【ハンターハンター】念能力者の理想、強化系説
1: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 02:20:06
やっぱり念能力者の理想って強化系な気がする
既存のものを強化する関係で一点集中しやすい
素の戦闘能力、回復能力に優れる
単純にオーラ増強が戦闘能力・固有念能力の出力増加になりやすい
操作系とか具現化系はどうしてもハメ技かサポートに周りやすいし能力設定難しいからアホの強化系が割り切って動く方が怖い
既存のものを強化する関係で一点集中しやすい
素の戦闘能力、回復能力に優れる
単純にオーラ増強が戦闘能力・固有念能力の出力増加になりやすい
操作系とか具現化系はどうしてもハメ技かサポートに周りやすいし能力設定難しいからアホの強化系が割り切って動く方が怖い
147: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:13:31
>>1
頭の良いクラピカが「強化系が理想だった」と言うくらいなので
それはそう
頭の良いクラピカが「強化系が理想だった」と言うくらいなので
それはそう
2: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 02:34:19
ウヴォーくらいの才能あるなら強化つっぱでも良いけど若干放出よりくらいが器用で良さそう
3: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 02:36:33
放出か強化がやっぱ無難に強い
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 02:39:15
フィジカルに恵まれない能力者が強化系になる例もあるんだろうか
6: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:02:00
>>4
ヒソカ曰く性格、つまりは本質だからある
単純だからとりあえず鍛えるが多いんだろう
ヒソカ曰く性格、つまりは本質だからある
単純だからとりあえず鍛えるが多いんだろう
42: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:05:04
>>4
恵まれないって程かはわからんがビルは身体能力は特筆されないサポート系の強化系だな
恵まれないって程かはわからんがビルは身体能力は特筆されないサポート系の強化系だな
134: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:07:59
>>4
コムギ…?
コムギ…?
5: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 02:56:12
バランスはいいし状況を選ばず安定してるけど突出した特殊能力を自分で使えないのがやっぱ難点だな
具現化や操作に寄ってるほど格上を倒せる可能性が高まるし
具現化や操作に寄ってるほど格上を倒せる可能性が高まるし
37: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:39:14
>>5
逆に言うと自分が格上になっちまえばそれで良いのが強化系最大の強み
同じ才能同じ修行量ならほぼ確実に他系統より直接戦闘力が上回るのでシンプルイズベストを地で行く系統よ
逆に言うと自分が格上になっちまえばそれで良いのが強化系最大の強み
同じ才能同じ修行量ならほぼ確実に他系統より直接戦闘力が上回るのでシンプルイズベストを地で行く系統よ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:03:00
結局修行や才能次第では?
8: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:03:40
強化以外の系統の習得率が高いのもいいところ
ジャジャン拳のチーとパーとかネテロの百式観音みたいに5系統バランスよく取り入れた能力にも出来る
ジャジャン拳のチーとパーとかネテロの百式観音みたいに5系統バランスよく取り入れた能力にも出来る
9: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:06:55
自由に能力作れるクラピカが結局ダウジング重用してるの見ると
発を直感強化とかにすれば搦手でも強くなりそうなんだよね強化系
発を直感強化とかにすれば搦手でも強くなりそうなんだよね強化系
10: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:31:41
強化よりの放出が理想かな
やっぱ瞬間移動は強すぎ
やっぱ瞬間移動は強すぎ
11: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:33:10
変化系って割と使いにくいから強化系で80%変化系を支えるようになってもな。って気はする
13: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:42:51
特質入ってない具現化とかいう一番の不遇
放出も遠いしどうすりゃええねん
放出も遠いしどうすりゃええねん
14: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:50:18
そこにコルトピがいるやん
22: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:55:49
>>14
あいつやっぱほぼ放出系兼ねてるのスペックおかしくねぇ?
あいつやっぱほぼ放出系兼ねてるのスペックおかしくねぇ?
40: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:50:23
>>22
まあ代わりに具現化系の一番の強みである出し入れの自由さや特殊能力の付与を全て切り捨ててるからかなり極端な能力なのよね
シズクのデメちゃんがかなり無茶苦茶やれてるだけにこのデメリットは相当キツイ
まあ代わりに具現化系の一番の強みである出し入れの自由さや特殊能力の付与を全て切り捨ててるからかなり極端な能力なのよね
シズクのデメちゃんがかなり無茶苦茶やれてるだけにこのデメリットは相当キツイ
38: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:42:28
>>15
生物は吸えない縛りを付ける:わかる
死体を吸える:生物の定義の問題だから解る
毒も吸える:まだ分かる
遠距離から血を吸える:ちょっと待とう
本人の資質もあるだろうけどちょっと無法過ぎる。
しかも鈍器に使える強度もあるし
生物は吸えない縛りを付ける:わかる
死体を吸える:生物の定義の問題だから解る
毒も吸える:まだ分かる
遠距離から血を吸える:ちょっと待とう
本人の資質もあるだろうけどちょっと無法過ぎる。
しかも鈍器に使える強度もあるし
43: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:07:48
>>38
裂傷を施さないといけないあたり吸引力はそこまで無法ではないから…
流石に怪我もない素の肌から吸引で血を吸うみたいなことは多分、無理…なはず
裂傷を施さないといけないあたり吸引力はそこまで無法ではないから…
流石に怪我もない素の肌から吸引で血を吸うみたいなことは多分、無理…なはず
59: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:21:08
>>15
具現化は組み合わせたいことが多い放出・操作系がどちらも苦手だからこの3つの組み合わせだと放出・操作系能力者の方がバランスいいってことになるんだよな
だから基本的に制約で固めて一芸特化になるんだろうけど
具現化は組み合わせたいことが多い放出・操作系がどちらも苦手だからこの3つの組み合わせだと放出・操作系能力者の方がバランスいいってことになるんだよな
だから基本的に制約で固めて一芸特化になるんだろうけど
75: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:14:48
>>15
やっぱ旅団つえーよ
やっぱ旅団つえーよ
16: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:51:23
感覚強化とかもできるなら強そう
17: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:51:56
というか戦闘だけ考えるなら強化だけどそれ以外だと多系統の圧勝じゃない?
18: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:53:05
何を強化するにもよるぞ
物品の働きを強化するのだって強化系の十八番だから
探索とかでも使いようだぞ
物品の働きを強化するのだって強化系の十八番だから
探索とかでも使いようだぞ
19: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:54:06
特質系はクラピカみたいなのでもない限り強化系苦手なのがきつい
団長が素晴らしい体術で変化系のヒソカに何回もクリーンヒット入れてるのにピンピンしてるし
団長が素晴らしい体術で変化系のヒソカに何回もクリーンヒット入れてるのにピンピンしてるし
21: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:55:27
>>19
まあ番いの破壊者が火力あって結局勝てたし
まあ番いの破壊者が火力あって結局勝てたし
20: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:55:26
極論言うなら特質系を持たない奴は全員純強化系と比較して総合適性値低くなるって事だからな…
23: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:55:57
放出系が最強じゃね?
25: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:58:02
>>23
遠距離に対応できるという点で唯一無二よね
射程距離欲しかったら放出系との複合にメモリ振り必須
遠距離に対応できるという点で唯一無二よね
射程距離欲しかったら放出系との複合にメモリ振り必須
24: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:57:34
そもそも念でなにするの?って話はあるけどそれでも強化系な気はするな。
26: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 03:58:35
変化が微妙なんだよな特殊能力付きの道具にするのは具現化系の十八番だしまあヒソカくらいの天才なら良いんだろうけどな
キルアも本人の体質があってこその能力だし
キルアも本人の体質があってこその能力だし
28: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:00:28
>>26
変化は具現化より幅が狭いけど代わりにパワーあるって感じだね
変化は具現化より幅が狭いけど代わりにパワーあるって感じだね
30: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:00:42
>>26
ヒソカという単純明快にしてよくできてる念能力者がいるじゃんか
ヒソカという単純明快にしてよくできてる念能力者がいるじゃんか
31: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:03:00
>>26
ビスケとヒソカがいる時点でそれは無い
ビスケとヒソカがいる時点でそれは無い
34: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:16:21
>>31
ヒソカはまだしもビスケはビスケが強いだけじゃないか
ヒソカはまだしもビスケはビスケが強いだけじゃないか
72: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 09:28:07
>>34
ネテロ、ビスケ、蟻etc 元々強い奴が念も持ってるやつが話をややこしくしてる感もあるが、まあ念・フィジカル・技術・知識鍛えられるものはきちんと鍛えなさいってことだよな、身も蓋もないけど。
ネテロ、ビスケ、蟻etc 元々強い奴が念も持ってるやつが話をややこしくしてる感もあるが、まあ念・フィジカル・技術・知識鍛えられるものはきちんと鍛えなさいってことだよな、身も蓋もないけど。
46: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:14:56
>>27
改めて見ると遠隔で少しずつではあるけど蟻大量拉致したノヴさんって常識の範囲外のスペックしてるバケモンなんだな
改めて見ると遠隔で少しずつではあるけど蟻大量拉致したノヴさんって常識の範囲外のスペックしてるバケモンなんだな
32: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:04:09
ビスケもクッソ強いよな
単純フィジカル極まってるし
そこから回復能力で持久力もある
単純フィジカル極まってるし
そこから回復能力で持久力もある
33: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:14:38
キルア、ヒソカ、マチ、ビスケ
こいつら全員強化系を80%まで引き出せると考えたら恐ろしいな
こいつら全員強化系を80%まで引き出せると考えたら恐ろしいな
102: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:58:05
>>33
こいつら全員格闘能力エグそう
マチの隠し技も糸を格闘戦で使う武器にするとかかな
スパイダーマンみたく伸びる移動用の糸でも便利だろうし
こいつら全員格闘能力エグそう
マチの隠し技も糸を格闘戦で使う武器にするとかかな
スパイダーマンみたく伸びる移動用の糸でも便利だろうし
35: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:18:03
勝手に変化だと思われてたゼノシルバが放出に飛ばされた(放出だけに)ことで変化系の特性マックスに利用してるのヒソカくらいになっちゃったよな
39: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:46:22
何でも斬れる刀は具現化出来ないけど限りなくそれに近付ける事は出来るから、相手が強化系でもぶった切れる具現化系はいると思う
41: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 04:56:58
絶対攻撃は不可能とされてるが無害ゆえに無敵はいくらでもある界隈だから防御有利環境なんよね
44: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:11:21
まあバトル漫画である以上火力は大事になってくるからね。ヒソカとか変化系でトップクラスの完成度だけど同格の能力者と比べて火力だけが明らかに低くて対人専門って感じだし。汎用性高い分「これ決まれば勝ち」みたいな理不尽を押し付ける要素も無くて技術と駆け引きで勝負する、格ゲーとかTCGで言う「対話拒否」ができないタイプってのもあるだろうけど(能力の性質的にも本人の気質的にも)
45: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:11:43
強化系の弱点は格上相手だとキツイ事かな
割と他の系統は一発逆転や絡め手あるし
割と他の系統は一発逆転や絡め手あるし
47: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 05:29:27
そう考えるとリッパーサイクロトロンって悪くない能力だな
複雑じゃないし格上相手に打ち込めるデカい一発を作れるし
ジャジャン拳とかもそうだけど強化系は強い一撃作れる発が安定なのかな
複雑じゃないし格上相手に打ち込めるデカい一発を作れるし
ジャジャン拳とかもそうだけど強化系は強い一撃作れる発が安定なのかな
76: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:17:28
>>47
格下相手はリスクある発使わずにぶん殴れば良いだけだからな
同率~格上相手に強い発で良さそう
格下相手はリスクある発使わずにぶん殴れば良いだけだからな
同率~格上相手に強い発で良さそう
114: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:55:45
>>47
あれ放出系組み合わせた応用すればサイクロンみたいな中距離パンチになるとかできそうな気がする
変化で切れやすい風みたいな形状にしても良いし
あれ放出系組み合わせた応用すればサイクロンみたいな中距離パンチになるとかできそうな気がする
変化で切れやすい風みたいな形状にしても良いし
48: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 06:29:36
ノー・カラテ、ノー・ニンジャ
初見殺しはめ殺しは念にとらわれなくても策や道具でそれこそ道具を周で強化しても良し
逆に初見殺しはめ殺しをやられて対抗するとなるとやっぱ基礎能力と素の頭の良さになるわけで
初見殺しはめ殺しは念にとらわれなくても策や道具でそれこそ道具を周で強化しても良し
逆に初見殺しはめ殺しをやられて対抗するとなるとやっぱ基礎能力と素の頭の良さになるわけで
49: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 06:35:00
変化と放出をバランスよく習得できるだけでも強いのに
強化系自体も強い
強化系自体も強い
50: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 06:59:52
パームとイカルゴが強化系なのに占いだの死体の能力コピーができるから良く分からん
イカルゴは団長の死体があれば理論上はヒソカを嵌め殺した盗賊の極意のコンボを本体が強化系の性能で使えるわけで
イカルゴは団長の死体があれば理論上はヒソカを嵌め殺した盗賊の極意のコンボを本体が強化系の性能で使えるわけで
51: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:01:03
>>50
メルエムも放出系なのに能力コピーできるし特質以外にもコピーは可能なのかもしれないね
メルエムも放出系なのに能力コピーできるし特質以外にもコピーは可能なのかもしれないね
52: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:03:03
>>51
メルエムはコピーしてるの護衛軍の力だけだから一応あれはジョイントみたいなものという解釈もありはする
メルエムはコピーしてるの護衛軍の力だけだから一応あれはジョイントみたいなものという解釈もありはする
54: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:04:07
>>52
ベンジャミンみたいな感じか
ベンジャミンみたいな感じか
57: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:52:21
>>50
資質は強化系でも何かを操作する事に強い興味があると操作能力が発言する事も有るって脳クチュされたポックルが言ってたから、
効率はともかくとして本人の能力を超えない範疇なら系統に関わらず能力発現可能なんじゃないかな
イカルゴはタコボディ(自分の資質)が嫌いでイカ(他人の資質)に憧れたからああいう力になったとか
死体を操って能力を使える=優秀な力を使う為には対象を殺す必要が有る&何れ腐るので永久に使える訳では無いしむしろ早く使わないと無駄になるって考えればリスクもそれなりに高そうだし
資質は強化系でも何かを操作する事に強い興味があると操作能力が発言する事も有るって脳クチュされたポックルが言ってたから、
効率はともかくとして本人の能力を超えない範疇なら系統に関わらず能力発現可能なんじゃないかな
イカルゴはタコボディ(自分の資質)が嫌いでイカ(他人の資質)に憧れたからああいう力になったとか
死体を操って能力を使える=優秀な力を使う為には対象を殺す必要が有る&何れ腐るので永久に使える訳では無いしむしろ早く使わないと無駄になるって考えればリスクもそれなりに高そうだし
53: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:03:37
デメちゃんに関してはシズクがアホだから成り立っている能力だから……
ギャラリーフェイクは知らん
ギャラリーフェイクは知らん
55: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:07:28
>>53
言うてギャラリーフェイクなんて特殊能力のない物品の具現化でしかないからまあそこまででも
具現化系なら簡単に出来ることをただすごく極めただけっていう具現化版のウボォー
グリードアイランドの具現化系担当なんてジョイント込みでめちゃくちゃやってるしな
言うてギャラリーフェイクなんて特殊能力のない物品の具現化でしかないからまあそこまででも
具現化系なら簡単に出来ることをただすごく極めただけっていう具現化版のウボォー
グリードアイランドの具現化系担当なんてジョイント込みでめちゃくちゃやってるしな
56: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:35:17
強化系は安定してるいっぽうで鍛錬不足だとGIでデブにイジメられたハゲみたいになるし、戦闘の際努力と才能の差が一番出るイメージ
78: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:18:20
>>56
まあ鍛錬不足もあるだろうけど念って単純に才能による限界の差もえげつないからな
まあ鍛錬不足もあるだろうけど念って単純に才能による限界の差もえげつないからな
58: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 07:55:42
やっぱりピストルの弾丸の速度と破壊力を強化する念能力が普通に強い気がする
60: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:25:08
1vs1の戦闘なら強化放出変化が強いだろうね
でもいっつもバトルするわけじゃないからなあ
でもいっつもバトルするわけじゃないからなあ
61: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:30:04
放出だとハコワレが強すぎる
67: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:49:48
>>61
ナックルは具現化系だ
冨樫展で確定した
ナックルは具現化系だ
冨樫展で確定した
62: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:43:35
それぞれの系統極めれば強いけど相性や欠点もあるし、真正面からの戦闘ならば圧倒的に有利なのはフィジカルに特化した強化系って感じする
63: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:45:44
単純に視覚聴覚嗅覚とか強化して事前に危険から逃げる方向性でもいい
64: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:45:45
放出系じゃね?
攻撃力は銃で事足りるって考えるとノヴとか見るに銃持ち運びやすそうだし防御力も強化系と近いからそれなりにありそう
強化系と違って念での特殊能力も作りやすいし
攻撃力は銃で事足りるって考えるとノヴとか見るに銃持ち運びやすそうだし防御力も強化系と近いからそれなりにありそう
強化系と違って念での特殊能力も作りやすいし
65: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:47:03
オーラ増強修行がそのまま強さに一番=で直結してるから
ほんと戦闘目的なら理想なんだよねえ
ほんと戦闘目的なら理想なんだよねえ
66: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 08:48:15
キスしただけで操作出来る奴とかいたよな
身体的接触を条件にした操作系が最強だな
身体的接触を条件にした操作系が最強だな
69: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 09:05:50
>>66
だけって言うけど、警戒されてる相手の唇奪うのかなりハードル高いぞ。同格以上の相手に戦闘の最中に使うとかまず無理だろ。アンテナ刺す方がよっぽど楽
だけって言うけど、警戒されてる相手の唇奪うのかなりハードル高いぞ。同格以上の相手に戦闘の最中に使うとかまず無理だろ。アンテナ刺す方がよっぽど楽
71: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 09:27:15
>>66
あの辺は同意の上での操作なら多少のブーストになるのかね
操作に必要な念の分だけ強化に振り分けられそうだし
あの辺は同意の上での操作なら多少のブーストになるのかね
操作に必要な念の分だけ強化に振り分けられそうだし
68: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 09:04:16
カストロのダブルみたいに割と人型の人形を操る能力ってそこそこいるけどあれってメモリ大丈夫なのか?
操作と具現化両方使うのにカストロ以外結構有用な能力多いイメージ
操作と具現化両方使うのにカストロ以外結構有用な能力多いイメージ
70: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 09:16:56
>>68
造形を適当というか気にしないのなら割とどうとでもなるイメージがあるな。「一般人にも視えてしまう縛り」を加えて強力にするとかも具現化系にしか出来てない気もするし。
造形を適当というか気にしないのなら割とどうとでもなるイメージがあるな。「一般人にも視えてしまう縛り」を加えて強力にするとかも具現化系にしか出来てない気もするし。
81: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:20:32
>>68
カストロやネテロ然り基礎的な念だけで最低限の戦闘能力が保証されるから複雑な念能力を作るだけのメモリの余裕があるってのも強化系の利点だと思う
カストロやネテロ然り基礎的な念だけで最低限の戦闘能力が保証されるから複雑な念能力を作るだけのメモリの余裕があるってのも強化系の利点だと思う
73: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 10:01:20
強化系は攻め守り自己治癒能力は勿論のこと、頭が良くなるのが地味…いや、派手に嬉しいな。それに鍛えて腐らないのも素晴らしい。
とりわけ具現化や特質は折角修行して開発した能力が職種や状況によっては全くの持ち腐れ無用の長物になるのもままあるだろうが、鍛えた体や回転を良くした頭が邪魔になるケースはあるまい。
とりわけ具現化や特質は折角修行して開発した能力が職種や状況によっては全くの持ち腐れ無用の長物になるのもままあるだろうが、鍛えた体や回転を良くした頭が邪魔になるケースはあるまい。
129: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 17:15:12
>>73
頭の回転も強化できるのが強いよな
そりゃ感覚強化(凝)とかあるぐらいだから強めるとはそういう事だけども
頭の回転も強化できるのが強いよな
そりゃ感覚強化(凝)とかあるぐらいだから強めるとはそういう事だけども
74: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 10:57:25
強化系は基礎をひたすら鍛錬するだけで強くなれるから
発を完全に非戦闘系や補助系に全振りする選択もありなのが良い
特質以外の全系統を60%以上で使えるのは強化系だけだし
他系統を組み合わせた発を作りやすい利点もある
発を完全に非戦闘系や補助系に全振りする選択もありなのが良い
特質以外の全系統を60%以上で使えるのは強化系だけだし
他系統を組み合わせた発を作りやすい利点もある
77: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:18:14
強化系の強みって「使えるだけで具体的に発つくになくっても戦える点」じゃないかと思う
割と念ってその系統な具体的な能力作るのが必要な部分があるし……
それを作らずに運用できるのは珍しい利点だと思う
あと鍛錬は必要
割と念ってその系統な具体的な能力作るのが必要な部分があるし……
それを作らずに運用できるのは珍しい利点だと思う
あと鍛錬は必要
79: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:19:26
今見てもおかしい、60%の精度の具現化系と操作系でダブル作れたカストロの才能
80: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:20:27
オーラの総量が飛びぬけてれば60%だろうと普通の才能の具現化より強力な念人形ぐらい作れるからな…才能格差なのだ
82: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:25:03
よく言われるけどダブル自体は別に失敗作じゃないからな
何か制約をつけてメモリ減らすだけでも相当使い勝手は良くなったはず
何か制約をつけてメモリ減らすだけでも相当使い勝手は良くなったはず
83: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:26:15
>>82
腕を増やすだけでも十分良かったはず
よく言われているけどカストロがヒソカにビビッてああいう能力になっていたのかなぁ?
個人的には強化系を極めてほしかったけど
腕を増やすだけでも十分良かったはず
よく言われているけどカストロがヒソカにビビッてああいう能力になっていたのかなぁ?
個人的には強化系を極めてほしかったけど
95: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:14:40
>>83
自分は近づきたくないけど自分は近づかないと勝てないからその矛盾を解消する能力だな
そんで自分以外のやつが一緒に戦ってくれて自分の盾になってくれる能力でもある
クロロ的に能力考察すると物凄いビビり倒してんな、闘技場だからタイマンしないといけないから無理矢理でっち上げた感ある
本人からしたらまだ強化割り切って心身ともに鍛え抜いたぞいざ勝負!の方が強い
自分は近づきたくないけど自分は近づかないと勝てないからその矛盾を解消する能力だな
そんで自分以外のやつが一緒に戦ってくれて自分の盾になってくれる能力でもある
クロロ的に能力考察すると物凄いビビり倒してんな、闘技場だからタイマンしないといけないから無理矢理でっち上げた感ある
本人からしたらまだ強化割り切って心身ともに鍛え抜いたぞいざ勝負!の方が強い
84: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 11:27:38
まあ能力が性質にあってたの作れてたとしても結局1回メンタル面がガタガタにされてるから結果はあまり変わらなさそうではある
141: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:53:32
>>84
作中でもメンタル崩さなきゃあそこまで一方的にならずそこそこ戦えてた言われてるしね
能力以前の問題や
作中でもメンタル崩さなきゃあそこまで一方的にならずそこそこ戦えてた言われてるしね
能力以前の問題や
86: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:05:16
強化系と放出系の中間が理想なんだろうな
フランクリンがそれなんだったか
フランクリンがそれなんだったか
87: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:24:37
>>86
キルアも強化系入ってるから強い
キルアも強化系入ってるから強い
88: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:29:34
強化系って拳銃強化すりゃ現状デフレし始めた環境じゃ最強?
発射の強化は放出系必要としないだろうし
発射の強化は放出系必要としないだろうし
92: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:51:46
>>88
発射の強化ってことは火薬の強化になるか
自分以外の強化だと周になるし設定上念は無生物より生物のが効果高いしで
強化系ならウボォーがやったように肉体強化して石でも投げた方が強いんじゃねえの?
発射の強化ってことは火薬の強化になるか
自分以外の強化だと周になるし設定上念は無生物より生物のが効果高いしで
強化系ならウボォーがやったように肉体強化して石でも投げた方が強いんじゃねえの?
89: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:43:21
>>88
そもそも言うほどデフレしてないで
そりゃ護衛軍よりは弱いだろうが
拳銃くらいならなんだかんだでみんな普通に防いでるよ
今週でも22口径程度なら念能力者に致命傷与えるの無理っつってるし
そもそも言うほどデフレしてないで
そりゃ護衛軍よりは弱いだろうが
拳銃くらいならなんだかんだでみんな普通に防いでるよ
今週でも22口径程度なら念能力者に致命傷与えるの無理っつってるし
90: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:45:47
ビックバンインパクトを遠目から見た護衛メンバーがこの反応だし、ウボォーギンさんが強化系として強すぎただけだと思われる
91: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 12:51:19
カストロのダブルは間違いなくクソ能力だよ
カストロが仮に念獣向きの放出や具現(そんなに離れないので具現のほうがいいかな?)だったら悪い能力とは一概に言えないけど
シンプルにダブルに費やした努力を基礎鍛錬に費やすだけで何倍も強かった
カストロが仮に念獣向きの放出や具現(そんなに離れないので具現のほうがいいかな?)だったら悪い能力とは一概に言えないけど
シンプルにダブルに費やした努力を基礎鍛錬に費やすだけで何倍も強かった
150: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:38:31
>>91
あの時点ではクソ能力でも外見精度下げて単純に殴る手数二倍、咄嗟の判断を鈍らせるとかいい方向に改善は比較簡単に可能そうなんで、いい能力に変えれる余地はデカかったとは思うけどね
精度の鍛錬が勿体ないっちゃ勿体ないがそんな人生かけたほどの時間でもなし生きてりゃ挽回できた
まぁ死んだので終わりなんだが・・
あの時点ではクソ能力でも外見精度下げて単純に殴る手数二倍、咄嗟の判断を鈍らせるとかいい方向に改善は比較簡単に可能そうなんで、いい能力に変えれる余地はデカかったとは思うけどね
精度の鍛錬が勿体ないっちゃ勿体ないがそんな人生かけたほどの時間でもなし生きてりゃ挽回できた
まぁ死んだので終わりなんだが・・
179: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 09:46:22
>>91
ダブル系の能力で持ってる念能力者は出てきてるけどそれなりの制約つけてたりするもんなぁ
ダブル自体具現化、操作、放出複合になる時点で自系統がどれだろうと苦手系統の鍛練が必要になるから
制約なしの精巧な分身作るとか能力の無駄遣いも良いとこっていう
ダブル系の能力で持ってる念能力者は出てきてるけどそれなりの制約つけてたりするもんなぁ
ダブル自体具現化、操作、放出複合になる時点で自系統がどれだろうと苦手系統の鍛練が必要になるから
制約なしの精巧な分身作るとか能力の無駄遣いも良いとこっていう
180: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 09:58:18
>>179
非戦闘系でなくがっつりヒソカと戦わせるなら強化系もいるからねえ
ヒソカの腕を軽く引き千切れるレベルのパワーとなるとレイザーの人形以上のパワーを込める必要がある
非戦闘系でなくがっつりヒソカと戦わせるなら強化系もいるからねえ
ヒソカの腕を軽く引き千切れるレベルのパワーとなるとレイザーの人形以上のパワーを込める必要がある
94: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:01:00
強化もかなり放出得意だから分かりづらいが銃弾を周強化して威力増させるなら放出の方が向いてる
放出はオーラを離れて維持することに対する適正なので
ただしアホみたいに火薬なり詰め込んで銃本体をオーラでカバーして超威力の弾丸を撃つってコンセプトなら強化系の方が適正高い
放出はオーラを離れて維持することに対する適正なので
ただしアホみたいに火薬なり詰め込んで銃本体をオーラでカバーして超威力の弾丸を撃つってコンセプトなら強化系の方が適正高い
96: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:23:50
バランスが最も良く強いのが強化系、一方で放出系は最も実戦的な系統だと思うね。
強化系の隣だから殴り合いにも強く、操作系の隣だから搦め手にも対応、それに念弾などリーチが長いのはそれだけで強い。それに鍛え得な系統でもあるだろう。
結果的に開発した能力に放出系のエッセンスが使われないにせよ、「オーラを手元から離せる」のが出来ると出来ないでは開発できる能力の選択肢が全く違ってくるだろう。
強化系の隣だから殴り合いにも強く、操作系の隣だから搦め手にも対応、それに念弾などリーチが長いのはそれだけで強い。それに鍛え得な系統でもあるだろう。
結果的に開発した能力に放出系のエッセンスが使われないにせよ、「オーラを手元から離せる」のが出来ると出来ないでは開発できる能力の選択肢が全く違ってくるだろう。
97: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:25:41
具現化はいまクラピカが置かれている状況の様な単純なステゴロでどうにかならんような状況でこそ輝く
98: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:34:11
サンプルが少ないから「強化」がどの程度汎用性があるのかが微妙なんだよな
「脳を強化して高速思考」とか「脊髄を強化して反射神経向上」とかも可能なのかな
あと(目に)凝ってオーラが見えるだけでなく単純な視力も上がってるのか? 動体視力はどうなんだろ?
「脳を強化して高速思考」とか「脊髄を強化して反射神経向上」とかも可能なのかな
あと(目に)凝ってオーラが見えるだけでなく単純な視力も上がってるのか? 動体視力はどうなんだろ?
100: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:40:54
>>98
脳の強化はコムギが強化系と判明したので出来るらしい
脳の強化はコムギが強化系と判明したので出来るらしい
101: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:51:50
カストロは試合始まってすぐの初撃からずらしたタイミングでダブルの攻撃をする方向で能力調整していけばかなり使い勝手良くなるとは思うんだよな
わざわざ完全な分身作って操作するのは間違いなく無駄
わざわざ完全な分身作って操作するのは間違いなく無駄
103: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 13:58:26
でもカストロって強化系でダブルをあそこまで物にしてんのとんでもねぇ才能だよな
制約でメモリ節約すれば上手いことダブル+強化系のパワー両立出来たんじゃないかと思う いい師匠にめぐりあえてたらなぁ
制約でメモリ節約すれば上手いことダブル+強化系のパワー両立出来たんじゃないかと思う いい師匠にめぐりあえてたらなぁ
104: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:00:13
だからもったいない評価なんだよな
マジであの期間で分身作れるならもっとマシなことやれよ…が答え
シンプルに即凝の修行してるだけでヒソカのトリック見破れてたんだぞ
マジであの期間で分身作れるならもっとマシなことやれよ…が答え
シンプルに即凝の修行してるだけでヒソカのトリック見破れてたんだぞ
105: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:05:12
カストロさん、絶ってるキルアに気づいてダブルで背後取れるくらいには達人なんだよ
ダブル作るより虎咬拳を強化してた方が絶対強いだろってだけで
ダブル作るより虎咬拳を強化してた方が絶対強いだろってだけで
106: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:08:14
レイザーでも全力出す時は念人形を回収するのを見ると
ダブル使ってるとその分オーラが減って本体の強化率が下がるらしいからな
ダブル使ってるとその分オーラが減って本体の強化率が下がるらしいからな
113: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:43:45
ただダブルの問題点として↓のシャウアプフの台詞見ると
操作系でも扱う人形の戦闘力は本体に劣るらしいので
>>106の情報と合わせると、自分の戦闘力は減らして自分より劣る分身を作ってる事になるから
やっぱり効率が悪いって結論になるのよね
分身系はハンゾーみたいに戦闘目的よりは調査とか潜入用、撹乱に使うのが主な用途になりそう
操作系でも扱う人形の戦闘力は本体に劣るらしいので
>>106の情報と合わせると、自分の戦闘力は減らして自分より劣る分身を作ってる事になるから
やっぱり効率が悪いって結論になるのよね
分身系はハンゾーみたいに戦闘目的よりは調査とか潜入用、撹乱に使うのが主な用途になりそう
122: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:11:06
>>113
まあオーラの総量はどんなに頑張っても本体一人分だから、理屈から言ってそれを分身に分けたら本体は弱まるし分身はオーラ100パーセントの本体以上には強くならないだろう。
だから分身の能力は偵察や囮用と割り切るか、戦闘用に使うなら何か制約を付けてパワー不足を補うのだろう。
まあオーラの総量はどんなに頑張っても本体一人分だから、理屈から言ってそれを分身に分けたら本体は弱まるし分身はオーラ100パーセントの本体以上には強くならないだろう。
だから分身の能力は偵察や囮用と割り切るか、戦闘用に使うなら何か制約を付けてパワー不足を補うのだろう。
107: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:09:27
ヒソカが目をかけた理由もがっかりした理由もわかるカストロ
才能だけはあった
才能だけはあった
108: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:10:06
ダブルで削ってトドメ指すだけ虎咬拳…? 効率悪いな…
109: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:10:20
戦闘型の強化系は、変化系でオーラの刃、放出系で念弾を使って
近中遠距離全対応のゴンが理に叶いすぎてて、これ以上を思いつかない
近中遠距離全対応のゴンが理に叶いすぎてて、これ以上を思いつかない
121: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:03:22
>>109
ウボォーギンがそこら辺極まりすぎててな
純粋な殴り合いに強い、変化や放出は多少ならオーラの防御でなんとかなる
操作系は人を操るなら条件満たす必要あるだろうから立ち回り、シャルナークみたいな「1発当てる」系は物理的に防御力上げて刺さらない
具現化系は戦闘するなら武器防具だろうから強化して殴る
ステあげて殴るだけでほとんどの戦闘を完封する
ウボォーギンがそこら辺極まりすぎててな
純粋な殴り合いに強い、変化や放出は多少ならオーラの防御でなんとかなる
操作系は人を操るなら条件満たす必要あるだろうから立ち回り、シャルナークみたいな「1発当てる」系は物理的に防御力上げて刺さらない
具現化系は戦闘するなら武器防具だろうから強化して殴る
ステあげて殴るだけでほとんどの戦闘を完封する
123: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:14:15
>>121
だから団長のウボォーギンが不覚を取るとしたら操作系や具現化系ってのもその二つなら勝てる、じゃなくてあくまでワンチャンあるだけって事なんだよな。並の小細工は仕掛けようとした端から捻り潰されるだろう。
首から上だけでもあの暴れ方だから、例えばキスしようとしたら蛭の二の舞になるだろう。
だから団長のウボォーギンが不覚を取るとしたら操作系や具現化系ってのもその二つなら勝てる、じゃなくてあくまでワンチャンあるだけって事なんだよな。並の小細工は仕掛けようとした端から捻り潰されるだろう。
首から上だけでもあの暴れ方だから、例えばキスしようとしたら蛭の二の舞になるだろう。
110: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:15:34
カストロがなんでダブルを能力にしたかって考えると「自分大好きなナルシスト+ヒソカをびっくりさせて分からん殺ししたかった」からかな
初のヒソカ戦で分からん殺しされたのをずっーと引きずってた
初のヒソカ戦で分からん殺しされたのをずっーと引きずってた
137: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:14:38
>>110
ヒソカ戦で腕を差し出された時の無駄なフェイントがだいたい答えな気がする
自身満々に見えて実はヒソカに心折られてビビリ散らかしてるから“自分と同じ姿でヒソカを倒してくれる自分じゃない誰か”を願った結果あんな無駄に洗練された無駄のない無駄な欲張り能力が生まれたんじゃなかろうかと
ヒソカ戦で腕を差し出された時の無駄なフェイントがだいたい答えな気がする
自身満々に見えて実はヒソカに心折られてビビリ散らかしてるから“自分と同じ姿でヒソカを倒してくれる自分じゃない誰か”を願った結果あんな無駄に洗練された無駄のない無駄な欲張り能力が生まれたんじゃなかろうかと
155: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:50:45
>>137
よく見ると最初に攻撃を仕掛けたり、腕を差し出してきて明らかに「罠がありますよ」って所に突撃してるのは常にダブルの方だからな。ヒソカも当然その傾向に気付いていただろう。それで「あぁコイツボクにビビってるな♠」ってなって実力とか能力の完成度とか関係無く一気に冷めたんだろう。
ゴンがまだまだ未熟なのに、実力的には遙かに上回る自分に突進してきた時には絶頂寸前だった、その逆の心理状態になったのだろう。
よく見ると最初に攻撃を仕掛けたり、腕を差し出してきて明らかに「罠がありますよ」って所に突撃してるのは常にダブルの方だからな。ヒソカも当然その傾向に気付いていただろう。それで「あぁコイツボクにビビってるな♠」ってなって実力とか能力の完成度とか関係無く一気に冷めたんだろう。
ゴンがまだまだ未熟なのに、実力的には遙かに上回る自分に突進してきた時には絶頂寸前だった、その逆の心理状態になったのだろう。
156: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:11:45
>>155
ヒソカのヒソカが萎え萎えになっちゃったのね
おもんないオモチャになっちゃったので壊した
ヒソカのヒソカが萎え萎えになっちゃったのね
おもんないオモチャになっちゃったので壊した
138: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:20:26
>>110
ナルシストとまでは知らんけど
控え室でも無意味にキルアに能力使ったり
そもそも闘技場で戦ってたりで
かなり自信家かつひけらかしたい方ではあるっぽいね
ナルシストとまでは知らんけど
控え室でも無意味にキルアに能力使ったり
そもそも闘技場で戦ってたりで
かなり自信家かつひけらかしたい方ではあるっぽいね
111: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:21:53
ダブルってヒソカと直接相対したくないって気持ちがかなり強く出てる能力、恐怖心の具現みたいなもんで戦う前から心が負けてるって印象がある
112: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 14:32:29
普通にバンジーガムとはクソ相性いいからねダブル
能力作っちゃた後でも誰かに凝と堅でも教わるだけで良かった
能力作っちゃた後でも誰かに凝と堅でも教わるだけで良かった
116: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 15:13:16
フィンクスのリッパーサイクロトロンってバカにされてるけどなんか隠し玉ありそう
117: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 15:40:10
>>116
溜め込んだオーラを殴るだけじゃなくて放出や変化を加えるだけで発展性ありそうだしな
単純にグーチーパーくらいにはやれることあるだろうし
溜め込んだオーラを殴るだけじゃなくて放出や変化を加えるだけで発展性ありそうだしな
単純にグーチーパーくらいにはやれることあるだろうし
118: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 15:41:49
見た目的にも小規模な竜巻みたいな攻撃できても納得するから修羅旋風拳のイメージはちょっとあった
119: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 15:55:07
強さを求めるなら強化系が理想でそっから更に修行するのが一番だと思うが
念能力ってそういうことに使うものじゃない気もする
もっとこう…才能を伸ばすというかその人にしかできないオンリーワンを求める的な…
念能力ってそういうことに使うものじゃない気もする
もっとこう…才能を伸ばすというかその人にしかできないオンリーワンを求める的な…
120: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 15:58:44
本人が念使ってなにがしたいか?なんだよな
ウヴォーみたいな戦闘大好きキャラなら戦うためだけの念でもいいけどそういう人レアでしょ
ウヴォーみたいな戦闘大好きキャラなら戦うためだけの念でもいいけどそういう人レアでしょ
139: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:49:34
>>120
個人的には工夫すれば戦闘でも使えなくはないけど、基本は私生活や仕事でめちゃくちゃ重宝する便利能力みたいな案配がベストだと思ってる
漫画本編だと出番もらいにくいタイプだろうけど
個人的には工夫すれば戦闘でも使えなくはないけど、基本は私生活や仕事でめちゃくちゃ重宝する便利能力みたいな案配がベストだと思ってる
漫画本編だと出番もらいにくいタイプだろうけど
144: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:01:39
>>139
ファンファンクロスは思い切りそれに当て嵌まるな。
どこへも手ぶらで旅行できて、いざバトルになれば大物食いも見込める。
ファンファンクロスは思い切りそれに当て嵌まるな。
どこへも手ぶらで旅行できて、いざバトルになれば大物食いも見込める。
145: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:05:13
>>139
それを踏まえたらビスケのマジカルエステが頂点だろうな。何時だってベストコンディションになれるんだから。
それを踏まえたらビスケのマジカルエステが頂点だろうな。何時だってベストコンディションになれるんだから。
124: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:21:24
戦闘以外の念ならそれこそレオリオが見せてくれるんじゃないかと思う
クラピカも戦闘一辺倒ってわけじゃないけどあいつ誓約ヤバすぎて参考にならないし…
クラピカも戦闘一辺倒ってわけじゃないけどあいつ誓約ヤバすぎて参考にならないし…
125: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:26:05
相手を操るタイプの操作系が即死で勝てるから強い、って思いがちだけど
例えばアンテナ刺せるなら強化系なら殴ればそれで大体勝てるんだよね
例えばアンテナ刺せるなら強化系なら殴ればそれで大体勝てるんだよね
126: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:40:18
>>125
刺されないこと(操作条件満たさないこと)だけケアしておけば、他の攻撃は食らう覚悟で相討ちに持ち込めばいいんだもんね。
刺されないこと(操作条件満たさないこと)だけケアしておけば、他の攻撃は食らう覚悟で相討ちに持ち込めばいいんだもんね。
127: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:45:32
>>126
だから素人相手ならともかく、手練同士の戦いでは人間を操るタイプの操作系はバトルではかえって弱くなるかも。
アンテナを刺すなどの発動条件を満たすしか強化系相手に勝ち筋が無いから、達人とかが言う「武器を持った相手は武器しか使わないから怖くない」状態になったりして。
だから素人相手ならともかく、手練同士の戦いでは人間を操るタイプの操作系はバトルではかえって弱くなるかも。
アンテナを刺すなどの発動条件を満たすしか強化系相手に勝ち筋が無いから、達人とかが言う「武器を持った相手は武器しか使わないから怖くない」状態になったりして。
157: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:36:07
>>126
まあ、脆いプラスチックのアンテナなんぞを刺す余裕があるなら、周で強化したナイフか、最悪トランプか
もっと攻撃しやすい形状や強度の物体で斬るなり刺すなりすればええやろ
という身も蓋もない話
まあ、脆いプラスチックのアンテナなんぞを刺す余裕があるなら、周で強化したナイフか、最悪トランプか
もっと攻撃しやすい形状や強度の物体で斬るなり刺すなりすればええやろ
という身も蓋もない話
128: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 16:57:37
まあそもそも操作系が戦闘相手を操って勝つっていうのは奥の手というかやりたくない手段なんだろうけど
一般人とか操っていいようにするのがメインだろう
一般人とか操っていいようにするのがメインだろう
169: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:45:54
>>128
操作系も色々出揃った今シャルナークの能力は本当に操作系としては平凡で見るとこ無いな…ってなる
アンテナ挿す手間がいるし結局生き物をメールの操作範囲でしか操作出来ない
操作系も色々出揃った今シャルナークの能力は本当に操作系としては平凡で見るとこ無いな…ってなる
アンテナ挿す手間がいるし結局生き物をメールの操作範囲でしか操作出来ない
130: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 17:45:23
念能力バトルはオーラの運用バトルなので
オーラの性質を変えることが出来る変化系
それもヒソカやキルアのように戦闘中ほぼ使い通しのタイプが一番理想的なんだけど
その分習得や運用の難度も跳ね上がるイメージ
その辺の負荷が少なく強いのはやっぱ強化系
オーラの性質を変えることが出来る変化系
それもヒソカやキルアのように戦闘中ほぼ使い通しのタイプが一番理想的なんだけど
その分習得や運用の難度も跳ね上がるイメージ
その辺の負荷が少なく強いのはやっぱ強化系
148: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:29:21
>>130
カードゲームでよくある「強いんだけど条件厳しいより安定して出力出せるのが腐らない」問題だな、変に攻撃的な性質つけると自爆する
ヒソカはゴムとガムだから自分に当てても全く害がないしむしろ防具にもできる
キルアは耐性あるから害のあるものをそのまま自傷ダメージ無視できる
系統違うけどゲンスルーのリトルフラワーとか破壊力あるがそれ以上に自傷ダメージガードの運用が重い、あれ火薬性質に変えた修行の副産物で作ったろ
カードゲームでよくある「強いんだけど条件厳しいより安定して出力出せるのが腐らない」問題だな、変に攻撃的な性質つけると自爆する
ヒソカはゴムとガムだから自分に当てても全く害がないしむしろ防具にもできる
キルアは耐性あるから害のあるものをそのまま自傷ダメージ無視できる
系統違うけどゲンスルーのリトルフラワーとか破壊力あるがそれ以上に自傷ダメージガードの運用が重い、あれ火薬性質に変えた修行の副産物で作ったろ
131: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 18:18:30
○○系は格上にワンチャン、みたいな話があるけど
こと戦闘に限定するなら同レベルの才能と鍛練を積んだ強化系がまさにその格上になりそうなイメージ
やっぱ戦闘以外の汎用性が真骨頂じゃないかなぁ
こと戦闘に限定するなら同レベルの才能と鍛練を積んだ強化系がまさにその格上になりそうなイメージ
やっぱ戦闘以外の汎用性が真骨頂じゃないかなぁ
132: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 18:39:11
わずかに身体能力で上回るよりは特殊な能力が使えた方がいいだろうから、実際には強化系が他系統に比べてどの程度差があるのかを見ていかなければいけないんだが、ウボォーギン以外は素の戦闘力で図抜けて強化系が秀でてるって印象はない(そしてウボォーギンは念を使えなくてもクソ強いからあんまり参考にならん)
念を身に付ける前の戦闘力に差があったとはいえ、ジャジャンケンを使わないことには基本的にゴンよりもキルアの方がフィジカルはやや上っぽいし
あるいはフィンクスとフェイタンで能力を使わなかった場合の素の殴り合いで、フィンクスが圧倒できるのかといったらそんなことはなさそうに見える
他系統だとまともに攻撃が通らないレベルなのって多分ウボォーギンだけじゃないか?
念を身に付ける前の戦闘力に差があったとはいえ、ジャジャンケンを使わないことには基本的にゴンよりもキルアの方がフィジカルはやや上っぽいし
あるいはフィンクスとフェイタンで能力を使わなかった場合の素の殴り合いで、フィンクスが圧倒できるのかといったらそんなことはなさそうに見える
他系統だとまともに攻撃が通らないレベルなのって多分ウボォーギンだけじゃないか?
133: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 18:57:17
>>132
六性図の差がモロに出るのって同じレベルの能力者の話だしな。ビスケの言ってた好不調の話でもガッツリ変わるし
六性図の差がモロに出るのって同じレベルの能力者の話だしな。ビスケの言ってた好不調の話でもガッツリ変わるし
143: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:57:07
>>133
同じレベルの念能力者となると、多分旅団員を比べるのが一番いいんだが、ウボォーギンはともかくフィンクスやノブナガがフェイタンやフランクリンに比べて抜けて強い気がしないんだ
非戦闘員のコルトピとパクノダ(あと旅団員にカウントしていいか微妙なヒソカとゾルディック家)を除いて総当たりをしたときの勝率で言えば、多分ウボォーギンが一番高くて他は団子じゃないか?
同じレベルの念能力者となると、多分旅団員を比べるのが一番いいんだが、ウボォーギンはともかくフィンクスやノブナガがフェイタンやフランクリンに比べて抜けて強い気がしないんだ
非戦闘員のコルトピとパクノダ(あと旅団員にカウントしていいか微妙なヒソカとゾルディック家)を除いて総当たりをしたときの勝率で言えば、多分ウボォーギンが一番高くて他は団子じゃないか?
135: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:08:53
強化系の難点はチーム内で1〜2人いりゃ十分て所かな
強化系では手も足も出ないシーンがあるから数揃えてもそこまで美味しくない
それなら具現化やらの変な能力者揃えとく方がいい
並程度の強化系連れてくるなら銃火器持たせた一般人揃えた方が楽だしな
強化系では手も足も出ないシーンがあるから数揃えてもそこまで美味しくない
それなら具現化やらの変な能力者揃えとく方がいい
並程度の強化系連れてくるなら銃火器持たせた一般人揃えた方が楽だしな
136: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:13:05
強化系は体調の影響がデカそうなのは不安点かな
地力が違うからよっぽど悪くなければ押し切れるだろうけど
蟻編みたいな長期潜入任務だと計算しづらくなる
その点具現化なんかは限界まで押しこまれない限り強みである発の性能は安定してるから計算しやすい
地力が違うからよっぽど悪くなければ押し切れるだろうけど
蟻編みたいな長期潜入任務だと計算しづらくなる
その点具現化なんかは限界まで押しこまれない限り強みである発の性能は安定してるから計算しやすい
140: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:53:19
汎用性で自分より上を見たことがないと言えるモラウさんの紫煙拳の完成度のすごさよ
142: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 20:54:28
そもそも強さの話ならどんな系統であろうと肉体と顕在オーラ量の向上の方が念能力より重要よ
146: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:09:56
ピトーみたいなフィジカルが滅茶苦茶強い特質系ってのも理想形ではあるかな
人間じゃ無理なスペックだろというのは置いといて
人間じゃ無理なスペックだろというのは置いといて
149: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:34:15
戦闘におけるバランスが一番良いと評判だしな。
そういった隙のない完成された強化系も操作や具現化にはワンチャンを許すから念の戦闘は恐ろしい
そういった隙のない完成された強化系も操作や具現化にはワンチャンを許すから念の戦闘は恐ろしい
151: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:42:15
というか虎咬拳が強化、変化、放出と相性良さそうなのもなぁ
牙作ったり虎状のオーラ弾とかなんか夢がある
牙作ったり虎状のオーラ弾とかなんか夢がある
153: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:44:42
>>151
極める方向性はぶっちゃけゼノ爺ちゃんのドラゴンヘッド方面だったよね
極める方向性はぶっちゃけゼノ爺ちゃんのドラゴンヘッド方面だったよね
152: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:44:38
強化系は液体を水見式で増やせるだけでクッソアドよな
158: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:44:14
変化系が一番考えるのか難しい。
オーラの性質を変えるといわれてもキルア、ビスケ、ヒソカみたいな能力しか思いつかない。
オーラの性質を変えるといわれてもキルア、ビスケ、ヒソカみたいな能力しか思いつかない。
159: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:50:31
>>158
ユピーが変化系な辺りから「自分の変身は変化系の範疇」って説をどっかのスレで見たな
それでいくなら狼男みたいなのは強そう
ユピーが変化系な辺りから「自分の変身は変化系の範疇」って説をどっかのスレで見たな
それでいくなら狼男みたいなのは強そう
162: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:25:18
>>159
ユピーのあれは肉体の変化じゃなくて怒りを念に変換しているんちゃうの?
ユピーのあれは肉体の変化じゃなくて怒りを念に変換しているんちゃうの?
163: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:46:51
>>159
本編描写的には変身系は具現化、何かを基にしたオーラの増幅は変化の領分っぽいな。
まぁ隣同士だし60%の精度で使えるなら問題ないとかかもしれないが
本編描写的には変身系は具現化、何かを基にしたオーラの増幅は変化の領分っぽいな。
まぁ隣同士だし60%の精度で使えるなら問題ないとかかもしれないが
160: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:53:13
>>158
例えば下手にオーラを炎に変えた日には自分が大火傷するからな。
それ自体に攻撃力があるものに変化させるには、剣を持っていてそれに周したオーラを変化させるとか一工夫が必要になってくる辺りも難しいな。
例えば下手にオーラを炎に変えた日には自分が大火傷するからな。
それ自体に攻撃力があるものに変化させるには、剣を持っていてそれに周したオーラを変化させるとか一工夫が必要になってくる辺りも難しいな。
164: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:49:39
>>158
変化系ならスライム使いたいな。
強度がバンジーガム以下で簡単な命令出せる程度の低知能のやつ。
粗製ガソリン混ぜて歩くナパーム弾とかしたい。
クッションやトランポリン代わりにつかったり窒息させたり防火ジェルにしたり
変化系ならスライム使いたいな。
強度がバンジーガム以下で簡単な命令出せる程度の低知能のやつ。
粗製ガソリン混ぜて歩くナパーム弾とかしたい。
クッションやトランポリン代わりにつかったり窒息させたり防火ジェルにしたり
165: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:51:27
>>158
油の性質とかは考えたことある
掴まれたら油をだして滑らせる、罠として地面に巻いてツルツル床
隠し球は放射してからの放火コンボ
と見せかけて自分のオーラだから着火したら自分に被害出るとこは消せる(通常のオーラに戻せる)ことを利用した自爆コンボ
油の性質とかは考えたことある
掴まれたら油をだして滑らせる、罠として地面に巻いてツルツル床
隠し球は放射してからの放火コンボ
と見せかけて自分のオーラだから着火したら自分に被害出るとこは消せる(通常のオーラに戻せる)ことを利用した自爆コンボ
166: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:55:30
>>165
自分に当てるとこだけ都合よく消せるなら、火に変化させたときに手を守らないとみたな話にならないだろうから出来ねぇんじゃねぇか?
自分に当てるとこだけ都合よく消せるなら、火に変化させたときに手を守らないとみたな話にならないだろうから出来ねぇんじゃねぇか?
174: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 06:44:44
>>166
ポックルの赤の弓って、火の矢部分とオーラの弓の部分が別々になってるじゃん。あれが出来るなら通常のオーラの外側だけ燃やすとか出来そうに思うが
ポックルの赤の弓って、火の矢部分とオーラの弓の部分が別々になってるじゃん。あれが出来るなら通常のオーラの外側だけ燃やすとか出来そうに思うが
161: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:23:25
ジャジャン拳のチョキも変化寄りの発だからもっとシンプルに考えた方がいいのかもね
腕部のオーラを物理・硬質化するだけでも体術の強化になるし変化は強化具現化に近いから習得に無理もない
腕部のオーラを物理・硬質化するだけでも体術の強化になるし変化は強化具現化に近いから習得に無理もない
167: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:56:55
ダブルもルールがある天空競技場の闘いに向いてないだけで
ガチな殺し合いだと強そうだけどな
ガチな殺し合いだと強そうだけどな
168: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:12:09
>>167
初見殺し性能高めだしね
全く使い道無しとかじゃなくて本当にもったいないという
初見殺し性能高めだしね
全く使い道無しとかじゃなくて本当にもったいないという
170: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:51:23
強化系は格上にはキビしいみたいな意見あるけどゴンの戦歴見るにそんなことないっぽいんだよな
ゲンスルー・ナックル・モラウみんな戦闘時は格上だったけどゴンのグー一発で致命傷になってるからワンチャン性能は強化系も具現化系や操作系に負けてないはず
ゲンスルー・ナックル・モラウみんな戦闘時は格上だったけどゴンのグー一発で致命傷になってるからワンチャン性能は強化系も具現化系や操作系に負けてないはず
171: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 01:45:37
>>170
常に単純に攻撃防御回復バランスの良いアベレージの状態で戦う訳でもないだろうしね。
初っ端にぶちかますとか、あるいはここぞと言う時にはバランスの良さを敢えて崩して、硬やリッパーサイクロトロンのような攻撃に特化した一撃をお見舞いしたりもするだろう。その威力はこれまた他の系統とは別格だろう。
ウイングが強化系に必殺技は要らないと言ったのはにわか作りの必殺技もどきなんか作るぐらいなら基礎修行をみっちりやった方がよっぽど強いという意味で、しっかり練り上げ磨き上げた必殺技ならまた話は別だろう。
常に単純に攻撃防御回復バランスの良いアベレージの状態で戦う訳でもないだろうしね。
初っ端にぶちかますとか、あるいはここぞと言う時にはバランスの良さを敢えて崩して、硬やリッパーサイクロトロンのような攻撃に特化した一撃をお見舞いしたりもするだろう。その威力はこれまた他の系統とは別格だろう。
ウイングが強化系に必殺技は要らないと言ったのはにわか作りの必殺技もどきなんか作るぐらいなら基礎修行をみっちりやった方がよっぽど強いという意味で、しっかり練り上げ磨き上げた必殺技ならまた話は別だろう。
177: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 08:52:35
>>170
その3人とも具現化系と操作系という強化苦手メンツなんよ
ゴンが格上を食ったではあるんだが裏を返せばこいつらの方が格下の強化系の力押しに負け得る系統だったとも言える
放出系のレイザーなんかはあくまでドッジボールで負けただけであってダメージなんて完全に0だからなぁ
その3人とも具現化系と操作系という強化苦手メンツなんよ
ゴンが格上を食ったではあるんだが裏を返せばこいつらの方が格下の強化系の力押しに負け得る系統だったとも言える
放出系のレイザーなんかはあくまでドッジボールで負けただけであってダメージなんて完全に0だからなぁ
184: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 11:38:46
>>177
強化苦手だとしても明確にゴンからしたら格上なメンバーだからな
こいつらに一発決めれば勝てる可能性がある時点で強化系も格上喰い易い系統ではあるよ
強化苦手だとしても明確にゴンからしたら格上なメンバーだからな
こいつらに一発決めれば勝てる可能性がある時点で強化系も格上喰い易い系統ではあるよ
181: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 10:32:04
>>170
ゲンスルーの場合は事前に能力を知っていた上で対策を立ててた&ゲンスルー側はカードを奪うためにゴンを殺せない縛りがあった
ナックルの場合は殺すつもりがないのはもちろん戦いながら指導してる上に自分の能力は使わないという完全に手を抜いている状況
モラウの場合はそもそも戦闘ですらない
そこまでゴン有利の状況でようやくワンチャンある、ってのが実際の所
ゲンスルーの場合は事前に能力を知っていた上で対策を立ててた&ゲンスルー側はカードを奪うためにゴンを殺せない縛りがあった
ナックルの場合は殺すつもりがないのはもちろん戦いながら指導してる上に自分の能力は使わないという完全に手を抜いている状況
モラウの場合はそもそも戦闘ですらない
そこまでゴン有利の状況でようやくワンチャンある、ってのが実際の所
185: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 11:52:11
>>181
当たればワンチャンってだけだからね
ただ強化苦手な系統とはいえ明確な格上を当たればワンパンKOできるのはやっぱデカイよ
具現化・操作系が同じ格上喰いしようと思ったら身体能力で劣ってるんだからもっと複雑で面倒な手順を踏まないとワンチャンもないはず
当たればワンチャンってだけだからね
ただ強化苦手な系統とはいえ明確な格上を当たればワンパンKOできるのはやっぱデカイよ
具現化・操作系が同じ格上喰いしようと思ったら身体能力で劣ってるんだからもっと複雑で面倒な手順を踏まないとワンチャンもないはず
172: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 01:57:42
呪術廻戦の『術式の解釈の拡大』のように強化系でナニを強化するかを、
どのように拡大解釈出来るかでやれる事かなり増えるしな。
攻撃、防御、走力、跳躍、回復、再生、解毒等様々な事に使えるし、
基本的に念の修行の四大行や応用七種も強化系でそのまま強化出来る技術多いし。
どのように拡大解釈出来るかでやれる事かなり増えるしな。
攻撃、防御、走力、跳躍、回復、再生、解毒等様々な事に使えるし、
基本的に念の修行の四大行や応用七種も強化系でそのまま強化出来る技術多いし。
175: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 07:19:04
強化系だったら周が得意とか変化系だったら円が苦手とかそういうのあるんだろうか
176: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 07:33:12
>>175
鎖にあれだけのオーラを込められるのは操作系か具現化系のはずっていうウボォーの発言からして、操作系は周得意だろうな。具現化系はオーラそのものを物質化するから周とは限らんかもだが
鎖にあれだけのオーラを込められるのは操作系か具現化系のはずっていうウボォーの発言からして、操作系は周得意だろうな。具現化系はオーラそのものを物質化するから周とは限らんかもだが
178: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 09:04:27
>>176
強化系のギドがコマをあれだけ強化してるのが思い入れ補正載ってるからって扱いだったしな
というか自分の手で動かしてるならともかく鎖もコマもどう見ても操作系能力で動かしてるから操作の念と強化の念の重ねがけが必要
だから実現するためにただの強化だけじゃ足りない扱いなのかなって
ウィングさんがやったただ紙を強化して手で投げるだけなら+αなんて必要ないんだろうけど
強化系のギドがコマをあれだけ強化してるのが思い入れ補正載ってるからって扱いだったしな
というか自分の手で動かしてるならともかく鎖もコマもどう見ても操作系能力で動かしてるから操作の念と強化の念の重ねがけが必要
だから実現するためにただの強化だけじゃ足りない扱いなのかなって
ウィングさんがやったただ紙を強化して手で投げるだけなら+αなんて必要ないんだろうけど
187: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:18:52
>>175
あくまで四体行や応用は『自分のオーラを操作する』の範疇だから
各キャラの得意不得意を見るに系統で差は出ないんじゃないかなと思う
そこから自己or他者強化(自己強化の場合肉体+オーラの肉体の方の強化率に差が出る)や
遠隔での能力発揮率、他者操作性能の精密性・強制力、
オーラの性質変化の柔軟性や変化率、具現化物の強度精密性特殊能力といった
各系統ごとの部分に差がでるって感じで
あくまで四体行や応用は『自分のオーラを操作する』の範疇だから
各キャラの得意不得意を見るに系統で差は出ないんじゃないかなと思う
そこから自己or他者強化(自己強化の場合肉体+オーラの肉体の方の強化率に差が出る)や
遠隔での能力発揮率、他者操作性能の精密性・強制力、
オーラの性質変化の柔軟性や変化率、具現化物の強度精密性特殊能力といった
各系統ごとの部分に差がでるって感じで
182: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 11:19:25
強化寄りの放出系で型月の魔力放出みたいにオーラを放出して、爆発的なスピードと攻撃力で戦ってみたい。燃費は悪そうだけど。
186: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:12:34
>>182
多分それオーラに推進力の性質を持たせる変化系じゃないかな
放出系は放出って名前だけど、実態としては遠隔系能力って感じだし
多分それオーラに推進力の性質を持たせる変化系じゃないかな
放出系は放出って名前だけど、実態としては遠隔系能力って感じだし
188: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:28:39
>>186
ビスケの放出系修行の浮き手がオーラを放出して自分を浮かせる奴だから放出系でいいんじゃないか?
ビスケの放出系修行の浮き手がオーラを放出して自分を浮かせる奴だから放出系でいいんじゃないか?
189: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:32:51
>>186
遠隔は操作系の区分や
放出は体外にオーラを出す技術と外に出したオーラを維持し続ける技術
遠隔は操作系の区分や
放出は体外にオーラを出す技術と外に出したオーラを維持し続ける技術
191: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:53:47
>>189
いや遠隔は放出系でいいと思うけど
体外で維持する力が最も高い系統だから遠くまでいけるっていう
ワープも含まれる
具現化が最も低いから銃の具現化がダメ出しされたりする
放出操作具現化の全部使う念獣なら遠隔操作が得意なのはバランス的に操作系になるみたいだけどね
クラピカの台詞からすると
いや遠隔は放出系でいいと思うけど
体外で維持する力が最も高い系統だから遠くまでいけるっていう
ワープも含まれる
具現化が最も低いから銃の具現化がダメ出しされたりする
放出操作具現化の全部使う念獣なら遠隔操作が得意なのはバランス的に操作系になるみたいだけどね
クラピカの台詞からすると
192: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:58:06
>>191をちょい訂正
具現化系が最も(体外で維持する力が)低いから(遠距離武器である)銃の具現化がダメ出しされたりする
具現化系が最も(体外で維持する力が)低いから(遠距離武器である)銃の具現化がダメ出しされたりする
190: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 15:37:37
まぁシンプルに同格以上の強化系に戦闘でどうやったら勝てるかって言われた時シンプルに他系統はハードルあるよな
ゴンとゲンスルーと戦った時も両腕爆破のとき30%くらいしかオーラ纏ってなかったのにリトルフラワーギリギリ耐えれたあたり強化系の防御力は頭おかしい
アルマジロの突進も耐えるわ、梟(ゴリラ)とコウモリに二人がかりでボコられてもほぼノーダメで通すわ
ゴンとゲンスルーと戦った時も両腕爆破のとき30%くらいしかオーラ纏ってなかったのにリトルフラワーギリギリ耐えれたあたり強化系の防御力は頭おかしい
アルマジロの突進も耐えるわ、梟(ゴリラ)とコウモリに二人がかりでボコられてもほぼノーダメで通すわ
193: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 16:03:40
>>190
逆だと思う
強化系だと自分以上の強化系に対しても殴り合いで勝たないといけない(そしてそれは無茶苦茶ハードルが高い)
けど操作系とかなら純粋な殴り合いで勝てなくても条件を満たせば勝てる可能性がある
逆だと思う
強化系だと自分以上の強化系に対しても殴り合いで勝たないといけない(そしてそれは無茶苦茶ハードルが高い)
けど操作系とかなら純粋な殴り合いで勝てなくても条件を満たせば勝てる可能性がある
194: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 16:31:28
>>193
戦闘力ゴリラの強化系に条件満たせる操作系はなにものや
戦闘力ゴリラの強化系に条件満たせる操作系はなにものや
195: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 16:36:48
>>194
シャルナーク曰く捕らえた瞬間にマヒさせたり眠らせたりする鎖はちょっと難しい条件付ければ行けるらしいな
シャルナーク曰く捕らえた瞬間にマヒさせたり眠らせたりする鎖はちょっと難しい条件付ければ行けるらしいな
196: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 16:42:44
>>190
ゲンスルーはともかく他は明らかにゴンよりも格下で、別にキルアでも同じことできるだろ
同格というなら、放出系のフランクリンや変化系のマチや特質系のクロロが、強化系のフィンクスやノブナガ相手にそこまで勝率が低そうには思えんのだが
ゲンスルーはともかく他は明らかにゴンよりも格下で、別にキルアでも同じことできるだろ
同格というなら、放出系のフランクリンや変化系のマチや特質系のクロロが、強化系のフィンクスやノブナガ相手にそこまで勝率が低そうには思えんのだが
197: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:00:49
操作系の放出系で精密操作されたオーラの塊を敵にぶつけるかんじのやりたいな、避けても追いかけて手動で軌道を変えながら何度も当てるやつ。
198: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:08:01
ダツデダーツは、ジョイント、制約の重さがあるとはいえかなりお手軽よりの条件で異常なハメ性能実現してると思う
まあ火力はそこまで高くはなさそうだから滅茶苦茶な格上食いは出来なさそうだけど
極端だけど護衛軍クラスとかはダーツ刺さっても死ななそうだし
まあ火力はそこまで高くはなさそうだから滅茶苦茶な格上食いは出来なさそうだけど
極端だけど護衛軍クラスとかはダーツ刺さっても死ななそうだし
154: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 21:45:40
強化系が船乗ってても念能力で役に立つの難しいから状況によるではある
無法地帯で一番死なないのは?ってなると強化系が一番とりそうだから裏社会でやってく上ではベターなのもわかる
船でもどこでも役に立つビスケの能力はホント便利だなぁ
無法地帯で一番死なないのは?ってなると強化系が一番とりそうだから裏社会でやってく上ではベターなのもわかる
船でもどこでも役に立つビスケの能力はホント便利だなぁ
元スレ : やっぱり念能力者の理想って強化系な気がする
確かにそういうキャラは何人かいるけどさ
そいつらは突き抜けすぎてもはや系統の概念すら壊してるだけのような