多頭キャラは『三つ首』が至高
1: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:33:03
2: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:34:19
ヤマタノオロチってそんなにバランス悪そうか?
92: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 07:50:16
>>26
何だこのチンアナゴ!?
何だこのチンアナゴ!?
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:35:00
首が1つしかないけどそこに3つも顔が付いてたり首は1つだけど両肩に顔があるのはスレ主的にはどうなのかな?
4: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:36:35
念のため「かっこいい多頭もたくさんいる」と付け加えておきます
印象の話ですが全部が全部ダサいとは思ってないです
>>3
あんまり見ないけどこういうの?
印象の話ですが全部が全部ダサいとは思ってないです
>>3
あんまり見ないけどこういうの?
6: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:38:21
>>4
と言うよりももっと横……両肩の先端に顔があるイメージで言ったけど確かにダークルシフェル方式もあるね
と言うよりももっと横……両肩の先端に顔があるイメージで言ったけど確かにダークルシフェル方式もあるね
18: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:57:21
>>4
首一つに顔3つは普通に三面六臂ってヤツでは
首一つに顔3つは普通に三面六臂ってヤツでは
34: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:16:29
>>4
あんま関係ないけどダークルシフェルの顔三つて神曲のサタン(ルシフェル)が多分元ネタだよね
あんま関係ないけどダークルシフェルの顔三つて神曲のサタン(ルシフェル)が多分元ネタだよね
15: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:50:25
>>12
「首が複数ある」と「頭が複数ある」ってデザインの難易度バカ違うよな
「首が複数ある」と「頭が複数ある」ってデザインの難易度バカ違うよな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:42:16
複数頭ってそれこそ阿修羅なんかもあるよな
ケルベロスみたいに首ごと分離してないタイプはなかなか珍しいか
ケルベロスみたいに首ごと分離してないタイプはなかなか珍しいか
10: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:45:03
サザンドラはどう?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:45:29
>>10
かわいいよね
かわいいよね
13: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:48:45
ヤマタノオロチは首多すぎて接合部(胴体)がボテっと丸かったりそもそも見せなかったりしてることが多い気がする
個人的にはデザインし辛そうだし3つでちょうどいいんじゃないかな
個人的にはデザインし辛そうだし3つでちょうどいいんじゃないかな
14: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:49:39
>>13
結局そこよな
体もカッコよく写したいなら三つ頭が一番
結局そこよな
体もカッコよく写したいなら三つ頭が一番
17: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:56:17
ハイパーゴセイグレートとかいう頭が15個あるせいで敵から化け物呼ばわりされた戦隊ロボ
サジェストにも「ハイパーゴセイグレート 化け物」と出てくる
サジェストにも「ハイパーゴセイグレート 化け物」と出てくる
45: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:39:48
>>17
もはや半分晒し首やろこんなん
もはや半分晒し首やろこんなん
19: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:22:48
三人寄れば文殊の知恵って諺もあるし、三がわりかし収まりよいイメージは強そう
20: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:29:51
やっぱ奇数だと真ん中がはっきりしていて見栄えが良い+描く以上なるべく少ない方が良いだからかね
21: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:37:44
多頭の蛇・竜・龍では3本なんて少ないのはマイナーでもっとある方がメジャーや
23: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:21:50
いや二つ首もかっこいいとおもうぞ
29: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:52:27
>>23
煽り抜きで例えば?
かっけぇの知りたい
煽り抜きで例えば?
かっけぇの知りたい
37: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:26:03
>>29
横からだけどケルベロスの兄弟に双頭のオルトロスがいる
あとはトランスフォーマーのストレイフくらいかな俺が知ってるのは
ジヘッドとかパンドンはかっこいいとはまた別だし…
横からだけどケルベロスの兄弟に双頭のオルトロスがいる
あとはトランスフォーマーのストレイフくらいかな俺が知ってるのは
ジヘッドとかパンドンはかっこいいとはまた別だし…
96: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 17:24:20
ある程度のリアリティを持たせてるモンハンだと多頭系は出せないだろうなあ
>>73もでかいイカが触手に骸骨被せてたってオチだし
>>73もでかいイカが触手に骸骨被せてたってオチだし
88: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 06:26:36
>>29
かっこいいと感じるかは人それぞれだけど双頭の鷲とか尻尾に頭があるタイプの双頭竜はヨーロッパの紋章の中にある
幻獣のキマイラもライオンとヤギの頭+尻尾がヘビだったり
尻尾がヘビパターンの玄武なんかも双頭扱いになるかな
かっこいいと感じるかは人それぞれだけど双頭の鷲とか尻尾に頭があるタイプの双頭竜はヨーロッパの紋章の中にある
幻獣のキマイラもライオンとヤギの頭+尻尾がヘビだったり
尻尾がヘビパターンの玄武なんかも双頭扱いになるかな
27: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:54:53
神話だとゾロアスター教のアジ・ダハーガがいてそれがスラヴに渡り3の倍数の首のドラゴンは割と定番
キングギドラもロシア映画のズメイ・ゴリイニチェの影響じゃなかったか
キングギドラもロシア映画のズメイ・ゴリイニチェの影響じゃなかったか
75: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:35:44
>>27
スラヴは三首が多く火と水の竜ズメイは身近だしの
伝承ブィリーナにおける英雄ドブルィニャ・ニキーティチはズメイ・ゴルィニチと三日戦い
諦めかけた時に天の声でもう三時間戦って倒し
槍を大地に突き立てるまで三日間その血の池で泳ぐ羽目になった
スラヴは三首が多く火と水の竜ズメイは身近だしの
伝承ブィリーナにおける英雄ドブルィニャ・ニキーティチはズメイ・ゴルィニチと三日戦い
諦めかけた時に天の声でもう三時間戦って倒し
槍を大地に突き立てるまで三日間その血の池で泳ぐ羽目になった
28: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:17:03
三つ首といえばバスカビル
63: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 20:58:53
>>28
むしろ何かの悪魔の実の能力を期待させておいて結局3人くっついてただけってオチは三つ首界の恥晒しなんじゃねえかな
むしろ何かの悪魔の実の能力を期待させておいて結局3人くっついてただけってオチは三つ首界の恥晒しなんじゃねえかな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:59:36
ダイソーとかで売ってる三つ首とか二つ首のドラゴンの箱入りフィギュアかっこよくて110円で買えるから好き
32: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:01:24
日本だとキングギドラと青眼の究極竜の影響がデカいか
53: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 20:12:15
>>33
よく誤解されるのが
←の多頭の赤い竜が天から堕ちた悪魔サタン
→の多顔の錫杖を受け取っているのが破壊の獣666
多頭竜はサタンで獣は首が複数というより顔がたくさん並んでいる釘バットみたいな姿
よく誤解されるのが
←の多頭の赤い竜が天から堕ちた悪魔サタン
→の多顔の錫杖を受け取っているのが破壊の獣666
多頭竜はサタンで獣は首が複数というより顔がたくさん並んでいる釘バットみたいな姿
35: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:21:59
5叉だけどドラクエ3のキングヒドラは格好良く見えた
95: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 14:54:56
>>36
両腕の顔に紫と赤の身体
サザンドラの元ネタって…ま…まさか
両腕の顔に紫と赤の身体
サザンドラの元ネタって…ま…まさか
39: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:31:34
神話の二次創作じゃなくて原典って話になると、そもそも格好いいデザインに描いたろじゃなくて、基本的に文章やしアホみたいに数字盛って箔つけたろパターンが多いからそりゃ3つじゃ物足りなくなる
51: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 20:01:00
>>39も言ってる通り神話的には「首がいっぱいあると凄い!強い!怖い!」みたいな印象のために首が盛られてるよね
それが近代になるにつれて『キャラクターとしてのカッコ良さ』『キャラクターの動かしやすさ』を追求した結果どんどん首が減っていったと考えられる
そんな中でも『多頭のカッコ良さ』はまだまだ研究されてて、個人的なイチオシはウルトラマンガイアのミズノエノリュウ
身体までは一般的なウルトラ怪獣体型なんだけど、尻尾が扇状に広がって先端が持ち上がるように頭が付いてる
すごい良いデザインしてると思う
それが近代になるにつれて『キャラクターとしてのカッコ良さ』『キャラクターの動かしやすさ』を追求した結果どんどん首が減っていったと考えられる
そんな中でも『多頭のカッコ良さ』はまだまだ研究されてて、個人的なイチオシはウルトラマンガイアのミズノエノリュウ
身体までは一般的なウルトラ怪獣体型なんだけど、尻尾が扇状に広がって先端が持ち上がるように頭が付いてる
すごい良いデザインしてると思う
59: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 20:34:02
>>51
余談であるが、龍に決まる前の準備稿ではイカの怪獣だったそうである
多腕を動かす繰演の難易度とどこに顔があるか分からないデザインの怪獣が続いて現場スタッフのフラストレーションが溜まっていた事情も重なって変更されたためだそうな
余談であるが、龍に決まる前の準備稿ではイカの怪獣だったそうである
多腕を動かす繰演の難易度とどこに顔があるか分からないデザインの怪獣が続いて現場スタッフのフラストレーションが溜まっていた事情も重なって変更されたためだそうな
40: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:32:51
私生活大丈夫なんですかね
41: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:34:24
十一面観音とか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:36:58
双頭には赤と青のドラゴンという切り札があるんだが?
49: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:57:45
双頭はありだけど四つ首になるとちょっとダサくなるあたり3が限界値なんだろ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 07:18:12
>>58
かなり必殺技向きなのに原作補完に定評のあるゲームで採用されなかった謎
かなり必殺技向きなのに原作補完に定評のあるゲームで採用されなかった謎
66: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:40:04
お題からズレてすまんがポケモンのハッサムは鋏
を顔に見立てて威嚇する習性を書かれてるね
つまりポケモン界でも三つ首は怖い?
だからダグトリオもレアコイルも三つ集まるのかしら
を顔に見立てて威嚇する習性を書かれてるね
つまりポケモン界でも三つ首は怖い?
だからダグトリオもレアコイルも三つ集まるのかしら
69: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:03:32
>>66
と言うかやたら多いよな三つ系ポケモン
と言うかやたら多いよな三つ系ポケモン
70: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:05:01
1~3あたりが一番収まりがいいんだよね
74: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:26:17
3つ以上の多頭だとしてもまだカッコ良さ保てるのって5頭や8頭くらいで4 6 7 9はバランス悪く感じるのはなんで?
77: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:47:18
生命への冒涜では?
兄弟同士で一つの体の操縦を奪い合ってるんだぞ?
兄弟同士で一つの体の操縦を奪い合ってるんだぞ?
78: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:55:11
>>77
両方の頭が正常に機能する双頭の蛇は実在してて一つの餌を奪い合うらしいし、それぞれが右と左に進もうとしたら真っ直ぐ進むらしいよ
両方の頭が正常に機能する双頭の蛇は実在してて一つの餌を奪い合うらしいし、それぞれが右と左に進もうとしたら真っ直ぐ進むらしいよ
82: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 00:28:10
>>78
アジダハーカ:紀元前2100-1800年に作成された青銅印章にそれらしき怪物が描かれている
ティアマト:伝承は紀元前3000年くらいまで遡るらしいが多頭と解釈するのは後世の改変とする説もある
おそらく上記いずれかが最古の多頭怪物だろうけど、どちらも蛇の怪物だから
いずれにしても最初は実在する双頭の蛇から着想を得たんだろうね
アジダハーカ:紀元前2100-1800年に作成された青銅印章にそれらしき怪物が描かれている
ティアマト:伝承は紀元前3000年くらいまで遡るらしいが多頭と解釈するのは後世の改変とする説もある
おそらく上記いずれかが最古の多頭怪物だろうけど、どちらも蛇の怪物だから
いずれにしても最初は実在する双頭の蛇から着想を得たんだろうね
80: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 00:08:57
ワンパンマンのオロチは上手くは言えないが発想も画力も凄いと思った
81: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 00:23:22
ケルベロスって、本当はもっと頭数がある(100頭だったか50頭だったか)って話をどっかで聞いた。
本当だとしたら絵師が「どうやって描けと!?」ってなった結果の3頭なのかな?
本当だとしたら絵師が「どうやって描けと!?」ってなった結果の3頭なのかな?
83: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 03:08:42
ヤマタノオロチやヒュドラ級になると首というより触手的な方向で雰囲気出すしかない
86: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 05:38:28
あしゅら男爵からアシュラマンまで
91: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 07:37:08
俺の考えたかっこいい最強のモンスター
98: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 21:42:58
>>97
二つしか見えないけど?
二つしか見えないけど?
バトルもモンハンやってる感があって好き