アニメ『天元突破グレンラガン』の思い出

  • 23
1: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:27:31
語ろうぜ
2: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:28:23
とある俳優の切実な嘆きが面白かった
12: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:42:34
>>2
視聴者だったからな……
97: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:38:21
>>2
こうやってアンチ(スパイラル)って生まれるのね
81: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:08:27
>>2
毎週楽しみに見ていたのに、資料や台本を渡されて結末を知り、最高のエンターテイメントを取り上げられた、と嘆いたんだっけ
82: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:12:06
>>81
故にその絶望を演技に込める
83: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:13:11
>>82
可哀そう…
でもとてもいい演技だった
89: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:13:05
>>81
でもそれだけ好きでいてくれたならスタッフも冥利に尽きるだろうな~
3: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:29:10
子供の頃にハッピーエンドじゃないと納得できない症候群を植え付けた罪深き作品
理解できると納得できるは違うのだ
92: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:30:48
>>3 
2000年代も10年ほどが過ぎて画像のワイド化デジタル化が終わった頃のグレンラガンが、
近年の作品じゃなくて思い出の作品…? 子供の頃のもの……?

ウソだ…グレンラガンは最近の作品のはず…みんなでボクを騙してる……
93: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 16:32:55
>>92
残酷だね
94: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 17:20:17
>>92
2007年を10年ほどというのはちょっとサバ呼んでる気もするが
2010年ですら15年前って答えが出てますな
4: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:29:51
漫画版がエ○すぎて読むの躊躇してたわ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:30:04
グレンラガンがそのままアークグレンラガンの内部に乗り込んでる機構なのが好き
6: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:30:58
2部のどんどん迷走していくロシウに対して他でもないシモンが一番態度が穏当なのが好き
16: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:32:05
>>6
あのロシウに一番感情移入して見てた
27: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:29:20
>>6
迷走っていうか普通に考えたら普通に正しい事はやってるやん、誰かがやらんといけない事やぞ
元の大グレン団の奴らじゃ学が無さすぎて無理
29: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:35:38
>>27
ロシウのやった施策自体は正しいと言えば正しいんだけど、悉く対アンチスパイラルでは裏目に出続けたというのが何とも無常感が
30: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:38:11
>>29
後はキノンの暴走も止められなかったのがなぁ…
31: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:44:24
>>29
アンスパ自体が宇宙規模の保守思想の持ち主で、ロシウの考えや判断は手に取る様に解るからねぇ…
32: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:44:57
>>27
裁判のあたりとかロシウはなんでこんなことするのかなと思ってたけど、今考えると政府関連はロシウに負担かかりすぎなんだよね
大グレン団はいいやつらなんだけどああいう役職が務まるタイプではないし、分からないなりに大人しく収まっていられるやつらでもないから正直全然向いてない
まあ誰も教育らしい教育を受けてないんだからあそこまでやれるロシウが異質なんだけど
34: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:49:00
>>32
中核メンバーの大半が肩書きだけは政府の重要ポストなのに、やってる事は電話番だったしね…
36: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:53:00
>>32
ある意味シモンの最後ってその経験もあるのかもね…
「自分には穴を掘る事と戦う事しか出来ないからどこかへ去るしかない」って感じで…
37: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:58:26
>>36
アンスパ倒した時点でご隠居みたいな思考になってるからなぁ…
スパイラルネメシスを垣間見たことで自分自身の存在を通り過ぎた過去のものと割り切ってたのかも
7: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:33:50
最終回の天元突破グレンラガンから超銀河グレンラガン、アークグレンラガンからのグレンラガンのマトリョーシカアタックは燃えたなぁ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:37:06
>>7
シモンが直接殴り合う劇場版も嫌いじゃないけど
TV版の、マトリョーシカの勢いあるランガンインパクトがめっちゃ好きだわ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:36:28
カミナが主人公だと思いながら観てたから、カミナが死んじゃった時点で観るの辞めちゃった
10: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:39:32
一番最初にニアがカミナの代わりにOP参加したときに「誰よその女!」って叫んだ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:42:24
最後が衝撃だった、コアドリルを所持しているとはいえラガンとかからも距離取った筈なのに
螺旋力が体の表面にまで噴出し始めてるシモンの姿が
13: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:43:20
よく朝に放送できたなあ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:28:18
しょこたんのファンだったのでカミナが死ぬこともOPから消える事も出演したラジオ番組で興奮気味に話してた事で知った
後に観たらマジだった
17: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:32:56
気合いと根性のスーパーロボット回帰だけど
それはそれとしてどうにもならないやるせなさや社会問題までぶっこんできた怪作
23: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:44:19
>>17
・1部(カミナサブタイトル回)
→70年代ロボットアニメ。スポ根モノのノリ。敵の目的や世界観も不明瞭なまま、主人公達の主観で物語が進む。

・2部(ニアサブタイトル回)
→80年代ロボットアニメ。ヒーロー番組のノリ。味方が組織化し、敵組織側にもドラマが生じ、敵幹部や物語のキーになるワードも現れ世界観が広がり、ストーリーに深みが出る。

・3部(ロシウサブタイトル回)
→90年代ロボットアニメ。所謂セカイ系のノリ。世界観が更に拡大。ロボットの戦い以上に群像劇や政治劇の性質が表れ始め、重苦しい展開やキャラ同士の確執、世界の負の面等にも触れられ始める。

・4部(シモンサブタイトル回)
→00年代以降、これからのロボットアニメ。過去3つのストーリーを経て、新たな展開へ進んでいく物語。

というイメージで作られていたんだそうな。
24: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:59:35
漫画版は漫画版で上手い事他の、アニメ版、英語版、小説版やらのを上手く組み合わせてたね。

多分映画でアンスパがやってくる条件変更されたのは、産まれてきたせいにしたくなかったんだろうね
25: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:21:17
ヨーコはもう説明不要言わずもがな凄いんだが成長したニアもおっ○○が凄い
26: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:23:48
個人的にキタンが死んだという事にキノンが部屋に篭ってガチ泣きしていてほしいなぁとは思ってる
そういうの似合わないし前に進むアニメなんだけどどこかでそういう後悔のしこりを見せるのはありそう
28: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:29:21
ボロボロになって生き恥晒しても喰らいつくヴィラルが好きだった 仲間になった時は興奮したしそれからも変わらぬ姿で大グレン団を語り継いでいくんだと思うと胸にくるものがある。グレパラのロージェノム回大好きよ!!
33: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:47:20
吹っ切れた後のシモンの変りようにそりゃ驚いたもんだ
初見最終回の切り抜き動画みてそのせいで青年シモンの事カミナと思ってたから猶更
38: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:02:27
俺はまだ納得いってない
結局最後アンスパの道理に屈しただけじゃん
40: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:12:13
>>38
シモンは折れたのかもしれないけどギミダリや無事に戻ったロシウ、更にその意思を継ぐであろうナキム君達がいるから大丈夫って事なんじゃない?
カミナは道半ばで倒れ、シモンはニアを失って折れたけど次の世代はもっと良くなるという感じで
41: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:13:20
>>38
螺旋力をフルに発揮すれば死者の蘇生すら可能になるだろうけど、それをやっちゃうとそれこそアンチスパイラルの危惧したスパイラルネメシス一直線になるのよ
宇宙単位でいえばアンチスパイラルの螺旋族そのものを封じて螺旋力の拡大を防ぐってやり方が最適解で、それを否定して宇宙崩壊を防ぐとした以上は、強過ぎる螺旋力を持つ者は螺旋族全体が宇宙中の螺旋力をコントロールする術を確立するまで自制せざるを得なくなる
49: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:13:32
>>41
だからそれが道理に屈したと言ってる
アンスパ戦の真っ最中まで無理を通して道理を蹴飛ばすと豪語してたじゃねーかと
52: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:19:23
>>49
だからニアを取り戻して螺旋族を解放したまでが『無理』なんだよ
そっから螺旋力を好き勝手に使っちゃったら無理通り越して『無理解』になる
44: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:52:45
>>38
エピローグでちゃんとスパイラルネメシスの解決策を考えるための宇宙会議を行っているから……
46: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:09:26
>>44
スパロボでの解決策だと、スパイラルネメシスで銀河同士で食い合って宇宙が滅ぶならその前に新しい宇宙を作る

という力技を超えた力技なの笑った
39: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:06:00
ヴィラルが本当に欲しかったのが妻子っていうのがね
43: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:32:57
>>39
あそこの穏やかな表情での「俺も甘い夢を見たものだな…」の台詞から
牙を剥いた攻撃的な表情になるところマジで好き
74: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:30:21
>>43
小説版で

ーーああ、これは叶いもしない幻想だ。夢だ。俺は、人のように生きて見たかったのか。
(感謝するぞアンチスパイラル。俺に願いを気づかせてくれた。そして)

(よくも俺の願いを汚したな)

で牙を剥いた笑みは怒りを表してる、な表現になってた。
そして幻想の妻と子に別れを告げる場面も盛られてて
「すまない。俺は…」
「行ってください、アナタ。私が愛したアナタの大切なお友達を助けに行ってください。たとえ夢といえど、アナタとこの子と過ごした時間は幸せでした」
「パパ、行ってらっしゃい!」

で余計にヴィラルがアンスパに怒りを燃やすんだけどね
80: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:59:01
>>74
「そういやあの時出てきたヴィラルの奥さんと娘さんって名前あるんですか?」
中島『奥さんは「ツーマ」です』
「まんまじゃん!!今考えたでしょ!?」
中島『いえ、「待つ」のアナグラムです』
「あー…じゃあ娘さんは?」
中島『「メムス」です』
「やっぱりまんまじゃん!!」

いつかのトークイベントだったと思うけど爆笑したw
42: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:20:16
スパロボから入ったワイ、原作見るとギガドリルマキシマムがほぼ自爆技で困惑
45: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 19:53:41
死人を生き返らせるのは道理を蹴っ飛ばすのではなく自然の摂理を捻じ曲げることだもんな
兄貴だって仮に死別した親父を生き返らせることができるとしても多分やらないだろうし
47: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:10:16
螺旋力の乱用によるスパイラルネメシスは現実に起こり得るっていうのはシモンが一番実感してたし
アンチスパイラルのやり方を否定したのに自分が引き起こすようじゃ誰にも顔向けできなくなる
何よりニアもそんなこと望んでないし
だからラガンもコアドリルも手放してただの穴掘りシモンに戻ったラストには納得してる
48: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:10:24
男ド阿呆編の漫画も好き
50: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:16:59
俺たちならなんとかなる!なんとかするしかない!でアンスパ殴り飛ばした以上、死者を死者として受け入れるのではなく螺旋力にもっと向き合う形にしてほしかった気はする

アレ、シモンがどっか行っちゃったらまたシモン並みの螺旋力の持ち主が現れたら誰も止められずアンスパの二の舞になると思うんだけどなぁ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:18:50
今の宇宙があるのはアンスパのおかけでもあるでもあるからアンスパの道理を蹴っ飛ばすならその分アンスパが負担してた物も背負わないと筋が通らない
53: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:20:10
みんなのために道理を蹴っ飛ばすことはするけど、自分のためだけにそれをすることはないからこそシモンは主人公だと個人的には思ってる
54: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:22:56
螺旋力は一度使ったら止められない、シモンがニアを取り戻したらスパイラルネメシスの引き金になるって理屈はわかるんだけどね
アンスパに宇宙のことを託された以上考えざるを得ないのも当然なんだけど、それじゃあアンスパと同じことやってるだけじゃねえかなぁ

別にシモンが死者蘇生すべきだったって言ってるわけじゃないのよ?アンスパが進化を完全に止める形で宇宙を守ったなら、同じように進むんじゃなくて一歩進んだ別の守り方をすべきじゃないんかな、と思う
56: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:29:43
>>54
だからこそ後世に問題を伝えてるんだと思う
アンスパのやり方は危険を理解している自分達1代だけでどうにかしようとした結果だからなぁ
59: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:33:50
>>56
それならそれでええんやけどね
ただ可能性があるのに初っ端からニアを手放すのは違うんじゃね?って感じるんだわ
宇宙を守ってニアを取り戻す、そんな第三の選択を見せて欲しかったんだよね……
55: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:28:21
ヴィラルが気高すぎる
ある意味死ぬことも許されない身なのに望みは叶わないことを受け入れ皆のために戦うって…
自分だったらアディーネもあれだけ侮辱されボコボコにされたら積極的には助けられないかも
57: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:30:21
他の姉妹達と違って第三部ではいまいち目立っていないキヤルちゃんの活躍がもう少し見たかった…
せっかく専用ガンメンも持ってたんだから最終決戦に参加して欲しかったよ
58: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:31:52
>>57
漫画では最終決戦に居たんだよね…
62: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:38:36
>>58
調べてみたらキタンに代わって天元突破キングキタンに乗ってたんだね…
スパロボで拾ってくれねぇかなぁ…
75: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:32:27
>>62
漫画版作者が脚本家に直談判したら快諾されて描いたシーンらしいね
78: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:00:46
>>75
キタンに関して姉妹には三者三様の反応が欲しいしポジティブに引き継ぐキヤルは必要よ
キヨウもそれなんだけどまた違う役割があるし
60: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:35:03
むしろそういう熱血だけしてればいいわけじゃない部分が程よくあるのが
自分はグレンラガンの好きなところだな
61: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:38:26
ニアが死んだのってアンスパの影響だからアンスパさんそれくらいは融通効かせて……無理か、融通効かせられるなら初手進化封印なんて選んでないか……
63: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:38:58
死んだ人間が生き返る…は一度やると際限がなくなるからな
アンスパ騒動で犠牲になったのはニアだけじゃないく大勢の命が亡くなってる訳だし、ニアだけは特別は可能であるが故に取ってはいけない選択肢だったと思ってる
64: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:40:33
グレンラガンは名作だと思うけどラストのダメージが大きすぎて二度は見れなくなった俺みたいのもいます
思想が違ったんだ……
65: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:46:20
アニキが8話で退場するのは全く想定してなかった
だってよ…OPにあんなにガッツリ映ってるじゃねぇか…どうするんだよ来週からって思ってたらOPからアニキ抹消されてマジかよってなった思い出
70: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:01:50
>>65
そしてアニキのいないOPを見ながら「誰よこの女!」になるまでがワンセットや
71: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:04:47
>>70
ニアもおっとりポワポワキャラなのはある程度読めていたけどシモンの精神をガリガリ削って来るのはうわぁって思ったわ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:14:19
>>71
あれ?周囲から追い詰められてたシモンのメンタルを癒す役割がメインじゃなかったっけ?初期ニア
ようやくアニキ以外でシモンに寄り添ってくれるキャラが出てきたって思った記憶
77: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:51:27
>>73
いや、最初の方はガリガリ削って来たのよ…
その後はすぐにシモン個人を見る様になって1番の理解者になったけど
85: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:54:19
シモンは上に立つのは向いてなかった 
ロシウはそんな役回りだったな
>>71
95: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:22:55
>>85
シモン自身は多分最後まで『自分がやっている事はアニキの真似事であり更にアニキがいたから自分は色々な人と巡り会えただけで自分にはそういうのは出来ない』って思っていたから1人で去っていったんだろうな…
カミナが死んだ直後の「アニキならこうしてた!」というのが言わなくなるだけでずっと残ってる感じ
101: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:31:55
>>95
俺は穴掘りシモンだ!ってセリフがすべてだと思ってる
無茶を通して風穴を開ける(突破口を開く)のが自分の役目
シモンが開けた穴を通って未来を開拓するのは他のみんなの役目
66: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:04:10
エヴァの大ヒットに伴ってガイナ内部でも熱血ロボアニメを蔑む風潮が生まれてずっと燻ってたから、それを打破する意味合いも込めて作られたんだっけかグレンラガン
67: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:29:00
アンスパの人本当に上手だったな
106: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:33:48
>>67
グレンラガンと同じ脚本家のニンジャバットマン対ヤクザリーグでスーパーマン役やってるぞ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:44:34
本編ちょっとしか見てなくてふわっとしか知らないけど、たしかヨーコとニアの写真集(という名のイラスト集)が出てるのをすごいなと思ってた
105: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:22:47
ヒロインが水着回で『露出が減った』と男衆に残念がられる稀有なアニメ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:06:29
ニアが死ぬとしても有る程度生きて子ども生まれておばさんになるまでは生きてて良いんじゃない?ってなった
79: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:39:29
ラガン、どれとでも合体可能だからグレン以外の他のガンメンとの合体も見てみたかった…
84: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:19:48
シモンが己の考えでニアを復活させないことにした→じゃあ俺(アンチスパイラル)がニアを復活させる、俺の我儘だから他人の意見なんて聞かんぞ

という流れなスパロボでのニア復活、残念ながら寿命は人間の平均値しかないがなクククッ…
87: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:10:41
>>84
アンスパさんそれでこそだよ……って感じた
88: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:28:52
>>87 
スパロボの中でも美しい展開だと思ったわ
アンスパはシモンに未来を託したけど本編とは違ってシモンが折れない様にニアを共に行かせると言うのは好き
86: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:54:52
そもそもニアが死ぬ設定自体が無理矢理感あるからモヤる
98: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 23:49:49
>>86
アンスパが道連れにした様に見えちゃうよね…
99: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:01:35
>>98
唐突にメッセンジャーにした以上は身体の形質が人間と変わってしまったのでアンスパ無しでは生きられないという情報が
>>29>>31の様なロシウの策を悉く先回りして潰すような手口といい、アンスパって物凄く陰湿で陰険な性格なんじゃって思った
103: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:10:11
>>99
常に本気を出さないって所もそう感じるところだよね
104: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:13:39
>>103
まぁアンスパ自身も螺旋族である以上、本気出したら螺旋力が発生しちゃうんで…
107: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 07:51:15
>>99
アンスパのモチーフってウルトラマンだけど去年のウルトラマンのアークの黒幕のゼ・ズーがアンスパのリメイクキャラって感じがした
というより「救世主願望を持ったアンスパ」って感じ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:19:13
前半と後半の温度差好き
91: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:20:18
空色デイズを世の中に生み出したというだけで素晴らしい仕事だわ
あれは今出しても通用するレベル
96: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:33:22
劇場版だと修理工に戻ったであろうマッケン以外の生存したメンバーはこんなイメージかな
ゾーシィ:政府メンバー御用達の居酒屋の店長
キッドとアイラック:シモンとは違う感じの旅人
ジョーガンとバリンボー:故郷で某大な畑を作って耕してる
ゾーシィは何だかんだでメンバーと愚痴ってるのが似合うから首都にいるだけで後の4人はシモンみたくどこかへ行っちゃいそう
で、ギンブレーが今度は引き止めるのを「俺達の時代は終わったんだ。今度はお前らの時代だ」って返すのが結構良いかなと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:26:25
今を生きてる人と死んでいった人を二重螺旋に織り込んで明日へ続く道を掘るって答えをシモンが出しちゃったから逆に言えば死者を甦らせるって選択はその答えを崩壊させちゃうのかなって思った
死者を甦らせたり自由に出来る世界はアンチスパイラルが用意した理想の世界に似てて多分人は明日へ進むことを止めちゃう
最終回は死んでいった人の意思も継いだからこそたどり着けた場所な訳で
102: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 06:42:26
>>100
あの多元螺旋迷宮が幻想ではなく全て現実のものになってしまうのがスパイラルネメシスなんじゃないかなぁ、って。
あらゆる可能性宇宙の螺旋力が共鳴しあってグチャグチャに混じり合った末に消滅してしまうのではないか、とふと思った。
76: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 23:36:53
面白いけど辛すぎてね
あと改めて見ると結構設定複雑だね
いやストーリーはすごいわかりやすいんだけど
69: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:57:19
スパロボの第二次Zに出るから予習で見たつもりが思いの外はまってしまって全巻レンタルして一気見しちゃったぐらい好き

元スレ : グレンラガンの思い出

アニメ記事の種類 > 思い出天元突破グレンラガン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「思い出」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:03:35 ID:Q1OTI3OTA
サムネのニアとヨーコの大きさ逆じゃね?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:07:22 ID:A2ODk0NTA
アニメ誌の謎ピンナップってまだあるのかしら
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:10:45 ID:A0MzI0NTA
ドリルと天を突くってキーワードで最後まで作品のテーマが一貫してるのがすごいよね…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:12:19 ID:Q2NDAyMzU
4話切りした
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:20:38 ID:cxNjcyNzA
>>4
123と盛り上がり見せてきて冷や水ぶっかけられた気分
次回から通常営業だったからマジで何やったんやってなった記憶
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:37:19 ID:QyMjkzMTA
>>4
たまにああいう回があるのかなと思ったらあれっきりで余計謎だった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:23:52 ID:M4NzIwOTA
上川隆也さんのエピソード面白いから仕方ないけど
もうグレンラガン=上川さんが脳裏に浮かぶくらいセットで語られすぎなのよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:24:06 ID:g1Nzc3OTU
当時は部活があったからまともに追えなかった思い出
久しぶりに見たらカミナが死ぬところでマジで?となった
ちゃんと録画してればよかったな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:24:39 ID:Q1NDU2MDU
最終話の老シモンにまほろまてぃっく最終話を見たときと同じ感情を抱いた
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:33:16 ID:UwMjY3OTA
死者の蘇生は前へ進む事とは真逆だかんなあ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:36:10 ID:Q4OTMxODU
子供心に後半のヨーコの格好にドン引きしてた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:40:28 ID:kzNjU0NzA
オーディオコメンタリーで「最初のうちは放映時間が決まらないまま作ってた」って言ってたね
深夜アニメの可能性もあったので1話2話あたりはヨーコのお尻の割れ目とかも描かれてるのがその名残と
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:47:59 ID:g3NTEwNzU
あたらめてみたけど
結局何も解決してないしいい方に転んでも無いんだよな

俺らが死ぬのが嫌だから逆らったくらいで世界的に見たらむしろ-なんだよな
シモンは立場も理屈もわかるけど結局放棄しちゃったし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 16:56:13 ID:AxNDM3MjM
成長ニアえっちだよね…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:00:45 ID:Y2MTA2NTA
ヨーコが14歳って知って目ん玉飛び出た
14歳のおっぺぇじゃねぇだろ!!
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:07:44 ID:ExMTA3MDU
スレで出てるが死者蘇生は「どの範囲まで」が最大のネックなんだよなー
あと結婚式まで到達した時点で既に限界を大きく越えていることが分かりにくい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:14:46 ID:AyODgwNTU
お前ら急速に進化しすぎて危険なんだよっていう
まったくラスボスの言う通りの展開で駆け抜けちゃうのが因果よなぁ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:23:10 ID:UyNjg4MA=
カミナの兄貴は1番良い時期に逝ったな
3部に生きてたら老害扱いされてた
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:30:33 ID:E3MDI2MjA
ひとりでできるもん世代だったのでグワームの声聞いてクッキングを思い出してグワームが悪役に見えなくなってしまった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:32:43 ID:g5NjcyMDA
ニアが生きていたらシモンは隠居しなかったんだろうか?
少なくとも交流がなくなることはなかっただろう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:39:50 ID:g1Mzg5OTA
こういう製作者の熱意が画面にほとばしってるロボットアニメ若いうちに見てしまうとジークアクスみたいなアニメはいくら評判良くても全然乗れんのよね。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 17:52:47 ID:kxOTAzMTA
大好きなアニメだったなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月15日 18:00:54 ID:czMDEwMjA
ヴィラルの長い夢のところは神すぎて辛い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります