日本の創作で『スラヴ神話の妖怪や妖精』が吸血鬼以外マイナーなのは何故?

  • 24
1: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:19:44
神話は殆ど残って無いけど妖精や妖怪の伝承は普通に残ってるし
吸血鬼が西洋妖怪でも1、2を争う人気だからポテンシャルはあると思うんだけど
2: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:28:59
スラブ自体がマイナーだからじゃない?
3: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:31:03
モチーフにするなら体系だった物語がないと使いにくい
単発の要素だと結局横のつながりがないから各神話体系の方が圧倒的に使いやすい
7: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 22:01:56
>>3
男の水妖のヴォジャーノイと女の水妖のルサールカが夫婦だったり家の妖精のキキーモラが同じく家の妖精のドモヴォーイや森の精霊のレーシーと夫婦だったり横の繋がり自体はそれなりにある
26: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:56:43
>>7
山姥のバーバ・ヤガーが展覧会の絵とか創作に使われるくらいで
あとは竜のズメイが三本首でキングギドラ連想させるくらいか(ペルシャが由来)

不死身のコシチェイは逸話なら良くて何処かで聞いた様な
トルバランが黒サンタやブギーの仲間
ドレカヴァクはデビルメイクライの雑魚敵なら…
程度だと思う
49: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 10:10:25
>>26
ズメイはこれの元ネタ調べて知ったな
4: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:34:58
吸血鬼自体も小説でメジャーになるまでは地域で伝承が分散されててマイナーじゃなかった?
5: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:36:08
まずマニアックな欧米人が採用した作品が日本でも人気になるか、マニアックな日本人が採用した作品が人気になるかって感じだし…
6: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 21:39:08
星座や絵画、宗教画とか身近なところで使われないからでは?
8: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 22:02:31
>>6
それだとギリシャ神話一強にならないか?
9: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 22:42:31
>>8
絵画では悪魔とか結構多くないか?
ギリシャ神話でもモンスター系はメドューサくらいだと思う
画像は聖アントニウスの苦悩
11: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 23:55:16
>>9
聖書とギリシャ神話の2強って感じだな
17: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 09:27:14
>>11
北欧神話くんは頑張ってると思う
アルフ(エルフ)とかドヴェルグ(ドワーフ)とか

ケルト神話はその次くらいか
18: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:30:22
>>17
その辺りは19世紀〜20世紀あたりに注目されはじめた感じだね
20: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:34:47
>>18
やっぱワグナー先生?
10: 名無しのあにまんch 2024/09/28(土) 22:59:43
スラブ系の怪異とか言われてみればルサールカくらいしか知らなかったからwiki見てきた感想だけど、ウィザードリィとかダンジョンオブドラゴンとか英語圏のRPGが日本のモンスター黎明期に影響してるからじゃ?
12: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 00:02:55
そもそも吸血鬼自体、東欧やギリシャで知られる血を吸う幽霊をつまみ食いして作ったアメリカンニンジャのようなもんだ
だからといって日本の歴史や妖怪がアメリカで知られてたわけでもない
27: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:59:13
>>12
吸血鬼って血を吸うことよりも、蘇った死体要素が伝承だと強いしね
クドラクよりはナハツェーラー
13: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 00:04:35
吸血鬼って大分キリスト教よりに改造されてるし、元ネタまんまじゃないってのもある種の答えになってるのでは?
14: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 00:53:05
>>13
サキュバスやインキュバスもドラキュラに要素として取り込まれたらしいね
15: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 01:21:07
バーバ・ヤガーがスラヴ方面なの最近知った
16: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 09:21:45
ていうかこの際スラブ神話入門とかおすすめの本知りたい
探そうにも知識なさすぎて見つけられてない
28: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 00:03:28
>>16
書籍はちょっと分からないな…すまない 取り敢えず解説記事を貼っておく ロシア・ビヨンドは他にもロシア関連で非常に質の高い記事を発信しているからお勧め 特に古儀式派、ロシアのプロテスタントと呼ばれた宗派は非常に面白い
https://jp.rbth.com/history/79183-kodai-kami

https://jp.rbth.com/arts/79820-kodai-suravujin-ga-shigo-ni-iku-kosen-no-kuni

https://jp.rbth.com/arts/86935-kodai-rosia-tenti-souzou-no-setumei-hato-no-hon
37: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 13:22:32
>>28
ありがとう助かる これから読むわ
51: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 10:31:51
>>28
これ助かるな
世界の怪奇民話やよくわかるシリーズでもスラブ神話あるから今度読んでみるわ
19: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:36:36
何かのきっかけで有名になったかどうかだろ
コロナをきっかけにアマビエが一定の知名度を得たように、史料が残ってる等の下地にプラスして爆発的な燃料がないと難しい
22: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:29:32
>>19
大衆への認知ってバカにならないよね
地元のマイナーだったゆるキャラがバズって観光大使になる感じなんだろうか
21: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:08:14
火の鳥は手塚御大のおかげで有名だと思う
スラブ伝承由来って知っている人は殆ど居ないだろうけど
25: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:52:06
>>21
正直言ってフェニックスの方が有名だと思う
厳密には火の鳥ではなく、エジプト神話をモデルにしたローマ出身と滅茶苦茶だが
32: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 02:10:20
>>25
フェニックスは鳳凰と混同されがちだよね
スラブ系に限らないけど似たような特徴があったら他の所に吸収されてしまう面もあるんじゃないかな
33: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 11:15:26
>>32
『火の鳥』のなかで鳳凰ネタもフェニックスのネタもあったな確か
34: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 12:24:21
星座が鳳凰なのに不死鳥扱いになったのは誤訳とか勘違いがあるんだっけ?
鳳凰も不死だけどややこしいな
23: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:42:11
より詳しい1地域のとか個体の伝承ってなると翻訳されてない都合もあると思う
探してもウィキ的に恐らくヴィーラは数人は個体名もあるっぽいけどなかなかでてこないし
24: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 23:48:59
スラブ系モンスター知るキッカケになる作品が少ないからかな
ゲゲゲの鬼太郎とかメガテンでもスラブ系モンスターあんまり出てこないし
39: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 16:33:02
>>24
ブイイとヴォジャノーイが出てるぞ
30: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 00:52:39
根本的にスラヴ人の地域がバラけて調査困難

南は宗教混じりすぎて誰が調査出来るの?ってくらいカオス
西はキリストが強すぎてメジャーな奴しか残らなかった(逆に言えば今の有名な神話の大半は恐らくこの辺り発)
東はモンゴル関連で資料がボロボロになった後にソ連がトドメを刺した形なんじゃないかと
31: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 00:59:32
>>30
前半は知らないけど東、即ちロシアに関しては本当にそうかな? 普通にスラヴ人は文字を持たなかったから後世に伝えられたものが少なかったというのが大きいんじゃないか だから基本的にキリスト教視点になった

それからモンゴルやソ連が資料を破壊したというのは寡聞にして知らないからソースを出してくれないかな ソ連は普通に各共和国の文化や伝統を保護する政策を(少なくともレーニン期は)とっていたよ それとも国内戦で破壊されたと言いたいのかな?
35: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 12:42:44
本場のウィッチャーシリーズだとわんさか出てくる
36: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 12:56:35
スラヴっていうとミュシャが思い浮かぶけどあれは神話じゃなくて歴史の方か
神話方面だとミュシャもギリシャと聖書系が多いんだよな
38: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 16:26:55
まずそれらを元ネタとした知名度の高い娯楽作品って何かあるの?
41: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 21:55:20
>>38
軽く検索したけどメジャー所は出ないな 妖怪の単品エピソードだったら聞いたことあるくらいで
ミュシャのスラブ叙事詩くらいしか知らない
40: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 21:32:32
ユダヤ起源、ギリシャ起源、ゲルマン起源、ケルト起源じゃ無いけど有名なヨーロッパの怪物、妖精、精霊って
バジリスク(実はローマ帝国起源)ガーコイル、ジェヴォーダンの獣、タラスク、メリュジーヌ、コカトリス、フェニックス、火の鳥(但し上でも言われているけどスラブ起源だと知っている人は殆ど居ない)オーガ(こちらも実はローマ帝国起源)ダイモーン(ローマの悪魔)グリフォン辺りかな?
42: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 22:29:48
>>40
フランス起源とローマ起源が多いな
43: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 22:40:56
スラブ神話自体がマイナー
まずもって文字が無いからね
44: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 00:20:27
現代だとそもそも有名じゃないからモンスターが出てくる作品でもほとんど登場しなくて知名度が上がらず有名にならないのスパイラルなのかな
いっぱいモンスターが出るようなゲームとかには出てたりするかもだけどそれだと印象に残りにくそう
45: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 00:34:15
怪物で絵画で描かれる場合は英雄譚が多いからメインは英雄だからそれはそれで目立たないんだよね
似たような伝承とごっちゃになってそうだな
46: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 00:39:19
一昔前にコンビニに置かれてた世界の幻獣モンスター図鑑とかにもなかった気がする
47: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 09:58:17
マイナーな理由は神話自体がマイナーだからだろうね
50: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 10:16:13
キキーモラはぷよぷよにいるから知名度ならだいぶマシかな
53: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 11:52:38
>>50
種族名だったんだ
48: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 10:06:52
絵画とかのモチーフにはめっちゃ多いんで日本ではマイナーって領域なのかなって思う
メタルとかでもここらへんから着想して曲作ってるとこ結構いるしそのままチェルノボグってバンドもいる
52: 名無しのあにまんch 2024/10/01(火) 11:42:46
ギリシャ神話→聖闘士星矢
北欧神話→マイティソー
日本神話→神社
ケルト神話→Fate
キリスト教→西欧系ファンタジー全般

スラブもなにか大ヒット飛ばせば

元スレ : スラブの妖怪や妖精が吸血鬼以外マイナーな理由

アニメラノベ > その他一般漫画記事の種類 > 考察スラヴ神話妖怪妖精

「アニメ」カテゴリの最新記事

「その他一般」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:36:37 ID:k5MTU2NDI
1が言ってる通り、神話が失伝したのが理由だろうね
基本となる物語がないとアレンジしたり取り入れたりするのが難しくなるからな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:05:14 ID:E3MDc2MDA
>>1
残ってないというか体系付けられなかったというのが正しいかもね
ギリシャ神話も日本神話も無理やり繋げた形成がある
主に当時の連合政権を立てた豪族、貴族たちの都合なんだけど
スラブにはそういう集権的な存在が出てこなかったのかも
0
2. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:39:06 ID:E4OTk1NjM
神話の知名度に関しては、むしろギリシャ・ローマとついでに北欧あたりが特殊なんだと思うんだ
前者はヨーロッパの祖!みたいな感じで古代のギリシャ・ローマ文化が持て囃された一環、後者はなんだかんだ現在のヨーロッパに影響を与えた文化圏のものだから、ヨーロッパの影響が強い近現代では知名度が高いのかなと
0
3. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:44:31 ID:YzNDY2MTM
そりゃブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』が世界的に広まりすぎたからだろ
アニメもゲームも外国の文化も全く知らない日本の年寄りでも誰でも知ってるレベルで広まった
こんな外国の妖怪吸血鬼くらいだ。マニアがいくらバーバ・ヤガーを推そうが吸血鬼を越える知名度にはならんよ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 02:15:16 ID:U0NDExMzY
>>3
バーバヤガーはジョン・ウィックのおかげで少しだけ有名になった
吸血鬼も映画の影響だと思う
やっぱり映像の力は凄いのではと
0
4. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:48:46 ID:Q2NzU3MDA
スラヴ神話がキリスト教やソ連共産党に邪教だと嫌われて徹底的に資料とか燃やされたと聞いた
まるでアステカを徹底的に滅ぼしたコルテス君みたい
0
5. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:48:58 ID:I2NjAxMDg
ミュシャのスラヴ叙事詩は神話も含んでるんだが…
ブーム去った後の作品だから仕方ないね
0
6. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:51:02 ID:Y3MDE4ODM
語感とかもあるんじゃないか
ぶっちゃけ日本人的にはパッとしないっていうか一目で覚えにくい
0
7. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:52:19 ID:I3OTM2MTQ
吸血鬼ハンターとして「クルースニク」は聞いたことある。あと、ハリーポッターに「ヴィーラ」っていう女の妖精?が出てたからそれも知ってる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:59:53 ID:I0MjcyMTM
知ってることが大体メガテン由来知識だわ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:02:03 ID:Q0OTIyMDg
漫画やゲームとかに出ないから
マイナーなヤツでも人気が出たら知名度があがる
スラヴ神話ではないがモー・ショボーとかも地味に認知されてきてるしやっぱり容姿は大事かね
0
10. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:03:16 ID:U5NjIwNzI
ヴイイは『妖婆死棺の呪い』で有名。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:09:24 ID:U5NjIwNzI
アポロが月へ行くずっとずっと前にはもう♪な『ほら男爵の冒険』とかとかとか。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:10:51 ID:E5ODY5OTI
チェルノボーグをはじめ、メガテンには割と出てくるイメージがある
0
14. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:18:59 ID:A0MTUxMDQ
キリスト教が普及して弾圧されてるねぇ口伝だから文献残ってねぇそもそも研究進んでねぇ
かといって捏造するわけにもいかねぇ
現代まで残ってない神話ってきっと色々あるだろうけど消失寸前だった神話ってのはロマンあるけどね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:21:32 ID:M3NzEwODg
近年、鳳凰と不死鳥が混同されるのは、八割方一輝兄さんの仕業。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 01:52:41 ID:k0NDE4NDA
>>15
明治時代には既に88星座のフェニックスを鳳凰と訳しているんだよなぁ…
0
16. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 00:52:10 ID:kyNDI1OTI
ウィッチャーやってて感じたわ、こんなに知らん怪異おるんやなって
ワイルドハントとかあっちではめっちゃ有名らしいしな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 01:07:18 ID:E5ODY5OTI
北欧神話も以前は日本じゃそんなに有名じゃなかったから
出来の良い創作物が増えればスラヴ神話の状況も変わっていくかもね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 01:10:21 ID:Q2NTc4NDA
バーバヤーガは名前からしてババアっぽいしカッコ悪いから流行りにくいだろうな
逆に現地の人からしたらカッコ良くない意味の言葉でも日本人の感性で響きがカッコよければ流行ったりする、ドイツ語とかあるある
0
19. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 01:10:59 ID:c0NDEwNDA
D&Dにいなかったから、って結構でかいんじゃないか?
0
20. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 01:45:50 ID:AwMjczNzY
FGOかブルアカがメインどころで扱えば知名度アップにワンチャンあるか
0
22. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 02:11:05 ID:A3MTM5MDA
エジプト神話やインド神話、中国神話などはその地域固有のイメージが強い
一方スラヴはただ漠然とヨーロッパって感じで固有のイメージがないのかも
0
24. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 02:22:18 ID:M0Nzk0MjQ
トリグラフ(アッテンボローの乗艦で三つの顔を持つ軍神)くらいしか知らぬ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります