アンパンマンという日本を代表するヒーロー

  • 81
1: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 06:59:16
おもちゃやただ流してるアニメは親にとってもヒーローらしいな
2: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:40:20
赤ちゃん釘付けにするらしいな
4: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:48:33
>>2
赤ちゃん狙うとか最悪のヴィランじゃん
5: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:53:11
>>4
バイキンめ…許さんぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:17:14
>>5
ばいきんまんも普通に人気あるからな、、、
かく言う俺も子供の頃はアンパンマンよりばいきんまん派だったらしい(母親談)
18: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:41:32
>>15
そういえば俺「ばいきんまんやっつけろー!」って視点で見てたけど嫌いなわけではなかったな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:45:01
>>15
ばいきんまんもだけど数々のメカが男心に刺さりまくった思い出
ドキドキカレンダーのメカ紹介パート永久にループしてたし だだんだんのおもちゃとかずっと遊んでた
58: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:24:38
>>55
おもちゃのカタログを読むとわかるばいきんまんメカの充実っぷり
3: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:42:48
アンパンマンとポケモンがいない小児科ってあるんだろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 01:42:14
>>3
幼児や子供いくところに必ずいる頼もしいやつら
36: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 04:30:05
>>35
じぇ、JA…
6: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:21:20
確かに赤ちゃんマンとかいたけど⋯!
7: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:48:59
>>6
現役幼児時代あいつの存在だけは受け入れられなかった記憶がある
幼児向けコンテンツで幼児のダメなところを誇張したキャラを出すのって普通に悪手じゃね?
8: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:56:19
オールマイトも憧れたヒーロー
9: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 08:58:19
幼児の呼び方がだいたい「パン」→「パンマン」なのなんでだろ
母音なのにアが頭なの言いにくいのかな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:18:51
>>9
うちの子は「あぅあぅあん」→「あんあんまん」→「あんぱんまん」だったから必ずしもパから始まるとは限らん
11: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:01:01
わっちはアンパンマンもポケモンも親に見せられてたけど、はまらなかったよ。
12: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:07:17
あらゆる層に知名度があるすごいやつ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:12:24
組織立った悪相手には分が悪いけど困ってる人を助けるって要素だけなら最優まであるからな
バイキンマン相手ですら悪い事してないなら助けるヒーローだろ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:19:13
小児科にとってもヒーロー
注射のご褒美にアンパンマンシール渡すだけでも効果がある
26: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:19:50
>>16
幼稚園とかでも先生描いてー!って言われて描きやすいから助かるキャラらしい
ある程度高い年齢になるとプリキュアとか炭治郎描いてと言われて絶望するって話聞いて笑った
59: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:28:22
>>26
ちなみに
アンパンマン→なるべく顔パーツを真ん中に寄せる
ドラえもん→寄り目に描く
カービィ→顔パーツを一頭身ボディのやや上に寄せる

三大シンプルキャラのそれっぽく描くコツ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:38:55
絵本のアンパンマンは結構怖い。顔全部食べられても普通に飛んでるし。
19: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 11:39:16
アジアでは結構人気あったはず
アンパンマンは子供生まれた人への贈り物鉄板や
20: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 12:03:54
嘘か本当かアンパンマンがめちゃくちゃ嫌いで自分の子どもにはアンパンマン見させないしおもちゃも買わないと意気込んでた人が実際に育児したら反転したみたいな話好き
日本で子育てしたらまあそうなるよなってなるから
61: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 13:51:02
>>20
うちの母親は特に反転しなかったな
アニメ嫌いとかじゃなくて地球へ…とか貸本屋で読んでた筋金入りのオタクなのでキャラデザが許せなかったらしい
なので幼少期はジブリとディズニーとトーマスをローテしてた
21: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 13:51:09
お腹空いている人にご飯を分けてくれる
コレが始まりのヒーローだし、実際悪を懲らしめるよりもヒーローらしい行為とも言える
22: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 13:53:10
うんちとアンパンマンは幼児には避けられないからな……
24: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 16:08:18
あの年齢の子供達を無条件で見ただけで泣き止む笑う夢中にさせるというのがどれほど偉大なことか
あと公式側もそこを利用して親に優しいサービスやってたりとにかく寄り添いがガチなんよね
25: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 16:12:42
丸いフォルムと優しい笑顔のおかげか幼児はみんな寄っていく
実態も正義は立場や時代によって変わるが、お腹が空いている人に一切れのパンを与えることは普遍の正義という考えのもと生み出されたガチモンのヒーローだからなんの懸念もない
27: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:23:31
人によっては実物のあんパンより先に触れることになる
78: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 10:41:49
>>27
確かにそう言われるとあんパンとか食べないのにあんぱんまん観てたな………… 
ちなみに子どものころに個人商店のパン屋さんであんぱんまんの顔のパン観てるだけでも嬉しかったな…
親に買ってもらえばより嬉しかった思い出、味はチョコレート味だった
79: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 12:05:55
>>27
パン屋さんでも中身チョコの方が多いしな
80: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:52:22
>>79
まぁあんこより子供は嬉しいだろうししゃあない
28: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:36:24
教科書に載るレベルとは聞いた
29: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:41:30
アンパンマン嫌いな幼児=発達という噂があるらしい
30: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:25:23
恐らく自分も赤んぼ~幼児時代に世話になったんだろうな。記憶ないが
33: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 23:36:29
>>30
大体の日本人がお世話になってると思ってる
31: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:26:14
ちなみに今のNHKの朝ドラはアンパンマンの作者周りの話らしいよ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 14:46:10
>>31
ばいきんまんの中尾さんが校長役で顔出しで出演されてたからたぶんどこかで戸田恵子も出ると思う。
46: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:04:17
>>39
チーズも美術学校の教師で出てきたぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 22:31:49
こいつはガチだからね
34: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 01:11:00
面白いほど好きなんだよな。知り合いの子も夢中でかわいいわ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 07:55:59
丸いフォルム本当にいいらしいな。あと顔
38: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 13:44:47
近所のショッピングモールでアンパンマンショーした時の子供の集まり方エグかったわ
町中のよい子が来てるだろってレベルで人がいた
40: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:23:58
ヒーロー物が好きな人はアンパンマンに戻って来ること多い気がする
劇場版とか凄い動くしな
83: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:41:59
やなせ先生ご本人はインタビューとか読むと割とシビアな価値観してる雰囲気ある

>>40
大人になってから映画見返したけど確かにめっちゃ面白いんよな、キャスト豪華だしよく動くし
個人的にはつみき城のひみつと魔法の学校が好きだ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:38:23
なんかこう惹かれる理由とか証明されてんのかな?デザイン?
51: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:27:23
>>41
丸って時点で原始的に目を惹かれるからね
赤ちゃんが絵を描き始める時も最初は丸から描き始める
42: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:39:57
こうしてみると固くて角張ったところがほとんど無いんだな
あったとしてもベルトのバックルぐらいだ
43: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:52:53
丸だけで描けて子供でもかけるデザインだから? 
44: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 18:55:09
国民的アニメであり国民食でもある
45: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:00:25
BTSもアンパンマンを元にした曲作ってるくらいだし
あらゆる層への影響すごい
47: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:06:49
男の子はだだんだんが好きだったな
ロボとかの需要まで見越してんだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:38:07
親になると再会できるらしいな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 20:22:52
思い返して見れば家にアンパンマンのぬいぐるみ、アンパンマンの絵本、アンパンマンのビデオ、アンパンマンのスタンプ、アンパンマンのシール、アンパンマンの食器、アンパンマンのタオルやハンカチ…とアンパンマン関連の物だらけだったな…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:22:03
アンパンマングッズは自分の家の子が大きくなったら他の家の子にあげても役立つ
地元は赤ちゃんの服よろしく譲渡されることが多かった
52: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 22:43:42
落書きにも適してるわ
絵を描かないけどアンパンマンは描いたことある。ルーズリーフに
53: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:52:20
小さな頃に観てた超覚えやすい顔と名前!!!!!!
それがあんぱんまん!!!!!!
観てるだけでなんかかわいいよねあんぱんまんって…
正義の味方だけど悪と戦うヒーローではあるんだけどそれはそれとして主に食べ物を届けるヒーローなのが他とやっぱり違うから凄いわ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:39:55
アンパンマンのこの茶色くて黒糖まんじゅうとパン合わせたみたいな独特の見た目のアンパン
これ実際に作ったら絶対売れると前々から思ってるんだけど誰もやってくれない
56: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 08:17:03
ばいきんまんとばいきんまんのUFOとかいう木製でもいけるやつ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 22:57:55
うちの娘は3歳ぐらいの時に登ってはいけないと伝えた室内ブランコの上(大人の顔の高さぐらい)に登って「たしゅけて~」と叫んでいたけどダメって言ったのに登ったんだから助けないよと言うと「たしゅけて~アンパンマン~」と呼んでいた

なお、助けてくれなかったのでそれ以降は嫌いになった
64: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:05:19
性別関係なく最初に知るアニメ、ヒーロー、カッコいい存在だからね!
熱狂的に大好きって訳じゃなくても皆知ってる存在だから本当に凄いと思う
65: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:24:27
アニメを見た記憶は全然ないんだがガチャガチャやりたい!って時に知ってたのがアンパンマンだけだったから回した思い出

なんかよく分からん爺さんのキャラが出た(ジャムおじさんではない)
71: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 21:56:45
>>65
誰だ…?爺さんキャラあんまり記憶にないっていうか人型はあんまり記憶にないかも
66: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 00:51:20
凄まじい効力発揮するからな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 10:50:35
今でこそ日本を代表するヒーローだが当初は大人たちからは「自分の顔を食べさせるなんて残酷だ」と不評で
アニメも長期化は想定されていなかったとか
それでも応援してくれる子供たちのために原作者のやなせたかし先生はアンパンマンを描き続けた
68: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 13:00:52
『正義』の概念が一段高い次元にいるんだよね
先に断っておくと次元が低い正義の概念=劣っている、と言いたいわけではない

通常のヒーロー作品の正義の定義は突き詰めると主観的なもの(無論より正しい方へ味方するのはテーマとして必要)
アンパンマンというかやなせたかしの正義観は絶対的な価値観に視点をおいて実行している。というかご存知の空腹を満たす行為は生きる上で絶対的に正しい価値観

だからやなせフォロワー自称している作者はそこら辺の価値観もさりげなく反映させてくる

エンタメ都合もあるとはいえ、むしろバイキンマンみたいなのがいたほうが楽しい(意訳)と考える人なので悪を根絶させることは二の次なのよね
69: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:02:16
昨日小さい子どもを連れているお母さんが居てちょっとお母さんが手を放せない状態でお母さんはあんぱんまんの動画見せてたよ(公式のアニメとかじゃなくてあんぱんまん好きな方が作ったと思われる動画だったけど)
公式非公式(ファンメイド)問わずに愛されてるってことだと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 22:42:57
うちにもいっぱいあったよ。兄弟使い回しされてた
どの兄弟も外さなかったらしい。流石の一言
73: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 23:24:18
>>72
しかも他人の家に貰われても強い
親戚とか回ってきて新旧アンパンマングッズ揃ってきてるよ
74: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 23:55:14
親戚で仲いい感じだったらお古を譲る
それ以外は新品買って送るんだけど、まあ安定だよね…一応確認撮れる相手にはとるけど喜ばれるよ
76: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 06:24:50
国民的キャラクターだからね…肩並べてるのドラえもんとか???
ヒーローはアンパンマンが一番全年齢知ってる気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 10:36:20
>>76
そうだね、世代とか年代で別れるやつじゃない場合大体皆知ってるヒーローとなるとあんぱんまんなのかな
81: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:37:59
幼稚園で流れる曲がアンパンマン、ドラえもん、忍たまあたりだったのは覚えてる
やっぱり子どもが見てて安心できるってのは大きいんだと思うよ
笑って歌ってヒーローでお友達だって思えるのは強い

ゲゲゲの鬼太郎牛鬼回と学校の怪談をスクリーン視聴させたことは未だに恨んでるが ガチで
84: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:00:41
子供の頃からアンパンマンのマーチの歌詞重すぎだろと思ってた
82: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:54:01
一応戦う描写もあるのに基本安らぐキャラクターなのはすごい。両立するの難しそう
62: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 16:34:03
この先も安定して人気あると思う
70: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 21:01:02
真面目に100年安泰だと思ってる

元スレ : 日本を代表するヒーロー

アニメ記事の種類 > 考察アンパンマン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:03:06 ID:AwMzA2Mjg
日本国民の全世代に周知されているといっても過言ではないキャラクターだと思ってる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:17:52 ID:k3NTc2NjQ
>>1
どんな田舎でもテレビやおもちゃ、買い与えられるお菓子はあるから避けては通れないもんな。
無理矢理目に入らないように教育されても、人間が社会との繋がりを回避するのはまず無理だから絶対いつか認知する。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:02:59 ID:Y5MDI1MjA
>>6
そんなすごいかねえ
アニメ始まったリアルタイム世代としてはそれほどでもって感じ
有象無象の一つに過ぎんかったね
後から生まれた世代のやつらが勝手に神格化し持ち上げてるのは滑稽でしかない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:06:20 ID:Y5MDI1MjA
>>28
もっと言ったら餡パンとか子供は好きじゃないし
アンコの食感が最悪
その擬人化ヒーローとかなんだそれって感じよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:42:55 ID:U5NjYwNDc
>>29
アンパンマンってはっきりとした記憶がないほど幼い時期にハマりやすいから、それよりちょっと上くらいの頃にアンパンマンを知っても刺さらないイメージあるわ
大人になってから子を持つと効力に驚くことはあるかもしれんが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:22:01 ID:QzMzU4Mzk
>>29
お前の個人的な嗜好じゃねーか
神格化もクソも子供がこれだけ支持してる事実があるだろ
頭が悪いやつは意見書き込むなよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:32:49 ID:E5NTM2NTc
>>28
斜に構えたいお年頃かな?w
0歳〜2歳児に圧倒的に人気という明確なデータがあるにも関わらず後の世代が勝手に神格化してるだけということかw
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:43:27 ID:E5MDA2MDY
>>28
リアルタイム世代って若くてももうリタイアが見えてる世代じゃねーか
流石にその世代向けの話じゃないし、それ以降の世代の影響の大きさは育児とかに関わると実感湧くはずなんだけどなあ・・・
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:22:31 ID:g2MTg5Nzg
>>49
それ以上いけない
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 20:33:12 ID:Y2MjMyODA
>>28
同年代だと思うけど、
手のひらをたいようにの作詞家だと知ってびびったりせんの?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:09:42 ID:UyNjQyMDI
>>1
アンパンマンの他のキャラはともかくアンパンマンを知らない人は日本人ではガチでいないだろう
類似例だとマリオやピカチュウを知らない人も多分いない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:05:29 ID:MzNjg5Mjk
赤ちゃん釘付けにするらしいな

赤ちゃん狙うとか最悪のヴィランじゃん

バイキンめ…許さんぞの流れで草
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:10:11 ID:I2MDY1NTk
アンパンマンの集合絵ってバイキンマンがアンパンマンの仲間としか思えない構図の絵が多いのなんでなん?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:17:23 ID:g4NTIzMjE
>>3
ばいきんまんは、実はイースト菌だったとか…?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:40:40 ID:Q0NTE1Ng=
>>3
たまに度が過ぎる事があるけど、基本的にイタズラやイジワルするバイキンマンをアンパンマンがこらしめる構図だから、バチバチにやり合うヒーローとヴィランというより、同じクラスのいいヤツと嫌なヤツ程度の関係性。
と見れば、クラスメイトが同じ写真に一緒に写っていてもさほど違和感ないとか?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:10:53 ID:A5MzE3MjQ
いったいどんな仕組みで子供を釘付けにするんだろうか
研究結果とかあったら見てみたい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:22:09 ID:k4ODAwNjA
>>4
子どもは丸いものが大好きなので
丸だらけの造形のアンパンマンは理に適ったデザインってことらしい
奇跡のデザイン…やはり…天才か?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:42:53 ID:kwMDM4ODE
>>7
そんなに丸だらけかと思ってよく見たら確かに◯だわ…
基本はあんぱんだが敵対心とか恐怖心を煽らない形を意識して出来上がったんかね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:54:24 ID:Y5Mzc2NjQ
>>7
それだけだとドラえもんと互角でもおかしくない
幼児に受ける追加の一手があるはず
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:43:23 ID:A5MzE3MjQ
>>25
「アンパンマン」という名前の母音が全てaで始まるから赤ちゃんや幼児が発音しやすいってのもあるみたいだな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:44:58 ID:MxMDM2ODY
>>25
ぶっちゃけおっぱいと形状及び配色が似てる
視覚情報だけでも幼児の本能に訴えかけて吸い寄せる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 20:34:50 ID:Y2MjMyODA
>>25
どらえもんとの違いは色
暖色系のあんぱんまん
寒色系のどらえもん

黄色オレンジ赤、太陽カラーには自然と惹かれるのかも
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:49:22 ID:I2NzE3MDE
>>7
その理屈で言えばミャクミャク様も子供に大人気なはずなのに
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:57:36 ID:Y5ODQ2NzM
>>4
テレビ番組かなんかでやってたけどどんなに小さい子でもキャラクターとして認識出来るとか
他のキャラは何回見てもなんだか分からない
アンパンマンは「アンパンマン」として認識出来る
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:01:46 ID:k0NTU2MDI
>>4
母親の父が丸いからじゃないかって意見をむかーしテレビで見たな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:50:46 ID:U5NjYwNDc
>>4
別に避けてたわけじゃないけど単に見せる機会がなくてアニメのアンパンマンは確実に知らないはずなのに、スーパーの入り口にアンパンマンの像?みたいなのが置かれてるの見た時駆け寄って離れたがらなかったから本当に幼い子を惹きつける何かがあるんだろうなと感心したわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:10:54 ID:A1OTYwODY
三代目様…どうか…どうか…初代様をお救いください…

初代様の正義は今の時代にこそ省みられるべきものです。

あんな酷い仕打ち…あんまりじゃないですか…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:08:13 ID:c4NDg1NzE
>>5
どの記事と間違えたw
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:59:25 ID:U3NDUxMzQ
>>45
今のアンパンマンの原点として初代がいるんだ。
初代は空を飛べるだけのオジサン。
それでもお腹すかせた子どもたちにパンを届けるヒーローなんだ。

・・・あんな最後は無いよ。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:02:44 ID:EyNTg2MjE
>>52
やなせ先生が死んでないって言ってるんだから死んでないんだよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:14:28 ID:kzNDgxNzk
>>5
初代はアンパンマンと呼ぶことすらおこがましい、ただのおっさんだろ。
子供達を苦しめる悪と戦うことすらせず、子供の両親からは不審がられ、あんぱんを届けた子供にすら馬鹿にされる有様。

この手の話が大好きなあにまん民ですら誰も覚えていない。
EDの歌詞通り、消えるのが精々の奴よ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:25:17 ID:EzMjY1ODE
お世話になってない家庭の方が少ないと確信持って言える
最近だと、5歳位からはポケモンのが強い気はするけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:36:10 ID:Q3MDI1NzM
>>8
30代以下は子供のころ見ているし
40代以上は子供か孫が世話になった代表的キャラだろうね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:55:07 ID:g5MTMzNTE
>>10
40代のワイにとって、アンパンマンはアニメじゃなくて紙芝居や絵本だったってだけで、小さい頃から変わらずヒーローです
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:14:55 ID:A5MzE3MjQ
>>8
とりあえずアンパンマンから始まって
ある程度物心ついたらポケモンやプリキュア、仮面ライダー、ジブリやディズニーに枝分かれしていくイメージだな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:46:47 ID:U5NjYwNDc
>>40
年中あたりにはもうアンパンマン卒業した!ってお姉さんお兄さんぶること言い始めるよな
最近の子だと年中でニチアサ系、年長にはゲーム系な感じはする。ゲーム系は実際にプレイするというよりYouTubeみてって印象だけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:34:31 ID:c3MTU1MTA
1〜2歳児の胃袋を握っている、マジで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:47:46 ID:U2NTA0NzA
昔は「愛と勇気だけが友達なんて寂しいやつ」みたいに言ってたけど、意図を知ってからは別の意味でヒーローって寂しいんだなって思った
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:58:38 ID:I5Njc1ODc
>>12
死にに行くヤツの歌だからなぁ。
重すぎる…!
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:43:04 ID:MxMDM2ODY
>>12
言ってる奴が揚げ足取りのつもりで言ってたろうけど、それが本当に作詞者の意図通りだからな…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 20:51:46 ID:M4OTAwNjM
>>12
アンパンマンは人を助けるけど、
人に愛されたいとか、尊敬されたいとは思ってない
滅私奉公の精神なんよね

親でさえ自分の子供に好かれたいっていう欲が出るのにな
そこが圧倒的な信頼を生んでるんだよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:49:20 ID:YxMTU3NjQ
出版元のフレーベル館は幼児教育に関するものなら大体取り扱っている
保育日誌のようなお堅い書類から滑り台・ジャングルジムといった大型遊具まで
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:50:14 ID:cyNjA1NjM
いきなり発達がどうこうとか言い出す奴がせつない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:13:24 ID:UyNjQyMDI
>>14
>アンパンマン嫌いな幼児=発達という噂があるらしい
そういう研究発表や論文がある、ならともかく噂じゃね…和気藹々としたレスが書き込まれてたのにいきなり何言ってんの、お前?って感じだった
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:17:38 ID:c1NjUyNzI
>>31
なりたくて発達になったわけじゃないのにね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:57:53 ID:UzMDA3MzY
日本のヒーローは哲学的すぎる、なんて海外から言われるらしいけど
そりゃ子供のころから自己犠牲全開のヒーロー見てればそうなるよねって
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:59:21 ID:Y0NDk0ODM
言語発達の観点でみると、日本の赤ちゃんが早く喋れる言葉ランキング10位だから影響力ヤバい
なお海外の言語発達研究者は困惑する模様
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:16:47 ID:QzNjQ5NjU
アンパンマン哲学はけっこう深くて大人にも刺さる
なんのために生まれて、なにをして生きるのか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:17:29 ID:Q1OTM3ODY
劇場版の上映時間が大抵1時間チョイなのも主な客層である児童の集中力が途切れないようになるべく抑えてるためという正に生まれて間もない子供とその親のためのコンテンツ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:17:58 ID:Q5MTgwMDM
アンパンマンは誇張なしに、今の日本の世代の大半がお世話になった存在だと思う
子供の頃でもヒーローだったが、親になった、あるいは子供と触れ合う時にこれほど頼りになる存在はいないからね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:59:04 ID:I1NjAwODE
>>21
「毎年70万人の新規を獲得してるコンテンツ」
って言われてんのを見て、納得しつつも戦慄したわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:01:40 ID:Q5MTgwMDM
>>51
そしてその70万人の中で親になれば、またお世話になるって言うね
1世紀後にまで残りそうだわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:29:30 ID:g2MTg5Nzg
>>21
実際自分や友人親類の子供へのプレゼントで迷った時随分とお世話になったわ
アンパンマンってマジで凄いなって大人になってから別の意味でも実感した
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:03:32 ID:Q5MTgwMDM
>>60
アンパンマンミュージアムという超鉄板の娯楽施設
近場にあったおかげで、これに何度もお世話になったなあ
お土産のパンやお菓子だけでも絶大な効果があった思い出
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:18:40 ID:QyNzMyMDQ
顔のデザインがシンプル、丸い、赤い
名前が発音しやすい
やってることが正義の味方

色々理屈はつけられるけど、結局のところ、売れたから売れるの類に近くなってるとは思う
単純にグッズが多くて広いから、何やっても遭遇する
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:28:44 ID:IyNDg4MDY
なおアンパンマンミュージアムという集金施設
日テレ系列の運営で日テレ系列でバンバン広告出して賑わっている模様
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:36:57 ID:EyOTc0MDI
愛と勇気と力とが静かに眠る海の底~♪
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 12:54:39 ID:A2Mzg5MDk
漫画家としての才能はそこまでないけど、キャラデザのセンスだけで天下取ってるから凄い
ちいかわのナガノにも同じことが言える
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:25:15 ID:YwMjI1Mzc
アンパンマンとトーマスが同じ声優ってすげーよな
と思ったけどピカチュウとチョッパーが同じ声優だし今更だったわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:26:46 ID:YzMTMwMjQ
朝ドラはどこまで描写するか分からないけど、展開によっては漫画の神様と山梨の王が出てくると思うとやっぱすげえ人にはすげえ人が関わってくるもんなんだね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 20:00:58 ID:Y0NjIyOTY
>>33
手塚治虫さんはやなせたかしさんと仲良かったんだよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:41:04 ID:MxMDM2ODY
現代のヒーローものって正義とは何なのかがテーマになることが多いから、アンパンマンは割とヒーローものの根幹に根差してて今後もリスペクトされ続ける気がする
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:52:44 ID:U5NjYwNDc
>>34
誰もが正しく乳幼児向けと認識しているし大きくなれば自然と卒業する作品なのに日本のヒーロー像を語るのに外せないレベルで浸透しているよな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:31:12 ID:g4NTIzMjE
>>34
>>48
世に「ヒーロー」とされるキャラクターはごまんと居る。その中で「最強のヒーローは誰か?」という問いが生じた場合、私は答えを出せない。強さなんて状況次第でいくらでも変動するからだ。
だが「最高のヒーローは誰か?」という問いが生じた場合、私は迷わずに答えを出せる。アンパンマンだ。文字通り己が身を削ってまで、泣いている子供の飢えを満たすという行為は間違いなく最高だと思うからだ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:56:38 ID:AyOTA5NjU
絵本のアンパンマン度々アンパン全損してマンになるとこホント怖い
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 14:09:04 ID:c5OTM3Njc
劇中に登場するアンパンマン号とかの
アンパンマンの顔をモチーフにした乗り物って
口が真横一文字だから表情が硬くてちょっと怖いんだよな
最近は笑顔に近いデザインになってきたようだけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 15:40:22 ID:E5MDA2MDY
日本を代表するようなヒーローはたくさんいるけど、じゃあ代表として一つ選べってなったらほぼ確実に選ばれるのがアンパンマンだと思う
他のヒーロー作品が穿ったような展開とかしてる中、ずっと正義の味方としてここ数十年の日本人の善悪の基準に大きな影響を与え続けた偉大なヒーローだし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:04:01 ID:U3NDUxMzQ
子どもにやなせ先生のアンパンマンを見せたら、アンパンマンの偽物って言われたよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:07:01 ID:IxNjM1Mg=
なぜ自分の顔を食べさせるのか
「正義を行おうとすれば、自分も傷つくものだ。でも、そういう捨て身、献身の心なくして、正義は決して行えない」
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:23:01 ID:c1NjUyNzI
>>54
正義というのは決してかっこいいものではない
しかしやなせ先生は、身を削ってても人を助ける、見返りのない優しさを説きつづけた

善人でも悪人でも、等しく腹は減るものだ
アンパンマンはそんな人の味方だ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:28:40 ID:I5MzE0MDQ
食わず嫌いでキレ散らかしてる幼児がアンパンマンが描いてあるだけで食ってくれるよ
バンドエイドにアンパンマンがついてるだけで治った気がして機嫌が良くなるよ
うねり踊るオムツ交換もアンパンマンアニメに視線誘導させると無事に交換できるよ
そら神格化されますわよ…育児の困難の何割かをコレで解決できるんだもん
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:27:19 ID:k1NDg3MzE
アニメ化するまではここまでのコンテンツじゃなかったはず。
それ以前だと、何が幼児のコンテンツだったんだろうなあ……
(自分はデンジマンやサンバルカン、80だったが)
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:34:10 ID:MxNTAzMjU
スーパーマンが全てのヒーローの原点にして頂点って映画のキャッチコピーらしいけど

日本ではアンパンマンの方が上だと思う
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:18:03 ID:c0OTc4Mzk
>>66
十二の真珠のアンパンマンはスーパーマンが居なきゃ生まれなかったから
やっぱりスーパーマンが原点だし頂点だよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:24:00 ID:Y2NDIyMTc
アンパンマンは安心して子供に与えられるコンテンツだよね
ポケモンも悪くはないんだけど、大人が関わってくることあるからけっこう気をつけないといけなくなってくる
ポケモンとかスプラとか利用した性犯罪者の事件も多いし
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:36:06 ID:k3NTM2MDg
初代映画のきらきら星の涙とか割とまじめに子供泣くくらい怖い展開だったし初期のアンパンマンは話にひねりがあって面白いんだよ
バイキンマンが赤ちゃんになる薬を使ってアンパンマンたちを弱体化するもアカチャンマンには効かず自信もその薬の影響で弱体化してしまう話は幼少ながらに『えっちじゃん……』と思ったものよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 18:46:10 ID:k0Nzg0NjU
そういえば今年のアンパンマン映画「チャポンのヒーロー!」とガン版「スーパーマン」は、“何のために生まれて 何をして生きるのか”ってアンパンマンのマーチ歌詞に対して、何のために生まれたかはどうでもよくて何をして生きるかこそが重要だって現代的な返答をする意味で、テーマ性かぶってたよね。スーパーマンが色々な要素詰めすぎてミスってたとこも多々ある中、テーマをそれに絞ったアンパンマンの方がスマートだったと思う。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 19:24:44 ID:A4Mjk2NDQ
日本人の赤子だけでなくヨーロッパ圏の赤子ですら心奪われるらしいよね
海外で子育てしてた親戚もアンパンマンとポケモンにどれほど助けられたかと言ってた
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 20:28:35 ID:Y2MjMyODA
>幼児の呼び方がだいたい「パン」→「パンマン」なのなんでだろ
姪っ子は「あぱ→あnぱん」って感じだったかな
初めての日本語がパパでもママでもまんまでもない、
あんぱんまん・・・
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 21:55:53 ID:Y3ODMzODY
でも作者は新聞アカ旗なんだよなあ…
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 22:12:34 ID:Y3ODMzODY
>>80
追記
因みにキャラクターは関係無いだろってのに前もって足しておくが同党の政治主張に思いっ切り使ってるんで
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります