【感想】金色のガッシュ2 32話 重要どころかいないと話にならないレベルだこれ……【ネタバレ注意】

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:05:36
こういう魔物なのかジルノーズ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:07:39
失礼だけど一瞬ビッグボインを思い出した
4: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:09:40
ジルノーズえっちすぎる
3: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:09:28
ジルノーズとんでもなく重要人物じゃねえか
5: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:10:59
重要で便利だけど勝ち残れないのは理解できる絶妙な能力
22: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:54
>>5
少なくとも単独では勝ち抜け無理だわね
6: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:11:46
空飛ぶトナカイの燃料は梅干しなんて当たり前なのになんで清麿はあんな顔をしてるんだ?
アンサートーカーを持ってるのにまさかこの程度の答えもだせなかったのかよやっぱデュフォーと比べるとまだまだだな
7: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:15:49
カフィー達が裏とかなく素直に良い奴らで安心した
でもベリエルがこの程度の小細工を見逃してるとも思えないし最悪なタイミングで何か仕掛けてきそうでまだ油断できないな…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:26:34
>>7
俺今回の話だけでカフィーめちゃくちゃ好きになっちゃったよ・・・
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:31:05
>>18
この表情だけでもう嘘偽りはないなって信じることができた
エレビーの表情といい繊細な感情の見せ方が上手い
8: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:15:59
最重要……流石に誇張ありきだよな?
最重要じゃねぇか!!
9: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:18:18
ジルノーズ懐かしいな!
10: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:18:40
つまり今回ミラコプス・ノヴァが手に入ったことで、
ミイラの残数を気にせずに
魔物を蘇生出来るようになった…ってコト⁉︎
マジで現状考えうる最重要人物じゃん…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:21:10
>>10
魔本に限りがあるな…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:24:06
>>13
あっそっか…魔本は限りがあるんだった…
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:30:17
>>16
最初に清麿が魔本破いてコピーしたみたいなのってもうできないのかな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:33:50
>>24
遺跡にあった石の本を無色の魔本にするためにページが必要だったからどこかに石の本が別に保管してあればいける
最初の遺跡の石の本はもう全部復活済み
45: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:45:33
>>30
石の魔本を作り出すのはさすがにできないのかな
57: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:49:44
>>45
石の本が魔本側の作品なのかジルノーズみたいに3000年前の魔物の作品かで変わる
後者なら子孫が存命ならいけるかもしれない
51: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:48:09
>>16
石の本作れる術を持った魔物も他にいるのかもしれない
ディオガ・ゴルゴジオって大事なものを長期保管するための術だったのかもしれない。
1000年前の魔物が特に肉体劣化することも無く生きて復活できるし
62: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:55:30
>>51
まるかじりブックによれば石化解除呪文もあったって明記されてたし使い道は他にあったのかもね
まあ本編では魔本システムの穴を突いて最悪な事態になっちゃってたけども
64: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:57:22
>>62
1000年前の戦いで人材が失われた事を考えると
マジで罪深いなあのゴルゴンケンタウロス
66: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:59:34
>>64
ゴーレン「意義あり!石化状態で魔界に帰還出来なかったのは魔本の責任であり、当方の関知するところではございません!」
67: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:59:42
>>64
そしてブラゴ討伐に赴いた刺客のシルエット的に今度はカード側の疑惑もあるという
もし本当にゴーレン本人ならクリア以上に迷惑極まりない魔物になるぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:18:54
三千年前…紀元前か四大文明の時代か
ジルノーズの先祖が肉体を作り
それを残されたパートナーがミイラとして保存した?
12: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:21:02
現状問題なく進んでるけどどうなるんだろ
次回トラブルか妨害はあるのか?
14: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:23:53
今のような緊急事態なら超重要な能力だが王を決める戦いじゃそこまでの有効性はないな…
上手く仲間が作れなければそのまま本を燃やされて終わりだ
15: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:24:02
是非子供時代のジルノーズも描いて貰いたい
17: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:26:19
やっぱこれ誰かが何かしらの方法でタイムリープか未来予知してない?
上手い具合に遺され過ぎてるというか……
そもそも人間界でミイラ(人形)を作ったのか魔界で作られた人形を人間界に持ってきたのか
なぜあんな大量に残そうと思ったのか謎が多すぎる
少なくともダウワンの時代――1000年前にも人形が使われてたとして新たに補充して封印するまではいいや
その場合敵側が何の対策もしてないのは気になる
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:30:43
>>17
未来予知があるかは不明だけど過去にも今回と同じような襲撃があったなら
対処法を考えて少しでも多く残しておくのはおかしくないでしょ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:27:38
これジルノーズさえいれば敵側で戦いたくない奴も仲間に引き込めるな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:14
魔本なしで戦えなくてもせめて魔物を復活させるだけでもできないものかな
ガッシュは特別な術とやらで魂救ったり子供2人だけは蘇らせたりはしたみたいだけども
21: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:22
エレビー可愛い
23: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:29:22
ほんと雷句先生は1話で感情移入させてくるのが上手いわ……
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:31:36
ジルノースマジで最重要だな
でも、この術じゃああの戦いを生き残れないという説得力もあるし、いい塩梅だ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:32:33
今この姿ってことは王を決める戦いの時はティオとかと同じくらいの年齢だったのかな
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:35:11
>>28
前回カフィーが持ってた資料の写真を見るとルナの隣に見切れてたジルノーズも幼いように見えたよ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:33:04
あー!
ミラコプス・アルテレゴってアルターエゴ(Alter Ego)だろ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:43:44
>>29
ミラコプス・ノヴァで作った肉体にミラコプス・アルテレゴで人格与えるって感じかな?
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:34:41
まあ仕方ないのだが、この中にはジルノーズらしき魔物を見つけられなかった
個人的にはベルギムの椅子の上にいる左の子供かと思っているが
33: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:37:21
??????「V字のミイラを作ってほしいのだが・・・」
35: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:40:01
>>33
三千年前はアルファベットという概念がなかったんだろうなあ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:39:29
清磨の中では一番おバカなカードは魔女なのか
まあわからんでもないがw
36: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:40:42
ルナがジルノーズの恰好を見て驚いてないってことは15年前の戦いのときもレオタードだったのか。
37: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:40:57
前回カフィーが持ってた資料っぽいのの写真にちょっとだけ見えてたのがジルノーズだったのか
38: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:41:36
清磨は魔界の王のパートナーではなく、ツッコミの王という名称で敵側に知れ渡ってんのか………
42: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:44:10
>>38
ボケの王とツッコミの王で二つの世界の漫才王だぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:43:31
肉体を造るジルノーズ以上に重要なの
魂管理枠のコルルぐらいしか思いつかない

前回大会の序盤で退場してる…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:43:55
絶対ここの清麿色々思い出してるだろww
43: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:44:29
このままハッピーな感じで終わるとは思えない…
来月が待ち遠しいな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:45:30
ルナが上級術を知ってるってことは割と後半までは生き残ったのか?
49: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:47:44
>>44
魔界に帰った後に覚えたんじゃ?って思ったけど、ルナも知ってる風だったから元から使えたっぽいね
46: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:45:53
ミイラ作り出して仮初の体に魂移せて復活できるのはいいけど、
これべリエルたちを退けた後に、ガッシュたちが本当に復活できるアテってあるんだっけ?
47: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:46:19
これ成功しちゃったらカード陣営も味方に引き込み放題では?
58: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:51:26
>>47
すぐに対策されそうだから全員は無理だろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:46:38
こりゃまた都合のいいのが出てきたな!
逆に言えばここまでしないとヤベェ事態が起きるということだろうよ!
雷句がその辺しっかり艱難辛苦を与えるのは知っとる!
50: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:47:54
雷句はジュビロの系譜だからな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:48:13
ジルノーズの能力で生み出した肉人形ってスプリフォによる術解除でワンパンできるのかラディスでないと消せないのかどっちなんだろうな
判定次第ではクリア戦でめちゃくちゃ重宝した可能あるよね
53: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:48:56
あのミイラって何だったの?に対する回答か
三千年前に作られたってことはもしかして三千年前に襲撃を受けた魔界の王様とか人間と魔物たちが保険として残しておいたんだろうか
59: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:52:55
>>53
そういうことなんだろうな
ダウワンの時には不要だったのも不思議ではあるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:00:50
>>59
ダウワンのセリフ的に「魔本が人間を連れて助けに来た」ってて感じだったな
仮に前回が保険A案だとすれば今回はそれが使いな場合の保険B案とかなら説明がつく
54: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:49:19
レビーやブルーが生き残る可能性が出てきた?
55: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:49:26
細かいこと言うと人形を作り出す能力だから別にミイラではないわね
56: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:49:38
呪文の法則がだいぶ特殊だなぁ
というか唯一無二か
61: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:54:16
>>56
攻撃、防御、回復、バフ、形態変化のどれでもないから新しい法則だね
60: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:53:37
本+誰かの肉体をゴルゴジオ系の術で石化保存してるもんだと思ってたけど直で作れる魔物がいたのか
63: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:57:04
なるほど・・・3千年たっても大丈夫なのやべぇな
これで肉体失って魂だけの状態のやつも大丈夫になるのか
魔本が使う魂だけにする、王様特典で肉体創生から着手えていった一族なんかね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:58:27
ゴーレンはそもそも別陣営に派遣された魔物なんじゃねえかと訝しんでる
68: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:59:53
やっぱりミイラとして保存するレベルの人形はシン級じゃないと出来ないのかな

リブラがディオガ級使ってたから今更ではあるんだけど、高等級の呪文瓶の存在が明言されたのが地味におっかないな
今後ディオガ級レベルの手持ちの時にシン級使われたらどうすんだよ……
72: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:02:33
>>68
シンは本人に相応の力がないと使えないし、何なら相応の力があっても適合しないと死ぬレベルのもあるから瓶持ってつかうだけのは難しいんじゃねぇかな
81: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:06:35
>>72
瓶の使用者が死んだとしても自爆技としてパなされたらそれだけでヤバいからなぁ
ニューボルツ・シン・グラビレイとか死なば諸共で放たれたらおしまいだし
69: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:00:07
本人としてはディオガゴルゴジオ温存して負けたら意味ねぇし、その後のエラーはどうしようもないからなぁ・・・
対処してくれなかった魔本が悪いよ~
73: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:02:49
>>69
せめて魔界に送還してくれたら解除できるんだけど人間界に置いて来ちゃうとそうもいかないしな…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:05:47
>>73
「魔本が燃えたら強制送還します」と「戦い終わったら人間界の傷ついたものを修復します」が見事にゴーレンの術ですり抜けてるんだよな…
後者とかジオ系っていう回復術として認識されちゃった疑惑あるし
71: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:02:31
敵側も前回の反省を踏まえて先に魔本は焼き払ってたからね
ミイラと石の魔本が無かったら確実に詰んでた
74: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:02:51
ジルノーズちょっと英知すぎない?
75: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:04:34
ダウワン世代が魔本で逆転してきた反省を活かして保管庫を燃やされたのが今回だから
何回かは自力撃退してミイラの保険を機能させず済んだっぽいね

というかダウワン世代がゴリゴリに追い詰められたのって十中八九ゴーレンが原因で草も生えない
76: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:04:54
ゴーレンって現時点までの描写だけでは悪人とはいえないんだよね。
人質は偽物だし石化で帰還できないのはただのバグだし

まあでも性格悪いんだろうけど。
79: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:06:22
>>76
パムーン相手にやった所業からして性根から腐ってる
84: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:08:44
>>79
人間もダミーだったし別に…
備わってる能力を最大限発揮しただけだし大したことないよアレ
88: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:11:20
>>79
あれはパムーンの心が弱く隙作ったのが悪いって自分自身でいってるからなぁ
小手先の卑怯な戦法ではあるが精神攻撃も力だしな
114: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:57:44
>>79
ロブノスが同じような事やってたけどロブノスの性根が腐ってるか?って言われると別にそこまででは……って印象あるし
話してみたら案外気の良い奴って可能性は普通にある 仮にも魔本に選ばれてるわけだし
78: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:06:18
性格もぶっちゃけロブノスと同程度じゃないか
80: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:06:28
ビッグボイン亜種
82: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:08:03
リブラがバリーに使ったフォブズ・ディオガ・ラバドよりたぶんフォブズ・ギラガドンのが威力高いだろうからディオガ3発以上の超ディオガ級だろうな
瓶呪文と違って自分の体内に吸収してるから威力も申し分ないだろうな
83: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:08:39
カフィーの話し方すんごい好きだわ
85: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:10:05
ジルノーズ、能力がマジで最重要過ぎて最悪今回の話だけのほぼゲストキャラなのも覚悟してるけど今の戦いって今のところ負け=死だからどうなるかな…
90: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:12:11
>>85
ミイラから復活した魔物の本が燃えたらどうなるかって例がまだ明かされてないからその答えを示す意味で燃やされないか不安だ
99: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:17:49
>>90
正直かなり危険信号は出てるけど
今のところ殺すしかないカード陣営にも殺したくない気のいい奴らがいるって散々描写してるし
ジルノーズがいないとその辺どうしようもないから退場はないと思いたい

ただジルノーズいれば救えるじゃん!っていう希望を提示した上で退場してベリエルへの怒りを滾らせる的な展開になる可能性もあるから読めん
これもう少年漫画じゃないからヌルい展開が続くような気もしないしな……
101: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:22:22
>>99
言っちゃあれだけど即退場させるなら読者の思い入れも薄い新キャラの方がいいよな
86: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:10:08
前回は魔本が直接助けに来たみたいだけど今回はそれをやってない
これが魔本がダウワンに言ってたリスクを犯してるってことか?
今現在罰を受けてる最中だから助けに来れなかったり長く語れなかったり移動手段に48時間かそれ以上という制限がついたのかもそれない
87: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:10:53
ビッグ・ボインもブーツにハートついてるな…
91: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:12:38
>>87
まさかビッグ・ボインもジルノーズの先祖の子孫…!?
96: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:14:11
>>91
え!?本当!?
104: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:25:11
>>91
ということはマジョスティックトゥエルブ自体
ナゾナゾ博士が独自の情報網で集めた魔物と人間の子孫集団だった……⁉
流石にないとは思うけどありえないとも言い切れないわ
115: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:01:54
>>104
言うて昔からネタ程度には言われてた説じゃなかったかな
ウォンレイとリィエンみたいに魔物と人間が恋に落ちる例はある、魔物は1000年周期で来るから交わることも想定できる、もしや、と
ついでにアンサートーカーとか、清麿の怒り(つまり『怒りという心の力』)による変形とか、あのへんも魔物の血の名残じゃないかとかね
93: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:12:55
>>87
めちゃめちゃ似てるな・・・ご先祖様が人間とくっついたのか?
89: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:11:27
べリエルさん人間界にもっと大量にカード派遣したらどうすか
清磨達の対処間に合わずに普通にパートナーの一人や二人落とせますぜ
98: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:17:11
>>89
わざわざ他世界の人材を動員してる+魔物の一部も奴隷にしてるしベリエルの世界は人口がカツカツなのかもしれない
103: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:23:53
>>98
そもそもベリエルって魔本の中の人みたいな上位存在側であって繁殖とかの概念無さそう
92: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:12:55
交通網が発達する前の王を決める戦いは数十年かかってたって話だからジルノーズの先祖が人間界でもパートナーと子供作っててその子孫がビッグボインって可能性も真面目にあるのでは
94: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:13:18
今回のキレ方は沙悟浄か
西遊記顔って個別に出せたんだな…
95: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:13:29
今回で退場するか、制限付きで次に使えるのは相当先とかになりそうね
魂は無事だし術は使えんがフィジカルエリート復活させられればいいしな
97: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:15:49
ここ小さくてわかりにくいが、ジルノーズの目ん玉飛び出てるのか?
100: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:18:46
「上級術しか用意してなかったから心の力の消耗激しすぎるしそもそも戦い向きじゃないから戦えねぇぜ!」ありそう
102: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:23:21
しかしすでにレビーがいるのにエレビーってどっちがどっちだっけな名前出ちゃったな
105: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:26:15
リブラペア好き勝手させてたのは威力低い瓶呪文じゃなくて合力みたいな術を本人の力として定着させることだろうから魔物の細胞が必要だったり?
魔物の術で魔物の肉体にもなる今回の術はサンプルとして最高だしなぁ
魔物は死ぬとその特性を失うから奴隷としていかして適合細胞を残してる?
107: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:26:47
王に代々伝わる術が「命を引き換えに多数の魔物の魂を保存」する
ジルノーズの術が「代わりの肉体を作る」
だからジルノーズや祖先たちが王になったらまずいのでは
王が死んだときに備えて生き残ってないといけない立場だ
110: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:50:51
>>107
王との繋がりを確保するために100人の魔物の子に選出させられるだけで大抵は敗北するんじゃないかな
恐らく人形を自分の代わりに戦わせるくらいが限界だろうし戦闘特化の魔物には勝てなさそう
人形に入れる用に他者の魂を強制的に抜き取るような術があれば話は別だろうけど
116: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:09:11
>>110
その場合、王自身が自分のスペア用意できる訳だから、自分の死亡時に自動的にスペアで復活する術を開発すれば良いんでない?
108: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:44:47
カフィー達はカフィーの術でコアを探知されないようにしてるから今のムーブが出来てるだけで、二度三度と繰り返すとすぐに怪しまれるだろうし、敵側を味方にするのは難しそう
というより、カフィー自身が確実な偽装のために戦って討たれるのを望みそうな雰囲気出してる
109: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:50:44
ゴーレンのあれはチョウチンアンコウみたいなもんだし……
裏声で美少女ボイス出したらスケベが引っかかっただけで
111: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:52:01
術無しでも固有能力だけでも便利な魔物いっぱい居るからそいつらは魔本無しでもとりえず蘇生してぇ
112: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:57:05
ジルノーズ、なんとなく無印の頃はパティみたいな快活お嬢様だったんだろうな感
113: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:57:32
昔からゴーレンとクリアは他世界が忍ばせた対魔物用平気的な存在だと思ってたけど、この2人の正体についても書いてくれたら嬉しい。術の内容が魔物の存在を無くすことに特化しすぎてて怖いんよ。
106: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:26:29
カフィーたちべリエルに泳がされてそうで怖い

元スレ : 金色のガッシュ2 Page32 感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 金色のガッシュ!!(ガッシュベル)金色のガッシュ!!2金色のガッシュベル

「感想」カテゴリの最新記事

「金色のガッシュ!!(ガッシュベル)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 05:31:19 ID:UxODMxNjQ
ゴルゴジオ←ジオがついてるので実は回復系の術なのでは?説がまた上がってきたな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 08:31:07 ID:MyMzM5NzI
>>1
つまりDr.STONEってことか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 09:31:30 ID:A4ODA0MzI
>>1
上がってきたというより、それは確定では?
回復というより、~ジオは何かを付与する術
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 05:43:34 ID:UxODUwNA=
魔本(たち)は魔界とはまた別の世界の存在だから、さすがにそれを複製できる魔物はいない気が。
魔界の魔物たちの術に干渉できるという点では、今作の敵ボスと魔本システムは似てるんだな、そういや。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 06:30:48 ID:UyNjYwMzA
今までの奴らが持たされていたの初級の術が多めだったけど、逆に上級の術しかない瓶もやっぱあるんだな

敵でも助けられるかも知れない可能性が出てきたのは凄い進展
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 07:25:30 ID:Q2ODQ5NTU
漫画的には多用はできないけど味方がやられても魂の保全に成功すれば魔物側が一回やられてもコンテニューできるようになるのでは?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 08:02:02 ID:Q4OTc1ODY
mirrorとcopyでミラコプス?少なくとも操り属性が複合で入ってるんだろうけど、操りの呪文って命名法則どうなってるんだろ
ゼベルオンが外れ値過ぎるだけな気はする
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 08:28:51 ID:Y5MTM2MjI
便利だけど戦いに生き残るには向いてない本当にいい塩梅
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 08:58:56 ID:QzOTMzODg
成長前のジルノーズが見たいので雷句先生は早急に作業に戻ってください
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 09:01:28 ID:Q2MTcwODQ
ここにきてビッグ・ボインについて真面目に考察しないといけなくなるのバグだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 09:14:25 ID:E0NDQyODg
そりゃ魔物の力でミイラ作ってるに決まってるのにこれまでそんなこと考えもしなかった
古代エジプトパワーでなんか上手いこと作ったとか適当に納得してたわ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 09:33:06 ID:I4MDE4MDQ
雨が降ってる描写からか、怖いくらいに静かな話だった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 10:11:31 ID:M2NTUxNTI
確かに「上級術しか使えない」って不便だな 最終盤に仲間になった魔術師キャラがMP消費激しすぎて使いづらいやつ
そうでなくとも見るからに戦闘向きの術じゃないしバランスブレイカーかどうかはあんまり考えなくてよさそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 10:20:46 ID:c2MDg5MTY
便利すぎてすぐに退場させられそうな能力だ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 10:23:22 ID:A4MjU2OTY
前から描かれていたことではあるけど、やっぱ敵サイドもベリエルに支配されてるだけで一枚岩じゃないな
1000年前の魔物編みたいな敵=倒すじゃなく救うみたいな描写が増えてきそう
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 10:26:01 ID:EzNDkyMTY
1話でこいつのこと結構好きかもって思わせる能力を売れた経験ある漫画家は持ってるよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 10:52:09 ID:c2MzEzMTQ
本はともかくとして復活枠が増える可能性かあ…

消されるな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 11:54:11 ID:I1NDk1NDg
頼むから死なないでくれよどっちも
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:08:09 ID:czNDE0MDI
ジルノーズという原作未登場のキャラを出したのに、アニオリでのライバルっぽいポジだった風の魔物は登場しないという。
それとも、あとあと登場させるのか?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:48:01 ID:QxNTE1OTA
先読みの時も思ったがサソリが唐突で笑えない事態になってるがちょっと笑う

ガッシュカフェとかでも思ったが、仲間内でツッコミ王の話とか雑談してるのか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:02:13 ID:YwMjQ4MzY
人形を作る術は確かに戦闘向きではないな
戦闘用の人形をコツコツ量産してもディオガ・グラビドンとかで一掃されそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:39:12 ID:Q0MjIwNzQ
清麿達が来た海のシーンやミイラが割れるシーンに、ちゃっかりアポロいるね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります