漫画の特殊なルビがアニメ化で表現されないの悲しい…
1: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 19:58:36
仕方ないけど、アニメ化した時は元のセリフの方かルビの方かどちらかしか言えないんだよね
『その着せ替え人形は恋をする』の漫画では「性奴隷」にルビで「雫たん」って書いてたけど
アニメでは「雫たん」としか言わなかった
『その着せ替え人形は恋をする』の漫画では「性奴隷」にルビで「雫たん」って書いてたけど
アニメでは「雫たん」としか言わなかった
2: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 19:59:10
やや残念なところだよね
21: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 01:03:52
でもあにまん民には「しずくたん」が「せいどれい」に聞こえたでしょ?
|
|
7: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:29:55
そもそもテレビで『性奴隷』って言えるのか?
ルビの演出関係なく、自主規制で言えなかった可能性は…
ルビの演出関係なく、自主規制で言えなかった可能性は…
24: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 01:10:03
ギャグで変なルビ振ってるやつはネタ一個減ることになるからちょっともったいないなって思う
3: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:00:27
逃げ若の「二十貫文」とかアニメ化したらどうするんやろなあとは思う
5: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:27:04
>>3
同時にルビ放送しつつ、ああいや違ったね〜〜みたいな感じにするかも
同時にルビ放送しつつ、ああいや違ったね〜〜みたいな感じにするかも
10: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:43:42
>>3
同時に言ってほしいな〜って
聞き取り辛いけど
同時に言ってほしいな〜って
聞き取り辛いけど
4: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:24:48
ハガレンFAでは原作の
「 ホ ム ン ク ル ス
フラスコの中の小人!」
って台詞のとこをいちいち
「フラスコの中の小人、ホムンクルス!」
って発声してたな
どんな器や力を得ようと本質がフラスコの中にいるときと変わってないっていう演出として必要な強調ではあるんだが
「 ホ ム ン ク ル ス
フラスコの中の小人!」
って台詞のとこをいちいち
「フラスコの中の小人、ホムンクルス!」
って発声してたな
どんな器や力を得ようと本質がフラスコの中にいるときと変わってないっていう演出として必要な強調ではあるんだが
6: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:27:48
カエル触ること
勇 気
勇 気
17: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 00:56:41
>>6
校歌の当て字ネタで唐突にこれ出てくるのずるいわ
校歌の当て字ネタで唐突にこれ出てくるのずるいわ
8: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:42:32
特殊なルビって言うと忍者と極道が真っ先に出てくる
43: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 10:48:07
忍者と極道とかルビないと面白さ半減するからな
9: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:43:04
忍者と極道とかあれアニメにしたらどうなるんだろうな…
12: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:49:19
ルビの役目は読み方を教えることなので、
口に出す際はルビを読むで正解なんや
ただ気持ちは分かる、だがそれは文字媒体の作品故の表現なのでしょうがないのだ
この画像の言う通りなんだ
口に出す際はルビを読むで正解なんや
ただ気持ちは分かる、だがそれは文字媒体の作品故の表現なのでしょうがないのだ
この画像の言う通りなんだ
16: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 00:53:41
>>12
とある魔術の禁書目録の一方通行初戦の締めは原作や漫画だと画像の通りなんだけどなんだけど、アニメだとルビじゃなくて普通に読むのよね
訳が分からないよ
めっちゃ好きなシーンなんだけどね
とある魔術の禁書目録の一方通行初戦の締めは原作や漫画だと画像の通りなんだけどなんだけど、アニメだとルビじゃなくて普通に読むのよね
訳が分からないよ
めっちゃ好きなシーンなんだけどね
30: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 12:27:36
>>16
まあ、どっちをとるならルビじゃないよね
まあ、どっちをとるならルビじゃないよね
13: 名無しのあにまんch 2022/02/06(日) 20:58:31
アニメ版ナーガ様「私はナーガ、白蛇のナーガ、サーペント・ナーガよ!」
14: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 00:48:44
やや違うかもしれないけど、
「見る」のではなく「観る」
みたいな同じ読みだけど微妙にニュアンスが違うみたいなのは表現苦労すると思う
「見る」のではなく「観る」
みたいな同じ読みだけど微妙にニュアンスが違うみたいなのは表現苦労すると思う
22: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 01:06:42
遠い未来だろうけどこれはそのままでも行けるな!!
23: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 01:07:58
>>22
恋太郎ちゃん(恋太郎ちゃん)
恋太郎ちゃん(恋太郎ちゃん)
28: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 12:23:15
>>22
なんかこれはむしろギャグ漫画だし字幕出してでも恋太郎ちゃんの恋太郎ちゃんってことを伝えてこようとする気がするなぁ笑
なんかこれはむしろギャグ漫画だし字幕出してでも恋太郎ちゃんの恋太郎ちゃんってことを伝えてこようとする気がするなぁ笑
31: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 12:31:06
>>28
象の鳴き声でも入れよう
象の鳴き声でも入れよう
25: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 01:12:59
ギャグ漫画ならむしろ画面に文字デカデカと出すのも場合によってはアリ
26: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 12:19:01
めだかボックスとか言うアニメ化難易度マックスの化け物
32: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 22:57:26
bleachも虚とか滅却師とか音だけだと解らない要素が多い
33: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 22:59:30
セレベスト織田信長を読むのだ
38: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 23:55:18
>>33
これ良い漫画だよね。ルビ芸と発想が天元突破してる
これ良い漫画だよね。ルビ芸と発想が天元突破してる
40: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 06:35:38
>>33
相手の売り言葉に対する「上等だ!」のハイクラス読みから始まり、「高次元(ハイクラス)」とかもはや単体だと意味わかんないことになってんの大好き
相手の売り言葉に対する「上等だ!」のハイクラス読みから始まり、「高次元(ハイクラス)」とかもはや単体だと意味わかんないことになってんの大好き
35: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 23:31:42
ルビ芸だったら「私も女(産むん)だよ」が好き
34: 名無しのあにまんch 2022/02/07(月) 23:01:36
ダイの大冒険のアニメだと「最強戦闘形態(マックスバトルフォーム)」のルビしか読まれなかったな
でも呪文のとこは「催眠呪文、ラリホーマ」みたいに言い直してた覚えが
でも呪文のとこは「催眠呪文、ラリホーマ」みたいに言い直してた覚えが
39: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 06:32:02
七つの大罪はアニメでも技名をルビ付きで書いてたな
46: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:00:09
吸死のY談芸は字幕で上手いことやってたな
48: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 22:38:57
シンプルだけど好きなやつ
50: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 23:08:57
>>48
ここホント好き
普段あんな関係なのに悪魔と書いて無敵と読むとか左門くんお前……
ここホント好き
普段あんな関係なのに悪魔と書いて無敵と読むとか左門くんお前……
49: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 23:05:38
メイドインアビスはアニメと映画から入ったから、「月に触れる」「明星に登る」とか見て凄ぇえええってなった
元スレ : 漫画によくある特殊なルビ
最近で言うとワンピースのビッグマムの〜天神みたいな技名がマジで何言ってるのか分からない