まだデータがありません。

ガンダム大好きボク、スーパー戦隊シリーズ終了の噂を聞き震える

  • 95
1: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 18:56:45
スーパー戦隊が打ち切りになるならガンダムシリーズが終わる日も遠くないかも…戦争やコンプラにうるさい世の中だし
SFよりファンタジーがウケる時代だからな
2: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 18:57:48
そもそも毎年やってる向こうと違ってガンダムなんて放送しない年の方が多いやろ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 18:58:42
ガンプラ派売上好調だし終わらんと思うよ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 18:59:54
売り上げは安泰だけど作画どうする問題でしばらくは2クールが限界かなという気がしてくる
5: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:05:44
メカデザインもガンダムどころかロボットアニメ全体的に見てもネタ切れなんじゃ

流石に日本最古のロボットアニメ放送してから60年も経ってるんだから
27: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:13:39
>>5
まだだ…まだサンダークラッシュのリメイクが出るまでは…とりあえずトランスフォーマーはまだリメイク待ちが何体かいるんだ…
6: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:16:31
戦隊とガンダムだと文字通り桁が違うんで
あっちが終わったからこっちも、とはすぐにはならないかなあ
10: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:26:53
>>6
ドラゴンボール超えしてるのすごいなあ
14: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:28:15
>>6
ガンダムの大きさよりもポケモンが思ったより小さいのが気になる
17: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:31:47
>>14
集計する主戦場が違うのかもしれない
26: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:48:21
>>14
これバンダイの決算だし、任天堂とか別でしょ
確か総売上はガンダムの何倍もあったよ
24: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:42:11
>>14
ポケモンは他からも結構出てるからな
ぬいぐるみとかはタカラトミーとかだし
52: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:21:36
>>14
版権借りてる立場のバンダイの取り分のみで戦隊を超えてるのがポケモン
51: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:17:11
>>6
票だけみたらガンダムおわんなら
先にプリキュアおわるだろみたいだな・・・
7: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:18:21
閃ハサ水星ジークアクスで新規大量に入ってきたってインタビューって言ってたし当分は大丈夫でしょ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:21:06
閃ハサも盛りあがって水星で新規獲得からの種自由で50億と新記録でジークアクスも先行上映なのに30億ととんでもない売上

これ当分死なんやろ
9: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:25:01
ガンダムの市場規模的にまだまだ大丈夫だろ
他の子供向けロボットアニメは先行き不安なところあるけどそれでも玩具売り上げいいやつもまだあるし
11: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:27:08
言い方悪いけど戦隊って元から海外シリーズ切ったり売り上げ悪かったりでシリーズ畳んでもおかしくなかったでしょ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:27:13
ガンダム以外のロボットアニメで玩具販売している作品なんてあったかな最近…?
シンカリオンは結構前に終わってた気がするが
16: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:30:40
>>12
自分が知っているのだとジョブレイバーとトランスフォーマーワイルドキング
18: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:32:06
>>12
境界戦機…はもう結構前か
19: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:34:36
>>12
今年で言うならワタルとか
13: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:27:50
そもそもガンダムシリーズ自体、現実とは違うファンタジーフィクション世界の話なのでいくら戦争を描いても放送コードの範疇なら文句を言われる筋合いはない
15: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:30:29
そもそもが戦隊シリーズがどうなるかもあんまよくわかってないからな?
もしかしたらそれこそガンダムシリーズみたく不定期になる可能性だってあるわけだし今の段階で言えることは何もない
20: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:37:42
戦隊は毎年やらなきゃいけなかったけどガンダムは数年空くことも少なくないし余裕も違う
22: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:38:59
しばらくガンダムは大丈夫と思う
でも低年齢層向けコンテンツのひとつである戦隊ロボが終わりそうなのは将来的に不安
年代によってはダンボール戦記からガンダムに流れた人もいるだろうしなんらかのロボの供給は続いて欲しい
23: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:39:55
ただ最近ってガンプラは過去作の物だと新規造形の物や人気の高い物でも容赦なくプレバン行きになるし後々流通できる物無くなって困りそうだなとは思ってる
25: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:45:38
閃ハサ2部に種自由の記録の更新期待されるぐらい波に乗ってるイメージじゃがガンダム
28: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:19:37
いや別にシリーズが終わりになってないだけで打ち切り……というかアニメの放送短縮なら定期的に受けてる類いのシリーズだし別に
むしろガンダム見てると放送終わったら必ずシリーズそのものも終わるなんて口が裂けても言えない
32: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:30:57
>>28
アニメの放送短縮が定期的って、具体的にどの作品を指してる?
単純な疑問
38: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:15:53
>>32
それこそサムネが4クールだったのが打ち切りで3クールに短縮されたいい例だよ
スーパー路線を打ち出したいスポンサーとリアル路線追求したい制作陣の間でなんやかんやあってこうなったけど、実際は既存のロボアニメのターゲットとはちょっと上の年齢層にはきっちりウケてたし視聴率もそこそこあったらしい
39: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:33:38
>>38
定期的にってところが引っかかってるんだろ?
他にはXしかないし
29: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:24:47
戦隊はむしろ50年ほぼ途切れず続いてるのがおかしい
同じ巨大特撮のウルトラマンなんか60年の歴史のうち半分くらいの期間しかテレビ放送してないのに
33: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 21:03:11
>>29
これなんだよね
こういうドラマ形式のシリーズで50年続いてるものって世界でみても他にあるのかな
戦隊シリーズはむしろ誇るべきほうだ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 21:52:22
>>29
ライダーもRXからクウガまでの10年間テレビ放送なかったからな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:34:33
>>29
“あの”サザエさん(アニメ)に次ぐ年月といえば相当頑張ったことが分かりやすい
35: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 22:14:36
団塊世代が死んでから考えても遅くないんじゃないか
ガンダムも戦隊も通らないやつの方が多いけどなんとかなってるし。鬼滅レベルに売れてるやつの方がレア
36: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 22:18:09
終わった方がいいって脳内で誰かの顔が浮かんでくるけど終わらないでほしい
37: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:11:35
戦隊が終わったら宇宙刑事がはじまるって言われてる
41: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 07:00:50
>>37
あくまで噂だな
40: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 06:03:33
>>37
宇宙刑事か
戦隊やライダーより縛りがきつくて何十作もネタなさそうだが
42: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 07:07:24
ライダーと戦隊で隔年交代で良いんじゃねえか
43: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 09:40:31
売上が良いにしても
人に飽きはつきものだから
45: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 11:00:11
戦隊は毎年やらないといけないのと俳優大勢1年間拘束しするのがキツかったんだっけ
46: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 15:08:01
クリスマス商戦で親御さんが仮面ライダーを選びがちなのも辛い
48: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:10:14
まぁテレビ放送で4クールやったのは鉄血が最後で水星は2クール、ジークアクスは1クールだからね
打ち切られるほど長くやらなくなった
49: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:13:01
アニメと実写、おもちゃの対象年齢の幅、ゲーム展開、放送期間等何もかも違うのにスーパー戦隊とガンダムを比べるのがそもそも変
最近カレー屋が減ってきたから次はラーメン屋が減るかもなぁって言っているようなもんでは
53: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:21:49
プリキュアも毎年やってて、終了予想が出た年もあったけど結局続いてるの凄いわ
54: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:23:33
女児アニメ界隈は一旦下火になりつつも今年また復活してるらしいね
まだ大丈夫なんじゃない
58: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:44:38
>>54
KPop Demon Huntersがウケたのと、アイドルブームと女児アニメがベストマッチしてるのが強い
とはいえいつまでもアイドル押しでやる訳にはいかないから、上手く次ブームを作れるかどうかで未来は変わりそう
56: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:37:03
というかアンパンマンってあれだけ見るのに100億行かないのかよ 嘘でしょ?
57: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:40:29
アンパンマンもセガとか他社からも商品出てるからでないの?あくまでバンダイの利益で
59: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:52:29
一時期は若手イケメン俳優の登竜門だったのにな
竜星涼や志尊淳や横浜流星以降誰か売れたのいたっけ
60: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 20:20:54
>>59
戦隊もそうだったのか
ライダーしか聞いた事なかったな
1: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:25:48
戦隊ものが終わるのに対してロボットアニメが続いていくのって思ったのはロボットアニメはガンダム他シリーズ物や色んな会社が制作する単発作品が不定期にやるってのがジャンル的に良い案配なんだと思う
特撮ヒーロー物は三本柱が強すぎて他いらないよねって状況が続きすぎた
2: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:30:57
あれ結局東映やテレ朝から発表あったの?
3: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:31:41
>>2
正式な発表はまだないはず
8: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:51:17
>>3
そもそももうやめますってわざわざ正式発表するのかね
次回作の発表がないままフェイドアウトの気がするけど
6: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:38:07
そのガンダムですら本編TVシリーズは2017(鉄血)から2023(水星)までだいぶ穴開いてるのよね
NTを含めるにしても2018になるだけだし
10: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:55:57
>>6
一応ビルドシリーズを入れるなら2018~2020年までは続いていたりする
この後にもうガンダムが下火だから2019年に『境界戦機』で新しい長期IPを用意したけど単発で終わっちゃった
7: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:47:45
どうもスーパー戦隊のロボです!!
9: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:52:38
嘘なら営業妨害にも程があるし流石にもう否定してるだろうからそれがないってことはまあ実質正式発表なんだろうなと
13: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:23:01
>>9
正式に終了となるとここ2,3ヶ月前のスタッフ発言が大嘘でしたって話になるからよく分からん。正式発表出るまでは何とも言えない
正直今更新特撮やっても戦隊以上になるって難しそうだが
16: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:41:41
>>13
テレ朝での放送は終了するがシリーズは何らかの形で継続するが今のところ報道とインタビューを矛盾なく成立させれる予想かなって思ってる。
何にせよ東映の動き方次第だからなんも分からん。
18: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:47:56
>>13
全国紙で報道され昨日の天声人語までその話だったからガセは99%ありえない 新聞にとって誤報のリスクは高すぎるからね
12: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:21:26
いうて元記事は早々に消えたし他媒体が同様の報道してないから大方飛ばし記事かなとは思ってるけどね
11: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:56:35
まあガンダムでやれないことも結構あるから差別化自体は結構出来るからなロボットアニメ。

戦隊というか特撮は物価高騰の影響をアニメより受けやすいからこういう状況になるとどうしても維持が難しいんだよな。
14: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:24:28
違うんなら公式はいい加減に否定する声明だすし
やっぱ終了は事実なんじゃないの?
売上がヤバいのと、不倫問題があったのと、数字のキリがいいからここまでとなったんじゃないかな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:25:31
もうすぐ宇宙刑事ギャバンが45周年だし
ライダーでも戦隊でもないメタリックなスーツでアクションしてたって目撃情報があったりで
メタルヒーローシリーズの新作やるんじゃないか?とも
17: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 11:42:23
ワンピースがエッグヘッド編のタイミングで充電期間設けたの見ると、通年で途切れず何かしらやり続ける提供スタイルが例え子供向けでも需要に合わなくなってんのかなって思う
ロボカテ的にはお禿げだって昭和の時代はぶっ続けで何かしらのアニメの監督やり続けてたけどかなり前から作品毎に間を開けるようになってる訳だし
20: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 12:43:45
三本柱と言うが単発で特撮番組はそこそこあったし映画だけ見てもゴジラとかもあったし
〜だけでいいとか、〜があるから他はいらないだとか言い出したらそれこそロボットアニメもガンダムでよくね? マジンガーでよくね? みたいなのあったと思うぞ
ここ数十年の作品でガンダムやマクロス以外のシリーズってギアスとアクエリオンぐらいだし
ファフナーもギリあるかどうか
32: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 15:58:45
戦隊モノ終わるのはおもちゃの売り上げ不振だからって話らしいけど60億くらい売れてても駄目なんかね
35: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 16:30:45
>>32
利益率が低いんじゃないかな多分
役者いっぱい拘束してスーツ大量に作って毎回撮影場所用意してロボとかのCG処理して…
そこにおもちゃの制作費用とかもあるわけで
37: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 16:39:54
>>32
売れてる以上にコストかかってるのよ。
ざっくり言うとライダーとウルトラシリーズが合体したようなシリーズなんで3つの特撮の中でも1番金がかかる。
それでいて全体の売上はウルトラシリーズの国内売上と同じくらいなんでだいぶ厳しい。

それでいてウルトラシリーズみたいに毎年新作2クールじゃなくて毎年4クール作ってるからね。

そこに最近の物価高があって限界来たっぽい。
38: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 16:40:32
仮面ライダーより製作費が高いというのは聞いたことがあるが
せめて来年もやって全50作品にしろよと言いたい
39: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 16:57:25
>>38
それが出来ないほどにキツイのが現状なんだろうね
42: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 02:42:52
実写には実写の良さがあるんだが、いかんせん金が
4: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:35:00
そもそも戦隊は「ガンダム」「マクロス」のようなシリーズなので、比べるなら50年続いたロボットアニメのシリーズはあるのか?となる
5: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 10:36:11
ロボットアニメっていうかガンダムがシリーズとして強力過ぎる
31: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:27:43
ガンダムは絶対まだ大丈夫だろ…
47: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:06:16
正直ガンダムが終わる時は
プラの規制でプラモが作れなくなる時だと思ってる

元スレ : スーパー戦隊が打ち切りになるならガンダムシリーズが終わる日も遠くないかも…

元スレ : 戦隊ものが終わるのに対してロボットアニメが続いていくのってさ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察スーパー戦隊シリーズバンダイ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:35:16 ID:MyODQ3NDk
言うたとこで自分が観て育った戦隊以外はさして思い入れもないんちゃうか。精々がニコ動でシリーズの足跡をたどる程度やろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:54:32 ID:QwNjIyNTA
>>1
そういうんじゃなくて戦隊が終わるという事実がなあ、ずっと続くもんだと思ってた。そしてアレだしなあ。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:11:36 ID:k1MzY2Mjg
>>17
自分の家の近所にずーーっとあった食べ物屋や銭湯、本屋やゲーセンなど(そこまで利用してない)が無くなった感じかな?
そこまで興味はなくなったが無くなると寂しい感じが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:36:22 ID:I0NjQzMTg
ガンダムはガンプラを出荷すれば全て売れる勢いだけど戦隊物はファンは褒めたり叩いたりすれどおもちゃ買いはしない界隈だから本当に仕方ない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:38:18 ID:czMDQ4NzI
合体変形ドリルが男の浪漫と言われてたのは戦隊ロボの比重が大きい
なろう系ロボ作品もリアル系が多いから男の浪漫からなくなるだろうな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:40:33 ID:IwMTYzNjI
>>3
ドリルが男のロマンってずっと前から聞くけど
全く理解できた事がない そういう層も増えたんやろう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:38:28 ID:IzOTExMTA
そもそも戦隊モノって低年齢向けじゃないの 玩具の売り上げの変化もあるだろうし
ガンダムとは方向性違くない?

仮面ライダーはまた層が違いそうだけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:44:28 ID:I0MTkyNjk
タカラトミーが巨大ロボ商戦に参加して売り上げ喰ってるのも影響ある
後は特撮だから予算がね…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:05:59 ID:U0ODc1Mjg
>>6
トランスフォーマーってずっと昔からないか…?
50年やってる戦隊モノよりは新しいだろうけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:47:53 ID:c3OTEyNTc
スーパー戦隊終了の真偽はわからんけど事実ならオタクはもっと震えてもいいよな。とは思う
それこそコロナ全然の時に舞台演劇や音楽フェスとかの文化が立ち行かなくなるかもしれん。って記事に(オタクとは限らんけど)俺には関係ないし。みたいなスタンスの奴が多かったんだよな
そういうアニメや漫画、ゲームとかに一見関係ない文化でも密接に繋がってる部分があるから自分の好きなコンテンツに悪影響が出るかもしれん
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:07:06 ID:MxODc0Njk
>>7
終わるって言っても「毎年」「4クール」「特撮ドラマ」の揃った形態が終わるってだけだろうってのは想像がつくからね。そんなに騒がない
「ゴジラもウルトラマンも一時期ほどの供給は無いけど、色々形を変えて続いてるじゃん」ってなる
それこそ「ガンダムくらいのペースで時々やる」くらいに落ち着くかもね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:13:25 ID:k1MzY2Mjg
>>38
まあでも「時々やる」には放送枠が残ってないと戦隊ものはお子様向けの要素が多いのでキツイとは思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:46:56 ID:g3MTkzMzI
>>38
それこそゴジラやガメラがやってるみたいに「今年はスーパー戦隊のアニメを作ってみよー」とかでもいいわけだ
なんにせよ、このレベルのコンテンツそのものを完全に終わらせようなんて考える奴はいないだろうね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:00:37 ID:AyNjg4MQ=
>>7
コロナがどうこうとか関係なくテレビ朝日の業績が芳しくなくて、じゃあ何を切るかって話になると子供、ヲタ向けコンテンツが真っ先にリストに挙がるんだよ
かつての買収騒動の時に『スポンサーがCM枠を充足させる事の無い不採算事業』とバッサリ言われてるからな
メインスポンサーの玩具会社の売り上げだけ見て大丈夫だのヤバイだの言ったところで意味が無く、今まで続けて来れたのは子供達の為にとか伝統がとかいうテレビ朝日の良心的なお気持ちのおかげでしかない
今回の話は戦隊だけでなくニチアサ枠そのものの終わりの始まりと見るべきだろうね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:28:18 ID:AyNTYxNDE
>>62
作品そのものが好調なら他局に移るだけなんだよなあ〜
ライダーもウルトラもガンダムも局移動してるし
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:45:32 ID:czOTMyMTc
>>62
そもそもウルトラにしろライダーにしろ、シリーズ終了➝再開を繰り返しながら現在まで続いているんでな。
むしろ戦隊シリーズが50年近く途切れることなくやってきてたことがおかしかっただけで、それは良心とかどうとかじゃなく単なる惰性だろ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:48:56 ID:U0NDE4Nzc
ブラックがやらかしたからちくしょう!
最終作でケチがついちまったなぁ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:50:46 ID:c2NzI1NzQ
>>8
ガンダムもアムロが盛大にやらかしたじゃん
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:30:19 ID:Q2MjU2MDI
>>11
放送とっくに終わってる&声だけと、放送真っ最中で終盤へ入ろうかという局面&顔出しじゃ、影響が違いすぎるんだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:10:11 ID:k0ODQyODA
>>8
そのやらかしたブラックの変身後が「純潔な乙女だけは乗せる」ユニコーンというのは皮肉な話・・・。
なお役者は喫煙発覚してゴジュウジャー自体も降板なもよう。最後の最後まで迷惑かけてったな・・・。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:14:50 ID:k1MzY2Mjg
>>39
ユニコーンなのにブラックって時点で縁起が悪かったな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:08:37 ID:IzOTExMTA
>>43
最初からバイコーンモデルにしていれば…!

バイコーンが味方とか嫌なのはおいといて
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:00:39 ID:c5NjE0Mzg
>>39
喫煙じゃなく飲酒ね
その前に二股とか不倫とかあったりしたけどそちらは結局うやむや?
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:05:06 ID:czMDQ4NzI
>>63
二股や不倫は犯罪じゃないし、未成年飲酒も飲ませた側が犯罪になるだけで本人に罰則はない
そもそも、パワハラセクハラアルハラが未だ横行してる現場で19の新人に力があるとは思えんから戦隊を終わらせる程のいいスケープゴートにされてるだけだろ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:31:58 ID:AyNTYxNDE
>>77
犯罪じゃなくても子供番組で不倫とかイメージ最悪だろ
実際、不倫報道後スポンサーが一社離れてるからな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 23:29:11 ID:Y4NzcwNzI
>>87
不倫、二股、飲酒
子供番組でどれもこれもお子様に説明できない案件だよ…
レッドの中の人おろしてまで守ってもらえたのに、それを自分でダメにしたという…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:49:34 ID:M5NzQwOA=
ガンダムは中華需要が強いうちは大丈夫なはず
数字だけ見るとプリキュアがやばいけど…

正直商品展開が悪いよねって
もっとこう…おっさんが買い漁りたくなるような商品を出せば売り上げは伸ばせそうだけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:18:42 ID:E3NTY2MDQ
>>9
プリキュアは女児向けヒロインって需要ほぼ独占してるしアニメだからな
5人のヒーローや戦闘員全員に中の人がいてロケ地へ移動させたりギャラ払ったりしないといけない
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:10:56 ID:U0ODc1Mjg
>>28
しかし最近はYouTubeアニメに女児が取られつつあって、だいぶ落ち込んでるんだよ

まあ特撮よりはコストマシかもしれないけど、売り上げも結構キツい
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:52:36 ID:U1NDg3ODM
>>81
最近はここ5〜6年では最も好調なのも事実なんだよなあ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:21:39 ID:EwNTcxNDU
>>9
実際プリキュアってどうなんだろう
ここでもたまに話題に出してるのがいるあたり大きなお友達はいるんだろうけど売上にどの程度繋がってるんだ?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 23:30:37 ID:Y4NzcwNzI
>>85
売上自体は戦隊とそう変わらんみたいだけど、アニメだから
不祥事起こさないし製作費も戦隊ほどはかからんだろうしな…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:50:13 ID:g2NzQ5MQ=
贅沢は言わないからガンダムが終わる時もこんな感じにひっそりと息を引き取って欲しい
大惨事を起こした挙句急死して死んだ後思い出を振り返る時に末期の悪夢がちらつく最悪のパターンだけは本当に嫌だ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:10:04 ID:g2NzQ5MQ=
>>10
よく考えたらもうガンダムとは距離を置いてるし、そこまでショックでもないだろうから完全に杞憂だった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:14:23 ID:YwNzg0NjY
>>10
ハム太郎の死んだ時の散々さを思い出した

最近見なくなったな、くらいがいいんだろうな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:51:39 ID:U5MzExMjI
半世紀擦られ続けているイケメン「まだだ!まだ終わらんよ!」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:51:45 ID:ExNjg0Mzg
スーパー戦隊の方になるけど
むかし「カブタック」という着ぐるみが
主人公の東映特撮があった。
今の特撮って着ぐるみが主人公じゃダメなんか?
何かあっても中のスーツアクターや声優変えるだけで済む。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:29:05 ID:AyNTYxNDE
>>13
駄目
ゼンカイジャーの時にメンバー全員着ぐるみ案も出たが「変身アイテムが売れない」と却下され、生身の役者1人+着ぐるみ4人の編成になった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:50:53 ID:ExNjg0Mzg
>>50
そうなんか・・・
ゼンカイジャー着ぐるみ状態でも変身してたけど
全員着ぐるみだと何で変身アイテムが売れないんだろうな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:28:33 ID:AyNTYxNDE
>>75
全員着ぐるみで変身という前例が無いからお偉いさんがイメージで反対してるだけのような気はするんだけどね
とはいえ全員着ぐるみでやって失敗したら責任者は首が飛ぶだろうし反対されたら強行は出来ないと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:52:26 ID:g0MjIzNDQ
遊戯王みたいにテレビアニメシリーズだけは終わるルートはありそう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:15:11 ID:IzOTExMTA
>>14
そういえばTCGで言えばデュエマも20年アニメやってたけど、アニメは終わったな
TCGアニメはキツいんかね

デュエマはドラゴン娘が明後日の方向から支持を得て、TVじゃないがそっちのアニメは続いているという謎の状態だけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:54:25 ID:Y2NjYxNjQ
レンジャーキーの当たりでイタズラにせ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:54:26 ID:Y4ODIyODg
毎年続いてたスーパー戦隊と違って「ガンダムの新番組はもう作りません」宣言なんて誰にもできないだろ
版権を持った人がいて、「今後は作らないし、他の人が作るのも禁止する」と決めない限りガンダムが無くなるという事態はあり得ないんじゃ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:05:38 ID:g0ODc1ODk
>>16
ガンダムは戦隊と違って毎年新作作ってるわけじゃないからね
売れそうな企画が出れば新作を作るし出なければ永遠に新作は出ないだけだよな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:58:40 ID:YxMjc0MDk
スーパー戦隊はザ☆ウルトラマンのような特撮より安上がりのアニメを作ってシリーズは続いてますよって誤魔化せないかな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:59:20 ID:g3NDg0MTE
そもそもガンダムと戦隊って
「ロボが出る」以外の共通点ゼロじゃん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:59:38 ID:cxNzUwNDg
戦隊モノの方は詳しく分からないけど、ガンプラは「過去作品の物も出せる(売れる)」ってのは強いよね
よく考えれば、約10年~40年前の機体でも再販だのリファインだので出して売れるって中々じゃない? 例えばニューってもう37年前の機体だけど、何種類出たのやら……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:22:45 ID:k0ODQyODA
>>20
EW版ウイングガンダムゼロはMG、RG、PG、パールコーティングと山ほど新規キット出すのに、TV版ウイングガンダムゼロのはHGCE出した以外はMGプロトタイプゼロという似て非なる別物出して終わりは納得行かないTV版ウイングガンダムゼロ好きなオレ・・・。
それでも平成・令和のガンダム主役機で唯一MG化どころか1/100ガンプラすら無いGセルフに比べたら百倍マシという事実・・・。後発のバルバトスのMG化にはあっさり抜かれたし、このままじゃエアリアルとジークアクスのMG化の方が先になりそう。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:28:55 ID:k0ODQyODA
>>47
HGCEはガンダムSEEDだ。ガンダムWはHGACだね。ごめん。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:48:16 ID:U0OTE2MDY
>>47
何言ってんだ?つい最近RGが出たばかりだろ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:02:23 ID:Q2MTU4MjI
とりあえずガンダムは
新作出すなら最低でも24話構成にして
スレッタやマチュみたいな
主人公が蚊帳の外になる扱いはやめてね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:23:45 ID:Y5MjU5MjA
>>21
ジークアクスがあそこまで話題になるのは予定外だったんだろうと思う、最初からある程度話題になると知ってたら2クールあったと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:03:25 ID:c4NjAyNDY
ガンダムとか本丸じゃんか
プリキュアやライダーが落ちてから心配しろよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:17:36 ID:k1MzY2Mjg
>>22
プリキュアが落ちてもバトルじゃない魔法少女物に戻るだけかもしれんし
仮面ライダーは平成以外はわりと数年開いたりとか普通だしメタルヒーローとかになるかもしれん・・・
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:05:50 ID:YyNDg5MDc
話にならないくらいの売り上げや人気差があるからなガンダムと戦隊じゃあ
戦隊はルパパトがやらかしてからずっと失敗してて、ドンブラで盛り返してキングオもそれなりだったけど、それ以外は赤字全滅だったから擁護できないかなー
ただでさえ人数使うのにね特撮
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:13:58 ID:I4NzIxODU
数字見るとプリキュアも危なそう、って意見がちょこっとあるけど、特撮とアニメで製作費どれくらい違うんだろうね
同じくらいだったら危ないと思うのも分かるが、違うなら売上だけでは判断できないと思うんだが
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:23:10 ID:AyNTYxNDE
>>25
安泰とまではイカンが女児向け作品ではトップだし確実に大ヒットする作品が作れない限りは続けざるを得ないだろう
現時点ではプリキュア以上にヒットする作品は作れないんだから
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:57:04 ID:U1NDg3ODM
>>25
戦隊は仮面ライダーやウルトラマンとターゲット層が被っているけど
女児向けのプリキュアはそれしかないから、単純に終わらせたらそれ失うだけだからね

あと重要なのは単純な売り上げだけではなくて製作費に対するリターンなので
戦隊はライダーより制作費かかってるとよく言われるので仕方がない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:17:32 ID:Y5MjU5MjA
それってワンピースが終わったらサンデーが終わるとか言ってるようなもんじゃないの?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:24:44 ID:MyNTkxNDE
ぶっちゃけ今朝の回は現場の混乱ぶりがありありと伝わってきたな…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:28:48 ID:k4NjgzNDc
ガンダムがブランドとして終わることは無いと断言できるが、「人が乗る巨大ロボの玩具文化」へのダメージは一定あると思ってる
シンカリオンとかもアニメ散発的だし、スパロボも死に体だし

まあ今の子供がオッサンになって社会動かす頃までは平気だから現オッサンの俺が生きてる間に大きな変化はないだろうが
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:35:13 ID:c3MzgyOQ=
別にエエやん

「ガンダムの冠が必要か?」みたいな作品ばっかだし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:13:39 ID:Q5OTUxMjM
>>32
ガンダムの冠がないと売れないからつけてんだろ
ジークアクスなんて1stにおんぶにだっこで1st絡みの要素以外は叩きばっかだったじゃん
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:37:36 ID:gzNTI5OTQ
今でこそ通年シリーズの仮面ライダーだって1989年のRX終了から2000年のクウガまで10年の開きがあったんだし、戦隊シリーズもいつかは帰ってくる日が来るんじゃない?
まぁ、もし帰ってくるなら時間帯はプリキュアの前とかにしてほしいんだけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:40:55 ID:IxMTc2ODM
今日のゴジュウジャー、件の女は出てなかったぞ(変身後の殺陣だけ出てた)
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:45:34 ID:QwNjIyNTA
>>34
出てないどころか本当は出てたのを出てないように編集してた…だから結構不自然なとこあった。撮影進んでるなら全部消していかなきゃいけないのか
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:04:28 ID:AyNTYxNDE
>>55
不幸中の幸いというか、元々行方不明の妹を探すため単独行動が多かったから今回いなくても余り違和感無かった
本来の次回は黒メイン回だったようで予告が無かったが…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:12:01 ID:k0ODQyODA
>>65
重甲ビーファイターのレッドルやウルトラマンタイガのピリカみたいに後継役者が良い役者さんでハマり役になるの祈ろう。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:41:07 ID:kwNDY2MTU
言っちゃ悪いけど戦隊とガンダムじゃ元々の規模が…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:50:09 ID:I3NjI5MDI
二作目のジャッカーの時点でゴレンジャーの成功を継げないで一度打ち切られてるコンテンツだしな
よく続いたよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 19:55:58 ID:g4NjAwOTA
メインターゲットの未就学児(0〜5歳)が530万人。ロボット、変身アイテム、武器、追加アイテムをいくつか、で1世帯1シリーズ買ってくれるのが2〜3万円として2〜30万世帯…全体の5%くらいか…

これに更に大人のコレクターとか安価品も加わると本来のDXがもっと売れてないわけで…しかも全アイテム買ってない前提の…全部揃えておおよそ10万で6万人程度しか買ってないことになるのが60億
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:16:05 ID:Q4ODI1MDA
アニメと特撮じゃコストが全然違うだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:16:36 ID:YwODE5Nw=
長い事見てないから偏見で言うんだけど第一話から常に主役級3~5人が確定してるってその辺自由なライダーウルトラより脚本のハードル高いだろうなと思ってたからむしろよくここまで続いたもんだと思ったよ 毎年新しいパターンにする必要も含めればなおさら
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:33:22 ID:EwNzE5OTI
だいたいロボアニメなんて毎年毎年似たようなもんばっかり、そりゃ飽きられるわ
毎年無礼バーンくらいの変化球投げて来いよ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:18:05 ID:I4NzIxODU
>>52
突然の無礼呼ばわりに笑ってしまったw
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:38:19 ID:AxNDk2OTA
よりによって「ぶっちゃけそこまで面白いかと言ったら」「役者のやらかし」「役者のやらかし2」が重なるとは……
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:38:51 ID:k0ODQyODA
戦隊もガンダムも好きだった者から言わせると戦隊ロボ(DX)はブツがデカすぎるのよね。ガンプラのMGよりデカい物が合体でさらにデカくなる。値段だって結構する。そりゃ親御さんだってあのデカさと最終的にかかる金額考慮したら買うの躊躇するよ。
妻子居ない自分もルパンカイザーとキシリュウオーのデザインには心打たれてDXに思わず手が伸びたけど、あのデカさに手を引っ込めた。
ガンダムはその点
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:06:08 ID:k0ODQyODA
>>54
途中送信しちゃった。続きから
ガンダムはその点、HG(1/144)もフルメカニクス(1/100)も大きさが手ごろなんで集めやすい。最近はガンプラ価格高騰と主役機のMGがなかなか出ないって弊害もあるけどね。
あとガンダムの良い所は敵メカのプラモも集められる所。戦隊は敵メカとか敵怪人フィギュアとかはなかなか商品化しないからね(ゴジュウジャーの敵ロボのファイアキャンドルはミニプラ化されたけど)
戦隊もミニプラは大きさも値段も手ごろで集めやすいからDX買えない人間にはありがたかったけど、現行作品以外は集めにくいという欠点があったからね。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:53:26 ID:A4OTQ3Nw=
戦隊のゲームはちょくちょく出たけど
ガンダムやニチアサ仲間のライダーのゲームくらい進歩しなかったのは残念
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:59:26 ID:U1NDg3ODM
スレにも出てる数字はあくまでもバンダイだけの売り上げだから、バンダイ独占ではないIPはこれで判断したらダメだぞ。
特にポケモンとアンパンマンは、バンダイですら数あるおもちゃ会社のうちの一社でしかない。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 20:59:46 ID:YwMzUxMDU
最低15年は大丈夫やと思うから
何も心配無いで
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:03:26 ID:g2NTMzMzI
ガンダムはガンプラ好調だしアニメ人気の波に乗れてるし、大人になっても追い続けるファンが多数いるから大丈夫じゃね
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:09:35 ID:E0NzI4ODk
ガンダムも終わってた時期あるしへーきへーき
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:11:53 ID:YzNDYxNTI
俺が未就学男児だったころちょうどウルトラマンとライダー空白時代だったから戦隊ものにかじりついてみてた記憶がある
今の未就学男児はウルトラマンもライダーもいるから別に戦隊ものじゃなくてもいいのか
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:23:23 ID:k0ODQyODA
今のテレ朝は戦隊に限らず長期コンテンツでも結果出せない物は創作物・バラエティーどちらも容赦なく切り捨ててるか、隅に追いやって冷遇してる印象。
科捜研の女は終了宣言し、主演の沢口靖子はフジのライバル番組の絶対零度の主役になった。
ミュージックステーションはかりそめ天国とざわつく金曜日のSPに散々潰され、司会のタモさんの興味もほぼほぼタモリステーションとブラタモリに移ってるよう。
時間帯変更長寿番組組だと映画がドル箱なドラえもんとクレヨンしんちゃんはともかく、題名のない音楽会は存続できるか分からないね・・・。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:31:26 ID:k0ODQyODA
>>70
ドクターXとかまだ稼げそうなのに終わった&これもまだ稼げそうな緊急取調室もこれから終わる予定なの驚いた(キントリは今放送中のドラマシリーズ終わったら、TVSP→映画で完結する予定)
ドクターXはちょっと勿体ない気がするけど、主演の米倉涼子さんが病気気味なので長い拘束のある仕事はできないそうなので仕方ない。影の主役と言えたこのドラマの名物キャラな院長役の西田敏行さんもドクターXの映画完成後に亡くなったので、ますます復活は無くなった。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:36:08 ID:c5NjE0Mzg
>>72
その米倉涼子、なんかスキャンダル出ちゃってたな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 21:45:56 ID:M2MzgwNzU
白馬イメージの強いユニコーンなのにブラックで、不倫で降板という、ある意味インパクトを残した最後の特撮シリーズとなったな…
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:01:23 ID:g0ODc1ODk
仮面ライダーもウルトラマンも一度は終わって復活したんだからまた10年後くらいに誰かが企画して復活するやろ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:12:46 ID:Y4MTUzMzg
戦隊は途切れず放送してたから一回終わるともう終わり感凄い
一方でガンダムっていっつもやってるわけじゃないし、仮に数年くらい新作アニメなくてもまあそういうもんとして受け入れる気がする
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:46:29 ID:EwNTcxNDU
当分先だろうけどガンダムが終わる時代の売れる娯楽作品がどういうものになってるのかはちょっと気になった
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 22:59:09 ID:Q4MDk2ODA
スーパー戦隊が終了してしまうのは売上不振が原因であって
その心配がほぼ無いガンダムにはあまり関係ない話だぞ
何ならウルトラマンやライダーよりも安泰だ

仮にスーパー戦隊を復活させるにしても従来のように
若手の登竜門的な側面を持たせるのは止めたほうがいいだろうね
売れっ子の俳優、モデル、アイドルで一本の映画で勝負すべき
集客力の高さを前面に出さないと復活は難しい
…そう考えるとアイドルはありだと思うんだよな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 23:11:52 ID:k0ODQyODA
>>91
復活するとしてもティーバー、テラサ独占配信、ネットTV見れない人はブルーレイ・DVDでってなりそうではある。客引きのため初回や限定回だけユーチューブ無料配信とかもありそう。
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 23:26:25 ID:Y4NzcwNzI
戦隊終了の大本の理由には少子化があると思うので、それはガンダムも他人ごとではないと思うわ
人が生まれてこなきゃそもそも消費されもしないからな…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります