【ハンターハンター】ヒソカのどこが好き?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:49:46
A級首の集団と戦争をするには私情を捨てて仲間を募るのが常識なのに単身で旅団を狩ろうとしているところ
さすが戦闘狂
さすが戦闘狂
3: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:50:54
少年漫画みたいな王道もこなせるところ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:52:53
楽しみ方は最悪だし迷惑だけど何事も常にエンジョイしようとしてる姿勢は割と好き
5: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:56:13
この手のキャラにありがちなずーっと余裕を崩さないヤツじゃなくて適度に浅さとか俗っぽさを見せるところ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:57:05
性格というか習性の考察し甲斐があるところ
前回の連載のおかけでヒソカの解像度が格段に高まった
前回の連載のおかけでヒソカの解像度が格段に高まった
7: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:06:18
時折り常識的になったりずっこけるじゃないけどそんな感じのリアクションがあって親しみを感じるとこ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:43:22
か、顔…
9: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:57:40
毎回しっかりダメージ受けながら戦うところ
その気になれば無傷で勝てる相手からでもけっこう攻撃貰ってるよね
その気になれば無傷で勝てる相手からでもけっこう攻撃貰ってるよね
10: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:58:11
戦闘以外の娯楽も楽しんでるところ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 02:39:23
事前にルールを取り決めればその範疇で満足してくれそうなところ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 04:15:06
すっぴんの顔がめちゃイケメン
14: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 05:11:18
「ヒソカは語らない」
「ヒソカは過去を語らない 過去にあんまり興味がないからだ」
ここはかっこいいよねえ
ふつう自分の過去をあれこれ語りたくなるものだけど、ほとんどの場合それってダサいんだよね
「過去にあんまり興味がない」って言い方がヒソカのドライで悠々としたキャラを表してて好き
「ヒソカは過去を語らない 過去にあんまり興味がないからだ」
ここはかっこいいよねえ
ふつう自分の過去をあれこれ語りたくなるものだけど、ほとんどの場合それってダサいんだよね
「過去にあんまり興味がない」って言い方がヒソカのドライで悠々としたキャラを表してて好き
15: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:14:08
旅団の過去はとうとう明確に描かれたけど、ヒソカは描かれるのかなあ
描かれないままの存在でいい気もする
描かれないままの存在でいい気もする
16: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:23:57
特にバックボーンの無い在野のサイコピエ○なのがヒソカの魅力だと思うから過去は描かれなくてもいいなぁ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:40:27
石田スイ先生のイメージした過去ヒソカ編はあるけど冨樫先生の考えるヒソカの過去は出てこない気がする。
本編ヒソカはそういう話するよりいかに楽しんで◯すかの話の方が出てきそう
本編ヒソカはそういう話するよりいかに楽しんで◯すかの話の方が出てきそう
18: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:43:12
破滅的な生き方している分だけきっちりしっぺ返し喰らっているのに意にも介してないところ
手足が取れても顔面削られても見た目戻せばOKなの強い
手足が取れても顔面削られても見た目戻せばOKなの強い
19: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:52:00
>>18
蘇った直後はクロロを恨むとかでもなく「やっぱり準備されると厳しいね♦︎」程度で全然気にしないし、やられちゃったけど見た目整えたからオッケー❤︎って楽しんでたの逞しすぎる
蘇った直後はクロロを恨むとかでもなく「やっぱり準備されると厳しいね♦︎」程度で全然気にしないし、やられちゃったけど見た目整えたからオッケー❤︎って楽しんでたの逞しすぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:52:42
ドッジボールが過去一楽しそうだったの見て、殺人鬼とかじゃなくこういう奴なんだなと好きになった
24: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:15:18
>>20
あそこは最大の目的であるクロロ復活に向けてやることやったからしばらく遊んでるか~みたいなボーナスタイムなんだよね
だから気楽に楽しんでる感じがして好き
あそこは最大の目的であるクロロ復活に向けてやることやったからしばらく遊んでるか~みたいなボーナスタイムなんだよね
だから気楽に楽しんでる感じがして好き
27: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:39:31
>>21
友人のイルミとの関係捨てたり成長待ってるゴンキルを捨てることも異常ではあるけど、
強者と戦って自分が重傷を負うリスクとか一切考えずに「今どうすると一番楽しくやり合えるか」を考えてるのマジでキモくていっそ好きだわ
友人のイルミとの関係捨てたり成長待ってるゴンキルを捨てることも異常ではあるけど、
強者と戦って自分が重傷を負うリスクとか一切考えずに「今どうすると一番楽しくやり合えるか」を考えてるのマジでキモくていっそ好きだわ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:57:53
理解し難い戦闘狂ではあるけど、たまに見える人間性みたいなところが好き。自身の能力の名前の元ネタが子供の頃好きだったお菓子なところとか
26: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:36:34
>>23
困ったことに殺人スイッチが入ってないヒソカは結構フランクなキャラしていて付き合いやすいんだよな…
困ったことに殺人スイッチが入ってないヒソカは結構フランクなキャラしていて付き合いやすいんだよな…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:16:31
悲しき過去とかじゃなくて「これがヒソカ」なんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:29:26
描写はされてないけど全く関係ない普通の友人とそれっぽいやりとりをしててそれを楽しんでそうというか
漫画で出力されてるのは「イカれた変態殺人ピエ○」なんだけど「ごく普通の一般人」みたいな顔が容易に想像できる造形が好き
親しみやすさがある、変態なのに
漫画で出力されてるのは「イカれた変態殺人ピエ○」なんだけど「ごく普通の一般人」みたいな顔が容易に想像できる造形が好き
親しみやすさがある、変態なのに
30: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:04:43
>>29
意外と相手に合わせるタイプだよね、戦いでもそれ以外でも
意外と相手に合わせるタイプだよね、戦いでもそれ以外でも
33: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:27:18
>>29
ここの盛り上がり最高
ドッジボールはマジで面白かった
ここの盛り上がり最高
ドッジボールはマジで面白かった
31: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:44:26
直前までサイコ思考全開だったのに
情を解した途端にスン・・ってなるとこほんとこいつ・・ってなったw
情を解した途端にスン・・ってなるとこほんとこいつ・・ってなったw
32: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:03:24
殺人狂キャラなのに、それさえなかったら味方として完璧過ぎるところ。
ピエ○系だからマイナス要素にもならないで安定してるのも+
ピエ○系だからマイナス要素にもならないで安定してるのも+
34: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:30:54
ゴン視点だとやべーやつだけど普通に協力も出来るし話し合いも出来る味方寄りの位置にいる男
35: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:01:35
自分が楽しみたいことに一直線なだけで、必要なら迷わず殺しもするけど殺しがしたいわけではないんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:27:50
クロロと戦いたいって目標のためにいろいろ面倒な準備もしたり自分で足運んだり・・・
こいつはジンの言ってる「目標のために道中を楽しむ」っていうハンターハンターという作品の「ハンター」の定義に結構忠実なやつだよな
こいつはジンの言ってる「目標のために道中を楽しむ」っていうハンターハンターという作品の「ハンター」の定義に結構忠実なやつだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 02:19:41
>>36
トーナメントの組み合わせで与えられたチャンスが
5回:ハンゾー・ゴン
4回:ポックル・クラピカ・ヒソカ
3回:キルア・ボドロ
2回:ギタラクル・レオリオ
ヒソカってネテロから見てハンターの印象値(資質評価)は割と高い方なんだよな
一応精神力や身体能力も参考程度には見てるって話だったからハンターの資質だけで順番つけるなら
ゴン>ハンゾー>ポックル>クラピカ>ヒソカ>ボドロ>キルア>レオリオ>ギタラクル ってとこだろうか
トーナメントの組み合わせで与えられたチャンスが
5回:ハンゾー・ゴン
4回:ポックル・クラピカ・ヒソカ
3回:キルア・ボドロ
2回:ギタラクル・レオリオ
ヒソカってネテロから見てハンターの印象値(資質評価)は割と高い方なんだよな
一応精神力や身体能力も参考程度には見てるって話だったからハンターの資質だけで順番つけるなら
ゴン>ハンゾー>ポックル>クラピカ>ヒソカ>ボドロ>キルア>レオリオ>ギタラクル ってとこだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 02:26:48
>>41
ギタラクルとレオリオが低いのはハンターになることが目的じゃなく手段だからかな
こいつらは別の方法でクリアできるならハンター試験受けてないよな、って
ギタラクルとレオリオが低いのはハンターになることが目的じゃなく手段だからかな
こいつらは別の方法でクリアできるならハンター試験受けてないよな、って
49: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:25:02
>>41
ポックルクラピカヒソカは目的はハッキリしてる側か
ハンゾーゴンはわからんがマルチなタイプなんかな
3回組は武闘派って感じ
ポックルクラピカヒソカは目的はハッキリしてる側か
ハンゾーゴンはわからんがマルチなタイプなんかな
3回組は武闘派って感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:31:38
名前
センスありすぎ
センスありすぎ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 01:50:24
まあまあ話してわかるところもあるよな・・・みたいに思ってるとゴトーあっさり殺したりするからなあ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 04:23:57
>>38
楽しいなら無数の雑魚をオ○ホ代わりにするのも普通にするからな…
楽しいなら無数の雑魚をオ○ホ代わりにするのも普通にするからな…
39: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 01:52:59
狂気と常識を併せ持つ♣
40: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 01:53:24
変化系としての完成度とか変化系らしさとかは色々意見あるけど、変化系のキャラクターを一人言えって言われたらヒソカって言う人多い気がする
50: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 14:50:41
>>40
バンジーガムとドッキリテクスチャーは最序盤で出てきた能力だけど、シンプルな能力と「自分のフィジカルと頭脳と組み合わせて戦うことを前提としている」ところとか割とハンターとしてのあるべき姿の一つだと思う
バンジーガムとドッキリテクスチャーは最序盤で出てきた能力だけど、シンプルな能力と「自分のフィジカルと頭脳と組み合わせて戦うことを前提としている」ところとか割とハンターとしてのあるべき姿の一つだと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 05:55:52
能力に好きなガムとイタズラシールの名前つけてるところ好き
45: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 07:00:36
自分で楽しいことに対して創意工夫する手前を惜しまないところ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:02:52
和姦派なところ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:55:21
>>46
まあうん・・・そうか・・・そうだな・・・
まあうん・・・そうか・・・そうだな・・・
48: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:09:47
蜘蛛と会ったらいつ何処だろうと殺るって言ったのにそれから半年くらい?は進展なしで、いざ船に乗っても積極的に蜘蛛を狩る訳でもなくポーカーしてたりハルケンの鳴動に一瞬おっ勃てたり自由過ぎる行動してるところ好き