【エヴァンゲリオン】庵野秀明さん「現実逃避するオタクにはもう何を言ってもどう批判しても無駄な事が分かった」

  • 71
1: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 23:45:25
庵野さんの言う「現実逃避するオタク」ってどんな人?

私はアニメの推しのおかげで毎日頑張らなきゃいけないことも頑張れてるんだけどそれはダメ?
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 00:10:44
「推し」じゃなくて「嫁」って概念を持ち出すタイプのオタク
23: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:17:31
>>4
どっちも同じじゃないですか
24: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:21:31
>>23
所有の概念の有無の差がある
推しには既に諦めがあるんだよ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 23:57:14
旧劇の頃の監督ならそのレベルでもキレてたと思うけど、多分今の監督なら>>1の在り方は肯定するんじゃない?
現実が俺たちの生きる場所だけど、隣に確かに虚構もいてくれる……と言うのが新劇だったし

監督がキレるオタクは多分間違いなくヨイコノミライってマンガに出てくるようなタイプ。あの頃の逃避タイプのオタクがどんなのだったか知りたいのなら読んでみるといいよ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 00:08:38
>>2
分かった
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 01:32:13
別に庵野に肯定してもうら必要なくない?
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 01:34:49
要するに碇シンジ君みたいな人じゃない?
一般的な例で言えばいつか先に亡くなるであろう親の脛かじって生きてるオタヒキニートとか?
そもそも庵野監督自身がそういうケがある気もするけど
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 01:43:38
>>6
シンジ君はもっと立派だと思うけどなあ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 05:53:07
>>6
ハイスペ男子のシンジとアニオタを比べるとか失礼すぎるだろ
13: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 05:59:30
>>6
エヴァ見た事ないだろお前
12: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 05:57:25
>>6
今見るとシンジくんより周りの大人に問題ありまくりに見えるけどな
この手の作品はウテナが一番納得する終わり方なんだよな
あれも当時の引きこもりになる若者に言及していた記憶
17: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 09:45:21
>>6
逃げちゃダメだでずっと自分を奮い立たせてたシンジ君と、ヒット作をいくつも作って会社立ち上げた庵野さんはヒキニートとは縁遠い存在だよ
なぜかオタクはこの二人と自分を同一視しがちだけど
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 01:39:45
エヴァも完結したとはいえ仕事から逃避するアニメ監督にどうこう言われたくはない
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 02:11:51
あの時代の雰囲気なんだけど、現実では全く上手くやれてないけど、この作品の良さを知らない一般人は愚かですなぁデュフフフ
……と言う特権階級意識を持ったオタクが割といたのよ。いや今もいるんだけど
旧劇の監督はキレて「いや現実で頑張れよ。虚構でくだらないプライド維持すんな」と水ぶっかけたし、そういうオタクはガチでキレた
新劇の頃になったら「現実で頑張ろうぜ。辛いことも多いけど、虚構がお前の側にいて、ちょっとは心を軽くしてやるからな」くらいには丸くなった
ここら辺は監督が周りの人にめっちゃ助けられたのが影響してるとは思う
14: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 07:59:20
>>9
結局庵野さんは何で○害予告受けたりGINAX社屋に落書きされる嫌がらせの被害に遭う羽目になったの?
脅迫とか器物破損をやらかした犯罪者どもに擁護の余地はないというのは大前提だけども、
エヴァのラスト2話があんまりな出来でしかも続きは劇場版でってやってその上最初の劇場版が未完成で大炎上した認識なんだけど合ってる?
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 02:15:30
愚弄するほどサムネに入れ込んだ事はないけど…オタクの被害妄想と匿名掲示板系の負の意味で相性良すぎてちょい待てよってなるんだよね
15: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 09:28:21
ユアストーリー
16: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 09:33:18
推しとか言ってるやつは全員アウトや
18: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:32:46
エヴァから卒業しろ

シン・仮面ライダー売れないからエヴァとコラボします

無様過ぎね?
53: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:24:04
>>18
無様なのはそういう解釈しかできないいい年して未だに現実逃避しつづけてる貴方なのでは無いでしょうか
54: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 19:36:13
>>53
では何故?放映時点での仮面ライダーや歴代仮面ライダーとのコラボではなくジャンル違いのエヴァとコラボしたのか教えてくださる
57: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:41:59
いうてエヴァって割と特撮意識した作りだしなあ
>>54
19: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 11:10:43
今も実写世代がアニメの中心にいることだけは確かだと思う
新海誠さんですら実写に行ったし
20: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:01:45
エヴァ放映当時の経済状況とエヴァに出てくるような大人が理想の社会人とされてた風潮を見てたら逃げたくもなるよ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:09:12
少なくともスレ主みたいな推しとかが心の支えになってなんとか現実を生きてる云々だと庵野も幼少期からずっと特撮作品が心の支えになってるから該当はしないかと

該当するのは心の支えどころか依存しすぎて世界全てが虚構で満たされてるタイプで未だに庵野に粘着してるような人も自分の理想の世界を壊されたことにキレて暴れてる
26: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:22:32
まさしく>>21の言うようなタイプのオタクがヨイコノミライの平松(>>2の女の子)なんだよね
俺はこれとエヴァを通過したから、何だかんだで現代社会にちゃんと属しつつ生きることができてるわ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:15:51
世の中には空想にしか依って立つところがない人が多いからな
自分は元名家なんだって自慢して回る貧乏人なんていくらでもいたし今でもいる
過去の栄光の昭和を称賛する連中もその類いだ
彼らももうどうしようとないことはわかってるんだよ
そんな空想家の仲間にすら入れない人が大半だ
なんで高々ロボットで怪獣やっつけるだけの話に浸っただけで責められないといけないのか?
25: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:21:36
庵野は旧劇から一貫して「現実に帰れ」じゃなくて「現実もいうほど悪くないよ」としか言ってないよね、受け取るオタク側がひねくれすぎ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:23:12
>>25
あー、庵野の資産持ってウエメセで言ってみてぇ!
28: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:23:21
>>25
うーん全然違うな
オタクシネと思ってる
33: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:26:00
>>28
そらサツガイ予告だの会社に落書きだの脅迫だのされまくったらオタク史ねってなって当然だろ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:26:58
>>33
大部分の視聴者はチゲーじゃん
36: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:27:28
>>28
お前にはそう見えるのか
37: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:28:29
>>36
映画であのご乱行されたら
相当腹立ってんだなって思うわ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:23:47
この手のオタク論にムキになるタイプはみんな同類だと思うけどね
なんで虚構を虚構として純粋に楽しめないんだろ
30: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:24:43
>>29
別にいいけど作品にリアル持ち込むなよっていう
そら出来で叩かれるわ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:24:49
>>29
空想作ってる本人が言うなよ!
嘘をつくなら最後までつきとおしてよ!
32: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:25:49
>>31
サムネのエリートオタク
我慢強くないんだよ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:26:05
作り手はエンタメにメッセージを込めても込めなくてもいいし受け手もそれを読み取ったり読み取らなかったり妄想したり勘違いしたりいろいろあっていい
俺はまぁエンタメに込められたメッセージは響かないタイプなんでエヴァはまぁエンタメだったね!で終わりだけど
38: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:31:31
そりゃまぁ空想作ってる人間が「現実で頑張ろうぜ」って言うのはある意味タブーかもしれんが……(そう主張するエンタメは山ほどあるけど)
ただ空想作りの第一人者で、本人もその世界に浸るのが大好きな人間だけど、現実の方で古くからの友人に裏切られまくって裏切られまくって、下手すりゃ自分の手がけた作品ですら投げ売られそうになって、どうしても現実と向き合わなければいけなくなって、その苦しみの中で現実の様々な人に助けられた監督がそう言うのはやっぱり胸に来るものがあるよ
俺シンジくんが「どうしてみんな僕に優しいんだ!」って言った瞬間泣いたもん
40: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:33:00
>>38
この人が言われるのはその20年前の諸行の件だけどな
39: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:32:41
もうこのスレ見るだけでもめんどくせえオタクがうじゃうじゃいるってわかる、こんなん抱えてたらそりゃ監督も精神病みますわ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:33:51
>>39
エヴァに出てくるような大人がたくさんいたんだよ!
今はどうか知らんがな
42: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:35:56
>>41
今もだぞ
シンジとアスカがくっつかなかったからカラーに脅迫するような大人ばっか
43: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:47:44
そらオタクは犯罪者予備軍と言われてもしゃーないわな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 12:50:30
>>43
同人誌作ること自体が著作権法違反だからな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 13:06:50
庵野自身はどちらかというとネルフのダメ大人側だよね
特にゲンドウ

そんでその無茶振りに振り回されてるのがシンジ側のオタク達
47: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 13:13:02
>>46
ネルフにシンジくんが振り回されてるのは事実だけどオタクは別に被害者ではないだろ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 13:42:50
>>47
誤解される様な書き方しちゃった
製作者→視聴者
大人→子供
教える側と教わる側の対比構造の事を言いたかったんだ

シン劇場版で最後はゲンドウとシンジも和解できたし、現実逃避を辞めたオタク(というかアニメを見るのが現実の一部になった大人のオタク)も増えて来たよね
48: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 13:22:57
庵野は典型的なオタクを嫌うオタクだから一々気にしない方がいいと思うよ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:49:42
庵野さんが仕事で作り出した表現は尊敬に値するけど庵野さん本人の言動ややらかしは欠片も尊敬できない
でもどんなジャンルでも人間性がゴミなクリエイターってごまんと居るし庵野さんはそういう意味では標準的
そんで功罪の功が上回るか罪が上回るかは個人の感想に過ぎない、ただそれだけのこと
50: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 13:53:06
自分のこと言われてるって思う人がそうなんじゃね?

元スレ : 庵野さんの言う「現実逃避するオタク」ってどんな人?

アニメ > エヴァンゲリオン記事の種類 > ネタエヴァンゲリオンオタク庵野秀明

「エヴァンゲリオン」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:06:16 ID:UyODg4MTg
18: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:32:46
エヴァから卒業しろ

シン・仮面ライダー売れないからエヴァとコラボします

無様過ぎね?


なるほど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:15:13 ID:g1NzYzNjU
>>1
クリエイター庵野秀明とカラー代表取締役庵野秀明は別人だからしゃーない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:27:36 ID:I1NDc3NjU
>>1
そもそもシンは最初からシンのグループで企画してるぞ・・・
シン・仮面ライダー上映直後からコラボのグッズ出したりイベントしたりしてるんだから
商売なんだから色々コラボするのは前提だろ
馬鹿にしたいなりに、少しは物を考えて書き込まないと逆に自分が哀れな目で見られるぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:06:23 ID:cwMDU1NDQ
庵野自体が拗らせたオタクだから同族嫌悪にしか思えん
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:20:14 ID:IwNTkwNjM
>>2
作ってるのがオタクの俺が見たい場面集であって
そこだけ見たらいいけどつながりとか待ったく気にしないからトータルで駄作になるという
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:24:22 ID:cyNzU5ODE
>>2
「現実逃避するオタク」ってのは消費するだけで何も生産しないのに批評だけは一丁前にするようなオタクのことじゃないの?
だとしたら生産してる庵野は同族嫌悪ではない気がするが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:26:31 ID:g1NzYzNjU
>>25
生産したら免罪できるかというとそういう類いの発言じゃないだろうし、それは違うと思うけどなぁ……
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:37:28 ID:U0NDQ0NA=
>>25
そんな評論家気取りのオタク連中があーでもないこーでもないと愚にもつかない「考察」して盛り上がってなけりゃ、エヴァなんてただの特撮パロと監督の自己投影に彩られた投げっぱなしエンドの知る人ぞ知る迷作で終わってたんじゃ
いやむしろそれで終わってた方が良かったか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:35:32 ID:EwMTA2MTU
>>2
要は俺を批判するオタクはクソって言ってるだけだからな エヴァ以降は過去の焼き直しと他人の褌で食ってるクリエイターとして終わった男が長年のファンに自己投影してるだけだよ 
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:08:14 ID:A4Njk5NTQ
こういう発言は
そういう人と言い争っている人に言うのはわかるのだが
自発的に自分の発言として言われるといや無駄だとわかってないし
つまり相手にそれをアピールしたいから
そんなことを発信しているのでは?
と思ってしまう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:10:48 ID:I4MTQ1NDQ
ヨイコノミライ出てきてびっくりしたわ
登場人物が総じてオタサーによくいるイタいテンプレキャラなんだけど、辛くても現実と向き合った子は成長して社会と折り合いをつけれるようになって、他者を拒絶し自分の世界にだけ耽溺する子は誰にも救われず破滅してく展開がエグかったなぁ…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:14:41 ID:kwMzU0NjA
お爺ちゃんから言わして貰えば、先人のパロディみたいな作風で売っていたアニメ会社の代表みたいな監督が言うのはまだ早いのでは?という感じだった。

発言自体は『F91』の頃には富野さんが言ってたのと似た感じ。個人的にはやや視野狭窄だと思う(もしくは媒体が変化したことに当の本人が気付いてない)
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:26:58 ID:k1NTc2MTU
>>5
ぶっちゃけ、思い返せば中高生並の視野狭窄だと思う俺おっさん
有ったか無かったか「10万人の宮崎勤」から、オウムから、「そういうオタク論」が蔓延ってた時代でもある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:15:15 ID:EzMTU0Nzg
庵野の自己紹介かと思ったわ
そこ突かれたら商業だから云々言い出すんだろうけどな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:19:28 ID:IxMjI5MTI
>>7
いやシンプルに同族嫌悪なんやろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:15:43 ID:E3ODU4NDA
TV版エヴァをリアタイしてた奴ら
つまりお前や
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:15:47 ID:k1MzY2Mjg
(´・ω・`)自分は鬱で死にたかった死にたかったとメソメソしてたのに
他人には厳しいのだな・・・
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:18:18 ID:Q4ODE4MTQ
>>9
それって現実にぶつかってるからこそじゃない?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:18:52 ID:MyODQ3NDk
>>9
俺らも自分には飴ちゃんのサッカリン漬けより甘くなるけど
他人にはデスソースより辛くなるからしゃあないね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:20:37 ID:kwMzU0NjA
>>9
鬱なんだから他人に攻撃的になることもあるかも知れない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:22:24 ID:cyOTUyNTI
>>9
過激発言といえば富野宮崎も飛ばしてるけど
あれと違ってなんとなく締まらないのは庵野メンタルが自潰しそうに見えるせいだと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:42:45 ID:EwMTA2MTU
>>21
富野宮崎は「自分のアニメなんて大層なもんじゃない」っていうスタンスだし試行錯誤しながら新作を出し続けてきたからぐうの音も出ない 庵野は誰よりもエヴァに囚われてる上に美味しい思いもしまくってるくせに養分のオタクは◯ねだから1ミリも説得力がない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:15:57 ID:cyNTQxMzE
岡田の事を言ってるのかな?
知らんけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:18:17 ID:cyOTUyNTI
旧エヴァ、新境地を目指した力作ではあってもあくまで普通のエンタメとして作ってペイするつもりだったと思うんだけど
途中からなんか拗れて庵野VS逃避オタクみたいな使命があるかのようになってたのがそもそもおかしいんじゃねえかな

世相談義が仕事の人にはいいメシの種だったかもしれんが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:18:54 ID:IwNTkwNjM
お前が言うなさっさと卒業しろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:35:52 ID:YyNjU2MzE
>>14
エヴァやアニメ監督辞めた所で困るのは高レベルの、それこそお前が嫌ってたオタクぐらいなのだからイヤならさっさと辞めれば良い

そういうのが庵野のダメな所だよな?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:48:10 ID:cxNzUwNDg
>>14
旧劇は「エヴァ初号機大勝利! 希望の未来へレディゴー!」で真っ当なエンタメしてくれていれば、それこそみんな満足して卒業してたと思うんですよ

……ここまでダラダラ引っ張るコンテンツにはなれなかったかもしれないが
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:20:06 ID:gzNzM5NzY
相手の言いたいことはなにか、じゃなくて
自分の言いたい事のために相手の言動をどう利用するか、って事を考えてるような奴のことを言ってるんでしょ
ゲンドウだけに
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:20:20 ID:I0NDg0ODE
庵野は普通に大衆嫌悪だと思うけどな
そもそもオタクという存在にさほど特異な属性はない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:21:57 ID:Q5NDUyODc
アメリカのスタートレックファン?も監督?がなんか言ってたな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:22:55 ID:k2MjA5Nzc
客が悪いって言いだしたら製作者として終わりよね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:23:48 ID:A5MTk1NTk
駿、富野、庵野
みーんな頑張ってオタク批判してたけど最後には力尽きてオタクの物量に押し流されてしまったな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:29:49 ID:k1NTc2MTU
>>23
批判対象にしている「そういうの」って量の中のごく一部だもの
そもそも、シャドーボクシングしているのも同然の徒労なんだから、そらそうだとしかならないわね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:38:27 ID:kwMzU0NjA
>>23
宮崎駿も富野さんもその総量を増やす仕事をしてたはずなんだけどね。
自分達の作品への過小評価というか理解してなかったというか。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:39:26 ID:cyODU0OTk
>>23
まだ歴史じゃなくて分野のレベルだったから当時はしゃーない、ベースアップし続けて当時とは比較にならん程議論が出来る素地が産まれた
作ってる最中に自分が業界のインフラ担ってるぞ!なんて思わんだろうし言ってる内容は10年後の当事者に刺さる発現
今は作り手消費者の垣根が薄まってるから通じる
この当時のレジェンドは皆頭良すぎたから無意識に未来見据えた発現しちゃってるのよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:24:14 ID:kzNTQ0MzM
この当時はネット(と言うかエヴァの頃ならパソコン通信かな)の罵詈雑言、今なら情報開示されて逮捕されるようなヤツも法整備されてないから野放しで
そういう受け手からのありとあらゆるマイナスな生の反応を初めて浴びたクリエイター達が発狂して作品や後書きで大暴れする例もよくあってですね……
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:27:10 ID:kwMzU0NjA
>>24
ニフティーにガイナックスのサイトが……………
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:27:11 ID:cwMjczOTM
オタクからしか自身の価値を認められていないがオタクにはどれだけ暴言を吐いても構わないと考えるくらいオタクに甘え切っているのオタクへの絶対の信頼を感じる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:32:44 ID:E2NDg2Njg
ストレス発散の為に、嫌いな作品を叩くア〇チや盲目的で攻撃的な〇者に何言っても無駄ならわかる
ただ、現実逃避するオタクという広い括りだったら違うんじゃねとなる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:33:19 ID:M2Nzk4MjA
実際ジブリとかガンダムとかエヴァってガワの部分だけは残ったけど、創作者たちが後生大事にしていた思想の部分は誰も受け継ぐ人がいなかったな
彼らはそういうのが嫌でキレてたんだろうけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:33:44 ID:A0MjU2Mjc
なんで支持してくれる人ほど刺さってそうでもない人にはいや儲みたいにあんたのこと別に好きでも尊敬してもハマってもないから現実見えてますけど?みたいに流されることわざわざ言うんだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:40:52 ID:A4OTMyMzg
パラノ・エヴァンゲリオンで大月さんの話によると「エヴァ20話らへんで庵野さんがアニメ作るのに嫌気をさして、ヤバイ場面を見せて打ち切りにしたい」と言ってたとか言ってなかったとか。

とある劇場のインタビューで
20話のミサトさんと加地さんのアレはマッサージです

....言ってることが変わってるような....どーゆうこと?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:41:01 ID:E0NzI4ODk
フィクションで現実がどうとか言われても困惑する
現実の話は現実でしてくれ
ちゃんと現実とフィクションは区別して認識してほしい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:45:17 ID:QzMzY3OTE
深く入り過ぎないようにねってだけでは
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:46:20 ID:I4MDMxOTc
そもそも確固な思想なり世界観があって言ってるわけじゃないしな
それなりに金と時間を注ぎ込んで見せられたものが
あのTV最終と旧劇なら俺でも呆れるし短気な奴は発狂しただろう
今と違うベクトルでクリエイターと距離を置けない人がいたと思うわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:50:08 ID:M2MjU0MzE
旧はともかく新劇に関しては破のテンションで終わらせたらよかったのに
結局Qでちゃぶ台返してシンであのざまなのを見たら
ただ庵野が独り相撲をしてるようにしか見えない
自分で作ったくせに「エヴァよりウルトラマンやライダーのほうがおもしれーのに!エヴァエヴァっていつまでもエヴァにハマってるオタクバッカじゃねーの」ってキレてオタクの前でエヴァの玩具壊してるみたいな癇癪を起したように見えた
オタク同士の喧嘩とマウントやってて作品じゃないんだよな
あれじゃ文通だよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:37:51 ID:Y2NjYxNjQ
>>43
違う話で古い話なんだけど、70年代後半くらいの庵野(は実はマシな方)みたいなファン層の「ウルトラは1期と11月の傑作群!ライダーは旧1号!後は子供だまし!!」とかに辟易してた自分からすると、何か甘えた感じがしたりした。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:50:39 ID:YyMDAyNTk
普通に面白い作品を作ってくれればいいだけなんだがなあ。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:51:45 ID:U3NTQ2NTE
根が完全にオタクなのになんか拗らせてオタク的なものに距離を置いていた自分は、
エヴァも好きなのになんか避けちゃっててこの辺の騒動は全く気付かぬまま過ごしたなぁ…
当時はなんか騒いでる…?くらいのもんだった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:53:47 ID:YwOTY3OTM
庵野はエンタメ性とメッセージ性を両立できるほどの器じゃなかったてことよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:00:59 ID:IyNTM4ODM
所詮裏方が作品外のことに口を出すのはやめてもらいたい
そんなにご立派な人物なのか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:02:31 ID:Y5Mjg1MjM
どうでもいい


どうでもいい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:02:33 ID:I0MDM2NTM
ようわからんからオタクも庵野も互いになにかぶつけるけど、互いになんか的を外している印象だけある
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:02:58 ID:cxNzUwNDg
正直な話、旧劇を真っ当なエンタメとして作ってくれた方が「あ~面白かった!」と、よくある他のアニメや映画のようにそれこそ卒業出来てたんじゃないかなぁと、リアタイ勢としては思うんだよね。
映画館に行った連中の内、上でアレコレ言われている「オタク」はいったいどれだけいたんだろう? 普通にその辺のアニメの一つとして楽しんでいた人が殆どだったんじゃないんだろうか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:03:29 ID:YyOTAyOTU
語り口が器用になっただけで今も昔も庵野さんの言う"現実を見ろ"って"現実は君らが思うより厳しい"じゃなくて"現実は君らが思うより優しい"だと思うけどな
「現実を知れ」の行き先が第三村だったシンエヴァは当然としてEoEでの「都合のいい妄想に逃げ込んでいた」ってのも、言われたシンジの妄想がどんなもんだったかって言えば"皆がシンジを罵倒する世界"なわけで。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:05:23 ID:kxMDYyNzY
どの口が言ってるの感がすごい
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:08:03 ID:g0MzMwOTA
みんな効いてて草なんだ
同族嫌悪というかみんな嫌いですよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:13:43 ID:Y0NTgxMDA
別に庵野が何言ってても自分が楽しんでるならそれでいいじゃない
なんで気にするのかよくわからん
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:13:50 ID:gzNjI4ODU
100パー現実逃避ヲタ向けの作品で金儲けしておいて何言ってんだw
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:19:30 ID:M4NzQzNDU
最終回を見て尚、シンジはマリと付き合ってないだの言う奴らはそら言われるよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:19:56 ID:UwNzQwMzA
同人誌が著作権違法はなんで頒布って言うのか調べて出直してきてほしい

漫画の画像そのまま貼り付ける方がアカンよ!
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:21:55 ID:IzNjcyNA=
商業的な要請に応えてコラボとか対応するなら、それって社会人として立派にやってるってことだと思うがな。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:23:13 ID:Q3MDcyNDg
こんなのに成り果てるのなんて見たくなかった
晩節を汚すくらいならとっとと降りてほしい
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:30:57 ID:EzNTc2NTY
この手のクリエイターは、『いずれ戻ってくる、そのための逃避』としてフォクション作品を作っているのに、
「いつまでも夢の中にいさせて」と言ってきたのなら、
そりゃあ一言言いたくもなるんじゃないの
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:36:44 ID:gyNjU0NTY
>現実逃避するオタクにはもう何を言ってもどう批判しても無駄な事が分かった

まぁ大体事実じゃね?特に反論出来る箇所が見当たらんわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:44:33 ID:Y2NjYxNjQ
>>63
個人的には批判する力がないのを”無駄“と逃避したのが解るだけで、大体の人はその部分に反論はしてないかな。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:39:02 ID:E4NzA1ODE
ウルトラマンのアクター気取った老いた老人の猿真似をモーションキャプチャーして全国公開する方が恥だろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:39:44 ID:E0MDIwOTg
庵野の言うことにいちいち感情揺さぶられるとかオタク初心者かよ
自分のことは棚に上げて好き勝手言うのが昔からデフォだぞあのオッサン
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:44:34 ID:Y4NjAxMzM
僕が「娯楽」としてつくったものを、その域を越えて「依存の対象」とする人が多かった。
そういう人々を増長させたことに、責任をとりたかったんです。
作品自体を娯楽の域に戻したかった。
ただ、今はそれ(現実逃避するオタクへの批判)をテーマにするのは引っ込めています。
そういう人々は言っても変わらない。やっても仕方ないことが、よく分かりました。

これがインタビューでの発言でスレタイは悪意のある要約

庵野という人は自分の作った物に対して真面目な人なんだろうなと
見てる人間がどうなろうが売れりゃいいのマインドなら病むことも無かったろうに
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:45:25 ID:c0NzAxNzU
まあ庵野さんも古いオタクだからさ
そこらへんの価値観がアップデートされてないのよ
自分たちが若いころ生きた時代が基準になるのは
これはもうどうしようもないことなのよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:46:31 ID:Y4MzYwMzQ
ほんとにこんなこと言ったの?捻じ曲げてない?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります