アンパンマンという日本を代表するヒーロー
1: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 06:59:16
おもちゃやただ流してるアニメは親にとってもヒーローらしいな
2: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:40:20
赤ちゃん釘付けにするらしいな
4: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:48:33
>>2
赤ちゃん狙うとか最悪のヴィランじゃん
赤ちゃん狙うとか最悪のヴィランじゃん
5: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:53:11
>>4
バイキンめ…許さんぞ
バイキンめ…許さんぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:17:14
>>5
ばいきんまんも普通に人気あるからな、、、
かく言う俺も子供の頃はアンパンマンよりばいきんまん派だったらしい(母親談)
ばいきんまんも普通に人気あるからな、、、
かく言う俺も子供の頃はアンパンマンよりばいきんまん派だったらしい(母親談)
18: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:41:32
>>15
そういえば俺「ばいきんまんやっつけろー!」って視点で見てたけど嫌いなわけではなかったな
そういえば俺「ばいきんまんやっつけろー!」って視点で見てたけど嫌いなわけではなかったな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:45:01
>>15
ばいきんまんもだけど数々のメカが男心に刺さりまくった思い出
ドキドキカレンダーのメカ紹介パート永久にループしてたし だだんだんのおもちゃとかずっと遊んでた
ばいきんまんもだけど数々のメカが男心に刺さりまくった思い出
ドキドキカレンダーのメカ紹介パート永久にループしてたし だだんだんのおもちゃとかずっと遊んでた
58: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:24:38
>>55
おもちゃのカタログを読むとわかるばいきんまんメカの充実っぷり
おもちゃのカタログを読むとわかるばいきんまんメカの充実っぷり
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:42:48
アンパンマンとポケモンがいない小児科ってあるんだろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 01:42:14
>>3
幼児や子供いくところに必ずいる頼もしいやつら
幼児や子供いくところに必ずいる頼もしいやつら
36: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 04:30:05
>>35
じぇ、JA…
じぇ、JA…
6: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:21:20
確かに赤ちゃんマンとかいたけど⋯!
7: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:48:59
>>6
現役幼児時代あいつの存在だけは受け入れられなかった記憶がある
幼児向けコンテンツで幼児のダメなところを誇張したキャラを出すのって普通に悪手じゃね?
現役幼児時代あいつの存在だけは受け入れられなかった記憶がある
幼児向けコンテンツで幼児のダメなところを誇張したキャラを出すのって普通に悪手じゃね?
8: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:56:19
オールマイトも憧れたヒーロー
9: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:58:19
幼児の呼び方がだいたい「パン」→「パンマン」なのなんでだろ
母音なのにアが頭なの言いにくいのかな
母音なのにアが頭なの言いにくいのかな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:18:51
>>9
うちの子は「あぅあぅあん」→「あんあんまん」→「あんぱんまん」だったから必ずしもパから始まるとは限らん
うちの子は「あぅあぅあん」→「あんあんまん」→「あんぱんまん」だったから必ずしもパから始まるとは限らん
11: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:01:01
わっちはアンパンマンもポケモンも親に見せられてたけど、はまらなかったよ。
12: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:07:17
あらゆる層に知名度があるすごいやつ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:12:24
組織立った悪相手には分が悪いけど困ってる人を助けるって要素だけなら最優まであるからな
バイキンマン相手ですら悪い事してないなら助けるヒーローだろ
バイキンマン相手ですら悪い事してないなら助けるヒーローだろ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:19:13
小児科にとってもヒーロー
注射のご褒美にアンパンマンシール渡すだけでも効果がある
注射のご褒美にアンパンマンシール渡すだけでも効果がある
26: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:19:50
>>16
幼稚園とかでも先生描いてー!って言われて描きやすいから助かるキャラらしい
ある程度高い年齢になるとプリキュアとか炭治郎描いてと言われて絶望するって話聞いて笑った
幼稚園とかでも先生描いてー!って言われて描きやすいから助かるキャラらしい
ある程度高い年齢になるとプリキュアとか炭治郎描いてと言われて絶望するって話聞いて笑った
59: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:28:22
>>26
ちなみに
アンパンマン→なるべく顔パーツを真ん中に寄せる
ドラえもん→寄り目に描く
カービィ→顔パーツを一頭身ボディのやや上に寄せる
三大シンプルキャラのそれっぽく描くコツ
ちなみに
アンパンマン→なるべく顔パーツを真ん中に寄せる
ドラえもん→寄り目に描く
カービィ→顔パーツを一頭身ボディのやや上に寄せる
三大シンプルキャラのそれっぽく描くコツ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:38:55
絵本のアンパンマンは結構怖い。顔全部食べられても普通に飛んでるし。
19: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 11:39:16
アジアでは結構人気あったはず
アンパンマンは子供生まれた人への贈り物鉄板や
アンパンマンは子供生まれた人への贈り物鉄板や
20: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 12:03:54
嘘か本当かアンパンマンがめちゃくちゃ嫌いで自分の子どもにはアンパンマン見させないしおもちゃも買わないと意気込んでた人が実際に育児したら反転したみたいな話好き
日本で子育てしたらまあそうなるよなってなるから
日本で子育てしたらまあそうなるよなってなるから
61: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 13:51:02
>>20
うちの母親は特に反転しなかったな
アニメ嫌いとかじゃなくて地球へ…とか貸本屋で読んでた筋金入りのオタクなのでキャラデザが許せなかったらしい
なので幼少期はジブリとディズニーとトーマスをローテしてた
うちの母親は特に反転しなかったな
アニメ嫌いとかじゃなくて地球へ…とか貸本屋で読んでた筋金入りのオタクなのでキャラデザが許せなかったらしい
なので幼少期はジブリとディズニーとトーマスをローテしてた
21: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 13:51:09
お腹空いている人にご飯を分けてくれる
コレが始まりのヒーローだし、実際悪を懲らしめるよりもヒーローらしい行為とも言える
コレが始まりのヒーローだし、実際悪を懲らしめるよりもヒーローらしい行為とも言える
22: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 13:53:10
うんちとアンパンマンは幼児には避けられないからな……
24: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 16:08:18
あの年齢の子供達を無条件で見ただけで泣き止む笑う夢中にさせるというのがどれほど偉大なことか
あと公式側もそこを利用して親に優しいサービスやってたりとにかく寄り添いがガチなんよね
あと公式側もそこを利用して親に優しいサービスやってたりとにかく寄り添いがガチなんよね
25: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 16:12:42
丸いフォルムと優しい笑顔のおかげか幼児はみんな寄っていく
実態も正義は立場や時代によって変わるが、お腹が空いている人に一切れのパンを与えることは普遍の正義という考えのもと生み出されたガチモンのヒーローだからなんの懸念もない
実態も正義は立場や時代によって変わるが、お腹が空いている人に一切れのパンを与えることは普遍の正義という考えのもと生み出されたガチモンのヒーローだからなんの懸念もない
27: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:23:31
人によっては実物のあんパンより先に触れることになる
78: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 10:41:49
>>27
確かにそう言われるとあんパンとか食べないのにあんぱんまん観てたな…………
ちなみに子どものころに個人商店のパン屋さんであんぱんまんの顔のパン観てるだけでも嬉しかったな…
親に買ってもらえばより嬉しかった思い出、味はチョコレート味だった
確かにそう言われるとあんパンとか食べないのにあんぱんまん観てたな…………
ちなみに子どものころに個人商店のパン屋さんであんぱんまんの顔のパン観てるだけでも嬉しかったな…
親に買ってもらえばより嬉しかった思い出、味はチョコレート味だった
79: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 12:05:55
>>27
パン屋さんでも中身チョコの方が多いしな
パン屋さんでも中身チョコの方が多いしな
80: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:52:22
>>79
まぁあんこより子供は嬉しいだろうししゃあない
まぁあんこより子供は嬉しいだろうししゃあない
28: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:36:24
教科書に載るレベルとは聞いた
29: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:41:30
アンパンマン嫌いな幼児=発達という噂があるらしい
30: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:25:23
恐らく自分も赤んぼ~幼児時代に世話になったんだろうな。記憶ないが
33: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 23:36:29
>>30
大体の日本人がお世話になってると思ってる
大体の日本人がお世話になってると思ってる
31: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:26:14
ちなみに今のNHKの朝ドラはアンパンマンの作者周りの話らしいよ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 14:46:10
>>31
ばいきんまんの中尾さんが校長役で顔出しで出演されてたからたぶんどこかで戸田恵子も出ると思う。
ばいきんまんの中尾さんが校長役で顔出しで出演されてたからたぶんどこかで戸田恵子も出ると思う。
46: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:04:17
>>39
チーズも美術学校の教師で出てきたぞ
チーズも美術学校の教師で出てきたぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 22:31:49
こいつはガチだからね
34: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 01:11:00
面白いほど好きなんだよな。知り合いの子も夢中でかわいいわ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 07:55:59
丸いフォルム本当にいいらしいな。あと顔
38: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 13:44:47
近所のショッピングモールでアンパンマンショーした時の子供の集まり方エグかったわ
町中のよい子が来てるだろってレベルで人がいた
町中のよい子が来てるだろってレベルで人がいた
40: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:23:58
ヒーロー物が好きな人はアンパンマンに戻って来ること多い気がする
劇場版とか凄い動くしな
劇場版とか凄い動くしな
83: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:41:59
やなせ先生ご本人はインタビューとか読むと割とシビアな価値観してる雰囲気ある
>>40
大人になってから映画見返したけど確かにめっちゃ面白いんよな、キャスト豪華だしよく動くし
個人的にはつみき城のひみつと魔法の学校が好きだ
>>40
大人になってから映画見返したけど確かにめっちゃ面白いんよな、キャスト豪華だしよく動くし
個人的にはつみき城のひみつと魔法の学校が好きだ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:38:23
なんかこう惹かれる理由とか証明されてんのかな?デザイン?
51: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:27:23
>>41
丸って時点で原始的に目を惹かれるからね
赤ちゃんが絵を描き始める時も最初は丸から描き始める
丸って時点で原始的に目を惹かれるからね
赤ちゃんが絵を描き始める時も最初は丸から描き始める
42: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:39:57
こうしてみると固くて角張ったところがほとんど無いんだな
あったとしてもベルトのバックルぐらいだ
あったとしてもベルトのバックルぐらいだ
43: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:52:53
丸だけで描けて子供でもかけるデザインだから?
44: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:55:09
国民的アニメであり国民食でもある
45: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:00:25
BTSもアンパンマンを元にした曲作ってるくらいだし
あらゆる層への影響すごい
あらゆる層への影響すごい
47: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:06:49
男の子はだだんだんが好きだったな
ロボとかの需要まで見越してんだよね
ロボとかの需要まで見越してんだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:38:07
親になると再会できるらしいな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 20:22:52
思い返して見れば家にアンパンマンのぬいぐるみ、アンパンマンの絵本、アンパンマンのビデオ、アンパンマンのスタンプ、アンパンマンのシール、アンパンマンの食器、アンパンマンのタオルやハンカチ…とアンパンマン関連の物だらけだったな…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:22:03
アンパンマングッズは自分の家の子が大きくなったら他の家の子にあげても役立つ
地元は赤ちゃんの服よろしく譲渡されることが多かった
地元は赤ちゃんの服よろしく譲渡されることが多かった
52: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 22:43:42
落書きにも適してるわ
絵を描かないけどアンパンマンは描いたことある。ルーズリーフに
絵を描かないけどアンパンマンは描いたことある。ルーズリーフに
53: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:52:20
小さな頃に観てた超覚えやすい顔と名前!!!!!!
それがあんぱんまん!!!!!!
観てるだけでなんかかわいいよねあんぱんまんって…
正義の味方だけど悪と戦うヒーローではあるんだけどそれはそれとして主に食べ物を届けるヒーローなのが他とやっぱり違うから凄いわ
それがあんぱんまん!!!!!!
観てるだけでなんかかわいいよねあんぱんまんって…
正義の味方だけど悪と戦うヒーローではあるんだけどそれはそれとして主に食べ物を届けるヒーローなのが他とやっぱり違うから凄いわ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:39:55
アンパンマンのこの茶色くて黒糖まんじゅうとパン合わせたみたいな独特の見た目のアンパン
これ実際に作ったら絶対売れると前々から思ってるんだけど誰もやってくれない
これ実際に作ったら絶対売れると前々から思ってるんだけど誰もやってくれない
56: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:17:03
ばいきんまんとばいきんまんのUFOとかいう木製でもいけるやつ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 22:57:55
うちの娘は3歳ぐらいの時に登ってはいけないと伝えた室内ブランコの上(大人の顔の高さぐらい)に登って「たしゅけて~」と叫んでいたけどダメって言ったのに登ったんだから助けないよと言うと「たしゅけて~アンパンマン~」と呼んでいた
なお、助けてくれなかったのでそれ以降は嫌いになった
なお、助けてくれなかったのでそれ以降は嫌いになった
64: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:05:19
性別関係なく最初に知るアニメ、ヒーロー、カッコいい存在だからね!
熱狂的に大好きって訳じゃなくても皆知ってる存在だから本当に凄いと思う
熱狂的に大好きって訳じゃなくても皆知ってる存在だから本当に凄いと思う
65: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:24:27
アニメを見た記憶は全然ないんだがガチャガチャやりたい!って時に知ってたのがアンパンマンだけだったから回した思い出
なんかよく分からん爺さんのキャラが出た(ジャムおじさんではない)
なんかよく分からん爺さんのキャラが出た(ジャムおじさんではない)
71: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 21:56:45
>>65
誰だ…?爺さんキャラあんまり記憶にないっていうか人型はあんまり記憶にないかも
誰だ…?爺さんキャラあんまり記憶にないっていうか人型はあんまり記憶にないかも
66: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:51:20
凄まじい効力発揮するからな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 10:50:35
今でこそ日本を代表するヒーローだが当初は大人たちからは「自分の顔を食べさせるなんて残酷だ」と不評で
アニメも長期化は想定されていなかったとか
それでも応援してくれる子供たちのために原作者のやなせたかし先生はアンパンマンを描き続けた
アニメも長期化は想定されていなかったとか
それでも応援してくれる子供たちのために原作者のやなせたかし先生はアンパンマンを描き続けた
68: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 13:00:52
『正義』の概念が一段高い次元にいるんだよね
先に断っておくと次元が低い正義の概念=劣っている、と言いたいわけではない
通常のヒーロー作品の正義の定義は突き詰めると主観的なもの(無論より正しい方へ味方するのはテーマとして必要)
アンパンマンというかやなせたかしの正義観は絶対的な価値観に視点をおいて実行している。というかご存知の空腹を満たす行為は生きる上で絶対的に正しい価値観
だからやなせフォロワー自称している作者はそこら辺の価値観もさりげなく反映させてくる
エンタメ都合もあるとはいえ、むしろバイキンマンみたいなのがいたほうが楽しい(意訳)と考える人なので悪を根絶させることは二の次なのよね
先に断っておくと次元が低い正義の概念=劣っている、と言いたいわけではない
通常のヒーロー作品の正義の定義は突き詰めると主観的なもの(無論より正しい方へ味方するのはテーマとして必要)
アンパンマンというかやなせたかしの正義観は絶対的な価値観に視点をおいて実行している。というかご存知の空腹を満たす行為は生きる上で絶対的に正しい価値観
だからやなせフォロワー自称している作者はそこら辺の価値観もさりげなく反映させてくる
エンタメ都合もあるとはいえ、むしろバイキンマンみたいなのがいたほうが楽しい(意訳)と考える人なので悪を根絶させることは二の次なのよね
69: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:02:16
昨日小さい子どもを連れているお母さんが居てちょっとお母さんが手を放せない状態でお母さんはあんぱんまんの動画見せてたよ(公式のアニメとかじゃなくてあんぱんまん好きな方が作ったと思われる動画だったけど)
公式非公式(ファンメイド)問わずに愛されてるってことだと思う
公式非公式(ファンメイド)問わずに愛されてるってことだと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 22:42:57
うちにもいっぱいあったよ。兄弟使い回しされてた
どの兄弟も外さなかったらしい。流石の一言
どの兄弟も外さなかったらしい。流石の一言
73: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 23:24:18
>>72
しかも他人の家に貰われても強い
親戚とか回ってきて新旧アンパンマングッズ揃ってきてるよ
しかも他人の家に貰われても強い
親戚とか回ってきて新旧アンパンマングッズ揃ってきてるよ
74: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 23:55:14
親戚で仲いい感じだったらお古を譲る
それ以外は新品買って送るんだけど、まあ安定だよね…一応確認撮れる相手にはとるけど喜ばれるよ
それ以外は新品買って送るんだけど、まあ安定だよね…一応確認撮れる相手にはとるけど喜ばれるよ
76: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 06:24:50
国民的キャラクターだからね…肩並べてるのドラえもんとか???
ヒーローはアンパンマンが一番全年齢知ってる気がする
ヒーローはアンパンマンが一番全年齢知ってる気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 10:36:20
>>76
そうだね、世代とか年代で別れるやつじゃない場合大体皆知ってるヒーローとなるとあんぱんまんなのかな
そうだね、世代とか年代で別れるやつじゃない場合大体皆知ってるヒーローとなるとあんぱんまんなのかな
81: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:37:59
幼稚園で流れる曲がアンパンマン、ドラえもん、忍たまあたりだったのは覚えてる
やっぱり子どもが見てて安心できるってのは大きいんだと思うよ
笑って歌ってヒーローでお友達だって思えるのは強い
ゲゲゲの鬼太郎牛鬼回と学校の怪談をスクリーン視聴させたことは未だに恨んでるが ガチで
やっぱり子どもが見てて安心できるってのは大きいんだと思うよ
笑って歌ってヒーローでお友達だって思えるのは強い
ゲゲゲの鬼太郎牛鬼回と学校の怪談をスクリーン視聴させたことは未だに恨んでるが ガチで
84: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:00:41
子供の頃からアンパンマンのマーチの歌詞重すぎだろと思ってた
82: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:54:01
一応戦う描写もあるのに基本安らぐキャラクターなのはすごい。両立するの難しそう
62: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 16:34:03
この先も安定して人気あると思う