原作があるのにオリジナル展開だったアニメを教えて
1: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 17:22:23
原作と同じ時空でも全然違うパラレル時空でもアリ
原作改変が多くても一応原作ストーリーをアニメ化している物はナシ
例としてガッチャマンクラウズ
元々は実写映画版ガッチャマンに合わせたメディアミックス企画なのに原作も実写版も宣伝する気が無い完全独自路線な珍作(一応原作リスペクトに溢れてはいる)
原作改変が多くても一応原作ストーリーをアニメ化している物はナシ
例としてガッチャマンクラウズ
元々は実写映画版ガッチャマンに合わせたメディアミックス企画なのに原作も実写版も宣伝する気が無い完全独自路線な珍作(一応原作リスペクトに溢れてはいる)
2: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 17:46:33
むしろ実写版より売れて続編までできた奴…
3: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 17:55:16
シャニアニ以外全てが原作ゲームシナリオのアニメ化ではなくアニオリ脚本のアイマスアニメシリーズ
誤解する人も多いがU149も原作キャラを使ってるだけで脚本は原作と別物なアニオリだったりする
誤解する人も多いがU149も原作キャラを使ってるだけで脚本は原作と別物なアニオリだったりする
38: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 15:28:50
>>3
アイマスはソシャゲもCSも基本は個別で育成&交流するギャルゲーでメインシナリオが無いからな
学マスの初星コミュがアイマス初のメインシナリオ相当
アイマスはソシャゲもCSも基本は個別で育成&交流するギャルゲーでメインシナリオが無いからな
学マスの初星コミュがアイマス初のメインシナリオ相当
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 17:57:46
SSSS.GRIDMAN
元は特撮ドラマで、原作にいたキャラも出てくる
元は特撮ドラマで、原作にいたキャラも出てくる
5: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 18:00:55
一年戦争ガンダム派生の0080・08小隊・0083・Igloo・復讐のレクイエム・GQX
44: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:12:39
>>6
そもそも映画君どうは小説君どうを読むような少年の物語というのがタイトルの由来だと公式でも言っていて原作とも原案とも言っていないから小説を原作扱いする事自体が間違っている
おジャ魔女どれみの続編ではなく子供時代おジャ魔女を見ていた女性の物語の「魔女見習いをさがして」に似た存在
そもそも映画君どうは小説君どうを読むような少年の物語というのがタイトルの由来だと公式でも言っていて原作とも原案とも言っていないから小説を原作扱いする事自体が間違っている
おジャ魔女どれみの続編ではなく子供時代おジャ魔女を見ていた女性の物語の「魔女見習いをさがして」に似た存在
7: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 18:06:50
魔法少女リリカルなのはも当てはまるかな?
原作はエ○ゲのスピンオフだけど結構違うし
原作はエ○ゲのスピンオフだけど結構違うし
8: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 18:09:07
ストライクウィッチーズ、アニメ化前提だと思うけど元はコンプエースの連載企画
9: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 18:17:04
ラブライブのニジガクもか
20: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 22:42:52
>>9
スクスタはオールスターものだからな…
スクスタはオールスターものだからな…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:06:17
>>9 ラブライブはμ’sもAqoursも原案とは別物だからこっちも該当すると思う
Liellaは明らかに最初からアニメ化見据えてたからちょっと違うけど
Liellaは明らかに最初からアニメ化見据えてたからちょっと違うけど
10: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 19:37:47
喰霊-零-
喰霊ヒロインの土宮 神楽と諫山 黄泉を主人公に原作の前日譚を描いたアニメ
なお当初は特戦四課である観世トオルを主人公としたシナリオであると発表されたが1話で全滅して釣りであることがわかった。
喰霊ヒロインの土宮 神楽と諫山 黄泉を主人公に原作の前日譚を描いたアニメ
なお当初は特戦四課である観世トオルを主人公としたシナリオであると発表されたが1話で全滅して釣りであることがわかった。
21: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 22:56:15
>>10
本当は原作漫画でこの2人のこと深堀りしたかったけど泣く泣くカットになって
そしたらアニメ化で過去話やろうて流れになったとかかんとか
実質呪術廻戦の懐玉・玉折編的なポジションのアニメ
本当は原作漫画でこの2人のこと深堀りしたかったけど泣く泣くカットになって
そしたらアニメ化で過去話やろうて流れになったとかかんとか
実質呪術廻戦の懐玉・玉折編的なポジションのアニメ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 19:43:46
魔法使いになれなかった女の子の話
原作はエブリスタの小説だけど主要人物の名前以外はオリジナル
原作者によるアニメ版準拠の小説もある
原作はエブリスタの小説だけど主要人物の名前以外はオリジナル
原作者によるアニメ版準拠の小説もある
15: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 21:29:08
フタコイオルタナティブ
原作の読者参加企画は双子がテーマのラブコメなんだけどアニメも双子ってことで比較的原作の内容に忠実な「双恋」とキャラは同じだがシリアスなガンアクション物のこれの2作品が同時展開された
原作の読者参加企画は双子がテーマのラブコメなんだけどアニメも双子ってことで比較的原作の内容に忠実な「双恋」とキャラは同じだがシリアスなガンアクション物のこれの2作品が同時展開された
16: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 21:44:20
ゲームリリース前のウマ娘1期2期の脚本は完全アニオリと言えるのでは
17: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 21:47:09
カブトボーグもある意味そうかな?
22: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 22:57:32
>>17
それを言ったらカードアニメやホビーアニメの大半がこの枠なのでは
それを言ったらカードアニメやホビーアニメの大半がこの枠なのでは
19: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 22:19:12
ポケモン
25: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:21:24
忍空もかな
26: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:33:25
鉄のラインバレル
28: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 23:37:37
ミルキィホームズ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:07:54
真っ先に浮かんだのはUnlimited、だけどあっちは絶対可憐チルドレンの方もアニメ化してるからな…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 00:48:13
星のカービィ(オリジナル設定)
閃の軌跡NW(外伝)
PSO2(最初のアニメは外伝)
閃の軌跡NW(外伝)
PSO2(最初のアニメは外伝)
34: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 08:33:19
くじひきアンバランス
元々はげんしけんの劇中劇で作中で人気な漫画作品だけど単行本のカバー裏に設定やらいろいろな情報がいっぱい描かれてた
それでげんしけんの円盤特典でOVA化→単品でちゃんとしたアニメや漫画やゲームも作られるっていう流れに
元々はげんしけんの劇中劇で作中で人気な漫画作品だけど単行本のカバー裏に設定やらいろいろな情報がいっぱい描かれてた
それでげんしけんの円盤特典でOVA化→単品でちゃんとしたアニメや漫画やゲームも作られるっていう流れに
35: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 10:06:11
「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー」
原作の主人公の子(画像下)はサブキャラで、アニメの主人公はオリジナル
(最終回はアニメの主人公が引っ越すことで原作主人公にバトンタッチしたようになって終わる)
原作の主人公の子(画像下)はサブキャラで、アニメの主人公はオリジナル
(最終回はアニメの主人公が引っ越すことで原作主人公にバトンタッチしたようになって終わる)
40: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:55:37
>>39
キャラの外見だけアイマスから借りた全くの別物だからな…
キャラの外見だけアイマスから借りた全くの別物だからな…
41: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:32:13
>>40
借りたんじゃなくてゼノグラの企画始動はアケマス稼働前でアイマスをどういうコンテンツにしていくのかまだ決まってなかったのよ
「アイドルマスター」というキーワードから自由に発想して作ってくれってオファーだったからオファー通りに自由にサンライズ得意のロボアニメとして作られただけでスタッフは悪くない
結果的にアケマスと箱マスが大ヒットしたからゼノグラが脇に追いやられたがゲームが失敗していれば逆も有り得た
既出の物だととらハとリリカルなのはの関係が一番近い(あっちは逆に派生バトルアニメが勝って原作ゲームが埋没したケース)
借りたんじゃなくてゼノグラの企画始動はアケマス稼働前でアイマスをどういうコンテンツにしていくのかまだ決まってなかったのよ
「アイドルマスター」というキーワードから自由に発想して作ってくれってオファーだったからオファー通りに自由にサンライズ得意のロボアニメとして作られただけでスタッフは悪くない
結果的にアケマスと箱マスが大ヒットしたからゼノグラが脇に追いやられたがゲームが失敗していれば逆も有り得た
既出の物だととらハとリリカルなのはの関係が一番近い(あっちは逆に派生バトルアニメが勝って原作ゲームが埋没したケース)
43: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:42:40
Free!もそうかな
原作というか原案が『ハイ☆スピード!』ってタイトルで主人公たちの小学生時代を書いたものなんだがアニメはそれをベースに高校から始まる
原作というか原案が『ハイ☆スピード!』ってタイトルで主人公たちの小学生時代を書いたものなんだがアニメはそれをベースに高校から始まる
50: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:33:25
Free!
原作、原案はハイスピードって名前で水泳をしてる小学生の話だったけど、Free!はハイスピードのその後の話、メインキャラ達が高校生になってからの話だから勿論内容全然違う
原作、原案はハイスピードって名前で水泳をしてる小学生の話だったけど、Free!はハイスピードのその後の話、メインキャラ達が高校生になってからの話だから勿論内容全然違う
46: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:52:28
これはギャラクシーエンジェル
ゲーム版準拠のアニメ化をずっと待っている
ゲーム版準拠のアニメ化をずっと待っている
47: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 01:09:11
>>46
既出のミルキィもそうだけどアニオリのギャグアニメとして成功しちゃうとギャグが多くない原作がアニメから来た新参からつまらないと言われる現象が起きるのが悲しい
既出のミルキィもそうだけどアニオリのギャグアニメとして成功しちゃうとギャグが多くない原作がアニメから来た新参からつまらないと言われる現象が起きるのが悲しい
48: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 07:43:38
原作とアニメが同時企画の結果実質アニオリ作品になるのは此処に含むのか?
49: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:01:11
・ホビーアニメ
・シナリオ路線じゃないCSゲーのアニメ
・FGOでソシャゲがシナリオ路線になる前の古いソシャゲのアニメ
・ストパンやラブライブ等の雑誌企画アニメ
は殆どがアニメの監督とシリ構が考えたオリジナルストーリーよね
・シナリオ路線じゃないCSゲーのアニメ
・FGOでソシャゲがシナリオ路線になる前の古いソシャゲのアニメ
・ストパンやラブライブ等の雑誌企画アニメ
は殆どがアニメの監督とシリ構が考えたオリジナルストーリーよね
51: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:07:25
ガングレイブ:ゲーム原作のアニメ化
『トライガン』や『血界戦線』の内藤泰弘原作
頭空っぽにしてガンアクションしようぜ!!
ってノリのゲームなんでストーリーは雰囲気で感じろ!程度しかなく
アニメを見ないとキャラ背景等が良く判らない
アニメは前日譚+原作部分となっているが内藤アニメ定番のノリで
かなり改変が加わっているのでゲームとはストーリーがだいぶ変わり
ラスト展開はゲームに繋がらないアニメオリジナル
なおゲーム続編の『OD』にはアニメ部分を見ていないと判らないセリフが多数あり
ゲームをしっかり楽しみたいならアニメ必修となる
『トライガン』や『血界戦線』の内藤泰弘原作
頭空っぽにしてガンアクションしようぜ!!
ってノリのゲームなんでストーリーは雰囲気で感じろ!程度しかなく
アニメを見ないとキャラ背景等が良く判らない
アニメは前日譚+原作部分となっているが内藤アニメ定番のノリで
かなり改変が加わっているのでゲームとはストーリーがだいぶ変わり
ラスト展開はゲームに繋がらないアニメオリジナル
なおゲーム続編の『OD』にはアニメ部分を見ていないと判らないセリフが多数あり
ゲームをしっかり楽しみたいならアニメ必修となる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:47:35
ひなろじ
TCGアニメの「ラクエンロジック」のいわゆる萌えスピンオフでTCGと原作準拠アニメがシリアス系だったのと対照的に完全に日常系に振り切っている
TCGはひなろじ放送の半年後にはサ終していて一説には最初からサ終が決まっていたからアニメのスタッフが自由に作れたカブトボーグ的な制作体制だったのではないかと言われている
良作だが原作サ終で配信を維持する意義が無いと思われたのか全てのサブスクから引き上げていてサブスクで見る手段が無くなっている
TCGアニメの「ラクエンロジック」のいわゆる萌えスピンオフでTCGと原作準拠アニメがシリアス系だったのと対照的に完全に日常系に振り切っている
TCGはひなろじ放送の半年後にはサ終していて一説には最初からサ終が決まっていたからアニメのスタッフが自由に作れたカブトボーグ的な制作体制だったのではないかと言われている
良作だが原作サ終で配信を維持する意義が無いと思われたのか全てのサブスクから引き上げていてサブスクで見る手段が無くなっている
55: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 00:03:29
ルパン三世はどうなんだろう。全部を本編と言われたら違う気がするけどTVスペシャルやova、LUPINTHEIIIRDシリーズなんかは外伝ではあると思うんだ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:57:40
>>55
90年代〜00年代の頃はTVスペシャルが実質メインみたいなとこもあったからどこからを外伝と観るかが曖昧なんだよなルパン。
とりあえずvs複製人間の前日譚になってるⅢrdシリーズ、ルパンの少年時代を描くZERO、GREENvsRED、コナンやキャッツアイとのコラボ辺りは外伝扱いでも良いと思うが。
90年代〜00年代の頃はTVスペシャルが実質メインみたいなとこもあったからどこからを外伝と観るかが曖昧なんだよなルパン。
とりあえずvs複製人間の前日譚になってるⅢrdシリーズ、ルパンの少年時代を描くZERO、GREENvsRED、コナンやキャッツアイとのコラボ辺りは外伝扱いでも良いと思うが。
57: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:35:53
結城友奈は勇者であるもある意味そうかな?
58: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:02:57
ブギーポップは笑わない-Boogiepop phantom-
原作小説
↓
原作の実写映画化
↓
そこから繋がるスピンオフ後日談(本作)
(ただし映画公開が遅れたため派生であるこっちのほうが先に放送開始しちゃってる)
一部改変のある実写映画が挟まってるから原作小説とつながらない部分もあるんだけど
一方で映画化してない原作2巻以降のネタも細かく取り入れられているややこしいアニメ
原作小説
↓
原作の実写映画化
↓
そこから繋がるスピンオフ後日談(本作)
(ただし映画公開が遅れたため派生であるこっちのほうが先に放送開始しちゃってる)
一部改変のある実写映画が挟まってるから原作小説とつながらない部分もあるんだけど
一方で映画化してない原作2巻以降のネタも細かく取り入れられているややこしいアニメ













