物語の全てが夢オチで終わった作品ってどれくらいある?

  • 137
1: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:52:23
1エピソード分とか1章分とかの短い区切りとしてじゃなくて物語1作分、映画1本分、シリーズ丸々1つ分とかの規模で夢オチだった作品
2: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:53:48
妄想オチとか非現実オチなら多少思い当たるけど夢オチはパッと思い浮かんでこないな
3: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:56:28
SSSS.GRIDMAN
7: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:00:08
>>3
あれは夢オチでもなんでもないと何度言ったら…
67: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:34:15
>>3
このオチだったせいで次クールのわたてんがあらぬ方向にバズったのはある意味伝説だと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:57:32
前にハイスクール奇面組のラストが夢オチだって聞いたような気がする
実際に読んでないから真相は分からんが
16: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 04:39:25
>>4
ハイスクールどころか中学時代の三年奇面組含めて夢オチだぞ
単行本の加筆修正によってループするようになったが
35: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:12:54
>>16
作者は最初から予知夢として描いたけど読者に伝わってなかったから修正したんやで
5: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:58:41
ショートムービーとかMVみたいな短めの作品なら探せばたくさんありそう
6: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:59:20
昔のエ○ゲ大悪司の殺ちゃんルート
74: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:47:14
>>6
これまた懐かしいものを……
あれ夢オチ以外にもなんか荒れそうな展開のオンパレードだったけど面白さで黙らせたのは本当にすごいなと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:02:52
昔のシャーマンキングはそうって聞いた
ブラボも広義の意味では夢オチなのか……?
26: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 07:42:39
>>8
マンキンは最終決戦の前にまん太個人が見た夢の話だ
せめて伝聞ではなく自分で確認したことを書こう
9: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:26:28
うろ覚えだけど確かダンゲロスの最終話に上位存在的な子が出てきて
「この世界はこの子の見てる夢です、この子が目を覚ますとこの世界は終わります」
みたいな説明があったんだけどあれも夢オチに入るのかな
56: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:54:10
>>9
あれは完全にアザトースモチーフなので…
10: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:27:47
リトルナイトメアとか
あの作品って確か現実の裏側?にある悪夢の世界の中に迷い込んでる話だよね
11: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:34:06
オチって感じゃないけどすべて夢だったことにされてしまうのが
PS1のRPGのクロノ・クロス
別世界で見守られたりいつか会いに来られるような希望があるような感じだが
12: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 02:34:41
真・女神転生3で元の世界に戻すことを選ぶエンドなら
31: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:58:28
>>12
創世の力で新たな世界を作るのではなく、元の世界を作り直したのがあのエンドだから
夢オチではないでしょ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 03:12:39
のちの設定でそういうことになったゼルダの伝説ムジュラの仮面、ただファンはほとんど納得してないので実質なかったことにされてる
15: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 04:02:02
>>13
老いたリンクの今際の時の幻想でも美しくはあるけどね。
助けられなかった人々を助ける話。

とはいえ、夢を見る島で夢オチ(クジラを救ったので救済されてる)やったからね……。

時オカリンクはロンロン牧場にいてほしい願望
17: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:10:12
>>13
今の公式見解ではどういう事になってるのあれ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:33:58
>>13
ムジュラは幻覚ではあるかもしれないけど夢ではないよな
14: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 03:17:20
手塚治虫先生の遺作である青いブリンク
手塚先生が存命だったら夢オチじゃなかったのかなあれ
18: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:17:15
お前はまだグンマを知らないとか
19: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:41:03
フリーのホラゲー系はそこそこ見るイメージ
20: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:56:54
コロッケは…過去改変だからまた違うか
21: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 06:09:13
セーラームーンは夢オチじゃなかった
22: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 06:30:39
ドン・キホーテなんて夢落ちのうちに入るかね?
23: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 06:36:57
>>22
夢オチについて調べたほうがいい
25: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 07:21:06
アイラ・レヴィンのローズマリーの息子
前作はヒロインが悪魔崇拝者の住むアパートに引っ越して夫も懐柔され、悪魔の子を産まされるってホラー作品
今作は成人した悪魔の息子が一見外面を取り繕いつつ、人類を破滅させる計画を練ってるって作品
息子の計画が達成されそうになった瞬間悲鳴を上げて目を覚まして、夫が「いい物件を見つけた」といってあのアパートの広告を持ってくる所で終わる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:30:22
ホラーゲームとかなら最初から夢の中ですって設定で始まる作品たくさんありそう
29: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:34:58
夢の世界を冒険していた「キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス」

ダブル主人公で片方は終始夢の中で物語が展開されてる
30: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:49:42
スペイン映画「オープン・ユア・アイズ」と
ハリウッドリメイク版「バニラ・スカイ」
(基本ストーリーはほぼ同じ)

富豪でプレイボーイの主人公は
女に無理心中を謀られ事故に遭う
顔に酷い傷を負い自暴自棄になるが
新しい恋人と出会い人生を立て直していく

…が、次第に奇妙な出来事が起こり始め
悪夢と幻覚に悩まされるようになる
32: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:06:53
「アメリカン・サイコ」は夢オチというより妄想オチか?
68: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:35:13
>>32
意図的にどこまでが真実か妄想(幻覚?)かのラインがぼかされてるからなんとも
全部が妄想だ、いや現実だとも取れるしあの部分だけが現実なんだとも取れるし
33: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:08:38
夢オチだったというより夢オチであるということになったなら
40: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:59:52
>>33
夢オチじゃなくて改変エンドというのでは?
81: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:13:49
>>33
胡蝶の夢系の作品だとこのタイプのオチもあるよな
世界Aと世界Bとで、選ばなかった方が「夢だった」ということになる
34: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:10:38
バイオレンスジャック
36: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:26:10
土管くん
最終回で突然「と言う夢を見たのさ!」「夢かよ!」で締められてどの話から夢だったのかわからなくて今まで見てきたものは全てなんだったんだと呆然としたのを覚えてる
思ばあれが夢オチとの出会いだった
37: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:29:18
ゼルダなら夢を見る島がまさにこれじゃないか
62: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:17:54
>>37
「場所は精神世界的なところだったけど実際に起きてはいた」っていうのは分類が難しいな
リンクが島で行動しなければ風の魚は目覚められず、リンクは閉じ込められたままだったし、ほっといても起きて終わる夢とはちょっと違う
38: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:40:10
僕勉がマルチエンド後に夢オチ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:21:34
映画なら「ネメシス 黄金螺旋の謎」、夢オチぶん投げエンドだから面白くはない
42: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:11:56
そこそこの長さの作品でやると割とムカつくんだよね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:16:43
「この作品は病床のショパンが最期に見た夢の話です」から始まるトラスティベル思い出した
最終的に蒸気暴威コラみたいなよく分からんことになったけど
44: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:17:16
夢を見る島は丁寧に伏線張って行ってたし夢であることに作劇上の意味がちゃんとあるので夢オチと言われるとちょっと引っかかる
47: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:30:57
>>44
夢オチって言われるとラストで行き成り全部夢でしたって言われる展開で
途中で夢の世界が舞台であると明言されるような作品とはちょっと違う気もする
45: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:26:19
映画のJOKERは、「こんな生い立ちだとウケるんだろな〜」っていうJOKERの妄想落ちだと思ってる。
46: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:26:24
スーパーマリオUSA
48: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:31:00
昔のジャンプ漫画でWILD HALFっていう作品があるけど一応ループで1話に繋がるようにはなってるから夢オチとはまた別なのかな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:32:20
古典の夢オチといえばやっぱ天狗裁きだよね
…ところで主人公はどんな夢を見てたの?
50: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:38:42
漫画の元祖たる新宝島も夢オチなんだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:39:11
この世界はですねぇ…鯨の見てる夢なんですよ…
52: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:41:05
不思議の国のアリス
53: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:41:16
胡蝶の夢
54: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:43:55
今際の国のアリスとかは夢オチに入るかな?
72: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:39:01
>>54
どうなんだろう
臨死体験中に三途の川を彷徨ってたってオチだしなぁ
夢というより夢を通した異世界モノじゃないかな?
57: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 11:56:14
夢オチって言っても明確に夢の中が精神世界みたいに話の舞台として扱われてる作品は違うよな
58: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:03:59
丸ごと夢オチって禁忌扱いレベルで最近じゃ聞かねえや
ブラボ…って思ったけどアレも定義から外れるし
59: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:06:32
過去改変されて全部無かったことになりましたよなら幾つか思い当たるけどガチ夢は見たこと無いな
60: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:11:08
映画のジェイコブス・ラダーとか?
61: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:11:23
全部精神世界で続編に続くサイコブレイクは広義の夢オチだけど狭義の夢オチじゃないしなぁ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:23:45
全部が夢ってわけでは無いけど真相の一部を夢オチにしたのならエデンの檻
64: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:27:50
夢オチっていうか、作中のほとんどの時間を夢の中で過ごす作品だけど「end roll」とか
65: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:31:02
北野武映画の3-4×10月
明言はされてないけど夢オチともとれる終わり方になってる
66: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:33:46
明言はされていないけど“超光戦士シャンゼリオン”

全編通してコミカルなノリの特撮作品だけど最終話で主人公が見た夢として絶望的な平行世界?の描写が度々挟まれる


俺が私立探偵で、女好きでいい加減な性格でな……ダークザイドと戦ってはいるんだが、なんか毎日が楽しくて……
向こうの世界に行けたらいいな……いや、これが俺の見ている夢だったら……どんなにいいだろう
69: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:35:15
えりかとさとるの夢冒険は実際に体験してるけど本人達は夢と思い込んでるパターンだっけ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:37:56
手塚御大はよく夢オチ使ってた覚えがある
確か人の形をした岩を見た三人の旅行者が別々の夢を見る中編ものがあった気が…
80: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:11:22
>>71
これか
全体が夢オチじゃないがオチ前提のオムニバスって感じなのね
https://tezukaosamu.net/jp/manga/81.html
73: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:41:19
完全な夢オチと思ったら最後のコマでコッソリ夢の中で手に入れたアイテムとかが映るヤツがあると判定が難しくなるやつ
83: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:18:09
>>73
その手の「夢だけど夢じゃなかったオチ」は山のようにあるからなあ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:48:17
SFCの半熟英雄も最後大臣に叩き起こされてエンドだった記憶
76: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 12:50:26
エ○ゲのハピメアは無印ED以外全部夢
まあ主人公が夢を記憶する能力持ってるし明らかに複数人の意識が繋がってないと実現しない夢だったりで厳密な夢落ちとはちょっと違うが
77: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 13:57:25
不思議の国のアリスだな 多分この手のオチの中で一番有名な作品じゃないか?
78: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:08:57
ミニラが主人公の映画で無かったっけ
79: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:09:43
惨劇館のケビン伯爵は「シリーズまるまる」に入れていいのか迷うところ
84: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:20:24
ドラえもんだと「うつつまくら」が印象的
好きな夢を見る事ができるひみつ道具で望む夢を見たり夢から醒めたりを繰り返した挙句のオチが
「え?そんなまくら知らないよ。あと夏休み最終日とか言ってるけどまだ半分以上残ってるよ?」
86: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:28:50
「未来世紀ブラジル」って映画が夢オチだったな
87: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:53:17
エ◯同人ゲームだが、一大ジャンルを築いたのでメジャーな
サキュバスクエスト 老司書の短い夢

この夢を夢オチとして終わらせていいのか?という選択肢の胡蝶の夢エンド
88: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 15:03:59
完全な夢オチなんて脱力しかないからな
夢だけど夢じゃなかったにしないと
89: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 15:06:49
夢の存在ってだけならFF10とかにも当てはまっちゃうしな
90: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 15:11:50
エデンの檻。色んな謎投げっぱなしで最後なんかおばあさんが主人公達の夢見てたって終わったやつ。だいぶ前でうろ覚えだけど
92: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 15:20:45
>>90
主人公の母親が主人公達が無人島に不時着する夢を見たからその座標に島作ったらタイムスリップした主人公達が未来のその島に不時着してたってオチだから完全な夢オチではないかな。

なんで地図にない海域に絶滅動物の居る島があるんだって云う作中最大の謎が「オカンがそんな夢を見たから作った」って雑に流されただけで。
85: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:24:50
銀河鉄道の夜は夢オチに入れていいやつ?

元スレ : 実際に物語の全部が丸ごと夢オチで終わった作品ってどれくらいある?

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察夢オチ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:03:02 ID:cyOTA0MTY
東京大学物語は最低最悪のクソ漫画
昔はともかく、この作者がこのあたりから描き始めた漫画は全てゴミ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:49:09 ID:MyNDMzOTU
>>1
オチも酷いんだけど、説明台詞ビッシリなのがキツイんだよね
俺はハンターハンターもデスノートも好きなんだけどね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:05:05 ID:k3NzM0ODU
邯鄲の枕思い出した
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:05:28 ID:c0NDg5NTQ
こんなにたくさんあるんだ、というのが率直な感想
0
116. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:23:35 ID:g0MzgzMjI
>>3
FF10とか言ってるガチの馬鹿もいるからどこまで信用できるのか分からんでしょ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:55:26 ID:c4MjE4MzU
>>116
それもだしクロノクロスが夢オチとかマジで話見てないんだなって感想しか出ないよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:06:14 ID:MzMzg1MjY
夢オチなのか曖昧だけど、超光戦士シャンゼリオンの最終回はどっちが本当の世界なんだろうな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:06:10 ID:M3NzU0NzQ
>>4
探偵の暁と兵士の暁、互いにもう一方の世界を夢に見ているっぽいのが不思議だよね
0
126. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:40:28 ID:k3NjMwMzg
>>4
脚本家としては最後のシーンの方が現実のつもりなんだそうな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:06:49 ID:k3ODUxOTE
不思議の国のアリスみたいのは本編が明らかに現実では有りえないって描写をしてるから夢オチでも納得感がある
でも東京大学物語てめーは駄目だ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:07:00 ID:EyOTAxMDI
グリッドマンを夢オチだと思ってる奴、何観てたんだよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:14:21 ID:cwMzA2NDk
>>6
夢を……夢を見ていました。なんだかとても長い夢を……
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:36:54 ID:AwOTgxMzU
>>15
夢ならよかったけどアカネくんが「あいつうぜー」で消してた人たちみんなちゃんと生きてる生命体だったんだわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:21:05 ID:I0NTE3NDE
>>6
当時はアニメから入った人も多くて実写版とリンクしていることどころか実写版が元ネタってことを知らない人もまあまあいたおかげでアカネが実写版グリッドマンの現実世界の人間であることが理解できず夢オチって叩いてるのも結構いた
でも未だにあれを夢オチって言ってる奴は荒らしくらいだわな
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:00:44 ID:QyOTQzNzI
>>20 実写版は知らん人の方が多そう 
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:35:23 ID:Y4MjQxNjU
>>6
自分だけの現実
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:20:23 ID:A4MDIzNDY
>>6
SSSS.GRIDMANは製作陣的には原作ファン向けに作ってたのがうっかり新規層にバズったかんじだから基本的な部分がアニメだけだとわからないのよな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:28:57 ID:kwMjg0OTI
>>6
アニメだけでもちゃんと見ていたら実写で驚いても夢オチとまでは言わないよな
少なくともアカネがコンピュータで悪さしてたのをやめたんだって分かるのにどこをどう見たら夢オチになるんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:07:51 ID:kxMDM0ODE
あら、『エデンの檻』って『漂流教室』オマージュ?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:08:22 ID:k0OTA5MTY
ジークアクス軸以外での世界線
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:09:12 ID:Y1NTkwNzA
悪いやつが夢や精神世界に干渉してる作品まで夢オチ扱いなの?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:18:03 ID:U0MjM1MjQ
>>9
夢オチじゃなくて夢がテーマなだけの別物だな。
特に事件を解決しないと実害がある系はなおさら。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:19:04 ID:cwMzA2NDk
>>9
そう、オセアニアじゃあ常識なんだよ!!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:09:20 ID:g1NjEzMzg
言われてみればブラッドボーンは夢オチか
まあプレイヤーが「夢オチ」「醒めない悪夢」「上位種進化」の中から一つを選べるからだいぶニュアンス違うけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:11:07 ID:kxMDM0ODE
シュワちゃんの『トータルリコール』
0
129. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 01:18:12 ID:YwODczNDY
>>11
あれはクソカス野郎(シュワ)が裁判期間をすっとぼけて無罪放免になる為に自分に記憶の無い偽装人格を植え付けた作戦がストーリーの根幹
なぜか古代宇宙人が火星に遺した遺産絡みのアドベンチャーに巻き込まれて作戦失敗して偽装人格に全てもってかれた本人格にしてみたらシャレにならん悪夢ではあるが夢オチではないぞ?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:11:18 ID:Y5OTY0ODQ
トータル・リコールは夢オチだったのかどうかを視聴者にゆだねるエンドだったな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:34:35 ID:Q1Mzg1Mjk
>>12
夢を見るマシンにセットされるプログラムの名前が「火星の青い空」という
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:12:28 ID:kwNjI1Nzc
君の名はとかって扱い的にどうなんだろう
夢オチと言えなくもないけど夢オチと言うと反感は食らいそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:23:59 ID:Y4MjQxNjU
>>13
改変と夢オチはまるで違うだろ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:34:44 ID:g0MDQ1NDQ
>>22
改変した結果夢ということになったってパターンはよくあるじゃん、そういうのはこのパターンに含むのかって言いたかったんだけなんだけど、何故か本スレにもいたけどそこを厳密に分けたがる上に言葉遣いもなってねぇお前のようなポンコツがいるんだよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:38:29 ID:Y4MjQxNjU
>>29
そのパターンを理解した上で違うって言ってるんだよ
夢オチってのは「これまでの出来事がすべて夢だった」ってオチのことでこれまでの出来事・これから起こることを登場人物の行動で変えた場合は全く当てはまらない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:47:14 ID:g0MDQ1NDQ
>>34
しらねーよてめーの中の定義なんか
そこまでお前が偉そうに断言出来るほどはっきり決まってるもんでもねーだろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:50:37 ID:E0MzA5NDQ
>>40
頭が悪くて理解力もない上に言葉遣いもなってねぇお前のようなポンコツがいるんだよな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:54:30 ID:k4OTQ1NTk
>>44
まあまあ、下級戦士の戯言など気にすることないさ
誰が見ても異常なのだからなぁ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:58:28 ID:g0MDQ1NDQ
>>44
知恵遅れのボンクラが頭真っ赤にして足りねぇ頭フル回転して必死に考えた言い訳がそれかよ
何の役にも立たねぇ低知能が適当なことばっかほざいてんじゃねぇぞ役立たずのゴミごときが
0
131. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 02:34:16 ID:EzMzc5NzA
>>113
自分に向かって言ってんの?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:12:36 ID:cwMDU4MTM
こう見ると夢オチって意外と少ないもんだな
サムネがド衝撃だったのか話丸ごとじゃなくて部分部分の夢オチなら割とあるからなのか君らが挙げきれなかったのか分からないけど何か多い気がしてた夢オチ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:16:31 ID:YyNDM4MzA
小説でそういうのあったな。夢の世界があって、現実とリンクしてる。

夢の世界と現実世界の両方で物語が進んでいく。

最終的に、夢の世界が現実で、現実世界だと思ってたものが夢だったというオチ。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:06:48 ID:k2MTQzMjg
>>16
ネシャン・サーガとかもこれに近いかな? 現実に取り残された先生が大切な教え子を信じて物語のキーアイテムを現実世界で作り上げて一生を終えたのがさらっと描かれてるだけなのだけど泣いちゃった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:18:12 ID:cwMzA2NDk
「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」
アニメ版は夢オチかどうか意見が分かれる作品
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:22:48 ID:Y2OTYwOTI
かってに改蔵
最終回で主人公とヒロイン(ともう1人)が精神病棟にいたってオチ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:17:55 ID:gzODYxNDA
>>21
あれは夢オチというより物語の舞台が実は箱庭で登場人物はロールプレイしてる精神病患者と医者だったんやでってネタバラシやろ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 07:27:31 ID:k5NDA0OTg
>>21
勝手に改造の中で、東京大学物語をネタにして
「夢オチマンガを書くまい」って言ってたのに
あのオチだったからなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:25:06 ID:Y0MzkyMjM
五等分の花嫁とかもそんな感じだっけ?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:35:05 ID:Y4MjQxNjU
>>23
これも違う
これから起こる未来の出来事を夢見ただけでこれまでの全てが夢だったわけでもその未来自体があり得ない訳でもない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:36:17 ID:ExNDk0MzM
>>23
五等分は夢オチじゃないぞ
ただ冒頭で結婚式前の主人公が学生時代の夢を見る→ 五等分本編 →ラストの学生時代の主人公がヒロインとの結婚式を夢に見る……とか時系列が入り混じるので誤解してる読者がたまにいる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:25:26 ID:kxMzAyNDk
『パンズ・ラビリンス』かなぁ。夢というよりは妄想だが。
0
119. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:41:25 ID:gyMDQzOTA
>>24
あれは現実に女の子の妄想(かもしれないもの)が入り混じった物語でしょ
内戦やらレジスタンスやらしっかり非情な現実パート存在してるよう描写されてたじゃん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:29:02 ID:A1MTcwNTg
泣くようぐいす。バトル編から野球部物に舵を戻したら大会直前に夢オチからのバトル編での犯罪が原因で主人公逮捕エンドとかいう打ち切り
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:29:25 ID:gwMzc1Mzc
いつものスレタイ改悪スレかと思ったら改悪してなかった…
全フィクション把握出来るわけないんだから答えられるわけないんだよなあ…
超絶マイナー雑誌の読み切りとかも有るし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:31:24 ID:UyODk5NTA
夢オチと夢の中の物語は別物では
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:48:18 ID:MxODUxMjc
>>27
どう違うのか分からないんだが
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:59:39 ID:Y4MjQxNjU
>>43
「これまでの全てが夢だった」のが夢オチ
ここで言う夢ってのはつまり現実には起こっていなかったという意味であって、例えば実際に見てる夢に干渉することや精神世界である出来事が進行することとは異なる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:52:41 ID:MxNjg2ODg
>>27
夢オチとされてるものは言葉通りオチの部分で急に
「ここまでは夢だった、ここからの現実にはほぼ影響しません」と言われて〆るやつであって
夢の中や臨死体験中等を前提にした非現実世界を描いた作品は別モノやね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:36:31 ID:Q1Mzg1Mjk
DQ6は夢の世界で冒険するけど夢オチと言っていいのだろうか
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:05:20 ID:IyNjYxNTc
>>33
主人公たちの冒険によって夢と現実は再び隔たれ世界はあるべき姿に戻った という物語であり、旅をした場所に夢の世界が含まれていただけでは夢オチとは言わないと思う

エンドロールの最後にライフコッドでターニアに起こされて「長い夢だったなあ」で終わったら夢オチかな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:41:11 ID:k1OTIxNDY
すべて主人公の夢だったってとこで作中の描写終わるんだけど、他人の夢を実現化するキャラがいるので現実になるかも…?と匂わせて締めた某作品
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:41:43 ID:U4Mjc0NTY
泣くようぐいす。
野球漫画らしくなってきたと思ったらいきなりの夢落ち&○○。
単行本買おうかと思ってた矢先だったから、買わなくて良かった…。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:43:28 ID:MzNzEzMjk
ビューティフル・ドリーマーは夢オチ扱いでいいのか?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:43:02 ID:c5MDkzMjQ
>>37
夢オチというより夢と現実が曖昧になって
夢から脱出しようとして最後も曖昧のまま
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:43:51 ID:YzMzM2NTk
ワンピースも新世界編以降全部夢オチにしてやり直してくれないかな
皆が夢見てる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:50:16 ID:I0NDg2ODI
>>38
「皆が夢見てる」という夢から覚めよう
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:08:31 ID:I2NjM2NDQ
>>38
さっさと起きろ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:20:16 ID:YzMzM2NTk
>>81
もうワンピが面白いって言うやつは少数派だよ
君こそ夢から覚めろ
0
133. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 02:40:43 ID:gyMTg1OTY
>>86
夢の中にいるのは勝手だけど、現実に侵食しないでね
「面白いって言うやつは少数派なのに打ち切られないのは忖度」とか言わないように
0
136. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 07:01:54 ID:Y5NjIyNTg
>>133
多数決パンチ繰り出すとギネス級の売上の下がりのカウンターに刺されるから触れるのは止めとけ(ここ最近弄られてるのそのせい)
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:44:19 ID:kxNjYwNzM
ゼルダの伝説 夢を見る島
これゲームじゃなくて漫画を先に読んだんだよ……当時小学生だったからかなり悲しかった
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:47:44 ID:IyNjYxNTc
>>39
記事内でも話し合ってるけど夢を見る島は夢オチとは違うと思う
全く無意味に「無人島で寝て冒険をする夢を見てただけ」ではなく、「風の魚の夢(=精神世界)の中で冒険をし、目覚めを助け、脱出した」だから、たまにバトル漫画にある「精神攻撃を受けて倒れた仲間の精神に入って助けに行く」に近い事をしてると思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:47:17 ID:Y2ODA4NTk
事故った主人公が死に際に視界に入った人達で作った走馬灯というか妄想のストーリーが本編だった(最後に現実の事故現場に戻ってネタバラシ)って映画を随分前に見たけどタイトルが思い出せない
0
120. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:55:00 ID:U1MTI2NDg
>>41
世にも奇妙な物語(映画版)の「雪山」かなぁ…条件微妙に違う?
シャッターアイランドは夢じゃなくて妄想オチだと思うし

邦画・洋画、年代とかもう少しわかれば軽く探してみたい
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:47:26 ID:MxODUxMjc
幽奈さんは夢落ちだったんだったか未来視とか運命干渉だったか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:52:23 ID:I5MTY2MjE
頭文字D
最終回でプロジェクトDのDの意味が
”Dream“と判明して文字通り夢オチになってしまった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:52:39 ID:Q1MzE2MzQ
中日新聞の社長がひとりでビールかけしてるやつ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:57:40 ID:A1NjYxODg
夢オチは長編でやることじゃない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:58:59 ID:A0NjMyNTI
さよならを教えても夢オチみたいな話だったよねぇ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:04:58 ID:MxMDYyNTA
>>49
幻覚がストーリーの鍵になってるのは違うんじゃね
ひとつ言える事は今までの話全部台無しの夢落ちはクソって事だ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 19:59:29 ID:g1NDY5OTM
タイトルを覚えてなくて申し訳ないけど、
①夢オチに見えてラストで仲間の一人(重要人物)が出てきて
実は夢じゃなかった(被害者を助けたうえでラスボス打倒後の事後処理や修復を
完璧に済ませて、戦いを引きずらないよう主人公達の記憶も消した)パターン
②夢の世界の戦いなので終わってみれば夢オチだったけど、その戦いの結果は
決して無駄ではなかった(助かった人がいる)パターン
とかもあったなあ。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:24:42 ID:czNDczMDQ
>>50
ちょうど書こうとしてたんだけど福島聡のデイ・ドリーム・ビリーバーかな
信頼できない語り手って感じで意味のあった改変モノにも徹頭徹尾夢オチだったとも捉えられて不思議なマンガだった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:01:55 ID:k2MTQzMjg
物語の後、当事者以外体験を共有できないのなら夢オチの類系でいい気がする。暴論だけど。夢オチという結末に作者が含ませたい機能に注目したほうが、よっぽど楽しい議論、好き語りができるとおもうんだ。そして語らせて貰うなら、個人的に児童書の2分間の冒険が夢オチ類系ですごく好きでね。異世界召喚ものではあるのだけど、その異世界が創造したもの的にはとってつけたような世界だけど、確実に主人公の成長に繋がってると思えて。目覚めた後の日常をすごく楽しく想像させてくれる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:03:09 ID:kzNDEwMDI
ジェイコブス・ラダーは夢オチとも言えるな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:03:13 ID:c1MDI5Mzc
代紋TAKE2みたいな虚構世界オチはまた別物か
まぁそこまで含めたら奪還屋とかも該当しちゃうもんな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:17:26 ID:E5NzQ2NjI
>>54
俺は代紋TAKE2は夢オチで良いと思う
ストーリー全部がゲームの世界でしたってオチはもはや夢オチと同じ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:35:46 ID:MxNjg2ODg
>>64
強いて言うなら主人公がこれまでがより上位世界ありきの虚構世界だということを理解し
次に記憶を持ち越してリスタートしようとしてるっていうのは構造的にはループものではある
0
118. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:32:59 ID:g0MzgzMjI
>>54
ベッドで目覚めるみたいな感じじゃなくてまた継続して同じ世界観で生きることになるから夢オチとはまた違うよな(あのオチがいいか悪いかは置いといて)
異世界じゃないけど異世界転生の系譜っしょ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:05:40 ID:E5ODA5ODA
都市伝説解体センターはどう扱ったらいいんだろうか
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:56:20 ID:g2MTI0ODA
>>56
夢でしたなんて話どこにもなかったし、議論に出す必要すらないやろ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:02:00 ID:EwMTg4MTM
>>56
どこに夢オチ要素が……?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:06:38 ID:M1NDUzODA
夢オチって急に「今までの話はぜんぶ夢でした!」ってちゃぶ台返しが起こることだと思ってるから、夢の世界の話だとか夢から脱出やらなんやらは違う気がするんよな。
ちゃぶ台返しと言えば聞こえは悪いが
ホラーとかの気づいたらベットの上、今までのは全部夢…?いやまさか…→現実かもしれない匂わせ演出のパターンか
夢ではないが映画のシャッターアイランドみたいに絶望の演出として魅せてくパターンなど上手く扱う作品は色々あるよね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:06:58 ID:Q4NDc1MTA
本編は普通に終わったのに単行本のおまけエピローグで
主人公が目を覚まして朝食を用意し
遅刻しそうになって走り出す一話目冒頭の流れが始まって
最後に主人公の相棒が「1話に戻るのだ」的な事を言うっていう
実は全部夢でしたっていうありえないレベルの蛇足をかましてくれたワイルドハーフ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:51:49 ID:gwMzc1Mzc
>>59
その作品は知らんが夢の中じゃなくて現実で「一話に戻るのだ」て言うなら登場人物が自分達が創作物のキャラだと自覚してるメタネタじゃない?
ギャグマンガ以外でラストにメタネタは最悪ではあるが
0
112. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:44:42 ID:MyNzk2Mjc
>>59
本スレ48も何言ってんだろと思ったら単行本書き下ろしの
ことだったのか
文庫版ではそのおまけの2ページ削除されて大学進学した主人公のちゃんとした話載ってるから夢オチでもループでもなくなったな
元の書き下ろし見るとマジネタじゃなくて冗談というか、物語は終わったけどまた1巻から読んでね的な意味しかないと思うが、真面目に受け取っちゃった人がいるんだな……
0
114. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:10:26 ID:k2MTQzMjg
>>112
大学生活の後日談のバージョンしか読んでなかったからびっくりした。しかも作者さんが後日談的なものを今でも描いててくれていて嬉しい
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:11:55 ID:Y2MDc4NDE
未知なるカダスを夢に求めて
夢オチというのかな、これ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:14:29 ID:gzODYxNDA
ゲームだとミッキーのマジカルアドベンチャーも夢オチだったな
誘拐された犬なんておらんかったんや!!
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:14:53 ID:E5Njg0NjY
オープン・ユア・アイズとバニラスカイは厳密には夢オチじゃなくね
夢というか覚めない顧客に対して(未来では患者かもしれんが)覚めるように仕向けた世界でしょ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:15:07 ID:QzMjY4NzE
ミ◯キーのマジカルアドベンチャー
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:24:47 ID:A0MzI4NzE
鬼畜王ランスは一応夢オチでいいのだろうか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:36:35 ID:QwMTkwNTQ
ドラえもんの同人偽最終回の一つがそんなパターンだったな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:40:55 ID:MxODc4MjM
奇面組は加筆した後でも予知夢どころかループ確定ですらねえからな
0
127. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:48:54 ID:k3NjMwMzg
>>70
同じ出来事が起こる保証はないからなあ
夢で見たわけじゃなくて妄想でしかないから、予知にもループにも解釈できないんだよね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:41:47 ID:g5Mzg0Mjc
ループ落ちなら思い浮かぶが夢オチは難しい
本編の大部分がフィクションは入れていいかどうか
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:41:52 ID:MwOTgzNjI
>>「未来世紀ブラジル」って映画が夢オチだったな

初見、『未来惑星ザルドス』と勘違いしちゃった
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:06:43 ID:kxMDM0ODE
>>72
え?『不思議惑星キン・ザ・ザ』!?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:47:18 ID:g2MTk1NTI
クロノクロスが夢オチとかプレイせずに言ってるとしか思えんのだが
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:52:37 ID:Q3NTI0MzY
ダンガンロンパ2やろ
正確には夢から醒めて現実に戻る覚悟決めるような話やが
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:23:56 ID:A4MDIzNDY
>>76
仮想世界と夢オチは違うだろ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 20:56:30 ID:k0MjY5NjY
スレで触れてるミニラが主役の映画はオール怪獣大進撃かな
あれは夢落ちじゃなくて、夢と現実で交互に進んでいく話だな
夢落ちで終わった作品なら陽あたり良好!のアニメ映画版の「KA・SU・MI 夢の中に君がいた」だな
タイトルでネタバレしているようなものだけど
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:10:14 ID:QxNzUyNTc
関係ないけど本スレ8と26のおかげで長年燻ってた疑問がとけたわ
ブリーチの同人誌で見たんだが、シャーマンキングのパロだったんだなって
マンキン読んだことなくてわからなかったよ…
ありがとうございます
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:15:03 ID:E1ODYyNzQ
ここまで来て『アウル・クリーク橋の一事件』が無いだなんて………
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:18:19 ID:U2ODM3MjM
天狗裁きは天丼ネタの面白さもさることながら、ループっぽいオチのつけ方も秀逸で好きだわ
これ江戸時代に考えたのだとしたら、ちょっとすごすぎる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:20:12 ID:E2MDc5Mg=
リトバスは夢オチでええんか?
0
124. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:10:39 ID:EwOTUxOTI
>>85
リトバスは夢の中で強くなって
最後に現実に戻る物語だから違う
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:31:50 ID:E3MDA0MjA
そもそも夢の中での戦いってのは夢オチに含んでいいのかな
無幻三剣士、今際の国のアリス、マリオUSAなど
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:49:02 ID:MzMzc3Nzk
>>87
元スレでもびみょい扱いになっていたけど、『今際の国のアリス』ってげぇむで死んだ奴はそのままご臨終なんだし、ホラー要素の無い『エルム街の悪夢』的な物と思っている…。
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:57:27 ID:E1NzEzMDI
>>87
夢での戦いが現実に影響したり死んだら現実世界でも死亡するとかいったリスクがあるのなら、夢「オチ」じゃなくて夢が舞台のバトル/冒険ものであって別物でしょう。
異世界とか異次元空間で戦って勝ったら現実世界に戻るようなもの。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:01:47 ID:gwMzc1Mzc
>>87
夢幻三剣士は最初から夢で遊べるひみつ道具(ゲームソフト)と名言されてるから悪く言うと、ひみつ道具で遊んだという話でしかない
絵本入り込み靴で絵本の中で遊んだ話と構造的には同じ
何故かゲームキャラが現実に出て来てる不気味さは有るが
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:37:34 ID:MzMzc3Nzk
惨劇館のケビン伯爵←懐かしいwヒソカっぽい奴だな。でも、夢オチじゃなくて、これも『君の名は』みたいな現実改変エンドじゃないの?まぁ、過去に遡っているけどw
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 21:52:45 ID:MyNzI4Nzk
ハイスクール奇面組…
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:02:30 ID:MzMzc3Nzk
>>94
散々言われてるけど、最終回から1話に続く「ループ」落ちでしょ?
結構叩かれたらしいけど、「どんだけ読解力無いんや!」としか思えん…。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:00:48 ID:c2NzAyNDM
ニコラスケイジ主演の映画で数分間先の事を予知できるマジシャンが、テロリストにさらわれた想い人を助けるために色々やった結果事及ばずに核爆発に巻き込まれたが、全部夢で見た予知扱いになっていたな。
最後は監視していたFBI捜査官にすべてを話すオチになっていた。
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:02:12 ID:c5MDkzMjQ
オール怪獣大進撃はジュブナイルの傑作だぞ
夢と現実を行ったり来たりして最後は強盗団を捕まえる少年の話
ミニラもガバラも夢の中だけにしか存在しない珍しいゴジラ映画
残念ながら子供向けすぎるので評判は悪いが
0
115. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:22:58 ID:k0MjY5NjY
>>101
あれはガバラ以外の怪獣が出てくるシーンが過去作の流用だったりするのがなあ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:08:59 ID:MzMzc3Nzk
リアタイでチャンピオン読んでいたら、ピエール瀧原作で漫画太郎作画の『樹海少年ZOO1』って漫画で「〇話~〇話まで無かった事にさせて下さい」って作者がやって「ガビーン」とうすた漫画のキャラみたいな顔をした覚えがあるわ…。

最後も打ち切りで爆〇エンドだし、「作中の展開を無かった事にする」と言う意味で、絶対ここで挙げられている夢オチ作品より酷い何か…。
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:16:27 ID:M3NjU3NDU
フタコイオルタナティブのアニメ
どこから夢かはよくわからんけど
0
123. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:05:19 ID:EwOTUxOTI
>>105
フタコイGの小説は時系列的に最終話より前なので
最終話はたぶん現実?
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:16:31 ID:kwNzI0NDU
三島由紀夫の豊饒の海
全4巻の超長尺なのにラスト1ページですべてが覆った
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:34:48 ID:k4MDQwMTc
マリオUSAはそもそもストーリ自体が夢の国の話と明記されてるので
夢オチってのとは違う
0
111. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 22:44:38 ID:MyMTY1NDM
改変オチも、夢の世界にいたオチも、終わってみれば一見元に戻って何もなかったように見えても。ちゃんと主人公等が行動した結果だから何もなかったわけではないけど。
昔からネットで語られる夢オチって、なんの伏線もなしに実は夢でしたーって、物語を投げっぱなしにして、全部無かったことにして終わらせた話に対する揶揄に使われてるイメージだったんで。それ以外で使われると違和感があるわ。
0
125. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:29:03 ID:U1NzkyNjQ
>>111
分かる
夢オチは今までのことは全部無駄になって、改変は今までのことの成果だから別物だと思ってる
0
117. 名無しのあにまんch 2025年07月13日 23:30:21 ID:cxNzI1Njk
エデンのなんで絶滅恐竜がいたかはあの島自体が飛行機に乗ってた人たちの島まるごと使った慰霊碑でパトロンの娘が恐竜好きだったからサービスでいれた、やぞ
あの子たちがもし生きてたらこの島でたのしくすごしたんやろなぁ~って思ってたらマジでタイムスリップして飛行機ごと島にきやがったってオチ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:03:25 ID:EwOTUxOTI
ハピメアは平行世界ENDだぞ
REGRET ENDの配布小冊子で並行世界の存在が示唆されている
0
128. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 00:56:51 ID:M3NDk4MjA
未来世紀ブラジルはオチ自体は夢というか妄想オチだけど
終盤で主人公が絶望的状況に陥って以降の展開が現実逃避の妄想だったという流れだから
物語すべてが夢オチというわけではない
0
130. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 01:24:30 ID:kxMDEyNDA
夢オチの定義すら定まらないのインターネットって人増えたな~って感じ
0
132. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 02:38:01 ID:Q5Mjc3MzA
マリオUSAやDQ6みたいな起承転あたりで既に夢でることに意味がある作品は夢オチではないでしょ
結の結でいきなり夢ってのが夢オチでしょ
0
134. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 03:22:31 ID:EzMzc5NzA
夢オチの定義はそれまであった出来事を『今までのは夢でした』でチャラにすることで、創作論の話とかでもその意味でしか使われていない。
自分の主張を否定されたくない人が、そんなハッキリ定義定まってないだろとか頑張ってるだけ。
0
135. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 07:00:48 ID:E2ODAzOTQ
未来世紀ブラジルみたいに途中の分岐から
一部だけ夢オチなのは夢オチ的には微妙な気がする
キャラとか世界とか全て夢であって欲しくて
絶望的な世界や終わってる思想やら全部本物で
夢だったの主人公が逃げ切ったか拷問されて死んだかの差分だけだし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります