【ハンターハンター】相手を強制的に絶にする能力ってもしかして結構デカい制約が無いと無理なのか?

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 11:44:27
ナックルもクラピカもまともに使うには相当の条件をクリアしないと駄目だし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:22:09
>>1
カードゲームで言うなら特殊勝利みたいなものだし……
2: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 11:51:38
相手のオーラ総量を無視して無力化する訳だからな
こっちも同じくらいかそれ以上の代償をはらわないと割に合わんよ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 11:58:24
強制絶は「意のままに操る」とかに比べたらかなり簡単な操作系能力だと思うけど
クラピカの条件も鎖でグルグル巻きにするだけだし
4: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:19:31
>>3
出てくる操作系能力が「アンテナ挿したら勝ち」みたいなのばかりで
鎖でぐるぐる巻きの方が難しく見えるわ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:32:47
>>3
そもそもその鎖自体「旅団メンバー以外に使用したら死ぬ」でガチガチに制約かけてるでしょ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:33:50
>>6
あれは限りなくちぎれない様にするための誓約だから
23: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:37:08
>>7
というより強度も強制絶も引っくるめた中指の能力スペック全般じゃない?
45: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:51:40
>>23
制約なしでもすぐ千切られて無効化される程度の強度の強制絶の鎖になるのではイサリビも命をかけるのを聞くまでは制約が弱くて強度が出せない的な事は言ってたけど能力が作れないとは言ってなかったと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:05:48
>>6
シャルナーク曰く「ちょっとキツい誓約」をかければ簡単に鎖に麻痺や眠りの効果を付けられるらしい
ウボォーというか旅団ってクロロ以外はそれほどの念能力者じゃない?
念初心者が上手く立ち回れば半壊できた
21: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:34:23
>>19
そういう鎖で拘束すれば無力化できるのと、それを実際に行えるのかの間には天地ほどの差があるよ
クラピカだってエンペラータイムなければ鎖を当てるまでの間に押し切られてそれで終わっていた
32: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:22:39
>>19
まず最初にウボォーに完勝しとかないとそう上手く運ばないと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:50:15
>>3
操るよりも強制絶の方が条件厳しめなんだよな
操作は接触で大した制約もなしにいけるけど絶は制約ガチガチのクラピカ以外は相手側が課した条件違反した時じゃないと起こらない
クラピカも透明言葉の強制絶に対して強制絶にしては容易な条件って言ってるしね
15: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:52:24
>>13
そりゃ人を操るなんて操作系と考えたら誰もが思いつくし作るほどにイメージが容易だからね

念のシステムから考えれば洗脳支配が一番簡単まである
28: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:48:27
>>13
操作系は早いもの勝ちっていうシステム自体が制約になってるから結構ゆるゆるなんだと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:34:48
>>13
ウヴォーギンは視界の彼方から鎖が飛んできて拘束されてたから、ブラックボイスとか相手に接触しなきゃいけない操作系より誓約軽くない?
命を賭けてるのは鎖の強度についてだし
39: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:17:21
>>3
だけって言うけど、同格以上との戦闘中に鎖でグルグル巻きって結構難しくないか。クラピカは偶々特異体質で操作能力も使えたから良いけど、具現化オンリーだったらメッチャ難易度高いだろ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:35:43
>>39
実際難しいから操作系と勘違いさせる為に普段から鎖を具現化させて隙を見て隠による不意打ちをするという戦術にしてる
5: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:26:05
クラピカだからあまり参考にならんが人差し指は刺して吸うだけで強制絶にしてるから無茶苦茶難しい能力ってイメージは無いな
一定期間とか何処にいても強制みたいな複雑な能力にするならともかく触れてる間強制絶くらいなら割と作れるのでは?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 16:02:34
>>5強制絶は対念能力者戦の役にしか立たないのが制約になるのかもな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:34:22
拘束した相手を麻痺させたり眠らせたりする鎖くらいならちょっと難しい制約つければいけると言われてたから、強制絶させる鎖はかなり難しい制約つけないと無理だろうね
11: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:43:22
>>8
そもそも鎖の追加効果なら麻痺、眠り≧強制絶じゃないか?
クラピカは尋問と復讐したいから強制絶にしたけど強化系には素の筋力で破られる可能性考慮しなきゃいけなかったし
麻痺眠りなら拘束した時点で勝ち確なんだから誓約付けて鎖の強度上げる必要すらない
14: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:50:37
>>11
強制絶って身体能力激減だけじゃなくて念能力一切使えなくなって継続してる念能力も基本解除だから相当無茶苦茶だよ
旅団メンバーじゃないけどカミーラだって普通に殺せてしまう
41: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:36:34
>>14
強力な事は間違いないけどキルアがゼホ相手なら念無しでも楽勝と言ってたみたいに即勝ちに繋がる能力ではないぞ
中指が強いのは強制絶+ウボーすら抵抗出来ない拘束力であって強制絶単品が格上殺し出来る麻痺眠りより鎖の追加効果として上かは微妙じゃない?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:36:40
強制的ではなく条件破ったら絶になる系なら作りやすい気がする
10: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:37:51
鎖で拘束した相手は強烈な腹痛に襲われるとかだったら協力だろうけど絵面最悪だったな
12: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:48:12
ウボォーギンが初見みたいな反応してるからそんなに出会う能力では無いのだろう
17: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:38:59
操作能力が無法過ぎるんよ

NARUTOの幻術みたいに抗う術すらなく通ったら一撃死に近いし
18: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:50:27
>>17
一撃無力化できる代わりに条件がかなり厳しいからバランスは取れてる
「アンテナを刺す」「ディープキスをする」みたいに肉体的接触がほぼ必須になってる
27: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:47:17
>>18
強化ならそのチャンスにぶちこめばいいし放出なら無理に近づかなくてもいいしで
タイマンでの単純な殺傷目的なら上には上がいる
本質は即死ワンチャンじゃなくて操作で何をするかなんだろうな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:35:37
ポットクリンは放出系の適正が低いナックルが自分と切り離した念獣を使うために制約をキツめにしてるって考察もあったな確か
公式では言及無かった気がするけど
55: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 00:36:50
>>22
古い考察だね
船編で宿主のオーラにつく寄生型なら離れてても行けるよって出た
24: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:40:16
ゴンキルはビスケと修行したGI編では発の完成度はそこまで高くなかったのにクラピカの発の完成度はどれも一級品
イスナビの指導力×エンペラータイムは凄いな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:43:39
操作は早い者勝ちの原則もあるから対策しようと思えば簡単にできるっていうのもあるよね
強制絶はそういうのないだろうし
26: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:47:05
百戦錬磨のウボォーですら感心するほどの頭脳
鎖を作る前から除念の可能性を考えていた
クラピカってやっぱり頭脳派だな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:52:04
ウボォーが強がりを言っていた時には鎖を巻き付けていたし、やろうと思えばいつでもやれたぐらい実力差があったのは凄いな
ゴンキルなんて2人がかりでも旅団に手も足も出なかったのに
30: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:58:30
強制絶って何系の能力?
操作で自分から絶させてる?
58: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 04:27:00
>>30
操作具現化で作ったアイテムに能力付与が安定
31: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:01:17
スイッチをオンオフって考えると簡単そうだけど
噴き出してるマンホール押し込んでフタするって思ったらめちゃくちゃ無理そうじゃない?
33: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:33:10
ハコワレは「全力で殴り合った上で無傷で無力化する」とかいう
ナックル本人の性格を完全に反映してる能力だしな
資質と強い目的意識がないと強制絶の能力は作れないと思う

それとクラピカの中指の能力は作中でゴンとキルアが議論してたけど
相手を倒すためだけじゃなくて拘束して情報を聞き出すための能力と推察されてるぞ
そうじゃなければもっと別の能力にしている
強制的に聞き出す能力にしなかったのはクラピカの性格だろうな
無理矢理喋らせるより自発的に喋らせたいんだろう
35: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:37:03
強制的に話させるとなると
さらに強力な操作が必要だからだと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 20:02:56
対念能力者を想定してる人ほど強制絶の強力さを知ってるからな
こんな強力な能力ならそれなりに制約が必要なはずって無意識に制約重くしちゃってるとかありそう
37: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 20:39:10
ハコワレは単なる強制絶じゃなくて1ヶ月どこにいても絶なので
戦闘用に割り切って30秒視界内で絶とかにしてればもっと簡単な条件になりそう
クラピカも操作できる透明にできる鎖で巻いたら絶は物理的に存在するアンテナ刺すよりよっぽど簡単だと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:45:08
相手の強さとか関係なく操れるなら人間操るのも虫1匹操るのも同じ条件で操れなきゃおかしくない?
43: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:10:30
そもそも強制絶って実質念能力者相手にしか使わない能力なわけじゃん
戦闘用の念能力すら少ない=汎用性が低い中で更に念能力者相手にしか使えない念能力を作ること自体が制約になりそうな気もするが
46: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:56:59
>>43
誰にでも使えるのをわざわざ「こいつにしか使わないので強化してください」もしくは「リソース注ぎ込みます」なら強くなるのはわかるけど、「特に作るときに狙ってないけど結果的に適用範囲狭かったから強くしてよ」みたいなのはならなそうな気がするけどな。カードのパック買って強いカード当たらんかったからアメニティ安くしてよみたいな話だし。
48: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:33:36
>>43
ビーストハンターのナックルがあの能力だしリモコンラットとかもいるし、念能力持った動物や魔獣もあの世界結構いる気がするが
52: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:50:47
>>43
戦闘に限っては高度な念を修めた奴が非念能力を絶にさせる戦力的なメリットはないと思うけど、オーラは普段垂れ流しになってるだけで誰でも常に出てるものだから絶は念能力者以外でも効果はあるよ

それに完璧な絶は気配も消えるし極度の疲労を癒す効果も見込めるから「仲間の気配を動物に気取らせない狩人」とか「要人警護で気配を消して隠すSP」とか「修行をつけた弟子を休ませる道場主」とか
念能力って普通に才能ないと修められない技術なので絶に限らず非念能力者に念の技術を行使させたい場面は結構考えられる
ハンター向きの能力じゃないのは確かだけど念はハンターだけのものでもないしガチ戦闘は武闘派に任せればええ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:33:28
安定して強いウボーさんをガチガチにメタってようやく倒せたのだ
でも12人抜きは無理だろ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:27:25
>>44
実際麻痺した状態で陰獣3タテしてるし状態異常付与はそこまで強くなかったりするのかね
50: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:37:03
>>47
病犬やポックルがやってたみたいに普通に毒使う選択肢もあるから、専門知識があればデバフ系付与はそこそこ簡単に作れるのかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 00:07:55
団長「絶にするより眠らせた方が強いだろ」
60: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:02:37
>>53
クラピカのイルカみたいに睡眠中も発動してる能力もあるっちゃあるけどレアケースだろうしな
61: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 07:08:26
>>60
クラピカの能力全般に言えるのは
リソースを高めにする代わりに発動しっぱなしって事だと思う
例えばクラピカが気絶してもジャッジメントチェーンは消えないし
スイッチのオンオフみたいに特定条件を満たさない限り使いっぱなしのようだ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 00:11:05
センリツの広範囲長時間強制スタンの方がデバフ系では格上だと思う
56: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 00:39:53
>>54
これはあんまり考察に入れづらいというか…本気で吹けば聞き惚れさせる音楽家の技能が前提じゃねえかなって感じはある
クロロが盗んだら同じ挙動になるの?
59: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 05:44:32
>>56
ブラフとはいえ、じっちゃんのドラゴン能力を奪おうとしてたから使用可能ではあるはず……。
ただ、能力の使用条件は同じだからクロロも音楽が凄まじい程上手くないといけない
57: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 03:11:45
刺したら終わりっていう能力に比べたらマシな気はするけどな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 23:43:31
状態異常系はあくまで状態異常でしかないから念能力で対策されかねないのはまあまあネックになりそう

元スレ : 相手を強制的に絶にする能力って

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:38:16 ID:k4Njk2MTU
強制絶は相手の念に対して発動するカウンタータイプの念も封じられるだろうから、難易度も高くのなるのは妥当だと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 21:09:39 ID:UwODAyNDM
>>1
強制的に絶な時点で、戦闘中になんらかの呪い型デバフ型念食らっててもキャンセルできそうだしな
アリのダーツ兄弟やハコワレみたいなどうしようもなさそうな念も対処できそうなんだ
麻痺毒やなんかは効いてくるまでのタイムラグが怖い
麻痺して頭しか動かせないウボォーに淫獣が3人ほどぶっ殺されてるわけで、
念アリウボォーは頭しか動かせなくても淫獣より強いってことなんだな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:40:46 ID:I2ODUyOTA
自分にかけるだけならともかく相手にだしな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:43:08 ID:Y1ODkyMDU
相手のAOP完全に無視出来るしツェリードニヒも拘束されてたら能力なんの意味もないから破格も破格よ
時限式の遠隔発動兼外部出力じゃないと念能力自体手札から消せるしそんな発動の制約付けてたら能力自体大した事出来なくなるから3重4重に驚異
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:48:09 ID:YwMjQzMTA
ナックルは強いよな
なにせ貸してる間はノーダメージという防御力もあるわけだし
トイチってのも普通の戦闘中ならたいした制約ではないんだが
逃げ足に自信があるから一発当てて逃げ続けたら破産させられる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:06:01 ID:M0MTkzMzA
>>4
RPGなんかで使う場合、絶狙いよりも数ターンに一度なら攻撃を受けられる回避盾として運用した方が安定しそうだな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 17:56:49 ID:c0OTA2NzA
>>4
オーラ総量ならプロの中堅クラスのゴンが数分で飛んどるからな
ハコワレは強すぎる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 18:45:57 ID:QyOTIxMzA
>>4
まあ無法に見えてナックルの攻撃も無害になるから一撃操作系にカウンター狙われると不味いって欠点はちゃんと有るな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:52:17 ID:c5NTcwNDU
キメラアントみたいに素のスペックが高いと確かに強制絶だけじゃ不安が残るから、操作、麻痺や睡眠みたいな方が上には思える。難しい制約を掛けるって意味で
クラピカの場合は強制絶+拘束だし、ガッチガチに制約、誓約してるからなぁ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:54:33 ID:k2MTMzMjU
>>5
結局は念で何をしたいかの話なんだよな
汎用性を考えたら麻痺や睡眠の方がいいけど、幻影旅団という「人間の念能力者集団」を相手取ることしか考えないならここまで特化させてもいい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:04:43 ID:Q0ODk2MA=
>>24
結局これよな
強制操作が一番だし、条件がアンテナ指すで達成できるなら鎖で包むでも操作可能
操作系も100%になってるから操作した相手に絶になれって言えば同じ効果は得られる

そもそも素手で殴れば強化系100%だから基本的に倒せる
強制毒とかのが殺せるのに絶って回りくどい

加えていうなら最初に言った「冥府にまでつながれなければならない悪がいる」みたいなセリフから察するにそもそも復讐者なのに殺すつもりがなさすぎる
捕まえて罪を償えってのが本人はそう思ってないけど根底の優しさからありそう

具現化系の罠タイプは割と条件達成したらテレポートとか相手にカードを提示するだけで行動不能だからその中で強制絶は1種でしかない分割とあるタイプじゃないか?
睡眠とか毒だと本人が操ってない念に対する防御が難しいから強制絶は理にかなってはいる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:00:30 ID:M0MTkzMzA
クラピカの注射器は絶にするというより、相手のオーラが尽きるまで注射器で吸い取る、だからちょっと違う気もする
相手のオーラ量によってかかる時間違うだろうし、条件的に途中で注射器抜いたら終わりのはずだから、だいぶ達成が難しい条件だよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:21:24 ID:cwMjAxMzU
>>6
オーラがなくなったら疲労困憊になるはずけどエアブロウの人にそういう描写はなく
ビルが通路を走ってきたのを迎撃しようとする間に絶になってるから刺されて吸われだした瞬間能力は発動不能になると思われ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:15:51 ID:M0MTkzMzA
>>11
オーラを全部吸収するというより、発に必要な分を吸収すればいい感じか
発が使えなくなるだけじゃなくて絶状態になるのは破格だけど、再使用するための条件がリスク高すぎるのが・・・
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 14:41:09 ID:c0MTY5OTA
>>11
浮き手修行時にオーラを放出する時は体内オーラの流れを操作するとあるから、注射器で吸い出される動きで流れが乱されて不発になったと思う
吸われていても能力によっては発動できるし攻防力もそのままなんじゃないかな
流石に刺しただけで絶や発不能は無法すぎる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:02:40 ID:Q0MTAyOTU
具現化操作は前提条件身体能力1.3倍以上が相手っての忘れてる人多いよね、クラピカが無視できちゃうからだろうけど。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:15:08 ID:kwMzk1NDA
>>7
身体能力がピンキリ過ぎて強化・特殊と他系統が同等に殴り合い出来てるのが悪いよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:49:45 ID:Q4MDgyMjU
>>15
特に速度についてはマジで変わらんのよね
本人の格みたいなもので差がついてたりはするんだけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:26:50 ID:E5MTA0ODY
>>7
それは同格に限った話で、修行の質と量次第では未熟な強化系より熟練の具現化や操作の方が勝ることもある
「強化系の俺に任せとけ」の人なんかを見ればわかりやすいが、強化系ならみんな他の系統よりはるかに身体能力で優れてるわけでもない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:15:30 ID:c1NjEyODA
>>20
ただクラピカが想定してる相手は相当の達人たちばっかりだからね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:06:15 ID:QyNTEyNjA
高負荷の絶対時間発動中しか使えません、特定の相手にしか使えません、それ以外の相手に使ったら死にます
の3点を満たさにゃならんからな、
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:38:24 ID:Q5NzMyMjA
>>9
正確には絶対時間が必要なのは小指=ジャッジメントチェーン
中指=チェーンジェイルには必要ない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:18:22 ID:k2MTMzMjU
>>21
まあ中指使うような状態だとほぼ間違いなくエンペラータイム入るだろうけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:08:57 ID:M0MTkzMzA
遊戯王で言うと、マヒや眠りが攻撃反応罠カードなら、強制絶は特殊勝利条件カードだよね
基本はロマン枠だけど、ガチガチにビルドすると実戦でも使える(ただし対策されると脆い)
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:23:51 ID:EzODYwMzU
洗脳って優しく言い換えると思考誘導に過ぎないから負担が少ないんだろうな
被洗脳者の身体、念能力を上げ下げするとなると途端にハードルが上がると思われる
強制絶は念能力を0にするんだからそりゃ難しい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:49:50 ID:M0MDI2MzU
操作系は相手に針を刺したらほぼ勝ちとはいえ、完全無防備の相手に硬を使っても刺せないこともあるから巻き付ければ強制絶にできるのは破格だと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:59:13 ID:c4NTM2MzA
利用価値としては生かして無力化できるのは人質などに使えるし倫理面でも優れているので即死より明確に上の効果
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:19:28 ID:kwMzk1NDA
うっかりヒソカにチェーンジェイル使ってたら死んでるんだからきつい誓約だよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:39:30 ID:M4MTYxMDA
>>17
映画見たらわかるけど旅団って肩書が主観で明らかならチェーンジェイルは使えるよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:06:22 ID:kwMzk1NDA
>>22
そうなんだ?
結局自認が一番大事なのか
でも、劇場版見たことないから感想漁ってみたらみんなチェーンジェイル周りで?マーク浮かべてたから、これ「公式が勝手に言ってる」って奴じゃないんですかね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 12:13:44 ID:c4NTM2MzA
>>25
自認が大事なこと自体はシズクが吸えるものの判定基準の説明でされてたと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 15:59:08 ID:k2MTMzMjU
>>34
シズクの場合「念で作られたものは吸えない」というルールもあるから自認が全てじゃない
シズクもこれで念のトラップ見破るのに使ったりしてるらしいし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 18:05:25 ID:c4NTM2MzA
>>41
まぁ組織所属って意外とファジーだし(認定されてないけど実質同居人じゃんみたいなものは観測側の認識に引っ張られそう)そこから先は冨樫がどっちの方が話が面白くなるかの匙加減でしかないと思う
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 18:58:26 ID:QyOTIxMzA
>>41
シズクは吸ったもん何処行くか分からんでも成立させてるから
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:51:37 ID:Q4MDgyMjU
>>41
この手の自認が全てってなっちゃうと言葉遊びで能力強くすることが出来ちゃうからね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:22:47 ID:Y0NDQyNTU
相手が自動迎撃みたいな能力持ってたら眠りや麻痺では無効化できないパターンもあるし
何の能力持ってるか不明の相手を絶で無効化できるのは強い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:23:10 ID:U0ODQxNjU
チェーンジェイル(強制絶)の発動条件
条件1:絶対時間発動中
条件2:幻影旅団以外に使用した場合クラピカは死ぬ

絶対時間は発動中一秒につき一時間寿命が削れる制約がある
なのでクラピカは「寿命を削りつつ、旅団以外にチェーンジェイルで拘束したら死ぬ」というクソ重い制約と誓約を設けている訳だ
作中でも強化系上位であろうウヴォーギンを完全完璧に無力化出来たのは、制約と誓約の内容を考えたら当然の結果だと言える
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:32:39 ID:E5MTA0ODY
>>19
ヨークシンの時は寿命の制約はないぞ
船に乗ってから寿命の制約を新たに設けた旨とその効果を実感出来てない旨を心中で語ってるから、ヨークシンの後に倒れたことを踏まえてエンペラータイムの負担を軽くするために寿命の制約を追加してる
だから、強制絶に寿命は必要ない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:53:49 ID:U1ODI0NzY
制約がキツイとか簡単とか言ってしまうけど、秘匿されている念のノウハウってなかなか無いからその匙加減って難しいんじゃないかと思う
この程度ならこの威力みたいなのって読者が色んなパターン見れてるから測れるのであって、作中では自分で手探りな上にやり直せないからなぁ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:22:51 ID:IwMDk4ODU
むしろあの世界の念能力界隈が脳筋まみれだったことを象徴してると思う
所詮念能力は体の外にオーラを出せなきゃ実質発動できないものがほとんどって思想自体が盲点だったことを突いてるだけだから、能力としてのハードルとか難度は低いと思われる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:54:26 ID:Q4MDgyMjU
>>28
でももっと上手くいく方法があるだろう俺は上手くやってやろうって思いばかり強い奴の念は言うほど強くなさそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:46:28 ID:kwMzk1NTU
操作系の一撃必殺は一流の念能力者だと当然警戒してるから、条件満たすの大変だろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 12:43:26 ID:kwNTExMjA
>>30
一流の人でも24時間365日警戒するのは大変でしょ
一日中体力満タンで体調完璧でいられるわけではないし
物凄く疲れてたり酔ってたり40度近い熱が出てる時とかあるだろうし てか一対一でやらきゃいけないわけではないし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:55:05 ID:Q4MDgyMjU
>>36
それは別に強化系がそのスキをつけない訳じゃないし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:59:30 ID:g4NDIyMDU
通常だったら勝利状態にまでもっていくからゲーム的には難しいと思うけど、ハンター世界なら操作系か具現化、特質辺りで条件練ればそこそこの条件で出来そう。
…操作系なら本人操作する方が汎用性含めて有能だろうけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 12:12:04 ID:Y4NTI2OTU
操作系はモノの操作が基本形で、人の操作はかなり制約ないと無理とかで良かったと思うわ。例えば、液体、気体の操作能力だとそこそこ即死ほどでない能力でいいでしょ。気体はちょっと強いけど。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 16:01:56 ID:k2MTMzMjU
>>32
人間操作、特に同意を必要としないものはかなりルールが厳しいのは散々言われてるでしょ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 12:12:23 ID:Q2NTE3NTA
戦闘においての強化系対策が難しいな。
やっぱり環境トップなんですね。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 12:23:00 ID:Y1MzQwOTM
本41
>>強力な事は間違いないけどキルアがゼホ相手なら念無し>>でも楽勝と言ってたみたいに即勝ちに繋がる能力ではないぞ

いや天空闘技場で念覚えずにいたらオーラにあてられてアウトなんだから、こっちも絶になるとかじゃなきゃ即勝ちみたいなもんだろ
王みたいな例外は多少あるだろうけどさ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 14:01:55 ID:MzMzQ4NTU
エロ同人とかだとその辺の制約無視した能力平気で出てくるけどどんな修行したんだろうな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 14:56:10 ID:g1MjU0NDA
強制絶されてるはずなのに凝を使っている不思議なシーン
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 16:40:34 ID:gyMjI0MjU
>>39
読んでないのかな
強制絶にする描写がその次のページにあるんだが
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 17:24:42 ID:c0MTY5OTA
>>43
強制絶はON.OFFできるってことね
常時発動なら陰獣戦後に捕まった時に気づけよってなるし
でも捕獲完了の後、鎖千切ろうとしている時にオーラ出ている描写あるんだよね
オーラありでも千切れないと鎖強すぎになるから途中で絶ったのかな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 15:27:51 ID:E2NDQ0NDA
でも「崖っぷちの調教師(スレイブテイマー)」は、相手と会話して条件引き出せた時点で、相手を強制絶・身体の自由に制限かけて念空間に引き摺り込めるやん?

操作系の能力には制限はない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 19:58:39 ID:c1NjY0NjA
人や物を操作したいって欲求は人間なら持っててもおかしくないけど他人を強制的に絶したいって欲求は念能力を知って始めて生まれるものだからなあ
単純にイメージしにくい念能力
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 20:47:17 ID:Q4MDgyMjU
念無しで楽勝と絶で楽勝って違くね?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります