【鬼滅の刃】もしかして堕姫だけだと上弦レベルじゃない可能性ある?
1: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 22:58:03
ヒノカミ神楽炭治郎に追い込まれたり鬼化が進んだ禰豆子に再生力で上回られたりするし
おまけに音には弱すぎと言われてるけど
おまけに音には弱すぎと言われてるけど
2: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:14:34
可能性というか実際そうだと思う
一般鬼よりは当然強いんだろうけど宇髄さんには上弦レベルじゃないと断言されてて無惨も堕姫が妓夫太郎の足引っ張ってると考えてるし
一般鬼よりは当然強いんだろうけど宇髄さんには上弦レベルじゃないと断言されてて無惨も堕姫が妓夫太郎の足引っ張ってると考えてるし
3: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:15:26
下弦の壱以上上弦の陸以下なんだろうな
でも堕姫と一緒じゃないと鬼いちゃんのやる気が出ないと思うし
でも堕姫と一緒じゃないと鬼いちゃんのやる気が出ないと思うし
16: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 09:46:55
>>3
無惨様からすれば堕姫単品じゃ内心微妙って評価であっても「モチベーション保つためにはこの娘と妓夫太郎引き離すのは無し」って判断して、上手くやる気引き出しつつ組ませてるのちゃんと配下の特性に基づいて判断してんだなぁって
無惨様からすれば堕姫単品じゃ内心微妙って評価であっても「モチベーション保つためにはこの娘と妓夫太郎引き離すのは無し」って判断して、上手くやる気引き出しつつ組ませてるのちゃんと配下の特性に基づいて判断してんだなぁって
17: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 12:32:27
>>16
無惨は長年隠し通してきた素顔がばれてしまうし、大のお気に入りの累まで失ってしまう。もう散々。
おそらく普段はもっと冷静なんだろうね。
無惨は長年隠し通してきた素顔がばれてしまうし、大のお気に入りの累まで失ってしまう。もう散々。
おそらく普段はもっと冷静なんだろうね。
18: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 13:40:15
>>17
よくネタにされがちな下弦のパワハラ会議も連中の言い分聞いてからやっぱダメだな…て判断下して処分してるのでわりと妥当なんよね
よくネタにされがちな下弦のパワハラ会議も連中の言い分聞いてからやっぱダメだな…て判断下して処分してるのでわりと妥当なんよね
24: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 16:10:48
>>17
何なら原作でも実は感情的な勢いで何かやるって場面殆どなくて、下弦粛清とか上弦への叱責でも怒りつつ次の対応どうするかってのはきっちり見据えながら動いてるんだよね 読み返すと普通に切れ者だし、配下への対応にしても道具のメンテナンス的ノリとはいえちゃんと考えてるのが分かる
何なら原作でも実は感情的な勢いで何かやるって場面殆どなくて、下弦粛清とか上弦への叱責でも怒りつつ次の対応どうするかってのはきっちり見据えながら動いてるんだよね 読み返すと普通に切れ者だし、配下への対応にしても道具のメンテナンス的ノリとはいえちゃんと考えてるのが分かる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:25:34
無惨からは妓夫太郎の足引っ張ってるっていう扱いだし
柱でもない隊士をすぐに仕留められない時点で下弦よりは強い位が妥当
柱でもない隊士をすぐに仕留められない時点で下弦よりは強い位が妥当
5: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:28:36
獪岳と同じで下弦には収まらないけど上弦かというと危うい強さ
11: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 07:56:17
>>5
無惨はそういったところは一切私情入れないからなー
壱>弐>参>肆>伍 の格付けとかそりゃ下の数字は上の数字に勝てんわてなるもんな
無惨はそういったところは一切私情入れないからなー
壱>弐>参>肆>伍 の格付けとかそりゃ下の数字は上の数字に勝てんわてなるもんな
12: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 08:55:06
>>11
そういうところはちゃんと不平不満の出ない人事査定で困ったもんだ
そういうところはちゃんと不平不満の出ない人事査定で困ったもんだ
6: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:40:47
判断力が低いのがね
7: 名無しのあにまんch 2024/10/26(土) 23:53:53
鬼いちゃんとバラバラ扱いだと
柱の中で強いとも言えない天元にサクッと首を飛ばされるレベルなので上弦とはとてもとても
だけどそれなら7人も柱狩ったのは?と考えると下弦ばなれもしてる。
個人的には獪岳、魘夢と同じ
「弱い柱は狩れるけど強いのとか特攻仕向けられたら無理」
という中弦クラスなのだろうと
柱の中で強いとも言えない天元にサクッと首を飛ばされるレベルなので上弦とはとてもとても
だけどそれなら7人も柱狩ったのは?と考えると下弦ばなれもしてる。
個人的には獪岳、魘夢と同じ
「弱い柱は狩れるけど強いのとか特攻仕向けられたら無理」
という中弦クラスなのだろうと
8: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 06:50:23
あの機関車トーマスじゃ産屋敷邸とか彼岸花とか探せないからな
10: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 07:25:26
>>8
電車以外のものにもなれたとしたら強いけど実際どうなんだろうな
想像の域を越えないけど空間さえあれば良いのならやはり下弦離れはしてる
電車以外のものにもなれたとしたら強いけど実際どうなんだろうな
想像の域を越えないけど空間さえあれば良いのならやはり下弦離れはしてる
27: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 17:34:24
>>10
電車の乗客を一気に食べるために機関車を取り込んだだけみたいだから、
その後に、分離はできるんじゃないかな?
電車の乗客を一気に食べるために機関車を取り込んだだけみたいだから、
その後に、分離はできるんじゃないかな?
62: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 01:59:26
>>27
どの機械とも合体できるのなら、魘夢は時代が進むごとに強くなることになる
現代で活躍する魘夢を見たかったな
どの機械とも合体できるのなら、魘夢は時代が進むごとに強くなることになる
現代で活躍する魘夢を見たかったな
69: 名無しのあにまんch 2024/10/31(木) 08:19:30
>>62
身近な家電に潜む魘夢とかも怖い
朝ごはん食べようと炊飯器をパカっしたとたん
おーねーむーりー
とかもうホラー
身近な家電に潜む魘夢とかも怖い
朝ごはん食べようと炊飯器をパカっしたとたん
おーねーむーりー
とかもうホラー
72: 名無しのあにまんch 2024/10/31(木) 17:51:26
>>69
なんとなくプロトタイプの鬼殺の流の方に出てきそうな感じの鬼。鬼殺の流が連載されていたら、こういうホラー風の鬼が活躍したかも。
なんとなくプロトタイプの鬼殺の流の方に出てきそうな感じの鬼。鬼殺の流が連載されていたら、こういうホラー風の鬼が活躍したかも。
9: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 07:00:17
中弦があったら良かったのか
13: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 09:06:27
今の柱だと1対1なら狩れるであろうくらいには弱い
上弦は3対1でないと倒せないくらい(上位はそれでも戦いになるくらいとかだけど)
上弦は3対1でないと倒せないくらい(上位はそれでも戦いになるくらいとかだけど)
14: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 09:19:51
狩れたら柱としての実力は間違いなくある位強いが
大正は過去最強クラスの柱しかいないので雑魚に見えてしまうランク
もちろん下弦の下の方とか雑魚50体狩って柱ということになってる雑魚柱だとタイマンでは勝てそうな見込みはないのが中弦の連中
大正は過去最強クラスの柱しかいないので雑魚に見えてしまうランク
もちろん下弦の下の方とか雑魚50体狩って柱ということになってる雑魚柱だとタイマンでは勝てそうな見込みはないのが中弦の連中
22: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 15:11:47
>>14
そうか引退した宇髄さんや殉職した煉獄さんを含めて最後の9人の柱たちはお館様曰く「始まりの剣士たち以来の精鋭が揃っている」だから
堕姫が弱いんじゃなくて宇髄さんが強いのかもしれないのか
そうか引退した宇髄さんや殉職した煉獄さんを含めて最後の9人の柱たちはお館様曰く「始まりの剣士たち以来の精鋭が揃っている」だから
堕姫が弱いんじゃなくて宇髄さんが強いのかもしれないのか
26: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 16:29:34
>>22
堕姫もあれで柱7人は倒してる(もしかしたら妓夫太郎がちょいちょい補助した可能性もあるけども)わけだしな 規格外すぎる縁壱除外した歴代柱の平均値取れば本編の柱よりもかなり弱いのは間違いないと思う
堕姫もあれで柱7人は倒してる(もしかしたら妓夫太郎がちょいちょい補助した可能性もあるけども)わけだしな 規格外すぎる縁壱除外した歴代柱の平均値取れば本編の柱よりもかなり弱いのは間違いないと思う
32: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 19:32:11
>>22
宇髄さんが強い、が正解だな
その宇髄さんが当代の柱の中では強い方とは言えないのでややこしいことになってるけど…
その宇髄さんだけなら片目で捌け、炭治郎も入らないと首が切れない妓夫太郎はちゃんと上弦なのは違いない。
宇髄さんが強い、が正解だな
その宇髄さんが当代の柱の中では強い方とは言えないのでややこしいことになってるけど…
その宇髄さんだけなら片目で捌け、炭治郎も入らないと首が切れない妓夫太郎はちゃんと上弦なのは違いない。
19: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 13:46:25
結局堕姫は戦闘では妓夫太郎におんぶにだっこで単体だと炭治郎たちで倒せちゃいそうなのがね…
20: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 13:49:21
でも無惨血ブーストかけられた下弦の壱を倒した炭治郎でも
記憶呼び覚まして覚醒するまでは劣勢続きでこれが上弦って誤解するくらいには強いから
下弦クラスとは一線を画してるのも確かでマジで中弦
記憶呼び覚まして覚醒するまでは劣勢続きでこれが上弦って誤解するくらいには強いから
下弦クラスとは一線を画してるのも確かでマジで中弦
21: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 14:00:12
能力的には妓夫太郎一人の方が確実に上手く立ち回れるけど妓夫太郎は堕姫がいないと多分本気を出せないってジレンマ的な感じで面白いよね
この場合妓夫太郎の実力ってどのラインで評価されてるんだろう
ホントに会社みたいだな
この場合妓夫太郎の実力ってどのラインで評価されてるんだろう
ホントに会社みたいだな
25: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 16:21:46
語り尽くされたと思ってた堕姫の強さだけれど無惨の采配や配属の仕方や部下たちに対する扱い方も掘り起こされて面白い
28: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 17:38:01
今代の柱が逸材揃いなだけで過去に柱には勝ってるらしいし上弦レベルではあるんじゃない?
ただ玉壺との間に越えられない壁が10枚ぐらいあるレベルのぶっちぎりの上弦の陸だろうけど
ただ玉壺との間に越えられない壁が10枚ぐらいあるレベルのぶっちぎりの上弦の陸だろうけど
30: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 19:06:59
>>28
下弦相手でも、今の柱らが、その下弦を討伐して柱になる時には仲間の援護があっても大きな負傷をしているわけで
柱になり立ての時と同程度の強さの柱ぐらいなら、下弦相手でも死亡するのはおかしくないと思う
下弦相手でも、今の柱らが、その下弦を討伐して柱になる時には仲間の援護があっても大きな負傷をしているわけで
柱になり立ての時と同程度の強さの柱ぐらいなら、下弦相手でも死亡するのはおかしくないと思う
29: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 17:39:51
兄と妹を同時に首刎ねしないといけないという仕様の難易度含めて上弦って感じかな
33: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 00:18:47
>>29
それにプラスして、妓夫太郎の卓越した知能の高さかな。
たまに玉壺よりも妓夫太郎の方が強いという意見を目にするけど、頭が良いから上手い対策を立てそうに見えるんだろうね。でも実際に戦ったら、血鬼術の引き出しが多く即死技が多い玉壺が圧勝のはず。
それにプラスして、妓夫太郎の卓越した知能の高さかな。
たまに玉壺よりも妓夫太郎の方が強いという意見を目にするけど、頭が良いから上手い対策を立てそうに見えるんだろうね。でも実際に戦ったら、血鬼術の引き出しが多く即死技が多い玉壺が圧勝のはず。
35: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 07:13:16
>>33
柱の強さ順はつねに論議になるけど、
上弦の強さ順はひっくり返りようがないわって思うし、そこを間違えなかった無惨もたいした人だ
柱の強さ順はつねに論議になるけど、
上弦の強さ順はひっくり返りようがないわって思うし、そこを間違えなかった無惨もたいした人だ
50: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 08:41:03
>>35
上弦も半天狗のあの本体看破するというギミック突破出来る猗窩座の参から大きな壁あってそこからやりあうとどうなるかでそれぞれしっかりとした格付けしてるぽいよね
上弦も半天狗のあの本体看破するというギミック突破出来る猗窩座の参から大きな壁あってそこからやりあうとどうなるかでそれぞれしっかりとした格付けしてるぽいよね
31: 名無しのあにまんch 2024/10/27(日) 19:09:49
音柱がお前弱すぎ上弦じゃねーだろって言ってるから少なくとも音が想定する上弦には全く届いてない強さなのは確か
37: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 13:56:47
>>31
音柱が想定する上弦は少なくとも柱が2人3人必要という認識なのでそれには全く届いてない。
でも下弦となると柱どころか柱候補生でも柱昇格のためということで倒せるレベルで、かなり離れてる。
その間の実力を示す鬼がいないのは不自然で堕姫はそこに入る。
獪岳、魘夢も同じでこれを倒さないと柱になれないよといわれたらちょっときつい。
音柱が想定する上弦は少なくとも柱が2人3人必要という認識なのでそれには全く届いてない。
でも下弦となると柱どころか柱候補生でも柱昇格のためということで倒せるレベルで、かなり離れてる。
その間の実力を示す鬼がいないのは不自然で堕姫はそこに入る。
獪岳、魘夢も同じでこれを倒さないと柱になれないよといわれたらちょっときつい。
34: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 01:07:50
しのぶ≧堕姫>下壱
っていう印象
っていう印象
36: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 07:41:48
堕姫が鬼いちゃんのバフ要因兼サポートってことか、上弦で2人組がイレギュラーなの考えると堕姫は戦闘時に別でオート戦闘やってくれる鬼いちゃんの補助武器だとイメージしやすい。日中の役割が全く逆なのも対比っぽい、ほんとに二人三脚で完成してたんだなって
38: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 17:21:31
堕姫がころした7人の柱は実力と首ギミックに気付かなかったのとどちらが多いのだろうか
39: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 18:30:22
>>38
実力の可能性もあるし、
任務と関係なく遊郭で遊んでたので近くに刀がなかった可能性もある
実力の可能性もあるし、
任務と関係なく遊郭で遊んでたので近くに刀がなかった可能性もある
40: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 19:09:14
>>39
遊郭はお店に刀を預けないと入れないんだよねそういえば
首ギミックに気づかなかった線も捨てがたい
そもそも妓夫太郎がいる事を知らなければ堕姫の首を何回落としても意味ないし消耗戦で終わった柱もいたかもしれない
遊郭はお店に刀を預けないと入れないんだよねそういえば
首ギミックに気づかなかった線も捨てがたい
そもそも妓夫太郎がいる事を知らなければ堕姫の首を何回落としても意味ないし消耗戦で終わった柱もいたかもしれない
41: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 19:40:43
>>38
堕姫は下弦よりは強いだろうから、
下弦の5よか6とかを何とか倒して柱になったような人らなら、余裕で倒せるだろう
堕姫は下弦よりは強いだろうから、
下弦の5よか6とかを何とか倒して柱になったような人らなら、余裕で倒せるだろう
42: 名無しのあにまんch 2024/10/28(月) 21:24:18
上弦全員おっさんだとむさ苦しいからしゃーない
48: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 04:24:07
>>42
童磨や喜怒哀楽はいうほどむさ苦しいかな?
童磨や喜怒哀楽はいうほどむさ苦しいかな?
71: 名無しのあにまんch 2024/10/31(木) 09:17:32
>>42
見るからにおっさんっていうのは半天狗(おっさん通り越して爺さんだが)しかいなくない?肉体年齢は鬼になった歳から変化してないし
長年生きた上での経験はあれど精神的には鬼化した時から老成してないように見える
見るからにおっさんっていうのは半天狗(おっさん通り越して爺さんだが)しかいなくない?肉体年齢は鬼になった歳から変化してないし
長年生きた上での経験はあれど精神的には鬼化した時から老成してないように見える
78: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 06:10:24
>>71
鬼って鬼化した時点で本人の精神も肉体も時が止まってる感じがする
鬼って鬼化した時点で本人の精神も肉体も時が止まってる感じがする
46: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 01:21:34
下弦倒してなった昔の柱≒列車編の炭治郎と猪之助くらいだろうから妹にも勝てんよな
47: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 01:30:35
>>46
そう考えると大正の柱と五感組+禰󠄀豆子は相当強いんだな
そう考えると大正の柱と五感組+禰󠄀豆子は相当強いんだな
49: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 08:21:40
>>46
響凱が元下弦の陸で、それを炭治郎が手負いなのに倒してると考えたら
下弦の陸の釜鵺とかもたいしたことはなさそうなんだよな。
あれ倒してあなたは柱です、てことになっても堕姫、獪岳、魘夢あたりにはとても勝てそうもない。
響凱が元下弦の陸で、それを炭治郎が手負いなのに倒してると考えたら
下弦の陸の釜鵺とかもたいしたことはなさそうなんだよな。
あれ倒してあなたは柱です、てことになっても堕姫、獪岳、魘夢あたりにはとても勝てそうもない。
54: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:22:47
>>49
響凱は人間を喰えなくなって弱っていたから炭治郎たちで倒せたと思っていた
よくよく考えたら新入りでも下っ端でも現場入りしてみたら十二鬼月だったとか采配がわりと雑いところあるよね
響凱は人間を喰えなくなって弱っていたから炭治郎たちで倒せたと思っていた
よくよく考えたら新入りでも下っ端でも現場入りしてみたら十二鬼月だったとか采配がわりと雑いところあるよね
57: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:17:58
>>54
テレビゲームじゃないんだから必ず自分のレベルに合わせた敵が出るわけねーべ
「鬼の被害がどこそこで出ました」って情報しかない事だってごまんとあるだろうし
自分と同じくらいの強さの鬼としか戦わなくて済むなら獪岳は鬼になってなかった
テレビゲームじゃないんだから必ず自分のレベルに合わせた敵が出るわけねーべ
「鬼の被害がどこそこで出ました」って情報しかない事だってごまんとあるだろうし
自分と同じくらいの強さの鬼としか戦わなくて済むなら獪岳は鬼になってなかった
58: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:56:27
>>57
確かにそうだ
それだけ鬼側が神出鬼没で情報が掴みにくいんだろうな
柱が無惨と会ったのは無惨が産屋敷家に姿を現したときだもんな
確かにそうだ
それだけ鬼側が神出鬼没で情報が掴みにくいんだろうな
柱が無惨と会ったのは無惨が産屋敷家に姿を現したときだもんな
59: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 20:07:04
>>54
まあ本編がスーパーミラクル連発で逆転勝利決めた形なだけで数百年間無惨の情報もろくに入手できんくらいには後手後手な状態だったししゃーないとこはあると思う
まあ本編がスーパーミラクル連発で逆転勝利決めた形なだけで数百年間無惨の情報もろくに入手できんくらいには後手後手な状態だったししゃーないとこはあると思う
63: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 11:10:56
>>59
原作が始まる前の鬼殺隊は、無惨にとって小うるさいだけのノイジーマイノリティでしかなかった。それまでの数百年間は、ずっと片手間であしらわれてきた訳だからね。
原作が始まる前の鬼殺隊は、無惨にとって小うるさいだけのノイジーマイノリティでしかなかった。それまでの数百年間は、ずっと片手間であしらわれてきた訳だからね。
60: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 21:40:03
>>54
少なくとも、鼓の一つを奪われているから弱体化しているのは本当だろう
本来ならあの鼓の力で、鳴女と同じように、倒すのはめちゃめちゃ難しいタイプだった
少なくとも、鼓の一つを奪われているから弱体化しているのは本当だろう
本来ならあの鼓の力で、鳴女と同じように、倒すのはめちゃめちゃ難しいタイプだった
51: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 10:03:34
柱になる経緯がわかるの不死川実弥と煉獄杏寿郎だけだけど、
その時に倒してるのが下弦でも壱や弐なので柱就任時点で雑魚柱ではないよなって感じはする。
そのいっぽう下弦の下の方とかは無惨が剥奪する以外でも当たり前のように柱誕生のために狩られまくってたんだろうなと思う
その時に倒してるのが下弦でも壱や弐なので柱就任時点で雑魚柱ではないよなって感じはする。
そのいっぽう下弦の下の方とかは無惨が剥奪する以外でも当たり前のように柱誕生のために狩られまくってたんだろうなと思う
52: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 17:42:08
妓夫太郎はイケメン設定とは正反対なのに、頭が良いってだけでカッコイイと感じてしまう。
55: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:09:02
>>52
頭が良いだけでなく妹への優しさとか生まれのおいたわしさとか人格面でのプラス要素多いからな
頭が良いだけでなく妹への優しさとか生まれのおいたわしさとか人格面でのプラス要素多いからな
64: 名無しのあにまんch 2024/10/30(水) 11:39:25
>>52
自分が鬼になったことには後悔していないと言いつつも、世間的な善悪はちゃんと理解しているんだよね
だから死んだ時も妹だけ別の道に行かせようとしたわけだし…
そこにもお兄ちゃんの頭の良さを感じた
自分が鬼になったことには後悔していないと言いつつも、世間的な善悪はちゃんと理解しているんだよね
だから死んだ時も妹だけ別の道に行かせようとしたわけだし…
そこにもお兄ちゃんの頭の良さを感じた
83: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 22:24:02
>>64
自分の顔の醜悪さを生かして取り立ての仕事を始めるあたり世間の常識とそこから生まれる自分の強みとかをしっかり理解してるんだよね
そして走馬灯で禍福の事を言及したりしてるあたり知識を仕入れることもできてるんだよな
産まれた場所が違えば、は堕姫だけでなく妓夫太郎にも言えたことだと思う
自分の顔の醜悪さを生かして取り立ての仕事を始めるあたり世間の常識とそこから生まれる自分の強みとかをしっかり理解してるんだよね
そして走馬灯で禍福の事を言及したりしてるあたり知識を仕入れることもできてるんだよな
産まれた場所が違えば、は堕姫だけでなく妓夫太郎にも言えたことだと思う
85: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 08:08:24
>>83
キメ学は生まれた場所が違えばifの一つの形に思えるんだけど、態度は悪いけど生活力も強いし学校にもちゃんと行ってる、なんなら勉強もそこそこ以上に出来たのかもしれん。
キメ学は生まれた場所が違えばifの一つの形に思えるんだけど、態度は悪いけど生活力も強いし学校にもちゃんと行ってる、なんなら勉強もそこそこ以上に出来たのかもしれん。
86: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 14:42:40
>>85
妓夫太郎は現代に生まれていたら一番運命が変わったキャラだろうね
あれだけ頭が良いんだから、どこかで誰かが評価したと思う
先天性梅毒は生まれた時から治療を続ければ治っただろうし
妓夫太郎は現代に生まれていたら一番運命が変わったキャラだろうね
あれだけ頭が良いんだから、どこかで誰かが評価したと思う
先天性梅毒は生まれた時から治療を続ければ治っただろうし
87: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:33:57
>>86
遊郭という苦界の中で母親に見捨てられながらも、妹が13歳になるまで守り育てたからね、妓夫太郎。
そんな大好きな兄を侮辱されたら、梅はああするよな・・・・・・。
遊郭という苦界の中で母親に見捨てられながらも、妹が13歳になるまで守り育てたからね、妓夫太郎。
そんな大好きな兄を侮辱されたら、梅はああするよな・・・・・・。
53: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 18:09:49
堕姫、獪岳、魘夢が戦ったらどうなんのかね
ヒビも自決も鬼には効き目薄いし経験値的に堕姫の圧勝?
獪岳も上弦入りは無惨の判断なわけだから下弦よりは確実に強い(ただ魘夢も強化された形態は下弦より強そう)
ヒビも自決も鬼には効き目薄いし経験値的に堕姫の圧勝?
獪岳も上弦入りは無惨の判断なわけだから下弦よりは確実に強い(ただ魘夢も強化された形態は下弦より強そう)
56: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 19:10:29
>>53
堕姫も獪岳もメンタル強くないから
魘夢の血鬼術にかかる可能性あるし
かなりいい勝負なんだろうな
堕姫も獪岳もメンタル強くないから
魘夢の血鬼術にかかる可能性あるし
かなりいい勝負なんだろうな
61: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 22:23:27
>>56
魘夢は唯一の番狂わせがあるキャラだよね。精神攻撃は使いようによっては実力差を覆す。
魘夢は唯一の番狂わせがあるキャラだよね。精神攻撃は使いようによっては実力差を覆す。
68: 名無しのあにまんch 2024/10/31(木) 00:37:16
>>61
最新鋭の戦闘ヘリと合体した魘夢なんて手の付けられない強さだろうな
最新鋭の戦闘ヘリと合体した魘夢なんて手の付けられない強さだろうな
74: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 00:07:14
>>68
魘夢は分身を作る能力があるから、成長すれば複数の機体を分身と合体することで操ったりできるようになったかも。
血鬼術に関してなら、凄い成長の余地があったな。
魘夢は分身を作る能力があるから、成長すれば複数の機体を分身と合体することで操ったりできるようになったかも。
血鬼術に関してなら、凄い成長の余地があったな。
75: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 00:17:56
機関砲やらを取り込んでシュトロハイムじみたことをする魘夢があり得たかもしれないのか
そういやあの時点で無惨様倒せてなかったら日清戦争やら日露戦争やらで
鬼殺隊の剣士たちも徴兵されてた可能性があるのかね
そういやあの時点で無惨様倒せてなかったら日清戦争やら日露戦争やらで
鬼殺隊の剣士たちも徴兵されてた可能性があるのかね
76: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 00:53:15
>>75
日清戦争と日露戦争は明治時代で、鬼滅は第一次世界大戦の頃かな。
まだ複葉機だったので、人間の科学力では鬼の力に全く歯が立たなかった時代だな。
日清戦争と日露戦争は明治時代で、鬼滅は第一次世界大戦の頃かな。
まだ複葉機だったので、人間の科学力では鬼の力に全く歯が立たなかった時代だな。
77: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 01:12:18
>>76
人間が進化したら鬼も進化して行くだろうし、
そもそも新しいもん好きの無惨が新しい技術を持つ鬼が嫌いなわけないんだよな。
残念ながら魘夢とか佩狼はあともうちょっとで上弦に手のかかるところで狩られてしまったけど、どちらも割合短期間で東京を壊滅させかねないレベルの災厄にはなった。
人間が進化したら鬼も進化して行くだろうし、
そもそも新しいもん好きの無惨が新しい技術を持つ鬼が嫌いなわけないんだよな。
残念ながら魘夢とか佩狼はあともうちょっとで上弦に手のかかるところで狩られてしまったけど、どちらも割合短期間で東京を壊滅させかねないレベルの災厄にはなった。
88: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:57:50
>>77
佩狼はカッコ良かった。平野先生には、また外伝を描いて欲しい。岩柱、霞柱と続くと思ったけど、二作だけで終わってしまったのは残念だったな。
佩狼はカッコ良かった。平野先生には、また外伝を描いて欲しい。岩柱、霞柱と続くと思ったけど、二作だけで終わってしまったのは残念だったな。
79: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 09:29:03
気になってたんだけど鬼っ服みたいな部分も身体の一部なのかねそれとも身体とは別なのかね別ならスレ画の衣装結構際どいよな
80: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 10:11:19
>>79
劇中でも両方のパターンあるみたい 例えば無惨様は俊國から擬態解くシーンや産屋敷邸襲撃したシーンでは肉体変化で服作ってるけど、縁壱と邂逅したシーンでは分裂して逃走した後の描写見るに肉体変化じゃなくて着物纏ってる
劇中でも両方のパターンあるみたい 例えば無惨様は俊國から擬態解くシーンや産屋敷邸襲撃したシーンでは肉体変化で服作ってるけど、縁壱と邂逅したシーンでは分裂して逃走した後の描写見るに肉体変化じゃなくて着物纏ってる
84: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 00:30:21
>>80
着物を着ている鬼は、買うたびに少しづつ外見年齢を加算するのだろうね。
十年以上経っても外見が変らないと、不老不死だとばれてしまうから。
着物を着ている鬼は、買うたびに少しづつ外見年齢を加算するのだろうね。
十年以上経っても外見が変らないと、不老不死だとばれてしまうから。
81: 名無しのあにまんch 2024/11/01(金) 16:41:39
服脱がそうとしたら身体ごと抉られることになるのか
43: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 00:34:45
本編で頸斬られてボロ泣きしてたことを考えるに、
少なくとも堕姫が単独で殺した柱の中にはギミックに気付くどころか斬るまでいけたやつはいなかったんじゃねーかな
忘れがちだが堕姫って頸を帯状に出来るから単純に硬いより厄介だし
少なくとも堕姫が単独で殺した柱の中にはギミックに気付くどころか斬るまでいけたやつはいなかったんじゃねーかな
忘れがちだが堕姫って頸を帯状に出来るから単純に硬いより厄介だし
44: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 00:43:30
>>43
宇髄の時は我を忘れてギャン泣きしてたけど
首を自分でつけられるしな。
お兄ちゃん出さなくても何度も不覚をとらなければ全然勝てる。
宇髄の時は我を忘れてギャン泣きしてたけど
首を自分でつけられるしな。
お兄ちゃん出さなくても何度も不覚をとらなければ全然勝てる。
45: 名無しのあにまんch 2024/10/29(火) 01:17:51
>>44
あのギャン泣き堕姫可愛くて好き
首切られたのにジタバタしてるの本当に可愛い
見直したら妓夫太郎が「頭が足りない」連発しててちょっと笑ったけれど微笑ましい兄妹だなと思う
あのギャン泣き堕姫可愛くて好き
首切られたのにジタバタしてるの本当に可愛い
見直したら妓夫太郎が「頭が足りない」連発しててちょっと笑ったけれど微笑ましい兄妹だなと思う