推し活においてアクスタやアクキーって画期的発明なのでは?

  • 70
1: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:28:35
置き場所に困らないし軽いし持ち歩けるし
推し活というものにあまりにも適しすぎている
2: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:30:19
というかアクスタアクキーが出たから推し活というものが活発化したんじゃないの?
3: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:34:39
>>2
つまり…発明という事じゃな?
5: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:35:56
>>2
今みたいに持ち歩く文化よりもっと昔からアクスタはあるよ
最近のSNSで持ち歩いて写真を撮る人が可視化されてからいっぱんてきになった
4: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:35:23
(キャラクターグッズの中では比較的)安いから手を出しやすいしな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:36:05
制作側も低コストで作れるしな
7: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 13:36:57
大体全身図で出してくれるから一個買えばなんか満足するのもコスパ高い
8: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 14:09:17
コンビニとかのコラボ商品って基本クリアファイルかアクスタだよね
前者は沢山ありすぎてもどうすんだこれって感じだけどアクスタはなんかあんまり邪魔にならないというか何というか集めやすい
9: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 14:51:02
1000円以下のミニアクスタならいいけど
最近は1500円ぐらいする全身アクスタもランダムが増えてきてマジやめろやって思ってる
10: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 14:51:48
持ち歩きで写真撮影はぬいぐるみ系が発祥だな
11: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:11:28
大抵が版権絵の印刷だからポスターでええやんってなる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:23:54
>>11
部屋どんだけ広いんだよ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:22:26
>>11
ポスターは貼らないといけないけどアクスタは置くだけで楽やん
12: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:19:42
なんだかんだ手元に公式絵のグッズがほしい時使いまわしでも1つは欲しい
あと元のイラストそのまま印刷だからフィギュアみたいにサンプルとなんか顔違う…みたいな心配もない
13: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:21:59
むかしは下敷きがこれだったのよね
紙を持ち運ぶのが当たり前の頃までだけど
16: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:24:36
昔はプラスチックの細かい造形に使うせる金型が高くて難しかったのよね
今は3Dプリンタとかレーザー加工とか安く加工できるようになった
17: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:51:55
写真との相性が良いんだよね
観光地のパネルみたいにツーショットとか簡単に出来る
18: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:30:55
透明プラバンに絵を描いて熱して固めて自作アクスタとかキーホルダーみたいな事は子供の時やってた
19: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:34:07
小さいぬいぐるみとかパペットも似たような感じで需要が増えてるよね
20: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:58:19
導入の手軽さと頑丈さの両立が優秀すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:01:57
ぬいぐるみの登場も大きいよね
バカみたいにプレミアが付いてるのはアレだけど
22: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:03:09
誰がゴローちゃん(松重豊)のアクスタが出ると思っただろうか
39: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:17:51
>>22
実在の人物をグッズ化できるの本当に偉大なんだよな
土方歳三のアクスタ見つけた時は感動したわ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:06:10
キャラ絵がプリントされたただの薄い板じゃんって思ってたけど、安い、持ち運びしやすい、一緒に写真撮れるって言われてはーなるほどー!ってなった
24: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:10:04
「○○…××だよ」←これすき
25: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:11:32
アクスタって持ち歩いたりして割れやすかったりしないの?
26: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:18:50
>>25
雑に入れると割れるんでケースに入れたり持ち運び専用ポーチみたいなの用意したり色々やな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:20:10
絵のデータを公式が握ってるから海賊版作ろうにもどうしても画質が劣化するんだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:20:32
アクスタに持つ用の棒着いてるの賢いなって
写真撮る時に自分の手が入らないのがいい
29: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:25:39
めちゃくちゃ偏見だけどアクスタ評価してるのは女だけってイメージ
男はフィギュアとかの立体物の方をよく買ってるイメージ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:31:26
>>29
そりゃ男のフィギュアって滅多に出ないからアクスタ需要は高くなる
46: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:05:13
>>29
男性向けジャンルのグッズでも普通に定番
女性向けと違うと感じるのは5000円超える巨大アクスタの販売が結構多いことかな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:28:04
フィギュア欲しいが嵩張って置き場所困るし満足いくクオリティだと高額になるからアクスタ需要は分かる
31: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:28:49
フィギュアは余程乱発されるような人気キャラじゃないと外れ造形引いた時が辛いんだわ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:34:58
個人的には男はあんまやらんけど好きなキャラの色でアクセサリのコーデするのとかあまりにも隠れキリシタン過ぎてびっくりした文化
34: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:49:04
企画決まってから出すまでのフットワークが圧倒的に軽いから他のグッズじゃとてもじゃないが採算の取れなさそうなドマイナーなキャラでも軽率にグッズが作れるのは強い
36: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 19:51:21
今の時代だからこそプラバンキーホルダー流行りそう
37: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:14:49
>>36
ユーチューブとかでたまーに見るね
38: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:15:13
ハロプロ界隈でご飯と一緒にアクスタ(ハロプロではFSKと言うけど)撮った写真を
「ご飯と撮るのがいいと聞きました」
とのハッシュタグ付きで上がってからアクスタの可能性が広がった気がする
41: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:50:18
下手なポストカードより発色いいよね
42: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:01:31
コロナの時のアクリル板の再利用で流行ってるとか聞いた
43: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:06:02
よく流れてくるアクスタを飾ってる棚とかみんなどこで買ってるんだろ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:13:23
たまに見かけるアクリルフィギュアとかいう欺瞞じみた商品名はダメだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:56:52
前、アクリルチャーム千円超えって!これただのプラスチックの板だろっ!てセリフの入ったアクリルチャーム見てわらった
47: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:14:18
絵を楽しむ意味ではクリアファイルのがデカいし好きなんだけど、持ち歩くのか
なるほどなるほど
48: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:15:49
クラファンの返礼品でアクスタ貰ったけど使い所分からなくてしまい込んだままだわ
今度外連れてってみようかな
49: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:19:17
ポスカが一番手軽で絵も綺麗だなと思うけどSNSに載せるならアクスタは映えるよね
51: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 23:41:09
好きな漫画家の展覧会行ったらグッズの半分ぐらいアクスタで流石にゲンナリした
やっぱ儲かるんかな?
昔と比べると布、文房具系グッズ減ってるし
52: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 00:18:49
缶バッジよりもこっちの方が好き
54: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 00:36:56
一番くじのA賞がアクリルスタンドの作品はもうちょっと頑張ってやれよとは思う
コンビニでお前の隣の棚にある作品はC賞までフィギュアやぞ……と並んで置いてあるの見る度にそんな知らない作品でも心が悲しくなる
アクリルスタンドは立派なグッズだと分かってるし人によってはかさ張るフィギュアより収納が簡単なアクリルスタンドの方がいい人もいるのも知ってはいるんだけどね
55: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 01:28:12
いざ飾ってみるとジョナサングレーンのドクター翠評みたいな感想が出てくるやつ、スペースを作って飾るという目的においてはではフィギュアやタペストリー、クリアファイルと比べて明らかに優れてる
ラブライブや学園アイドルマスターがアクスタを狂ったように出しまくってるのを見てるとキャラクターを全員分揃えて売り出すのも容易くて個別に買い揃えやすいのも良いものだと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 00:29:22
アニメキャラだけじゃなくて現実のアイドルグッズとしてもアリなのは強みだな
デフォルメ化せずに本来の姿で出せるし
二次元三次元問わず好きなキャラを一緒に飾れる

元スレ : 推し活におけるアクスタやアクキーって割と発明だと思う

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察アクリルスタンドグッズ推し活

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:05:52 ID:MwMDgyNzY
貧乏人向けのフィギュアってだけでは
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:19:52 ID:kzODgwNDQ
>>1
フィギュアは作る側もコストがかかるから供給が無いキャラも多いんだよ…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:05:20 ID:M1MTI0NDg
>>5
無茶苦茶分かるわ
結局、1番くじの大あたりから3番手くらいのポジションにひっそり混ざってるデフォルメされているのを狙わなきゃいけないとか、飾れるグッズを手に入れるだけでもかなり大変だった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:28:42 ID:AxMDUyNjI
>>1
当初そういう売り方がしたくてアクリルフィギュアって名前で売ってたよね
「フィギュアではねえだろ」の総ツッコミでアクリルスタンドが定着したけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:31:09 ID:I5MDkwMzY
>>6
フィギュアが欲しくて「〇〇 フィギュア」って検索してもアクリルフィギュアが引っ掛かってくるのにめっちゃイラついてたからアクリルスタンドで定着して本当に良かった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:35:06 ID:A0ODI1NzA
>>1
一昔前の通常の出来のいいフィギュア自体海外労働力の安さに依存してるわけでな
それも壊れつつある
立場が逆になるかもな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:25:29 ID:k3OTA2MjI
>>7
だったら価格上がって余計立場逆はありえないでしょ
何言ってんの
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 19:21:53 ID:MxODM3Njg
>>7
価格が上がると今以上に人気作品人気キャラしか立体化されなくなってよりアクスタと差がつくだけだと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:56:38 ID:AwMDA5MjY
>>1
プラ板にシール張って一丁上がり
ぼろ儲けだわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:25:54 ID:E5MzI4MDI
>>1
発表から発売まで下手したら半年じゃ効かない上に高価なフィギュアとサクッと発売出来る安価なアクスタ・アクキーなら、作る方も買う方も後者選ぶわな
特にねんどろいどとかは、作品終わるとキャンセル出ること多いらしいし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:34:08 ID:Q2NzAyNzY
>>1
立体じゃなくて良いかどうかってところやな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:41:39 ID:U2MjI2NDQ
>>1
別に金持ってる層でもアクスタも買うだろ
フィギュアはフィギュアで質のいいものを買って飾るとして、飾る場所ちゃんと確保しないといけないし
企画出てから商品が出回るまでも相応に時間がかかる
流通量とかからしても、ふとした切っ掛けで嵌った作品とかの場合にすぐ手に入らない場合もわりとあるので
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:19:45 ID:IzODY2ODI
>>1
立体造形だと顔が違うってなりがちな作品もあるから個人的にはまったくの別物だわ
不出来なフィギュアより絵がそのままのアクスタの方が満足度が高い
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:33:18 ID:U4OTQ5NDg
>>1
そう、それが一昔前の認識。ポストカードとかクリアファイルみたいに推し活グッズとしてはちょっとショボい分類で売り手もそんなに注力しなかったし買い手も見せびらかすような物じゃなかった。
でも少しずつ認識が変わっていって今はグッズのメインストリームになっている。誰でも作れるから同人文化に食い込めたのは大きいと思う。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:59:20 ID:Y3NDAwNjA
>>1
・人気の作品の人気キャラじゃないとフィギュアは出ない
・フィギュアが出ても出来が微妙な事、雰囲気が似ていないことがよくある
・好きなカット、好きなポーズでの立体化は望めない
これらの理由によりそもそもフィギュアを買うという選択肢自体存在しないことがほとんどよ
大量のコンテンツが存在して、そのコンテンツごとに大量のキャラが存在する現在ならなおさら
他に
・フィギュアは大きく場所をとる
・存在感や普段見れない所が見れると言っても、基本はケースに飾って特定の角度からしか見ない(二次元絵で十分)
・ペアで揃えたいのに片方だけしか立体化しない
・見た目が好きだけどキャラは知らないしフィギュアを買うほどでもない
・フィギュアだと予約してから発売するまでに熱が冷める
などの理由もある
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:06:03 ID:AwMTg2MTY
アクキーのキーはキーホルダーでいいの?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:19:22 ID:E5ODkyOTA
>>2
そうだよ。
ただ実際に使うと絵の部分が鍵と接触して削れて消えていくという
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:10:05 ID:I5Njg1MzA
>>18
やっぱ削れることってあるんだね
プリント面が削れて絵が消えるんじゃないかと思ってナカナカ手が出せないでいる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:20:48 ID:E5ODkyOTA
>>30
鍵につけずに飾るだけなら別に困らないよ
釣るだけで簡単に飾れるし、値段がお手頃なのでおススメ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:06:06 ID:Y3NDAwNjA
>>30
アクリルスタンドには3種類ある
表に印刷してるタイプ、裏に印刷してるタイプ、両面に印刷してるタイプだ
表に印刷してるのは画質が良く綺麗
裏に印刷してるのは傷がついても絵が消えることはほとんどないが、画質がクソなことが多い
両面は表裏に印刷することで背面が見れたり、表に縁裏にキャラを印刷して奥行きを持たせて飾ったり、キャラをレイヤーのように重ねたりして手が込んでる
傷が気になるなら裏に印刷されてるタイプのを買えばいい
ただ表に印刷されてても、ちょっとやそっとで絵柄が消えることはないから安心して
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:21:58 ID:AxMDUyNjI
>>37
同人グッズとして自分で作る場合だと保護用のクリアコートができる
公式グッズもやってほしいと常々思ってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:59:17 ID:YzNTYwNjI
>>30
最近は100均でも保護シールやカバーが売ってるからそれ試すのおすすめ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:11:34 ID:AyMTUxMTg
持ち運びやすくなったのはいい事なのかと思うことも多い
コラボカフェとかその作品あり気の場所でやるならまだしも、特に提携もしてない所を一方的に聖地認定してぬいぐるみやらアクキーやら並べてお店の雰囲気壊さないでおくれ...
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:15:47 ID:k1ODA4ODQ
部屋に飾るにはチープすぎて個人的には好きじゃない……と思ってたけど、なるほど、持ち歩くという発想があったのか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:50:11 ID:gyNDA3NTA
オカンの友人が内職してるんだが
最近妙にアニメ界隈詳しいと思いきやアクスタ作ってるそうだ
おばさんたちとおばあちゃんたちに感謝じゃ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:50:30 ID:k3NzE4MzQ
ぬいぐるみやフィギュアだと出来が悪いと偽物感出ちゃうけど
アクスタは版権絵そのまんまだからそういう事起こらないし
場所も取らないし薄くて持ち運びも楽、と
推し活に使いやすいとは思う
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 22:04:40 ID:QxMDc5NjA
>>9
普通のフィギュアと違って、安くて手に入るし
持ち運びやすいから出先で一緒に写真集撮るのに
向いてるのもあるよな。
SNSでのオタ活アピールにぴったり。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:53:31 ID:A1NjY0NzY
今まで買わなかったけどこれならキャラグッズ欲しいよ買うよ って物では無いだろうけど元々グッズ欲しい人の選択肢としては良いと思える

けど特装版は小冊子系が好きなのでこれ系ばかりになるのは止めて欲しい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 07:55:12 ID:gzNDYxNzI
制作サイドにとっては良いんだろうね
フィギュアだと計画立ててから実際に商品できるまで年単位でかかるしアクスタは比べるまでもなくずっと早そうだ
今の大量生産っぷりを見るにそこそこ売れ残っても採算とれる程度なんだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:55:56 ID:c0MjI3NDQ
>>11
そもそもフィギュアなんて出るのは限られたコンテンツの限られたキャラしかないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:03:27 ID:M1MTI0NDg
そこまで欲しいか?ってグッズではあるんだけど
それなりの価格をつけやすくて、生産するのも手軽だからか、新規絵描き下ろしのアクスタが結構出てるのが良い。後、とりあえず全キャラ分出てたりするし
紙やプラのただのカードとかだとどうしても、豪華仕様にしてもカード自体の価値は1枚何十円くらいだから、ランダム封入商法で欲しいキャラ引くために菓子付きで100円超える物を何千円かかるみたいにしなきゃ採算取れなそうだし
ランダムアクスタは闇だけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:17:03 ID:Y3NDAwNjA
>>13
個人的な考えだけど
画面の中のキャラや絵の実物が欲しい
という欲求がある
飾って眺めるというより、所持することで満たされたい
フィギュアやプラモを買っても積んだまま開封しない人もだいたい同じ心理だと思う
ポストカードや缶バッチだと加工されてる感が強かったり、存在感が少なかったりして満たされない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:06:22 ID:k3NzE4MzQ
好きなアイドルやキャラの絵を持ち歩きたいって需要は結構前からあって
アイテムとしてはブロマイドやラミカとかあったと思うんだけど‥
やってる事同じような感じじゃないの?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:46:07 ID:QxMTkyNzU
>>15
同じも何もアクスタを流行らせたのはアイドルが先
フィギュア→アクスタだと思い込んでる人しかいないが
ブロマイド→アクスタが正しい流れ
AKBみたいな人数が多いグループでは場所を取らないアクスタの強みが活きた
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:13:16 ID:I0NTc0MzA
やっぱ10年くらい経ったら黄変するんだろうか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:19:02 ID:M3NDk4ODQ
労力に対して儲けやすくて同人でグッズ出す定番と化してるから良いイメージがない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:23:27 ID:MyMjM0NDY
アクスタにも魅力や利点はあるんだけど
製造コストを考えたら明らかに割高なのがなあ
1,000円台なら気にしないけど2,000円以上となると
別のグッズを買っちゃうわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:23:53 ID:E5MzI4MDI
お座りアクスタ考えた人はマジで天才
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:23:06 ID:U1NTMyNjY
>>20
スレで出てるゴローちゃんのとかがそれかあ
椅子に座る位置にスタンド付いてるんやな
これは写真撮るの楽しそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:26:40 ID:M1NTY3NTI
あんまり知名度高くないキャラやVを推してるとWin-Winなんだよ
そりゃフィギュアが存在してたらそっち買うさ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:29:20 ID:gyNTcwMDI
>コロナの時のアクリル板の再利用で流行ってるとか聞いた


マジ?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:19:05 ID:Y3NDAwNjA
>>23
質も素材も全く別物だからただの都市伝説だよ
回収したのを傷と汚れを無くして再加工するくらいなら、最初から新しいのを作った方が安上がり
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:37:39 ID:AyNjMyMTg
型抜きの枠がもったいないと思ってしまう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 08:48:10 ID:MzNTYzODA
フィギュアだと作品によっては一切なしか人気キャラ1・2体のみだけど
アクスタだとメインキャラ全員分出してくれるから箱推しや2番手3番手キャラ推しの人も助かるんだよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:08:20 ID:AzNzc4MjQ
ゲートドラッグみたいにこれで満足できないやつがフィギュアとかに手を出すようになるのかな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:33:11 ID:YwNDE1NTQ
>>29
フィギュア好きとアクリルスタンド好きは別物だと思う
金銭力的な意味でも
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:24:45 ID:g0NDgxMzg
何で人気があるのか分からないグッズよな
フィギュアで出無いキャラだからってアクスタで欲しいかって言われたら微妙やし、普通に安っぽいし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:56:53 ID:Q5OTQ2OTA
悪スタ、悪キーだと思って右手がうずいていた時期が僕にもありました
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:16:27 ID:MyMjA4Njg
好きなキャラクターのアクスタがあることを知ると
一瞬欲しい!!とテンション上がるけど
どこに置けばいいんだろうとなって結局買わない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 10:22:17 ID:IyMDc1MDc
お爺ちゃんの昔だとNAMCO系列の缶バッチとかに近いかしらん?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:12:00 ID:MyNzEzNDA
ただ裏面に印刷してダイカットしてるだけのやつとかよくあんなの買うなと思うわ
透明である必要性も無いし
たまにある多重構造のやつとか透明度活かしてるやつはかっこいいなと思うけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:15:30 ID:AyNjMyMTg
大谷翔平やら藤井聡太やらもはや拝めるなら何でもあり
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:20:25 ID:k2NDQ3MTg
>>45
なるほど藤井7段と対局可能なんだなド素人でも
さすがにオオタニサンンとのバッティング対決は無理そうだが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:19:23 ID:A2MzA5Mzg
推しを風呂に沈められる(意味浅)って使い方には目に鱗がはまった感じがした(確かby悠木碧)
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:37:18 ID:c1NzIyNDQ
光る台座でライトアップしてもいい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 11:58:31 ID:Q5MTczMzg
ガンプラ金型なんか有名だけど立体物を作るコストはでかいからなぁ
DBやワンピならお金かけてフィギュアをバンバン出せるけどそうでなければ数えるくらい、なんなら立体物ゼロが当たり前だから0か100かの市場にその間を提供できるのがでかい
メガヒットまでいかなくても作者はグッズ収益が狙えるしファンは貴重な推しグッズが手に入る
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:13:18 ID:AzMTI2MjI
デジタルアクスタってのも出てるのよね

これこそただの絵じゃん!ただのデータじゃん!だと思うんだけど、劣化しないのは強いかもしれない
持ち歩ける、写真が撮りやすいはアクスタと同じ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:19:07 ID:k2NDQ3MTg
これ個人で作成も出来るのがうれしい
ペットとか子供とかで作ってる人いる
死んだペットで作ったら母ちゃん大喜びとか聞くわ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:19:48 ID:E3MjczMzI
最初はフィギュアの下位互換だと思ってたけど、写真撮る時に影が出来にくいし良いよね
キャラクターだけじゃなくてタイトルロゴのアクスタとかもあるからフィギュアとも絡められるし
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:41:01 ID:Q2MDY4MDQ
程よく壊れやすいおかげで
次の推しができた頃には割れて買い替えるサイクルが商売として上手く出来てると思う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:42:29 ID:kyNjY0MTA
やたら憎んでる人達はフィギュア造形師なの?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:42:12 ID:I5MTkxODA
ガンプラと一緒に飾れるパイロットの1/144アクスタはなるほどなと思った

思ったけど、それなりのサイズのパイロットのアクスタ並べたほうがしっくりくるというか、極小サイズはちょっと地味すぎるというか
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 15:07:51 ID:kwNDUwNTQ
パソコンのモニタの周りに並べておけるのがいい
フィギュアだとちょっと邪魔すぎる
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 15:28:43 ID:gxMTY0NTI
太古の昔にはラミカというものがあってだな
一枚100円程度で売ってて定期入れとかに忍ばせておったのよ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 19:28:06 ID:MxODM3Njg
>>61
持ち運ぶならラミカの方が良いな
アクスタは厚みがあって嵩張るし割れるリスクも高くなるしラミカほど気軽に持ち運べない
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 18:17:18 ID:QyMjEwNjc
最近だとホラー映画(学校の怪談)のパッケージ写真までアクスタ化しててビックリ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 19:24:50 ID:MxODM3Njg
低価格帯のオタク向けグッズが缶バッチからアクスタになったのは良かったと思う
缶バッチは本当に使い道が無かった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 20:45:26 ID:c1MzI5MTA
プラ板キーホルダー懐かしいな昔よく作ってた
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 23:49:08 ID:MyMzE4ODQ
フィギュアも好きでケースに入れて飾ってたけどアクリルスタンドは場所を取らないってのがデカい
あとアレルギー性鼻炎持ちの自分としてはぬいぐるみとは違って埃がつかないというのも大きい
洗濯しなくていいから手入れも楽だし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:34:51 ID:QxMTkyNzU
>>アクスタ評価してるのは女だけってイメージ
こういうタイプのアクスタを普及させたのAKBとかあそこら辺なんで順序的には男オタに受けてからのそっちって流れになりそうだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります