1: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:38:10
能力の使い方や練度なのか戦闘での立ち回りなのか
仮に直接ぶつかりあったら物理通用しないスモやんのほうに軍配は上がりそうではあるんだが
2: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:40:17
>>1
スモやんは原作で完全上位互換のシーザーがいるからネタにされるイメージ
5: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:43:00
>>2
スモやん、ディープパープルみたいな煙の運用できないのかね
煙の分体を使役できるだけでもかなり戦闘の幅広がりそうなんだが
3: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:40:17
描写
4: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:42:21
モラウは戦わない立ち回りがうますぎる
戦えば普通に即死ですよねみたいな敵と繰り返し会敵してるのに上手く時間を稼いでるし
6: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:46:50
モラウに限らず煙能力者って物理攻撃じゃ捉えられない・形が自在で翻弄するってイメージがあるけどスモーカーは覇気で実態を捉えられるから煙能力者としての強みがなくなってんだよね
7: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:48:21
モラウにくらべて煙の能力自体にあんまり研鑽を積んでない感じはあるスモやん
ちゃんと肉体自体は鍛えてるし能力にかまけた自然系ではないけど、逆に能力を磨いてもないというか
8: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:52:01
モクモクの能力自体単純な攻撃性能がないんだよね あくまで他ロギア系にある攻撃無効、その物質になれるくらいだからかなり見劣りするし
10: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:58:54
>>8
作中で見せた能力だけだと本当にバニラ自然系なんだよな…モクモクじゃないとできないってことがあんまない、あっても地味
12: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 23:05:14
>>8
マジでローグタウンが最適な配置だったんだよね
グランドラインに入ろうとするレベルの連中を逮捕するなら煙拘束が無法すぎるから
9: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:56:12
スモやんがルフィやローと互角にやり合えるスペックだったら海楼石付き十手で完封できちゃうんだよな
強すぎる武器を持ってるが故に低く抑えられたところはある
11: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 23:00:18
条件を課したり特技とのシナジーで限られたリソースからビルドを作ってく念能力と、
実さえ食えば割と何でもありな悪魔の実って違いも大きいか
念能力だと操作対象をどうやって調達するかから始めなきゃいけないけど、自然系悪魔の実だと体がそのまま操作対象に変わるから食った実の性能がそのまま能力の強力さにつながっちゃうんだよな
13: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 00:41:30
煙っていう自由度の高い能力だと持ち主(と作者)の創意工夫と応用力が大事になるからね…。
後は基本的に戦いを避けて効率的に仕事するのが仕事人だけどモラウはベストを尽くしてるけどスモヤンは行き成りバトルの力押しばっかなので…能力行使に対するスタンス。ひいては性格の問題かも
14: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 03:58:53
モラウが「煙使い」のシーハンターなのに対してスモやんは「煙人間」かつ東の海出身の海兵だから捕縛や無力化のための小技に偏るのはある意味当然ではある
さすがにホワイトブロー以外の攻撃技編み出してほしいが
15: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 04:07:16
まぁメイン級の相手はできないだけで、ルフィ+3強以外のメンバーは相変わらず対処法ないから……
対フランキーとか特効みたいなもんだろうし
16: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 06:25:09
トシトシを代表例にブラキオサウルスとかオペオペ、イトイトとかもそうだけど、
悪魔の実って本人が能力をどう解釈してどんな非現実的なギミックをこじつけるかっていう発想力も大事なのにスモヤンその辺りは融通聞かなそうだからなあ
モクモクの真の力を引き出せてないってのは感じる
44: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 18:40:08
>>16
悪魔の実自体が想像力で生まれたような実だから頭が固い人が能力を持つのはあんまり向いてないっぽいよね
17: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 06:30:07
スモヤン、俺には出来ないって言い出したりかっこよかったスモーカーはもういないんだなってかんじ…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 06:30:10
一般海賊およびバギー辺りが動けねーって言ってたりするから質量自体はあるんだろうけど
能力に応用がきかないと言うか基本どのロギアにも下位互換になってると言うか…
19: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 06:46:58
ヴェルゴにやられるのはだいぶデカい傷だったもののそこから鍛え直して強敵倒す描写さえあればまだまだ挽回の余地はあった
そのまま出番なく放置されたせいでデカい傷が取り返しのつかない致命傷にまで広がっちゃった
20: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:00:40
単純に作者からの扱い
モラウは熟練のプロとして描かれててスモーカーは新世代に置いて行かれた昔の強敵として扱われてる
23: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:16:47
>>20
どんどんデカい存在になって無視出来ない影響力を持つ主人公を追いかけるお巡りさん役はコビーが居るのも逆風だな
32: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:32:40
>>23
んでもって、好意的な銭形がコビーで、敵役の銭形枠だとルッチになるんだよね
スモーカーは作品的な役目が終わってしまったと言える
多分10年完結とかなら中心人物だった
21: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:06:52
スモーカーはもう時代遅れ
悪魔の実の能力に頼りきって鍛錬を怠った老害でしかない
作者が覇気の無法っぷりを計算できなかったのでなければ意図して描かれてる
22: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:13:02
モラウの煙が強すぎるだけな気がする……
オーラ的には遥か上の相手とかでも閉じ込めたりできちゃうし
33: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:51:45
>>22
戦績を考えてもハンターとしてかなり上位だよなってなるしね
あれだけの戦いを経て無事なのが凄すぎる
24: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:19:45
まぁ多分モクモクにはまだ上はありそうではあるんだがね…
25: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:23:00
モクモクの実の能力者を殴ってもすり抜けるだけだけど
マグマグの実の能力者を殴ると腕溶けて確定で欠損するし
覇気あってもモクモクはシンプルにダメージ入るけど
マグマグはダメージ入れられても腕溶けるし
26: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:29:17
応用力の有無だと思う
分身とか変化とかやたら頑丈な檻とか
27: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:29:22
逆にモラウくらい使いこなせたら今でも強いよな
ディープパープルとか多人数戦で便利すぎだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:37:03
煙は搦手が強そうなのにスモーカーはなんか武闘派気取ってるから相性悪そう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:29:18
>>28
まあ実態がないことの無敵回避、目眩しによる幻惑、吸い込ませて相手にデバフ…とかが強みだろうからね
実際の火力は疲弊した相手を仕留める一発があればいいから搦手タイプの煙使いの方がそら強く感じるよな
30: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:39:37
スモーカー「油断したなァ!煙とはこういうものだ!!」
うーん、言わなそう
37: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 13:26:50
>>30
というかロギアは元々が強大な自然そのものだから
ゾオンほど原型のない屁理屈が逆に難しいっぽいんだよな
31: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:30:58
スモやん専用機のビローアバイクはもっと評価されていい
34: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 12:31:53
モクモクは弱点が無いのは強みではある
火で燃えないし、ゴロゴロに対するゴムみたいな特効もない
問題は、上位陣は身体を鍛えて覇気で殴る、がデフォな事
35: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 12:38:18
>>34
これといった属性がないから弱点がない、つまり強みもこれといってないんだよな…
38: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:36:56
ハンターが自分の出来ることの総量から能力使う=いくらでも技巧や頭脳面で凄さを描写できる
実際モラウが評価されているのは能力の便利さだけでなく継戦能力の高さ等も含まれる
ワンピは言った者勝ちなびっくり能力モノ(作中がだいたい「◯◯とはこういう能力だ!」「そうだったのか!くそォ…」の応酬)なので
スモヤンの出来ることがほかの怪物たちに比べると弱い
39: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 16:35:51
煙の能力自体はモラウのように可能性の大きい能力なんで、モクモクが弱いというよりはスモやんの性格と噛み合ってない感じだな
シンプルに動物系のほうが相性良かったろ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 16:37:52
ヴェルゴ戦で「格上相手には的を広げるだけだ」って言われたくだりは
ローが心臓を取り返すために目くらましに徹してた状況だったってのは忘れられがち
42: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 16:49:18
>>40
そこはそういう戦法を選んだ理由づけであってヴェルゴより格下って事実は変わらないんだけどね
自力で勝てるなら勝ってから心臓取り返せばいいだけだから
43: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 18:36:54
格上相手に逃げを選ぶのは状況判断をプラス評価さえされるハンターと敵前逃亡は論外な海兵って職業の差は考慮すべき
45: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:07:13
>>43
敵前逃亡が論外なのは交戦中の一般兵であって将校のスモーカーはちょっと違うかと
撤退判断するのは将校の仕事だもの
36: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 13:17:34
考えてみるとスモーカーって煙に変化する身体で戦ってはいるけど
「煙使い」と言われるとなんかこう、使ってるか?という気持ちが少しある
元スレ : 同じ煙使いなのに読者からの評価格差がひどい
アラバスタでルフィと再会した時でさえ捕縛しようとしたらゴムゴムの風船で防がれてしまってから
なんかワンパターンな使い方しかしてない気がする
エースと対決して互角っぽかったときは期待感高まったんだがなあ
エースも株を落とすし
スモーカーも株を落とすし
柔軟な思考で想像力を膨らませるのは苦手なタイプだよねスモヤン
バニラのロギア系に半端な覇気使いとかいうイマイチ活躍させにくい当て馬にしかならなくなったし
だからスモーカーが並ぶにはワノ国の戦闘に参加してうるティとページワン倒した後にクイーン足止めするくらいしないと
こう見ると無茶にも程があるな
刃牙で末藤再評価するくらいの無理筋
序盤の雑魚は雑魚のままなハンタと比べて新しく出て来た設定に追い付きまくるワンピの方が優遇されてると思うが
それならスモーカーも好きに強化されてても良いはずなんだけどね・・・
流石にスモーカーは鎬兄弟くらいの格あるだろ
ぶっちゃけモウラは煙を触媒(材料)に何かを作れる魔法使いタイプで、煙そのものの使い手かって言われると微妙よ、「使い方が上手い」じゃなく「そういうこと出来るんだ」って感じ、クラッカーのビスケット兵とかと同類かな?
『雲』の解釈を拡張して『雷雲』とか『竜巻』『ダウンバースト』とか出来ると強いんだけどなあ
本人の頭が硬いのか、モクモクが煙としか認識?されていないっぽいのがキツイよね
雲と解釈したら自然系でも強能力になるはずなのに
みたいな感じで覇気の攻撃を風圧で回避するとかさ、やりようはあったわけじゃん
なんでデカい的になっちゃうの?
エネルのエルトールや黄猿のレーザーを仮に殴ってもダメージ入らないだろうに
アラバスタとかかっこよかったのに完全に雑魚扱いで悲しくなったわ
バラバラも捕獲してたなそういや
⋯⋯鷹の目に出来なかったことしてる⋯⋯
全身囲んでしまえば摩擦もクソもないってのは納得である
実力の割にはここ一番でそんな目立った活躍してないモラウ
ロー、シーザー、ヴェルゴ、ドフラミンゴに連敗して4連敗したスモーカーじゃ話にならん
それこそ、煙使いという枠を取ったらゾロドリブロ完封して、マゼランに時間稼ぎし、エースやマルコを助けたMr.3の方がモラウに匹敵する能力者でありプロフェッショナル
あとスレにもあるけど他のロギアと比べて攻撃当てられた時に煙やからノーダメがきつい感じよね
まあそれでも中将の上位レベルはありそうだから比べる相手がルフィとかだから悪すぎるね
つまり真骨頂は煙玉や発煙筒の煙に紛れての闇討ちなんだよね
ジョジョで味方や中ボス扱いされるキャラだったら便利すぎる能力
スモーカー肉弾戦過ぎる殺傷力低い罠嵌めても力付くで脱出される雑魚力の具現化なのに武闘派気取る致命的な感じ
煙が一般人に見えたら使用感変わるし面白そうな能力
モラウは最初から四皇幹部並の実力者として出て来てるし、初登場時のスモーカーはハンターだとせいぜいツェヅゲラだ。下手したら相撲で負けた強化系のゼホだよ
スモーカーはハンターで言えばゲンスルーぐらいじゃないか
ゲンスルーってただ練を見せただけで
準備万端で覚悟を決めて挑んだゴンを気後れさせる実力者なんだよな
特殊な効果音で表現された練もゲンスルーやネテロなど数える程しかいない
能力を無効化できる万全の対策して来た怒りのルフィを
気迫だけで気後れさせる事がスモーカーにできるのかね
モラウは蟻の時シングルハンターだからそこまではいかなくね
たしぎ共々
だから他のロギアと違って切り離したところでモクモクしてるだけって言われる