【アイシールド21】金剛阿含とかいうセナが勝っても負けても不機嫌になるおじさん
37: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:55:03
>>1
グラサンが透けてなかったら嘲笑ってるっぽく見えるようになってるんだよね
グラサンが透けてなかったら嘲笑ってるっぽく見えるようになってるんだよね
2: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:38:35
一見罵声を浴びせてるようで相手を抜くなら自分から攻めろという真っ当なアドバイスをしてるだけの人!
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:48:50
腕が無かったら字面最悪になるな
51: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:42:37
>>5
この憮然とした顔めっちゃ好きだわ
キャラ性がよくわかる
この憮然とした顔めっちゃ好きだわ
キャラ性がよくわかる
171: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 21:26:39
>>51
でもフケたりせずに律儀にこの場に出てるのがいいよね
本編の「来年潰す」「手前らが足手纏いになったら勝てやしねえ」って鍛えて勝とうとしてる決意の後ではあるが素直に握手って感じではないのが
でもフケたりせずに律儀にこの場に出てるのがいいよね
本編の「来年潰す」「手前らが足手纏いになったら勝てやしねえ」って鍛えて勝とうとしてる決意の後ではあるが素直に握手って感じではないのが
6: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:55:15
ジムデート中に試合に見入っちゃうおじさん…
7: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:09:03
セナの成長に「随分とまあ野蛮になったじゃねえか…」って喜ぶ気の良いおじさん…
8: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:10:28
セナがパンサーに腕で対抗して感心するおじさん
9: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 20:34:41
要所要所で意外とじっとりしてるおじさん…
10: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:09:20
セナの活躍を間近で観たくて最前席に陣取っちゃうおじさん
11: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:52:39
リベンジしたくて関西の学校に行こうとする程度だぞ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:25:59
>>11
試しに大和と闘ってみたらセナじゃ勝てねえじゃねぇかとなる目的が変わったおじさん
試しに大和と闘ってみたらセナじゃ勝てねえじゃねぇかとなる目的が変わったおじさん
12: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:54:06
割とマジで阿含にブチギレたのセナが一皮剥けるきっかけになってるよね
14: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:54:23
誰もおじさん呼ばわりに突っ込み入れなくて草
15: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:03:13
あっ!セナくんに脳焼かれた後方彼氏面おじさんだ!
102: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:01:06
泥門との試合では散々煽って読者ヘイト溜めてたから>>16は本当に気持ちいいんだよね
なんかその後いろいろ判明してから湿度高い面白おじさんになったけど
なんかその後いろいろ判明してから湿度高い面白おじさんになったけど
17: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 06:30:38
結局セナに勝ってほしいのか負けてほしいのかどっちなんだよおじさん
18: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 06:36:22
泥門の中だと唯一自分たちと同じ天才側だと思ってるから。
19: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 08:48:17
ベジータ適正が高めな男
20: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:03:21
セナ→足だけは速いやつ
ヒル魔→頭だけはいいやつ
栗田→力だけはある奴
こいつらは所詮半端もので全部持ってる天才には叶わないっていう、今までの人生に基づく実績ゆえの価値観を持っていたからその一つで自分を超えてくる者、その一つだけの手札で天才に喰らいつく奴らに脳を焼かれた
ヒル魔→頭だけはいいやつ
栗田→力だけはある奴
こいつらは所詮半端もので全部持ってる天才には叶わないっていう、今までの人生に基づく実績ゆえの価値観を持っていたからその一つで自分を超えてくる者、その一つだけの手札で天才に喰らいつく奴らに脳を焼かれた
21: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:25:05
おじさんは実は真面目に努力する人間にこそ報われてほしいタイプだから…
23: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:32:07
>>21
凡夫を蔑み暴力的な才能で蹂躙する信念は全部兄に影響されました
↓
でもやはり兄には才能の壁に抗ってもがいて欲しいです
うーん色々と面倒くさいね、このオジサン
凡夫を蔑み暴力的な才能で蹂躙する信念は全部兄に影響されました
↓
でもやはり兄には才能の壁に抗ってもがいて欲しいです
うーん色々と面倒くさいね、このオジサン
26: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:36:47
>>23
ヒル魔に対する執着の仕方も面倒くさいんだよなこのおじさん
・ヒル魔と仲のいい栗田に嫉妬して推薦枠を潰す
・ヒル魔に散々カスだのなんだのボロッボロにいう
・アメリカ戦前にヒル魔に「分かんねぇ…ずっと昔からテメーの言ってることは分かんねぇよ」と本音を漏らす
ヒル魔に対する執着の仕方も面倒くさいんだよなこのおじさん
・ヒル魔と仲のいい栗田に嫉妬して推薦枠を潰す
・ヒル魔に散々カスだのなんだのボロッボロにいう
・アメリカ戦前にヒル魔に「分かんねぇ…ずっと昔からテメーの言ってることは分かんねぇよ」と本音を漏らす
33: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:48:44
>>26
阿含の心情としてはずっと昔からヒル魔を理解したかったってのが嬉しくも寂しくもある
阿含の心情としてはずっと昔からヒル魔を理解したかったってのが嬉しくも寂しくもある
28: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:40:48
>>23
アメリカ戦でグラサン外して坊主頭になるシーン雲水相手へのクソ重感情剥き出しになってて好き
アメリカ戦でグラサン外して坊主頭になるシーン雲水相手へのクソ重感情剥き出しになってて好き
22: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:27:36
年そんな離れてないのにおっさん扱いされるおっさん
25: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:34:02
帝国に絶望して手抜いた自チームメンバーをボコって出場停止になったり
なんだかんだで才能相手にも勝つ気のない素振りを見せるヤツ大嫌いだよね
なんだかんだで才能相手にも勝つ気のない素振りを見せるヤツ大嫌いだよね
30: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:45:01
>>25
本人は才能で勝つことが好きな男だからな
勝つためにやってるから勝てないとか考えるやつは論外なんだろうな
一休を認めてるのもその辺からくるし
本人は才能で勝つことが好きな男だからな
勝つためにやってるから勝てないとか考えるやつは論外なんだろうな
一休を認めてるのもその辺からくるし
27: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:40:11
ウンコちゃん・カス・チビ
多方面に重たい矢印向けないでよおじさん
一休にも思い入れあるくさいし
多方面に重たい矢印向けないでよおじさん
一休にも思い入れあるくさいし
29: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:43:39
素行は普通に悪いけど、推薦枠ぶんどりはそこまで悪いことでは無いと思うんだ俺
31: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:46:22
>>29
でも素行不良で勉強してる素振りないのに
最高峰クラスの進学校に一般でいける学力あるんだぜ
なんだよこのおじさん
でも素行不良で勉強してる素振りないのに
最高峰クラスの進学校に一般でいける学力あるんだぜ
なんだよこのおじさん
32: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:46:38
>>29
んー…動機がなぁ…
「普通に受験した場合受からないかもしれない」とかが理由ならまだしも「ヒル魔と仲いい栗田とかいうデブ許せねぇ…!嫌がらせしてやる」だし
栗田の実力がクソだからチームに入れたくないってんならそれ決めるのは監督であって阿含のやるべきことでもないし
んー…動機がなぁ…
「普通に受験した場合受からないかもしれない」とかが理由ならまだしも「ヒル魔と仲いい栗田とかいうデブ許せねぇ…!嫌がらせしてやる」だし
栗田の実力がクソだからチームに入れたくないってんならそれ決めるのは監督であって阿含のやるべきことでもないし
64: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:35:53
>>29
そこまで悪いことはしてないけど性格は悪いよねってライン
そこまで悪いことはしてないけど性格は悪いよねってライン
34: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:49:56
位置づけは関東予選1回戦敗退なのに
格を落とさず最後まで味のあるキャラ貫き通したの漫画が上手いわ
格を落とさず最後まで味のあるキャラ貫き通したの漫画が上手いわ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:51:24
>>34
なんやかんやで大学編でも進・大和差し置いて最強のラスボスポジにいたんだよなあのおじさん…
なんやかんやで大学編でも進・大和差し置いて最強のラスボスポジにいたんだよなあのおじさん…
40: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:59:17
>>35
天才がほぼ鍛えないで最上位クラスにいて、関東大会で負けて鍛えて少し後に大和のところ乗り込むレベルまで上がってるからその後も鍛え続けたらそりゃすげーことなるわな
天才がほぼ鍛えないで最上位クラスにいて、関東大会で負けて鍛えて少し後に大和のところ乗り込むレベルまで上がってるからその後も鍛え続けたらそりゃすげーことなるわな
53: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:47:25
>>35
ディフェンスとしては阿含より進の方が上じゃないかと思う。
炎馬は王城に勝ったけどセナは進を抜くとことはできんかったみたいだし。
ディフェンスとしては阿含より進の方が上じゃないかと思う。
炎馬は王城に勝ったけどセナは進を抜くとことはできんかったみたいだし。
74: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:56:35
>>53
大学選手権でタックル数トップが新、サック数トップが阿含(2位が新)だから新がちょい上だけどほぼツートップと言っていいと思う
大学選手権でタックル数トップが新、サック数トップが阿含(2位が新)だから新がちょい上だけどほぼツートップと言っていいと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:52:43
どっちかっていうと推薦枠決まってたのに後出しでナシにした神龍寺のほうが印象悪いんだよな…
38: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:56:58
セナがアメフトで攻撃的というか野蛮になったのは間違いなくこのおじさんのせい
阿含戦から覚醒してから進やら峨王相手にも攻撃性出すようになったし
阿含戦から覚醒してから進やら峨王相手にも攻撃性出すようになったし
52: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:45:48
>>38
セナ筆頭に他のメンバーもだけど先に戦ったのが神龍寺で良かったよね
王城白秋が先だったらやばかったかも
セナ筆頭に他のメンバーもだけど先に戦ったのが神龍寺で良かったよね
王城白秋が先だったらやばかったかも
39: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:58:28
栗田、勉強しろ…
41: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 09:59:37
問題なのはこのおっさんより、おっさんの兄貴のほうがめんどくさいやつってことだ
42: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:01:37
>>41
いうてまぁ…雲水の場合は弟なんていう超身近な存在にあんな天才マンがいたら歪むのもしゃーないよ
自分がいくら努力してもそれを練習なしで軽々と越えてくるんだもんよ
いうてまぁ…雲水の場合は弟なんていう超身近な存在にあんな天才マンがいたら歪むのもしゃーないよ
自分がいくら努力してもそれを練習なしで軽々と越えてくるんだもんよ
43: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:07:17
>>41
努力して努力して、それでも努力しない天才の弟を超えられなくて、ようやくの思いで勝ち取ったと思っていたスポーツ奨学金は「弟の方だと思ってた」で消されてしまったらもう歪みまくりよ
努力して努力して、それでも努力しない天才の弟を超えられなくて、ようやくの思いで勝ち取ったと思っていたスポーツ奨学金は「弟の方だと思ってた」で消されてしまったらもう歪みまくりよ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:09:22
純粋な悪ではあるけど人間臭いおじさん
45: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:11:00
スレとかでアメフトじゃなくてボクシングやれって言われてるの見ると笑っちゃうんスよね
48: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:34:14
>>45
反射神経から卓球も勧められてたな
反射神経から卓球も勧められてたな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:04:17
>>45
ただでさえ才能あるからそれで大きくアド取れる事やっても面白くないじゃん的考えかもしれない
ただでさえ才能あるからそれで大きくアド取れる事やっても面白くないじゃん的考えかもしれない
62: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:23:10
>>45
体格とか微妙に足りねぇんだよな
NFLとか阿含より一回りデカい連中が平均みたいな世界だし
ぶっちゃけ無差別な体格でぶつかり合うアメフトと相撲は一番向いてない競技
階級分けされた格闘技が圧倒的に適正高い
体格とか微妙に足りねぇんだよな
NFLとか阿含より一回りデカい連中が平均みたいな世界だし
ぶっちゃけ無差別な体格でぶつかり合うアメフトと相撲は一番向いてない競技
階級分けされた格闘技が圧倒的に適正高い
46: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:19:25
勝つために努力してる奴が大好きおじさん
47: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:19:33
神龍寺の監督が悪い
49: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:39:46
天賦の才で何の努力しなくても相手を捻り潰せて負けた相手の心折ろうとクソほどボロカス言うくらい性根は悪だけどそれはそれとして折れずに立ち向かってくるやつは好きだし死ぬほど努力してるやつも好き
50: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:41:50
見返すと兄貴の作戦や小言には結構素直に従ってたりする人
54: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 10:55:54
>>50
俺とお前の頭どっちが上だと思ってんだ?でゴリ押しした場面もあるけど、その割には試合中は兄貴の作戦に従ってる場面が多いのよね
切り札も兄貴との連携プレイだし、真の切り札はそこに一休も含めての3人連携
ヒル魔すら一度は完全に絶望させたロングパス見切りは独断ではあっても敵を騙すにはーってぐらいな感じだったし
俺とお前の頭どっちが上だと思ってんだ?でゴリ押しした場面もあるけど、その割には試合中は兄貴の作戦に従ってる場面が多いのよね
切り札も兄貴との連携プレイだし、真の切り札はそこに一休も含めての3人連携
ヒル魔すら一度は完全に絶望させたロングパス見切りは独断ではあっても敵を騙すにはーってぐらいな感じだったし
60: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:19:47
>>54
雲水は凡人側の人間だからこそヒル魔の作戦やリソースを一つ一つ確実に潰していったんだよな
奇跡キャッチがなけりゃマジで負けてた
雲水は凡人側の人間だからこそヒル魔の作戦やリソースを一つ一つ確実に潰していったんだよな
奇跡キャッチがなけりゃマジで負けてた
118: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:35:25
>>50
泥門VS神龍寺の終盤、「俺が決めてやるよ」って言ってたのを却下されて一瞬「あ゛~?」ってなったのに、雲水が「徹頭徹尾、泥門の勝ち目を0にする」って言ったらすごい嬉しそうだったよね。
泥門VS神龍寺の終盤、「俺が決めてやるよ」って言ってたのを却下されて一瞬「あ゛~?」ってなったのに、雲水が「徹頭徹尾、泥門の勝ち目を0にする」って言ったらすごい嬉しそうだったよね。
56: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:06:10
個人種目のほうが強そうなのに団体種目を辞めない
寂しがりおじさん
寂しがりおじさん
59: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:18:41
>>57
そういや多分連絡先交換してるんだよな一応…
そういや多分連絡先交換してるんだよな一応…
61: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:21:35
>>59
これセナも結構図太い返ししてるの好き
これセナも結構図太い返ししてるの好き
72: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:51:34
>>59
交換はしていない
何か勝手に番号知られていた
いや何で…?
交換はしていない
何か勝手に番号知られていた
いや何で…?
73: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:54:26
>>72
ナーガでセナの電話番号知ってそうな人いないんだよな
唯一可能性あるとしたら一休→モン太にセナの番号聞いただけどモン太の反応的にそれも無い
いやマジでなんで???
ナーガでセナの電話番号知ってそうな人いないんだよな
唯一可能性あるとしたら一休→モン太にセナの番号聞いただけどモン太の反応的にそれも無い
いやマジでなんで???
106: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:11:09
>>73
帝黒前にレシーバーのグローブかき集めてた時とか?
ヒル魔から一休の連絡先聞いたとして電話かけるのはセナの携帯からだろうし
帝黒前にレシーバーのグローブかき集めてた時とか?
ヒル魔から一休の連絡先聞いたとして電話かけるのはセナの携帯からだろうし
58: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:10:12
別に人生成功させるならアメフトじゃ無くて他に何でも良いからな
でも雑魚達に出会っちゃったからねしょうがないね
でも雑魚達に出会っちゃったからねしょうがないね
63: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:31:04
泥門戦でムカついたから攻撃、守備両方に出ちゃうおじさん
65: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:39:07
リアリティとかより女性受け子供受けを狙って不自然な背の低さ体重の軽さになる漫画あるあるの被害者
66: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:40:01
高慢キャラって最後まで舐めてたり何かの間違いだと喚いたりするのが多いけど、阿含って相手の実力認めるべき所はきっちり認めるんだよね…実力を見誤らないのがいいんすよ
67: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:42:23
なんでおじさん呼ばわりなんだよ!
70: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:48:59
>>67
まぁ見た目と迫力が高校生には見えないし…山伏さん…?知らんなぁ
まぁ見た目と迫力が高校生には見えないし…山伏さん…?知らんなぁ
68: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:46:17
ヒル魔のロングパス読み先回りは頭脳でヒル魔に勝ったというより
ヒル魔と付き合いがあってヒル魔がどういう奴かを他の敵キャラと違って知っているが故に読めたんだよね
ヒル魔と付き合いがあってヒル魔がどういう奴かを他の敵キャラと違って知っているが故に読めたんだよね
69: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:47:59
>>68
逆に付き合い長いせいでヒル魔の自己ベストを昔のままだと思い込んでタッチダウンされたんだよね…
逆に付き合い長いせいでヒル魔の自己ベストを昔のままだと思い込んでタッチダウンされたんだよね…
71: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:51:04
多分セナが鍛えたいから勝負してくださいつったらキレながらだけど付き合ってくれるタイプ(もちろん潰す気でくる)
75: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 11:58:15
メンタルが嫉妬深い女子のそれだよね
76: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:06:13
おじさん22人いりゃドリームチームって言ってたけど、もし本当に実現したらどこまでいけたんだろうな…
王城ホワイトナイツ…エベレストパス&進
白秋…峨王
あたりの対処出来るんだろうか
特に峨王なんて離れてる位置からなら捌けるかもしれないけどラインの阿含はどうしようもなくね?壊されて終わりそう
王城ホワイトナイツ…エベレストパス&進
白秋…峨王
あたりの対処出来るんだろうか
特に峨王なんて離れてる位置からなら捌けるかもしれないけどラインの阿含はどうしようもなくね?壊されて終わりそう
80: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:25:38
>>76
エベレストパスは複数のおじさん囲めば発射台の高見潰しはそこまで難しくはなかろう
我王相手はパス主体でやるにしてもライン役の消耗おじさんが増えてくると厳しいな
エベレストパスは複数のおじさん囲めば発射台の高見潰しはそこまで難しくはなかろう
我王相手はパス主体でやるにしてもライン役の消耗おじさんが増えてくると厳しいな
87: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:19:31
>>76
おじさんが22人いたとしてそいつらはちゃんとチームとしてまとまるんですかって問題がある
おじさんが22人いたとしてそいつらはちゃんとチームとしてまとまるんですかって問題がある
77: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:11:38
カスカス言ってるけどそのカスに負けたキミなんなんですかね〜?ww
って言ったらどうなるかな?
って言ったらどうなるかな?
79: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:24:38
>>77
水町を見れば分かると思うが⋯
水町を見れば分かると思うが⋯
78: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:17:24
(一応)味方になっても最後の最後まで和解不可能な危険人物なのすげえってなるけど
考えてみたらヒル魔もそうだわ…
考えてみたらヒル魔もそうだわ…
81: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:26:14
アメリカ戦でドンにやられかけた時に「あのクソデブは何やってんだ?いや追い出した俺を守るわけねぇか…」って自分が栗田にやった所業が悪く、嫌われてると思ってるのいいよね
82: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 12:29:57
このシーン、日本勢が「うわやっちゃったよこいつ…」ってドン引きしてるのほんと好き
作中日本勢&読者全員がこの瞬間ミリタリアに合掌したよね…なお実際の試合()
作中日本勢&読者全員がこの瞬間ミリタリアに合掌したよね…なお実際の試合()
91: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:32:44
>>82
試合で阿含&我王に襲われる軍曹…
試合で阿含&我王に襲われる軍曹…
132: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:28:04
>>82
漫画だからギャグで済んでるけど、普通に反則負けになるレベルだよね
漫画だからギャグで済んでるけど、普通に反則負けになるレベルだよね
83: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:03:55
絶対日本代表でゴールデンドラゴンフライやってる時ウッキウキだったと思うの
134: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:39:43
>>83
実際思わず笑みが溢れるレベルで楽しんでたからな
結果一瞬死にかけるレベルで
実際思わず笑みが溢れるレベルで楽しんでたからな
結果一瞬死にかけるレベルで
84: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:07:08
トレーニングしてないとか言われつつムキムキなおじさん
85: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:15:07
>>84
泥門に敗北後は時々ジム行ってるらしいシーンが出てくるおじさん
泥門に敗北後は時々ジム行ってるらしいシーンが出てくるおじさん
86: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:16:30
>>85
泥門の試合観戦してる間もニギニギする筋トレアイテム使ってたし、女とのデート中も筋トレしてそう
泥門の試合観戦してる間もニギニギする筋トレアイテム使ってたし、女とのデート中も筋トレしてそう
88: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:27:52
22人でドリームチーム作るなら
おじさんより進か大和の方が強そうだよね
反射神経は随一だけどサイズが明らかに見劣りする
おじさんより進か大和の方が強そうだよね
反射神経は随一だけどサイズが明らかに見劣りする
89: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:30:24
でもそいつらはQBできないぞ
92: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:33:48
>>89
なんでおじさんはQBまでやれんだよ!
なんでおじさんはQBまでやれんだよ!
93: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:35:04
>>92
だって阿含だから…
だって阿含だから…
90: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:31:47
おじさんの兄が姉だったらこの双子が魂に突き刺さって道を踏み外してただろうなと思った、俺が
94: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:36:15
ってかおじさんは兄貴とドラゴンフライできるのは兄弟だから息のあったプレイが出来るってのでわかる
なんで即席でヒル魔ともドラゴンフライ成立してるんですかね…
なんで即席でヒル魔ともドラゴンフライ成立してるんですかね…
95: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:37:38
22人ドリームチームなら赤羽も強そう
96: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:38:49
実際のドラゴンフライの映像見るとものの一瞬でボールが渡って見てからサックに行くとかとてもじゃないとできないのにそれを阿含とそれについていける雲水でやるとかそりゃ無理ゲーだよねって
97: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:39:16
22人ドリームチームは峨王選んで全員壊せばええねん
それに峨王がボール持って走れば止めれる奴おらんだろ
それに峨王がボール持って走れば止めれる奴おらんだろ
98: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:43:17
ジムデート中でも泥門の試合に釘付けだし、我慢出来ずに女の子に車出させるとこ好き。女好きなのに、女に対してはドライでセナとか蛭魔とか雲水への感情がウェットなのが…なんなのこの人。
100: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:54:45
阿含は天才だからカスが天才である自分に対抗するために何やろうとするかは想像つくくらいだけど、うんこちゃんは実戦側だから手に取るようにわかるんだよな
101: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:59:04
ざまぁされる才能至上主義おじさんかなと思いきや
・天賦の才を持てなかった兄の無念を晴らす
・「間近で見たくなったんだろ?」→的外れでないので流さない
・一度の負けも納得しない一休だけは認めている
・自分に配られた手札で奮闘するヒル魔にも湿度高め
キャラの掘り下げ方が本当上手いので、未だに語られる面白おじさん
・天賦の才を持てなかった兄の無念を晴らす
・「間近で見たくなったんだろ?」→的外れでないので流さない
・一度の負けも納得しない一休だけは認めている
・自分に配られた手札で奮闘するヒル魔にも湿度高め
キャラの掘り下げ方が本当上手いので、未だに語られる面白おじさん
103: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:05:19
泥門に負けて、兄から謝られた時の阿含の心情を答えよ(配点30)
104: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:06:33
>>103
来年こそあのクソカスども潰すぞ
来年こそあのクソカスども潰すぞ
105: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:08:30
>>103
このおじさんで現代文テスト作ったら
良問生まれそう
このおじさんで現代文テスト作ったら
良問生まれそう
107: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:13:40
的外れな回答だったら鼻で笑ってくるけど
心情を正確に当てられたら「あ゛~?んなわけねぇだろカス!」ってウザ絡みされそう
心情を正確に当てられたら「あ゛~?んなわけねぇだろカス!」ってウザ絡みされそう
108: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:16:19
>>107
王城の試合を観戦してる時にテレビリポーターか誰かに「やっぱ桜庭君をライバル視察しに来たんですか!?」って言われて笑顔で「ええ、そうです」とか返してたしね
正確に当てられたら否定するけど的外れな事言われたら流すタイプだよねおじさん
王城の試合を観戦してる時にテレビリポーターか誰かに「やっぱ桜庭君をライバル視察しに来たんですか!?」って言われて笑顔で「ええ、そうです」とか返してたしね
正確に当てられたら否定するけど的外れな事言われたら流すタイプだよねおじさん
112: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:19:26
>>108
否定すると言うか「あ゛~~???」ですませるタイプ
否定も肯定もできないので威圧するしかできないか弱きおじさん
否定すると言うか「あ゛~~???」ですませるタイプ
否定も肯定もできないので威圧するしかできないか弱きおじさん
110: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:18:17
セナにぶち抜かれたシーンも好きだけど、放置された時の屈辱に塗れた憤怒の表情もかなり好き
111: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:19:11
女好きだけど女に対する湿度は低そうだな
栗田栗田ってお前らホモかよとか言ってたけど
おじさんの方がよっぽど重たいよ
栗田栗田ってお前らホモかよとか言ってたけど
おじさんの方がよっぽど重たいよ
113: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:20:40
>>111
だって女は自分の思い通りになるし…
逆に執着してる雲水・ヒル魔・セナは自分の思い通りに全然ならないから湿度高くなる
だって女は自分の思い通りになるし…
逆に執着してる雲水・ヒル魔・セナは自分の思い通りに全然ならないから湿度高くなる
114: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:22:19
なんかこいつが栗田嫌いなのはなんとなくわかるんだよな…
スピードがないとかいう欠点じゃなくて、まぁ精神面だよな…
スピードがないとかいう欠点じゃなくて、まぁ精神面だよな…
115: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:31:09
>>114
同担拒否おじさん
同担拒否おじさん
116: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:34:38
すっごい今更だけど、デビルバットゴーストをちょっと見ただけで再現できるの化け物すぎんか?あれわりとテクニックとして無茶するやつだよね?セナも練習するとき足何度も痛めてたし
117: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:35:13
ぶっちゃけどじさんはおじさんで魅力出しまくってるので
特に魅力もないハゲジジイ仙人が一人で株下げてる神龍寺
特に魅力もないハゲジジイ仙人が一人で株下げてる神龍寺
119: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:37:40
おじさんはセナやヒル魔に脳焼かれてるけど
アイシル読者はみんなおじさんに脳焼かれてるよね
アイシル読者はみんなおじさんに脳焼かれてるよね
121: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:42:35
>>119
峨王マルコに焼かれた俺は駄目か
峨王マルコに焼かれた俺は駄目か
125: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:05:25
>>121
いやわかるよ、あそこもまた男同士がウェットだが
というかリーチローは男女はドライめで同性がウェットになりがちなんだよな、ヒルマとまも姉には俺も気ぶってしまったが
いやわかるよ、あそこもまた男同士がウェットだが
というかリーチローは男女はドライめで同性がウェットになりがちなんだよな、ヒルマとまも姉には俺も気ぶってしまったが
126: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:07:44
>>125
ドクターストーンなんかも男同士なんか湿ってたな…
ゲン→千空
スタンリー←→ゼノ
とか
ドクターストーンなんかも男同士なんか湿ってたな…
ゲン→千空
スタンリー←→ゼノ
とか
120: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:38:32
ある意味雲水より負い目引け目に縛られてる
雲水が吹っ切れたおかげでおじさんも救われた
雲水が吹っ切れたおかげでおじさんも救われた
122: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:43:49
結局おじさんはさぁ…セナに勝ってほしいの?負けてほしいの?どっちなんだよ!
123: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:46:56
ドリームチームに一休だけ入れてやってもいいって理由も能力だけじゃないから、思ったより人の中身をちゃんと見てるよね
127: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 15:09:09
>>123
超一流であることに精神性も求めてるのはこの手の暴虐な天才としては珍しい気がする
一休は空中戦なら阿含にも負けないって断言出来るところも買われてるのよね
超一流であることに精神性も求めてるのはこの手の暴虐な天才としては珍しい気がする
一休は空中戦なら阿含にも負けないって断言出来るところも買われてるのよね
128: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 16:12:41
コイツ自分の才能と力で欲しいものは手に入れる奴だから、栗田みたいな力だけが取り柄が無くて、ウジウジした弱虫の癖にヒル魔に色々助けられてる情けないデブ(阿含視点)なんて嫌いな要素しか無いんだろうな。
129: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 17:49:36
「才能に対する挑戦」という作品テーマを体現する最高のヒール
アイシールド21周年の各漫画家による寄稿イラストで阿含をチョイスした人が結構多かったから、漫画界に中々のインパクト残した悪役だったと思う
アイシールド21周年の各漫画家による寄稿イラストで阿含をチョイスした人が結構多かったから、漫画界に中々のインパクト残した悪役だったと思う
130: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:20:17
>>129
ぶっちゃけビジュ的にラスボスの風格あるよねおじさん
ぶっちゃけビジュ的にラスボスの風格あるよねおじさん
131: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:23:33
>>130
むしろこのおじさんのビジュは普通の漫画ならかませの三下なんだけどこれでメチャクチャ強いのがかっこいい
むしろこのおじさんのビジュは普通の漫画ならかませの三下なんだけどこれでメチャクチャ強いのがかっこいい
133: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 18:36:47
ほとんどのポジションでトップはとれないけど日本全体で3~5位くらいには入れるよねおじさん
135: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:17:08
セナの番号知ってたのそんなに不思議か?
神速のインパルスだぞ?
神速のインパルスだぞ?
136: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:27:33
本編は高校生なのにずっとおじさん呼びされてるの草
爆速で髪伸びるの好き
爆速で髪伸びるの好き
153: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 11:10:55
>>136
あれヅラやで
あれヅラやで
157: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:58:47
>>153
そっちじゃなくて初登場から髪が長くなってる方だと思うよ
単行本でも作者がネタにしてた
そっちじゃなくて初登場から髪が長くなってる方だと思うよ
単行本でも作者がネタにしてた
137: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:43:26
こいつ、負けたくせに
観客席でイキッてるのダサすぎる
あー、じゃねえよハゲw
観客席でイキッてるのダサすぎる
あー、じゃねえよハゲw
168: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 19:55:30
>>137
おは室センパイ
峨王がそっち行ったぞ
おは室センパイ
峨王がそっち行ったぞ
138: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 19:51:39
世界編で葉柱のカバーに入った所とその後の雲水と姿を重ねる所好き
139: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:04:18
要所要所でナイスリアクション連発するので印象残るやつ
140: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 20:24:51
「才能を持つが故の葛藤」を黒バスの前からアイシールドは描いてたんだよな
ちなみに黒バスの藤巻先生も寄稿イラスト見るとおじさん推しだった
ちなみに黒バスの藤巻先生も寄稿イラスト見るとおじさん推しだった
141: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 21:28:46
チームプレーのスポーツじゃなくて個人の競技やれよ
どんだけ泥門好きだよ
どんだけ泥門好きだよ
176: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 23:45:07
>>141
読者によく「ボクシングやれ!」「卓球やれ!」って言われてるおじさん
読者によく「ボクシングやれ!」「卓球やれ!」って言われてるおじさん
178: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 01:55:38
>>176
作中の言動見る限り
才能だけで圧倒する:別に良心なんて痛まないけどつまらなくて退屈
強いやつ(特に調子に乗ってるやつ)を全力を懸けて引き摺り落とす:最高に楽しい
みたいな性格だからな。根本的に絶対に勝てるようなゲームは嫌いだろう。
これを科学の探究と追求と利用に置き換えると千空になるというのも分かる
作中の言動見る限り
才能だけで圧倒する:別に良心なんて痛まないけどつまらなくて退屈
強いやつ(特に調子に乗ってるやつ)を全力を懸けて引き摺り落とす:最高に楽しい
みたいな性格だからな。根本的に絶対に勝てるようなゲームは嫌いだろう。
これを科学の探究と追求と利用に置き換えると千空になるというのも分かる
142: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:00:29
子供の頃はわかんなかったけど大人になってから見返すと兄との関係が拗れに拗れてるおじさん!
拗れが解消された後は大学でもヒル魔や一休とめちゃ楽しそうに生活してそうオジサン!雲水とセナ達が楽しそうにしてるのなんか見守ってそうおじさん!
拗れが解消された後は大学でもヒル魔や一休とめちゃ楽しそうに生活してそうオジサン!雲水とセナ達が楽しそうにしてるのなんか見守ってそうおじさん!
143: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 00:36:25
キャラを改めて見ていくと
努力は全然苦ではないし
才能で相手を蹂躙するのは好きでも何でもないんだよね……
泥門に負ける前ですら踏み潰した(踏み潰す)相手を見下してはいても
その手のキャラにありがちな「希望を踏み潰すのが楽しい」とは言ってない
努力は全然苦ではないし
才能で相手を蹂躙するのは好きでも何でもないんだよね……
泥門に負ける前ですら踏み潰した(踏み潰す)相手を見下してはいても
その手のキャラにありがちな「希望を踏み潰すのが楽しい」とは言ってない
144: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 03:22:26
読み返すととんでもねえチンピラのくせにメチャクチャつええし全然油断してないしクレバーなんだよなこいつ
戦う時期おかしいよ もう2、3試合挟んだ後にやっと出てきていいレベルだろ
戦う時期おかしいよ もう2、3試合挟んだ後にやっと出てきていいレベルだろ
145: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 03:34:11
大半がカラッとした気質の中で
ひときわ目立つ水たまりみたいな湿度のおじさん
各方向に飛ばす矢印に重みがありすぎる
ひときわ目立つ水たまりみたいな湿度のおじさん
各方向に飛ばす矢印に重みがありすぎる
148: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:22:46
もうあらゆる方面に面倒くさいけどそれが魅力
149: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 08:24:31
夏休みに一気読みしなおしたけど、連載時呼んでた当時の感想の10倍くらい兄に湿っぽかった
150: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 09:28:57
雲水もゴールデンドラゴンフライやれるのとんでもない努力と実力つけてるんすよ…
本人がそれだけじゃ才能を超えられないと思っててぇ…周りの大人も阿含がやっぱすげえ!って思っててぇ…それに阿含くんが内心くっそキレてそうでぇ…
本人がそれだけじゃ才能を超えられないと思っててぇ…周りの大人も阿含がやっぱすげえ!って思っててぇ…それに阿含くんが内心くっそキレてそうでぇ…
151: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 09:40:30
雲水って弟の不祥事全部被るって言ってたから、内申点ゴミなんだろうか
152: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 11:00:09
>>151
周囲が雲水の実力を正当評価できない理由のひとつなんだろうな
どんなにすごくても弟の二番手扱い
周囲が雲水の実力を正当評価できない理由のひとつなんだろうな
どんなにすごくても弟の二番手扱い
173: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 22:45:00
>>151
その辺は具体的なエピソードがないからよう分からんのよな
周囲も外側も「真面目な良選手の兄、不真面目な天才弟」の評価で固まってるし、阿含の素行のせいで雲水が風評被害を受けてるシーンはない
その辺は具体的なエピソードがないからよう分からんのよな
周囲も外側も「真面目な良選手の兄、不真面目な天才弟」の評価で固まってるし、阿含の素行のせいで雲水が風評被害を受けてるシーンはない
154: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:03:06
ただの傲慢な才能厨か
コイツも恵まれすぎてて内省とかしないあっさい天才キャラなんだろうなあ
あれ?
なんか想像以上に重たいし色々考えてる
コイツも恵まれすぎてて内省とかしないあっさい天才キャラなんだろうなあ
あれ?
なんか想像以上に重たいし色々考えてる
155: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:11:47
俺が最強の才能厨として他者を蹂躙してなきゃ、雲子ちゃんの立場はどうなんだよって言葉も意識もしてない考えが脳内にありそう
172: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 21:37:47
>>155
雲水の才能のない奴を振り返るな的発言があって故のあのスタンスなんだよな
でも本心では無才のカス共(≒雲水)が立ち上がって向かってくるのが見たい人ではあるんだろう
結果才能無い奴は邪魔だし潰すけど才能無いから諦める奴にもイライラするという面倒臭いおじさんになった…
雲水の才能のない奴を振り返るな的発言があって故のあのスタンスなんだよな
でも本心では無才のカス共(≒雲水)が立ち上がって向かってくるのが見たい人ではあるんだろう
結果才能無い奴は邪魔だし潰すけど才能無いから諦める奴にもイライラするという面倒臭いおじさんになった…
175: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 23:20:14
>>172
努力しなかったのは雲水が追いついてくるのを無意識で期待してたのだろうか
努力しなかったのは雲水が追いついてくるのを無意識で期待してたのだろうか
156: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 12:14:25
何巻だか忘れたけど山伏背中に乗せて筋トレしてるシーン好きだったな
159: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 13:02:55
>>158
初期の乱れはあるあるだけど、どうでもいいことほど調子よく合わせるみたいのはこのころからやってるし、固まってない段階からまぁまぁ貫けてる方な気がする
初期の乱れはあるあるだけど、どうでもいいことほど調子よく合わせるみたいのはこのころからやってるし、固まってない段階からまぁまぁ貫けてる方な気がする
160: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 13:11:37
>>158
まぁおじさんも栗田のパワーだけは認めてるし、その栗田と真正面からやりあえてスピードも40ヤード5秒で走れる大田原は警戒位置に入ってもおかしくはない・・・かな?
まぁおじさんも栗田のパワーだけは認めてるし、その栗田と真正面からやりあえてスピードも40ヤード5秒で走れる大田原は警戒位置に入ってもおかしくはない・・・かな?
161: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 13:58:58
凡人の頂点〜超人の最下層ってとこだろうか
162: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 15:35:15
あなたも桜庭くんを視察しにきたのですか?
↓
「ええ、そうですね笑」
…俺を、笑いにきたのか
↓
……あー、そうかもな。
なにこの…なに…
↓
「ええ、そうですね笑」
…俺を、笑いにきたのか
↓
……あー、そうかもな。
なにこの…なに…
163: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 17:07:26
実際あの場面は何を言いに兄貴の前に来たんだろうな
まさか謝りに来たでもあるまいて
まさか謝りに来たでもあるまいて
165: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 17:33:03
>>163
後に葉柱みてようやく火が付いたみたいなことが起きないかと期待したのかもしれない
後に葉柱みてようやく火が付いたみたいなことが起きないかと期待したのかもしれない
166: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 19:31:15
>>163
単純に兄が心配で見に来たんじゃね
雲水に対しては割とそういうところあるよあいつ
単純に兄が心配で見に来たんじゃね
雲水に対しては割とそういうところあるよあいつ
167: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 19:47:43
作中に天才自体はいっぱい出てるけどやっぱり天才とおわれたら真っ先に出てくるのおじさんだよね…
169: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 20:59:08
進に対する感情がどんな感じなのかが気になるおじさん
修行オタって揶揄することあるけど初期からストレートに進の実力を評価してるし一休曰く「阿含がマジになった相手は進とセナ」らしいからかなり重要な立ち位置であるのは間違いないんだけどそんなに因縁とか湿度みたいなのは感じないんだよね
良くも悪くも同じレベルの天才だからかな?
修行オタって揶揄することあるけど初期からストレートに進の実力を評価してるし一休曰く「阿含がマジになった相手は進とセナ」らしいからかなり重要な立ち位置であるのは間違いないんだけどそんなに因縁とか湿度みたいなのは感じないんだよね
良くも悪くも同じレベルの天才だからかな?
182: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 16:02:28
>>169
実際にこの2人が対決したらどうなるのかは興味があるが、阿含ってどちらかというと守備寄りの能力だから王城と神龍寺が試合したとしても正面からぶつかることはあんまり多くなさそう?
ドラゴンフライを止められるかどうかの勝負はあるだろうけど
実際にこの2人が対決したらどうなるのかは興味があるが、阿含ってどちらかというと守備寄りの能力だから王城と神龍寺が試合したとしても正面からぶつかることはあんまり多くなさそう?
ドラゴンフライを止められるかどうかの勝負はあるだろうけど
170: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 21:15:09
進はどうあっても人に認められるピカピカの才能の持ち主だけど
ヒル魔・セナはその意味での天才性はないからな
にも関わらずそれまで負け知らずだった自分を下したんだからそりゃ執着するよな
ヒル魔・セナはその意味での天才性はないからな
にも関わらずそれまで負け知らずだった自分を下したんだからそりゃ執着するよな
186: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:30:50
>>170
ヒル魔はそうだが、セナに関しては最初は意識してなかったが才能あってどっちかっていうと阿含は自分や進側で見てる
実際セナって才能をドンに認められて誰よりも早くから特訓つけてもらってるから
ヒル魔はそうだが、セナに関しては最初は意識してなかったが才能あってどっちかっていうと阿含は自分や進側で見てる
実際セナって才能をドンに認められて誰よりも早くから特訓つけてもらってるから
174: 名無しのあにまんch 2025/11/19(水) 23:11:14
おじさんスレで200完走しそうでおハーブ
179: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 07:08:21
わざわざ観戦するために泥門側の観客席にいくのがもうね…「おじさん…!」ってなるんだよね
180: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 08:14:12
正直泥門がいなかったらおじさんクリスマスボウルにいけたのかは気になる
181: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 15:43:01
おじさんって仮にプロ目指すとしたらやっていけるんだろうか
体格が心許ないが…
体格が心許ないが…
184: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:28:18
連載してから23年も経つのに未だに
こんなに語られるのか、そりゃ阿含も今ではおじさんだわ
こんなに語られるのか、そりゃ阿含も今ではおじさんだわ
185: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 20:41:23
ジャンプなのに「友情・努力・勝利」の勝利以外を否定してるのにガチで強い
ある意味アイシールド21を代表するキャラの一人だと思う
ある意味アイシールド21を代表するキャラの一人だと思う
187: 名無しのあにまんch 2025/11/20(木) 21:33:16
強くなったから早くセナと戦いたい、倒したいってだけで
帝黒に入ろうとするくらいにはご執心だもんね♡
いやこのおじさんやっぱ重たいよ
帝黒に入ろうとするくらいにはご執心だもんね♡
いやこのおじさんやっぱ重たいよ
188: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 06:37:36
面白いキャラになったよね
189: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 15:20:29
最初は完全にただの悪役だったのにね…気づけば面白おじさんに
191: 名無しのあにまんch 2025/11/21(金) 22:45:55
悪ではあるんだけど、自分なりのこだわりみたいなのがあるのが魅力なんだと思う
アニメは何か魅力のない悪党にしたのが駄目だった…
アニメは何か魅力のない悪党にしたのが駄目だった…
193: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 05:27:36
阿含が強く意識してる奴って大別して
A カスの癖に足掻いてる奴
雲水 ヒルマ
B 実力を認めてる奴
一休 進
って感じでセナはどちらかというとA側だったのにその境界を踏み越えてBに来た変な奴だからその分脳を焼かれてる
A カスの癖に足掻いてる奴
雲水 ヒルマ
B 実力を認めてる奴
一休 進
って感じでセナはどちらかというとA側だったのにその境界を踏み越えてBに来た変な奴だからその分脳を焼かれてる
194: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 09:59:46
>>193
阿含の認識で大別するなら雲水は雲水枠だと思うわ
そして全枠に対して違うベクトルでじっとりしてるのが阿含
阿含の認識で大別するなら雲水は雲水枠だと思うわ
そして全枠に対して違うベクトルでじっとりしてるのが阿含
195: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 10:43:36
>>194
双子の兄ゆえの特別枠って感じあるよね
双子の兄ゆえの特別枠って感じあるよね
200: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 15:28:49
>>194
言っちゃ悪いが雲水は諦め切ってて足掻いてないしな……
言っちゃ悪いが雲水は諦め切ってて足掻いてないしな……
197: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 14:14:43
阿含がおじさんなら兄の雲水は何て呼べば…?
199: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 15:07:20
>>197
おやっさん
おやっさん
196: 名無しのあにまんch 2025/11/22(土) 13:40:32
おじさん認識のまま平和に完走しそうで和む








