したい
74: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:06:00
>>69
草タイプだろ?って言って炎撃って飛行撃って通らなくてなんだコイツ!?ってなる奴
草タイプだろ?って言って炎撃って飛行撃って通らなくてなんだコイツ!?ってなる奴
19: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:13:20
こいつのタイプを初見で看破出来た人ほとんどいない説
たしかに戦闘始まった直後一瞬だけ5体が横並びになるという「芋虫の類ではない・複数で1セットのポケモン」である事は示唆されてるんだが…どう見ても虫
たしかに戦闘始まった直後一瞬だけ5体が横並びになるという「芋虫の類ではない・複数で1セットのポケモン」である事は示唆されてるんだが…どう見ても虫
43: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 01:00:04
>>19
まあどっちにしても飛行タイプ抜群だし……
まあどっちにしても飛行タイプ抜群だし……
20: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 08:09:58
まだゴルーグは
古代のロボ
古代だからまだ鋼使えないだろう→じゃあ土とか土偶とかのノリで地面だな…
なんか封印されてる→暴れると怖いからゴーストだな…(?)
とか言う連想ができるし…
やっぱタタッコ系とタイレーツのガラル格闘おかしいだろ
古代のロボ
古代だからまだ鋼使えないだろう→じゃあ土とか土偶とかのノリで地面だな…
なんか封印されてる→暴れると怖いからゴーストだな…(?)
とか言う連想ができるし…
やっぱタタッコ系とタイレーツのガラル格闘おかしいだろ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 10:13:54
>>20
剣盾やってないから後出しだけど、「なるほどガラルのタタッコ連中はかくとうか、たしかにタコは絞め落とすとかやるもんな!柔術みたいな感じか!」って連想できたけど、タイレーツは「くそがあああああああああああ!!!なんで虫じゃないんだよおおおおおおお!!!」って納得できてない タイレーツの英語名のFalinksならまだかくとうタイプがあるって連想できた
剣盾やってないから後出しだけど、「なるほどガラルのタタッコ連中はかくとうか、たしかにタコは絞め落とすとかやるもんな!柔術みたいな感じか!」って連想できたけど、タイレーツは「くそがあああああああああああ!!!なんで虫じゃないんだよおおおおおおお!!!」って納得できてない タイレーツの英語名のFalinksならまだかくとうタイプがあるって連想できた
22: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 10:28:54
タタッコたちの最も恐ろしいところはのはこいつが水の中を移動してシンボルエンカウントなところなんだよな…
水場にタコがいたら格闘だとしても水複合だと思うじゃん
格闘単タイプなんだよな
水場にタコがいたら格闘だとしても水複合だと思うじゃん
格闘単タイプなんだよな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:53:01
亀だしどうせ水だろ!
特性でタイプ相性を歪めます←ん?
マルスケみたいな特性なら次こそ…
相性普通です←え?
捕まえたから図鑑説明でも見るか…
ノーマルタイプです←ファッ!?
特性でタイプ相性を歪めます←ん?
マルスケみたいな特性なら次こそ…
相性普通です←え?
捕まえたから図鑑説明でも見るか…
ノーマルタイプです←ファッ!?
26: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:49:04
>>24
しかもストーリーラストバトル中は水→エスパーとタイプ変わるから一貫して弱点を突くのが難しいんだよね
しかもストーリーラストバトル中は水→エスパーとタイプ変わるから一貫して弱点を突くのが難しいんだよね
31: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 18:31:41
>>26
え、そんな仕様だったの?どおりで苦戦したわ…
え、そんな仕様だったの?どおりで苦戦したわ…
36: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:29:54
>>31
テラス吸収のタイミングでタイプが変わる
よく見ると背景の色がタイプに合わせて変わってる、テラレイドと同じ感じで
スグリが参戦してくるタイミングではみずタイプになってるのでみずあめボムが抜群になっている
テラス吸収のタイミングでタイプが変わる
よく見ると背景の色がタイプに合わせて変わってる、テラレイドと同じ感じで
スグリが参戦してくるタイミングではみずタイプになってるのでみずあめボムが抜群になっている
25: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:47:48
ちょっと違うかもだけどノーマル複合勢は曖昧になりがち
27: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:59:44
クラゲぽいな水と毒入ってるだろうな
図鑑「岩ですよー」
私「ファッ⁉︎え…水晶モチーフ?」
数年後…実はクラゲモチーフではなさそうということがわかった(名前忘れたけど寄生虫がモチーフらしい)
私「えっ!?どちらにしろ水入ってそうやけどなー」
図鑑「岩ですよー」
私「ファッ⁉︎え…水晶モチーフ?」
数年後…実はクラゲモチーフではなさそうということがわかった(名前忘れたけど寄生虫がモチーフらしい)
私「えっ!?どちらにしろ水入ってそうやけどなー」
28: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 17:48:48
テツノイバラ…?茨って事は植物だろ
飛行タイプ出すか…
(飛び出してくるなんか見知った形した緑の怪獣)
バンギラスじゃねえか!ダメだダメだ水タイプに変更!
(交代直後に飛んでくる雷パンチ)
飛行タイプ出すか…
(飛び出してくるなんか見知った形した緑の怪獣)
バンギラスじゃねえか!ダメだダメだ水タイプに変更!
(交代直後に飛んでくる雷パンチ)
42: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 00:20:13
>>29
岩が入ってそうで入ってないやつ
岩が入ってそうで入ってないやつ
79: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:47:03
>>29
出現条件的にほとんどのプレイヤーがシロナ戦で初見なのも中々いやらしい
出現条件的にほとんどのプレイヤーがシロナ戦で初見なのも中々いやらしい
33: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:28:36
>>32
せめて草複合しとけよと思ったよ
せめて草複合しとけよと思ったよ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:17:27
ユレイドル初見時
おっ何やこいつまあ流れ的に水でいけるやろ!→等倍→草技→倒れるラグラージ
あゝ、懐かしきルビーの記憶
上の面々と比べれば納得感あるけどなんかこう……岩と草って水と炎くらい対極にない!?って今でも思う
おっ何やこいつまあ流れ的に水でいけるやろ!→等倍→草技→倒れるラグラージ
あゝ、懐かしきルビーの記憶
上の面々と比べれば納得感あるけどなんかこう……岩と草って水と炎くらい対極にない!?って今でも思う
35: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:23:29
ダダリンもわからんかったな……
舵輪部分の鋼じゃなくて絡まってる草の方が本体なのかよ
舵輪部分の鋼じゃなくて絡まってる草の方が本体なのかよ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 22:34:08
>>39
ルリリから育てたせいでノーマルテラスのマリルリが出来上がったトレーナーは少なくないと聞く…
ルリリから育てたせいでノーマルテラスのマリルリが出来上がったトレーナーは少なくないと聞く…
40: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:54:00
チルタリス
ドラゴン要素どこよ
ドラゴン要素どこよ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 11:21:36
>>40
メガシンカでチルット時代のノーマルもひこうも無くなるというね
ドラゴンもフェアリーもどこから来たんだ…
メガシンカでチルット時代のノーマルもひこうも無くなるというね
ドラゴンもフェアリーもどこから来たんだ…
44: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 01:08:14
洞窟出た直後の街付近の沼地で遭遇して、なにこの……なに?とりあえず水たまりから出てきたんだしみずタイプやろとゼブライカぶつける→地面技で瀕死に。じめんタイプか!なら相棒のダイケンキだ!→電気技喰らうであやうく全滅しかけたなあ
46: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 06:24:33
N戦までに野生で遭遇しなかったからなんだこいつ!?ってなった
トーテムっぽいし浮いてるから岩/飛行か?って思ってたらエスパー/飛行だった
今でもたまにこいつ岩じゃないのか?ってなる
トーテムっぽいし浮いてるから岩/飛行か?って思ってたらエスパー/飛行だった
今でもたまにこいつ岩じゃないのか?ってなる
48: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 08:39:11
>>47
こいつヒスイが格闘複合だから余計にフェアリー感がある
ゲーフリフェアリー追加はよ
マジフレ追加はよ
こいつヒスイが格闘複合だから余計にフェアリー感がある
ゲーフリフェアリー追加はよ
マジフレ追加はよ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 10:48:17
ウソッキーとかいう「コイツ実は岩タイプなのか!?」っていう話が漫画とかアニメとか雑誌で広まり過ぎたせいであんまり衝撃がなかった可哀想なポケモン
50: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 11:11:26
でもゴーレムモチーフのポケモンにタイプ付けるなら?って聞かれたら地面ゴーストって答える
53: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 13:37:13
>>50
ゴーレムが地面ゴーストタイプなのも古代の巨大ロボなのも全然連想出来るし納得なんだけど
地面ゴーストと古代ロボを初見で結びつけるのはだいぶ無茶
ゴーレムが地面ゴーストタイプなのも古代の巨大ロボなのも全然連想出来るし納得なんだけど
地面ゴーストと古代ロボを初見で結びつけるのはだいぶ無茶
78: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:35:15
>>54
ところでこの取得可能な技であるそらをとぶとはかいこうせんなのですが
ところでこの取得可能な技であるそらをとぶとはかいこうせんなのですが
81: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:58:03
>>78
ロボットなんだからはかいこうせんくらい撃てるだろ
ロボットなんだからはかいこうせんくらい撃てるだろ
52: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 11:23:58
リザードン?ほのお・ドラゴンだろ!
ギャラドス?タッツー?シードラ?みず・ドラゴンだろ!
コダック?ゴルダック?みず・エスパーだろ!
ゴース?ゴースト?ゲンガー?ゴースト単だろ!
ギャラドス?タッツー?シードラ?みず・ドラゴンだろ!
コダック?ゴルダック?みず・エスパーだろ!
ゴース?ゴースト?ゲンガー?ゴースト単だろ!
80: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:52:30
>>52
ゴース系が毒複合のせいでエスパー→ゴーストが抜群だと間違って覚えてる時期あった
実際は逆なのよな
ゴース系が毒複合のせいでエスパー→ゴーストが抜群だと間違って覚えてる時期あった
実際は逆なのよな
55: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 14:43:51
「ゴースト=実体が無い死者の魂」のイメージがあるからゴーレムが含まれるのは自分も違和感があった
霊が取り憑いて動かしてるとか霊を呼び出して操るとかならまだわかるけど古代の超科学で生み出した擬似的な魂が入ってる感じのをゴースト扱いするのは違くない?
霊が取り憑いて動かしてるとか霊を呼び出して操るとかならまだわかるけど古代の超科学で生み出した擬似的な魂が入ってる感じのをゴースト扱いするのは違くない?
61: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 20:24:08
>>55
でも物質に取り憑いた系のクレッフィみたいにフェアリーにされるのは違うと思う
ヤバチャ系は付喪神でゴーストだし
でも物質に取り憑いた系のクレッフィみたいにフェアリーにされるのは違うと思う
ヤバチャ系は付喪神でゴーストだし
56: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 16:50:50
シャリタツだな
水辺+明らかに寿司モデルの見た目なのに草も電気も等倍とは思わんだろ……
水辺+明らかに寿司モデルの見た目なのに草も電気も等倍とは思わんだろ……
58: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 20:00:56
クヌギダマが普通に草だと思ってたけどそもそも炎と飛行で攻めるからあんまり困らんかったヤツ
59: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 20:17:29
(この見た目・・・格闘単タイプか?)
マジカルシャイン
(鋼あるので半減)
(なにぃ!)ってなった思い出
マジカルシャイン
(鋼あるので半減)
(なにぃ!)ってなった思い出
63: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 22:02:36
ユレイドルは見た目とユーレイみたいな名前のせいでスカイアッパーは効かないと思い込んでた
64: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 22:29:03
ラストバトルで初見の奴が出てくるのは醍醐味だな アーマルドもわからなかった
66: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 23:25:42
この手の話だとあんまり話題に上がらんから俺だけかもしれんがヤブクロン
最初プラズマ団員が出してきたとき
(緑色だし頭に双葉みたいな突起もあるし草タイプか!)
てなって炎技ぶつけたら等倍で困惑した
最初プラズマ団員が出してきたとき
(緑色だし頭に双葉みたいな突起もあるし草タイプか!)
てなって炎技ぶつけたら等倍で困惑した
68: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 00:12:35
サザンドラの見た目でゴーストだなと勘違いして
ボコボコにされたなあ
ボコボコにされたなあ
71: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 09:30:14
初見ウパーに電気無効化されたの驚いたなあ…ちょうどメリープと同時に出るから撃った人も多いと思うんだが
75: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:44:13
テツノって名前に入ってるんだから鋼タイプやろなぁ…からのワダチ以外に鋼タイプ無しな上そのワダチを使わない博士を許すな
77: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 12:28:19
ルージュラも見ただけじゃタイプ分からないと思う
カンナが使ってるから辛うじて氷と察せるだけで
カンナが使ってるから辛うじて氷と察せるだけで
















