【画像】銃を向けられてるのに動じないシーン、強キャラ感があって好き

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 22:05:23
チンピラごときの向ける銃程度では恐るるに足らないし簡単に対処できるの強キャラ感あって好き
そう言うシーンで好きなのを教えてくれ(できれば漫画で)
39: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:10:25
>>1
この至近距離でライフル避けられるの人間じゃねーよ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:55:44
>>1
「弾はよけられます」
※京極さんレベルの空手の達人以外は絶対に真似をしてはいけません
25: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:39:37
>>7
のちに拳銃とはいえヒロインが弾を避けました
46: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 02:07:17
>>1
ここ京極さんのヤバさに隠れてるが蘭ねーちゃんの動きもヤバい、発砲に動じずに犯人に気取られず背後とってるという
2: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 22:09:41
やっぱピストル抜いたら命賭けろよが一番好きだわ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:42:05
>>2
ここずっと肉食ってるラッキールゥが普段と変わらない様子で撃ち抜くってのがセンス炸裂してるわ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 03:34:36
>>2
ベルメールさんとか
他にもコラさんとかONE PIECEは銃突きつけられても堂々とした態度で最後を遂げる人多い
50: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:30:01
>>10
おでんとか、白ヒゲもそうだったなぁ
海賊=銃の印象が強いな
3: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 22:17:53
最初に浮かんだのは修羅の門
4: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:18:20
土竜の唄
5分の1の確率で死ぬ解約の証、ヤクザ流の互いの度胸比べ好き
5: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:39:14
口で咥えて弾丸止める所まで含めて好きな場面
6: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:44:39
銃だけじゃなく砲弾も向けられてる中で怖いけれど幼馴染を救う為に勇気振り絞って説得するの良いよね
8: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:42:54
バキのスペック
ここから奪い取った銃で自分の頬ブチ抜くのマジでイカれ過ぎてて怖かった
18: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:57:49
>>8
頬に穴空いたままほっぺた膨らませて肺活量見せつけるの
完全に無駄な行為だけど好き
11: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 08:56:46
銃殺刑執行される直前でも心折れないジャイアンとパピ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:33:46
>>11
スネオいないからのび太が泣き虫ポジだったのよね
71: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 19:12:36
>>11
銃殺刑というとブラックジャックで心臓は手術痕があるから頭を撃ってくれって言った死刑囚がいたな
死刑になるとわかってたけど最期までいつも通りに振る舞ってた
12: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 14:22:05
前作(高校鉄拳伝タフ)と違いヤクザの銃を前にしても物怖じしなくなったTOUGH1巻の主人公キー坊

11巻であれっ?とはなったけど…
42: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 00:10:38
>>12
TOUGH序盤キー坊は静虎の介護で擦れてた面もあるから…
11巻時点だと静虎も快復してるしその違いかもしれない
70: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 19:08:58
>>12
左の時はともかく右の時は完全に観光気分だったからな…
21: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 15:47:05
ロシアンルーレットだけどこれ好き
自分の圧倒的な強運を理解してるゆえの勇気いいよね…
44: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 01:27:04
>>21
アンデラのこの回のとき最注目されてたの草
他作品の色々見てるとキャラの度胸示すには持ってこいのシチュなんだろうなって
47: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 05:27:18
>>21
この屈指のイケメン仕草をギャグで消費する狂気
62: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:12:26
>>21
これ系ならスーパーダンガンロンパ2の狛枝も好きだな
この程度で死ぬなら幸運なわけ無いでしょで確率六分の一のロシアンルーレット
22: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 16:14:55
鮫島もこの頃は強キャラ感があったんだ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:39:08
悪辣さ的なインパクトがすごかった未来17号
26: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:40:45
>>24
言うほどいい腕か?
この距離なら誰でも当てれるやろ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:45:53
>>26
2mくらいの距離から撃たれたけど外れて助かったなんてざらにある話や
68: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:45:20
>>27
アメリカ警察のデータによると2mでも三分の一しか当たらないらしいな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:18:51
>>26
下から上を狙ってる
明らかに事故後でコンディションは悪い
片手で体を支えているから片手撃ち
普通の人間なら結構な致命傷である顔に当ててる(狙いは頭?)

この条件は割といい腕してると言っていいと思うぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:03:23
>>26
銃次第だけど片手打ちでヘッドショットは5mでも当たらん
32: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 18:22:55
>>24
なかなかいいウデだなって褒め言葉とクソジジイって罵倒をこんなにコンパクトに…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 18:39:11
>>24
普通に自分で攻撃するより明らかに弱い拳銃使って報復するあたりの性格の悪さがすごい
49: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:29:01
>>24
このおじいさんアニメだと助かるんだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:49:35
やっぱアカギよ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 18:00:19
マスターキートンでライフル向けられても
慌てず指を突っ込んでハッタリで切り抜けたの好き
35: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 19:52:18
>>31
同じ話かは忘れたけどモブが向ける銃に
この距離でそんな構え方じゃ当たらない!的な説教しながら
ズンズン相手の方に歩いていくシーン好きだった
36: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:00:55
マスターキートンだったら銃突きつけられても「この距離だったらナイフの方が速い」って平然と言い放つシーンも好きだな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:20:35
戦力差がありすぎて銃を向けてる方が殺される覚悟を決めてるシーン
41: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 00:08:50
>>40
子供がヒグマ相手におもちゃの銃で挑むレベルの戦力差だからな…
48: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:05:22
>>40
原作だと大総統は眉ひとつ動かさないけど、アニメだと若干眉がつり上がって少し視線が和らぐんだよね
ファルマンの勇気に何か思う所があったような演出で好き
43: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 00:39:52
絶対絶命の状況ながら
崩れ落ちる息子を勇気づけるために
微笑む母の美しき愛の姿
53: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:09:10
>>43
スレタイでこれが真っ先に思い浮かんだな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 02:06:34
>>43
無慈悲に銃爪が引かれるその時まで微笑みをやめなかった強い母……
54: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:12:18
>>45
いや引かれた後もずっと笑み絶やさなかったよ
むしろ微笑んでないの引く前のここくらいじゃん
55: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:52:22
ご存じ『TOUGH』の猿先生による『白鯨』コミカライズの『エイハブ』 やばっ、最高傑作だよ・・・たぶん

原作では逆にスターバックさんがエイハブ船長に銃を向けられもするんだけど、スターバックさんは一切怯えずに
「船長命令だから従うけど、しかしエイハブ船長はエイハブに気をつけなさい」と逆に言い返して感心させるんだよね
60: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:29:41
敵勢力に身柄押さえられ銃向けられてるのに
「家帰る」「タバコに火つけろ気が利かん奴だな」
と好き放題なインテグラ様
61: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 16:15:23
リヴァイアス第25話でイクミに撃たれることを承知で笑ってみせた昴治
63: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:17:51
「自分ならどうとでもできる」「どうせ引き金引けないだろう」みたいなある意味で舐めた態度から平然としてるパターンもあるが
「別に今ここで俺が死んでも代わりはいるし問題ないな」で平然としてるのも大物感あって好き。実際に大物だと特に
64: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 17:38:17
デンジャラスじーさんの最初の長編
友達と野球やってたらいきなりロボに囲まれて銃突きつけられたのに爺さん微塵も動揺してなかったのが印象的
73: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:47:32
>>64
そりゃあ石版の行方を訊かれても知らないんだから堂々としてるさじーさんは
65: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:01:58
こういうハッタリも好き
80: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:04:11
>>65
人間の腕の力 だから実際にやったら普通に撃たれて終わるとネタばらししてるのもいいな
外国で襲われたときに真似する奴いそうだし
66: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:25:56
おっ、拳銃を突きつけられても動じてないぜえ

かっこいいなあ
67: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:41:56
捕鯨砲VS勇次郎
69: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:59:22
ジョジョ5部のミスタ
銃弾降り注ぐ中で表情変えずに銃拾って弾込め直して撃ち返すのをスタンド使いになる前からやってのけたのって
もう才能なんだろうな
72: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:06:56
>>69
才能からスタンドが発現する例もあったしミスタの才能が銃弾の軌道予測なんだろうね
76: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:37:31
5/6のロシアンルーレット
74: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 23:49:28
軽口ペラペラで毒気が抜かれてしまうやつも好き
77: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 02:10:15
バレエ漫画『昴』
渡米して早々引ったくりに遭うシーン
双子の片割れを失った経験から、自分も一度しんだ身のように感じていて、危機感がわかない
81: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:08:17
>>77
オイオイオイ
絶対撃たれる事してるわこいつ
75: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 01:11:12
最後のレストランのボニー&クライド回の好美さん
画像がないのでうまく説明できないけど、クライドの射撃の腕が良くないことを見抜き、あえて自分の額に円を描いて狙わせてクライドが当てられない中、一気に近づいて取り押さえた
本人の浮世離れした感じというかネジが外れている感じが表れていて好きなシーン
79: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 08:17:01
ARMSやろなァ
主人公の母親が銃を突きつけられている部分はいつ見ても可哀想や

元スレ : 銃を向けられても一切動じないシーンって良いよね

漫画記事の種類 > 考察シーン漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:07:33 ID:cxOTgwNDA
銃を突きつけられて引き金を引かれたけど咄嗟に撃鉄の間に親指を挟んで発射を阻止してからの制圧

っていうのをアニメかドラマかで見たんだけど思い出せないなぁ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:20:24 ID:Q0NzU4NTU
>>1
カード挟むのなら遊戯王で海馬がやったんだがな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:33:10 ID:U2MDI5MzY
>>1
シティーハンターで似たシーンがあるな
挟んだというより押さえたたが
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 21:10:40 ID:Q2MDY1OTI
>>1
トライガンでもそんなシーンあった気がする
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:11:28 ID:YyMDkxNTI
銃突きつけられてむしろワクワクしてくるトリコは大物
なお銃弾は指で挟んで止めた
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:16:13 ID:gzODIzMzg
俺もかっこよくて好きだから、真似したら死んだわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:22:39 ID:M4MTQ1NzE
>>3
成仏してどうぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:52:54 ID:M0NjE4NzQ
>>3
どうぞご自由に。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:06:01 ID:I4NDM5NDc
>>3
あの世でもあにまんできるんだから便利な時代になったもんだ・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:16:20 ID:U0NTM0MDg
銃を向けられてるのに動じないシーンも好きだが

銃を向けられて顔ぐしゃぐしゃに泣きながらも絶対に動かない(後ろに守る対象がいる)というシーンも好き
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:49:24 ID:UxOTYyNzk
>>4
漫画じゃないがキャプテンアメリカウィンターソルジャーという神映画があってだな

気弱そうないかにもデスクワーク勤務ですって顔した一般職員が「キャプテンの命令です」で抵抗するマジ良いシーンなんすよ...
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:17:09 ID:k5ODU5NTg
怖すぎて動けなかったのを「余裕がある」と敵が勘違いしたパターンを2回見た
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:20:16 ID:Y4MTkyNzQ
今日から俺はの終盤の三橋
ガチになるとめちゃくちゃかっこいい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:21:56 ID:M1MTcwMTI
コレは今日から俺はの三橋、最初は見つけただけでビビってたけど3回目からは突きつけられても平静
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:22:51 ID:k1MjU2MzU
のび太が空気ピストル乱射してくる相手の前で棒立ちしてたのは
当たらないことを確信してるからなんだろなって
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:45:06 ID:ExNzg0Mw=
>>10
ミスタと同じようなことしてる・・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:43:35 ID:EyMjExOTM
>>10
だろうな、っていうかそうだろ?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:28:21 ID:Y1MjMzMTE
散弾銃を腹にくらっても犯人の説得を続ける金田一少年という不死身の男
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:28:38 ID:A1Mjk3Mjc
個人的には撃たれても効かない超人じゃなく、撃たれたら死ぬけど撃たれる前に行動を起こせる達人の方が好き
前者の場合はそりゃ動じなくて当たり前よね、俺でもそんな肉体持ってたら余裕綽々でいられるもんってなるから
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:04:35 ID:Y4NTA4NTE
>>12
達人でもない一般人で撃たれたら間違いなく死ぬんだけど全く動じないの好き
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:33:42 ID:g0ODM1OTc
対抗出来る手段が無いけど強気に振る舞ってるのが良いのであって対抗出来るほど強いやつが銃向けられて動じないってなっても普通じゃん…って思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:35:34 ID:YzODgxNTA
このスレタイから推理漫画を一番初めにお出しするんじゃないよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:38:48 ID:AyNDQzMTQ
犯人「二階級特進したいかね?」
後藤隊長「そんなわけないしゃない」
漫画パトレイバー最終盤の二課襲撃のやつ
自分が人質になっちゃったから抵抗できなくなった太田に「なにやっとるか!」って言う福島課長もカッコよかった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:42:51 ID:g1MTA2MzI
ルパン3世TVSPの次元大介の定番ネタ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:47:59 ID:k3NjI1Nzk
ドクターストーンで米軍からの脅しを現代人組は何それ?したシーン好き
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:48:50 ID:gwNzE4ODg
ワンパンマンのキングさんでそんなシーンがあったような、なかったような
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:50:28 ID:U0MTc0NDc
>ARMSやろなァ
主人公の母親が銃を突きつけられている部分はいつ見ても可哀想や

そら撃たれる前だしなぁ…
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:59:39 ID:Y3OTE5MTE
>>20
この後お母様が撃たれたんだよね…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:53:01 ID:c4NzMxMjM
最近だと銃口タイミング云々は読者から失笑買うからかまともな作者なら控えてる感じよな

あっトンネル空気砲君は別枠か
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:55:51 ID:k5OTIyMTA
マスターキートンならナイフ使い(キートンの元教官)のエピソードだろ
「やめておけ」
「拳銃の方が、ナイフより速いと思っているんだろう。」
「だが、拳銃はデリケートな道具だ。弾が出ないかもしれないし、思い通り、的に当たるとは限らん。」
「おまけに拳銃は、抜き、構え、引き金を引くまで三動作(スリーアクション)……その点ナイフは一動作(ワンアクション)で終わる。」
「この距離なら、絶対に俺が勝つ!!」
「どうする? それでもやってみるかね?」
漫画なんだから非現実的でも良いんだけどこれはそうかも?と思わせる説得力がある
割とネットでも貼られるし砂漠にスーツくらい有名なエピソードだと思うけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:30:09 ID:YwMjcxMjY
>>23
嘘でもありホントでもある。
前提として銃側が銃を抜いてない(警備側)状況でナイフ持った相手に襲われたら、どの距離なら安全に対応できるか?
と言う訓練で3m以内ならナイフ側が一方的に攻撃できて、5mから相打ち、9mあれば銃側が一方的に鎮圧できると有った。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:34:54 ID:IzNDg1NjQ
>>23
アメリカの警察でお互い数m離れた距離から実験してたけど五分五分らしい
もちろんナイフ側は撃たれないと知っているし
拳銃側も刺されないと知っているから
あくまで実験にしか過ぎないが
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:17:37 ID:AyMjE0Nzg
>>23
マスターキートンだと臆病者の島も好き
シリンダーを軽くにぎってからの制圧......

あとこの距離ならナイフのほうが速い系はピースメーカーでも見た
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:24:04 ID:Q1NTI5NDk
>>23
まあ確かに銃を抜く前にうおーってナイフ持って突っ込まれたら負けるわ
撃てなきゃただの鈍器だもんね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:01:32 ID:U3NDAzODA
ミサママ貼られると反応する人の日本語がぼんやりする現象好き
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:25:51 ID:I4ODgxMDc
>>24
いやぁお母さまが撃たれた時は主人公と読者含めて度肝を抜かれたよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:11:34 ID:I4NDM5NDc
>>24
主人公にたったひとつ残された日常が壊れた瞬間だったからね…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:32:26 ID:U0MjI3Nzg
パンプキンシザーズで鉄球持った敵のおっさんが銃は痛みを想像しにくいから脅しに向いてないみたいなこと言ってたな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:42:12 ID:UwNTU4NjQ
東卍の天竺戦のタケミッチ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:09:23 ID:M0MjgyNjc
ゴールデンカムイの初っ端だけど、杉元が酔っ払いのおっちゃんに三十年式を向けられて、そこから自分に銃先を引きつけて反撃するとこ好き。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:19:38 ID:Q3MDQ0Njc
逆にビビり散らかしてるフリして反撃や仲間を逃がす時間を稼ぐ展開も好き
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:23:30 ID:g5OTYxOTI
御茶漬海苔のホラー漫画で、少年が本物の銃向けられても
一切動じない場面あったけど
強者と言うより不気味さがあったなあ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:25:32 ID:M1NjIyMzk
垂金邸で銃撃に対して軽く回避して余裕の幽助と桑原。
幻海のところで修行した幽助はともかく、このときは特別な修行とかしていないのに桑原はいつの間にそんなことができるようにと思った。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:03:43 ID:Q2OTU3MjM
>>38
垂金戦は四聖獣の後のエピソードだぞ
妖怪との実戦後なんだから普通の人間の普通の拳銃なんか妖怪の攻撃に比べたら回避可能だろ
自身のレベルアップを感じると台詞でも言ってるし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:30:12 ID:Q5OTkzNzM
銃キラーと言えば、CUFFSの沢渡憂作。
避けるとかじゃなくて、バラバラに分解して使えなくするという所が他の銃への対処と大きく違う点。
しかも細かく丁寧に描写されてるから、そういう描写がみたい人はぜひ見てほしい。
中盤に差し掛かってからしばらく見なかったけど、
VSヒデ戦の後でマシンガン分解するシーンが見れてうれしかった。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 21:27:55 ID:k1NjkyOTc
>>39
相手が持ってる銃のスライド部分を外して撃てなくするのは
『リーサルウェポン』で悪役演じてたときのジェット・リーがやってたな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:55:40 ID:g3NTQxNjE
よくもその汚い鉄の塊を私に向けやがったな… !
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:02:25 ID:U1NzA0ODg
???「………おォ〜ッとっとォ ベン・ベックマン〜〜…!!」
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:21:24 ID:Q1NTI5NDk
ライフル弾が頭のすぐ横を通ったら衝撃だけで無傷じゃ済まないよなあ……
あとあんな顔の近くでガラスが粉々になったら顔面傷だらけだよねえ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:35:13 ID:U3MjI4OTU
>>44
軍用の貫通力重視の高速弾ならともかく
日本の狩猟用のライフルは初速が遅いから
言うほどではないんじゃないかな
あと衝撃が正面から来たのなら破片はその勢いで顔に刺さるけど
かすめた反動で割れたのだから顔には当たらないんじゃね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 21:31:31 ID:EyMTE3ODY
>>47
適当なこと書きすぎや
軍用弾も商用弾も初速は大きく変わらんし、日本で使われてる狩猟用銃は本体も弾も基本海外から輸入したものを使ってるから初速が遅いとかなんてないぞ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:03:21 ID:Y3OTE5MTE
>>47
弾丸が頭を掠めたら脳震盪を起こす事もあるんだが…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:29:43 ID:M3Mjk3Njg
打つ手があるから怖くありませんよりも
対応できないし殺されるけど動じないほうが肝が据わっててよい
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 21:55:40 ID:EwNTM4MzE
貴様のおかげで…レアカードに傷がついたわ!!
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:06:55 ID:EyNjUzMzA
バスジャックの時のジョディ先生
いくらセーフティをかけたとしても銃を向けられたら怖いわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:07:49 ID:k3NTQ4MDg
リボルバーの弾倉を握って無力化するネタは代紋TAKE2でもあって、作画担当の渡辺潤先生が現在連載しているゴールデンガイでも弾倉握って無力化した場面再びと思わせて劇鉄が起こされていたから普通に撃たれたところを見たときは以前の思い出も相まって上手いと思った。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:40:43 ID:k3NTAzNjc
銃を向けられるたびに5セントもらったら、俺は大金持ちだ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:06:20 ID:Y3OTE5MTE
天空の覇者Zで剣の達人の主人公が「銃は近距離なら槍と同じ。銃口の向きと引き鉄をよく見れば回避は難しくない」って言ってて感心したわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:39:28 ID:Y4MTMyMTE
エンバンメイズのカラー絵で周囲から銃を突きつけられてるのに平然とダーツしてるの好き
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 00:13:29 ID:UxMDE0ODQ
「フッ、冗談はよせ」

いやーこれは勝者の余裕っすわ(銃声)
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 00:13:37 ID:gyNDIwMDQ
まあ、突きつけてる時点で脅しの道具だから、動じないのは撃たれる側の能力関係なく脅しが効かないかっこいいシーンよね
はなっから撃つ気なら銃側もノータイムで初動がわからない様に撃つからそれに対応出来る違うシーンになるし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 00:55:47 ID:kyNDYwODA
ゲームだけどWA3のプロローグ好き
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります