鬼滅の刃の主人公・竈門炭治郎のどこが好き?

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 21:03:58
意外と語られない竈門炭治郎の魅力について
基本に立ち返って考えてみよう!
11: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:28:22
>>1
蕎麦美味しそうに食べるよね
最後は苦しそうだったけれど
炭治郎は挨拶もちゃんとできて食べ物も美味しそうに食べて気持ちのいい子というのが第一印象だった
花江夏樹さんの声と相まってとても爽やかなキャラだと思う
2: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 21:05:08
玄弥に勝るとも劣らんほどの癖毛なのに
それに触れられないなとは思ってる
3: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 21:06:56
そもそも炭治郎推しの方はカッコいいから好きなのか可愛いから好きなのかどっちなんだろう?
47: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 15:18:31
>>3
そもそも炭治郎好きがそれで分かれてる気がする
54: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:01:33
>>3
優しいところがすき
4: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 21:11:00
語られないと言うか語るまでもなさすぎて今更言うのが恥ずかしいまである
良いやつ、凄く良いやつ
連載1話目から最後までずっと好きだった主人公初めてかもしれない
今まではずっと追ってると何かしら鼻につくものを感じてしまって一度は好感度がダダ下がる時があったのに炭治郎にはそれがあった記憶が無い
ずっと好きでいられる主人公だと思った
5: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 22:31:28
>>4
なるほど!
6: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:01:03
くもりなきまなこ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:02:59
「俺が間違わずにいられたのは周りが助けてくれているから」
この言葉がめちゃくちゃ刺さって今も自分の教訓にしてる
8: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:05:58
同期で仲良しとはいえヘタレで女好きでネガティブな男に妹が言い寄られてるのに漫画でありがちなブラコンガード的なことをしないで「男として見られたいなら今の態度じゃダメだよ」って冷静に諭してくるのなかなか珍しい兄キャラの造形だよな
33: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 12:41:25
>>8
竃門家の家長として妹の身の振り方を考えなきゃいけない立場だからね。ファンタジーだけどその辺の感覚は結構リアリティがある。
特に自身が長く生きられないと覚悟してるし、甘ったれたブラコン振りかざす時間的余裕はないだろうなと。
37: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 20:26:40
>>33
妹の身の振り方という意味で考えた場合
あの婿は正解なのだろうか?
38: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 21:32:56
>>37
あのカスは大事なもののためなら身を削るのも捨てるのも当たり前のようにできるからなカスだけど
色々と大変なご時世になりそうなのを考えたらあのカス以上の適任はないと思ったんじゃねカスだけど
40: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 09:57:13
>>38
普段当たり前のように働くという事が期待できないけど大地震がもうすぐ起こるもんな
41: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 21:12:15
>>40
みっともなく泣き喚きながら潰れた足も気にせず家族のために走り回ってそう
42: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 23:31:09
>>41
カッコいいのか情けないのか分からんなw
9: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:06:55
これは名言なのか迷言なのか
17: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 17:47:50
>>9
弟らが実際に骨を折ったことがあって、その時、泣き叫んでいたりしたのかもよ
36: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 15:19:08
>>9
名言か迷言かで言ったら迷言寄りだとは思うけど、世の長男長女は共感する人多いと思う。「お兄ちゃん/お姉ちゃんでしょ」で我慢を促された経験は絶対あるし、自身に向けて使う人もいると思う。あくまで長男である自分に向けた言葉だから下の子が本当にできないかはどうでも良かったりする。
10: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 23:08:12
この言葉応用効くから好き
12: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 01:00:14
優しいの文脈化が上手い主人公
それはそれとして甘いではない
13: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 08:19:37
すごく応援したくなる主人公だわ
14: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 11:52:34
弟に簡単に分かりやすく説明するために答えた結果
16: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 17:21:28
>>14
なるほど、わからんw
18: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 18:41:15
>>14
マジで分からんってなった
実際にカナヲは該当するのだろうけど
15: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 15:36:16
いろんな場面で「炭治郎が主人公で良かった」と思える主人公らしい主人公だと思う
19: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:50:39
もし猗窩座の過去を炭治郎が知ったらどんな言葉をかけただろうかと思う
遊郭編の最後で喧嘩する妓夫太郎と堕姫を止めた炭治郎の言葉があまりにも良かった
20: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:55:09
>>19
兄妹への「嘘だよ」から始まる炭治郎の言葉
胸に沁みたよね
21: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 08:18:41
普段長男してるけど
年上の女性に顔を赤らめるの好き
22: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 14:59:58
遊郭編の潜入先でバリバリ雑用こなしてたのあまりに有能でわろた
何事にも真面目で一生懸命なの応援したくなるわ
23: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 17:34:01
あらゆる方向性のレベルの高い普通の子って感じはする
24: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 19:23:14
良い子なのが分かりつつ嫌味にならない範囲で個性もある結構珍しいタイプじゃねえかと思っとる
27: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 09:08:42
>>24
優しく努力家で応援したくなる良い子であるけど
突き抜けた狂気に近い感性も無理なく共存してる稀有なキャラクター
25: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 22:49:49
脱いだ時の体がむっちむちなのもいいよね
単に筋肉質というよりしっかりご飯食べてる健康的な感じの体つき
26: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 08:31:21
修行回は地雷原とかスピードダウンとか言われるらしいけど鬼滅の刃では炭治郎の性格と相性が良かったんじゃないかと思ってる
炭治郎だからこそのストーリー作りが上手いこと噛み合ってると言うか
28: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 09:16:02
炭治郎なら言葉や行動に嘘はないという信頼感が
連載初期から一貫してある
行動にブレがないキャラって案外少ないのでは
心の言葉を説明する作風のせいであるのかもだけど

突拍子もないことをしても(玄弥の抜けた歯を持ってたり蕎麦の大食い提案したりとか)
炭治郎ならそうするだろうって思える
29: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 16:27:26
小鉄を無一郎から、玄弥を実弥からかばう時に、単なる同情ではなく
鬼の頸を斬れる刀を作れる技術はすごいとか、玄弥がいなければ上弦に勝てなかったとか
相手の能力をキチンと評価したうえでかばうのは相手にとってはいろいろ満たされるよなw
30: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 20:34:08
>>29
もしかしたら視聴者目線に近い主人公なのかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 01:50:16
響凱戦はすごく炭治郎らしさが出てたのよかった
原稿用紙踏まなかったり響凱を「君の血鬼術はすごかった!」って称賛したりさ
その結果、響凱がメンタル救われた状態で倒されていったのがまた…
32: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 08:54:59
>>31
そういう本編を知ってるからこそ
キメ学の響凱先生で笑える
62: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 12:00:29
>>32
炭治郎に救われたメンタルを思わぬスピンオフで炭治郎に痛めつけられる
39: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 22:54:51
おびえる子ども達のために手乗りすずめだってやって落ち着かせるシーンも好き
43: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 00:47:12
世間一般に言われる、ともすれば膾炙しているとも言える優しさではなく見ず知らずの弱い人のために本気で怒ることができる・強い奴に立ち向かえることが本当の優しさだと本能レベルで理解している男
別に両親からそういう風に育てられた様子もないのに体得している
44: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 09:08:38
あの時代は男が家を継ぐものだって考えだから、炭十郎さんが亡くなってる以上は炭治郎が竃門家の家長なんだよなあの若さで
それ考えると自分が守らなきゃって気持ちは強かったんじゃないかと思う
45: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 14:10:44
>>44
まだ13歳だっちゅうのに覚悟座ってるよな
46: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 15:12:50
・とても優しいのにグッズや正面顔からどことなくにじみ出るサイコ感すき
・かわいい顔してるのに首から下ムキムキなのすき
48: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:34:17
父親がいなくなって家長として一家を支えなければ!と思ってた時の方が鬼殺隊に入った後より責任は重かったし、子供らしく振る舞ってる暇はなかったんではないかと思う。

そうでなきゃこんなにイキイキと命のやり取りさえ普通に行われてる場で明るくはいられない。
49: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 06:06:23
>>48
妹が他人襲うかも知れない状況や隊士としての立場は責任が軽くなったとは思わないけど
確かに同年代とわちゃわちゃやれたり年上のお姉さんに密着されたり、何より自分より立場が上で頼り甲斐のある人たちがいるって環境は気負いの質が変わるだろうな
50: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 08:05:04
>>49
先頭で頑張らないといけない立場と
目標に向けて頑張りたい立場って
だいぶ違うと思うし
51: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 08:09:36
理想の主人公すぎてネタにしようにも困るくらい
鬼滅SSが少ないのも頷ける
52: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 10:29:24
>>51
キメ学炭治郎は欠点だらけなんだけどなー
53: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 11:00:50
カナヲと結婚するまでの流れみたいなぁ
56: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 19:05:32
読み返すと序盤はかなりいっぱいいっぱいだったんだなとわかる
そんな中でも鬼の被害に遭った人を思いやる心を忘れなかったのが偉いし善逸や伊之助、義勇さんのお陰でちょっと救われてたこともわかった
まあ列車で調子クレてんなガキと言わんばかりにぶち折られるんですけどね
57: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 20:46:48
炭治郎みたいなタイプでもムラムラする夜はあるのだろうか
58: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 07:27:54
>>57
年上のお姉さんに軒並み反応してるから青少年らしいあれこれはありそうなんだけど…
蜜璃ちゃんに耳元で囁かれて鼻血出すのに胸が溢れ出そうなのは赤面もせずに慌てて指摘するんだよな
時代的に胸事情は割と大らかだし、母親の授○風景見まくってるからそこら辺は慣れてるだけか?
61: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 08:47:56
>>58
きっと恋柱はめっちゃいい匂いだろうし
ただでさえ鼻のいい炭治郎はそれにやられたのではと思ってる
59: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 07:28:31
炭治郎は紳士的だよね
60: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 08:01:07
アニメ初見当時善逸に「一つしかないから」っておにぎりあげた時一応気遣いでも『自分はお腹空いてないから』とかじゃないんだなって思ってたから炭治郎は嘘がつけないという設定になるほどね!って妙に感心した
63: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 18:32:13
わりと善逸に対して真面目なアドバイス?してて恋を応援してるんだなってなった
禰󠄀豆子が嫌がってないし、いざとなったらやる男だって分かってるからってのもあると思うが
65: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 21:31:01
>>63
いざとならないと物凄い勢いで楽な方へと転落していくカスだからかもしれないけど・・・
64: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 21:03:50
声優さんとの合わせ技で無限列車での魘夢への叫びとか猗窩座への叫びがさらに痺れる物になってたな
66: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 21:46:51
直向きに努力を積み重ねつつ、多くの人から受け取った恩を背負いながら戦える人。
浅草で珠世さまと協力関係を築けたのも強さやカリスマ性ではなく、鬼を人として扱える優しさがあったから。
その優しさと出会いが妹を人に戻し、無惨討伐につながる様々な薬作りに実を結んだ。
67: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 02:48:01
>>66
それだけ読んだら聖人めいていて近寄りがたそうなのにそれ以上に人懐っこくて、家庭的なおかん面もガッツリあるし、
ちゃんと思春期の少年らしい反応もしてくれるからとっつきにくくもないんだよね
68: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 03:03:54
目上に対して人懐っこさに同僚には叱咤激励感出して年下には優しくしてた?そんな印象が…
69: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 10:12:27
この和洋折衷の服が可愛いなって思う

71: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 19:47:05
てる子に死体を見せないように振り返らず まっすぐ 前を向いて するシーンであ、こいつは「本物」だ……と確信した
直後のしーっの指仕草も好き
73: 名無しのあにまんch 2024/10/25(金) 23:59:08
主人公だからこそみんな炭治郎の良いところをとっくに見てるだろうから改めて語る部分を探してしまうよね
なので改めて言うまでもないこと言います
優しい顔と言葉が好き
74: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 02:02:51
炭治郎は、年下だと兄弟多いし恋愛対象として見れないんやろなぁ……それと、炭治郎は抜く時好きな人で抜けなさそう
77: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 22:29:06
>>74
罪悪感あるけど欲が抑えきれなくて抜いちゃうとかはありそう
恋愛相手として意識し始めたら色々空回りしそうだな炭治郎は
78: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 00:02:22
>>77
いくときにうっかりカナヲ!と叫んでしまって
賢者タイムにえ?俺カナヲをそういうふうに思ってるの?と混乱する炭治郎を見たい
79: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 07:28:57
同期組の他の4人に比べて特殊技能が地味
80: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 11:36:17
>>79
主人公だから一番活躍させるけど他キャラの活躍も食わないようにするために真っ先に潰されやすい感覚器にしたんだと予想する
作中でも血や腐臭で潰されてたし目が見えなくても鼻で透き通る世界に入る!→片目潰されたら戦闘に影響出るに決まってるじゃないですか……ってくらいそりゃ嗅覚なんて強くてもねってのが強調されてる
81: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 12:36:38
>>79
人の感情が読めるほどの嗅覚って強いと思うけどね。
陽のコミュ障と言われるほどグイグイ行っても無理がないのはこの嗅覚によるところが大きいし。相手の感情読みきれなかったの義勇さんくらいでしょ。
82: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 19:36:12
五感を使う時の動作が一番地味
83: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 00:55:22
隙の糸とかヒノカミ発露後は透き通る世界とか主人公らしく一番派手じゃね??
75: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 13:14:51
お兄ちゃん仕草が優しくて微笑ましい

元スレ : いまさら竈門炭治郎について語る!

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃竈門炭治郎鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:07:01 ID:g3MDQwNTY
すごく良いやつでめっちゃ優しいんだけど鬼には一切容赦しない、けど妓夫太郎堕姫のときみたいに死に際には情けをかける絶妙なバランスの良さ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:29:18 ID:YwMjczMjc
>>1
これだわ。優しいけど甘いわけではないってのが良い
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:30:51 ID:EwMDExOTc
>>11
トドメを躊躇するフェーズを最初に済ませてるのがでかい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:13:19 ID:k2MzI5MDQ
>>12
うだうだ躊躇しないのはすごい好ポイントだね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:35:50 ID:AwMzcxMDI
>>1
この善性が炭治郎の魅力だと思うし、序盤の響凱戦の決着も良かった。
そして、これだけの善性の化身である彼ですらブチ切れて
「存在してはいけない生き物」と断じた無惨のクズさが際立ってたし、
ラストの決着が無惨への最大の「ざまぁ」になっていたと思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:10:24 ID:E3MjA5Nzc
善性と正義感がやたら強いんだよな長男って
すぐ無理する辺り5D'sの遊星と似た所がある
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:10:54 ID:U0MDU4OTc
ノンデリと機微に聡いタイミングが紙一重の男
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:12:07 ID:AzOTUzNTI
今作の猗窩座の攻撃にギリギリ対抗できるけど義勇よりは明確に弱いくらいのポジションから義勇より明らかに強いとこまで跳ねるのはカタルシスあって良かったわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:14:30 ID:g0OTM0OTY
初期の迷言や相手に対する煽り台詞面白くてほんと好き
物語が進むにつれてその台詞が、当人や他のキャラに刺さってしまうの笑ってしまう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:16:21 ID:AyNTgzNzA
好きではないがカッコいいとは思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:17:26 ID:UwMDQyMDc
少年にウケる要素を集約させてったキャラって感じ
大半の仲間に好かれて仲良くなれるコミュ力つえーわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:21:52 ID:kxMzU3MTY
陽のコミュ障だけど普通に努力家だし優しいし気も使えるしで余程の捻くれ者じゃ無い限り嫌いにはならんだろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:26:41 ID:c4NTE5MjA
鬼滅が王道の漫画と言われる所以は内容はもちろんだけど
炭治郎が王道の主人公だったという点が大きい
変わったところもあるけど奇を衒ったというレベルではないからね
それを踏まえると杏寿郎も主人公みたいなキャラだったんだよな
柱で炭治郎に一番似ているのは杏寿郎だったし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:28:16 ID:M3MzEzNQ=
真っ当な善性をここまで衒いなく押し出してくる主人公って実は珍しいと思う 捻くれたところが一切なく不自然に持ち上げられてる感もない 
少年漫画というよりは子供向け作品に近いキャラ造形だと感じる 本当に鬼滅って思ってた以上にあらゆる点で王道だったんだなぁ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:10:55 ID:k5MTQwMDU
>>10
無限列車編の温かく美しく澄み切った精神世界とか、生中なキャラでは主人公上げにしか見えなくて説得力を持たせるのは難しいけど
炭治郎なら納得できるのすげーなって思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:31:17 ID:Y4MDA3NzI
猗窩座戦で猗窩座の攻撃パターンの謎を解き明かしたところから結構頭と記憶力が冴え渡ってる部分があるんだよね
ヒノカミ神楽も父が病弱であまり手ほどき受けてこなかったのに記憶力を便りに出来てるわけだし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:48:57 ID:c4NDg1NzE
>>13
熱血に見えて戦闘中は割とクレバー
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:42:49 ID:YyNDQ4ODY
吸血鬼人気投票の神「マジで5千兆票入るとは思いませんでした…」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:44:10 ID:kwMDM4ODE
嫌味なく実直な昔の少年像(実際に拝んだことはないイメージ的な)って感じで好感しかない。ハウス名作劇場の主人公でもいけそう
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:45:16 ID:Q5NTU5OTQ
映画で聞く「猗窩座!今からお前の首を斬る!」1番好きなセリフかもしれない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:04:27 ID:gyNzMwNTc
キャラクターとしては子供より親に受ける造形だと思う。
たとえ結果が出なくても無駄じゃないと一生懸命に努力する姿勢は、子供にそうあってほしいと思う親は多いと思う。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:27:07 ID:kxMDY2NDA
意外と女性に対してドキッとすること多くてちゃんと男の子してるの好き
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:40:55 ID:Q2MTEwOTk
>>19
鼻血ブーなんて寧ろ健全すぎる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:43:07 ID:IyNDk5NTU
最強系主人公ではないが、戦闘中の覚醒や主人公だけが使える最強の呼吸とかあるのに
全くその強さを評価されない男
善逸強い、義勇さん強い、炭治郎はいい奴
義勇さんが完全に通用しなかった猗窩座を正面から打ち破ったのに炭治郎強すぎない?みたいな評価は皆無
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:51:04 ID:MxNzg2Njk
>>22
炭治郎はその精神性が濃すぎて戦闘力に関してはあまり語られる事が少ないんだよな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:44:27 ID:Q1Njk0MDA
笑顔で人を殴りそうな眼をしてる所
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:56:35 ID:kwNTU3Nzc
「高級玉露で!」
「お前もな」
「俺もあんなふうになれるかなあ!?」
みたいな年相応の男児っぽい所がチラ見するシーン好き
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:00:34 ID:I3MTA5MTE
文字が書かれた紙を踏まない
子供の頃に新聞またいで親に説教されたの思い出した
まあ自分はついやっちゃうんだけど本当の意味の育ちの良さを感じる演出が上手いと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:28:34 ID:k5NDA1NzA
面白いのは全体的に面白いだけで
主人公は特にどうでもいいから特に好きでもないなw
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:46:01 ID:g4MzQwNDg
嫌いな人間には嫌いだってはっきり言うのは結構好き
変に取り繕うような真似するより好感持てる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:47:35 ID:cyMzQxNDk
こんなに応援したい主人公は初めてだ
サイコとか言われるけど、他人への気づかいあるところもいい
沼鬼の時に和巳さんに「子供に何がわかる!」と言われた時も
自分も家族を亡くしてーとか言うんじゃなく、ただ励ますの好き
大切な人を亡くしてどん底にいる人に、
どう接するかこの年でちゃんとわかってる
富岡の過去の告白に対しても、自分が簡単に
声をかけられることじゃないと逡巡するの好き
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:49:59 ID:czNjUyNzM
ウダウダ系の主人公が苦手だから
炭治郎は迷いがなくていい
(とくにウダウダして状況悪化させるやつは耐えられない)
妓夫太郎の首を切るのに自分が被って見えても、だからこそ首を斬らねば!ってなったのとかとてもいい
他責しないのも最高ですね
作中で炭治郎がドヤったの米の炊き方褒められた時だけって見た時
納得したし好きだなって思いました
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:59:40 ID:UyNzU1MjU
優しさだけじゃなくて「厳しさ」を持ってるところが良いね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:43:02 ID:M3MzEzNQ=
>>32
優しいってのは際限なく甘やかして罪を不問に付すことではないんだよね 時には厳しく叱らないと相手に分からないこともある
悪に対して「それは悪だ!」とはっきり言えるのは今の時代に貴重な主人公像だと思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:54:29 ID:MxNzg2Njk
>>34
ヒロイズムが高い性格してるよね。スペック以上に精神性が語られる主人公も珍しいかも。

ジョジョ一部、特に後半のジョナサン・ジョースターにキャラクターが近いだろうか?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:15:19 ID:c0NzIzMg=
スレの内容とはまるで関係がないのだが
スレ画のソバの持ち上げ方は割と難易度高いように見える
さすがは長男だと言わざるを得ない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 21:36:51 ID:I5NzgxODI
初対面でも出会ってから日が浅くとも遠慮なく
人の心に土足で上がってくる所 
カナヲと冨岡にはそれくらいが丁度良かった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります