不名誉なゲームキャラのあだ名や異名を挙げていこうぜ
1: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:21:37
物語の黒幕の1人だったけどとあるシナリオでトイストーリーのウッディに完全論破食らったおかげで「おもちゃにレスバで負けた男」って言われてるヤングゼアノート
ソシャゲとかでもOK
ソシャゲとかでもOK
2: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:23:01
>>1
まだ若いのに将来ああなる事を見越して「若ハゲ」とかな
まだ若いのに将来ああなる事を見越して「若ハゲ」とかな
3: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:27:05
チームオブ犯罪者とか?
72: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:39:57
>>3
対のチームもほとんど変わらないってツッコミがあるのも笑える
対のチームもほとんど変わらないってツッコミがあるのも笑える
76: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:48:54
>>72
なんなら罪状の数なら熱斗が1番多い説があってダメだった
なんなら罪状の数なら熱斗が1番多い説があってダメだった
77: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:53:46
>>72
前科はともかく倫理観が終わってる連中が多いんだよなぁToB
前科はともかく倫理観が終わってる連中が多いんだよなぁToB
4: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:27:25
まだハゲてないのにハゲの若いころだから若ハゲってよく考えたら滅茶苦茶失礼だな
154: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:52:46
>>4
なお年食ってる方も剃って頭丸めただけでハゲでないという
なお年食ってる方も剃って頭丸めただけでハゲでないという
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:28:01
「世界一エ○絵が多い骨」に次いで、一晩で「間男」の称号を得たサンズ氏
6: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:28:16
ペルソナ5の主人公 屋根裏のゴミ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:33:56
まいたけ政権
8: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:36:19
Fateのマーリン グランドろくでなし
10: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:39:36
>>9
事実じゃねえか…
FGOなら他にもっとあるじゃろ
ボブとかハムとか…
事実じゃねえか…
FGOなら他にもっとあるじゃろ
ボブとかハムとか…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:02:41
>>9
FGOならどすけべ公が原初にして最強だと思う
FGOならどすけべ公が原初にして最強だと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:40:33
戦国BASARAXの伊達政宗
農民(1人だけ弱すぎてゲームに参加出来てないため)
バナナ(猿こと豊臣秀吉(本作ではゴリラだけど)に対してメチャクチャ弱いため)
農民(1人だけ弱すぎてゲームに参加出来てないため)
バナナ(猿こと豊臣秀吉(本作ではゴリラだけど)に対してメチャクチャ弱いため)
102: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:57:27
>>11
バサラだと長宗我部元親が弱すぎて最強ランキングでは一人だけランク元親として顕現してたそしてその弱い理由が片腕ポケットに入れてるせいで左側の攻撃がほぼできない
バサラだと長宗我部元親が弱すぎて最強ランキングでは一人だけランク元親として顕現してたそしてその弱い理由が片腕ポケットに入れてるせいで左側の攻撃がほぼできない
173: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:35:51
>>102
西海の鬼ならぬ最下位の鬼とかいうあんまりだけど言い得て妙なあだ名
西海の鬼ならぬ最下位の鬼とかいうあんまりだけど言い得て妙なあだ名
17: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:45:13
>>13
このせいで無関係なカインもガリになったのが一番笑える
このせいで無関係なカインもガリになったのが一番笑える
14: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:43:40
ダメタ(ダークメタナイト)
ガラクタ、しいたけ(ギャラクティックナイト)
バイト、ブラックバイト、焼きしいたけ(バルフレイナイト)
アメナイト(アナザーメタナイト)
ゲタナイト(メタナイト幻)
と出るほどに適当なあだ名が増えていく球体ナイトの皆様
ガラクタ、しいたけ(ギャラクティックナイト)
バイト、ブラックバイト、焼きしいたけ(バルフレイナイト)
アメナイト(アナザーメタナイト)
ゲタナイト(メタナイト幻)
と出るほどに適当なあだ名が増えていく球体ナイトの皆様
21: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:50:39
>>14
デデデもアニメ版は屁以下とか言われてたね
デデデもアニメ版は屁以下とか言われてたね
66: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:17:38
>>14
最後の方は汎用の強化ボス名でしかないし無理矢理命名してる感が強くてあまり乗れなかった
最後の方は汎用の強化ボス名でしかないし無理矢理命名してる感が強くてあまり乗れなかった
161: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 06:00:55
>>14
あとバルフレイナイトに関しては、スタアラの「星の○○○○」を過去作キャラで遊んでるとコイツと戦うときのBGMがキャラによって変わってくるせいで「ジュークボックス」と呼ばれていたりもする
あとバルフレイナイトに関しては、スタアラの「星の○○○○」を過去作キャラで遊んでるとコイツと戦うときのBGMがキャラによって変わってくるせいで「ジュークボックス」と呼ばれていたりもする
16: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:44:48
セラス柳田リリエンフェルトさん
昨年まで中3、このイラスト時点で高1とは思えぬ豊満さ故に付けられたあだ名の一つが「セラス柳田アリエンバスト」
昨年まで中3、このイラスト時点で高1とは思えぬ豊満さ故に付けられたあだ名の一つが「セラス柳田アリエンバスト」
26: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:01:51
>>19
カットイン全裸なのが悪いよ…
カットイン全裸なのが悪いよ…
22: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:55:24
FF11ならエースも
エースヘルムという名前の装備が実装されて装備可能なジョブが侍、竜騎士、暗黒騎士だった
だが実装当時のその3ジョブはお世辞にも性能が高いとは言えない状態だったので「こいつらのどこがエースだと言うんだ」とコケにされ、(笑)的な意味も込めて3ジョブにエースというあだ名が付いた
エースヘルムという名前の装備が実装されて装備可能なジョブが侍、竜騎士、暗黒騎士だった
だが実装当時のその3ジョブはお世辞にも性能が高いとは言えない状態だったので「こいつらのどこがエースだと言うんだ」とコケにされ、(笑)的な意味も込めて3ジョブにエースというあだ名が付いた
24: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:00:28
スパロボの忍者戦士飛影。味方扱いで乱入するNPCキャラ
・経験値泥棒
乱入して勝手に敵ザコを倒し経験値稼ぎの邪魔をするため
・ランカスレイヤー
敵に取り込まれたランカというヒロインを、敵を倒さず弱らせて救出しなきゃいけないステージで
勝手にランカごと瞬殺しまくるため
・経験値泥棒
乱入して勝手に敵ザコを倒し経験値稼ぎの邪魔をするため
・ランカスレイヤー
敵に取り込まれたランカというヒロインを、敵を倒さず弱らせて救出しなきゃいけないステージで
勝手にランカごと瞬殺しまくるため
27: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:24:17
長い白髪と髭が瀕死時のグラだと潰れて見えるせいで「モップ」と呼ばれるFF4のフースーヤ
当時まだ荒削りだったCGグラのせいで白翼というよりゲソみたいな下半身に見えた結果「イカ」呼ばわりされるFF7のセーファ・セフィロス
よく見るとそこまで似てるわけではないけどパッと見の印象を端的に例えるとしっくり来るせいで「ペプシマン」扱いされるFF9の永遠の闇
黒幕の精神操作の影響とはいえ死んだ恋人が主人公に抱かれる隠喩めいた幻影を見せられてブチ切れ絶叫した「NTR妄想ゴリラ」ことFF16のフーゴ・クプカ
当時まだ荒削りだったCGグラのせいで白翼というよりゲソみたいな下半身に見えた結果「イカ」呼ばわりされるFF7のセーファ・セフィロス
よく見るとそこまで似てるわけではないけどパッと見の印象を端的に例えるとしっくり来るせいで「ペプシマン」扱いされるFF9の永遠の闇
黒幕の精神操作の影響とはいえ死んだ恋人が主人公に抱かれる隠喩めいた幻影を見せられてブチ切れ絶叫した「NTR妄想ゴリラ」ことFF16のフーゴ・クプカ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:36:01
>>28
ピオリムマジックバリアフバーハの重要補助呪文3つがゼシカに集中してるせいで補助役としての役割8割以上取られてるからな
結局タンバリン叩きつつたまにベホマラーやザオリク係として動かすのが最適になっちゃう
ピオリムマジックバリアフバーハの重要補助呪文3つがゼシカに集中してるせいで補助役としての役割8割以上取られてるからな
結局タンバリン叩きつつたまにベホマラーやザオリク係として動かすのが最適になっちゃう
74: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:45:41
>>69
スクルトが8だと弱いのも問題
バイキルト、ザオリクをゼシカも使えるから差別化できる点がベホマラーくらいしかないのがそれも終盤以外は賢者の石とハッスルダンスで代用できるしクリア後は主人公のベホマズンにとって変わられる
低レベル縛りで女神の盾だいぼうぎょできるのが1番強いかも
スクルトが8だと弱いのも問題
バイキルト、ザオリクをゼシカも使えるから差別化できる点がベホマラーくらいしかないのがそれも終盤以外は賢者の石とハッスルダンスで代用できるしクリア後は主人公のベホマズンにとって変わられる
低レベル縛りで女神の盾だいぼうぎょできるのが1番強いかも
30: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:36:01
ポケモンはそんなの一杯あるな
他のメンバーが属性の大技覚えるタイミングでにらみつけることを覚えたにらみつけるさん
同格の連中と比べて書いてある逸話がショボいゴキブロス
固有能力があまりにもあんまりなデメリットだったレジワロス
言い過ぎなのもあるけど事実を列挙されると「まぁ……うん……」みたいなのも結構ある
他のメンバーが属性の大技覚えるタイミングでにらみつけることを覚えたにらみつけるさん
同格の連中と比べて書いてある逸話がショボいゴキブロス
固有能力があまりにもあんまりなデメリットだったレジワロス
言い過ぎなのもあるけど事実を列挙されると「まぁ……うん……」みたいなのも結構ある
32: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:38:49
>>30
唯一王ブースター 唯一神エンテイとか懐かしいな、今じゃ普通に強いけど
唯一王ブースター 唯一神エンテイとか懐かしいな、今じゃ普通に強いけど
48: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 11:54:07
>>30
根性オオスバメも火炎玉なら「焼き鳥」で毒毒玉だと「鳥インフル」なの割と酷いネーミング
根性オオスバメも火炎玉なら「焼き鳥」で毒毒玉だと「鳥インフル」なの割と酷いネーミング
31: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:37:25
パイモン(原神) 非常食
38: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 10:48:14
>>33
よく考えなくてもこれ別に不名誉でもなんでもないな……
よく考えなくてもこれ別に不名誉でもなんでもないな……
169: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:22:57
>>34
タイミングの所為で殺生院と同列に扱われた人!
タイミングの所為で殺生院と同列に扱われた人!
47: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 11:53:11
>>35
他と違ってゲーム内でそう呼ばれてるからねえ。
というか、普通のファンすらそう呼ぶから不名誉なのかが微妙な気がする。
他と違ってゲーム内でそう呼ばれてるからねえ。
というか、普通のファンすらそう呼ぶから不名誉なのかが微妙な気がする。
57: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:57:45
>>47
ロマサガ2だとアバロンのダニは実際に呼ばれてるしヤウダのダニは本人の性格がアレだからまだわかる
マーメイドのダニは風評被害すぎる
ロマサガ2だとアバロンのダニは実際に呼ばれてるしヤウダのダニは本人の性格がアレだからまだわかる
マーメイドのダニは風評被害すぎる
51: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:04:14
>>39
コイツってパズドラだとクッソ強かったんだけど、そんなに弱いのか…
コイツってパズドラだとクッソ強かったんだけど、そんなに弱いのか…
40: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 11:16:12
ドランゴ引換券
43: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 11:35:18
ペプシマン
49: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:01:11
暗殺以外何でもできるハゲ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:29:54
>>53
全知の方が印象つよいからなぁ
全知の方が印象つよいからなぁ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:13:22
ヴォルゲロム(カービィTDX)
とにかく画面奥に逃げる遅延行為を頻発してタイムアタックを邪魔してくるボスなので
「チキンガエル」だの「ボケガエル」だの呼ばれている
とにかく画面奥に逃げる遅延行為を頻発してタイムアタックを邪魔してくるボスなので
「チキンガエル」だの「ボケガエル」だの呼ばれている
155: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:18:22
>>54
トリデラはまだしもハンターズに関しては心底嫌いになった
トリデラはまだしもハンターズに関しては心底嫌いになった
55: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:15:47
ペルソナ5でパンケーキ
本人はパンケーキ好きでもないのにパンケーキの話をしたせいで
敵とバレた。みなさまニコニコでパンケーキと言っている
本人はパンケーキ好きでもないのにパンケーキの話をしたせいで
敵とバレた。みなさまニコニコでパンケーキと言っている
56: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 12:22:05
三国無双シリーズの呂布の愛称(?)∶ゴキブリ又はG
頭の二本の飾りがゴキブリの触覚みたいだからシリーズ初期の頃は言われてた
最近は聞かない
頭の二本の飾りがゴキブリの触覚みたいだからシリーズ初期の頃は言われてた
最近は聞かない
59: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:01:14
ムチムチデカケツプリンセス
シコられ山親方
シコられ山親方
60: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:04:00
作品内での肩書きである『導師』とは真逆をいく『ラジコン』と呼ばれたTOZのスレイ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:07:56
>>60
・ラジコン導師
・ドレイ
・尊師
・同志スレイ
作品の評価がアレなせいで主人公も悲惨なあだ名つけられまくってたなあ
・ラジコン導師
・ドレイ
・尊師
・同志スレイ
作品の評価がアレなせいで主人公も悲惨なあだ名つけられまくってたなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:07:46
シッパイサムライ
『X-MEN CHILDREN OF THE ATOM』で隠しキャラの豪鬼を使おうとして失敗するとシルバーサムライになってしまうことから
『X-MEN CHILDREN OF THE ATOM』で隠しキャラの豪鬼を使おうとして失敗するとシルバーサムライになってしまうことから
70: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:36:52
主人公の1年上の先輩なんだけどバグで3年目でも在籍してるから「後輩達の為に留年してくれた優しい先輩」って呼ばれたりする(なおこいつ本人はクズでゲス野郎)
73: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:42:55
前座の中ボスの方が強いと言われ、話がやたら難しく、ラスボスとしてそこまで強くないとも言われ幼女相手にテラー状態になってしまうというネタ要素も持つせいで
バーローと言われる世界樹Ⅱのオーバーロード様
バーローと言われる世界樹Ⅱのオーバーロード様
75: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:46:27
・ゆかビツチ(ペルソナ3)
ギャルちっくで露出が多い服装と口の悪さの連想から
…尤も彼女が愛してる人を見捨てた薄情な世界を敵に回すレベルの一途で優しい少女なのが本質ではあるけど、それが描かれてる場面がある作品(P3F後日談)が半黒歴史という…
まるでGQララァ(裏モチーフは某魔法少女の悪魔だと思われる)みたいだと思うっス
ギャルちっくで露出が多い服装と口の悪さの連想から
…尤も彼女が愛してる人を見捨てた薄情な世界を敵に回すレベルの一途で優しい少女なのが本質ではあるけど、それが描かれてる場面がある作品(P3F後日談)が半黒歴史という…
まるでGQララァ(裏モチーフは某魔法少女の悪魔だと思われる)みたいだと思うっス
96: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:17:16
>>81
後にシャドジェネで復活した時は片道切符以外全部のネットミーム吐きながらボコボコにされた奴
しかも約20年ぶりに中の人も続投されたが全く変わらぬ怪演でファンもダブルでにっこり
後にシャドジェネで復活した時は片道切符以外全部のネットミーム吐きながらボコボコにされた奴
しかも約20年ぶりに中の人も続投されたが全く変わらぬ怪演でファンもダブルでにっこり
82: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 14:36:58
既に上がってるの比べてだいぶ弱い気がするけどスターアライズの
ドノツラフレンズ(カービィを裏切ったマルクマホロア、台詞がないため内心が不明なダークメタナイトがドリームフレンズの一員として参加してるため)
未練たらタランザ(セクトニアの死後なんとか復活させようと色々やったり幻影のセクトニアを呼び出す技があるため)
無職スージー(かつてスージーが働いていたハルトマンワークスカンパニーは再建中で今は秘書じゃないため)
ドノツラフレンズ(カービィを裏切ったマルクマホロア、台詞がないため内心が不明なダークメタナイトがドリームフレンズの一員として参加してるため)
未練たらタランザ(セクトニアの死後なんとか復活させようと色々やったり幻影のセクトニアを呼び出す技があるため)
無職スージー(かつてスージーが働いていたハルトマンワークスカンパニーは再建中で今は秘書じゃないため)
95: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:13:42
>>82
ドノツラフレンズはそのうち他の作品にも伝播してたから強いよな、FGOとか
ドノツラフレンズはそのうち他の作品にも伝播してたから強いよな、FGOとか
85: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 14:52:56
>>84
ライズまで小説版とかでしか名前でてなかったり技名も公式が発表がないと不明だから尻尾ビターンとかダイナミックお手とかへんな愛称が定着しやすいよねヒノエ姉様とか名前なかったから絶対変なあだ名つけられてた
ライズまで小説版とかでしか名前でてなかったり技名も公式が発表がないと不明だから尻尾ビターンとかダイナミックお手とかへんな愛称が定着しやすいよねヒノエ姉様とか名前なかったから絶対変なあだ名つけられてた
103: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:59:05
>>84
キリンがラージャンのおやつと呼ばれてるのも好き
キリンがラージャンのおやつと呼ばれてるのも好き
86: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 14:59:29
腐女子
自爆テロリスト
腐敗のマレニア
不敗(笑)のマレニア
発売前から想像もつかないレベルで株が下がりDLCでは双子の兄共々クソ兄妹って評価が覆らなかった人
自爆テロリスト
腐敗のマレニア
不敗(笑)のマレニア
発売前から想像もつかないレベルで株が下がりDLCでは双子の兄共々クソ兄妹って評価が覆らなかった人
88: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 15:22:40
デスペラードカオス→デカオ
ヤオダバルト→やる夫
とかみたいな略し方は間違っては無いんだけど略すと間抜けな感じになっちゃうの好き
ヤオダバルト→やる夫
とかみたいな略し方は間違っては無いんだけど略すと間抜けな感じになっちゃうの好き
89: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 15:42:35
星のカービィ参上ドロッチェ団に出てきたダークゼロ
あんこ食う支配者なり一族の恥なりクソザコヒトデマンなりボロクソ言われまくってる。
あんこ食う支配者なり一族の恥なりクソザコヒトデマンなりボロクソ言われまくってる。
93: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:00:11
アジールフライヤー→アジフライ
剣の名手が爆撃機に転身している時点で何か変なのに
この名前はむしろそう略せと言っているようにしか思えない
剣の名手が爆撃機に転身している時点で何か変なのに
この名前はむしろそう略せと言っているようにしか思えない
94: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:06:09
CPU戦のボス機体と同じ仕様(分かりやすく言うと通常はビームライフル3発でダウンするけど、この仕様だと3発でダウンしない)でCPU戦に登場してしまったせいで今でもコンボのサンドバックにされてるマキシブースト以降のエクバシリーズのインフィニットジャスティスこと「おもちゃ」
あるステージの扉おじさん(こっちは不名誉ではない)ことクルーゼのプロヴィデンスはこの仕様に変更され、この仕様のインフィニットジャスティスが出てくるステージのジャスティスも同じ仕様になっており、直近ではインフィニットジャスティス弍式登場も兼ねたアスラン搭乗機が登場するステージではアスラン搭乗機全てがこの仕様になっていると着々と増えている
あるステージの扉おじさん(こっちは不名誉ではない)ことクルーゼのプロヴィデンスはこの仕様に変更され、この仕様のインフィニットジャスティスが出てくるステージのジャスティスも同じ仕様になっており、直近ではインフィニットジャスティス弍式登場も兼ねたアスラン搭乗機が登場するステージではアスラン搭乗機全てがこの仕様になっていると着々と増えている
101: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 16:47:50
サルロット
初代サムスピのシャルロットが技の性能が優秀で、ひたすらジャンプ斬りを馬鹿の一つ覚えで繰り出すプレイヤーが多かったため
シャルロットは空中技以外も強く、サルロットなうちはまだ真価を発揮できていない
初代サムスピのシャルロットが技の性能が優秀で、ひたすらジャンプ斬りを馬鹿の一つ覚えで繰り出すプレイヤーが多かったため
シャルロットは空中技以外も強く、サルロットなうちはまだ真価を発揮できていない
104: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 17:01:16
弱い方の緑
なおこのゲームのプレイアブルには3人緑がいるが残り2人は最強キャラと強キャラなので
”弱い” ”緑”の組み合わせの時点で対象がこいつ一人に絞られる
なおこのゲームのプレイアブルには3人緑がいるが残り2人は最強キャラと強キャラなので
”弱い” ”緑”の組み合わせの時点で対象がこいつ一人に絞られる
106: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 17:09:23
選択肢次第で死ぬ代わりにブーツ(移動+1)くれるけどブーツの方が有用だから支援回収したら大体殺されるFEifのブーツさんことアシュラ
107: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 17:17:34
ピンピンオウヨ
ファイアーエムブレムifのヒナタ
成長率の低さからピンピン(2つしか上がらない)オウヨ(ボイス)という事態が頻発した
獅子奮迅師匠
ファイアーエムブレムヒーローズのヒナタ
こっちでもあんまり強くないが、獅子奮迅という優秀なスキル(当時)の継承素材としての需要があったため
ちなみに由来は公式四コマ
ファイアーエムブレムifのヒナタ
成長率の低さからピンピン(2つしか上がらない)オウヨ(ボイス)という事態が頻発した
獅子奮迅師匠
ファイアーエムブレムヒーローズのヒナタ
こっちでもあんまり強くないが、獅子奮迅という優秀なスキル(当時)の継承素材としての需要があったため
ちなみに由来は公式四コマ
109: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 17:44:00
スプラのブキ名は〜カスタムみたいなのがいくつかあるから
略称で◯◯カスって言われてしまうのが地味にひどくて笑う
画像のはハイドラントカスタムでハイカス
略称で◯◯カスって言われてしまうのが地味にひどくて笑う
画像のはハイドラントカスタムでハイカス
137: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 21:14:19
>>109
スプラだと由来が不名誉過ぎるガロン塚本
スプラだと由来が不名誉過ぎるガロン塚本
115: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:10:20
ナルガクルガ亜種
略して亜ナル
略して亜ナル
117: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:32:00
主人公達に仕事を斡旋してくれたり
訓練プログラムを用意してくれたり
支援してくれる高性能AIオールマインド
良いところもあるが作戦がガバガバ過ぎたり
ブリーフィングで提示される円グラフが
不正確だったりとポンコツ疑惑が頻出したため
あだ名がオールドンマイに
訓練プログラムを用意してくれたり
支援してくれる高性能AIオールマインド
良いところもあるが作戦がガバガバ過ぎたり
ブリーフィングで提示される円グラフが
不正確だったりとポンコツ疑惑が頻出したため
あだ名がオールドンマイに
118: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:40:35
落馬バドレックス
本来レイスポスかブリザポスって馬のポケモンに乗る事で真の力を得る、が
馬の方は単体でも強いのに対しバドレックス単体は全く強くない
騎乗したものをそれぞれ黒馬バドレックス、白馬バドレックスと呼ぶのに合わせてそう呼ばれる
本来レイスポスかブリザポスって馬のポケモンに乗る事で真の力を得る、が
馬の方は単体でも強いのに対しバドレックス単体は全く強くない
騎乗したものをそれぞれ黒馬バドレックス、白馬バドレックスと呼ぶのに合わせてそう呼ばれる
125: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 20:04:08
DODのレオナール。通称オナ兄さん
自宅から離れた森の中でオナってる間に家が帝国兵に襲われて家族が殺されたという悲惨な過去からついたあだ名
自宅から離れた森の中でオナってる間に家が帝国兵に襲われて家族が殺されたという悲惨な過去からついたあだ名
151: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 22:29:35
>>125
更に言うととあるゲームで出た時の技が『ダークホール』という名前だったため『オ○ホール』というあだ名までついた。
更に言うととあるゲームで出た時の技が『ダークホール』という名前だったため『オ○ホール』というあだ名までついた。
129: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 20:32:39
生き恥ペプシップ
135: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 21:03:22
>>130
コンセントレイト(次の魔法のダメージアップ)に続けてテンタラフー(ダメージのない状態異常魔法)を使うテンタラフー先輩
コンセントレイト(次の魔法のダメージアップ)に続けてテンタラフー(ダメージのない状態異常魔法)を使うテンタラフー先輩
174: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:42:41
>>145
真田先輩の別のあだ名、肉彦
理由が劇中で牛丼ばっか食べてるし脳筋だから…と思われがちだが無印P3発売前の2chのP3スレに肉◯器真田明彦と書き込む荒らしが発生したためであり
当の本人は勉強も出来てボクシング部主将のナイスガイである
真田先輩の別のあだ名、肉彦
理由が劇中で牛丼ばっか食べてるし脳筋だから…と思われがちだが無印P3発売前の2chのP3スレに肉◯器真田明彦と書き込む荒らしが発生したためであり
当の本人は勉強も出来てボクシング部主将のナイスガイである
164: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 08:45:50
>>135
コンセンタラフー先輩ってあだ名もあったな…
今は指示できるようになったけど当時は自動だったから
コンセンタラフー先輩ってあだ名もあったな…
今は指示できるようになったけど当時は自動だったから
138: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 21:15:29
パルキアもぱるぱるぅ!ってないたり映画版でサトシにバカヤロー呼ばわりされたりポケダン探検隊でも脳筋キャラっぽくて対のディアルガと扱いに差がありすぎたからバカキア呼ばわりされたな
141: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 21:30:17
ヨエーナ鳥
195: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 22:28:51
>>141
宿屋替わりに使えることから宿鳥とも呼ばれてたな
宿屋替わりに使えることから宿鳥とも呼ばれてたな
144: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 22:00:06
コレダー
MARVEL VS. CAPCOM2に登場した時のアシスト技キャプテンコレダーが高性能過ぎて多くのプレイヤーに使用された……主にアシ専として
ちなみに名前はキャプテンコマンドーというのだが大体出て来るのはアシストでコレダー撃ってる時で、攻略ページとかコンボレシピとかでも大体コレダーで呼ばれてたからキャラ名がキャプテンコレダーだと思ってる人もいたとか
MARVEL VS. CAPCOM2に登場した時のアシスト技キャプテンコレダーが高性能過ぎて多くのプレイヤーに使用された……主にアシ専として
ちなみに名前はキャプテンコマンドーというのだが大体出て来るのはアシストでコレダー撃ってる時で、攻略ページとかコンボレシピとかでも大体コレダーで呼ばれてたからキャラ名がキャプテンコレダーだと思ってる人もいたとか
149: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 22:24:14
歴代最弱主人公、ロイ
シリーズ主人公は弱い、と言う公式広告を製作陣が鵜呑みにした為誕生してしまった最大の被害者
何が酷いって、その最たる者と言われる初代主人公が割と強い部類なので『主人公は弱いシリーズ(笑』な感じだったのに本当に弱くされた
本人自身は強いのだが、クラスチェンジが異様に遅いため戦力外期間が異常に長い。マップ攻略数最低21、増えても25以下ならマップクリア後にCCして1マップでエンディング。最大26マップ戦ったならCC後に4マップでエンディング、以降おまけモードで使える
大体16マップもクリアすればどれだけ良成長しても戦力外になるので、最長10マップ(作中最難関マップ含む)も戦力外期間が続く
一応トゥルーエンドを迎えるには彼がラスボスを専用剣で倒す必要があるものの、ラスボスも歴代最弱級なのでロイを強くする必要はない。主人公してない時の方が強い
一応真の歴代最弱はリメイク版の初代主人公だが、強くする意味はあるしそもそも別作品で何度も出ている上にその内は歴代主人公でも上位の強さなので余計にロイの弱さが引き立つ
ちなみにFEの公式広告は『主人公は強くないが、だから仲間が居る』だ。その筆頭である初代主人公は割と強い、なんなら二代目も三代目四代目もメチャクチャ強い。五代目は強くないが、彼にしか出来ない仕事があるので問題無い
シリーズ主人公は弱い、と言う公式広告を製作陣が鵜呑みにした為誕生してしまった最大の被害者
何が酷いって、その最たる者と言われる初代主人公が割と強い部類なので『主人公は弱いシリーズ(笑』な感じだったのに本当に弱くされた
本人自身は強いのだが、クラスチェンジが異様に遅いため戦力外期間が異常に長い。マップ攻略数最低21、増えても25以下ならマップクリア後にCCして1マップでエンディング。最大26マップ戦ったならCC後に4マップでエンディング、以降おまけモードで使える
大体16マップもクリアすればどれだけ良成長しても戦力外になるので、最長10マップ(作中最難関マップ含む)も戦力外期間が続く
一応トゥルーエンドを迎えるには彼がラスボスを専用剣で倒す必要があるものの、ラスボスも歴代最弱級なのでロイを強くする必要はない。主人公してない時の方が強い
一応真の歴代最弱はリメイク版の初代主人公だが、強くする意味はあるしそもそも別作品で何度も出ている上にその内は歴代主人公でも上位の強さなので余計にロイの弱さが引き立つ
ちなみにFEの公式広告は『主人公は強くないが、だから仲間が居る』だ。その筆頭である初代主人公は割と強い、なんなら二代目も三代目四代目もメチャクチャ強い。五代目は強くないが、彼にしか出来ない仕事があるので問題無い
159: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 05:35:32
>>149
シナリオでの有能な分本人は弱いのかもしれない
ちなみに父親も襟木だの主人公(笑)だのネタにされてた
シナリオでの有能な分本人は弱いのかもしれない
ちなみに父親も襟木だの主人公(笑)だのネタにされてた
175: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:54:43
>>159
何がひでえって、エリウッドはCCタイミングさえ早けりゃ必ず仲間にいる騎兵だから機動力と手槍の便利さを痛感しやすい所
火力も簡単に伸ばせるし、便利な部分が多い。ただし主人公を辞めた時限定だから息子共々『主人公してない方が強い』主人公って言う
何がひでえって、エリウッドはCCタイミングさえ早けりゃ必ず仲間にいる騎兵だから機動力と手槍の便利さを痛感しやすい所
火力も簡単に伸ばせるし、便利な部分が多い。ただし主人公を辞めた時限定だから息子共々『主人公してない方が強い』主人公って言う
152: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 22:38:56
でんせつのコイキングデッキ
153: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:09:31
狂犬
確かに戦意にあふれてるキャラだけど
行動自体は感情で暴走せず冷静でクレバーに動くから薩摩隼人とか鎌倉武士と言われた方がまだ納得できる
確かに戦意にあふれてるキャラだけど
行動自体は感情で暴走せず冷静でクレバーに動くから薩摩隼人とか鎌倉武士と言われた方がまだ納得できる
156: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 02:47:34
遊戯王デュエルモンスターズ封印されし記憶
ストーリー終盤の途中セーブ不可能6連戦の相手、通称「ファッキン6」
(力のセベクアル、技のネクベトス、ヘイシーン、セト、カード魔神、カード魔神第二形態)
ゲーム自体クソ ゲーな本作中でもあまりに理不尽な難易度から、後年のRTA界隈でこう呼ばれるようになった
ストーリー終盤の途中セーブ不可能6連戦の相手、通称「ファッキン6」
(力のセベクアル、技のネクベトス、ヘイシーン、セト、カード魔神、カード魔神第二形態)
ゲーム自体クソ ゲーな本作中でもあまりに理不尽な難易度から、後年のRTA界隈でこう呼ばれるようになった
157: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 02:55:25
遊戯王だとヲーのよく死ぬ竜も
170: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:23:20
>>163
汚いペルソナとかも言われてたよね
汚いペルソナとかも言われてたよね
165: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 09:35:59
パワプロ13(2006)の炎上三兄弟
ゲーム自体が打高投低な上、名門校のはずの帝王実業編の味方投手が全員微妙な性能でいつも炎上することからついたあだ名
友沢(長男)
主人公(プレイヤー)と同級生のライバル。
超高校級と言われる割には大して能力が高くない(特にコントロール)。特殊能力もほとんどないためよく炎上する。最終的に肘を壊して野手に転向するが野手能力は滅茶苦茶高いため「よく肘を壊してくれた」と讃えられる。
久遠(次男)
友沢に憧れて入部した一学年下の後輩。
友沢以上のスライダーを投げるが、メンタルが弱く、ピンチに弱く打たれ弱いバッド能力持ち。そのせいで一度打たれ出すと止まらなく、友沢野手転向後のエースとして毎回炎上して、プレイヤーを絶望させる。
犬河(三男)
二学年下の後輩。
アンダースローの技巧派なのだが、そのせいで球速が低いのでゲームバランスも相まってよく打ち込まれる。その上コイツも打たれ弱い特殊能力持ち。
ゲーム自体が打高投低な上、名門校のはずの帝王実業編の味方投手が全員微妙な性能でいつも炎上することからついたあだ名
友沢(長男)
主人公(プレイヤー)と同級生のライバル。
超高校級と言われる割には大して能力が高くない(特にコントロール)。特殊能力もほとんどないためよく炎上する。最終的に肘を壊して野手に転向するが野手能力は滅茶苦茶高いため「よく肘を壊してくれた」と讃えられる。
久遠(次男)
友沢に憧れて入部した一学年下の後輩。
友沢以上のスライダーを投げるが、メンタルが弱く、ピンチに弱く打たれ弱いバッド能力持ち。そのせいで一度打たれ出すと止まらなく、友沢野手転向後のエースとして毎回炎上して、プレイヤーを絶望させる。
犬河(三男)
二学年下の後輩。
アンダースローの技巧派なのだが、そのせいで球速が低いのでゲームバランスも相まってよく打ち込まれる。その上コイツも打たれ弱い特殊能力持ち。
166: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 10:56:54
ソシャゲ『アークナイツ』のイベントボスで複数のアダ名を持つ男、ジェッセルトン・ウィリアムズ(職業は暗殺者)
就活失敗おじさん:ストーリー内でサリアというキャラに、「ライン生命に就活したが面接官のサリアに落とされた」という過去を暴露されつつボコられたことから
ちっちゃい器おじさん:常にワイングラスを持ち歩いているうえ、上記の面接に落ちた理由が「現状に満足し、やり抜く意思が無い」「器が小さい」だったため
名前表記揺れおじさん:現在は「ジェッセルトン・ウィリアムズ」で統一されてるが以前はエネミー図鑑では「ジェストン・ウィリアムズ」、ストーリーでの名乗りは「ジェッセルトン・ミラー」、大陸版での名乗りは「ジェストン・ミラー」と全く異なっていたことから
女の子曇らせスパチャおじさん:ジェッセルトンはストーリー中でお金に困っている女の子に大金を払って協力させているが、その理由が「女の子が苦悩し落ちぶれていく様子」を見たかったから。なお、結局裏切られたうえ、任務失敗の理由はこれで遊んでいて時間を無駄にしたからである
異鉄おじさん:ジェッセルトンは鉄を操る能力の持ち主で腕に鉄を纏わせて手刀として戦う。そして彼が出るステージでは「異鉄」という素材がドロップするのでボコられて剥ぎ取られているとユーザー間で話題となった(しかもボスとしては超弱い)。余談だが上述のサリアはカルシウムを操る能力でエナメル質を作り出して彼をボコっている
一生クルビアの見せ物おじさん:ストーリー終了後、ジェッセルトンは監獄にブチ込まれカーストの最底辺まで落ちぶれた様子をクルビアという国のTV番組で放送されるという屈辱的な扱いを受けていることから(本人はもちろん知らない)。なお、このストーリーの名前が『トゥルーストーリー』で『トゥルーマンショー』のパロディと思われる。また、最近追加された映画パロディスキンの背景でも『トゥルーマンショー』のパロディ枠としてチラリと描かれている
等速直線運動おじさん(等速直線運動する点J):タワーデイフェンスであるアークナイツには敵を強制移動させるスキルが存在するが、特定の条件を満たしてジェッセルトンに強制移動スキルを撃つと画面外まで無限に移動し続けるというバグが存在したため(現在は修正済み)。こうなると射程無限のスキルを持つキャラがいないと倒せないため基本的には積みである
就活失敗おじさん:ストーリー内でサリアというキャラに、「ライン生命に就活したが面接官のサリアに落とされた」という過去を暴露されつつボコられたことから
ちっちゃい器おじさん:常にワイングラスを持ち歩いているうえ、上記の面接に落ちた理由が「現状に満足し、やり抜く意思が無い」「器が小さい」だったため
名前表記揺れおじさん:現在は「ジェッセルトン・ウィリアムズ」で統一されてるが以前はエネミー図鑑では「ジェストン・ウィリアムズ」、ストーリーでの名乗りは「ジェッセルトン・ミラー」、大陸版での名乗りは「ジェストン・ミラー」と全く異なっていたことから
女の子曇らせスパチャおじさん:ジェッセルトンはストーリー中でお金に困っている女の子に大金を払って協力させているが、その理由が「女の子が苦悩し落ちぶれていく様子」を見たかったから。なお、結局裏切られたうえ、任務失敗の理由はこれで遊んでいて時間を無駄にしたからである
異鉄おじさん:ジェッセルトンは鉄を操る能力の持ち主で腕に鉄を纏わせて手刀として戦う。そして彼が出るステージでは「異鉄」という素材がドロップするのでボコられて剥ぎ取られているとユーザー間で話題となった(しかもボスとしては超弱い)。余談だが上述のサリアはカルシウムを操る能力でエナメル質を作り出して彼をボコっている
一生クルビアの見せ物おじさん:ストーリー終了後、ジェッセルトンは監獄にブチ込まれカーストの最底辺まで落ちぶれた様子をクルビアという国のTV番組で放送されるという屈辱的な扱いを受けていることから(本人はもちろん知らない)。なお、このストーリーの名前が『トゥルーストーリー』で『トゥルーマンショー』のパロディと思われる。また、最近追加された映画パロディスキンの背景でも『トゥルーマンショー』のパロディ枠としてチラリと描かれている
等速直線運動おじさん(等速直線運動する点J):タワーデイフェンスであるアークナイツには敵を強制移動させるスキルが存在するが、特定の条件を満たしてジェッセルトンに強制移動スキルを撃つと画面外まで無限に移動し続けるというバグが存在したため(現在は修正済み)。こうなると射程無限のスキルを持つキャラがいないと倒せないため基本的には積みである
167: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 12:40:29
ラグナロクオンラインのアサシン
前衛職だがパーティー組んでの戦闘に向いておらずすぐ死ぬため
「大勢用意して使い捨て感覚で運用するくらいじゃないとパーティーで役に立てない」と言われたため
ピクミンと呼ばれるようになった
前衛職だがパーティー組んでの戦闘に向いておらずすぐ死ぬため
「大勢用意して使い捨て感覚で運用するくらいじゃないとパーティーで役に立てない」と言われたため
ピクミンと呼ばれるようになった
168: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:13:32
便乗ブラザーズ
FF11ジラートMの登場人物、ザイド、アルド、ライオンの3人のこと
扉が閉まっていて開かない→プレイヤーが右往左往して開ける手段を探す→いざ開けようとするとこの3人が現れて便乗し労せずして通過、という展開がやたら多かった
FF11ジラートMの登場人物、ザイド、アルド、ライオンの3人のこと
扉が閉まっていて開かない→プレイヤーが右往左往して開ける手段を探す→いざ開けようとするとこの3人が現れて便乗し労せずして通過、という展開がやたら多かった
171: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:30:29
理系のバカと文系のアホ
魔猪の氏族
魔猪の氏族
172: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 17:32:16
「産む機械」
ルーンファクトリー2、3のユエ
通称の由来は彼女が攻略対象である2から
ルーンファクトリー2はシリーズで唯一主人公の子供が第2部の主人公になる仕様でありその為にいくつかのキャラとヒロイン達が夫婦になり産まれた子達が主人公の子供の攻略対象になる
そしてその子たちの親に該当するヒロインと主人公がくっつくと余った男キャラとユエが予定調和の為に雑に夫婦になることからとんでもなくひでぇ通称が生まれた
ルーンファクトリー2、3のユエ
通称の由来は彼女が攻略対象である2から
ルーンファクトリー2はシリーズで唯一主人公の子供が第2部の主人公になる仕様でありその為にいくつかのキャラとヒロイン達が夫婦になり産まれた子達が主人公の子供の攻略対象になる
そしてその子たちの親に該当するヒロインと主人公がくっつくと余った男キャラとユエが予定調和の為に雑に夫婦になることからとんでもなくひでぇ通称が生まれた
177: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 18:28:24
ロイもエリウッドも親子2人揃ってヘクトルリリーナ親子より弱いのが悲しい
178: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 18:34:04
デスゲームの主催者
主人公を支援するナビゲートキャラなのだが「お前はどっちの味方なんだ」とばかりのゲームの仕様行動(トランクスのナビゲート通りに行動すると死ぬ、味方陣営が半壊しないと脱出手段を用意してくれない、敵側が不利だと主人公に支援物資を送ってくれない)によってついた蔑称
主人公を支援するナビゲートキャラなのだが「お前はどっちの味方なんだ」とばかりのゲームの仕様行動(トランクスのナビゲート通りに行動すると死ぬ、味方陣営が半壊しないと脱出手段を用意してくれない、敵側が不利だと主人公に支援物資を送ってくれない)によってついた蔑称
179: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 18:51:15
アリオスガンダムの「世界一カッコイイ電池」
アニメで艦内で強化状態「トランザム」を行いそのエネルギーを艦に送るちょっとシュールなシーンから「電池」のあだ名を持っていた機体に、スパロボでの戦闘アニメーションの出来がよかったことでついた名誉なのか不名誉なのかよくわからないあだ名
アニメで艦内で強化状態「トランザム」を行いそのエネルギーを艦に送るちょっとシュールなシーンから「電池」のあだ名を持っていた機体に、スパロボでの戦闘アニメーションの出来がよかったことでついた名誉なのか不名誉なのかよくわからないあだ名
181: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 20:13:30
負剣士
「ユグドラ・ユニオン」の魔剣士ラッセル
隠しキャラクターで設定上はとても強いのだが、ゲーム中の性能が一時離脱している主人公ユグドラの代打くらいでしか出番がない微妙なスペックのため
「ユグドラ・ユニオン」の魔剣士ラッセル
隠しキャラクターで設定上はとても強いのだが、ゲーム中の性能が一時離脱している主人公ユグドラの代打くらいでしか出番がない微妙なスペックのため
182: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 20:20:27
夜襲
同じく「ユグドラ・ユニオン」よりクルス
難攻不落の要塞を攻める際、夜襲をかけるという具体案を提示したのにも関わらず、隠しキャラクターでありストーリーに関わらせるわけにはいかないためにスルーされたことから
ついでに「彼自身は昼間に強化されるがゲーム終盤は夜戦固定ステージばかり」「得意とされる森林戦がこのゲームではほとんどない」「同じ弓ユニットであるエレナは夜戦が得意で大活躍」と、ラッセル以上に悲惨な性能でもある
同じく「ユグドラ・ユニオン」よりクルス
難攻不落の要塞を攻める際、夜襲をかけるという具体案を提示したのにも関わらず、隠しキャラクターでありストーリーに関わらせるわけにはいかないためにスルーされたことから
ついでに「彼自身は昼間に強化されるがゲーム終盤は夜戦固定ステージばかり」「得意とされる森林戦がこのゲームではほとんどない」「同じ弓ユニットであるエレナは夜戦が得意で大活躍」と、ラッセル以上に悲惨な性能でもある
187: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 21:31:22
>>182
直後に「なかなかいい案はねぇな」って無言スルーされてる可哀想なヤツだ。
昼間有利なユニットが夜襲を提案してるっていうツッコミどころはあるが、他の戦争ゲームだったら少なくとも理由説明された上で却下とかされてるだろうにw
直後に「なかなかいい案はねぇな」って無言スルーされてる可哀想なヤツだ。
昼間有利なユニットが夜襲を提案してるっていうツッコミどころはあるが、他の戦争ゲームだったら少なくとも理由説明された上で却下とかされてるだろうにw
183: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 21:05:08
箱、[゚д゚]
PSシリーズのレイキャスト(キャスト×レンジャー)事。
初期シリーズに於いて、割と微妙な性能と、足音など効果音の性でこう呼ばれた。
強化されて、愛用者が増えてからも、愛称としてこう呼ばれる事が多い。
PSシリーズのレイキャスト(キャスト×レンジャー)事。
初期シリーズに於いて、割と微妙な性能と、足音など効果音の性でこう呼ばれた。
強化されて、愛用者が増えてからも、愛称としてこう呼ばれる事が多い。
184: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 21:06:06
スパチャ破産
性格には所属しているカテゴリーの問題だがこのカードの所属するダイノルフィアというカテゴリーは自身のライフポイントをギリギリまで削り相手の直接ライフポイントへ攻撃力する効果は共通効果で受け流しながら制圧するデッキなのだが防げるのはダメージを与えるという効果だけ
なのでvtuberが元ネタのデッキと戦うと○○ライフポイントを支払うという効果を防げず散ってしまうためこう呼ばれるようになった
スパチャは自分の財布と相談して無理の無い範囲で!
性格には所属しているカテゴリーの問題だがこのカードの所属するダイノルフィアというカテゴリーは自身のライフポイントをギリギリまで削り相手の直接ライフポイントへ攻撃力する効果は共通効果で受け流しながら制圧するデッキなのだが防げるのはダメージを与えるという効果だけ
なのでvtuberが元ネタのデッキと戦うと○○ライフポイントを支払うという効果を防げず散ってしまうためこう呼ばれるようになった
スパチャは自分の財布と相談して無理の無い範囲で!
190: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 21:38:41
ロックマンエグゼ6のウィルスマン…もといブラストマン
元々は一番最初のボスである「ネットナビ」なんだが、エグゼ6にはウィルス(雑魚敵)同士を戦わせる「ウィルスバトル」というミニゲームが存在する
そのウィルスバトルのラスボスにこともあろうにウィルスではなく「ネットナビ」の括りである彼が抜擢されてしまい、こんなあだ名になってしまった
元々は一番最初のボスである「ネットナビ」なんだが、エグゼ6にはウィルス(雑魚敵)同士を戦わせる「ウィルスバトル」というミニゲームが存在する
そのウィルスバトルのラスボスにこともあろうにウィルスではなく「ネットナビ」の括りである彼が抜擢されてしまい、こんなあだ名になってしまった
197: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 00:25:24
>>191
海外でロビンが暗黒卿呼ばわりされてて笑った
海外でロビンが暗黒卿呼ばわりされてて笑った
194: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 22:22:10
フォーメーションウワァー
「ロックマンX6」のコマンダー・ヤンマーク
子機を展開して弾幕を張るボスなのだが、攻撃命令を出している時(フォーメーション)は完全に無防備という致命的な弱点を抱えている
さらに体力も低いため、フォーメーション!→ウワァー(断末魔)どころかウワァーしか言わせてもらえないことも
「ロックマンX6」のコマンダー・ヤンマーク
子機を展開して弾幕を張るボスなのだが、攻撃命令を出している時(フォーメーション)は完全に無防備という致命的な弱点を抱えている
さらに体力も低いため、フォーメーション!→ウワァー(断末魔)どころかウワァーしか言わせてもらえないことも
196: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 00:18:33
マルスは悪く言って頼りない主人公くらいで弱い事は無いのにな…
加賀エムブレムだと本当に弱いのはセリカくらいか
加賀エムブレムだと本当に弱いのはセリカくらいか
199: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 08:07:55
ポメラニアン(グラブル)
現代グラブルにおいて闇属性パーティの要とも言えるシスなのだが、実装当初は下手なガチャキャラより入手難易度が高い(ゲーム内アイテムで完結するとはいえ、素材目当ての周回やレアアイテムが必要)のにキャラ性能が低かったために付けられたあだ名
現代グラブルにおいて闇属性パーティの要とも言えるシスなのだが、実装当初は下手なガチャキャラより入手難易度が高い(ゲーム内アイテムで完結するとはいえ、素材目当ての周回やレアアイテムが必要)のにキャラ性能が低かったために付けられたあだ名
由来は おま こウサギという酷さ
二人とも好感度を上げた個別キャラストーリーでセ ● クスする上、二人の好感度が無凸最大になってると突発イベントで3Pする
他にも温泉イベで小さな雪だるまを作った後
「しばらく溶けないようにしておきたい」
→じゃあ、藪の日陰に並べておこう
ブラン「誰かー!いませんか~?手伝って下さ~い!!」
宿泊客・女将等全員知り合いの中デカい声で呼んでも、誰も反応しない
→声が聞こえる範囲に誰もいませんよ? からの雪中青カン3P