漫画やアニメに出てくる『主人公以外の凡人枠』を教えてほしい
1: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 20:21:12
46: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:45:28
>>1
村田は幹部の柱までなった富岡に差はついたけど実は同期だったんだぜと心中でおもってたところや
富岡は同期として覚えてたところがいいよね
村田は幹部の柱までなった富岡に差はついたけど実は同期だったんだぜと心中でおもってたところや
富岡は同期として覚えてたところがいいよね
2: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 20:29:33
ギャンブルで負けて多額の借金を背負い手前の人の奴隷になってた人✕2
売られる前の境遇が地獄だったのと手前の人がなんだかんだ善良ではあったとはいえ
自由の身になったら奴隷のままでいたいです!って主張して雇ってもらったり、元主人現雇い主に向かってこれは並のメンタルではない
売られる前の境遇が地獄だったのと手前の人がなんだかんだ善良ではあったとはいえ
自由の身になったら奴隷のままでいたいです!って主張して雇ってもらったり、元主人現雇い主に向かってこれは並のメンタルではない
|
|
23: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:59:25
>>4
オッサムに関してはスペックは凡人でも精神性だけなら異常者の類だけど、ジャクソンに関してはそこすら凡人だから余計際立つ
オッサムに関してはスペックは凡人でも精神性だけなら異常者の類だけど、ジャクソンに関してはそこすら凡人だから余計際立つ
71: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:16:44
>>4
ロクローの話になるとスレが荒れがちで最近ちょっと悲しい
ロクローの話になるとスレが荒れがちで最近ちょっと悲しい
5: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:03:45
東京喰種(無印)の時の滝澤政道
優秀な方だけどもっと優秀な同僚や上司がいるせいで組織の中では凡人な方
最終決戦にあたり全員遺書を書かかなければならない時に遺書の上からでかい文字で死にたくないと書かれたシーンは人間くさくていいなって思った
なお:reの方では……
優秀な方だけどもっと優秀な同僚や上司がいるせいで組織の中では凡人な方
最終決戦にあたり全員遺書を書かかなければならない時に遺書の上からでかい文字で死にたくないと書かれたシーンは人間くさくていいなって思った
なお:reの方では……
100: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:43:27
>>5
この遺書のシーンね
喰種捜査官のなかで一番人間臭いキャラだと思う
そんな凡人が:reで狂人になっちゃったのは衝撃だったね
この遺書のシーンね
喰種捜査官のなかで一番人間臭いキャラだと思う
そんな凡人が:reで狂人になっちゃったのは衝撃だったね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:37:10
>>7
マジでインハイ走るところが見たかったよ……
マジでインハイ走るところが見たかったよ……
9: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:40:39
>>8
今走ってるぞ
今走ってるぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 23:10:39
>>9
え、マジ!?!?
まだ鏑木と銅橋がやり合っているところに雉が乱入してきたとこまでしか読んでないからあのまま裏方で終わるかと思ってた
あ、メダリストの兎山雪を挙げよう
大舞台で見せ場がある訳じゃなく、何か活躍する場面がある訳じゃない。フィギュアスケーター。特別なものは何もないけど、それでも頑張ってスケートを続けてスランプを打破したところが描かれる
え、マジ!?!?
まだ鏑木と銅橋がやり合っているところに雉が乱入してきたとこまでしか読んでないからあのまま裏方で終わるかと思ってた
あ、メダリストの兎山雪を挙げよう
大舞台で見せ場がある訳じゃなく、何か活躍する場面がある訳じゃない。フィギュアスケーター。特別なものは何もないけど、それでも頑張ってスケートを続けてスランプを打破したところが描かれる
21: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 08:21:48
>>16
全国大会に出れなかった高校から選抜された選手が集まってる選抜チームの欠員メンバーの代わりという名目で出てる
全国大会に出れなかった高校から選抜された選手が集まってる選抜チームの欠員メンバーの代わりという名目で出てる
11: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:43:51
ハガレンのヨキもここに該当か?
終盤のまさかの活躍にびっくりしたわ
終盤のまさかの活躍にびっくりしたわ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:48:10
スラムダンクだったら宮益のイメージが強い
15: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 23:08:11
プロ棋士になるための最後の対局でこれまでの相性からやればほぼ勝てると言われながらも相手を蹴落とす覚悟ができずに不戦敗、プロへの道は絶たれてしまう
その後アマチュアとして活躍しながらプロの頂点を目指して戦い続ける主人公とは良き友人となった
その後アマチュアとして活躍しながらプロの頂点を目指して戦い続ける主人公とは良き友人となった
17: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 23:34:16
秘められた力も何もない本当にただの凡人だけど、だから大活躍できた東京レイヴンズの天馬
強いやつほど警戒されやすいし、弱いことがメリットに変わる局面はあるよねってのは結構頷ける話だと思う
強いやつほど警戒されやすいし、弱いことがメリットに変わる局面はあるよねってのは結構頷ける話だと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:05:19
>>17
百枝天馬書こうとしたらもう出てた。「普通の」キャラクターだからこそ、作中で唯一黒幕出し抜いたシーン本当にすき。
『「普通の学生」だから主人公達と違ってマークを受けていない』
ことを活かし切った活躍はとても印象に残った。
百枝天馬書こうとしたらもう出てた。「普通の」キャラクターだからこそ、作中で唯一黒幕出し抜いたシーン本当にすき。
『「普通の学生」だから主人公達と違ってマークを受けていない』
ことを活かし切った活躍はとても印象に残った。
70: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:06:14
>>17
書こうとしてもうあったのが逆に嬉しい
天馬はすげーいい奴だから尖った仲間内で潤滑油にもなっていたし隠形術とかで凡人なりに成長しているのが好感持てる
書こうとしてもうあったのが逆に嬉しい
天馬はすげーいい奴だから尖った仲間内で潤滑油にもなっていたし隠形術とかで凡人なりに成長しているのが好感持てる
19: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 00:23:00
信長の忍びの助蔵
主人公の千鳥が超人的な強さなのに対して、こっちは身体能力も体術の腕前も大した事はない
しかし情報収集や諜報活動、忍具の作成や火薬の扱いなどで千鳥に負けないくらいの手柄を立てている
原作の後半では自ら忍具を使って戦闘にも出てる
主人公の千鳥が超人的な強さなのに対して、こっちは身体能力も体術の腕前も大した事はない
しかし情報収集や諜報活動、忍具の作成や火薬の扱いなどで千鳥に負けないくらいの手柄を立てている
原作の後半では自ら忍具を使って戦闘にも出てる
20: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 07:35:50
ウソツキ!ゴクオーくんの天子ちゃん
明るくて優しいし可愛いしメンタル強いから読者すら神格化しそうになるけど、怯えることも誰かを嫌いになることも心が折れかけることもある「普通の人間」
天子ちゃんは善性を持つただの人間って要素が作中すごくデカかった
明るくて優しいし可愛いしメンタル強いから読者すら神格化しそうになるけど、怯えることも誰かを嫌いになることも心が折れかけることもある「普通の人間」
天子ちゃんは善性を持つただの人間って要素が作中すごくデカかった
👅週刊コロコロ木曜更新のゴクオーは第63話!
— ゴクオー&カシバトル公式アカウント (@gokuo_official) May 18, 2023
ホントかウソか?ゴクオーが自分の誕生日をみんなに公表!喜ぶ贈りものがしたいと思った天子がみんなと相談して決めた贈り物はなんと…『嘘』!!このお話は5年2組編の最終回のつもりで描きました!https://t.co/t1I81M8F0d
22: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 10:56:14
史上最強の弟子ケンイチの宇喜田
ストーリー初期の敵組織末端幹部の柔道家でモブに比べたら強いけどインフレしていく周りの強さに置いてけぼりになる。
ただし根性は人一倍あるので最後まで出番が多い
後、庇護欲をそそられるのか作中の強い女子たちからモテモテ
ストーリー初期の敵組織末端幹部の柔道家でモブに比べたら強いけどインフレしていく周りの強さに置いてけぼりになる。
ただし根性は人一倍あるので最後まで出番が多い
後、庇護欲をそそられるのか作中の強い女子たちからモテモテ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:28:02
>>22
グレてた時期も最後の良識は捨てられず、悩んでたの好き
グレてた時期も最後の良識は捨てられず、悩んでたの好き
25: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 13:15:31
球詠 藤田菫
戦った相手の数人がプロ入りしたり同じチームのヨミちゃんや希ちゃんの様な野球で進路が決まるような人がいたりで「自分は”それ”を目指してはいないのに同じことをやっていていいのか」って焦りや「他のことした方が」って迷いが出てきて秋大後に小エスケープ
ただ「結局今やりたいことは野球ぐらいしかなかった」って本音や監督の「野球には魔力がある」「試合での成功体験は一瞬でしかないし、それ以外は何一つ楽しいことはなかった自分でさえ不思議と後悔や無駄と思った事は無い」という言葉で復帰した
…けど正直自分を卑下する必要ないだろって程にはスペック高いんだよねぇ前述の二人が強烈すぎるだけで
戦った相手の数人がプロ入りしたり同じチームのヨミちゃんや希ちゃんの様な野球で進路が決まるような人がいたりで「自分は”それ”を目指してはいないのに同じことをやっていていいのか」って焦りや「他のことした方が」って迷いが出てきて秋大後に小エスケープ
ただ「結局今やりたいことは野球ぐらいしかなかった」って本音や監督の「野球には魔力がある」「試合での成功体験は一瞬でしかないし、それ以外は何一つ楽しいことはなかった自分でさえ不思議と後悔や無駄と思った事は無い」という言葉で復帰した
…けど正直自分を卑下する必要ないだろって程にはスペック高いんだよねぇ前述の二人が強烈すぎるだけで
26: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 13:52:11
ブルーロックの七星とかもこれに入るんだろうか
29: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 14:27:44
ダンまちのラウル、はマンガじゃないから駄目か…?
30: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 14:40:04
ワールドトリガーの三浦
香取隊のメンバーで同じく平凡枠の主人公三雲よりかは適性があるという程度。
ただし逸材としての能力もあるらしい
香取隊のメンバーで同じく平凡枠の主人公三雲よりかは適性があるという程度。
ただし逸材としての能力もあるらしい
31: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 14:43:18
ワートリだと日佐人もそうだから多いよな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 15:00:37
銀魂の山崎退とか?
割といろいろ災難な目にも合うし、基本的には地味だしだけど監察としての仕事は一応ちゃんとできる方ではある。強さも一般人の範囲を大きく超えるようなこともなく、凡人オブ凡人って感じのイメージ
最終章のモブコップはもう別だと思ってる
割といろいろ災難な目にも合うし、基本的には地味だしだけど監察としての仕事は一応ちゃんとできる方ではある。強さも一般人の範囲を大きく超えるようなこともなく、凡人オブ凡人って感じのイメージ
最終章のモブコップはもう別だと思ってる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:31:36
>>32
🦍「山崎は表紙になりません。山崎の山崎たるゆえんは表紙にならない位の地味さにあります。
表紙になるような山崎は山崎じゃないと僕は考えます。
しらないうちに誰かの横にいてなんかコチャコチャやってるのが山崎なんです。
昔の思い出話をした時に「あの時楽しかったよな~アレ誰々で行ったんだっけ?」「えーと高橋と佐藤と俺と……あともう一人いたな誰だっけ?」山崎です。
弁当に入ってる緑のギザギザあれヤマザキです。
卒業式の時なんかいつもよりいい奴に見えるのが山崎です。
マラソン大会で一緒に走ろうといったのにゴール間際で突然スピードを出す奴の足元に落ちてる軍手が山崎です。いつも心に山崎です。
たとえ表紙にならなくとも 山崎はそこら中に
転がっています。 ホラ あなたの隣にも……………」
🦍「山崎は表紙になりません。山崎の山崎たるゆえんは表紙にならない位の地味さにあります。
表紙になるような山崎は山崎じゃないと僕は考えます。
しらないうちに誰かの横にいてなんかコチャコチャやってるのが山崎なんです。
昔の思い出話をした時に「あの時楽しかったよな~アレ誰々で行ったんだっけ?」「えーと高橋と佐藤と俺と……あともう一人いたな誰だっけ?」山崎です。
弁当に入ってる緑のギザギザあれヤマザキです。
卒業式の時なんかいつもよりいい奴に見えるのが山崎です。
マラソン大会で一緒に走ろうといったのにゴール間際で突然スピードを出す奴の足元に落ちてる軍手が山崎です。いつも心に山崎です。
たとえ表紙にならなくとも 山崎はそこら中に
転がっています。 ホラ あなたの隣にも……………」
33: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 15:08:42
ダイ大のポップ?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:37:15
>>33
ポップは成長して最上位までいく枠でしょ
ここでいうのは成長しても中堅か上の下ぐらいの人
ポップは成長して最上位までいく枠でしょ
ここでいうのは成長しても中堅か上の下ぐらいの人
58: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:05:49
>>33
ダイの大冒険なら偽勇者一行じゃないかな?
一般人よりは遥かに強いけど、最前線で戦える程じゃない感じだし
目立つ出番は序盤と終盤だけだが
ダイの大冒険なら偽勇者一行じゃないかな?
一般人よりは遥かに強いけど、最前線で戦える程じゃない感じだし
目立つ出番は序盤と終盤だけだが
34: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 15:16:26
灼熱カバディの山田
三年間頑張って自分の成長を実感するにつれ天才達との差がより明確になって打ちのめされた男
そこから覚悟決めて「自分よりも遥かにレベル高い人間達が戦ってる世界」に飛び込んで
さんざん力の差を思い知らされたり後輩から追い抜かれたりと長年色々あったが「最年長プロ選手」という唯一の誇り手に入れた男
三年間頑張って自分の成長を実感するにつれ天才達との差がより明確になって打ちのめされた男
そこから覚悟決めて「自分よりも遥かにレベル高い人間達が戦ってる世界」に飛び込んで
さんざん力の差を思い知らされたり後輩から追い抜かれたりと長年色々あったが「最年長プロ選手」という唯一の誇り手に入れた男
35: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 15:36:03
ウソップとかもそうか
あくまで周りと比べてっいう話ね
あくまで周りと比べてっいう話ね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 16:10:27
Aチームの中で唯一凡人な魔術師である
カドック・ゼムルプス
カドック・ゼムルプス
37: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 16:12:35
ハイキュー!!の山口とか縁下とかも凡人枠かな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 16:21:37
ハイキューの出戻り2年トリオ
・主将不在の中で奮闘し勝利に貢献した縁下さん
・主力不在のシーンで何度か投入されては地味ながらも繋ぎとしていい仕事をする成田さん
・上記2人のような活躍はできなかったが味方の天才が成功した時に「お前がずっと練習に付き合ってくれたから今のプレーができた」と認められる木下さん
三者三様の魅せ方と努力の報われ方が良い
・主将不在の中で奮闘し勝利に貢献した縁下さん
・主力不在のシーンで何度か投入されては地味ながらも繋ぎとしていい仕事をする成田さん
・上記2人のような活躍はできなかったが味方の天才が成功した時に「お前がずっと練習に付き合ってくれたから今のプレーができた」と認められる木下さん
三者三様の魅せ方と努力の報われ方が良い
57: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 21:45:46
>>37
>>38
自称「平凡な俺」田中さんもいるぜ!
>>38
自称「平凡な俺」田中さんもいるぜ!
39: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:10:03
戦国妖狐の真介
妖怪&仙術入り乱れる人外バトル漫画の中で、1人だけずっと霊力が伸びない凡人のまま
勝手にパーティーについてくる何も出来ない賑やかし担当から、精神的にメンバーを引っ張っていくメンターに成長していく枠
魔剣をもらったり闇落ちするけど都合よく覚醒するなんてことはなく、自身は弱いままで決めるところだけジャイアントキリングを決めるスレタイ通りのキャラ
まあ実際は一点明らかに才能あったんだけど、霊力バトルやってる漫画でそんなスキルツリー伸びるの?っていうすかし方をしててそれがそのままこの漫画全体の面白みに繋がってる
妖怪&仙術入り乱れる人外バトル漫画の中で、1人だけずっと霊力が伸びない凡人のまま
勝手にパーティーについてくる何も出来ない賑やかし担当から、精神的にメンバーを引っ張っていくメンターに成長していく枠
魔剣をもらったり闇落ちするけど都合よく覚醒するなんてことはなく、自身は弱いままで決めるところだけジャイアントキリングを決めるスレタイ通りのキャラ
まあ実際は一点明らかに才能あったんだけど、霊力バトルやってる漫画でそんなスキルツリー伸びるの?っていうすかし方をしててそれがそのままこの漫画全体の面白みに繋がってる
40: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:23:20
忘却バッテリーの山田太郎
見た目と名前から分かる通り普通が特徴みたいな子なんだけどトンチキ天才4人にいつもツッコミをしてる
とにかく人柄が良いのでこの子がいないと話が成り立たない
見た目と名前から分かる通り普通が特徴みたいな子なんだけどトンチキ天才4人にいつもツッコミをしてる
とにかく人柄が良いのでこの子がいないと話が成り立たない
43: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:38:23
>>40
我の強い天才たちの潤滑油、架け橋になるタイプのキャラ
我の強い天才たちの潤滑油、架け橋になるタイプのキャラ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 19:30:46
>>40
扇の要だよね
扇の要だよね
60: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 01:58:46
>>40
野球漫画で「山田太郎」って名前は
むしろ平凡から程遠いイメージもあるけどな…
そういえばドカベンで「凡人キャラ」ってどの辺になるんだろうか
里中の2番手の渚とか?
野球漫画で「山田太郎」って名前は
むしろ平凡から程遠いイメージもあるけどな…
そういえばドカベンで「凡人キャラ」ってどの辺になるんだろうか
里中の2番手の渚とか?
45: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:44:56
ウマ娘シンデレラグレイのフジマサマーチ。
特待生になれる位は優秀だけど「地方レベルで」が付く。東海ダービーでも結果は振るわなかった。
特待生になれる位は優秀だけど「地方レベルで」が付く。東海ダービーでも結果は振るわなかった。
61: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 02:06:32
>>45
シンデレラグレイと史実では辿った道が異なるみたいだけど
モデルの馬は「それでもオグリに勝ったこともあるんだから」とオグリを追って中央移籍したけど
なかなかひどい成績を挙げてしまった
中央での凡人枠はメジロアルダンとかヤエノムテキになるんだろうけど
このあたりを凡人扱いするのは天津飯とかクリリンとかを凡人扱いするのに近い気がする
シンデレラグレイと史実では辿った道が異なるみたいだけど
モデルの馬は「それでもオグリに勝ったこともあるんだから」とオグリを追って中央移籍したけど
なかなかひどい成績を挙げてしまった
中央での凡人枠はメジロアルダンとかヤエノムテキになるんだろうけど
このあたりを凡人扱いするのは天津飯とかクリリンとかを凡人扱いするのに近い気がする
48: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 17:59:36
ピンポンのアクマ(左)
才能のない凡人だけど努力で卓球強豪校の団体先鋒まで上り詰めるが自身の才能の限界を知って卓球をやめた
努力の天才じゃなく凡人が努力してるだけだから努力してる天才には勝てないんだ…
才能のない凡人だけど努力で卓球強豪校の団体先鋒まで上り詰めるが自身の才能の限界を知って卓球をやめた
努力の天才じゃなく凡人が努力してるだけだから努力してる天才には勝てないんだ…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:42:17
ジャンケットバンクの獅子神さんみたいに突出したメインキャラに囲まれて凡人枠に甘んじてるだけでモブと戦うとしっかり強かったりするのが大好物
65: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 10:52:03
>>53
マフツフレンズの中では数段劣るポジションだけどタンブリングエースの時は村雨さん妙に細かいのオレンジジュースの注文から村雨さんが異常なまでに周囲を観察していること+イカサマ破りのための純正ダイスを求めていることを察してジュースの中に仕込みをするあたりマナブくんには舐められてたけど常人とは別格なんだよね獅子神さん
この後真経津さんと村雨さんが共謀して引き分け続けることで延々レートを引き上げるのまでは予想してなくて「マジかよこいつら」みたいな顔してたのも人の良さが出てて好き
マフツフレンズの中では数段劣るポジションだけどタンブリングエースの時は村雨さん妙に細かいのオレンジジュースの注文から村雨さんが異常なまでに周囲を観察していること+イカサマ破りのための純正ダイスを求めていることを察してジュースの中に仕込みをするあたりマナブくんには舐められてたけど常人とは別格なんだよね獅子神さん
この後真経津さんと村雨さんが共謀して引き分け続けることで延々レートを引き上げるのまでは予想してなくて「マジかよこいつら」みたいな顔してたのも人の良さが出てて好き
66: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 11:47:54
>>65
獅子神さんはなんつーかカッケーんだよ
「手が痛ぇ…!! オレは…!! お前らから何かを盗んで負ける…!!」のセリフとかしびれた
こいつ主人公か?ってなったわ
獅子神さんはなんつーかカッケーんだよ
「手が痛ぇ…!! オレは…!! お前らから何かを盗んで負ける…!!」のセリフとかしびれた
こいつ主人公か?ってなったわ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 20:48:22
ケンガンシリーズの金田末吉
一作目のケンガンアシュラから登場
作者が同じのダンベル何キロ持てる?にゲスト出演したこともある
幼い頃は病弱で、体を鍛えて武術を習得してもなお一般人と大差ない身体能力しかない
しかし心理戦と先読みの鋭さで遥かに格上の対戦相手にも食いつく
一作目のケンガンアシュラから登場
作者が同じのダンベル何キロ持てる?にゲスト出演したこともある
幼い頃は病弱で、体を鍛えて武術を習得してもなお一般人と大差ない身体能力しかない
しかし心理戦と先読みの鋭さで遥かに格上の対戦相手にも食いつく
55: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 21:19:42
エンジェル伝説の荻須高志
ヤンキー漫画で途中から来た転校生で別の長編ボスにあの学校へ転校するの可哀想される
主人公達にボコボコにされて下っ端ポジションに落ち着く
最終回で他校の不良と戦う時に活躍して俺強いよな
そうか主人公達がろくでもない奴らか開き直っておれは碧空高校ナンバー8
主人公の高校不良が少なくて8人ぐらいしかいない
ヤンキー漫画で途中から来た転校生で別の長編ボスにあの学校へ転校するの可哀想される
主人公達にボコボコにされて下っ端ポジションに落ち着く
最終回で他校の不良と戦う時に活躍して俺強いよな
そうか主人公達がろくでもない奴らか開き直っておれは碧空高校ナンバー8
主人公の高校不良が少なくて8人ぐらいしかいない
63: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 07:53:39
作中世界の中でもがんばった凡人レベルってパターンと、超人ぞろいの主人公サイドの中で相対的に凡人ってパターンとあるんだろうな
64: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 08:40:22
凡人であることを明言されていると言えば史上最強の弟子ケンイチの鍛冶摩。
ただ翔がライバルとしても完成度高かった為か影は薄め…
ただ翔がライバルとしても完成度高かった為か影は薄め…
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:38:00
るろうに剣心の神谷薫
作者曰く、あの年齢で一流の流派を担うだけあって、なかなか強い 竹刀剣術の全国大会があったら上位に入れる
しかし、作中の他のキャラが化け物みたいに強いので戦闘での活躍は少ない(アニメ一作目では活躍を多少は盛られた)
作者曰く、あの年齢で一流の流派を担うだけあって、なかなか強い 竹刀剣術の全国大会があったら上位に入れる
しかし、作中の他のキャラが化け物みたいに強いので戦闘での活躍は少ない(アニメ一作目では活躍を多少は盛られた)
91: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 08:29:38
>>67
薫も操とコンビとはいえ木刀で十本刀を倒してるから凄腕なんだけどね
幕末組の次元が違い過ぎて
薫も操とコンビとはいえ木刀で十本刀を倒してるから凄腕なんだけどね
幕末組の次元が違い過ぎて
72: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 02:35:26
>>69
佐藤は結局非日常に踏み込むことを選んだし凡人枠は田中のほうじゃない
それか非日常に一貫して関わらなかった池
佐藤は結局非日常に踏み込むことを選んだし凡人枠は田中のほうじゃない
それか非日常に一貫して関わらなかった池
73: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 03:09:54
>>72
スレ主の提示した条件をちゃんと読んだか?
戦士や選手の中での凡人枠で頑張ってる奴を求めてるんだよ
戦いから降りたり、戦いに関わらなかった奴は含まないだろ
スレ主の提示した条件をちゃんと読んだか?
戦士や選手の中での凡人枠で頑張ってる奴を求めてるんだよ
戦いから降りたり、戦いに関わらなかった奴は含まないだろ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 03:16:35
>>72
池は「凡人枠」じゃなくて「一般人枠」だろ
池は「凡人枠」じゃなくて「一般人枠」だろ
75: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:28:46
文ストのシグマ
生まれは白紙の文学書からという特殊で異能力持ちだけど周りに超人達しかいない、生まれながら何も持ってなかったせいで凡人扱い
生まれは白紙の文学書からという特殊で異能力持ちだけど周りに超人達しかいない、生まれながら何も持ってなかったせいで凡人扱い
97: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:26:23
>>75
頑張る凡人キャラ大好きすぎてシグマくんあげようと思ったら既に挙げられてた件について…。同志ですね握手
上に出てないので個人的にあげるとするならプロセカの東雲姉弟挙げさせて欲しい。
左が弟の彰人君で右がお姉ちゃんの絵名さんなんだけど
彰人くんは音楽の才能が、絵名さんは絵の才能がないっていう…。まぁでも彰人くんはスポーツ出来たり絵名さんは顔が良すぎて自撮りがバズるくらいには才能?ポテンシャル?があるといえばあるのかもしれないけど本人たちが求める才能じゃないのがホントに辛い…。
凡人キャラ好きな方に全力で推します
頑張る凡人キャラ大好きすぎてシグマくんあげようと思ったら既に挙げられてた件について…。同志ですね握手
上に出てないので個人的にあげるとするならプロセカの東雲姉弟挙げさせて欲しい。
左が弟の彰人君で右がお姉ちゃんの絵名さんなんだけど
彰人くんは音楽の才能が、絵名さんは絵の才能がないっていう…。まぁでも彰人くんはスポーツ出来たり絵名さんは顔が良すぎて自撮りがバズるくらいには才能?ポテンシャル?があるといえばあるのかもしれないけど本人たちが求める才能じゃないのがホントに辛い…。
凡人キャラ好きな方に全力で推します
80: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:30:21
>>77
北さんって全部ちゃんとやってるから凡人感無いけどバレーなら凡人になるのか
北さんって全部ちゃんとやってるから凡人感無いけどバレーなら凡人になるのか
83: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 03:30:35
>>77
北さん出そうと思ったら出されてた
そうなんよ本人も言ってる通り本来ならこのレベルの名門に「選手としてなら」いられるか微妙レベルの才能しかないんよね北さん
それ以外が突出しすぎてるからスカウトされたけど他のチーム等見ても完全に異質というか特殊過ぎる人材
一応近いといえば研磨も特殊枠ではあるけど彼も凡人枠じゃないしな……
北さん出そうと思ったら出されてた
そうなんよ本人も言ってる通り本来ならこのレベルの名門に「選手としてなら」いられるか微妙レベルの才能しかないんよね北さん
それ以外が突出しすぎてるからスカウトされたけど他のチーム等見ても完全に異質というか特殊過ぎる人材
一応近いといえば研磨も特殊枠ではあるけど彼も凡人枠じゃないしな……
79: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 21:06:48
仮面ライダーSPIRITSの滝和也
第1話で仮面ライダーを名乗って怪人に立ち向かったが、本物の仮面ライダーと違って生身の人間が武装と格闘技で戦ってるだけなので苦戦した
作中で「好きで改造人間になったわけじゃないアイツらが命がけで人のために戦ってるのに泣き言を言えるか!」という強い決意を語ってる
特撮の方でもレギュラーキャラの一人だった
この漫画では影の主人公と言っても過言じゃない扱い
画像は数年ぶりに仮面ライダー1号と再会したシーン
第1話で仮面ライダーを名乗って怪人に立ち向かったが、本物の仮面ライダーと違って生身の人間が武装と格闘技で戦ってるだけなので苦戦した
作中で「好きで改造人間になったわけじゃないアイツらが命がけで人のために戦ってるのに泣き言を言えるか!」という強い決意を語ってる
特撮の方でもレギュラーキャラの一人だった
この漫画では影の主人公と言っても過言じゃない扱い
画像は数年ぶりに仮面ライダー1号と再会したシーン
81: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:31:21
マジンガーシリーズのボス
本人も愛機のボスボロットも腕力だけが取り柄であんまり強くないが、それでも頑張って戦い抜き、ギャグ要員や足手まといになりながらも、時には思わぬ活躍をしたり敵を撃破したこともある
マジンガーZ、グレートマジンガー、UFOロボ グレンダイザー、マジンカイザー、マジンガーZ / INFINITY、真マジンガーなど出演作品が多い人気キャラ
本人も愛機のボスボロットも腕力だけが取り柄であんまり強くないが、それでも頑張って戦い抜き、ギャグ要員や足手まといになりながらも、時には思わぬ活躍をしたり敵を撃破したこともある
マジンガーZ、グレートマジンガー、UFOロボ グレンダイザー、マジンカイザー、マジンガーZ / INFINITY、真マジンガーなど出演作品が多い人気キャラ
82: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 23:47:07
結界師の利守くん
チート、天才、秀才な結界師ばかりでの普通の子
たまに自虐的になるくらいで結界師は能力が万能すぎるから凡人でも恵まれてはいるかも
チート、天才、秀才な結界師ばかりでの普通の子
たまに自虐的になるくらいで結界師は能力が万能すぎるから凡人でも恵まれてはいるかも
85: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 05:54:18
金色のガッシュの恵
アイドルだけど、戦闘面に関しては清麻呂みたいに頭が切れるわけでも、フォルゴレみたいに肉体が強靭なわけでも、サンビームみたいに勘が鋭いわけでもない凡人枠
アイドルだけど、戦闘面に関しては清麻呂みたいに頭が切れるわけでも、フォルゴレみたいに肉体が強靭なわけでも、サンビームみたいに勘が鋭いわけでもない凡人枠
87: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 20:16:06
>>85
恵は凡人ではないと思うが…
恵は凡人ではないと思うが…
93: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:17:49
>>87
凡人と作中の中堅の実力ってイコールのような違うような
この変どうなんだろ
凡人と作中の中堅の実力ってイコールのような違うような
この変どうなんだろ
95: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:37:46
>>87
>>1でのスレ主の条件をちゃんと読めばわかるが、このスレでの「凡人枠」は「他のキャラに比べたら相対的に凡人寄り」ってだけで本当の凡人である必要はないんだ
それこそ地球人最強クラスのクリリンとかも挙がってるしな>>76
>>1でのスレ主の条件をちゃんと読めばわかるが、このスレでの「凡人枠」は「他のキャラに比べたら相対的に凡人寄り」ってだけで本当の凡人である必要はないんだ
それこそ地球人最強クラスのクリリンとかも挙がってるしな>>76
86: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 17:40:32
ブラッククローバーのセッケ・ブロンザッザ
「フッハ」と笑うのが癖の軽薄な男
魔法騎士団入団試験時に、自分を引き立たせるための存在として魔力の無いアスタに近付き、実戦形式の最終試験でアスタを圧倒しようと企むが、逆に返り討ちに遭って一撃で倒される
なお、それまでの試験にてそこそこの実力を見せていたため試験には合格した
その後、コメディリリーフ的な立ち位置で準レギュラーとなる
多彩な魔法が使える才能の持ち主だが、作中の他のキャラが強すぎるため、おおむね乗り物扱いされている
基本的には臆病であり、強い敵との戦いは避けようとするが、アスタに触発されて勇気を出したシーンもある
「フッハ」と笑うのが癖の軽薄な男
魔法騎士団入団試験時に、自分を引き立たせるための存在として魔力の無いアスタに近付き、実戦形式の最終試験でアスタを圧倒しようと企むが、逆に返り討ちに遭って一撃で倒される
なお、それまでの試験にてそこそこの実力を見せていたため試験には合格した
その後、コメディリリーフ的な立ち位置で準レギュラーとなる
多彩な魔法が使える才能の持ち主だが、作中の他のキャラが強すぎるため、おおむね乗り物扱いされている
基本的には臆病であり、強い敵との戦いは避けようとするが、アスタに触発されて勇気を出したシーンもある
90: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 21:07:38
マッシュルだとフィンになるのかな
魔法を使うことは出来るし有名魔法学校に通ってるけど内部進学ボーダーギリギリ、優秀すぎる兄や友達が魔法が使えないのにめちゃくちゃ強い主人公なので凡人枠になる気がする
魔法を使うことは出来るし有名魔法学校に通ってるけど内部進学ボーダーギリギリ、優秀すぎる兄や友達が魔法が使えないのにめちゃくちゃ強い主人公なので凡人枠になる気がする
92: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:00:24
ヒロアカにも凡人枠居そうな気がするけど誰だろう
96: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:13:47
>>92
尾白、青山、物間あたり?
種類の違う凡人って感じ
尾白、青山、物間あたり?
種類の違う凡人って感じ
94: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:23:50
ろくでなしBLUESの大場浩人
仲間からはヒロトと呼ばれている
初登場時は主人公の大尊に絡んだチンピラだったが紆余曲折あって大尊を尊敬するようになる
大尊と同じ高校に入ってからは大尊を「殿」と呼んで慕っている
血の気が多く喧嘩っ早いが、その割にはあまり強くなく、大尊の仲間の中で最低ランクの強さで抗争の度に嚙ませ犬になってる
終盤で、大尊に依存してる自分を自覚して悩み、自分の弱さを乗り越える為に太尊にタイマンを挑む男気を見せた
仲間からはヒロトと呼ばれている
初登場時は主人公の大尊に絡んだチンピラだったが紆余曲折あって大尊を尊敬するようになる
大尊と同じ高校に入ってからは大尊を「殿」と呼んで慕っている
血の気が多く喧嘩っ早いが、その割にはあまり強くなく、大尊の仲間の中で最低ランクの強さで抗争の度に嚙ませ犬になってる
終盤で、大尊に依存してる自分を自覚して悩み、自分の弱さを乗り越える為に太尊にタイマンを挑む男気を見せた
元スレ : 色んな作品の主人公以外の凡人枠を教えて欲しい
凧葉が一般人の皮を被った化物だっただけに