漫画やアニメの影響で人名に固定のイメージがついてしまう現象

  • 93
1: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 02:36:00
あると思います
元ネタの歌手エンヤは年取った現在もイケメンな女性だが、ジョジョのせいで怪しい老婆のイメージが抜けない…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 02:38:34
セバスチャンで執事を思い浮かべる的な?
74: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:04:55
>>2
しかもこれ大間違いという
セバスチャンは下男であって、執事はロッテンマイヤーさん
89: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 22:16:15
>>74
ハイジのロッテンマイヤーさんは執事じゃなくて家政婦長だよ!?
90: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 01:50:03
>>74
原作者のハイジだとセバスチャンの方が執事長だから使用人の中では1番偉いんだ
アニメだと何故かロッテンマイヤーの方がセバスチャンの上司になってるけど
3: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 02:55:55
新撰組の近藤勇は色々な創作物に登場するけど
どうしてもゴリラの顔がチラついてしまうようになった
4: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 03:52:45
>>3
しかも銀魂の方で覚えてテスト間違えるみたいな例が多発したらしいな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 03:56:27
>>3
まあ写真も爽やかニシパな土方や(写真残ってないから創作上は)美少年の沖田と比較して
ゴリラになりがちのはなかなか覆せん
6: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 06:06:17
元々固定されたイメージがある名前に漫画やアニメで余計な要素を足されたって形だよね
織田信長とか典型例
7: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 06:20:46
>>6
信長はもはやフリー素材
14: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:00:48
>>7
そりゃこんな本も出るってもんよ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 07:31:46
ノブまでになると思いつく二次創作がひと作品になりようないから
固定のイメージがむしろつかない
9: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 07:54:47
新選組や戦国武将はこれから先も題材にされまくるから今あるイメージを上書きするようなインパクトのあるキャラがこの先出てくる可能性もある

けど、聖徳太子とか松尾芭蕉とかはもうギャグマンガ日和のイメージから覆しようがないなって
22: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:28:35
>>9
聖徳太子は日出処の天子の人もわりといそうだ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:53:03
>>22
自分はこっちだな
ギャグマンガ日和の方を読みながら日出処iに祟られそうで集中できんかった
10: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:17:10
たぶんダントツで影響がでかいのは「ピエ○」だろうか
本来はサーカスの演目で道化師(クラウン)が演じるキャラ名の1つ(ピエールのフランス語読み)だったが日本ではピエ○の方が道化師全般の意味として使われることが多い
23: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:31:30
>>10
ピエ○だとIT以降にピエ○恐怖症が世界的に広まったって言われてる
11: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:38:23
ローゼンガーテンサーガはマイナー偉人が多いからイメージ固まってる人多そう
ウンフェルス、リュエデケール、ヒルデブラントとその部下はこの作品でしか見た事無いわ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:48:19
執事=セバスチャン
ルーツはアルプスの少女ハイジ説。
15: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:17:29
ルイス先生と不思議な世界たちと悪役令嬢の中の人でクロードって名前の人物が出てくるんだが、二人ともかなり狡猾だったせいでクロードに狡猾なイメージができてしまった
17: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:30:37
マリオ
ルイージ

この辺りはもう何処にも使えないね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:43:18
>>17
軍艦擬人化ゲームにはいるらしいけど元々その戦艦の名前がマリオ、ルイージだっただけだしな…
20: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:05:36
>>18
むしろ使って何が悪いんですか???ってレベルだろうしな

あとミッキーも無理だ
仮に出したとしても犯罪者に出来ない
26: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:45:56
>>20
ミッキー主役のスラッシャー映画あるし、今後は無理って訳ではない気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 11:11:34
>>17
クッパで画像検索しても料理の方はなかなか出てこない現象
24: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:40:40
>>17
マリオは割といる
最近のだとアニメのメダリストに那智鞠緒(なちまりお)とか
もともとイタリア系だと割とポピュラーな名前だし
75: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:07:21
>>24
マリオ・フェルナンデス・カスタニョ。みたいなサブキャラならありそうだけどルイージ君は中々見ないなぁ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:14:47
孫悟空
25: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:41:50
全然漫画やアニメじゃないけど
ムハンマド
これ日本で言うところの小林とか田中とかそれくらいの割合いるらしい
63: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:20:02
モハメドさんもアブドゥルさんも、向こうでは1〜2を争うくらいポピュラーな苗字と名前らしいけどこいつしか出てこないな
73: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 17:54:58
>>63
モハメドとムハンマドってただの表記揺れらしいからそういう意味ではムハンマドはアブドゥルがいる
27: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:47:11
ボブって聞くと自然と黒人男性を思い浮かべてしまうのはアニメかなんかの影響なんだろうか
28: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:48:01
>>27
恐らくボブ・サップのインパクトのせい。
44: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:10:02
ボブ=陽気な黒人てイメージは確かにある、欧米では人種関係なくいるはずなのに
>>28の言うとおりボブサップの影響かな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:16:18
>>44
どっちかってええと、ヘイボブではじまるアメリカンジョークじゃねえの
83: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:41:37
>>27
自分はボブでパッと浮かぶのは黄色いスポンジのあいつだな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:55:57
ロナルドと聞くと思い浮かぶのはこの人だね
30: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:57:50
ドラルクのイメージもこれ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:00:32
ジョンはやっぱりこれだね
37: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:53:52
ドラクルならともかくドラルクは普通にその作品の固有名詞ってだけでは
38: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:55:29
そもそもロナルドって聞く機会がほぼないし
ジョンは普遍的すぎて犬の名前というイメージしかない
32: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:02:57
なんでだろう…トールって聞くと「メイド」って単語が頭に…
33: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:14:27
トールって北欧神話の神だろ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:26:05
トールでメイドはちょっと毒されすぎだな
神様の方思い浮かぶ
88: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 18:54:40
>>34
俺もトールなら神話の方が浮かぶな
あとマイティーソー
40: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:42:01
昭和の一時期モハメドというと黒人ボクサーだった
もちろんモハメド・アリだろう
そしてマイクタイソンがそのイメージに変わっていった
41: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 15:59:27
シートン…
42: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 16:07:52
信長は顔は「太閤記」の高橋幸治で衣装は「影武者」の南蛮胴でイメージが固定化されてるな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 16:08:49
ボブ→NTR漫画の間男のイメージ
ごめんなさい
47: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:21:58
そういやカービィって一般的な人名のはずなのに全然見ないな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:34:47
>>47
コマンド―のこの人くらいかな思い出すの
49: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:09:13
遊戯とか海馬はどうだろう、どっちも名前というより固有名詞寄りのワードだけど
53: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:52:28
>>49
人名としてはそいつらが唯一無二だからなぁw
51: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:19:11
子供のころ、羊たちの沈黙のハンニバル・レクターの印象が強すぎて、ハンニバルを人食いと混同していた。
スキピオのこの言葉でハンニバルの印象がカルタゴの雷光にガラリと変わった。
52: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:49:13
ラムは年代によって分かれそう
79: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:15:28
>>52
五十代はアグネス・ラムの方がなじみ深いと思うけど
82: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:33:41
>>79
ゆうきまさみの「CMネタは風化するぞ」とはよく言ったもので
たとえ時代を象徴するレベルのタレントでも後ろの世代に通じないとほんと忘れるしかなくなる
小川ローザとかもピンとこない人多かろう
54: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 20:14:19
昔なろうで主人公の名前をシャアにする勇気のある作者を見たことがある
57: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:40:59
>>54
主人公がシロウ、ヒロインがアイナだったやつもあったがこういうのはどうにも元ネタがチラつき過ぎてなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 20:17:50
バスタードのアビゲイルのせいで俺はFGOのあの子を見る度に脳裏にダークプリーストの蘊蓄がちらついてしもうて…
65: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:53:03
>>55
俺はファイナルファイトの方だわアビゲイル
56: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:18:59
アビゲイルはどちらかというと高橋邦子のイメージがよぎる
58: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:48:31
小池さん…
59: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:58:08
セバスチャンは固定のセバスチャンがいるというより執事キャラ=セバスチャンって感じがする
60: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 01:02:20
>>59
最早本名が違っても中年〜壮年の男性執事をセバスチャンと呼んでる作品まである始末
61: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:08:38
俺の友人に「伊藤誠」がいて初対面の相手に笑われたりイジられたりしてたな
オタクコミュニティの中でやってる分にはいいけど
リアルでこの手のノリを持ち出す小学生レベルのアホがいるからうんざり
62: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:16:17
ラインハルトは自分の中では金髪の孺子だが今だとリゼロのやつになるんだろうか…?
64: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:48:12
オルステッドもライブアライブのあいつしか思い浮かばなかったりする
84: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:44:53
>>64
最近だとオルステッドは無職転生の方が知名度ありそう
66: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:59:33
スバルって聞くと、死ぬ方とアヒルの方が同時に浮かんできて喧嘩するから困る…
67: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 09:59:53
あの辺の地域は馴染みが無いのに加えて下手に触ると怖いイメージつき過ぎてて作品で取り上げるのはまず避けられてるからな
68: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 10:01:44
アムロは、ガンダムとコナンのどっちが浮かぶんだろうな、最近の子は…
76: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:34:15
>>68
奈美恵さんじゃねぇかな・・・
78: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:46:17
>>76
「最近」の幅が広すぎやしないか
69: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 10:35:13
「ジョナサン」と聞くと真っ先に思い浮かぶのはこの方
ブレンパワードのあいつとか他にも強烈なキャラいるけど
77: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:44:29
>>69
俺カモメだわ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 00:22:40
>>69
ファミレスの方だな
70: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 13:31:48
金剛と聞くと力士像ではなく似非外国人女子が浮かぶようになった
80: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:24:21
名前とは違うがぷっちぐみと聞くたびに神父の顔が思い浮かぶ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 07:45:41
基本的に日本人の名前は該当キャラや実在人物が多数いるから1人に固定出来ない

外人や異世界人だと脳内にある母数自体が少ないから世界に50万人いる名前でも自分の中では1/3くらいになる
87: 名無しのあにまんch 2025/05/03(土) 16:27:30
ジャンピエールって名前を見ると勝手に脳内でポルナレフ!を追加してしまう
91: 名無しのあにまんch 2025/05/04(日) 07:17:10
ハイジで言うと「クララ」もだいぶ固定イメージ付いてないだろうか

元スレ : 漫画やアニメのせいで人名に固定のイメージがついてしまう現象

アニメゲーム記事の種類 > ネタ漫画キャラクター名前

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:01:47 ID:AxMzk1MTA
これはセバスチャンは執事
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:05:04 ID:M2MTgzMzA
全国の江頭さんはかわいそうやと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:56:37 ID:U3ODEzNDA
>>2
実在苗字の「鼻毛」「禿(かむろ・とく)」さんよりは物凄く良いはず
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:06:15 ID:AwNDYxNzA
呪術の縛りとか領域とか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:08:39 ID:MxMTAwNzA
>>3
君は領域縛りって名前なの?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:06:16 ID:MzOTA5NTA
アビゲイル(略称アビー)はごりっごりの女性名なのになぜ男キャラに名付けたのか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:09:45 ID:Q2OTA4NjA
>>4
ワイはNCISのアビーちゃんのイメージだわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:11:32 ID:c0Mjg3NTA
>>4
プロレス技にアビゲイルっていう名前の技があったはず
そのあたりからかね?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:35:14 ID:cyNDY1NTA
>>4
バスタードの固有名詞は洋楽から取ってるから、作者がよいと思った名前を付けてるからかと。
まあ少なくとも私はバスタード読んでなくてもアビゲイルという名前を初めて聞いても女性と思わない自信があるので、萩原先生を非難する気はない。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:48:52 ID:U5NTQ3MDA
>>4
女の名前なのに、なんだ男か...
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:55:26 ID:EwNTI1NzA
>>27
またジェリドが殴られてる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:57:42 ID:cxODQ2MTA
>>27 つべのコメントで小説版はファと一緒にいるビアン(ビダンから)とか言われてるとか見たけどそうなんかね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:49:04 ID:EwNTI1NzA
>>4
元ネタはヘビーメタルバンドキングダイアモンドの名盤
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:07:57 ID:A5NjY1NTA
>>4
アビゲイルは川越市民のイメージがついてしまった
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:30:33 ID:QzNTk2NzA
>>4
強面な印象がつく名前だからかなあ。
元ネタであろうKING DIAMONDのAbigail自体、重々しいゴシックホラーメタルで重圧凄いし。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:06:39 ID:Q2OTA4NjA
ニーナとアレキサンダーは組み合わせるとヤバいやつ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:41:35 ID:g5MzE5MjA
>>5
どこに行った?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:30:07 ID:gzODI5NDA
>>23
君のような勘の良いガキは嫌いだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:08:59 ID:Q4NzM3NjA
セバスチャンはもはや職業名みたいな扱いになってる気がしなくもない
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:09:41 ID:M2ODgxMTA
Fateでこれはこういう人物って思ってるの多そう
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:15:34 ID:U3MzI4MjA
>>8
ヘラクレスはどこいってもヘラクレスって感じがする
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:12:32 ID:AxMzk1MTA
カミーユは男の名前
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:04:57 ID:IxMjY3MDA
>>11
基本男だけど女性にも使えるみたいな名前らしいな。
日本で言うと「こう」とか「ゆうき」見たいな奴か。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:12:54 ID:c4NTY3MjA
昔ラジアータストーリーズってゲームに「アナスタシア」って名前のくちびるオバケなセレブおばさんなキャラがいたんだけど、そいつの印象がデカ過ぎてデレマスでアナスタシアが出た時にそいつの顔がいつもチラつくようになった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:07:52 ID:k4NjU2MA=
>>12
すっかり忘れてたのにきっちり思い出せるくらいインパクト強い顔のキャラだよな…
部下の女の子は連れまわしてたわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:15:56 ID:U2NTU4NzA
ジェバンニは優秀
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:33:13 ID:kxNDY5MjA
>>13
カンパネラの友達だろ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:51:46 ID:YyMzI0NjM
>>81
それはジョバンニ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:19:23 ID:I2MzE5NDA
コナンといえばミステリーだろ

コナンといえばハヤオだろ

コナンといえばミステリーだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:29:09 ID:I2NjcxMzA
>>14
ごめんシュワちゃんだわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:48:15 ID:g2MTU1MTA
>>15
おはキンメリア人
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:34:20 ID:MyMzI2MjA
アームストロングといえば豪腕
アームストロング砲とかアームストロング船長とかもあるけど、人名としては
アームストロングで豪腕というのはまんますぎて
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:58:15 ID:A1MDE2NjA
>>16
ボルテスVの剛家がフィリピン版ではアームストロングファミリーと訳されててそのままやんとウケた
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:59:03 ID:A1MDE2NjA
>>16
ボルテスVの剛家がフィリピン版ではアームストロングファミリーと訳されててそのままやんと思った
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:34:35 ID:kxNDY5MjA
>>16
ロードレースの偉大な王者だった人…
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:55:40 ID:I1NDMxMjA
>>82
「だった」と過去形なのが自業自得だけどかなしい
アメリカ人にとって「一番好きなアスリート」のトップだった時代もあったのに…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:34:53 ID:c4NjM3NjA
ティファがこれかなあ
FF7が有名でアドベンチャー系のマイナーゲームにもティファって名前の子いたりラノベ(というか少女小説)にもいたっけなーとなる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:08:36 ID:k4NjU2MA=
>>17
ガンダム…
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:39:50 ID:MyNTQyODA
>>40
「可愛い方のティファ」と「エロい方のティファ」
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:35:08 ID:A5NDg4MDA
SEEDでアグネス出てきたが
正直アグネスは漫画アニメで出さないで欲しいわ
一方的に犯罪者扱いされた規制問題が頭に浮かぶ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:30:56 ID:A1Mjk3NTA
>>18
ウマ娘のアグネスの方が今では大きいのでは
冠名の元ネタはそのアグネスだけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:39:15 ID:EwMTI2NDA
Kはこころとバンプを同時に接種したせいで同時に思い浮かぶようになってしまった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:47:35 ID:I5NTgwMTA
>>20
どっちも墓が出てくるな
スーパードクターKの墓は出てきたかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:40:42 ID:AzMzY5NjA
漫画じゃないが、貞子と聞くとあのホラー映画が思い浮かぶ
名付けに貞子と付けたがる人もいなさそう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:20:04 ID:E0MzE5NzA
>>21
元々リングが世に出た時点でもう子供につける人はいなかったけどまだまだ現役世代のおばちゃんとかはいたから気の毒だった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:41:07 ID:gxODkyMjA
マリオ ミッキー セバスチャンは殿堂入りだな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:45:17 ID:cxODQ2MTA
>>22 最後だけ分からん ネバーエンディングストーリーは違うと思うが
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:59:57 ID:A1NTQ4NDA
>>22
ミッキーは大昔はアイリッシュの蔑称だったのを
イメージ塗り替えるために生まれたキャラクターという説
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:32:38 ID:U3MjA2MTA
>>22
ミッキーはロッキーのトレーナーもいるけどね
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:10:54 ID:g2ODM2MTk
>>60
自分はミッキー・ロークが浮かぶ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:47:42 ID:g2MTU1MTA
>>22
セバスチャンだとシャーロック=ホームズの帰還に出てくるモーラン大佐とかもファーストネームがセバスチャンなのでそっちのイメージの方が先だった
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:36:23 ID:A0NjI4MDA
>>22
セバスチャンはモータースポーツ、WRCのイメージ強いわ
2004~2024の20年でセバスチャンが16回チャンピオンになってる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:45:37 ID:E1MDAzMA=
ニュースとかでドナルドと聞くと今もマックのキャラがちらつく
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:51:58 ID:Y1MjY1MjA
閣下はあれの影響でもうまともに見れない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:53:17 ID:gyNDcxMDA
エレンと言われたらもうエレン・イェーガーしか思い浮かばない
左ききのエレンとか終始イェーガーの方のエレンが頭をよぎって仕方なかった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:23:59 ID:Q3MjU1ODA
>>30
俺はキュアビートだな…
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:56:26 ID:c4MTM3NjA
>>30
俺はエレン・ジョーちゃんが浮かぶ
毎日ゲームで見てるからね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 14:59:27 ID:M4MzgxMTA
冬彦さん!
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:01:36 ID:I1NDMxMjA
>>33
ドラマの役名が流行語大賞に選ばれたぐらい社会現象になったよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:01:19 ID:U0ODk5ODA
坂田てアホのイメージしかなかったけど覆した銀魂は凄いと思う
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:03:04 ID:c1NzMxODA
伊藤誠
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:05:53 ID:cwNzY5OTA
トーマス
機関車を思い浮かべるかデュエリストを思い浮かべるかは人による
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:11:00 ID:czNTM5ODA
>>37
痴漢の方かな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:49:07 ID:g2MTU1MTA
>>37
スパルタンXを思い浮かべてしまう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:36:21 ID:kxNDY5MjA
>>37
発明王のファーストネームじゃないのか?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:10:05 ID:k4NjU2MA=
ラムはコナンにもいたと思ったがメイドとだっちゃの印象強すぎよな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:19:38 ID:Q4MTIxNjA
知り合いと同じ名前のキャラクターでは抜けない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:24:32 ID:QxMzAwODA
好きになった女性キャラが母親と同じ名前だった時の絶望感よ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:59:03 ID:U3ODEzNDA
>>43
やーいお前の母ちゃんイザベラ!
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:26:31 ID:gxNTczNzA
ロナルドはレーガン大統領を思い出す
バックトゥザフューチャで「あの大根役者が大統領?」ってネタにされたのも何でか覚えとる
同じ名前の米国航空母艦もあるんぞ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:31:18 ID:UwMjU2OTA
ピエロ恐怖症はジョンゲイシーじゃないの?
ペニーワイズのモチーフの一つとも言われてるけどさ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:37:55 ID:A4Njg0MDA
>>45
広まったのはITから
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:32:04 ID:Q5NTcwMDA
ドラゴンボールの悟空はもう完全に『孫 悟空(そん ごくう)』という一つの独立したキャラクターになってる感
西遊記の方は『孫悟空(そんごくう)』と、それで一つの名前みたいな感じで発音するイメージ
だから、ドラゴンボールの悟空の方を西遊記の孫悟空みたいな発音で呼ばれるとモヤっとしてしまう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:45:13 ID:Y3MzMxNDA
ジョジョ関係って外人らはどう思ってんだろう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:49:43 ID:c4MTM3NjA
>>48
ホルマジオ(チーズ)、リゾット(家庭料理)、ディアボロ(ドリンク)、ギアッチョ(氷)、ペッシ(魚料理)、プロシュート(豚肉の塩漬け、乾燥、熟成させたもの全般)、メローネ(メロン、パスタの一種)、ドッピオ(エスプレッソの抽出量を2倍にしたドリンク)

日本人でいうとお茶子とか鬼斬りって名前技名を見たのと似たような感覚かもしれないな。知らんけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:49:48 ID:M2Njc0MTA
ボブって書くと黒人だけど、ロバートって書くと白人ぽくなるのはなぜだろろう。ロバートのニックネームがボブなんだけど。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 15:56:09 ID:g2NTA2ODA
TRPG界隈、手元のお菓子から「カシュー」と名付けた上でエルフの女の子だった模様、俺含めおっさんら驚愕した模様
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:04:47 ID:g0NTcyODA
遊戯と海馬はなぁ
画像検索だと海馬はまだ脳だけど
遊戯だと武藤遊戯1色だもんな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:12:13 ID:M3OTI4MDA
イギリスの王様系の名前見ると顔ついた機関車がイメージに割り込むよな
エドワードとかヘンリーとかジェームズとか
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:20:51 ID:c3MTczNDA
シルヴィ・ヴァルタン
由来元なのにあのセミ顔宇宙人がチラついてしゃーない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:34:04 ID:I0MzE4MjA
小池さん=ラーメン好き
職場の同僚の小池くんが食堂でラーメン食べてるだけで「やっぱりラーメン大好きなんだねw」ってイジられてて不憫だったわ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:35:59 ID:U3MjA2MTA
伊集院光が水曜日のダウンタウンで鳥のジュウシマツの話したらおそ松さんの十四松と勘違いした視聴者がいたな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:45:02 ID:g2MTU1MTA
アビゲイルって女性の名前なのにこの国では本スレの逆さナスビ男やファイナルファイトのせいでやや男性のイメージがついてると思う
愛称のアビーだと女性っぽいのに
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:52:17 ID:g2MTU1MTA
シャア=アズナブルなんかは微妙に変えてるけど元ネタの方の名前を聞いてもマザコンヘルメット男を思い浮かべてしまう
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:52:57 ID:k1ODI5OTA
逆に両方ちゃんと別々に思い浮かぶ孫悟空ってすげえ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:57:22 ID:AwNzk3OTA
確かに御坊茶魔といえば金持ちのイメージしかないな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 16:58:15 ID:YzODg5NzA
School daysの伊藤誠の全国の伊藤誠さんに謝れ感は異常
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:13:38 ID:A1Mjk3NTA
>>73
自分でスクールデイズのアニメ制作を志願した伊藤誠プロデューサーなんてのもいる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:08:21 ID:E2Nzk2ODE
花沢さんが筆頭だろ
人生で何回「う゛ぃそぉのくぅーん!」って
言わされたか聞きたいくらいだわ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:10:20 ID:MyNzY4OTA
レッチリやクイーンの曲を聞くとスタンドの方がよぎる
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 17:33:10 ID:YxNjM2NjA
一休さん。
とんちのイメージあるけど実際は生臭坊主だったらしい。
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:21:11 ID:A3MjM4NTA
Xavierは読み方でイメージが色々
エグザベと読むとジークアクスの彼だし
エグゼビアと読むとプロフェッサーXだし
ザビエルと読むとイエズス会の人だし
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月10日 18:35:26 ID:U5NzQ1MjA
ここまでホームズ・ワトソンなし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります