【ワンピース】ロックスとハラルド、強すぎて直径5kmの人影を消し去ってしまう

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:06:12
強いのはわかっていたが…
エルバフの巨人王とはこれほどの強さだったのか…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:08:06
こいつら本当に死んだの!? 死んだの想像もつかない強さしてるんだけど!?
4: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:09:43
こいつが平和主義になって本当に良かった…
80: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 03:49:41
>>4
ただ…極端過ぎてあらたな問題点がでてしまいそう…
5: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:10:26
強いんだろうなとは思ってたが覇王纏できるほどとは…
3: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:09:16
今のロキとどっちが強いんだろうな
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:11:41
流石あのバケモノ達の親だな…
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:12:42
どんどん現地人の強さが増していくな
おでんでトップかと思ってたがさらに上がいたか
8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:13:14
当時のロックスが大将相手に勝ってヘトヘトにもならずに逃げていることを考えると、最低でも現代の懸賞金基準でシャンクスかカイドウ並みの40億相当の実力があると思う
んでハラルドはそんなヤツの一撃と同規模の一撃が放てると
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:13:20
流石世界最強の大国の王
10: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:13:26
そりゃマムが欲しがるわけだわ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:13:29
キュロスはまだお助けキャラとしては下の部類やったんやなって
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:13:38
相手はガープ&ロジャーコンビで倒した化け物なんすけど…いいんすかコレ?
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:14:36
ロックス初登場後でロックスを立たせてもいい場面で張り合うってマジで強者だな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:14:41
こいついたらニンゲンゴサイゾク止められただろ…
なんならニンゲンナナジュッサイゾクでも止められそう
15: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:14:42
レッドラインなんてこともないように飛び降りてるのは何なん?
19: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:16:10
>>15
ダイナミックに入水する気なんだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:24:58
>>15
カイドウと同程度以上の肉体強度ってことかね
49: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:42:04
>>28
どっちが上かは置いといていくらなんでもレッドラインが高度一万mとは思わん
63: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:01:54
>>49
高度1万mでも1000mでも終端速度はそんな変わらんでしょ
ただハラルドは普通に受け身取るだろうからダメージを自分で低減してるだろうけど
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:31:55
>>15
カイドウやっぱりこいつの血継いでない?
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:36:45
>>31
イーダって今無事なのかな?今更ハラルドが第三婦人とか迎え入れるんだろうか…
でも血筋にこだわるエルバフならハラルドでもロキでもない後継を作って欲しいって強制しそうではあるか
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:37:13
>>15
ハラルドがあまりに事もなげに飛び込んでるからこのレスみるまでハラルドが飛び降りてるのがレッドラインだと気づかなかった…なんだこいつ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:15:26
ハイルディンほんま可哀想だな…この武神の才能がもう少しでも…
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:33:47
>>17
あれば麦わらの代わりにドフラもしばけるぐらいだったろうな。
18: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:15:57
こんな化け物がキチゲ解放して暴れだしたらハッキリ言って聖地死ぬからマジでハラルドが平和主義者でよかったな!?
20: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:17:21
ロキが突然変異で強いだけと思ってたけど、突然変異なのハイルディンの方だったね・・・
21: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:18:32
>>20
それでもマッハバイス鳥籠の天井まで吹き飛ばしてるしインペルダウンの数多の囚人抑えてバギーのとこの稼ぎ頭やってる時点で相当強いんだがな…
23: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:21:12
>>21
ドレスローザ時点の素のルフィに一発な時点で、、
ハラルドロキとはレベルが少し、、
24: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:21:26
>>20
エルバフ保守派が血筋に拘る理由もまあわかるっちゃわかる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:23:27
>>24
こんだけ王が強くてその力を受け継いだのがロキだけって考えると、確かに母親の血が悪かったんじゃね?って言いたくなる戦士も居そうだな…
85: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 07:23:29
>>20
やっぱエルバフ以外から嫁取りしちゃダメというのもよく分かるわ、血筋云々以前にハラルドやロキの化け物っぷりを見た後にハイルディンに着いていこうとは思わんわ弱すぎる…
22: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:20:16
ロックスは能力者なのかな?なんか今週読んでるとそうでは無い気もしてくる、根拠は無いけど…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:23:11
ロックスがケタ違いの覇王色の覇気持ちなのがわかるぜ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:24:47
親父が世界最強レベルから産まれたのがハイルディンかあ…うん
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:28:19
ロックスが本気で打ち合って冷や汗かいてるしハラルドが想像の10倍強かった
30: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:30:02
大将を余裕を持って殺れるロックス、そんなロックスと互角のハラルド…
この時聖地更地にしてれば良かったのに…
32: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:33:25
>>30
さすがにイム様と五老星と神の騎士団を総動員したら止めれるとは思うけどどの道聖地半壊はしそうだな…
62: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:01:49
>>32
多分2人討ち取れても五老聖と神の騎士団は半壊以上に追い込まれるだろうし損害がでかすぎる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:53
ロキめちゃくちゃパパ似やんけ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:57
ロキは突然変異というより父親の力普通に受け継いでるだけだな…
36: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:35:44
ロックスが一目で諦める辺りやはりイム最強か
74: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:25:47
>>36
なんか描写的に、強さというか倒すギミックがあるのを感じた
ロックスはそのギミックを揃えてないから手を出せなかったのかと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:36:28
ハイルディンとロキの差を考えたら、そりゃあ戦士の国の長は血統が大事ってなりますわ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:55:49
>>37
強さ、デカさ、スタイルの良さ
どれも全部ロキに行ってしまってて受けた愛の差くらい許してやれって気になってきた
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:39:00
白ひげがロックスの右腕ポジションかと思ったら、
ロックスはハラルドを右腕にする気だったみたいでビックリ。
少なくとも20代の白ひげよりは強いんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:39:00
今のロキですら互角に戦えるか怪しいレベルじゃねこれ
父親の方がよっぽど突然変異だろ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:39:23
14年前の事件当時のロキがハラルドより強いとは流石に思えないが(いや分からんが)
めちゃくちゃ激しい戦いだったようだからそこまで差はない感じなんだろうか
45: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:40:08
なんかるろうに剣心の過去編で服部先生が出てきた時のような衝撃
71: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:17:35
>>45
そのるろ剣でも「デカいやつは強い」でチートキャラ比古清十郎に不ニが認められているのである
48: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:41:41
ちょっと()打ち合っただけでロックスがあそこまで惚れ込むんだからマジで強いんだなハラルド
50: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:42:04
いまんとこハラルドの欠点が息子のいじめに気づかないのとヤンチャしか見つからん
51: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:43:18
レッドラインから飛び降りて無傷のパパから生まれた生後まもなく冥界に落とされて無事赤ちゃん
52: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:45:34
古代巨人族=ほぼ確定で四皇クラスが生まれる一族
これだとしたらそりゃ何より血筋が優先されるよな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:48:52
過去編冒頭のクズハラルドって人間だと15歳だけど
そこからすぐ改心して平和路線にいったのによくロックスと打ち合える強さになったな……
ちなみに事件当時のロキは人間だと16歳
54: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:53:43
ロキ対ハラルドの痕跡を見たゾロの反応がこちら
俄然楽しみになってきた!でもハラルド死ぬのイヤ!!!
65: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:03:32
>>54
周囲五キロ吹き飛ばす覇気じゃそりゃ城崩壊不可避だよな
オタク特有のクソデカ言葉じゃなかった
68: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:08:28
>>65
むしろ形を保ち中を歩いても崩れない城くんの根性に拍手を送りたい
55: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:55:27
思ったより強かった(小並感)
この化け物があの末路辿るの?
人の心とかないんか?
57: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:56:59
めっちゃ良い王だし父としてのロキへの愛情も見れたのに殺されちゃうのか
ずっと孤独でやっと父の愛をちょっと感じたのに殺しちゃうのか
どっちも辛ェ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:57:40
現在ロキってこのレベルの戦闘力期待してもいいんか?
59: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:59:37
忘れかけてたけどこの回想の本筋はハラルドvsロキの真相なんだよな
怪獣大戦争かな?
60: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:00:01
古代巨人族の血を濃く継いでると皆こうなのか
それともハラルドとロキが特別強いのか
ジュニアがそこまで強くなかったから後者っぽいけども
61: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:00:23
14年前は実際はその場にいたシャンクスも絡んだのかもしれない
66: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:03:32
純血より雑種の方が優れていることはよくあって雑種強勢って言葉もある
古代巨人族よりも、古代巨人族と巨人族の良いとこ取りしたハラルドやロキが強いのは全然おかしくない
67: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:05:45
鍵探しに行った時はまだスケール感がよく分かってなかったけど、改めてアウルスト城ってとんでもないデカさだよな
それが丸ごと廃墟になってて天井吹き飛んでるってどんな戦いやねん
95: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:34:09
>>67
推定60mのロキが歩いてる廊下の天井が倍近いので100m以上あるし、最低でも3階以上はあるっぽいし、王の間だけでも目測100㎡(高さ不明)だし、とんでもねぇ規模だよな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:10:59
アレコレ回想の回想前にシャンクスがバギーと袂を分かった話してたくだりがロックスとハラルドにかかってきてます?
70: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:15:48
でめっちゃ楽しそうだしハラルド
ロックスの言う通りふとした事で野蛮な本性が復活しそうな気もする
72: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:21:46
ハラルドが思ってたより強すぎて、流石にロキこれより強いってことは…と思ったけど
これから決戦!って状況なのに重要デバフ負わされてることを思い出して、あるかも…ってなってる
73: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:23:17
でもハイルディンも四皇最高幹部くらい強くなってるかもしれないし…
75: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:41:44
今のロキの万全の強さめちゃくちゃ気になるじゃん
なんで怪我人にしたんだ尾田っち!
78: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:45:12
>>75
父親と同等って考えたら余裕で四皇クラスだから余裕で神の騎士団撃退できちゃう
76: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:43:35
怪我人にしなかったらコイツいたら全部終わるからじゃね
が笑えなくなってきつつある
77: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:44:51
そりゃマムもエルバフと手を組めれてれば他の四皇全員潰して海賊王になれてたって言うわ
79: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:46:23
>>77
しかも婿に来るのが最大戦力のロキだからな
ロキ&マムで海軍すら正面から潰せそう
94: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:33:04
>>79
マムとロキの覇海とか考えたくねえな…
普通に天変地異レベルだ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 05:07:19
…もしかしてドリーとブロギーも古代種含めたら巨人海賊としては中堅やや上くらい?
83: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 05:20:29
いやまあ5kmぐらいの大きさはある島を揺らしまくるって天も割るってぐらいなら鬼ヶ島の四皇との戦いで描写されてたけど攻撃ぶつけあっただけで島の範囲内の存在を吹き飛ばす領域の戦闘なんて今まで一度も描写されたことないから本当に一気にインフレしたな
87: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 08:36:48
>>83
人影を消し去っただけで建物とかびくともしてないからそんなか?と思う
少なくとも樹々や船を吹き飛ばしかけたロジャーとニューゲートの方がやばくね?
84: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 07:23:20
鬼ヶ島って5キロで済むか?
92: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:23:43
>>84
少なくともこの時の鬼ヶ島の頭に天竜人達がいたらみんな吹き飛びそう
89: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:01:51
鬼ヶ島ってドクロドーム屋上だけで普通に5kmを遥かに超えてるだろ
86: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 07:42:29
天は割れてないから攻撃の打ち方の違いで違う反応を起こすのかも天を割る時は周りにみんながいるから吹き飛ばすのはまずいカイドウ対ルフィの時は誰もいなかったから
88: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 08:46:08
人間族の突然変異筆頭のマムみたいな生物がコンスタントに生まれる可能性があるなら、俺でも血統主義側になるわ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:06:14
四皇クラス同士が本気で覇気ぶつけ合ってる時に周りに人がいたことが基本ないから今までとの差は分からん
91: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:10:00
新世界の後半の島ほど現地人が強いのはメタい理由なのか
それとも物語的な理由があるのかは気になる
93: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:29:50
血統主義といえば嫌な印象があるけど、強さに関わるなら国防の為に必要な事だしねぇ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 01:02:18
サラッと書いてたけど衝撃で周囲5キロ吹き飛ぶってなんだよ…
44: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:39:41
単純計算ロックス2人はそら天下取れるわ

元スレ : 強いのはわかっていたが…

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ハラルドロックス・D・シーベックワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:33:48 ID:AxNzEyNTM
この時点でまだ海賊を結成してないとかコワー…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:40:53 ID:IzMjQyMjE
>>1
そもそもロックスって何処から来たのか
世界最高機密のイム様の存在を知り、デービー・ジョーンズの崇拝者、大将殺害で悪名轟かせたならそれまで無名だった可能性もある
ティーチが子供の頃に月を見て涙してたから、ロックスはエネルが目指した月から来た人間とか可能性あるか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:52:19 ID:EyNTg2MjE
>>18
何処からきたってそもそもDの血族じゃん
逆に言えば他のDの血族に引っ張られる含めてそこまで逸脱したことにはならんだろ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:04:20 ID:IzMjQyMjE
>>22
エネルが行った月に古代兵器らしき壁画があったりしたし、古代兵器は滅ぼされた国が造ったもの
エネルが月で生存できる以上は人間は住めるってこと
空白の100年で滅ぼされた国が世界政府から逃れる為にベガパンク以上の科学力で月に逃亡して、その末裔がロックスとか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:23:23 ID:MwMTQzMDQ
>>25
うわぁ、自分が語りたいが先行して全然会話ができてないこの人……
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:48:48 ID:YwMDEzMDE
>>32
今のワンピやん
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:34:08 ID:Y1MTIzMjk
直径5kmってアラバスタの時の爆弾もそんくらいだったよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:04:22 ID:A1NTAxNDQ
>>2
つまりペルならこの二人の戦いを止められるわけか
さすがアラバスタの守護神
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:34:31 ID:MzNjg5Mjk
>ロックスとハラルド、強すぎて直径5kmの人影を消し去ってしまう
あの…周りにいた天竜人たちは?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:42:17 ID:EzMjY1ODE
>>3
そんな存在は最初から居なかった、そうだろ?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:34:42 ID:IzMjQyMjE
>>3
衝撃で死んだ。という意味なのか
遠くまで吹き飛ばした。という意味なのか
どっちにしても5kmは規模がデカすぎる気がする
マリージョアの広さが不明だけど土煙の範囲が5kmならパンゲア城って相当デカいのか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:52:32 ID:A5OTEyOTE
>>3
「人影を消し去った」だから人々が恐がって逃げ出したんだと思った
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:18:37 ID:Q1NjI3NjA
>>3
覇気を受けて気絶して倒れれば人影はなくなるだろう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:35:19 ID:M4MzQwNDg
ワンピ世界の過去の大物たちみんなカッコいいんだけど当然ながらみんな過去の人物なのが惜しい
過去のスペックそのままでルフィたちと戦って欲しかった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:43:25 ID:AxNzEyNTM
>>4
本編の時系列に登場させると扱いに困るからむしろ亡くなった過去の人物だからこそ強さやカッコ良さを盛りまくれるんやで
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:45:05 ID:c4NDg1NzE
>>4
最後の劇場版それで行こう>過去の英雄たちと戦う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:53:23 ID:EyNTg2MjE
>>8
在庫一掃セールみたいになるからやめたほうがいいやつ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:45:01 ID:QwMjY5OTI
戦士の部族エルバフ+戦争の象徴古代巨人=超強い。言われてみれば当然だった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:57:42 ID:E3Mzg1MDk
ロキが父親をやれたのは悪魔の実の力なのか、何かデバフがあったのか…
加齢による衰えは長生きの巨人族だから無いし、経験の差で父親に正面から五体満足で勝てたとは考えにくい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:51:20 ID:U1MjE0MDc
>>9
というか父親殺しは誤解でロキはやってない
ロキがハロルドのところに行った時にはハロルドはすでに兵士達に身体中串刺しにされてた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:59:59 ID:UyMzM1NjY
どうでもいいけどこういうときあんま直径で言わなくね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:04:19 ID:kyMjk1NzI
何かの弾みで覚醒してハイルディンも親父レベルになったらなあ……
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:10:58 ID:g5NDA4NjA
>>11
少なくとも覇国レベルのは単独で撃つようになるんじゃない
あれも槍扱いだったと思うしハイルディンの必殺技名も槍だしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:16:02 ID:I3MDg0NDc
身長170cmくらいの人間が水面に立ったときに見える水平線までの距離がおよそ5km
水平線から自分がいる辺りまで衝撃で吹っ飛んでるんだとしたらやべーだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:31:49 ID:AyNzY5OTM
どのタイミングが全盛期かは分かんないけど全盛期カイドウってタイマンでこいつらに勝てるのかな

カイドウマムも大概イカれた強さだと思ってたのに、ちょっと桁違いのヤバイ奴が出てきた感
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:14:16 ID:U3NjcxNzg
>>15
俺とやりあえるでロックスいたのも納得やな
全盛時はタイマン張れなかっただろうしあいつの記憶でどうか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:38:13 ID:I3NzI4NzQ
巨人族よりさらにデカい古代巨人族でマッチョ体型、さらに人間族と同じようにキビキビ動いて覇王色も持ってる
盛りすぎだろ…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:45:53 ID:Q5MjkyNDI
マムがトンビが間違ってゴジラを産んでしまったと言われてるけど
ハイルディンはゴジラが間違ってトンビを産んでしまった感じかな
ロキは普通にゴジラからゴジラが出てきただけだし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:50:49 ID:EyNTg2MjE
白ひげはモラル高すぎて右腕になろうとも思わないだろうし、ロックスもしようともしなさそう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:13:39 ID:A2NTQ2NzY
自由すぎるだろこいつら
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:14:01 ID:U2MjI0NDQ
あの女と出会わなかったら富国強兵のエルバフになってただろうにもったいない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:25:43 ID:gxNjUxMw=
おでんが見たロジャーと白髭の打ち合いより高レベルっぽい
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:05:41 ID:I0MjIwMzM
こうなると全盛期オーズがどれほどだったかが気になる。島ごと引っ張って略奪する怪物だったらしいからな。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:00:29 ID:AxODY2Njk
巨人族どれだけ盛ってもその頂点で人間側と力で互角だと体格差で人間凄いにしかならんのがなぁ
魚人含め種族差あってもそれ覆す人間の強さの引き立て役にしかならんから、本当にヤバいんならロックスが正面から受けるの避ける位にしてほしいわ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:02:43 ID:k2MTIwNDg
冥界から落ちても擦り傷だけのロキに怪我させるとか
ロックスすげーな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:38:36 ID:ExODk1NzY
大将と戦ったあとなのに余力あるのやばい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:52:25 ID:AyNTk4OTg
こうなるとロキの強さのスケール本当にヤバそうだな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります