【画像】優秀なキャラ「これが本当に俺の望んだ物だったのか…?」

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:17:49
このイベントを乗り越えたキャラは、それをきっかけにして格段に強くなる印象がある
ちゃんと努力もしていて本来なら評価されておかしくないキャラが
悪辣なキャラの能力や扇動、運やタイミングの悪さで歪んだ行為に手を染めてしまい
自己嫌悪や困惑に陥ってしまうようなシーンをくれ
該当するシーンがあれば漫画以外の作品でも良いよ

サムネは魔入りました!入間くんのオロバス
決して努力を欠かさない勤勉な悪魔なのだが、万年2位になってしまう間の悪さが本人のコンプレックスになっており
敵の甘言に踊らされてしまった結果、使うつもりのなかった能力で主人公達の心を痛め付ける卑怯な方法に手を染めてしまった
18: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 15:13:37
>>1
甘言どころか洗脳じみた干渉もあったくさいからなあ
「精神攻撃特化の固有能力は使わず正々堂々戦うぞ!」って決めてたはずなのにそれに反して精神攻撃バリバリ使いまくりだったから見てて辛かったぜオロバス
19: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 15:17:44
>>1
これって甘言に踊らされたというか催眠常識改変みたいなもんだから自分でやっといて感があんまないんだよね
利用された側なのもあるけど特になにか失うわけでもないし周りの誤解も解けるしこのタイプだとわりと珍しい気がする
75: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 06:16:49
>>1
そもそも入間くんの作品自体がそういうキャラのオンパレードな気がするわ
メインとなる未熟な若者は目標を模索中だし
大人連中は未練や時代のうねり、変化に対応し切れていない
2: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:38:52
高潔な武人だったのに一時の気の迷いで人質なんか取るようになった結果
15: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 14:11:39
>>2
精神面が強さに大きく影響するのでこの時は全能力にマイナス70%ほどの弱体が入っていたかもしれん
6: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:10:02
>>2
間違いなくこれはクズですね…ってお前やっぱり捨てきれてないじゃん!
46: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 21:26:36
>>6
亀仙流口殺法
11: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:56:24
>>2
と言うかダイ大の敵幹部って多くが「これで良いのか?・・・」要素持ちな気がする
キルバーンとフレイザードぐらいじゃね思い切り良かった奴
13: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:59:26
>>11
バーン「何でそんな連中ばかりいるんだよ!?」
16: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 14:17:04
>>13
ハドラー由来の真っ直ぐな奴らに、人間にいじけた人ばっかり集めたからですかね
53: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 18:48:18
>>13
そういや貴方も思い切り良くてブレない悪人ですよね
ダイから「より強い力でぶちのめされればお前は満足なのか! こんなものが正義であってたまるか!」と実力で圧倒されながら言われても
「余は大魔王バーンなり!」って叫び返す上に勝つためなら不可逆の魔獣にもなる潔さは悪の華にふさわしい
14: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 14:04:46
>>11
ザボエラも自分を全肯定してるのでまあ…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:50:30
目標の弟はもうこの世にいなく生きる意味ももうないのに醜い姿になって多くの人を殺し続け何百年も生き恥を晒した兄上こと黒死牟
5: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:55:44
>>3
気付いた時にはもう完全に手遅れだったのがね…
もしも人間でいる時に弟の圧倒的な力ではなく
素朴な気持ちの方に寄り添えていたら
4: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:52:23
すぐに思いついたのはこれだな

誰にも頼らず自分の力で夢を叶えるために大切な仲間と別れたはずなのに、本当に欲しかったものはとっくの昔に手に入れていた。
それに気がついたのは全てが取り返しが付かない状況になった後。

最新話あたりではガッツがグリフィスに自分の力が及ばなかったことでメンタルやられて引きこもり、仲間たちだけがガッツに代わりキャスカを取り戻そうとしているが、なんか過去と状況がすごく似てる。

ガッツがこれまで勝ててきたのは新たな仲間たちの協力があったからというのを完全に忘れているみたいなので、今度こそそれを思い出して間に合ってほしい
7: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:21:13
おかげで今はいい気分だぜ(いい気分ではない)
8: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:40:35
>>7
悟空からも「本当に?」って言われるくらいだからな…
80: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 01:56:02
>>8
だって悟空さから見た7年ぶりのベジータがコレだもん
そりゃ「オメェ本当にあの時も悪人に戻りてぇって思ってたんか?」って疑問にも思う
9: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:45:27
>>7
裏を返せば「自分では制御できないほどの力で強制されない限り俺はお前とは戦えない」と宣伝してて草
10: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:49:44
>>7
邪悪な笑顔かと思いきや見れば見るほどなんか辛そうに見えるのほんと表情上手いよな…
36: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 05:48:20
>>10
下から見上げてる時点でいい気分のわけないんだよな王子が
54: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 23:02:06
>>7
最近別スレでこの台詞最後のフォントが変わってるのは本心じゃないからって指摘見てはっとした
76: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:47:39
>>7
そもそもこんな本音をカカロットに吐露してる時点でもう元の悪人だったベジータに戻ってないし戻れる訳がねえんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:57:36
クローズの誰だったのかは忘れたが
ケンカに負けた方が皆に「よくやった」「頑張ったな!」と慕われてて
ちゃんと実力で勝った方がポツンと一人になってるような状況で
「あれ…俺が勝ったんだよな…?」みたいな感じで
心の通った仲間がいないことの寂しさを実感したシーンがあったはず
23: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:47:05
>>12
パルコだな
まあ一応パルコにも仲間はいるんだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 14:38:44
色んな作品で同様のシチュエーションを見てるはずなんだけど
いざ思い出すとなるとサッパリ出てこないな…
20: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 17:40:07
自分自身に問われるのは結構多い
21: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 17:56:56
復讐相手を破壊するつもりが相手の息子が父を庇って代わりにお陀仏

主人公「こんなはずじゃ…なかったんだ…。(原文ママ)」
22: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:42:07
モブサイコ100のエクボ
すっかり主人公のモブ(主人公のあだ名)の協力者みたいになっていたが本来は悪い奴で当初の目的だったほぼ全ての人間達を洗脳して征服に成功するも「楽しくない」って感じてたの好き
24: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:49:51
>>22
ただ自分を見てくれる誰かがいて欲しい気持ちは
無理矢理に向けさせても満たされないんだ…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:01:06
東京リベンジャーズの九井一

最愛の人を救うために犯罪に手を染めてまで医療費を集めていたがその最中その人が死亡
受け入れ難い現実から逃避する為にそのまま金こそ全てという思考に逃げ親友を裏切りもした

最終章にて親友を助ける為に金になるであろう地位を捨てる形で最愛の人の死を受け入れ乗り越えた
26: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:06:02
ワンコイン、ワンプライズで新製品を全て獲得し、即転売している男が…
本人が諦めずに挑み続けるのならいいんじゃないか?
27: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:09:16
>>26
この人は稼ごうと思えば幾らでも稼げるからなあ、無理したり運が悪かったりしなければ・・・
30: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:53:07
ダメ太郎のパーフェクト予想を覗き見て大穴狙い
が、その番号は…

>>27
欲張ってパアになるのが定番
28: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:09:41
呪術廻戦の夏油?
72: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 14:05:23
>>28
呪術師でいた頃は非術師を守ることに揺らいでたし呪詛師になってからは逆に非術師を殺すことを自分の中で必死で正当化してそうなのがまた…
29: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:25:32
封神演義(藤崎竜版)の紂王

攻めてくる反乱軍から国を守る強くてかっこいい最強の王様に改造されたんだ!
これで誰からも賞賛される英雄になれるぞ!
ところが巨大化しすぎて足元の味方を踏み潰しても気づかなくなり、自分の国の兵隊からもバケモノ呼ばわりされて槍を向けられるようになったぞ!
その挙句が「みんな…頼むから余を愛してくれ…」

こんなのってあるかよ。
35: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:55:34
>>29
紂王そんな事をそもそも望んでなくない?
31: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:04:26
確かに主人公に勝つことが目的だったけど
見せしめみたいな構図にするつもりはなかったんだ…
32: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:07:15
>>31
この幼馴染カップル互いに重すぎるよね
33: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:11:19
>>31
これ勝負が選挙だからな…やってきたことややりたいことに明確にNoを突きつけられた形になる やってきたことやってることが別に間違ってた訳じゃないんだが
37: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 09:08:35
>>31
選挙前に自分の気持ちを自覚してからのこれだからね
39: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:08:26
>>37
エグいなこれ…
41: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 15:29:58
>>37
お互いに今のポジションを失ってようやく色んなものに気が付くの本当にそっくりだな
83: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:02:00
>>37
幼馴染への気持ちを自覚して行動にうつす男子ってかくとめちゃくちゃ王道なんだけどね…
いやほんとえげつないよ西尾維新
60: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 04:06:36
>>31
票を入れなかった生徒達も
『本人から直接、事実上の奴隷宣言をされたも同然であり、自分達が年端もいかない少女ひとりにどれだけ残酷な仕打ちをしていたかを思い知らされた』
という罪悪感と優しさから投票を避けたのであって、当人が打ちのめされた姿を見たかった訳では無いというね…
34: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:51:49
ダイヤモンドの功罪はそういう場面の繰り返しな気がする
毎回前回を超える葛藤をお出ししてくるからたまらない
38: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:03:21
アスラン 
「お前が欲しかったのは本当にそんな世界か!?力か!?」
67: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 17:43:38
>>38
できるようになったのは こんな事ばかりだ…!
40: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:55:23
BLEACH 

痛みは無いその天秤から眼を逸らせぬ事以外に
42: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 16:49:36
シャバ
虚無い…
43: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 16:53:25
自分の人生振り返ったらいつでも味わえる
44: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 17:20:21
思い出したのはマテリアル・パズルのガシャロ

金持ちの家に生まれ育ったが、屋敷の火災で財産を失う
  ↓
そのストレスでハゲる
財産を失ったことはどうでもいい。ハゲを治したい
髪を取り戻すのに必死で研究をするが金が足りない
  ↓
本作の敵組織ボスたる「女神」に魔法の力を与えられる
魔法を利用して悪どい宗教団体を設立。金を集める
  ↓
力をくれた女神のために金を送り、忠誠心を示すために主人公たちとも戦うが、敗北
  ↓
「俺が欲しがったのは金か? それとも魔法の力か?」
「俺が欲しかったのは、あの頃のようなフサフサの髪だけだった。女神は俺に、何も与えちゃくれなかった……」

敗北の瞬間に、自分の本来の望みを思い出す
宗教団体では徹底的に搾取する方針だったため、(搾取された人間の末路は別として)奇跡的に自ら人を殺めたことは無かった
警察からは「やり直せるかはお前次第」と言ってもらえたが……
45: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 19:18:10
勝負に負けて試合に勝った形。

いつか倒したいと思っていた前当主と瓜二つの女の子で、その戦闘方法も同じだったからこそ、念願の戦法で勝ちたかったが最後は片方の死んだフリで勝ってしまった。
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266123221227
56: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 13:22:42
>>45
父を超えるために『圧勝』することが目的だったのに、『辛勝』だった結果に落胆する当主様好き
47: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 21:47:06
チリンの鈴

狼に母を殺された仔山羊のチリンが、復讐のためその狼に弟子入りする

数年後、努力の末に望み通り強い力を手に入れたチリン。しかしずっと一緒にいた狼に情が湧いている

それでも色々あって狼を殺し復讐を果たす

他の山羊達からは化け物を見る目を向けられ、群れに戻ることなんて出来ず、いつしか父のように感じていた狼ももういない…

やなせたかしの名作絵本
チリンはどうすればよかったんだ…
63: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:38:04
復讐なんかしなければ良かった、と言うのは簡単だけどな
>>47
74: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:16:58
>>47
オオカミのウォーの方が“なにやら満足”してチリンにやられて逝ったのも芸術点高い『あんぱん』で制作当時の話やってほしい(無理)
48: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 00:37:27
ここまでライオンになったキャンチョメと元ライオンだったフォルゴレなし
50: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 11:24:08
>>48
同作者ならコレもどうかな?
どうぶつの国のドウゲン
ひたすら強さを求めて強い獲物を狙い食い続けた
強さを得たが同族には肉食動物としての領分を越えているその行為に「イカれてる」と離れられ、番も子と共に離れた
それも「俺の仔なら強い、問題無い」と捨て置き更に強さを求め、倒した獲物の骨の山の上に独りで座す事に虚しさを感じ始めた時、小さな子鹿が目の前に迷い込み、何となくこの子を見守る様になる
言葉は通じないが子鹿は成長し、番と子を作り彼に見せにくる程に親しくなり
その成長に喜びを感じた矢先に目の前で同族の虎に鹿は殺された
怒りのままにその虎を引き裂いて気付いた
この虎は我が子だと……

主人公と出会い、再起するまで虚無を抱えて息子と友の亡骸を眺めながら飢えて死ぬつもりだった

ってな感じだったか?ちょっとうろ覚えだが
52: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 14:34:07
>>50
おおおえっぐい…このページだけでも辛い
51: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 14:33:03
>>50
ドウゲン良いよね………この辺はキャサリンといいポッと出のはずの奴らにアホほど泣かされたわ
49: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 02:09:45
小説だけどモンテ・クリスト伯から
自分を陥れた検事に対して身内の犯した殺人を暴かせるってかたちで復讐するはずが、当の殺人犯は追い詰められたことで自分の子どもと無理心中をして検事はそのショックで気が狂うとかいう主人公もさすがに望みだった復讐に疑問を抱くきっかけになった事件
でもここでこれでいいのか?って疑問を抱いたことで主人公は最終的に復讐から解き放たれるので必要な事件だった
55: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 08:51:33
漫画以外なら結構思い付くんだけどね
ファイナルファンタジータクティクスのディリータとか
57: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 21:28:54
強くなるのは望む所だけどバスケが楽しめなくなるくらい突き抜けちゃったから全員一瞬苦い顔しそうなキセキの世代。
58: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 21:55:09
アニメだけどジャイアントロボのアルベルトと戴宗の決着
互いに「こんなものでいい筈がない」「未練だぜ…」という渋さ
70: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 07:19:59
>>58
ジャイアントロボなら今更それはないじゃないですか父さんの方が
復讐完遂のために世界を破壊して妹を殺して人類を死滅させる装置と思ってるものを起動したら遺言ビデオ再生されてこれで世界は救われる私は恨んでなどいない妹と仲良くしろよって…
61: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 09:17:44
今まで思うがまま破壊と殺戮を思うがままやっていたはずの奴が
最後になって「思っていたのと違った」とかこんなこと言うんじゃ、
アルスじゃなくてもふざけんなって言いたくなる、異魔神の最後
62: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 10:33:42
>>61
でもこれ潔い台詞とか殺戮の否定じゃないんだよなよく見ると
無になりてえとかは最初から言ってたし「ああようやくやりたいことの核を言語化できたわスッキリした」って感じ
みんなぶっ潰して無に還して~がああそれって要は自分が消えれば満足ってことだったわサンキュー!死ぬわとか平然と言ってきた感じ
好き放題したあげく死ぬ時だけ満足死の勝ち逃げ
64: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:01:39
ワンパンマンのマルゴリ
最強の男になる事を夢見る弟が兄の薬で巨人になり強くなったが
うっかり間違って兄を殺してしまう
一振りで街を消滅させるレベルに強くはなったが……
「俺は世界最強の男…………だからなんだ?」
77: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 14:32:01
>>64
そして最強でもなんでもないという悲しみ
65: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 11:53:42
ザ・マンちゃん
66: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:19:59
>>65
故郷のほぼ全てに失望していた当時のネメシスにとっては
その間違いだけが救いになってしまっていたのもお労しい…
68: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 17:59:37
ウルトラマン.コスモスの「強さと力」のエピソードがまんまスレタイに刺さるな
優しさが美徳だった主人公が強大な敵との遭遇で「このままじゃいけないんだ」と力に傾倒して本来の目的である怪獣保護ができず怪獣を殺してしまうっていう悲しいエピソード
69: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 21:45:30
ゲームだけど「ラングリッサー2」の主人公エルウィン

このゲームはルート分岐方式であり、選択肢によってそれまで所属していた勢力を抜けて別勢力に転属できるんだけど
裏を返せば、転属すればするほど元いた勢力を裏切りまくることになる

よって、「もう自分が覇王になって世界を平和にすればいいんじゃね?」と全勢力を裏切るルートだと当然各方面からの信用ガタ落ちで
「裏切ってばっかのお前が世界を平和にするとか言っても信じられるわけねえだろ!!」と戦火拡大
結果、エルウィン以外のネームドは敵も味方も死ぬまで戦って全滅するという血塗れエンドとなる
81: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 04:57:37
>>69
エルウィンは世界観的に飛び抜けるのが難しいSLGのキャラにも関わらず最強主人公スレに名前が挙がるほどだからな
かつての仲間恋仲ライバル宿敵そして一対の神々を皆殺しにした挙句自分を慕っていた少年すら自分を庇って死ぬ
チートや概念系能力を使ってとかじゃなくひたすら自分の手を汚して皆殺しエンドなんてこいつ以外知らない
71: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 09:22:26
異世界サムライ冒頭のギンコが異世界行くまでの話

戦場で死んでこそ武士の誉れって想いで合戦に参加して死戦を潜り抜けた結果、気づいた時には合戦は終わり生き延びてしまう。
そこからは死場所を求めて腕自慢に戦いを挑んでは全勝、周囲からは鬼扱いされる程の強者となるも、本人は燻ったまま死場所を求めて彷徨う生ける屍同然の状態に…
78: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 20:45:09
結界師の正守は基本そういう葛藤のキャラだったな
悪とか闇とかそんな感じの不穏な感じを出しつつ
自分が倒したい相手も退場したけどむなしさが残るみたいな
79: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 21:25:03
>>78
正守は遭遇したイベント全部が望んだ形で終わってないからな…

俺が正統後継者じゃないだと!?→弟に辛い役割を背負わせてしまう
俺が仲間を守ってみせる!!→大事ななかまが落命
俺が必ず貴様を殺してやるッ!!!→なんか勝手に殺られて終わってました
85: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 09:39:52
>>78
せめて方印でたらなんかいいことあるならよかった
実際は小学生でも夜中に労働してばれたらいけないから周りにも褒められず他所の神の寝床も修復して
修行もやらないといけなくて敵に情けをかければ幼馴染は大けがをしてお隣さんのお父さんは無惨に死ぬ
そりゃ手放しに羨ましいって言えないよ…
あと選ばれる基準も下手したらふざけんな案件だし
84: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 23:56:46
テイルズオブヴェスペリアのアレクセイ
本編で起きた事件のほぼ全ての黒幕として暗躍していたが世界を滅ぼすラスボスの封印を知らずに解放
望んでいたものと真逆の未来を自分の手で招いてしまい、最期は己の愚かさと間違いを自嘲した挙げ句に圧死した
元は真っ当に国を良くしていこうという希望を抱いていたのに裏切りと不正に折れてしまい
他者の犠牲も厭わないやり方を平気で行う、過去の自分に最も軽蔑される人物と成り果ててしまった
86: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 10:15:47
>>84
正確に言うとラスボスではないね
最後のムービーで倒す相手ではあるんだけど
88: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 10:34:25
地獄先生ぬ~べ~のコレ
進級クラス替え嫌だなぁ・・・って思ってたところを妖怪に付け込まれて、1年前の空間に引きずりこまれた郷子の目が覚めるシーン
89: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 11:29:31
戦国妖狐の兵頭真介
目の前で気を失った仇を目の前にしての葛藤
もともと農民だったが農民が虐げられるのは弱いからだと強さを求めて刀を取った男
この辺を乗り越えた真介は作中随一のいい男に成長する
90: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:06:43
武装錬金の蝶野攻爵
病弱な身体のせいで家族や周囲からも見放されるが
ホムンクルスに生まれ変わって家族も含めて皆殺しにして復讐を遂げた
…が、心の底にある本当の願いは「蝶野攻爵」という一人の人間として扱い、向き合って欲しいだけだった
73: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:19:07
ポケモンの映画でジラーチの力使ってグラードン復活・・・・と思いきやとんでもなくやばいグラードンっぽいなにかができちゃったシーン思い出した。
復活させた張本人は葛藤すっとばして「こんなの違う!」って否定してたな。

元スレ : 「これが…本当に俺の望んだ物だったのか…?」みたいな場面

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:05:18 ID:U1OTM2NzI
アバン流口殺法はなんだかんだ最後まで通用したしな
キルバーンなんて完全に嵌められてるし
流石本家本元
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:06:17 ID:M0MjQ4MDQ
>>1
なんなら、番外編でも健在だった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:07:27 ID:U1MzIxMDA
超人の中の超人ザマン→老害の中の老害あやつマン→超人を見守る超人ザマン
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:13:53 ID:M0MjQ4MDQ
描写見ると黒死牟の理想は強くて他人を思いやれる人っぽい
縁壱が部下を死なせたこと詫びた時に非の打ち所のない人格者と称し、心の底から縁壱に憎悪したのは母親を庇っていたと知った時だった
しかし、時間が経つにつれて縁壱の強さしか見れなくなった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:18:01 ID:MyNTE5ODA
アイシールド21の雲水だな
大学での活躍に期待
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:18:19 ID:I5ODgwODg
餓狼伝説のテリーもこれか
初代だと殺すか殺されるかだったけど、リアルバウトでは差し伸べた手を振り払われ、空しさと後悔を残すことになった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:32:41 ID:E3NjkzODA
>>6
あれほど殺してやりたいと憎んでいたハズのギースに対して思わず手を差し伸べてしまった心境たるや
長年の戦いを経るうちに、単なる『仇』では括れない当人達でも何とも言い難いような複雑な感情が芽生えていたのかもしれんね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:01:02 ID:gwOTE0ODQ
>>6
(優秀な)キャラが迷いその他の理由で本来やるべきではない誤った選択をして(あるいはさせられて)「これが本当にやりたかったことか?」って自問自答するって話なんだからテリーは全然違うだろ……
ギースに対しての感情や心境の変化があって思わず手を伸ばして振り払われてむなしさや後悔を抱いたのはあっても「これが本当にやりたかったことか?」はない
そもそも初代は復讐心からの殺意があってギースと戦ったがRBのときは「倒してやる」とは言ってるが殺意はおそらくなかったっぽいし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:19:34 ID:QxMDQ1Nzc
範馬勇次郎の自販機で買えてしまう栄光
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:21:05 ID:c1NzcwNDQ
>>3
お労しや、カニ上
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:21:11 ID:E3MzE3NzI
オロバスくんは操られてたからしょうがないとはいえクララへのえげつないダメージ与える寸前だったのが恐ろしすぎた
その恐ろしさの分バチコンがカッコいいんだが
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:28:56 ID:I5MjM1OTY
>>9
操られたり、それで葛藤した分音楽祭で全てを出し切って演じてた顔してたのがいい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:30:22 ID:E3NjkzODA
>心の底にある本当の願いは「蝶野攻爵」という一人の人間として扱い、向き合って欲しいだけだった
以降、カズキにしか蝶野攻爵と本名で呼ぶのを許していないのが良いよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:04:31 ID:c1MDk3NDA
>>10 お前を二度も◯ろしたくない 好き
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:35:56 ID:c1OTk2NjA
爆豪勝己をトリに持ってくる為だけのスレかと思ったら
そんなことは全然なくて逆に驚いた

じゃあヒカ碁の伊角さん!
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:40:42 ID:cyNjE3MDQ
お前それでいいのか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:45:31 ID:M1MjQ1Njg
めぐから大量のローザミスティカを渡された水銀燈の絶望の顔
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:49:56 ID:E3ODM5Njg
「侍の姿か?これが…」←いや目が6個もあった時点で醜いバケモノやんけ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:01:16 ID:gwNjQ5MjA
>>15
兄上も縁壱に次ぐ実力者だったはずなのになぁ...。
せめて縁壱が弟じゃなければここまで歪む事もなかろうに
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:16:43 ID:g1MjMzMjQ
>>15
ごまかしごまかしでやっててもうごまかせないのがあの姿
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 23:27:18 ID:c2NjYxMTI
>>20
手をのばしても 手をのばしても
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:50:30 ID:YwMDMyMTI
彼女加入回で衝動に従ってゔーゔーしまくった結果屋上を地獄絵図にしちゃった100カノの知与ちゃんとか。

キン肉マンとか武装錬金とか鬼滅や呪術とかってバトルマンガあるあるなシーンに何でラブコメが正々堂々と入って来れてんのかは知らん。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 18:55:06 ID:I3Mzg0NzY
ヴァルキリープロファイルのスオウもそんな感じだったな。自分の切り捨ててきた相手こそ、自分から守りたかった弱きものだったのだと悔いながらタヒ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:10:20 ID:k1OTM2ODQ
嫁を殺した男を憎しみだけで殺す事が悪鬼に相応しい姿なのか?

と気づきを得て、戦う者と無辜の民を虐殺する装甲悪鬼を始めた景明
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:29:15 ID:I3NTczMDQ
産まれる場所は運、結果とは必然、勝負けなく在るのは結果のみ、故に必然。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:32:44 ID:U0ODIyODA
キカイダーのラスト
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:53:24 ID:QwMzg3MDg
>>22
テレビ版のハカイダーとかとかとか。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 23:28:09 ID:c2NjYxMTI
>>22
ピノキオは人間になれて本当に幸せだったのでしょうか?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:37:16 ID:QwMzg3MDg
次回作 チリンの鈴対がらがらどん 撮影快調!!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:40:28 ID:c1NzcwNDQ
>>23
チリン見てきたけど、地区で有名な殺し屋になって生まれ故郷の牧場襲ってるからツーアウトだよな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 02:07:10 ID:Y2ODcwMjI
>>31
師匠とも牧場とも対立し帰る場所を全て失うからな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 19:58:22 ID:M5MjE5NjA
からくりサーカスのフェイスレス
散々やらかして最後の最後に自分の分身とも言える存在たちに次から次へと自分のやらかしを見せつけられ漸く自身を省みることになった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:34:43 ID:I5MjM1OTY
ちょっと違うかもだけど、BLEACH の一護vsウルキオラ(2戦目)の「こんな勝ち方があるかよ‼︎!」が一番印象深い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:36:31 ID:MyNTY4NDQ
マジアベーゼ様は思ってたのとは違う姿のはずが本当にやりたかったことになってませんか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 20:44:15 ID:k0OTQwMzY
フリット「おっしゃああああ!今こそヴェイガン殲滅の時!プラズマダイバーミサイルをやつらの本拠地に撃つぞ!撃つからな!ほんとに撃つぞ!」
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 21:22:35 ID:YzMTA5ODg
金も地位も望むもの全てを手に入れた後、鏡の中の自分に「本当にそれで満足か?」って問われるとか言うありがちな気がするけど具体的な例は浮かばない奴~
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 22:27:51 ID:Y3MjAwOTI
ディリータはこれに該当してると言えばしてるけど
でも最初から英雄王になったところで満ち足りた気分になるわけではないとわかってもいただろうな
オヴェリアの存在でそのむなしさをごまかそうとしてたんだろうけどまあ結局アレで想像以上に空しい結果になったって感じかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 01:57:17 ID:AzOTU5OTM
>>34
「妹が平民だから貴族に見殺しにされた復讐に平民の自分が貴族の上に立ってやる」本懐は遂げてるからね
そのために自分が友人すら見捨て利用するという妹を見捨てた貴族と同じになった業として、妹を重ねて愛情を抱きかけたオヴェリアに見捨てられたということよ…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月16日 22:58:39 ID:A4Mjk3MzY
これは良いスレ、大好物
私は約束のネバーランドの女王レグラヴァリマを推したい
「妾が欲しかったのはこれではなかったのか?」
「何だこの虚しさは」「…腹が減った…」
優秀っていうよりただ単に超最強なだけだけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 00:56:02 ID:UwMjcyNzA
軍艦(ボボボーボ・ボーボボ)
出自故に差別を受け、誰からも認められなかったが故にマルハーゲ帝国について「世界中に自分の存在を認めさせる」と野望を抱くが、そんな事はどうでもよくて本心では同門であり唯一の友であったボーボボに認めてもらいたかっただけだったと戦意喪失

そんな彼に対してボーボボは『一旦』戦闘を止めて「努力家」「俺の親友だ」と本心を悟ったかのような言葉をかけるのは本作の名シーンの1つでもある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 02:55:40 ID:Y4OTEwMzc
こんな世界はどうでもいいんだよと切り捨てたつもりだったのに火影になった自分が心の中にいたオビトさん(31歳)恩師の息子からガチ説教を受ける
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月17日 03:31:03 ID:A3MzEwODM
👒🕶わはは これで肉は独り占めじゃあ
…一人で食う肉がこんなにマズいとは 夢なら覚めてくれぇ

🗿ハッ夢か
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります