【ゲーム】「DLC前提で商売するな!」←すごく分かる
1: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:53:56
…ところで本編にどこまで詰まってたら満足する?

18: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:57:58
>>1
全体量で見ても左じゃないか
全体量で見ても左じゃないか
20: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:58:48
>>1
そもそも当時言われてたのは
最初からゲーム内に入ってるのに後からキーだけ配信したり売ったりして
解除してくるやつだからな
今は発売日に開発間に合ってないのが殆どだから時代が違う
いやDLCについて時代がどうのって話になってるの時の流れ早すぎてこええわ
そもそも当時言われてたのは
最初からゲーム内に入ってるのに後からキーだけ配信したり売ったりして
解除してくるやつだからな
今は発売日に開発間に合ってないのが殆どだから時代が違う
いやDLCについて時代がどうのって話になってるの時の流れ早すぎてこええわ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:01:09
>>1
全部入りなら許す
リリース後のアップデートはバグ修正みたいに元々予定にない修正でいい
全部入りなら許す
リリース後のアップデートはバグ修正みたいに元々予定にない修正でいい
86: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 01:09:56
>>1
左(追加コンテンツもそのまま)+さらに右なみの追加コンテンツ+エキスパンションパック
普通のハンバーガーをビッグマックにするDLCがいいと思わんかね(欲張り)
左(追加コンテンツもそのまま)+さらに右なみの追加コンテンツ+エキスパンションパック
普通のハンバーガーをビッグマックにするDLCがいいと思わんかね(欲張り)
2: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:54:30
決まってるだろ
俺が満足するだけの量だよ
俺が満足するだけの量だよ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:55:44
普通に左だろ
具体的に挙げろと言われるとゲームごとに違うから何とも言えんが
具体的に挙げろと言われるとゲームごとに違うから何とも言えんが
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:14:48
シリーズものだったら前作でできていたことはアプデなしでできるようにしていてほしい
5: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:21:34
1周して終わりなタイプのRPGとかなら露骨な描写の欠けやDLCありきの先延ばしがなければいい
何週でもやるタイプのやり込みゲーだったらワンパターンにならないやり込み要素とそれを振るえるエンドコンテンツがあればいい 同一でもいい
何週でもやるタイプのやり込みゲーだったらワンパターンにならないやり込み要素とそれを振るえるエンドコンテンツがあればいい 同一でもいい
6: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:24:27
ドラゴンボールゼノバース2はDLCを買って応援するのだと思っている
7: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:36:15
後から追加なら全然いいんだよ
後から出るって発売前から言われても最初から入れろよとしか思わないわけで。
後から出るって発売前から言われても最初から入れろよとしか思わないわけで。
9: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:38:23
>>7
今の時代はその後から追加をすぐ用意しろって人も多いからなぁ
あとから追加するにしても時間はいると思うわ
今の時代はその後から追加をすぐ用意しろって人も多いからなぁ
あとから追加するにしても時間はいると思うわ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 01:26:35
>>9
発売前にDLCを宣伝しなきゃいいだけだと思うよ、
発売前にDLCを宣伝しなきゃいいだけだと思うよ、
8: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:38:11
飽き性なので1ヶ月も待ってたら次のゲームに行ってしまう
なので最初から可能な限り入ってた方が嬉しい
まぁ無理なのはわかってんだけど
なので最初から可能な限り入ってた方が嬉しい
まぁ無理なのはわかってんだけど
10: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:39:14
ストーリークリアして終わりみたいなタイプは終章はアプデで追加ですみたいな事言い出さない限りはまあいいかってなる
11: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:39:46
右でいいよって人はほとんどいないと思うよ
大体のストーリーは本編だけで完結して欲しいしDLCはちょっとした話の深堀や本編完結後の続編ぐらいでちょうどいい
大体のストーリーは本編だけで完結して欲しいしDLCはちょっとした話の深堀や本編完結後の続編ぐらいでちょうどいい
12: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:53:56
ぶっちゃけ最初からDLCを出す予告をするぐらいなら最初から入れておいて欲しい
その分開発期間伸びて値段が上がるのは別にいいから
個別売りするならスキンとか装飾品みたいなゲーム本編に関係ないものだけにして欲しい
その分開発期間伸びて値段が上がるのは別にいいから
個別売りするならスキンとか装飾品みたいなゲーム本編に関係ないものだけにして欲しい
27: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:01:37
>>12
実際伸びるのってどれくらいまで許されるんだろうな
ファンタジーライフとか伸びに伸びて荒れてたけど
実際伸びるのってどれくらいまで許されるんだろうな
ファンタジーライフとか伸びに伸びて荒れてたけど
14: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:56:13
右は基本無料なら許すよ
フルプライスだったらただの詐欺
フルプライスだったらただの詐欺
15: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:57:18
誇張したイメージっていうのは分かるんだが右みたいに極端なゲーム本当にあるのか…?
23: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:59:46
>>15
DLC黎明期に加減を間違えたアスラズラースって作品があってな…
DLC黎明期に加減を間違えたアスラズラースって作品があってな…
17: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:57:34
何がどうなってたら右なのかって話でもある
そのへんだいたい主観だし
そのへんだいたい主観だし
19: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:58:45
ビッグマックの後に普通のハンバーガーついてるようなやつがいい
シンプルにおかわりが欲しい
シンプルにおかわりが欲しい
21: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:59:15
そもそも無料でアプデするんならトッピングに別料金払えみたいな話じゃなくコース料理みたいなもんじゃないのか
24: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:59:50
まあ右でやるならアーリーアクセスにしてくれとしか
25: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:00:48
これどこまでをハンバーガーとするかが人によって違うからこの画像でゲームを批判されてもあんまりピンと来ないんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:04:08
この例えで言うならパンや具やドリンクに求められる水準や必要な手間が昔と比べて格段に上がっとるんや
そのクセどんなカラクリか知らんがSteamは訳わからん値引きをするし
そのクセどんなカラクリか知らんがSteamは訳わからん値引きをするし
30: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:05:23
DLCで本編に重要な設定のやつ持ってくんなとは思う
31: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:05:33
前作まではゲームクリアで解禁されたりゲーム内で集めるポイントで出来てた要素がリアル金寄越せになったのは良くないね
例えば格闘ゲームのボスキャラ使用とか、キャラの追加カラーとか
例えば格闘ゲームのボスキャラ使用とか、キャラの追加カラーとか
32: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:13:18
俺の理想系としてはこれ
本編がまずボリューミーであって欲しいけどDLCを小さくするのは違う
あとアプデでくる追加要素も大きくして欲しい
要するに全部ドカ盛りであって欲しい
本編がまずボリューミーであって欲しいけどDLCを小さくするのは違う
あとアプデでくる追加要素も大きくして欲しい
要するに全部ドカ盛りであって欲しい
33: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:15:38
ガバガバ主観で右扱いして来る時点でなぁ
どうせDLC無くなったらもっと追加しろって言うし作品出るまで長くなったら早く出せって言うか興味無くすかになるだけだろうに
どうせDLC無くなったらもっと追加しろって言うし作品出るまで長くなったら早く出せって言うか興味無くすかになるだけだろうに
38: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:29:39
>>33
これだよな
みんな絶対に「左の方が良いに決まってる」とはいうけど
どこまで作られていれば左なのかどこまでは右なのか明確な基準を持ってない
これだよな
みんな絶対に「左の方が良いに決まってる」とはいうけど
どこまで作られていれば左なのかどこまでは右なのか明確な基準を持ってない
43: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:38:27
>>33
ダウト
DLC無いから追加しろなんて批判聞いたことないけど
本編充実してるのにDLCが無いって一点で猛バッシングされた実例でもあんの?
ダウト
DLC無いから追加しろなんて批判聞いたことないけど
本編充実してるのにDLCが無いって一点で猛バッシングされた実例でもあんの?
49: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:46:13
>>43
もっとクレクレ言ってる事例はいくらでもあったけど
エルデンリングとか未回収の伏線沢山あったからDLC出るまでは色々言われてたし
本編が好評だから批判じゃなくて要望ってだけで
もっとクレクレ言ってる事例はいくらでもあったけど
エルデンリングとか未回収の伏線沢山あったからDLC出るまでは色々言われてたし
本編が好評だから批判じゃなくて要望ってだけで
35: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:19:22
左だとホライゾンゼロドーンとか良かったな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:36:40
たまにあったメインストーリーのエンディングが別売や発売日より後に配信を右って言うのはそんなにガバガバで悪いか?
55: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:54:24
まともに遊べないバグだらけの誇大広告から、値段相応に遊べる良ゲーを経て、ボリュームアップしつつもはや別ゲーレベルの大改装に満足感◎のDLCが付属して今に至るCyberpunk:2077
60: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:57:43
>>55
まだ無料アプデで一皮むけるんだから情熱はあったんやなって…PS5買ってよかったって思えたゲームだわ。大団円ハッピーエンド追加して…して…V君(ちゃん)を救ってあげて…
まだ無料アプデで一皮むけるんだから情熱はあったんやなって…PS5買ってよかったって思えたゲームだわ。大団円ハッピーエンド追加して…して…V君(ちゃん)を救ってあげて…
58: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 23:56:41
どこで満足できるかは人によりけりだが、「今後のアプデで実装予定です」って見えてるのはあまり気分よくない
リストには載ってるのに入手手段がないとか
リストには載ってるのに入手手段がないとか
61: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:00:04
長編RPGで半年後くらいに中盤あたりのサブクエ追加するのが個人的に一番腹立つ
63: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:03:27
「アプデしきってから遊んだ方が良いタイプのDLC」は総じて糞だと思ってる
対人ゲーはプレイ時間がものをいうことが多いからこの限りではない
対人ゲーはプレイ時間がものをいうことが多いからこの限りではない
72: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:17:06
自分はRPGとかの場合は本編終了まで遊べるって感じならそれで充分
DLCとかは「本編終了後の番外的なエピソード」「本編の裏側」「おまけの特殊アイテム」くらいで
他にプレイし辛かった所をアプデで良くしてくれたら嬉しい(ショートカットシステムがふえるとか)
シミュゲーとかなら遊べるなら十分でストーリー要素後から追加とかでも全然OKだと思ってる
DLCで色々な舞台やシナリオを遊べたらなお良し
DLCとかは「本編終了後の番外的なエピソード」「本編の裏側」「おまけの特殊アイテム」くらいで
他にプレイし辛かった所をアプデで良くしてくれたら嬉しい(ショートカットシステムがふえるとか)
シミュゲーとかなら遊べるなら十分でストーリー要素後から追加とかでも全然OKだと思ってる
DLCで色々な舞台やシナリオを遊べたらなお良し
75: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:25:16
パラドゲーいっつもこんなん
別に初期状態が薄味ってわけじゃないんだよ
ただ最終的に出来上がるだろうサグラダファミリアに比べると現在のバージョンは掘建て小屋にしか見えないってだけで
そしてアホみたいな量のDLC洪水
別に初期状態が薄味ってわけじゃないんだよ
ただ最終的に出来上がるだろうサグラダファミリアに比べると現在のバージョンは掘建て小屋にしか見えないってだけで
そしてアホみたいな量のDLC洪水
76: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:33:31
>>75
ストラテジーゲームやシミュレーションゲームは「ちゃんと最後までプレイできる」ならあとはゲームシステムとかの勝負になるからな…
無限サバイバルモード的なのでも十分楽しめるし
そっかから湯水のごとくDLCがくるのはわかる
ストラテジーゲームやシミュレーションゲームは「ちゃんと最後までプレイできる」ならあとはゲームシステムとかの勝負になるからな…
無限サバイバルモード的なのでも十分楽しめるし
そっかから湯水のごとくDLCがくるのはわかる
81: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:40:05
>>75
現役ステラリスプレイヤーだけどほんとにこんな感じ
今も新しいDLCは出続けてる
現役ステラリスプレイヤーだけどほんとにこんな感じ
今も新しいDLCは出続けてる
78: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:37:52
右どころか切ってないパンで出たけど7年間アプデし続けられて満足しちゃったゲームあるわ
結局発売後いつまでサポート出来るかに依るんでは
結局発売後いつまでサポート出来るかに依るんでは
79: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 00:39:04
>>78
ノーマンズスカイかなと思ったけどあれもう9年前だった
ノーマンズスカイかなと思ったけどあれもう9年前だった
93: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 01:33:00
最近のポケモン方式ならOK
102: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 02:12:45
ポケモン剣盾とかsvとかは自分が持ってなくても一応追加されたものを使えたりするしガチの追加要素って感じだからそんなに不満はないな
遊び尽くされたタイミングくらいで出してるし
遊び尽くされたタイミングくらいで出してるし
96: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 01:46:54
ゲームのタイプにもよるけど9000円くらいのソフトなら60時間くらいは遊べるメインストーリーと一応のエンドコンテンツ付きで本編が最低限構成されてて、新規追加シナリオと新規ステージと本格的なエンドコンテンツが入ってる3000円くらいのDLCがあって、あとは定期的な新武器新キャライベント追加があれば嬉しい
105: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 02:15:05
ゲームは開発費の高騰が止まらなくて大変らしいから
DLCはひかえめにしてソフトの価格をガツンと上げるのが手っ取り早いかな
1万円↑が普通の世界ふたたびだ
市場はかなり小さくなるかもだけどそれはもうしょうがない
DLCはひかえめにしてソフトの価格をガツンと上げるのが手っ取り早いかな
1万円↑が普通の世界ふたたびだ
市場はかなり小さくなるかもだけどそれはもうしょうがない
128: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:22:40
非ゲーマーにとっての1万ってかなり高い買い物だと思うんだよな
ゲーム機本体とは別に払ってるわけだし
それこそ半年くらいは遊べるようなもんじゃないと
ゲーム機本体とは別に払ってるわけだし
それこそ半年くらいは遊べるようなもんじゃないと
130: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:35:41
>>128
だから無料アプデじゃなくてDLCでガンガン稼ぐタイプのソフトは大抵ゲーマー向きじゃね
非ゲーマーライトと違って絶対的な数多くないしソフトをセールや中古で買う率も高くなるし開発費かけてないと文句言うから一人当たりの単価を上げる方向に行く
だから無料アプデじゃなくてDLCでガンガン稼ぐタイプのソフトは大抵ゲーマー向きじゃね
非ゲーマーライトと違って絶対的な数多くないしソフトをセールや中古で買う率も高くなるし開発費かけてないと文句言うから一人当たりの単価を上げる方向に行く
129: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:34:03
正直最近でガッツリ完全版商法やってるのコーエーのシュミレーションぐらいやで
あれは来年にはパワーアップキット版出るの分かりきってるし値段も高い
こういう完全版商法の話で全然話題に上がらないけどコーエーに比べたらどれもマシだと思ってる
あれは来年にはパワーアップキット版出るの分かりきってるし値段も高い
こういう完全版商法の話で全然話題に上がらないけどコーエーに比べたらどれもマシだと思ってる
164: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 09:12:11
>>129
もはやそれが恒例だからな
初期で買うのは大体人柱
まずソフト自体も他ソフトが一万円ぐらい(実際には8000円ぐらい)だけどこっちはそもそも一万超えてる
まあもう皆分かってるから新作出てもPK版待つんだけど
もはやそれが恒例だからな
初期で買うのは大体人柱
まずソフト自体も他ソフトが一万円ぐらい(実際には8000円ぐらい)だけどこっちはそもそも一万超えてる
まあもう皆分かってるから新作出てもPK版待つんだけど
137: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:59:15
左でも1個じゃ満足できないからDLCでもう2,3個来てほしい
181: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:12:54
アーリーだったらまあ微妙でも安く買えたしアプデで話題になったら復帰すりゃええやろで済ましてくれる人も多かろうが、
フルプライスで似たような状態のゲーム掴まされると敗北者感ハンパなくなるからやっぱり販売形式や値段にもよるんだよな
フルプライスで似たような状態のゲーム掴まされると敗北者感ハンパなくなるからやっぱり販売形式や値段にもよるんだよな
198: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:53:42
発売前からDLCあるとか言われても遊び終わった後に配信されも、ぶっちゃけもういいやってなってる時もある。
半年前は楽しみにしてたけど半年経ってようやく出てきてもなぁ
半年前は楽しみにしてたけど半年経ってようやく出てきてもなぁ
200: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:54:17
今日のお昼はハンバーガーよー
もちろん元々のキャラが多いのは絶対条件
海賊無双とかスマブラなんかは理想的