ゲームの都市伝説について語ろう
2: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:43:44
海外だと青い犬のキャラクターが引っ越してきたらデータがぶっ壊れるとかみたいな話があるっていうのは聞いたことある
3: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:44:58
とりあえず闇深い感じの考察起きがち
よく考えたらメイン客層が知ったら嫌がるような薄暗い設定をほのぼのスローライフゲーに付けるか?とはなるんだが
よく考えたらメイン客層が知ったら嫌がるような薄暗い設定をほのぼのスローライフゲーに付けるか?とはなるんだが
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:58:05
海外で無限に都市伝説を生やされるソニック
5: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:01:12
メガテンのすぐにけせとか?
17: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:14:22
>>5
それは確率で実際に出るやつでは
それは確率で実際に出るやつでは
22: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:36:21
>>17
メガテンはガセ
P4Uで出るのはガチ
メガテンはガセ
P4Uで出るのはガチ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:13:53
ポケモンはすっかり見なくなったな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:22:02
>>6
そりゃ今は都市伝説が出ても、すぐ裏を取られて更新されていく時代なので
そりゃ今は都市伝説が出ても、すぐ裏を取られて更新されていく時代なので
78: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 11:08:00
>>6
割と真面目としてもう十何年前から「たかだかゲームボーイレベルのデータ量のオーバーホールに大した技術なんてもういらんよな」ってとこから
当時の「こういう隠しデータが……」みたいな話が「いや、解析したけどねぇじゃん」で真っ向から殺されて話自体が全部陳腐化したのデカいと思うよ
「嘘を信じさせるコツは真実を混ぜること」ってよく言われるけど、逆に「確定的な嘘」が有名になると噂そのものが死ぬんだよね
割と真面目としてもう十何年前から「たかだかゲームボーイレベルのデータ量のオーバーホールに大した技術なんてもういらんよな」ってとこから
当時の「こういう隠しデータが……」みたいな話が「いや、解析したけどねぇじゃん」で真っ向から殺されて話自体が全部陳腐化したのデカいと思うよ
「嘘を信じさせるコツは真実を混ぜること」ってよく言われるけど、逆に「確定的な嘘」が有名になると噂そのものが死ぬんだよね
7: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:19:03
リノアル説とかキーファオルゴデミーラ説とか
9: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:21:00
コワイシャシンの制作背景とか
12: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:28:06
テリー=エスターク説は微妙だけどキーファ=オルゴ説はまあまあ辻褄合ってんのがおもろい
20: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:18:31
>>12
キーファがオルゴだから島封印すると因果関係が破綻して存在できないから最初の島だけ残したとか色々あるよね
キーファがオルゴだから島封印すると因果関係が破綻して存在できないから最初の島だけ残したとか色々あるよね
24: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:36:31
>>20 >>20
そういうのは単に辻褄が合わなくなる都合の悪い情報は見てないだけ
そういうのは単に辻褄が合わなくなる都合の悪い情報は見てないだけ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:43:58
FF7の水中呼吸のマテリアが〜とかいうやつ
この解説動画見ると当時のファンの間での盛り上がりっぷりってそんなに凄かったんか…ってなる
この解説動画見ると当時のファンの間での盛り上がりっぷりってそんなに凄かったんか…ってなる
15: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:03:54
>>14
この人のリサーチ力凄すぎて感心したわ
元は1人がついて翌日にはバラされた嘘が、こんなにも広がるなんて
この人のリサーチ力凄すぎて感心したわ
元は1人がついて翌日にはバラされた嘘が、こんなにも広がるなんて
16: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:13:07
どうぶつの森系は家具を持ち運ぶ時は葉っぱになって収納されるから全部たぬきが見せてる幻覚だよって都市伝説?見たことある
18: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:14:36
とりあえず死んでる説が出る
19: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:17:07
>>18
レッド死亡説とかね
レッド死亡説とかね
41: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:45:54
>>18
これは水子を表していて…みたいなのもやたら多い
特にポケモン
これは水子を表していて…みたいなのもやたら多い
特にポケモン
57: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:23:08
>>18
死亡説と植物人間の〇〇が見た話オチはほぼ夢オチみたいなもんなのに何故か人気あったな
死亡説と植物人間の〇〇が見た話オチはほぼ夢オチみたいなもんなのに何故か人気あったな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:43:34
キーファ=オルゴデミーラが乏しめ目的に見えるなら相当バイアスかかってるよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:30:23
>>29
例の説が実際に没案なんだとしたら、むしろキーファは無理なシナリオ変更の結果変な行動するキャラになっちゃった被害者として見れるんだよな
例の説が実際に没案なんだとしたら、むしろキーファは無理なシナリオ変更の結果変な行動するキャラになっちゃった被害者として見れるんだよな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:54:36
スマブラXのポケモンステージにある猫の写真は桜井のペット
(なお本人はまだ飼い始めてない時期)
(なお本人はまだ飼い始めてない時期)
32: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 15:57:51
ドラクエ5でエスタークを10ターン以内に倒すと仲間になる
33: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:14:36
ウバメのもりのほこらにきんのはっぱぎんのはっぱを持っていくとセレビィをゲット出来る
後で確かにセレビィゲット出来るようになったけどこの話はガセだった奴
後で確かにセレビィゲット出来るようになったけどこの話はガセだった奴
38: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:27:05
>>34
こいつは厳密には都市伝説じゃなくて都市伝説風の二次創作ホラーだったような
誰が言い出したか明確にわかってるパターンのやつ
こいつは厳密には都市伝説じゃなくて都市伝説風の二次創作ホラーだったような
誰が言い出したか明確にわかってるパターンのやつ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:44:10
>>34
呪いのムジュラだっけ
呪いのムジュラだっけ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:24:23
変な話今はSNSとかで製作者が直接発信&こっちからコンタクト取れるからこういうのは減ったよね
36: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:25:24
「身」のセーブデータは釣りって見方が多かったけど実はガチもんだったっていう稀有な例だな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:26:40
AC版アイマスの第一回ロケテ限定でZエンドというバッドエンドがあったという嘘みたいな本当の話
39: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:43:32
>>37
1回目の足切り目標未達の場合に出るやつだったかな
ただでさえ金も時間も手間もかかるゲームだし、集客を考えたら消されたのも止む無しではある
1回目の足切り目標未達の場合に出るやつだったかな
ただでさえ金も時間も手間もかかるゲームだし、集客を考えたら消されたのも止む無しではある
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:49:10
ポケモンのレジ系のが好きだった、重めな方が子供心にうけるよね
44: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 16:54:38
東方見文録のマルコが撃たれる画像のグロい版はガチだったね
他にも浣腸がタマネギに差し替えとか色々表現変わってたのが分かってあれでもマイルドになってたんだなってのが面白かった
他にも浣腸がタマネギに差し替えとか色々表現変わってたのが分かってあれでもマイルドになってたんだなってのが面白かった
45: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:07:43
ポケモンの都市伝説は第六世代以降の方が何かと雰囲気出てて好きなんだよね
XYのアレとようつべの都市伝説全盛期で思い出補正掛かってるだけかもだけど
XYのアレとようつべの都市伝説全盛期で思い出補正掛かってるだけかもだけど
47: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:37:19
レジ系は毎回原爆ネタ擦ってたらレジエレキとレジドラゴ出て来て何も言えなくなったの好き
48: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:48:16
ツカカユリコだかの名前をつけてプレイすると呪われるとかあったな
怖くて試してないが
怖くて試してないが
59: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:25:49
>>48
この都市伝説の怖さの九割くらいクエスチョンマン(メガテンifの最初に出てくる主人公の性格診断するやつ)が保ってると思う
この都市伝説の怖さの九割くらいクエスチョンマン(メガテンifの最初に出てくる主人公の性格診断するやつ)が保ってると思う
49: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:55:24
アイマスだとミリオンのライブの新キャラは2の没キャラの流用とか
50: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 17:56:16
>>49
立ちグラに似たキャラのボツデータあるのは本当だっけ
立ちグラに似たキャラのボツデータあるのは本当だっけ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:22:42
ダイパキッズにとってはポケモンって都市伝説の温床みたいなイメージだったんだけどなぁ
最近はめっきり聞かなくなっちゃったよ
最近はめっきり聞かなくなっちゃったよ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:43:34
コンパンの進化系がバタフリーとかゲンガーはピクシーにゴーストが取り憑いた姿とかは結構好き
特にコンパンの方は初期のゲーフリの緩さ見るとあり得そう……って感じがする
特にコンパンの方は初期のゲーフリの緩さ見るとあり得そう……って感じがする
55: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:57:56
スプラは?
56: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:01:03
>>55
イカちゃんたちがノンキなだけで元から世界観自体はハードというか結構作り込んであるからそういうところには都市伝説系って生まれにくいように感じる
イカちゃんたちがノンキなだけで元から世界観自体はハードというか結構作り込んであるからそういうところには都市伝説系って生まれにくいように感じる
58: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:24:19
>>55
2のラスボスあと数分留まってたら叫び声が聞こえるとかマップの窓に幽霊が〜みたいなのはあった気がする
2のラスボスあと数分留まってたら叫び声が聞こえるとかマップの窓に幽霊が〜みたいなのはあった気がする
60: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:30:18
メガテン4のサブクエで細長い神様(日本の神様だったと思う)を倒すやつがあるんだけど戦闘しようとしたら絶対エラー起こるみたいなのがあってそれが祟りと言われたりまあアプデで治ったんやが
61: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:32:43
都市伝説ってどこから都市伝説なんだろうか幽霊見えますとか言われてもそういう演出用のプログラミングしてたんじゃねとなるし
62: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:04:33
どう森の4時44分に幽霊が出現してデータが消える都市伝説ってのは大方3時33分にテレビ付けると宇宙人の映像が映る小ネタから出た発想なんだろうなって
元がワザップだからデマオブデマだが
元がワザップだからデマオブデマだが
64: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:24:01
ゲームの都市伝説ってプログラミングとかゲームの開発はどうやるのかがわからない時だけ楽しめる夢みたいな時間かと思うだって大人になってからだとイースターエッグかバグだろとしか思えない
65: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:25:09
ケツワープは都市伝説に入れてもいいと思うなる理屈が意味わからなさすぎる
66: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:25:42
今だとマイクラのウォーケンとcdとヘロブラインが人気なんかな
68: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:38:51
>>66
ヘロブラインは全部ヤラセだってカラクリバレたけどな
ヘロブラインは全部ヤラセだってカラクリバレたけどな
67: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:31:45
ちょっと昔なら怪現象が起きる→それ改造割れソフトの悪戯だぞとかありそう
69: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:56:36
FF5のモアイ像とか?
なんか地域によって入れる条件と中で発生するイベントの噂が違うと聞いた
私のところではオメガの勲章と竜の勲章の2つを揃えて行けば中に入れて、
そこでオメガとしんりゅうを同時に戦って勝てば隠しジョブが手に入るだった
どっかの地方ではお母さんのお手伝い回数カウントされているってやつがあったがw
なんか地域によって入れる条件と中で発生するイベントの噂が違うと聞いた
私のところではオメガの勲章と竜の勲章の2つを揃えて行けば中に入れて、
そこでオメガとしんりゅうを同時に戦って勝てば隠しジョブが手に入るだった
どっかの地方ではお母さんのお手伝い回数カウントされているってやつがあったがw
74: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 09:05:13
>>69
モアイ像はGBA版で追加ダンジョン来たんだったか
FF4の月のモアイ像っぽいやつもリメイクで追加ダンジョンあったしすいちゅうこきゅうマテリアもインター版でせんすいマテリアとして登場してるしFFはファンの間でので噂になったヤツはリメイクとかで追加する傾向にあるな
モアイ像はGBA版で追加ダンジョン来たんだったか
FF4の月のモアイ像っぽいやつもリメイクで追加ダンジョンあったしすいちゅうこきゅうマテリアもインター版でせんすいマテリアとして登場してるしFFはファンの間でので噂になったヤツはリメイクとかで追加する傾向にあるな
71: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 01:09:26
ミュウも本当は151番目のポケモンがいるみたいな都市伝説になるはずだっただろうに如何せんバグであっさり見つかりゲット出来る事が判明して都市伝説から真実になった特殊な事例
72: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 02:12:28
ARKのガスバッグって生物が元人間とかいうやつ
今でも配信とかで見かけるくらい広まってしまってるけど本当にこのwikiのいち書き込みからだったら恐ろしすぎる
今でも配信とかで見かけるくらい広まってしまってるけど本当にこのwikiのいち書き込みからだったら恐ろしすぎる
75: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 09:46:30
鬼が題材のゲームを作ったところは云々~
これも今ではすっかり聞かなくなってしまった
これも今ではすっかり聞かなくなってしまった
76: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 10:19:38
改造割れで起動すると専用の警告メッセージ出るとかあったよな
77: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 11:03:28
>>76
Anti Piracy Screen系も随分広がったよなあ
幼稚なフェイクだと思ってたがYouTube時代に刺さりすぎた
Anti Piracy Screen系も随分広がったよなあ
幼稚なフェイクだと思ってたがYouTube時代に刺さりすぎた
79: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 11:15:47
元がシビアな世界観のゲームなら都市伝説もクソも無くなるから基本的に比較的平和なゲームで都市伝説が語られる
そうなってくると刺激を得るためにはどうしても死やホラー方面に行かざるを得なくなるわけだね
そうなってくると刺激を得るためにはどうしても死やホラー方面に行かざるを得なくなるわけだね
80: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 12:12:32
今はもうデータ系は解析で秒で「無い」がわかってしまうんだよなあ
あとクリエイターも表に出るようになって、知ってる人ならその人がそんなネタ仕込むわけないだろってすぐわかる
悪質なのものもクリエイターが自分で否定するし
なので都市伝説ではなくて、作者もはっきりしてる、都市伝説っぽい100%嘘の話をいかにバズらせるかって方向に行く気がする
ゲーム改造すれば違法だし、改造しなくてYouTubeでそれっぽく見せるにしても、映像編集技術が必要だからそう簡単に広がりはしないだろうけど
そしてとっくにそうなったのがsonic.exeだけど外国人ソニックをホラーにするの好きすぎるだろ、何が君たちをそう狩り立てるんだ
あとクリエイターも表に出るようになって、知ってる人ならその人がそんなネタ仕込むわけないだろってすぐわかる
悪質なのものもクリエイターが自分で否定するし
なので都市伝説ではなくて、作者もはっきりしてる、都市伝説っぽい100%嘘の話をいかにバズらせるかって方向に行く気がする
ゲーム改造すれば違法だし、改造しなくてYouTubeでそれっぽく見せるにしても、映像編集技術が必要だからそう簡単に広がりはしないだろうけど
そしてとっくにそうなったのがsonic.exeだけど外国人ソニックをホラーにするの好きすぎるだろ、何が君たちをそう狩り立てるんだ
元スレ : ゲームの都市伝説