【ハンターハンター】念能力者って年季がものをいうはずだよな?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 08:51:13
2: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 08:57:12
やはり才能…才能が何もかも凌駕する……!
3: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 08:58:06
ネテロ会長…ビスケ…
モラウさん…は若い判定入るか否か
モラウさん…は若い判定入るか否か
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 08:58:49
ジジババになってまで鉄火場で働きたくないんじゃい
5: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:00:18
戦闘に限るなら肉体の頑強さを考えて30〜40くらいがピークなんじゃないか
念を覚えると若さを保てるとは言え
念を覚えると若さを保てるとは言え
6: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:06:13
ジジババは重鎮になって前線出てこなくなるんじゃね
それでもネテロやらゼノやらいるし、年長者が弱いなんて全然思えないんだが
それでもネテロやらゼノやらいるし、年長者が弱いなんて全然思えないんだが
7: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:09:17
よくよく考えたら年齢非公開なのでモラウさんが実年齢かなり高い可能性もあるのだ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:02:20
>>7
というか完全な白髪で前髪怪しいし、若くても50代、念能力者であることも考慮すると60代過ぎくらいじゃないの?
というか完全な白髪で前髪怪しいし、若くても50代、念能力者であることも考慮すると60代過ぎくらいじゃないの?
61: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:32:03
>>7>>51
弟子のシュートが28歳だからな
モラウがベテランになってから弟子に取ってたとしたら結構年いってそう
弟子のシュートが28歳だからな
モラウがベテランになってから弟子に取ってたとしたら結構年いってそう
8: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:09:47
才能がものを言うのはそうだけどその才能を持ってるやつだって修行した方が強くなる人のが多いと思う(それが合わないって人もいるだろうが)
9: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:10:04
念使いってだけで若さ保てるからもしかしてルーキー以外結構年食ってる?
10: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:10:42
ネテロやゼノが最強クラスなのに何の話をしてるんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:10:45
オーラは生命力なので歳とると衰えるんだ…練度は上げ続けられるだろうけどね
ネテロ?アレはノーカン
ネテロ?アレはノーカン
12: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:11:44
ビヨンドもかなりのジジイなので見た目が若そうだからといって年取ってないとは言い切れない
むしろちゃんと老けてるゼノが異常
むしろちゃんと老けてるゼノが異常
13: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:14:36
メタ的にいうと才能ある側外れ値にスポットが当たってるからそう感じるだけだと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:15:43
七色アローとか蜂の巣帽子とか死んでるじゃん
16: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:20:10
ビスケみたいに見た目弄れるジジイババアはめっちゃ多そうだし
17: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:26:19
リンネさんは念を最大発動すると若返りそうな気がしてる
18: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:34:34
ジジババは自分の道を決めているから、寄り道に近いゴンやキルアに関わらないだけなんじゃね
ネテロとゼノってキルアの身内とハンター協会会長しか登場してないしさ
ネテロとゼノってキルアの身内とハンター協会会長しか登場してないしさ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:35:10
ビスケ程じゃなくても中年ぐらいの見た目の老人ハンターは多そう
20: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:44:13
そもそもハンターとして仕事をしていたら体力・時間・オーラを消費する修行をやるのは大変なのでは?
仕事が終わったあとは休みとか取りたいだろうし
あと犯罪者の大半は目先の欲望にかられ楽をするために犯罪をするわけだから念能力の修行をするを地道にやるやつなんてほとんどいないと思われる
仕事が終わったあとは休みとか取りたいだろうし
あと犯罪者の大半は目先の欲望にかられ楽をするために犯罪をするわけだから念能力の修行をするを地道にやるやつなんてほとんどいないと思われる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:45:03
読者が上澄みの所を見てるからそう見えるだけでしょ
というか若者もモブが雑にめちゃくちゃ死んでる気がするけど忘れてる感じ?
というか若者もモブが雑にめちゃくちゃ死んでる気がするけど忘れてる感じ?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:47:23
ツェズゲラとかもそうだったけどある程度安定したら基礎訓練とか怠って頭打ちになってくるんじゃねえの?
ヒソカとか旅団とかゾルティック家みたいに常在戦場でバリバリ鍛えてる方が異端なのではないだろうか
ヒソカとか旅団とかゾルティック家みたいに常在戦場でバリバリ鍛えてる方が異端なのではないだろうか
25: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:05:09
>>22
暴力より知力や権力や財力の方が強いという当たり前の話だからな
ツェズゲラだって修行してない間も遊んでるわけじゃないし
暴力より知力や権力や財力の方が強いという当たり前の話だからな
ツェズゲラだって修行してない間も遊んでるわけじゃないし
23: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:51:28
若者がどこまでのキャラの事を言ってるのかわからんけど
少なくとも主役2人は元々ハンター試験に一発合格するくらいのスペックがあって念の才能も100万人に1人レベルだから、あんま一般化して語っていい奴らでは無いと思う
旅団が何であんな強いのか謎なのはそう
少なくとも主役2人は元々ハンター試験に一発合格するくらいのスペックがあって念の才能も100万人に1人レベルだから、あんま一般化して語っていい奴らでは無いと思う
旅団が何であんな強いのか謎なのはそう
24: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:54:25
>>23
能力の根幹を成すのは精神力だろうし、環境的に異様に高いハングリー精神が影響してるのではなかろうか
能力の根幹を成すのは精神力だろうし、環境的に異様に高いハングリー精神が影響してるのではなかろうか
39: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:31:29
>>23
アイツら20代くらいじゃねえの?
ゴンキルくらいから鍛えてたら10年選手だしそんなもんじゃね
アイツら20代くらいじゃねえの?
ゴンキルくらいから鍛えてたら10年選手だしそんなもんじゃね
72: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:03:39
>>23
旅団は旅団結成の経緯が無意識的なジョイントになってる説を推したい
旅団は旅団結成の経緯が無意識的なジョイントになってる説を推したい
81: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 23:18:46
>>72
団長の「自分がやられたときの次善の策」ってのもそういうやつかね
団長の「自分がやられたときの次善の策」ってのもそういうやつかね
103: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 04:57:58
>>23
11歳から修行開始して船編で28歳だからもう17年間も修行してる
戦闘員と非戦闘員でだいぶ強さに差がありそうだからそんなに違和感ないけどな
11歳から修行開始して船編で28歳だからもう17年間も修行してる
戦闘員と非戦闘員でだいぶ強さに差がありそうだからそんなに違和感ないけどな
26: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:20:27
初心者が熟練者を倒すこともあるらしいから相性も大きい
27: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:28:23
武を極め心も極めたネテロですら修行をやり直す前まではピトー以下のレベルまで鈍ってたからね
まともに練度を保ちつ続けてる年輩者は一日一殺を心掛けてるゼノと能力を毎日使い続けてるであろうビスケくらいだと思われる
まともに練度を保ちつ続けてる年輩者は一日一殺を心掛けてるゼノと能力を毎日使い続けてるであろうビスケくらいだと思われる
77: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:56:41
>>27
ピトー以上のレベルの若者、どこへ!?
衰えたネテロですらモラウノヴやゼノより遥か格上なんだよな
ピトー以上のレベルの若者、どこへ!?
衰えたネテロですらモラウノヴやゼノより遥か格上なんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:34:12
ネテロすら加齢で弱くなるんだからそりゃ若い方が強いだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:34:28
若者が強すぎるっていうけど言う程若者だけ強いか…?
天才だけ見てるんじゃないか
天才だけ見てるんじゃないか
30: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 10:57:51
ぶっちゃけあの年齢まで生きて前線張ってたネテロと生涯現役のゼノがおかしすぎる。
31: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:01:42
年季を重ねて基礎を極めた老人より制約キメまくりの底上げしまくりの若者の方が漫画的に面白いんじゃない?
32: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:14:04
天賦だの極だのを公開した時に念は鍛えても修行を怠ったらレベルは下がることもあるみたいな設定なかったっけ?
37: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:19:54
>>32
極や天賦に至っても鍛錬を怠ると優や秀のレベルにあっという間に落ちるって書いてたな
極や天賦に至っても鍛錬を怠ると優や秀のレベルにあっという間に落ちるって書いてたな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:29:53
>>37
どういうことだよ…
どういうことだよ…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:22:11
>>38
「ボクサーは半年休めば選手としては致命的なほどに衰える」って内藤大輝が言ってた
「ボクサーは半年休めば選手としては致命的なほどに衰える」って内藤大輝が言ってた
33: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:18:25
若者という括りだとデカすぎるしあの世界でも異常な才能を持った若者に出番が多い漫画ってだけで旅団と同じくらいの年齢の能力者もGIで攻略も帰ることも出来ないレベルが大半だと思うわ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:25:43
選挙編に出てきた大人のプロハンターたちがアレ過ぎたのがいけない
35: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 11:28:05
ネテロゼノビスケばっか目立ってるけど継承戦編でセンリツの仲間になって死んだ爺は年季がものを言うを体現してる優秀なモブハンターだったよな?
96: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:52:33
>>35
あの爺さんもそうとうメンタルがキてたみたいだし、殺伐とした界隈がキツすぎてドロップアウトする奴もいっぱいいるんだろうな
あの爺さんもそうとうメンタルがキてたみたいだし、殺伐とした界隈がキツすぎてドロップアウトする奴もいっぱいいるんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:17:54
ゲンスルーが戦闘特化の異常者扱いされて
ナックル基準だとオーラだけ中堅で後は中堅未満のゴンより戦闘は雑魚なツェズゲラがシングル
これを見るに一般ハンターは念能力者相手の危険な話は渡らずに大半は無能力者相手の仕事で稼いでいるのでは?
選挙編でのハンターたちやグリードアイランド抜けることすら出来ない雇われの推定プロハンター達のしょぼさ見るに
ナックル基準だとオーラだけ中堅で後は中堅未満のゴンより戦闘は雑魚なツェズゲラがシングル
これを見るに一般ハンターは念能力者相手の危険な話は渡らずに大半は無能力者相手の仕事で稼いでいるのでは?
選挙編でのハンターたちやグリードアイランド抜けることすら出来ない雇われの推定プロハンター達のしょぼさ見るに
43: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:48:08
>>36
というか、念能力者と拳銃の関係を見るに、念能力者=強いという図式が間違っていた
それなりに修行を積んだ強化系でもなきゃ数人で拳銃乱射されたらひとたまりもないなら賞金首ハンターでも自分が修行するより金で兵士雇う方を考えるわ
というか、念能力者と拳銃の関係を見るに、念能力者=強いという図式が間違っていた
それなりに修行を積んだ強化系でもなきゃ数人で拳銃乱射されたらひとたまりもないなら賞金首ハンターでも自分が修行するより金で兵士雇う方を考えるわ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:36:42
念能力の概念って筋肉と割と寄せてるからな
老いによって衰えはしないが、一度鍛えれば永続するイメージはない
筋肉も維持する努力すら怠ったらしぼむもん。念もそらしぼむ
老いによって衰えはしないが、一度鍛えれば永続するイメージはない
筋肉も維持する努力すら怠ったらしぼむもん。念もそらしぼむ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:44:56
若い判定がいくつなのか分からないけどむしろ少年少女の活躍が少ない漫画だと思ってた
ちゃんと強いの中高年以上じゃね?
ヒソカとか旅団だってアラサーだろ、さすがに
ちゃんと強いの中高年以上じゃね?
ヒソカとか旅団だってアラサーだろ、さすがに
44: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:49:52
>>41
「子供の念能力者は実はそれなりにいるけど戦闘向きで手練れの子供なんてほとんどいない」と明言されてて、相手が子供だからと一瞬油断したのが恥と見做されないくらいだしな
「子供の念能力者は実はそれなりにいるけど戦闘向きで手練れの子供なんてほとんどいない」と明言されてて、相手が子供だからと一瞬油断したのが恥と見做されないくらいだしな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:46:11
17で念を覚えてから20代後半時点のビスケの技術に念覚えて半年ぐらいのキルアがセンスだけで迫っているから念は年季も大事だけど才能によって覆されもする
46: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:51:16
大きなことを成し遂げたいなら個人の戦闘力なんぞより
人脈と財力と政治力の方がはるかに大事に決まってるだろ、という至極当然の話で
年長者は当然その真理に辿り着いてるので戦闘力を重視しなくなって行く
人脈と財力と政治力の方がはるかに大事に決まってるだろ、という至極当然の話で
年長者は当然その真理に辿り着いてるので戦闘力を重視しなくなって行く
47: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:52:57
年取った方の念能力が強いっていうのはピンとこないけど戦闘経験の差で勝敗が決まる勝負は多い気がする
戦ってるときに考えることが多すぎる漫画
戦ってるときに考えることが多すぎる漫画
48: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:53:10
戦闘力だけに振ってる連中は多分老いる前に死んでるんじゃね
クラピカだってこのままじゃ死ぬじゃん
クラピカだってこのままじゃ死ぬじゃん
49: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:58:03
年を取ると筋力体力だけじゃなくて集中力も精神力も衰えるんだわ、普通
そもそもネテロも狂気の末に何かレベルキャップ外れただけで限界を感じてたりと、修行し続けてれば無限に強くなれるわけじゃない
そもそもネテロも狂気の末に何かレベルキャップ外れただけで限界を感じてたりと、修行し続けてれば無限に強くなれるわけじゃない
50: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 17:58:12
まあ、クラピカがかなり特殊な例だけど、バトルやりまくりハンターは平均寿命は低そうではある
とはいえ、念能力そのものを鍛えれば寿命は間違いなく伸びはするだろうが
念能力を戦闘に使わないで、でも念能力は重要だから鍛えはする奴も結構いると思うぞ。ハンター選挙見る限り
とはいえ、念能力そのものを鍛えれば寿命は間違いなく伸びはするだろうが
念能力を戦闘に使わないで、でも念能力は重要だから鍛えはする奴も結構いると思うぞ。ハンター選挙見る限り
52: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:08:12
>>50
実際、戦闘向きじゃないけど索敵や移動や諜報に便利な念能力もいっぱい出てきてるからな
戦闘は基本技術のみとか外付けの武器で済ますみたいな奴もそれなりにいるだろう
実際、戦闘向きじゃないけど索敵や移動や諜報に便利な念能力もいっぱい出てきてるからな
戦闘は基本技術のみとか外付けの武器で済ますみたいな奴もそれなりにいるだろう
79: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 23:10:29
>>50
現実の格闘家が身体負荷で短命になりやすい的な
現実の格闘家が身体負荷で短命になりやすい的な
53: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:18:59
ネテロやビスケみたいな例外除けば直接戦闘のピークは40代まででしょ
シルバが46歳だそうなのでまあこの辺が限界って感じで
シルバが46歳だそうなのでまあこの辺が限界って感じで
55: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:23:48
というか、ハンターの世界観なら「加齢で身体能力が衰える」は普通にありそう。
ネテロも全盛期の半分以下と自嘲してた(あれはノヴたちへの嫌味もあるけど)
ネテロも全盛期の半分以下と自嘲してた(あれはノヴたちへの嫌味もあるけど)
56: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 18:55:26
ヒソカクロロって何であんな強いんだろう?
クロロはゾル家2人と劣勢ながら渡り合い
ヒソカは準備なしクロロが逃げ回るレベル
クロロはゾル家2人と劣勢ながら渡り合い
ヒソカは準備なしクロロが逃げ回るレベル
87: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 05:17:26
>>56
ゴンやキルアと同程度の才能の持ち主が
対人戦特化で10年以上鍛え上げ戦い続けたらああなるって感じでしょ
普通はそんなことしてたら途中で死ぬか、死なずとも目標をある程度叶えて満足するんだけれど
ヒソカは壊し合いを楽しみたいから戦うことをやめないし
クロロは望みが一生を捧げても叶わないレベルだからこちらも止まらない
そう考えると、才能や環境は当然大事なんだけれど
鍛え続け戦い続ける動機となる目標も同じくらい大切なんだろう
ゴンやキルアと同程度の才能の持ち主が
対人戦特化で10年以上鍛え上げ戦い続けたらああなるって感じでしょ
普通はそんなことしてたら途中で死ぬか、死なずとも目標をある程度叶えて満足するんだけれど
ヒソカは壊し合いを楽しみたいから戦うことをやめないし
クロロは望みが一生を捧げても叶わないレベルだからこちらも止まらない
そう考えると、才能や環境は当然大事なんだけれど
鍛え続け戦い続ける動機となる目標も同じくらい大切なんだろう
57: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:07:39
念能力者って大なり小なり争い事に関わってるから老いるまでに死ぬ人間も相当いる
バトル漫画とは言え作中での死亡率も高いし
バトル漫画とは言え作中での死亡率も高いし
58: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:12:14
>>57
旅団とか今回で全滅しそうだしな
旅団とか今回で全滅しそうだしな
59: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:23:52
むしろゴンキルクラピカ以外で明確に10代で前線活躍してるキャラは出てこない
シズク、マチは暫定ハイティーンの可能性はあるが、旅団内でも武闘派ではないサポート役で警戒態勢下でも凝さえ習慣づいてない雑魚専
年齢一桁のカルトは歳相応の未熟者扱い
シズク、マチは暫定ハイティーンの可能性はあるが、旅団内でも武闘派ではないサポート役で警戒態勢下でも凝さえ習慣づいてない雑魚専
年齢一桁のカルトは歳相応の未熟者扱い
89: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 06:48:22
>>59
前半はまぁ分からんでもないけど、凝については過言では?
前半はまぁ分からんでもないけど、凝については過言では?
60: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:29:41
才能面でゴンとキルアが異常なんだよな
キルアとか子供なのに対人じゃ基本は無双できるくらい強くなってる
キルアとか子供なのに対人じゃ基本は無双できるくらい強くなってる
93: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 07:50:16
>>60
伊達に「一千万人に一人の才能」とは言われてない
伊達に「一千万人に一人の才能」とは言われてない
62: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:54:09
爪と牙しか持たない獣は遠からず滅びるホイな
それは人間も同じ!!
それは人間も同じ!!
70: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:59:24
>>62
フランクリンとかウボォーギンは戦闘特化だけど死ににくそう
フランクリンとかウボォーギンは戦闘特化だけど死ににくそう
71: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:02:57
>>70
いや旅団の中ではウボォーギンは真っ先に死んだぞ
いや旅団の中ではウボォーギンは真っ先に死んだぞ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:06:23
>>71
今から考えるとそりゃ死ぬよなあとしか
クラピカと同じくらいの才能持ちが旅団憎しでガンギマリした念を作って突撃してくる可能性考えると早いか遅いかの違いでしかないし
今から考えるとそりゃ死ぬよなあとしか
クラピカと同じくらいの才能持ちが旅団憎しでガンギマリした念を作って突撃してくる可能性考えると早いか遅いかの違いでしかないし
74: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:10:38
>>73
というか陰獣戦でも病犬が致死性の猛毒を使っていたらアウトだった
シャルナークがいなかったら蛭で死んでいた
最初から一撃必殺の操作・具現化系とタイマンしちゃいけない人間だったな
というか陰獣戦でも病犬が致死性の猛毒を使っていたらアウトだった
シャルナークがいなかったら蛭で死んでいた
最初から一撃必殺の操作・具現化系とタイマンしちゃいけない人間だったな
83: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:43:56
>>74
>病犬が致死性の猛毒を使っていたらアウトだった
シャルナークはそう言ってたものの、しかしウボォーが短時間で死ぬレベルの猛毒って口の中に仕込めるのか?
病犬がウボォー噛んで、ウボォーの血と毒が病犬の口内に広がる辺りで自分も死にそうだが
>病犬が致死性の猛毒を使っていたらアウトだった
シャルナークはそう言ってたものの、しかしウボォーが短時間で死ぬレベルの猛毒って口の中に仕込めるのか?
病犬がウボォー噛んで、ウボォーの血と毒が病犬の口内に広がる辺りで自分も死にそうだが
88: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 06:13:16
>>83
肉体の頑強さと毒耐性は別物だろうし、
毒を取り扱う本人なら耐性も対策もちゃんとしてるんだろう
肉体の頑強さと毒耐性は別物だろうし、
毒を取り扱う本人なら耐性も対策もちゃんとしてるんだろう
63: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 19:59:16
ハンター試験合格者の世代の中でもゴン達は黄金世代すぎたんだろう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:05:28
>>63
ゴン→GIクリアとネテロを上回るピトー撃破
クラピカ→旅団数人撃破+現十ニ支ん
レオリオ→現十ニ支ん
ヒソカ→フロアマスター
旅団数人撃破と自称清凛隊を壊滅
イルミ→ヒソカ採点で十ニ支んを上回る95点
ハンゾー→ゴンキルより先に念の修業を終えた
ポックル→?
ゴン→GIクリアとネテロを上回るピトー撃破
クラピカ→旅団数人撃破+現十ニ支ん
レオリオ→現十ニ支ん
ヒソカ→フロアマスター
旅団数人撃破と自称清凛隊を壊滅
イルミ→ヒソカ採点で十ニ支んを上回る95点
ハンゾー→ゴンキルより先に念の修業を終えた
ポックル→?
67: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:10:22
>>66
ポックル→カイトよりも先に師団長クラスのキメラアントに遭遇
ポックル→カイトよりも先に師団長クラスのキメラアントに遭遇
68: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:14:37
>>63
実際、普段は複数回試験を受けていいところにつけてた奴が順当に合格する感じで、たまに大型新人が複数人合格する年があるくらい
そういうのを平均すると新人の合格数は3年に1人くらい
実際、普段は複数回試験を受けていいところにつけてた奴が順当に合格する感じで、たまに大型新人が複数人合格する年があるくらい
そういうのを平均すると新人の合格数は3年に1人くらい
64: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:00:00
王と護衛軍なんて生後数ヵ月なんだよね…
65: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:04:52
最高クラスの天賦ですらサボると一瞬で落ちるらしいからな。若い時と同じレベルの鍛錬をずっと続けられる人は少ないだろ。
念によって若さを保っていても精神まで若くは在れないだろうし
念によって若さを保っていても精神まで若くは在れないだろうし
69: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 20:39:48
若い世代がベテランに稽古つけてもらえる体制というか風潮というかが出来上がってる結果なところもないかね
才能あっても独学だと自分に合わない方向に行ってしまったり手探りのまま長い時間を費やすことになってる事例は作中にあるわけで
才能あっても独学だと自分に合わない方向に行ってしまったり手探りのまま長い時間を費やすことになってる事例は作中にあるわけで
75: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:18:48
病犬は毒で完全に沈黙させたのに迂闊に近付いた蛭のせいで…
76: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 21:39:19
便利な能力を作った梟は生き残ったと考えるとやっぱ戦闘特化はアカンのかな…?
78: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 22:07:49
生まれた瞬間に念使えるってキャラいなかったっけ?
80: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 23:16:35
>>78
詛贄者と蟻の上位四人はそうだね
詛贄者と蟻の上位四人はそうだね
82: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:35:05
フィジカルも結構重要だから年取って衰えると弱い
84: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:53:29
まぁキルアみたいな家庭の事情で毒耐性つくやつもいるし…
85: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 01:39:47
ズシで10万人に1人の才能だからなぁ
ふっつーの一般人はオイト王妃と同じくガッツリ時間かかるタイプなんだろう
ふっつーの一般人はオイト王妃と同じくガッツリ時間かかるタイプなんだろう
90: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 07:15:52
基本的にハンターはやりたい事があるから若い頃はやりたい事を通す為に強くなるけど20後半とかになると専門一筋になるからじゃね
91: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 07:26:04
モラウもノブも戦闘に応用きくけど本来は戦闘用じゃないみたいだし
94: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:21:48
必要なだけの強さがあれば後は修行するより人生を楽しむべきじゃん?の極みがミルキだと思う
ガチで修行してる奴と戦ったら負けそうだけどじゃあまともに戦わなければ良いじゃん?って考えてて実際にそれが出来そう
ガチで修行してる奴と戦ったら負けそうだけどじゃあまともに戦わなければ良いじゃん?って考えてて実際にそれが出来そう
95: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:50:49
作中で強さだけを求めたのってネテロと、ピトーを倒すためのゴンさんだけだからなあ
97: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 22:27:58
46歳のネテロはあまり強そうに見えなかったな
己の肉体と武術に限界を感じて悩みに悩み抜いたとか
己の肉体と武術に限界を感じて悩みに悩み抜いたとか
98: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 22:35:52
ゴンキルアクラピカ旅団戦闘ゲンスルーは殺傷能力の高い能力を持っているから若くして強い
ヒソカクロロは殺傷能力は低いけど頭のキレと素の体術が凄いから強い
ヒソカクロロは殺傷能力は低いけど頭のキレと素の体術が凄いから強い
99: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 22:39:58
十二支ン最強格のボンバイがあの中で最高齢っぽいし年齢デバフは少ない作品じゃない?
100: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 22:51:08
十ニ支ん最強格ってパリストンに次期会長に推薦されたミザイかジンに喧嘩を売っていたサイユウじゃないの?
102: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 00:51:36
>>100
名実ともにネテロに最も近いらしいから実を武力と取るならボトバイは最強格
サイユウも肩書武道家で殴り合いが十二支んの他のプロより弱いと見劣りするすらから多分最強格
名実ともにネテロに最も近いらしいから実を武力と取るならボトバイは最強格
サイユウも肩書武道家で殴り合いが十二支んの他のプロより弱いと見劣りするすらから多分最強格
101: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 23:01:52
メモリシステムで成長には鍛える限界があるのに修行を止めたら衰えるから(ゼノのような生涯現役タイプを除いて)中年が一番有利だと思う
元スレ : 念能力者って年季がものをいうはずだよな?
若さゆえの爆発力みたいのはあると思うけど