『怪盗クイーン』とかいう名作について語りたい【ネタバレ注意】

  • 9
1: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:28:34
映画やるって事でシリーズ読み返してたんだけどめっちゃ名作過ぎないか

2: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:29:06
小学校の時に教室に置いてた青い小説、めっちゃ読み込んだし大好きだったよ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:30:27
個人的には怪盗クイーンとジョーカーとRDの関係がめっちゃ大好きで、この3人がキャッキャじゃれてる場面が見た過ぎて読んでる
4: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:31:34
クイーンは基本的に飄々としてるけれど、ジョーカーが殺されたって分かった時に普段の飄々とした仮面をかなぐり捨てて激ギレして暴れまわった場面が何気に好きだな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:34:09
>>4
RDに「ジョーカーが死んでます」って報告されて大急ぎでアジトに戻ってジョーカーの遺体見つけて暴れまわってアジトぶっ壊し回した場面が愛が深くて大好き
44: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:52:58
>>5
クイーンにとって一番怖いのは自分が死ぬことよりも愛する人を失う事だからね
色々と余裕を失って、それでもどうにかいつもの飄々とした態度を取り繕うとするけどジョッキを握力で割りまくってたの好き
6: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:35:18
クイーンは永遠の命を持ってるから、いつかジョーカーが先に死んでしまうって事がめっちゃ怖いんだよね
だからジョーカーを騙して不老不死にしようとかする
7: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:37:13
確か江戸時代に九印っていう女性のご先祖さんが居たと思うんだけど、この人ってクイーン本人だったりすんのかな
夢水教授も先祖じゃなくて同一人物だったりすんのかも
11: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:43:26
>>7
作者が言うには読者にお任せするとの事らしい
つまり同一人物の可能性もあるし子孫と祖先の可能性もある
17: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:18:32
>>7
>>11
最新刊などの内容から考察すると、多分九印さんはクイーンの母親(血の繋がりがあるかどうかは不明)って感じになりそう
考察混じりになるんだけど、夢水と一緒にフランスへ渡った巧之介さんが追いかけてきた九印(いつ)さんと結婚して、陽炎村で暮らしながら現クイーンを出産or養子にとって……って流れなんじゃないかと
こんな描写もあるしね
ちなみに夢水は陽炎村で好き放題した後どこかへ行ったとしか言われてないのでもしかしたら本人かも……
22: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:50:26
>>17
って事はクイーンの年齢はせいぜい100年前後か
自分は九印は自己暗示時状態で、クイーンと同一人物かな?って思ってた
57: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:50:18
>>17
クイーンって性別男なの!?
クイーンっていうから女性だと思ってた
78: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:03:19
>>57
性別は不詳だね(ミスでもミセスでもいいですよと自分で言うシーンもある)
これはあくまで夢に出てきたって形だから、細かいところのブレはあるんじゃないかな
35: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:22:06
>>17
こういう別作品の登場人物が繋がる流れめっちゃ好き…
36: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:23:47
>>35
好きだけど「え、この人誰?」っていうのがよく出てくるから、それを確認する為に他作品読むんだけどなんせ30年位前から活躍してる作家さんだから本屋や図書館に無いパターンあって涙目になる
87: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:33:18
>>36
ほとんどの作品がKindleで電子書籍化されてるから、読むだけならそれでできるぜ
100: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 15:49:34
>>87
漫画は電子書籍で全然良いんだけど小説は実体が欲しいわ
16: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:18:17
>>7
個人的に怪盗クイーンは先祖だけど夢水清志郎さんは同一人物な気がする
怪盗クイーンも怪盗クイーンで長く生きてるんだろうけど両親の墓が話に出たこともあるし人間味もあるしそれに九印とクイーンの性格は結構違う印象
一方夢水清志郎さんはいろんな人に出会っては別れてを繰り返してずっと生きてきている感じがする人間味も薄くて誰かの目の前に現れては消えていくことを続けている気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:48:53
>>16
夢水教授の記憶力がフワフワなのはそういうことなのかもね
大量にありすぎて覚えきれないのか、色々ともう忘れたくなってしまってるのか
40: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:40:04
>>7
ファンブック曰く、武芸と軽業の才能を受け継いだゐつさん(怪盗九印)と巧之介の子孫らしい
クイーンのファンブックでも本人が「旅芸人の血が騒ぐ!」って言ってる

>>16
作者のファンブックでは先祖って書かれてたけどこっちのほうがしっくりくるな
クイーンは親がいるって言われても違和感ないけど夢水は唯一無二って感じがする
41: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:47:29
>>40
夢水教授が不老不死なら友人の子孫だから会えて嬉しいだろうね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:50:52
>>40
子孫ってことはクイーンって年齢としては割とまだ若いのか
だからまだ不老不死メンタルが完成してなくて「一人ぼっちになるの怖いよ!!」って怯えてんのかも
8: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:38:53
かぐや姫の話で怪盗クイーンが不老不死の薬に拘ってたのはジョーカーを不老不死にしてずっと一緒にいようとしたから…っていうのが愛重すぎ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:40:43
クイーンの師匠の爺さんも弟子のヤウズをめっちゃ溺愛してんのよな
ヤウズがクイーンの偽物に倒されて意識不明になった時は一睡もせずに見守ってたの好き
どっちも愛が重い
10: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:42:01
ジョーカーが毎度クイーンに滅茶苦茶な常識を教えられて「東洋の神秘ですね」で納得してるの凄い笑った
12: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:44:26
夢水教授も怪盗クイーンも長命種みたいな悩みやボヤキを言ってんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:56:43
ハッピバースデー編で一区切りついて新章突入感ある
かぐや姫編周辺くらいのクイーンが個人的に一番好きかも
15: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:09:43
ICPOのメンバーも良いキャラしてるよね…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:53:51
>>15
堅物代表みたいなヴォルフがマフィアの幹部の姉ちゃんと結婚してんの好き
19: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:46:56
来月に出るらしい新刊のあらすじ見つけたけどあの2人の養子っぽい?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:58:24
>>19
これはクイーンの過去編来るのか…
32: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:00:46
>>30
途中で脱落したんだけど、今分かってるクイーンの過去ってどんなの?
誰かの養子っぽいけど
66: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 23:11:53
>>32
少なくとも、幕末編のいつさんと巧さんの関係者なのは確定している。
ただ今回のあらすじ見るあたり、養子?なのかなと思われる。
今回は以前の紅北くんの方で触れられていた過去の陽炎村の云々が明かされるんだろうがどうなるんだろう?
20: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:47:03
クイーンは何らかの理由で死から解放されたけど、実際はまだそこまで長生きという訳では無いんだと思う
だからこそ「これから私は一人ぼっちになる!寂しい!」って怯えてんだと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:53:04
自分はなかよしラブリーで夢水教授の漫画を読んで、そこから怪盗クイーンシリーズ読むようになった
探偵卿とかめっちゃ大好きだよ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 20:56:16
https://miragequeen.jp/

ホームページもめっちゃ凝ってて最高だから行ってみて。
もう大好きな話でこれ見たかったんだよ!!
33: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:02:19
自由を愛してるクイーンだけど、自分にやいやい言ったり不自由を強制するRDやジョーカーがいないと寂しくて生きてけない所が可愛くて好き
34: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:09:10
夢水教授が坂本龍馬の手紙を受け取って「坂本龍馬なんて人は知りません。僕が知ってるのは梅太郎さんです」って言って、彼が歴史の礎の為に亡くなったとしったら大号泣してるシーンが印象的だった
不老不死説が当たってるなら、そういうのは何度も経験してそう
37: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:27:00
怪盗クイーンと夢水教授の世界って繋がってる風だけど、怪盗クイーンが色々と世界改変しまくってるからパラレルワールドの可能性もあんのよな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:28:15
そういや夢水清志郎で、機巧館のかぞえ唄があんだけど、それ読んでると実はパラレルワールドじゃね?って思う
39: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:30:03
シリーズ跨って登場するキャラとかいるけどこれ年齢差おかしくない?ってなることもあるしな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:52:51
クイーン関連って夢水シリーズ以外あったっけ?来月までに読み直したいなって思ったけど
っていうか怪盗クイーンシリーズって珍しく明確に夢水シリーズの短編から独立してんのね
45: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:53:52
>>43
仄めかしならちょいちょいあったと思う
ガッツリコラボしてるのは夢水教授だけだった気がする
46: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:54:40
>>43
個人的には夢水教授と怪盗クイーンが同じ列車に乗る話が好きだな
まだ尖ってた頃のヤウズも出てきてニヤニヤする
49: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:24:30
>>43
探偵卿関連だとモナミの主要キャラがクイーンに出てるな
47: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 21:57:52
個人的にはピラミッド編でホテルベルリンとヴォルフたちとラスボスと皇帝とジョーカーとクイーンが一斉に戦ってバトルロワイヤルになった流れが大爆笑して好きだった
48: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:00:26
>>47
ヴォルフが「誰が敵だ!?」って成って「コイツは怪盗だから敵で…コイツも敵で…よし!!全員敵って事だな!!」って途中で思考放棄しだしたシーンは図書館なのにめっちゃ笑った

そこから敵対してる筈のマフィアの姉ちゃんナンパして口説いて心を射止めてるの好き
50: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:24:53
>>48
最終的に結婚したんだぜ……
焼かれたりなんだり紆余曲折あったけど良かった……
54: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:45:39
>>50
お互いに顔を見るのも恥ずかしがったり、ヴォルフがかぐや姫にプロポーズしてる姿をテレビで見て燃やしたり色々あったな…
55: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:46:29
>>50
クイーンがいらん気を回して赤ワインと花火を打ち上げて結婚式台無しにしたけどな
52: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:43:00
>>51
それを伏兵のおばちゃんが毎度止める流れ好き
きな臭い上司に「アンタが本音を話せるようになるんなら食事行ってあげてもいいわよ」って言い放って、普段ふざけてる上司がちょっと真面目な口調になるのも含めて
58: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:50:25
ヤウズ、エレオノーレ、ゲルブのトリオが好きなんだよな
普通じゃないのに青春って感じがする
59: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 22:52:33
>>58
エレオノーレは最初は先代の遺言とか皇帝の復讐とか色々と背負い込んでたけど、世界改変受けて割とのびのびと生き始めてるの嬉しい
それでも普通の子のようには生活出来ないけど
68: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 23:14:43
割とはやみねかおる作品の探偵って2種類いて、いわゆる普通のリアルな事件を解決する探偵と、赤い夢関連の謎を解決させる探偵。
虹北くんは割と赤い夢の方に行きそうだけどギリ周りがいるから行かずに済んでるタイプよね。

探偵といえばマンダリンの娘の恋人のジャックくんは元気かな
184: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 22:30:21
>>68
マンダリンさん最近は妻子とうまくやってそうだら婿にも優しいと思いたい
69: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 23:30:06
素直な感想だけど、バッドエンドとかノーマルエンドが普通にあるゲームのハピエン部分見せてもらってる感じ
クイーンかお師匠様がいるし児童書だしでなんとかなってても結構危うい状況多い
絶対に絶対にダメだが、「勇嶺薫」の伝奇怪盗クイーンを味わってみたい気持ちが薄っすらとある
76: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 01:18:53
>>69
中心登場人物達は大体ハピエンルート見せられてるが
ホムンクルスを息子にしてた父親とか児童書クイーン小説でもバッドエンド登場人物は結構あるよな
72: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 00:09:37
最初の二巻を除いてクイーンが狙ってるのがアナミナティだって明かされた時は正直びっくりしたわ
・半月石
・ピラミッドキャップ
・蓬萊
・ヴォイニッチ文書
・クリスタルタブレット
・エッグ
・ニニ
とまさにアナミナティだらけなのよね
その後も
・煉獄金貨
・世界征服券
・アリムタ
とそういうものばっかだし
73: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 00:14:22
うーん新刊が気になるな
クイーンの過去をある程度明かすんだろうがクイーンがアナミナティを手に入れて何をする気なのかはその次以降の巻でやるのかね
74: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 00:25:37
小学生の頃に学校の図書館で読んで、緋仔がめっちゃ綺麗で好きだったな
図書館になかったから自分でファンブック買ったんだけど少年姿も青年姿も綺麗ですっごい嬉しかったのを覚えてる
75: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 00:43:59
すまん、そもそもの話として『赤い夢』って何?
77: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 01:52:00
>>75
醒めない夢と形容されたりもする非日常的なはやみねかおる作品中の概念
怪盗や探偵は赤い夢の住人らしいね
具体的な定義は良くわかってない
94: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 13:36:11
>>77
ミステリーで「超能力が~」「魔法が~」って超常現象出されたら終わりだもんね
そういう禁じ手が赤い夢で、ちゃんとトリックあるのが日常だと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:03:21
>>75
個人的には水ダウで名探偵津田が一時期パニックになって言ってた「1の世界と2の世界」が赤い夢の正体だったりすんじゃないかなと思ってる
80: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:04:08
RDが来る前ってトルバドゥールの操縦は誰がしてたんだろう
自動操縦でもクイーンでもジョーカーでもありそうではある
もしジョーカーが主にやってたならクイーンが過去に教えてたりしたんだろうな
81: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:06:11
>>80
トルバドゥールって当時憧れてたな
あんな空飛ぶアジトとか子供はウキウキするよ
原作者さんはよく分かってる
82: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:12:41
夢水清志郎のかぞえ唄の後書きで、原作者はミステリーは好きだけど死人を出さないハピエンを描きたくてこれらの名作が産まれたらしい

でも、原作者にも「ダークなものが描きたい」「残虐な話が描きたい」っていう薄暗い気持ちがあって、本編で描く訳にはいかないけど「実はこういうダークな世界(構想)もあったんだよ」…っていう吐き溜めみたいなのが『赤い夢』だったりすんじゃないかなって思ってる
83: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:16:43
かぐや姫の話で、粗方物語が終わった後にヴォルフと仙太郎が答え合わせ的な話を始めて
「事故で死んだ婆さんは実は生首状態で生きてたんじゃね?あの視線の正体は生首の婆さんが俺たちを見てたんじゃね?」
っていう会話してたの凄いゾッとした
怪盗クイーンとしてはかなり異色なホラーシーンだから覚えてる
84: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 09:45:47
>>83
序盤で現代まで生き残ってる狼が出てきて、その狼の首をヴォルフが切り落とすけどまだ生きてた…っていうのも恐ろしい伏線なんだよね
89: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:40:51
>>83
あれ何が凄いってがっつり伏線張られてるんだよね
読み返してクイーンが首だけの化け物とか日本オオカミの噂があるって発言してることに気づいてビビった思い出
107: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 18:38:08
>>83
ヴォルフと仙太郎が倉庫で探し物してる時に視線を感じて後ろを振り返ったら掛け軸か何かがあって気のせいか…ってシーンが一気に恐ろしいホラーになった
あれ生首状態で生きてる婆さんが見つめてたんだな
102: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 16:21:09
>>83
あれお墓の場面もよく考えるとすごく怖い
墓が養女の分しかない=他の先祖のがない、おじいさんは不老不死
父親も息子も同じタイミングで海外留学いってる=同一人物なので年齢誤魔化すためにいってる
わしは間違ってないって養女に蓬莱飲ませなかったのももう誤魔化しも限界でおばあさんが生首だけになってから
表向きはひとりで生きるのおじいさんも無理だったんじゃないかな
本当にぎりぎりのところで姫が迎えにきたけど着陸時事故が起きてしまったみたいな
106: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 18:34:11
>>102
養女に迎えたのは生きるのが本当に苦しいかったんだろうな
婆さんは生首になってしまったし、養女も亡くなってしまったし、不老不死の特性上親しい友人も全員先に死ぬしで爺さんめっちゃしんどかったやろな
85: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 10:52:08
全部夜出るわけじゃないんだけどはやみね作品ってトムソーヤ以外は大体全部同じ世界観というか繋がりの匂わせあるよね
確か僕と先輩のマジカルライフの舞台も以前教授が所属してた大学だったはず
86: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:28:04
>>85
都会トムも繋がってなかったっけ?モナミとかドライ・ドラッヘンが出てた覚えあるけど
88: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:36:52
>>85
ファンブックにこういう相関図があるよ
多分本当にほとんどの作品が同一世界線(デビュー作の怪盗道化師でさえ)
92: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 13:24:33
>>88
やっぱ同じ世界観なんだ
なんか勝手にパラレルワールド的な感じかと思ってた
90: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 12:47:54
仙太郎とヴォルフって割とアナミナティとかに関係薄い日常サイド寄りのキャラだからこそかぐや姫のエピローグや原伊島みたいにその二人が非日常側に踏み込みかける話好き
仙太郎は実家とか銀目とか若干きな臭いところもあるけど
95: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 14:50:19
世界観が壮大過ぎて全部を読みきれないのが辛い
96: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 14:52:42
全部集めたいけど大変
クイーンは度々新刊出てるの見るけど夢水教授シリーズで新しいの出てる?
最近は本屋でもあんまり見かけなくなってきちゃった
97: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 15:12:54
2014年を最後に新刊出てないみたいね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/名探偵夢水清志郎事件ノート
98: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 15:15:31
昔からのシリーズで安定して今でも出てるのってクイーンと都会トムくらいじゃない?
大きくなってからわかるけど2、3巻出て打ち切られたのかな…感あるシリーズちょこちょこある
99: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 15:47:58
夢水教授は三姉妹のやつがやっぱ好きだったな
105: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 17:43:04
映画とかじゃなくて普通にアニメにならないかなぁと思ってた時期があった
年取ってから読むと色々引っかかってしまって年取ったのが悲しくなった
109: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 18:54:35
かぐや姫はクイーンがジョーカーを不老不死にしてずっと傍に置こうとした計画も含めて好き
ジョーカーはまだ若くて猶予があるからクイーンも色々と納得したけれど、年齢を重ねて猶予が無くなったらなりふり構わなくなると思う
118: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 21:04:06
>>109
真面目にどうせ世界が終わるなら終わらせるのも悪くないと思ってるタイプだからねえ。
ジョーカーくんの存在大事
119: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 21:17:03
>>118
クイーンは割と冷淡な所あるよね
怪盗キャラはいわゆる縛りプレイで楽しむ為のものだけど、ジョーカーが死んだ時は怪盗の仮面をかなぐり捨ててたし
110: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 18:55:56
ってかクイーンってそもそも人間って事でいいの?
かぐや姫の話を見るとかぐや姫と同じく人間の外見をしてるだけの別の生命体か何かなんじゃ
111: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 18:57:11
九印さんの子孫だから一応人間
九印さんの子供と地球外生命体みたいなんのハーフかもしれんけど
113: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 19:13:35
>>111
養子説あるから、かぐや姫みたいに何らかの生命体が育てられた可能性もある

クイーンの不老不死が後で身に付けたものなのか、先天的な物なのかはまだ判明してないけど
114: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 19:14:15
皇帝はシンプルに人間の底力だけで長生きしてそうだな
115: 名無しのあにまんch 2025/05/06(火) 19:39:13
>>114
皇帝はなんだかんだ一応歳とってるからな(ピラミッドで皺が増えてた)
124: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 10:09:12
ホテルベルリンも出てきて欲しい
個人的にはやっぱりヴォルフと幹部の姉ちゃんの恋模様が見たいというか、あの堅物のヴォルフが一目惚れして相手がマフィアだと知っても愛を貫いたの好き
130: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 22:50:02
>>124
幹部がどんどん面白くなっていくドライドラッヘン好き
ローテさん結婚おめでとう
132: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:33:40
>>130
シリアスキャラだった大人組がどんどん人間味深まってくの好き
しかもこんなキャラなのに本気出せば世界を破壊するのも可能な一大勢力なの格好良すぎ
143: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 07:43:48
>>132
誇りを失えば兵士はただの人殺しになる、と神とホテルベルリンに全てを捧げる覚悟だったシュヴァルツさんがシュテラさんのテヘペロピースに写メとるような愉快なおっさんになってとても嬉しい
149: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:38:49
>>143
小説の中で明確に神様を信じてるのがジョーカーとシュヴァルツとシドっていうのがなんかいい
うまく言えないけど
150: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:26:34
>>149
皇帝の爺ちゃんも信じてるぞ
信じてるっていうか神様やってる友人がいる
153: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:40:36
>>150
泰山のフッくんとかいう一般通過ドルオタ神様
いやあんなさらっとゲストで出てきていい大物か君?
163: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:42:42
>>153
尚、アイドル追っかけのせいで危うく死にかけるヤウズくん
142: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 06:01:05
>>130
一周回ってゲルブくんが一番常識人というか
146: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 12:24:53
>>142
はやみね作品あるある
1番小さいのが1番ツッコミ
ねえ冥美ちゃんヤウズくん
131: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:03:08
クリスタルタブレットの巻までは読んでたんだがそれ以降追えてない……
やっぱり出た順に全部読んだ方が良さげ?
133: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:35:45
>>131
全部読んだ方が絶対にいい
新キャラが出まくってて最新刊に近づくとキャラ大集合して誰が誰だか分からなくなる
全部読んでても「コイツ誰だ?」ってなって最初のページのキャラ紹介で必死に記憶を呼び起こす作業必要になる
144: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 08:03:33
>>133
基本それまで出た色んなキャラ(主に探偵卿)をできるだけ再登場させようとする傾向にあるからね……。特に探偵卿とか13人どころか助手つきだったりしてるし(そのせいで最初は集中すれば高い推理能力発揮できるって感じのコンビニ店長探偵が推理モードキャンセルされたりで全然活躍しなくなってる気がするが)
134: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 23:40:12
怪盗クイーンは絵がやっぱ綺麗過ぎるよ
自分はなかよしラブリーで夢水清志郎を読んで、漫画から入ったタイプなんだけど図書館で小説読もうと思ったら表紙が漫画と違い過ぎて断念した
そしたらその横の怪盗クイーンの表紙が凄いキラキラで美しくて一目惚れして「これ読みたい!!」ってなって読んでみたら滅茶苦茶面白くて閉館まで読みふけったよ

やっぱ表紙って大事だね
141: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:42:06
怪盗クイーン有識者の集まるスレのようなので質問していい?
知識としては少なくともモナコの決戦までは読んでる筈だけど大まかにしか覚えてない
・ヴォルフとローテについて
仮面舞踏会であべこべ城脱出時にお互いの正体を明かしてたと思うのだけど後の巻では知らない事になっていたのは何故か
・クイーンの友人パシフィストについて
どこかの巻で名前がパトリシアになってたけどあれは校正漏れなのか意図的なものなのか別人なのか

前者に関してはピラミッドキャップ絡みで過去が変わった?筈だからそれが原因で合ってる?
令スリは未読なんだけどスレを読む分だとパラレルワールドやスリップで世界を渡ってるようだからキャラの認識とかのズレってその影響もある?
ここ数年に出たのは読めてないから明かされてたらごめん
147: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:36:11
>>141
ヴォルフとローテはピラミッドの奴で過去改編したりパラレルワールド作ったりしたから初対面になったけど、彼らは運命の二人で赤い糸で結ばれてるのでどんな出会いをしても結ばれてる
ちょいちょい燃やされるけど

名前の表記については個人的にはミスだと思う
因みに出てきたのはかぐや姫編で、クイーンがかぐや姫の説明する時に「かぐや姫はまさかり担いで熊と戦って勝ったんだよ」と言ったらジョーカーが「女性がそんな真似出来るわけないでしょ」ってツッコミ入れて、クイーンが「おや、君の周りに立って強い女性はいただろ?」
って言われて今までの女性たちを思い出してる時の一人として登場
正直私も誰だと思ったよ
152: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 02:32:23
>>147
ありがとう!自分の認識で合ってるようで良かった ヴォルフとローテは運命だったのか…気ぶれるな…
まあパシフィストはメインキャラじゃないしそういう事もあるよね
148: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:02:54
怪盗クイーンは登場人物がどんどん増えすぎて記憶力との勝負になる
まだ日本人はギリいけるけれど外国名はもはや誰が誰だかわからん
登場人物のページで確認して記憶をどうにか呼び覚ましてる
151: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:40:11
ピラミッドキャンプ編とバースディパーティ編、どっちも上下合わせると約1000ページ行くの笑う

子供時代の自分を尊敬したくなるわ
155: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 16:24:20
>>151
最初は圧倒的なページ数に絶望して、読み始めると「まだこれだけページがある!!」って事に希望を見出だして、読み終わると満足感と喪失感がエグい
これを何度も何度も繰り返してる
文才エグいよ
156: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 21:00:33
かぐや姫の実は婆さんが生首状態でヴォルフと仙太郎を見てた…みたいなホラーシーンを見ると児童書の体裁は保ってるけど本当はもっとグロいもん描きたいんだろうなって感じする
157: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 22:25:17
ジョーカーくんが死にそうになった時死 ねない理由がクイーンが泣いてしまうからなのがいいんだよな
あのその気になれば世界だって滅ぼせそうな存在に愛されてるって自信があるんだ
158: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:47:42
>>157
まぁ、仮にジョーカーがマジで亡くなったらクイーンは泣くどころか世界を滅ぼすんだけどな…
ジョーカーが死んだ時も「生き返るチャンスある」でどうにか踏み留まったけど「やっぱジョーカー生き返らすのは無理っぽいぞ」って雰囲気になるとクイーンめっちゃぶちギレてたし
159: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 23:49:38
なんか世界滅ぼせる人達多くね?
176: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:48:28
>>159
Q みなさんご存じ最終兵器
南北 特殊部隊並みのサバイバーと御曹司
夢水 こいつ人間か?
モナミ 世界も宇宙も時間もやらかした実績があります

シリーズもので一番秩序側なの虹北と大中小じゃないかな
177: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:10:16
>>176
むしろよくはやみねワールドは維持できてるよなってメンツばかりだな
どのキャラも根っこの部分に善があるからぎりぎりどうにかなってるだけで
162: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 15:08:33
いつも心に好奇心!では世界中から戦争を盗んで代わりに平和を持ってきてくれると言われたクイーンが
ジョーカーのためなら平和どころか世界さえ滅ぼすの怖すぎる
165: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:01:13
>>162
生きてる理由がジョーカーやRDが帰りを待ってくれるからだから、それがないならもう死んじゃっていいかって諦めかけるし
世界を存続してる理由がジョーカーが生きてるからだから、ジョーカー死ぬならもう滅ぼしちゃえってなるしで愛が重すぎる
169: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 14:36:43
ドタバタデコボココンビを幼少期脳に焼き付けてきたのがヴォルフ仙太郎コンビだったな
はやみね作品通った人間は大体オタクになる
170: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 21:41:02
仙ちゃん力仕事は旦那担当だからみたいな顔してるけど原伊島から筏で脱出したり
山奥のコンビニ店長できるなら筋肉そこそこあるだろ
173: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 09:48:15
児童書の主人公が子供じゃなくて正義の味方でもないというのは割と珍しいと思う
あとゾロリくらい?
185: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:14:35
こうして見ると実はオカルトというか超常的な要素もけっこうアリアリなミステリ時空なんだよな、となる
189: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 00:36:46
>>185
個人的にはそれらが赤い夢かなって思う
オカルトというか超能力とか怪奇現象みたいなのか赤い夢で、ちゃんとトリックあるのが日常

夢水が「今ここにいる世界が虚構なのか本物なのか分からないのが恐ろしい」って言った事あるけど、マジで世界構築とかスリップとかもありな世界で夢水もそれ知ってるから、時々ゾッとしてんのかもね
186: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:01:59
主人公がそもそも人外だからな
樽から産まれたかもしれんし
187: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:25:25
ジョーカーくんが今これだけ愛されたるから
クイーンの過去も誰かに愛されててほしい
192: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 12:32:35
はやみね作品の大人は子供を守ろうとする時大人になるからクイーンはジョーカーに出会って大人になったのかな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/05(月) 19:50:29
全部追って何度も繰り返して読むくらいには大好き

元スレ : 怪盗クイーンとかいう名作

アニメ記事の種類 > 思い出怪盗クイーン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「思い出」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 23:15:28 ID:AzMDQ1MzI
ジョーカー殺されたということに衝撃を受けている
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 00:25:09 ID:I4NzYyOTY
>>1
偽装とか勘違いとかじゃなくて!?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 23:32:55 ID:Y2MTQ1MzQ
1作目だけ毛色が違いすぎてな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 23:36:04 ID:M2MDY0Nzk
青い鳥文庫という名作児童文学の宝庫
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 23:58:19 ID:c3NzYxOTQ
子供の頃原作読んでて、最近映画の2作目だけ見たんだけどつまらなすぎてショックだった
映画館で90分かそこらの時間があんなに長く感じたのは初めてだよ
全体的に言いたいこといろいろありすぎるんだけどあえて一つだけ言うなら、イルマ姫が好きだったからキャラデザがなんかこれじゃないって感じで声優(キムタクの娘)が下手くそなのがショックだったよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 00:33:58 ID:E2OTM5ODA
>>4
映画は鬼滅とかのクオリティになれてしまったせいで作画がしょぼく感じた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 02:07:42 ID:g0NjMzMjA
中学生時代の自分の性癖を狂わせた元凶の一つ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 02:09:22 ID:IyMzEyNjA
同じ作者の都会のトム&ソーヤと夢水もよろしくなァ!!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月12日 02:43:25 ID:cxMjY1ODg
RDが私の科学力は世界一ぃぃぃ!とかクイーンの私室の鍵突破する時美学を語り出す所とか存外ノリがいいの好きだった。映画見るまで人間体の姿があるとは思わなかったけど。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります