「夢オチ」という扱いが難しすぎる結末ってどう思う?

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 12:42:15
その回の何もかもを無かったことにして有耶無耶にできる禁止カード級のオチ
2: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 12:51:19
「万能どころか全能だが脳への負担が大き過ぎる能力」を後天的に入手してしまったので
無意識の防衛本能が働き、とんでもねぇアホな夢を見る事で脳自体が能力を自己封印しました!!
アホのビンタをおみまいよ!!
3: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 12:55:56
最終回が今までの物語は全部夢だったという夢落ちくっそ嫌い。
8: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 15:38:29
>>3
東京大学物語は区切りついた時に夢オチで時間巻き戻して
別ルートの話をしてまた夢オチで時間巻き戻してみたいな感じにしたかったとのこと
それやったら途中で打ち切りだったろうな
28: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 19:34:41
>>3
ギャグとか一話だけならまだやりようがあるけどこれだと今までのこと全部「無」になるもんなあ
25: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 16:04:21
夢オチってなんかそれまでの話が無駄になった気しかしないからなぁ
これから起こるような匂わせもそれやるなら夢オチにする必要なくね?としか・・・
38: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 12:55:03
>>25
>>28
裏を返せば「今までの描写はなかったものになる」という展開そのものに説得力を持たせることができればいいとも言える
41: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 14:20:14
>>38
ゼルダの伝説夢をみる島はまさにこれだよな
後半になって「このゲームをクリアしたら全部夢オチになるよ?」というのをリンクとプレイヤーにつきつけてくる
それを承知でクリアした時の寂寥感と、目覚めの喜びに空を泳ぐ風のさかなを見た開放感が素晴らしいんだ
4: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 12:59:58
でんぢゃらすじーさんは長編でこれやったな
5: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 13:48:33
映画だけど『エルム街の悪夢』は、フレディを倒したら死んだ友達も死んでないことになってて“全部夢だったんだよ”ってなったと思いきや、友達の乗ったオープンカーの幌は“フレディのセーターの柄”だし、母親は前後の会話を無視してただ微笑んでるだけだし、その母親も最後に鉤爪の手にドアに引きずり込まれるだし、夢オチどころか「現実なんてあるの……?」というオチになってたな。
6: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 15:13:17
夢オチかと思ったら夢に出てきた物が現実にも存在してるオチは普通に怖い
7: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 15:28:30
>>6
「夢だけど夢じゃなかったオチ」はたまにあるよね
恐怖を煽る演出にも、体験した事は無駄じゃなかったという演出にも使えるし
14: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 17:46:40
>>6
これとか当てはまるんやろか
15: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:04:36
>>14
当時えええ?ってなったやつ
何か微妙に不穏な感じで終わってしまった
27: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 17:05:57
>>14
毎回おもうけど夢幻三剣士は最初に現実世界にも影響与える可能性があるって説明あるんだから、自分は別に不思議ともなんともおもわなかった
精神的(のび太はこっちだとおもってた)ではなく物理的に現実世界に影響ありましたよってオチとだとおもってる
36: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 09:41:18
>>15>>27
ドラえもんガチ勢の考察によると
「ゲームのプロローグが元々『現実世界の主人公が剣と魔法の世界で勇者になる』というものなので、あのラストシーンは『ゲーム内の主人公が(ゲームの中の)現実世界に帰還して日常へと戻るエピローグシーン』である」
とのこと。

同年代の作品でいうNG騎士ラムネ&40みたいな感じ?
9: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 15:40:37
ハイスクール奇面組は夢オチで非難されたので 
追加描き下ろしで奇面組自体はいるよとわかる形に
夢オチよりはループもの的な感じに
22: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 13:51:11
>>9
奇面組って非難されたからじゃなく
もともとそういう最終的なオチに持ってくよう作者なりが設定してしていたと思うけど
24: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 15:04:02
>>9
>>22
オチを変えたというよりはオチをわかりやすくしただと思う
描き下ろし前は奇面組の姿どこにもないから奇面組が存在しないと思ってしまう人がいる
最後に奇面組のシルエットを出してこの世界に奇面組はちゃんといるんだとわかりやすく描いた
奇面組の物語読んでた読者にとっては奇面組はいるかもしれないし、いないかもしれないよりはちゃんと実在してるよの方がいいよ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:05:13
一回以上使ってはいけないと再確認させた名作
20: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 05:14:50
>>10
一度でもハイハイどうせ夢だろ、って思っちゃうと真面目にストーリー追うのが馬鹿馬鹿しくなるよね
ストーリーものでそれは致命的だわ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:10:52
1回きりでなおかつ1話限定ならそういう回
編になれば賛否両論
シリーズになればよほど良くない限りアウト
12: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:59:58
何が何処まで夢かっていうの怖いよね
16: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:06:03
サザエさんの非日常回の結末がコレ
17: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:37:07
続編も含めて夢オチなことに意味のある作品。
18: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 23:58:13
ホラーとは相性いいのか?
19: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 00:10:43
>>18
ホラーだと夢は「怪物に襲われる」という非現実から現実に引き戻すって役割が多いから登場人物と見てる側が(助かった……)って気持ちでシンクロできるんだよね。んでそこから一気に叩き落とせる。
23: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 14:00:08
>>18
夢オチの後味がすっきりしない〆はホラーの解決と思ったのに実はまだ終わってない後味の悪い〆と相性とか親和性いいからね
21: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 08:31:32
夢オチと言うか、「夢だったかもしれない」オチだと、聖闘士星矢LCの天秤座外伝は単行本一巻分の闘いを
・胡蝶の夢の詩歌がある中国が舞台
・本編に「243年ぶりに黄金聖衣装着!」の展開があるが、主人公が外伝での闘いを夢と認識してるなら矛盾は起こらない
と持って行く事でうまくまとめてたと思う。
26: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 16:11:21
千兵衛さんとみどり先生の結婚が夢オチ…と思ったら現実でも結婚に至りました~な「Dr.スランプ」
29: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 20:24:32
実際夢オチを最終回に持ってきて好評だった作品ないと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 00:48:22
ホラー自体が嘘と相性がいいからな
ドッキリでした、気の所為でした、勘違いでした、夢でした、人のせいでした
から繰り出されるあれはやってない、実は終わってない、そのせいそのものが嘘
はどうしても逃げ切れないだと緩みがちなオチを一気に高めれるからな…
ほんとに夢オチだとしても不気味な体験をしたという心情は残るので「結果」という点で見ると「嫌な悪夢だった」は立派に残るものだからな…
31: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 00:51:20
夢オチというとコレを思い出す
32: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 00:54:56
最聖☆戦隊ホーリーメン
読み切りだからセーフ
https://comic-days.com/episode/10834108156628966501
33: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 04:48:36
夢オチでいつも思い出すのはお前はまだグンマを知らない
11巻かけて描いてきたこと全部夢オチだったのは悲しかったし好きなキャラたちも別人になったし
35: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 07:40:36
でも夢オチで一番有名な作品は不思議の国のアリスじゃないかな?
37: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:45:55
明晰夢じゃないが、冒頭で夢オチだってわかったまま進行する話も好き。
昔見た漫画の話だが、周りの人物の様子がおかしいのに困惑する主人公にナレーションが「今回は夢オチ回です」ってメタ発言かました状態から始まる話とか
39: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 13:29:30
ギャグ回でクスリキメたような展開の最後が夢オチとかならいいかもしれない
40: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 14:13:28
案外夢だから今までの描写に意味ないでーす!で終わらず何かしら意味を込めてるってのも多いんだが、
それでも大抵不評になるから滅茶苦茶扱い難しい
45: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 17:54:52
夢の中に侵入する産業スパイがいる世界を描いた映画「インセプション」。
夢の中でドンパチしたり天井を走ったりするけど、侵入されている被害者からしたら「夢の中の話」なので、被害者視点では「夢オチ」と言えなくもないのかな。
※でも知らないうちに頭の中の秘密を盗まれたり、自分の思考を操作されたりしてる。
43: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 15:07:00
今までの話は全部最終回に出てきた偽物説があるルパン三世パート2
44: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 17:37:28
1作品で終わる小説とかだといいんだけど
連載してる漫画と夢オチは相性悪いと思う
ゼルダの場合はゲームだから名作になったんじゃないかと
46: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:24:01
>>44
ゼルダは上でも言われてるけど「夢オチ」とした上で夢はいつか覚めてしまうもの、覚めるから夢とテーマ化したのがでかいと思う。それこそ鬼太郎の六期の夢の回に通じる「夢オチで何もなかった」じゃなくて「夢で何もなくなるけど君が抱いたあの想いだけは消えない」ってのに焦点を当てる必要があるって感じだと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 07:30:04
夢オチにしておいてオマケで第一話に戻る
みたいな事を言われても困った記憶しかない
え?ループものみたいに言われても……ってなる
俺たちの物語はまだ続く!くらいの方がまだいいわ

元スレ : 夢オチとかいう扱いが難しいオチ

 

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:08:47 ID:c3NDAwMDA
アニメの21エモンで夢落ちが延々と続く話あったようななんか怖かったわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:15:24 ID:M1ODE2MjU
>>1
強制労働→実家取り壊し→地球爆発って流れだったかな?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:10:34 ID:I2NTQ3NTA
爆発オチも万能だぞ
とりあえず爆破してチャンチャンで終われる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:46:38 ID:IwMTQyNTA
>>2
バトル漫画や特撮番組では次回への引きに使われることも多い
小さい子供ならメタ的に死なない爆発でも本気で心配して次回を気にしてくれるから
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:55:12 ID:MxNTQ3NTA
>>2
フジの昼ドラでその爆発落ちで終わって色々と伝説になったのがあったけなあ
主演の女優さんが後でブログで色々と説明したりしてた
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:10:31 ID:c3ODIyNTA
>>22
昼ドラで爆発オチなんてあんの!?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:12:59 ID:UyMjM2MjU
なんでもありになるから、話の価値は下がるかなあ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:29:47 ID:YxMjA3NTA
>>3
スレでも出てた一ノ瀬一家の大罪は何度もやり過ぎて、マジで話そのものがよく分からなくなったからな……
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:26:33 ID:A2NDQzNzU
>>12
どうせ今回も夢オチなんだろ?→マジで夢オチかよが何回あったことか
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:58:42 ID:kyNjAxMjU
>>3
オオカミ少年みたいなもんだよね
真面目に心配して損したみたいな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:14:38 ID:M1ODE2MjU
昔の作品だけど、「るくるく」って漫画も最終回夢オチエンド
たしか、最終回2〜3話前から主人公がウソの世界で暮らしてるのに気付いて、元凶であるヒロインと話し合ってから現実に戻っていく
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:56:07 ID:A0MjIxMjU
>>4
あれは夢オチというか改変世界ってちょこちょこ匂わせてたしな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:03:53 ID:g3MjMzNzU
>>4
あれは夢オチっていうか、六文の魂が悪魔が創造した世界にいた感じでしょ
あの物語って、予定説を否定した悪魔が人にアガペーを与えたらどうなるかってお話な気がする
るくからすれば六文は生まれながらに「真理」を知っちゃってるからアガペーで救わなきゃいけない人
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:19:39 ID:YwODUxMjU
扱いは難しくないよな
むしろいつでもどこでも出せるんだから扱いやすいまである
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:34:32 ID:U5MDYyNTA
>>6
「夢落ち」だから最後にしか出せないよ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 21:05:26 ID:Q0ODYxMjU
>>36
元スレがマンガカテゴリだからマンガで例えるけど
「3話続いたエピソードは夢オチでした」としてもいいし
「今回の話だけは夢オチでした」としてもいい
夢で済ませたい範囲を小規模にすることで「いつでも出せる」んよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:09:18 ID:cxOTQxMjU
>>6
「出すのが簡単」なのと「有効に活用するのが簡単」なのは違うんだよ
不用意に使うと読者に批判されたりそれまでの積み重ねが台無しになる(と言われている)から使い難い落ちって話しをしてるんだ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:59:37 ID:kyNjAxMjU
>>60
使いやすさは最強だからな、安易な選択肢
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:19:48 ID:M1ODE2MjU
ドラえもん夢オチといえばうつつ枕だけど別の道具での話が印象に残ってる
「道具で好きな夢見るぞ」→「哲学の夢で嫌味言われたから別の夢見る」→「道具が壊れて夢から出られない!」→「実は今まで見てたのはずっと哲学の夢だぞ」→「道具に頼り過ぎも良くないよね? 勉強しよ…」
って話
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 22:27:04 ID:k3MDQxMjU
>>7
ドリームプレイヤーだね
哲学ではなく教訓ってカセットで見た夢
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:22:51 ID:IxNzg3NTA
昔ジャンプでやってたワイルドハーフっていう漫画
本編は綺麗に終わったんだけど単行本のオマケ漫画で夢オチにされた
作者としてはちょっとしたお遊びだったのかもしれないけど
個人的にはあれで台無しになった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:22:58 ID:QwMjk4NzU
奇面組は最後に出てきたところで本編の楽しかった時間は夢ってのは変わらないしそこに繋がるとは言えないので非難されてるんだと思うけど
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:56:51 ID:g3MjMzNzU
>>9
のちの復刻版とかで加筆されて走ってくる奇面組のシルエット出てるので、3年奇面組の第一話なのは確定
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:14:48 ID:cwNjc1MDA
>>9
三年のころに考えたオチ
三年なら許された
ハイスクールはループ含めても評価は良くないだろう
直前が皆んなが集まるきれいな感じだったし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:24:35 ID:U4NTgzNzU
>>31
ベタだろうと零くんと唯さんが結婚エンドで良かったのにな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:26:04 ID:Y1NTY4NzU
>>41
ベタだけど自転車二人乗りのシーンで終わってたはうが良かったよ・・・
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:00:42 ID:kyNjAxMjU
>>9
サザエさん時空の代わりに巻き戻しでやってるだけって分かるからそんな真面目に怒らなくても…と思っちゃう
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:54:37 ID:EyMTY4NzU
>>66
むしろわざわざ「巻き戻しを」しているから「時間が進む世界」って事なのでサザエさん時空とは真逆なんだよなぁ…
ちゃんと時間が進んで未来も将来もある世界で「時間が進んでませんでした」って落ちだからモヤモヤするよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:24:30 ID:EzMzkzNzU
その夢から脱出するストーリーなら楽しめる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:11:44 ID:UwNjQ4NzU
>>10
夢を見る島がまさにそれではあるんだよな
「それでも夢は覚めるもの」たと泣きながらクリアした思い出あるわ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:26:51 ID:Y1NTY4NzU
>>29
そもそも夢を見る島はここでいう夢オチじゃないからなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:29:25 ID:A2NDQzNzU
>>10
グレンラガンとか鬼滅であった「過酷な現実ではない幸せな夢の世界」から出る展開好きだわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:29:41 ID:c0MTEzNzU
夢オチは便利だが読者からは忌み嫌われてる・・・ならどうすれば・・・
せや!実は主人公がウルトラマンで最終回で正体がバレたことにしたろ!
をやったとんち番長
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:33:37 ID:I4NjAyNTA
ジュゲムペット‥
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:34:44 ID:g1MzUwMDA
やっぱりゼルダの夢島はうまいよなぁ
夢オチが物語の一部になってるからいいんだよ
収集つかなくなった物語を、無理やりたたんだり、強引に軌道修正したり、そういうのに使うから嫌われるので
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:02:31 ID:kyNjAxMjU
>>14
夢を見る島はプレイヤーが「夢オチのトリガーを引く」のがミソなんだ
ゲームじゃないとできないシナリオだからメディアの特徴を最大に活かしてるんだよね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 09:28:27 ID:QyMzU3NTg
>>14
似たテーマだとジブリ系(千と千尋、猫の恩返し)はマジでこの手の話の取り扱いが上手いと思うわ

夢島やデジモン同様、夢でもあり現実でもある
でも主人公に確かな影響があって
とんな事であれ、そこでの出来事は無駄になってないってのは
こちら側も同様に心に残ってくれる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:36:31 ID:QyMzQwMDA
ギャグとして数ページ内でちゃちゃっと片付ける分にはいい
長々と描写して実は夢でした~で終わらせるのは最悪
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:05:13 ID:Y0NjUzNzU
>>15
「夢かー! 夢でよかったー!」
というギャグオチって結構好き。
半分くらい夢じゃなかったオチも好き。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:38:57 ID:I4MTY1MDA
メダカの王国って漫画で作中の特撮で侵略者にヒーローもライバルもやられて視聴者が次週はどうなるかって気にしてたら主人公の夢オチでテレビ局が襲撃される事態に陥る話があったな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:41:03 ID:IwMTQyNTA
長年積み上げた成果や最高に嬉しい奇跡みたいな希望を奪い去る手段には使えるんだよな
有名所だとワンピースのブルックのやつとか絶望感凄かったし…でもあれオチではないか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:46:19 ID:I5MjMzNTA
単発の話としては嫌いじゃないけど、長編のオチとしては最悪だよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:08:38 ID:g2ODg4NzU
>>18
もともと「夢」や「虚実の境目」がテーマの作品じゃない限り
長編のオチとしてはやらない方が絶対良い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:16:15 ID:A0MDY2MjU
>>18
これに尽きる
長編でやられると今まで追ってた時間返せってなって
二度と見返したり関連作には手を出さない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:53:11 ID:E5ODk4NzU
>>32
長編物語でそう言うタイプの夢オチ作品ってそんなに有るか?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:47:27 ID:gxODA3NTA
夢とは違う、何なら夢より酷いのであれば勇者特急マイトガイン。
最終回のラストシーンで主人公とヒロインがハネムーンに向かう1枚絵が段々引いていくと・・・。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:32:12 ID:YzNDYwMDA
>>20
あれ、その前から二次元人の話でラスボスも含めて高次からの干渉によるメタフィクションの話ってなってるに、アレを酷いと考える感性がわからん
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:01:14 ID:M3ODAxMjU
>>34
酷いかどうかは個人の感想だが、最終回で突如ラスボスが言い出したことだろ「その前」だと序盤から伏線張ってたように聞こえて誤解を招くぞ
スタッフクレジットは伏線とは言えないし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:50:38 ID:MxNTQ3NTA
ホラー系だともう色々と追い詰められてピンチ
・・というところで実は夢落ちでした、だけどそのあと現実になんてパターンがよくあるかな
似たようなのだと実は劇中劇でしたとか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:56:32 ID:U5MDYyNTA
夢で戦う仮面ライダーゼッツが最後夢落ちだったらどうなるか…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:26:23 ID:k2OTU4NzU
>>24
ゼロとは言わないが
・変則的とはいえ映画ガヴに登場済
・翌年以降のライダーと共演出来なくなる商売機会喪失
の二点を考えると可能性は低い
夢だと思ったらベルトが有ったオチくらいなら有るかも
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:06:43 ID:M3ODAxMjU
「I'm on it (さあ、やろうか)」
『グッドモーニング! ライダー!ゼ・ゼ・ゼッツ!』
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:14:25 ID:Q0OTczNzU
ギャグならいい
シリアスならじゃあ今までの話何だったん?ってなる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:33:22 ID:g4OTk1MDA
二分間の冒険はいいぞ
最高の夢オチだと思う
小学生高学年向けの児童小説だから短編ラノベ感覚で読める
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:42:10 ID:I1MDk4NzU
代紋TAKE2

夢オチの近縁種
14年62巻積み上げてそりゃねーよ…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:12:57 ID:U2NTMzNzU
>>37
夢じゃなくてゲームじゃなかった?
どの道酷いオチだけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:48:22 ID:Q2MTk2MjU
夢と言うか世界をリセットしてそれまでの仲間との絆とか経験は無くなるけど平和で平凡な日常に戻る的な終わりはそこそこあるんだけどなぁ…
それが最終回ちょい手前でラスト数ページとかで主人公があくびしながら起きて「なんだか随分長い夢を見てた様な気がする」みたいなモノローグがあって「お母さん。学校行ってきまーす♪」で終わる
って感じの作品は具体例が出てこないけどわりかしある記憶
これも一種の夢オチか?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:09:36 ID:U4NTc4NzU
特殊ケースだと『ガールズ&パンツァー戦車道大作戦』の
プリンセス・プリンシパルとのコラボイベントシナリオ。

チーム白鳩がアクシデントでガルパン世界に転移してしまい、成り行きの戦車道参戦。
なんだかんだ良い関係性を確立できてガルパン世界にも馴染んできた頃に元通り。
夢オチかと思わせて、とあるアイテムが残っていたことで
「夢みたいだったけど夢じゃなかった」事が判明するオチ。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:28:29 ID:Y1NTY4NzU
>>40
わりとベタでは
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:25:31 ID:YwOTIwMDA
ゆるキャンの前巻は久々に面白い感じだったのに二度も夢オチネタして冷めたな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 23:32:56 ID:EyMTY4NzU
>>42
夢オチって一回だけならギリギリ許される禁じ手みたいなもんだからなぁ
ここで批判されてるような作品も最終回の一回だけだから批判されて終わりだけど
同じ作品や同じ作者が何度も使うと「今回も夢オチじゃないの?」って思われてどんなドラマチックなストーリーでも読者が冷めた眼で見るようになっちゃうから下手をすると致命的な結果になる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:30:25 ID:U4NTgzNzU
批判される夢オチって物語の収集が付かないから今までのこと全部夢でしたで片づけるデウス・エクス・マキナのことだろ
それまでの伏線とか読者の考察とかも全部無かったことにされたら批判もあるさ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:34:33 ID:Q4OTY4NzU
ピューと吹くジャガーには見事にやられた。
いつも本編とあまり関わりないサブタイだから読まない癖がついてたところに大胆なネタバレがされてて、本編読み終わったところで気づくという。
しかもまだ作品の振れ幅を提示し切っていない初期に「この漫画はこのくらい変則的なエピソードもやりますよ」っていうのを見せてきたのも上手いと思う。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:36:43 ID:A1NDMzNzU
無常感と清涼感を併せ持つ悪くない演出だけど使い方を間違いないように注意ってことぐらいしかわからん
グリッドマンとかが今風で通用する夢オチだろうか
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:58:04 ID:M3ODAxMjU
>>45
分かってて言ってるとは思うが念の為
SSSSグリッドマンは夢オチじゃないぞ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:01:00 ID:I1Njc2MjU
夢というか妄想だったけど女子高生の無駄づかいの水着回が好き
使われてないプールとバカの胸が十割増しで大きくなってるのが妄想ポイントで笑った
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:11:55 ID:U0NjY4NzU
ミスフルは準決勝中盤でキャッチャーが気絶してどうなる!?で引き
→翌週目覚めるけど試合は急に巻きが入って一週で敗退
という夢オチ……
かと思いきや普通に現実だった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:14:22 ID:U2NTMzNzU
エデンの檻…うっ…頭が…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:14:54 ID:E5ODk4NzU
長編作品の夢オチが嫌われるのって描かれた出来事が何の影響ももたらして無いからだろうけど、逆にそんな夢オチした作品ってそんなにあるのかと思うんだが
大体は「夢を終わらせる物語」だったり「夢の出来事で成長した」とか「実はループもの」じゃない
この話題って存在しない作品を叩いてる感がある
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:44:37 ID:M3ODAxMjU
>>51、46
2度も書くような事か?
総数の問題じゃないでしょ、大好きな作品で一度でも遭遇したらショック受ける人がいてもおかしくない
「東京大学物語」とか「超光戦士シャンゼリオン」とか(シャンゼリオンは諸説アリ)
夢オチでは無いが分かりにくすぎた為、夢オチと思われた「ハイスクール奇面組」とか(文庫版等で分かり易く描き足されてるが連載時以降読んでない人は夢オチと誤解したまま)
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:21:46 ID:A0MDY2MjU
>今までの話は全部最終回に出てきた偽物説があるルパン三世パート2

んな説初めて聞いたわ
つーか最終回の偽物は明らかにキャラ違うだろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:24:53 ID:A4MjU2MjU
夢を見る島は夢オチじゃねえ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 19:32:01 ID:A3NTEwMDA
夢オチの話のたびにボンボンで連載してた「カッピー」という漫画を思い出す
家族がゾンビになったという現実を受け入れられず、これは夢だと決めつけて目を閉じるんだけど夢から覚めたりはしなかった
ゾンビ曰く「そんなこと(夢オチ)は才能のない作者がすることよ」
まあ、ギャグ漫画なのでオチは作者の夢でしたってことだったが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:48:16 ID:MxNTQ3NTA
>>63
カッピーも皮が剥がれてゾンビになってたりしてたな
そういえば、その作者は今は地元の岩手県下閉伊郡岩泉町で活躍しているみたいだな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:14:46 ID:MyNTA1MDA
最後に実際に起こってたのでは?と思わせる匂わせあるやつ好き
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:41:07 ID:EwNzIwMDA
夢を見る島は生田斗真の実況動画しか見てないけど良いゲームだったよな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 21:26:54 ID:kwMDAwMA=
ギャグ系ならあり ホラー回と思いきや夢オチとかなら安心する
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 21:50:39 ID:UyODkzNzU
最近読んだ漫画だと、逮捕される夢を見たんだ→夢じゃないよのオチがすこ

次の回で不起訴オメデトウパーティやってるのもすこ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 22:04:27 ID:M0ODMwMDA
リメイク版ワンパンマンのガロウ編は夢オチの方がマシだなと思えてしまった
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 00:19:51 ID:E3NjQxMTg
>>76
それ以前に連載そのものが読者に夢オチ体験させてくるような感じになってるのが…
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 22:38:36 ID:k3NTIyNTA
むしろ夢オチであってくれって願っちゃったちいかわ悪夢編は特殊だったんだな。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 00:34:32 ID:AzMDQ4Mjg
夢オチだけは許せない。
読者に対する侮辱だと思う。
心底軽蔑する。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 10:19:48 ID:M3Njg1NjI
「青いブリンク」は手塚治虫御代が放送序盤で亡くなっていなければ
どういう結末になっただろうか?
あの夢オチに近いラストを最初から構想していたのか?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります