漫画やアニメの『移動する拠点』って男心がくすぐられない?

  • 89
1: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:06:50
男心くすぐられる
船、列車、車、その他、どれでもいいからこのスレにあげてほしい
2: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:10:09
ワンピースのモルガンズの新聞社
政府に都合の悪い新聞書いて狙われたら本社引越しするの自由で好き
3: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:12:23
>>2
私が移動する拠点が好きになったのはこの漫画からだと思う
具体的に言うと48巻のサニー号内部の解説から
4: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:13:36
ポケモンだとこれかな
20: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:35:13
>>4
ポケモンのなんのゲーム?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:01:54
>>20
アニメのブレイブアサギ号
6: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:19:45
ゲームでも良ければ古い作品だがバハムートラグーンの『ファーレンハイト』
空飛ぶ島に暮らす人々の戦争を描いた作品で、主人公たちの拠点がこの小さな島
中には道具屋なんかも入っていて、最大で40人近くの人間と10頭程度のドラゴンが暮らしている
移動能力もあり、異世界への突入も果たした
7: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:19:52
いざって時には戦う要塞にもなる武力もあるとロマンを感じる
8: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:21:17
キュウレンジャーのオリオン号
宇宙を旅するキュウレンジャーの拠点であり見た目がインパクト大
9: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:22:05
海賊戦隊ゴーカイジャーの拠点
ゴーカイガレオン
ガレオンキャノン、主翼のビーム砲、ゴーカイオーの武器ゴーカイケンにもなる衝角ガレオンラムを装備している
10: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:37:36
忍者戦隊カクレンジャーのネコマル

カクレンジャーの移動拠点であるキッチンカー
猫のような意匠を持つフロントが外見上の特徴で自らの意思を持つネコ族の妖怪の一種
言語能力までは持ち合わせていないが猫の鳴き声のようなクラクション、車体各部のライトの点灯によって感情を表現し、カクレンジャーとの意思疎通を図る事が出来る
11: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:44:10
悪魔くんの見えない学校(背景のお城みたいなの)
千年に一度だけ自我を持って戦えるみたいな設定も最終兵器感あってシブい
12: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:52:50
ジョジョ5部のココ・ジャンボ(亀)
スタンド能力『ミスター・プレジデント』によってどういう理屈か不明だが体内に部屋がある
主人公たちは中盤以降、ここを拠点としている
13: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 10:55:12
モンハン4の主人公たちのキャラバンも移動拠点かな
14: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:01:06
ダイの大冒険に出てくるバーンパレスとか?
15: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:02:27
スターウォーズのデススターもあり?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:03:37
轟世剣ダイ・ソードの九江州中学校
学校が500人余りの生徒を乗せたまま異世界に転移して空飛ぶ要塞になる
17: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 11:51:04
ディケイドの光写真館は2話に1回のペースで別の並行世界に移ることを繰り返す写真館
果たして次はどこに行くのか…
18: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 12:02:19
ガンダムって基本は移動する拠点な戦艦つきよね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:26:29
FF6の飛空艇を思い出した
ワールドマップの乗り物内でパーティー編成できる
22: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:12:24
アーマードコアフォーアンサーに登場する巨大兵器アームズフォートとかどうだい
色々種類があるけどアホみたいなスピードで飛んだりバリア貼ったりキャノン砲が自律飛行したりとみんなやりたい放題してるぜ
画像はスピリット・オブ・マザーウィル
23: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:19:48
境界線上のホライゾンの「武蔵」
地上に土地をほぼ持たない主人公たちが保有する航空都市艦
24: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:28:10
Fallout3の移動基地クロウラー
25: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:47:23
こういう内部図解大好き
26: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 14:56:02
アサクリシンジケートの拠点好き
常に移動してる蒸気機関車ってなんかこうロマンの塊で
27: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:01:06
アニメ版だとめちゃくちゃデカかった奴
28: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 15:03:52
アヴァリティア商会
29: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:28:36
The Wandering Villageの拠点巨大生物「オンブ」
撫でたり、薬をやったりできるぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:32:05
みみっちい話なんだけど、こういう拠点や住処って引っ越すとき家具等を毎回出して運ばなくていいの羨ましい
世の家々もこういう風に家丸ごと引っ越せたらいいのに
31: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 16:57:10
>>30
技術的な問題だけ見れば曳家は割と可能らしい。現実問題としては法的な問題や移動ルート、周辺環境などの条件がそろっているか、コストはどうか、そこまでしてその建物を移動させる価値があるか、でやるかっぽいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B3%E5%AE%B6
34: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:45:57
>>31
そういや昔海外の番組で家を丸ごと車で運ぶ引越しを見たの思い出した
ああいうのをもっとお手軽に出来るようになって欲しい
35: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:46:30
>>34
とにかく日本はとにかく狭い危険な国なんだ
だから…すまない
37: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:17:54
>>35
子供の頃実家の敷地内で離れを移動する工事があったわ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 17:33:23
バトルフィーバーJのビックベイザー
バトルフィーバー隊の海底移動基地
戦闘母艦バトルシャークを収容しており
発進時は基地全体を起き上がらせ底面のハッチを展開することで発進体制を取る
36: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 21:54:42
ヤマトは…さすがに違うか
38: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:22:09
デススター
衛星並のサイズでハイパードライブ(超高速移動)が使える
おまけに星を破壊できるレーザーも付いてる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:28:23
ドクター・フーのターディス
時空を移動する生きたタイムマシン
外見はポリスボックスだけど、中はめちゃくちゃ広い
40: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:29:55
かっこいい系じゃないが七つの大罪のホークママ
普段は土の中に埋まってて移動時にこうなる
この上の建物が豚の帽子亭って名前の酒場
41: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:31:54
デス・ストランディング2のDHVマゼラン
44: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:35:56
>>41
同じ小島監督のMGS4のドレビンのストライカーみたいに現実の兵器が移動拠点に使われてるの好き
42: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:32:56
アメリカンコミックのスパイダーマンバースに登場してる東映版スパイダーマンに登場したレオパルドン
46: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:40:29
メトロ エクソダスのオーロラ号とか好き。実際に列車の中も動き回れるから「動く秘密基地」感がたまらん
60: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 07:11:02
>>46
列車もあるのを忘れてた。そうなりゃ当然これを出さなきゃならないな、銀河鉄道999
作品も良かったし、999号も実在する蒸気機関車C62ベースのレトロさと炭水車相当区画に描いたエンブレムのギャップが素敵だった
45: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:39:12
ブラック★ロックシューターフラグメントより
とある「モノ」を収集するために次元の壁を越えて様々な平行世界を渡り歩く多脚移動要塞「バーバヤガー」
そこそこ面白かったけど流行らんかった…
48: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:52:35
怪盗クイーンシリーズのトルバドゥール
人工知能搭載の自動操縦で上空3万2000フィートとかを飛んでる
49: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:55:17
「悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-」のドラキュラ城。ドラキュラ伯爵が作り出した科学の力でワープ移動ができる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:26:03
>>49
空飛ぶ城って異様な光景だからこそ感じられる独特なワクワク感がある気がする
50: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:58:12
ドラえもんのキャンピングカプセル
51: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:18:38
ファンタジー作品の移動拠点は飛行船が多いイメージある
ドラクエヒーローズの空艦バトシエとかみたいなの
53: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:10:22
敵が人間の乗り物を乗っ取ったパターンだけど鬼滅の無限列車
58: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:01:53
>>53
あれは動く拠点というより乗り物と融合した敵では⋯⋯
FF6だと城が地面に潜って移動するのがあった気がする。飛空艇とかはまさに動く拠点なのか?FF7のやつとか
54: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:33:33
ガルパンの「学園艦」
55: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:46:04
ファフナーの竜宮島
全長66kmの潜水要塞艦
56: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:51:41
FF8のガーデンが出てないのが意外だな
各ガーデンでデザインが違うのもいい
中盤のガーデン同士の激突は燃えたね
57: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:53:44
恒星間入植船「ザイレム」 うぉ…それはさすがにでかすぎ…
59: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:03:47
ネブカドネザル号すき
61: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:01:35
スターウォーズに出てくるジャワ族のサンドクローラー
もともとは数千年前に他の星から鉱石運搬用に持ち込まれて遺棄された機械を原住民のジャワが砂漠を亘る移動拠点として利用
一台のサンドクローラーに一つの氏族全員が乗り込んで生活してる
62: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:19:37
マリオギャラクシー系は拠点が丸ごと宇宙船だから
それでワールドマップを移動する形でステージを進んでいく
63: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:24:34
女神転生SJのレッドスプライト号。この外見で当然のように飛べる
移動拠点ってゲームとかだとフィールドが変わっても新拠点を用意しなくてよくて便利だよね
64: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:43:48
ワイルドアームズ2ndイグニッションのヴァレリアシャトー

最初は崖の上に建てられた拠点なだけだったけどある程度物語が進むと飛行能力解禁し移動手段になる
後半別の移動手段解禁されるとお役御免で元の場所に戻る(崩れた崖も何故か元通り)
65: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:16:30
EVE ONLINEのタイタン
旗艦級宇宙戦艦という区分だけど、リスポーン地点としての能力を持たせたり、他の艦を格納したり、艦隊をワープさせたりと拠点としての運用も可能
66: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:51:44
拠点用に作られたメカもいいけど乗り物の中に寝泊まりするってのもいいよね
68: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 23:42:06
忘れがちだけどアークナイツのロドスアイランドは船なんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 00:14:47
ガンダムの小惑星アクシズ
4つのクソデカエンジンで航行する直径30kmの巨大基地
大量の艦艇を収容できるし質量兵器として敵の宇宙要塞を体当たりで破壊することも出来る
71: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 02:14:54
アークザラッドの空中城
見た目が前衛的なモニュメントみたいなところもいい
72: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 08:22:05
戦争で土地が荒廃して資源が無くなったので
世界中の全都市が動き回って「狩り」をするようになった
フィリップ・リーヴ作のSF小説『移動都市』
映画にもなった
73: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 16:25:45
サムネ繋がりでラピュタ(正確にはラピュタ帝国の首都)

何なら原典のスウィフトのガリバー旅行記のラピュータの時点で
地上にある支配下の都市が反乱起こしたら
その上に移動して嫌がらせしてくる浮遊島として出てくるから
題材としての歴史は結構古そう
75: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 02:46:16
Airborne Kingdom
空中移動都市を自分でつくれるゲーム
74: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 01:29:50
そういえばマクロスが出てないな
中に街がある宇宙艦

元スレ : 創作の『移動する拠点』が好き

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察戦艦拠点要塞飛行艇

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:02:15 ID:MyOTYzNzI
アリスソフトのママトト
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:48:05 ID:k0NTM1NjQ
>>1
ママトト面白かったな
作中の他の移動要塞よりもスピードが速いことが、設定的にもゲーム的にも少数精鋭のキャラクターが活躍する作風と嚙み合ってて好きだった
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:29:07 ID:cwNzAwNDY
>>1
言いたかったのに既に言われてた
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:08:11 ID:EzMjY1Njg
シドニアとかマクロスみたいに「水や食糧の循環がその艦だけでほぼ完成してる」拠点が好き
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:08:18 ID:Q3NTA1Mzg
内部に兵器どころか兵舎まで備えた巨大戦艦、
ファンタジー心くすぐる浮遊城、
トイレと休憩所まで内蔵した重機バケットホイールエクスカベーター…

ロボ物にはさほど興味はない方だけど、こういうものにはやっぱりワクワクしちゃうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:09:57 ID:I0MzY3MDI
シロシロの実とかめっちゃ便利だよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:10:47 ID:gwMTg0NjQ
甲殻のレギオス途中までは面白かったな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:10:51 ID:QzODQ5NDQ
サバクのネズミ団!
面白かったねぇ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:10:54 ID:UwNjMzNjg
リムワールドの公式DLCオデッセイを購入すると移動する拠点を作れるよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:10:59 ID:g3MzcwNTQ
ゴッドイーターのアレとか
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:03:30 ID:M4NTM3MTg
>>8
ゴッドイーター3に出てきた 灰域踏破船「クリサンセマム」かな?かっこよかったよね名目上は船だけどキャタピラつけたゴリゴリの巨大要塞
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 03:13:02 ID:AwODI0MzE
>>8
ゴッドイーター2のブラッド拠点フライアのことかと思った
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:11:44 ID:EyNzE3OTQ
元々は基地の名前だったのに司令官が自分が指揮を取る場所の名前はこれしかないと空母にその名をつけられた「エリア88」
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:50:59 ID:k0NTM1NjQ
>>9
作中で何回か88の場所変わってるけど空母が一番ワクワクしたな
まあすぐに接岸して固定されちゃうんだが
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:13:29 ID:I0MzY3MDI
スパロボのアーガマやラーカイラムが四次元ポケットと化して流石に不自然さが目立つようになったからか、最近はオリジナルで更にでかい母艦が用意されることが増えてきた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:14:36 ID:c1NzI3MDQ
>>10
ヤマトには勝てんかったな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:23:53 ID:k3ODIxMDg
>>10
ドライストレーガーは2km↑、エーアデントは3km↑と、どんどん巨大化してるからな
そのうちヱルトリウムクラスの巨大戦艦出してくれんかな。さすがに超銀河グレンラガンレベルは無茶すぎるだろうが
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:01:31 ID:gwMTg0NjQ
>>17 ギャラクシーエンジェルのエルシオール、ルクシオールもばかでかかったっけ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 15:56:30 ID:IwNDM1NjI
>>17
サクラ大戦の空中戦艦ミカサを出そう。
全部合わせて10体に満たない全長3m前後の機動兵器を収納するのに、全長8km超の戦艦持ち出すの面白過ぎる。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:14:05 ID:k3ODIxMDg
『聖なるかな』の物部学園。学園丸ごと異世界転移した。
ヒロインの一人の守護神獣である次元くじら『ものべー』の上に、運動場や体育館など含む敷地丸ごと乗っかってる
電気や水道を供給し、周囲に太陽的な物まで作るなど移動拠点として非常に優秀
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:16:45 ID:IzNDAwMDY
拠点クリエイトは楽しいよね
サブノーティカは固定拠点も移動拠点も作りこんだわ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:42:46 ID:YzMDM5NjA
>>13
水圧以外でのダメージがないのも良いよな
お陰で危険地帯でも建てちゃえばこっちのもんだからな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:16:52 ID:g0NjY1NDI
ルルアのアトリエの「幌馬車のアトリエ」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:19:52 ID:UzMTIwMzg
劇場版ワンピース「STRONG WORLD」に出てきたメルヴィユと金獅子海賊団海賊船。

どっちもシキの能力で島ごと浮遊させてて質量兵器としても使えるし島そのものを海賊船にしたりもしてる。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:20:11 ID:YxNTgyNDg
天元突破グレンラガンのダイグレン
戦艦に手足が生えていて歩き回るというトンデモメカ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:23:54 ID:M2ODM2NTY
幻想水滸伝4で船が本拠地なのはがっかりした
仲間増えて拠点が成長するのも楽しみの一つだったのに
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:24:32 ID:YxNTgyNDg
Vガンダムに出てきたバイク戦艦アドラステア
戦艦にバイクみたいな車輪がついている
精神的に病んでいた富野由悠季監督が「子供は戦艦大和みたいなのが好きなんだよ」とスポンサーにごり押しされて、当てつけとして出した案が通ってしまった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:25:35 ID:E1ODU4MzY
ココジャンボって別にこいつに乗って移動してる訳じゃないし要塞感0なんだが
内部も明らかにシンプルで男のロマンくすぐるもん全く無いんだが
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:59:45 ID:UwMDQyMDA
>>20
いいよねって話をする場であって
そういうオタ視点のドヤ指摘は誰も喜ばんのよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:14:47 ID:MwMzg4ODY
>>20
ロマン云々は別として作中でもちゃんと中に入った奴らはココ・ジャンボが移動した位置から出てきてるじゃん
これを乗って移動と言わずしてなんて言うんだよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:26:38 ID:QxNjk0MzA
わかる
それでソシャゲのフォートレス・サガがめちゃくちゃ気になる時期があったw
今から始めてもな~、と思ってダウンロードするには至らなかったが、コンセプトは凄い好き
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:27:31 ID:YxNTgyNDg
漫画版「ゲッターロボ號」に登場した移動メカニック機クジラ2005D
名前のまんまクジラみたいな形状の空飛ぶ空母
コミカルな外見なのに妙に格好よく見えて印象に残っている
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:27:56 ID:Y0OTcxODI
FSSのフロートテンプルはこれに含まれますか?
あれは浮いてるだけで移動はしないんだっけ??(うろ覚え)
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:29:32 ID:QyNjI3NzI
七つの大罪のメリオダスの酒場
デカい豚の背に酒場を作って移動するスタイルですごく好きだった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:31:35 ID:A1MTU1MjY
ドラゴンボール初期のまだ冒険活劇だった頃に旅をしながら適当な広場を見つけて家を出すのを思い出した
ポイポイカプセルが便利すぎる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:46:01 ID:YzMDM5NjA
>>25
俺はドラえもんのキャンピングカプセル派だな

登場回数が少ないのが残念だが、地面に刺して巨大化して上部から入るという安全設計が気に入った
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:35:58 ID:Y4MDY5Nzg
FF3のインビンシブルかめちゃくちゃ好きだった
艦内にベッドや自販機があって「そこで生活できる」てのがたまらん
正直ゲーム進行にはあんま使わないけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:37:16 ID:EyOTEzMDQ
>>26
FFの飛空艇って回復できる場所があるのいいけど、3のインビンシブルのベッドのワクワク感は別格だよね
一晩寝る演出が入るからゲーム的にはテンポが悪いんだけど、あの中であのまま暮らしていけそう感に胸がときめくというか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:35:58 ID:c0Mzc4NTQ
ドラクエの天空シリーズで象徴的な「天空城」も5では移動機能を持つ拠点として機能してたな
ただ、宿屋や預かり所、ルイーダの酒場やモンスターじいさんのようなお役立ち機能は主人公が城主であるグランバニア城に集中していて
しかもすぐに上位の移動手段であるマスタードラゴンが手に入るので、インパクトの割に拠点としても乗り物としてもやや中途半端な感が否めない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:43:40 ID:Y0NDM2NjQ
ダイの大冒険なら鬼岩城

ヒュンケルとクロコダインが真面目に話してるところ好き
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:44:51 ID:g4NzQyMDY
限界凸城キャッスルパンツァーズっていうお馬鹿お色気ゲーがまんま移動型拠点がシステムと物語の中核だったな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:54:56 ID:Q3MzA5NjA
エリア88 地上空母
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 16:59:55 ID:cwNDM1MzI
マイクラとかドラクエビルダーズみたいなゲームでこういう移動拠点作って冒険したいんだよな
まあマイクラのMOD探せばそういうのもありそうだけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:00:20 ID:E4MDYzNTQ
幽白の軀の拠点である移動要塞百足
原作は本物の百足に近いデザインだったけど
アニメは百足型の巨大ロボといった感じのデザインだった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:09:42 ID:UxMTY0ODI
クイズマジックアカデミーの校舎も飛んでたな
別の学校と合流した時に地上に降りたガネ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:09:52 ID:IzNjEwMzA
散々出てるけどFFシリーズの飛空艇とかそうだね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:12:32 ID:M1MTcxMzI
FF6の飛空挺はファルコン号より道具屋と回復ができるブラックジャック号の方が好きだったな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:15:33 ID:YyMDUxMA=
FGOのシャドウボーダーとストームボーダー
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:19:03 ID:EwODE5NDI
トレーラーハウスとかちょっと憧れるけど
まあ実際に住むなら普通の家のほうがいいよな・・・
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:20:37 ID:Q2MTYwNDY
ラピュタは殿堂入り
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:25:38 ID:I0MTc1MTQ
イース10
ボロ船を改造して豪華になっていく
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:26:16 ID:MwMDkwMzI
思いついたかつ挙がってないだとタイガーモス号とワンピのゾウだけど前者は拠点かどうかはっきりしない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:35:07 ID:M2NjgzMTY
>>41
実質住んでるから拠点でいいのではないか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:28:22 ID:c3MzAxODY
これはやっぱホワイトベースだな
ゲームだとFF7のハイウインド
仲間や乗組員と会話できてストーリー進行でセリフも変化するから愛着深くなる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:31:50 ID:c3MzAxODY
世界観やビジュアルは好きなのでもっと作品が広がってくれてたらなぁって思ったのがガルガンティア
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:40:16 ID:g4NTUxNzY
魔動王グランゾートのマジカルゴ
居住区であるツボを括り付けた巨大カタツムリ
アニメのOPにも登場する
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:48:37 ID:AwNDA2NTA
やっぱマクロスよ
…まぁ初代は周辺の物体をごっそり巻き込んで冥王星までブッ飛んでしまったが故の緊急措置なんで憧れちゃいけない奴なんだが
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:31:17 ID:I0Njg1MDY
>>47
マクロス7の都市丸ごと宇宙船や農場専門や工場専門の各宇宙船など船団一行が宇宙を旅してるの、
エクソダスってこんな感じか~って子供心にわくわくしてたよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 17:59:59 ID:I5MTQxMDY
ロマサガ3のバンガード
アカン、どんな船作ってもフォルネウスに破壊されてまう…
せや陸地の街を丸ごと艦にすればええやん!
聖王もなかなか頭ぶっとんでる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:00:47 ID:Y4MDU2MDA
いっちゃん好きヘリキャリア
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:04:10 ID:AyNzI5OTA
FF8のバラムガーデン好き
カレーの入れ物みたいな変な形だなーと思ってたけどまさかあのまま浮き上がるとは…
敵側のガルバディアガーデンのスターウォーズの敵側の宇宙船っぽい雰囲気も好き
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:06:05 ID:MyNTIxMTQ
移動する拠点というより拠点を移動させているといったほうが正確だけど、
ドームポリスのユニットをそのまま牽引しているキングゲイナーのヤーパンの天井が好きだな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:11:53 ID:k5NDc5NTY
そもそもね、仲間たちが集まる拠点ってのがね秘密基地感があって男の子が好きな物だからね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:12:47 ID:Q0NDUwMDI
実写映画だと移動都市モータルエンジンがあるね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 18:40:37 ID:AxMTQyMDQ
途中アクシズとか出てたけどガンダムって宇宙に建てられた拠点なら月のグラナダとか特殊な例のぞいて全部動かせるんだよなってなった。
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:17:31 ID:c2MzcyNjA
>>56
小惑星系の拠点は重くて速度が出なさそうだし
下手に動かすと他の小惑星にぶつかったり地球の引力圏に捕まって逃げられなくなりそう

重量/推力比を宇宙船並にするにはどんなスラスターが要るのやら
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:07:56 ID:A1ODIwMTY
新桃太郎伝説の城は普通の和城の見た目で空だろうが海中だろうが進んでいくのがなかなかインパクトあって好き
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 19:48:08 ID:EyNzE3OTQ
グラブルの飛空艇グランサイファー
ガチャゲーの常としてどんどん仲間キャラが増え、今では数百人のメンバーが乗っていると思われる
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:08:24 ID:YyNzQ2ODY
オーバーロードは色々批判が多いし、批判される余地の多い作品なのは確かだとも思うけど

「ネトゲのギルメンが集まってワイワイ楽しくやっていた拠点(掲示板だったりギルドハウスだったり)への愛着と郷愁」

みたいなのはほんとによく描けてると思うんだよね。
それが行き過ぎて現実に戻ってこれなくなったのが「鈴木悟」さんというか。
でも理解できる気持ちはオレの中にある。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:12:07 ID:YxNDgxMTg
ミニマムな話になるけど、キャンピングカーなんかも好きの発想としては同じになりそう
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:29:32 ID:YyNzQ2ODY
移動拠点縛りがあったっけ
佐藤大輔「征途」の戦艦大和

大戦を生き延び、ベトナム戦争や湾岸戦争にも参加。
近代化改装(イージスシステム搭載など)のたびにイラストやブループリントが掲載されているのが拠点観を増している。
拠点にはやっぱり構造図は欲しい。妄想の余地が広がる。
宇宙戦艦ヤマトという、移動拠点モノの元祖へのオマージュでもある。

ロバート・A・ハインライン「18インチ!」
戦艦大和乗組員「我らが倶楽部へようこそ、ミスター・ハインライン」
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:31:03 ID:YyNzQ2ODY
>>64
自己レスだけど、宇宙戦艦ヤマトに影響受けた移動拠点って多いよね
ガンダムのホワイトベース(他)、マクロス、シドニア、沈黙の艦隊「やまと」、他にもありそう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:37:11 ID:I0Njg1MDY
ドラクエならアベル伝説の浮遊要塞ガイムもイイゾ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:39:45 ID:Q4NTI5MTQ
規模は小さいんだけど、デビルサマナーソウルハッカーズのアジトがトレーラーなのアウトローの秘密基地感あって好きだった
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:56:47 ID:QwNDc1NTg
天外魔境Ⅱの鋼鉄城
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 20:59:29 ID:Q5OTUzNDA
イデオンのソロ・シップは好きだな
ノアの箱舟感あっていいし何より正規の軍人もほぼいないから孤立無援だし…
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:21:48 ID:U4ODg3OTA
ブレスオブファイア2の共同体
昔やった時に浮かせる方法分からなくて諦めた思い出
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 21:52:20 ID:k2MjcxNDQ
トランスフォーマー2010の都市や空母に変形するメトロフレックスとダイナザウラー
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:04:09 ID:I1Nzg0MzI
Fate/EXTELLA LINKに出てくるシャルルマーニュのシャルル・パトリキウス
・・・敵のカール大帝のはとんでもないけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:14:34 ID:Y1NjU1OTg
スレで出てたけど最近増えてるクラフトサンドボックス系での移動拠点ゲーは新しくいい感じのバイオーム見つけたけど拠点の引越し面倒くさいから来てるんだよね
マイクラもさっさっと移動拠点要素出せ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:18:17 ID:Y1NjU1OTg
ノーマンズスカイの貨物船
最近はさらに小型の移動拠点のコルベットも出た。コルベットの内装整えるの秘密基地作ってる感あって楽しい。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月02日 22:24:40 ID:MwMzg4ODY
その類いだと仮面ライダーキバのキャッスルドランなんか特に印象深いわ
ドラン族っていう竜の中でも特に強い種族を生きたまま城に改造しており、「城にドラゴンの頭と翼と足と尻尾が生えている」というシュールな見た目ながら普通に城として使えるし呼べば来るし戦闘能力も高いというw
見た目の印象が強くて忘れがちだけどなかなかにエグくてぶっ飛んだ設定なんだよね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 01:38:00 ID:cxMTQ5MzM
歩くタイプは家具とか食器とか振動でダメにならんかと思ってしまう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:48:04 ID:MwODQwMDc
アークナイツのロドスとか まぁあの世界天災対策でだいたいの都市移動できるから目立たんけど
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 07:57:46 ID:c3OTQyMDE
ガルパン知名度上昇に大きく貢献した学園艦

一話ラストでそれまで居た場所が超巨大船上だったと判明するインパクト抜群のオチ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 18:20:16 ID:QyNDM4MDQ
.hack//G.U.のディスク3つめぐらいから亀の形した移動拠点が無かったっけ
ネットスラムタルタルガだっけ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 21:51:00 ID:M2MDQwNTE
シドニア・・・はお約束すぎるから置いといて

「御大」ことE・E・スミスの、レンズマンじゃなくスカイラークシリーズの方の
「スカイラーク3号」(全長2000m、乗員4人)と
「ヴァレロンのスカイラーク」(惑星規模、乗員やはり4人で別世界にも行ける)を挙げておくよ
1号2号の、4人乗りキャンピングカーみたいな宇宙船もいいにはいいんだけど
3号のスケールとそれでもやっぱりメイン4人だけっていう感じが幼心にすごく響いた
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 21:51:51 ID:M2MDQwNTE
ドラえもんの、カプセルじゃなくて
「巨大氷山の上にどこでもドアで移動して、好き放題掘りまくって自分たちの避暑地を作った」あれがものすごく好きだったなあ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月03日 21:52:43 ID:M2MDQwNTE
白色彗星(都市帝国ガトランティス)はまだ出てないか
2202は除外、あれは違う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります