冷静に考えると魚ポケモンって宙に浮いてるんだよな…

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:59:24
本当に浮いているのか
ゲーム的なごまかしなのか
2: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:03:00
コイキング…
10: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:34:35
>>2
魚連中が実際に浮いてるとした場合、
「コイキングだけは空に浮けないから最弱のポケモンと呼ばれている」とも考えられる
22: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:42:12
>>10
そうだな、じゃあこれを見てくれ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:53:00
>>22
ええい浮くのか跳ねるかハッキリしろ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:36:43
>>22
コイキングは コイキングのことが あまり わからない みたい(俺って浮けるのか浮けないのかどっちなんだ…?)
3: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:13:57
こういうのってグラが綺麗になるほど違和感が高まりそう
4: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:20:48
全ての魚系ポケモンが地面をビチビチするようになったら…まあリアルっちゃリアルだけど苦しそうでやだな…
5: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:21:58
サムネ寄り添い合ってて可愛いね
6: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:22:39
みずポケ以外も浮き輪で浮いてないで水中で戦え
8: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:32:11
>>6
溺死するわ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:23:41
魚は空に、小鳥は水に
卵が跳ねて、鏡が歌う
11: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:38:09
ミガルーサとかハギギシリはエスパー複合だしサイコパワーで浮いてるかも?
ネオラントとかはよくわかんない
19: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:32:48
>>11
ネオラントは別名「海のアゲハント」で、風系の技を色々覚えるから蝶ポケモンの要領で飛べる(浮ける)のかもしれない
12: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:43:05
浮かべないとなるとこうなっちゃうよね
いや可愛いけども…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:31:17
>>12
チョンチーは無印金銀編で臀鰭?をプリンとかの足みたいにして歩いていた記憶
36: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:55:18
>>18
尾ビレで歩いてるなぁ…
この辺の設定はきっちり決めてないんだな多分
13: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:45:58
水棲意外にもフォレトスとかみたいな説明も無く浮いてる勢は意外と多いぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:58:54
>>13
キラフロルやらコイルやらも飛行・ふゆう無しで浮いてるな
それなら魚ポケモン達も飛行・ふゆう無しで浮いてるのかもしれんね
17: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:00:05
こないだ久々にバイオレット起動したら野生のママンボウが岸に向かって泳ぎはじめてそのまま上陸どころかさも当然かのように宙に浮いてて笑ったわ
突飛な行動で群れの視線を集めるな
ティーンエイジャーかよ
14: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 22:48:19
モンスターボールに入ると浮けるようになるという説を推している
25: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:01:27
>>14
たしかに野生個体は浮遊せずに水中にいるからな、意外とあり得るかもしれない…
(>>17みたいなケースもあるけど…)
20: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:39:12
イダイトウはゴースト謎パワーで浮いてる
カイオーガは禁伝ふしぎパワーで浮いてる
21: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:42:09
レッツゴーで当たり前に使ってるせいで忘れがちだけどブロロン系が飛べるの謎じゃない?
自動車モチーフなら猛スピードで走ってほしかった気もする
24: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 23:58:05
コイキングが浮いてる時もあるからサターンのやってることは正しかったのかもな
26: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:47:56
アニポケは幼少期に見るのやめちゃったんで詳しくないんだけど
アニポケで魚ポケモンが宙に浮いてる描写ってあるのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:10:12
>>26
全作観てるわけじゃないけど、浮いてる所は見たことない気がする
ギャラドスも地面を這って移動してたはず
27: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:48:02
水棲ポケモンが陸上で活動できるのはまだ良い
近くに水場のない陸上でのダイビングはどうやってんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:19:56
ママンボウ、ブルレクでも飛んでいるポケモン換算なんだよな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 06:42:47
イシツブテが浮いてるのって公式設定なんだっけ?
浮いてるのが当たり前と思ってたけどポケモンスナップみたいなリアル寄りの作品だと浮いてないので気になってきた
31: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 06:49:16
>>30
少なくともブルレクの判定では浮いてるから、ゲーム上の「公式設定」では浮いてる扱いで問題ないはず
外部作品の公式は分からない
44: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:16:14
>>30
そりゃもう公式よ
現実世界でも浮いてるんだからね
45: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:32:50
>>44
しかしポケモン図鑑だと両腕だけで段差や崖を移動する事しか書かれていないんだよな…
47: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 19:46:24
>>45
写実的に描くと浮くというよりは跳びはねる形になるんだろうな
32: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 07:57:04
SVのマリナードタウンとカラフシティには
陸地で魚ポケモン連れ歩いてるモブが結構いるんだよね
可愛いんだけど「君たちは空に浮かんでるってことでいいのか…?」って若干困惑した記憶
33: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:06:59
陸にいる魚ポケモンだとスマブラのトサキントを思い出すな
34: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:33:45
>>33
あれただ「はねる」だけなんだからトサキントよりメジャーかつ「はねる」の代名詞のコイキングでよかったんじゃ…と思ってる…
43: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 16:03:06
>>34
あれアニポケネタなんだろうけど今のスマブラプレイヤーだとわからない人も多そう
48: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:09:15
>>43
横からだけど、調べるまで知らなかった…
あの「トサキ〜〜ント❤」がCV大谷育江なのも知らなかった…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:42:48
個人的にはギャラドスみたいな例外を除いて魚ポケモンが浮いてるのはゲーム的な都合だと解釈してる
37: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 09:05:26
空気中の水分の中を泳いでるとかそんなんよ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:28:37
陸上ではエラに水を発生させて呼吸してるとしても
浮いてる理由にはなんないんだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:00:36
多分、すいすいの特性は大雨で冠水した道を泳いで(水を蹴って)いるんだと思う
つまり、陸上では不自由してるってことになるんだと思ってるから、浮いてるのはグラの都合だと考えてる
42: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 14:16:57
実際はタライに入ってるけど描写は省かれてる説
40: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:54:52
・水中を泳ぐ方が得意だけど一応浮遊もできる
(浮遊できる理由はフォレトスとかキラフロルと同じで謎)
・野生の魚ポケモンはわざわざ浮遊せずに水中で暮らしている
我ながら都合の良い解釈だ…
39: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 13:11:11
浮けちゃったんかだら仕方ないだろ!

元スレ : 魚が宙に浮いている

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンポケモン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 23:42:11 ID:Q0OTc1MjY
ボールに入れられて所構わず連れ回される生態上水中活動以外に空中に浮けるように進化してても不思議ではない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 23:47:34 ID:c3OTk2MTY
魚ポケモンは水中を泳いでるじゃなくて飛んでいると解釈してるかな
だから水のない空中でも飛ぶことができる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 23:49:33 ID:EyNzY2NTI
知ってる限り魚ポケモンで公式ビチビチしてんのコイキングだけなんだけど何かこの流れだとあいつら自分で浮けない貧弱で怠惰な奴みたいな扱いじゃん…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:44:26 ID:I2Nzg3MzA
>>3
トサキントとかいうスマブラでピチピチしてる以外何してたか覚えられてないアニポケ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 23:54:49 ID:UwOTY2Mjg
ゲーム的なごまかしと捉えている
ひこうポケモンが低空飛んでいるのと同じ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 01:03:58 ID:kxMjAwOTA
>>4
ひこうポケモンは寝ながら宙に浮いてるからな
寝てる時も地震を食らわないんだから当たり前ではあるんだが・・・
アルセウスのクロバットとか寝姿可愛かった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月14日 23:55:30 ID:Y1MDQ4MDY
魚ポケモンが陸地で浮いてる一方で地上で呼吸ができないウオノラゴンみたいなのもいるって考えるともう訳分らんくなるで
魚ポケモンって肺呼吸なん?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:09:10 ID:c3MTg4NDA
レジェアルで野生のギャラドスが上空をクネクネと舞ってたやつ
そういやあいつ飛行タイプで龍だから飛んでるのが正しいけど、なんか違和感あるな…ってなった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:12:30 ID:Q4MjU0NjA
アニポケではわりと気を使ってるよな
トサキントもピチピチするし
序盤のカスミも陸ではヒトデマンだけ使ってたし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:13:35 ID:I0ODIwOTA
明らかに羽ばたいて飛んでる鳥ポケモンも、凍らせると浮いたまま静止するしな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:21:04 ID:k0ODUwNTU
アニマルカイザーやオレカバトルといったアーケードゲームでも魚モンスターは宙を泳いでるモーションだったな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:25:14 ID:EwNzA0NzA
この辺の描写がメディアミックスと相性が悪いのか、出番の多い御三家の水タイプで完全な魚型はいないんだよな。みんな足がついている
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:38:52 ID:k2OTE5NTA
全水ポケモンをパプワくんに出てくるタンノくんみたいにすれば解決だよね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:50:19 ID:IyMjI2MDA
戦闘時は気にならないのにフィールド飛んでるギャラドス見て毎回バグかと錯覚する
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 00:51:58 ID:EzMDc5MzU
そういえばトビウオのポケモンっていた?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 01:02:49 ID:gyNTgzMDA
あくまで魚っぽい姿のポケモンなだけだから(目逸らし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 01:05:06 ID:I0ODAwMjU
剣盾のアラベスクタウンでオブジェクトとしてのチョンチーが分かりやすく浮いてた記憶ある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります