ガンダムシリーズで「えぇ…」となった死に方
1: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:31:01
ここ死なせる必要あった…?
152: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 21:45:00
>>1
そんな事、そんな事言ったら
誰もが、ですよ!
それが戦争なんですよ!!
そんな事、そんな事言ったら
誰もが、ですよ!
それが戦争なんですよ!!
66: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:39:18
死なせる必要とかより漫才みたいな小気味いいテンポの方がツッコミどころ満載では?
3: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:35:13
流れるように撃墜されて幽霊になったから所見ポカーンだったよ。
2: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:33:57
アムロがほぼ興味なくて酷かった
|
|
9: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:36:39
>>4
アストナージは死に方もアレだけどそもそも死なせる必要あったか?となる
アストナージは死に方もアレだけどそもそも死なせる必要あったか?となる
146: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 16:35:57
>>9
ベルトーチカ・チルドレンでアストナージはリ・ガズィで出撃しようとするベルトーチカを制止しようとして流れ弾で死んでいるが、映画でもこの流れが変わらなかったのは富野監督的にはアストナージの死にはなんらかの意図があったのだろうか
ベルトーチカ・チルドレンでアストナージはリ・ガズィで出撃しようとするベルトーチカを制止しようとして流れ弾で死んでいるが、映画でもこの流れが変わらなかったのは富野監督的にはアストナージの死にはなんらかの意図があったのだろうか
10: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:36:44
>>4
ハサウェイばっか叩かれてるけどチェーンも大概やらかしてるんだよね…
ハサウェイばっか叩かれてるけどチェーンも大概やらかしてるんだよね…
28: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:44:53
>>10
これをチェーンのせいにするのはどう考えてもお門違いだろ
これをチェーンのせいにするのはどう考えてもお門違いだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:47:46
>>28
なんで?
なんで?
38: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:54:30
>>28
むしろアストナージに関しては間違いなくチェーンの過失ではあるだろ
それがアムロの為にはなってはいるが直接的にやった事は余計な被害も出してる方
むしろアストナージに関しては間違いなくチェーンの過失ではあるだろ
それがアムロの為にはなってはいるが直接的にやった事は余計な被害も出してる方
41: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:59:05
>>38
チェーンが撃ったならまだしも生身で船外に出てきて流れ弾くらったのはどう考えてもチェーン側に過失無いだろ
チェーンが撃ったならまだしも生身で船外に出てきて流れ弾くらったのはどう考えてもチェーン側に過失無いだろ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:12:12
>>41
生身で船外に出てきたのはチェーンを制止しようとしたからなんだけど
生身で船外に出てきたのはチェーンを制止しようとしたからなんだけど
48: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:17:16
>>44
だから何だよチェーンが船外まで引っぱり出したならまだしも不用意に出て行ったのはアストナージ自身だろ
それに誰が悪いってんならラーカイラムの滑走路撃ったジオン兵が悪いに決まってんだろ
だから何だよチェーンが船外まで引っぱり出したならまだしも不用意に出て行ったのはアストナージ自身だろ
それに誰が悪いってんならラーカイラムの滑走路撃ったジオン兵が悪いに決まってんだろ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:43:25
>>4
Gジェネエターナルやってて思ったんだけどアストナージさんの話ってZZでほぼ終わってるんだよね。だからって始末していいって訳じゃないけど……
Gジェネエターナルやってて思ったんだけどアストナージさんの話ってZZでほぼ終わってるんだよね。だからって始末していいって訳じゃないけど……
11: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:36:58
>>6
放送終了後のまだ残ってたファンの必死の擁護が可哀想だった
放送終了後のまだ残ってたファンの必死の擁護が可哀想だった
12: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:37:43
>>6
背景何も知らない方が泣ける男
背景何も知らない方が泣ける男
15: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:39:52
>>6
これ逆シャアで交渉に来てたシャアが馬乗ってたらヒットマンに撃たれたようなもんだよな
よく許されたな
これ逆シャアで交渉に来てたシャアが馬乗ってたらヒットマンに撃たれたようなもんだよな
よく許されたな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:42:28
>>15
別に許されてない ガンダムなせいで定期的にゲームに出るから語る機会が出来ちゃうし
別に許されてない ガンダムなせいで定期的にゲームに出るから語る機会が出来ちゃうし
26: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:43:37
>>22
個人的に話題に出して真面目に語るとそれだけで規約違反になるからいちいち話題にも出さんでおこ…ってなってるだけで許してはいない
個人的に話題に出して真面目に語るとそれだけで規約違反になるからいちいち話題にも出さんでおこ…ってなってるだけで許してはいない
23: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:42:52
>>15
鉄血は良くも悪くもヤクザ映画をなぞり過ぎてたな
ヤクザ映画も簡単に人が死んでいく
鉄血は良くも悪くもヤクザ映画をなぞり過ぎてたな
ヤクザ映画も簡単に人が死んでいく
51: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:21:27
>>23
ヤクザ映画への風評被害
ヤクザ映画への風評被害
108: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:56:31
>>23
ヤクザなら肉も酷いことになって死んどるわ
ヤクザなら肉も酷いことになって死んどるわ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:49:19
>>6
死に方がマヌケすぎた
ここで死ぬ事自体はお話的にはそう悪いもんでも無かった
ただ死に方が本当マヌケ過ぎただけで
死に方がマヌケすぎた
ここで死ぬ事自体はお話的にはそう悪いもんでも無かった
ただ死に方が本当マヌケ過ぎただけで
36: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:51:41
>>34
命狙われてる立場であんな派手なスーツで堂々と歩いてたらそりゃ狙われるわな…
命狙われてる立場であんな派手なスーツで堂々と歩いてたらそりゃ狙われるわな…
40: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:57:36
>>36
ホンマそれや
ちゃんと変装とかせめて鉄華団のジャケット脱いだ上で見つからないようコソコソ動いてそれでも尚見つかって射殺されてしまったなら純粋に悲しめたんだけどな
このバカみたいな死に方したお陰でネットミームになって人気投票で総合3位とかになったけどすっげぇ複雑やわ
ホンマそれや
ちゃんと変装とかせめて鉄華団のジャケット脱いだ上で見つからないようコソコソ動いてそれでも尚見つかって射殺されてしまったなら純粋に悲しめたんだけどな
このバカみたいな死に方したお陰でネットミームになって人気投票で総合3位とかになったけどすっげぇ複雑やわ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:36:05
おまえ…CCAをなんやと思っとるんや
昭和の富野ガンダムやぞ?
意味もなくキャラ死にまくるに決まっとるやん
昭和の富野ガンダムやぞ?
意味もなくキャラ死にまくるに決まっとるやん
13: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:38:15
>>7
いや初代もZもZZだってそんな無意味な死ってないぞ…
せいぜいZZ終盤のマシュマーくらいか
いや初代もZもZZだってそんな無意味な死ってないぞ…
せいぜいZZ終盤のマシュマーくらいか
92: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:38:01
>>13
マシュマーも本来ならスペースウルフ隊の戦術に嵌ってやられるところを機体の限界超えてドーベンウルフ一機道連れにしてるし無意味というほどでもないという
マシュマーも本来ならスペースウルフ隊の戦術に嵌ってやられるところを機体の限界超えてドーベンウルフ一機道連れにしてるし無意味というほどでもないという
8: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:36:26
その人は宇宙にTを解き放つために必要だったから…
舞台装置感強いけど
舞台装置感強いけど
20: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:42:02
>>14
めちゃくちゃ悲しいけどバーニィが死ぬ事で悲劇として完成されちゃってるんだよな
めちゃくちゃ悲しいけどバーニィが死ぬ事で悲劇として完成されちゃってるんだよな
27: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:44:44
>>20
大昔からある神話とか英雄譚のパターンのひとつに「英雄自身が作中から退場することで英雄譚が完成する」っていうものがあるらしくて
バーニィはそういう意味でまさに英雄として完成しちゃったのよね
アクシズでアムロやシャアが消えたのもその物語の類例としての「舞台からの消失」って感じ
大昔からある神話とか英雄譚のパターンのひとつに「英雄自身が作中から退場することで英雄譚が完成する」っていうものがあるらしくて
バーニィはそういう意味でまさに英雄として完成しちゃったのよね
アクシズでアムロやシャアが消えたのもその物語の類例としての「舞台からの消失」って感じ
149: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 17:44:53
>>16
『SEED FREEDOM ZERO』でシンが明るくなった理由描かれるみたいだし
回想シーンかなんかで触れられそう
『SEED FREEDOM ZERO』でシンが明るくなった理由描かれるみたいだし
回想シーンかなんかで触れられそう
17: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:40:45
後方不注意ハイネ・・・
63: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:35:40
>>18
新型モビルアーマーからのコレは流石に猿展開が過ぎると言ったんですよピピニーデン先生 ビルケナウの活躍がクロボンゴーストまで待たなきゃならないとかさすがにビックリしましたよ
新型モビルアーマーからのコレは流石に猿展開が過ぎると言ったんですよピピニーデン先生 ビルケナウの活躍がクロボンゴーストまで待たなきゃならないとかさすがにビックリしましたよ
24: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:42:54
逆シャアのここら辺に関してはマジでチェーンが謎行動しすぎてるんだよな
技術士官だし持ち場離れて戦場出ようとするほどブッ飛んだ女性とも思えないし、あのT字サイコフレームが何か変な波動出してたとしか思えん
技術士官だし持ち場離れて戦場出ようとするほどブッ飛んだ女性とも思えないし、あのT字サイコフレームが何か変な波動出してたとしか思えん
39: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:56:06
>>24
普通にサイコフレームの影響でニュータイプ能力が出てたせいだと思うよ
戦場で起こってること感知してた感じだし
普通にサイコフレームの影響でニュータイプ能力が出てたせいだと思うよ
戦場で起こってること感知してた感じだし
43: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:01:16
>>39
どちらかというとニュータイプでもないのにサイコフレームの影響で戦場の意志に感化されてたんだろうなと思うわ
他人の意志は全く本人は理解出来てないしクェスとハサウェイの事もよく分かってないままだしな
どちらかというとニュータイプでもないのにサイコフレームの影響で戦場の意志に感化されてたんだろうなと思うわ
他人の意志は全く本人は理解出来てないしクェスとハサウェイの事もよく分かってないままだしな
128: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:08:49
>>24
てかあれもってからおかしくなってたよなあ
てかあれもってからおかしくなってたよなあ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:46:27
Vガン終盤のオデロとか
「えっここまでずーっと一緒に戦ってきてここで退場させんの!?」とはなった
「えっここまでずーっと一緒に戦ってきてここで退場させんの!?」とはなった
31: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:47:30
アムロの親父
「ガンダムを映せガンダムの戦いぶりを!」で終わってもよかったやん
「ガンダムを映せガンダムの戦いぶりを!」で終わってもよかったやん
54: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:25:42
>>31
戦後も生きてたらどうなってたんだろ……アムロが引き取って介護ルート?
戦後も生きてたらどうなってたんだろ……アムロが引き取って介護ルート?
37: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 21:52:00
イオクは死に方というか「そこで死ぬならもっと前で死んでてくれよお前…」になった
83: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 23:13:15
>>37
もっと前に死なれたらアリアンロッドから貴重なヘイトタンクが消えるからだろうな
オルガ銃殺が肉おじの命令どころかサウナおじさんの部下が勝手にやりましただったことといいそういう部分だけは気を遣ってる
もっと前に死なれたらアリアンロッドから貴重なヘイトタンクが消えるからだろうな
オルガ銃殺が肉おじの命令どころかサウナおじさんの部下が勝手にやりましただったことといいそういう部分だけは気を遣ってる
42: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:01:01
リアルに「えぇ…」の声が出た
55: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:29:16
>>42
何か唐突にゲストとして再登場して本筋と対して絡まず巻き込まれて死んだ……って印象で「何で?」ってなった
何か唐突にゲストとして再登場して本筋と対して絡まず巻き込まれて死んだ……って印象で「何で?」ってなった
153: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 21:54:40
>>42
と言うか割と直接的な描写も凄い薄くてえっ?なんか飛ばした?みたいな若干F91のシオと同じでえっそうなん?って方向にビックリしたわ
と言うか割と直接的な描写も凄い薄くてえっ?なんか飛ばした?みたいな若干F91のシオと同じでえっそうなん?って方向にビックリしたわ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:14:56
恋は盲目というか脚本の都合というかアストナージそんな無謀なことするキャラだったっけ
46: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:16:55
>>45
チェーンが無謀なことしようとしたからねそりゃ仲間思いのアストナージは止めに行くでしょ
チェーンが無謀なことしようとしたからねそりゃ仲間思いのアストナージは止めに行くでしょ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:17:21
アストナージはチェーンを止めるためだろ?
そしてそのチェーンはアムロの為とはいえメインエンジンの1つ直しただけとかのやつで戦場に出ていこうとしてたから止めてる
アストナージがチェーンしっかりしろやめろと言う理由のほうが分かる状況になってたしその結果が流れ弾はさすがに可哀想なんだよな
そしてそのチェーンはアムロの為とはいえメインエンジンの1つ直しただけとかのやつで戦場に出ていこうとしてたから止めてる
アストナージがチェーンしっかりしろやめろと言う理由のほうが分かる状況になってたしその結果が流れ弾はさすがに可哀想なんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:20:55
UCの次に逆シャア見たら面白かったけど全体的にネームドがあっさり死ぬからギャップで困惑した思い出がある
57: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:32:08
ベルトーチカ・チルドレンと漫画版ベルトーチカ・チルドレン読むとアストナージ含めて死に際のイメージが結構変わる
漫画版ベルチルのアストナージはなんならこれから死ぬだろうってところでハサウェイ来てるし
漫画版ベルチルのアストナージはなんならこれから死ぬだろうってところでハサウェイ来てるし
61: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:32:50
本来悲惨な死亡シーンのはずなのに何故かネタみたいにされている彼の最期
62: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:35:00
>>61
スタッフももう割りきってネタにしちゃってるし
スタッフももう割りきってネタにしちゃってるし
64: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:36:01
>>61
そいつは死なせる必要あったキャラだろ
そいつは死なせる必要あったキャラだろ
76: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:52:29
>>64
死ぬ必要はあったかもしれませんけど、あんなにこすられる必要は無いでしょう!!
死ぬ必要はあったかもしれませんけど、あんなにこすられる必要は無いでしょう!!
91: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:28:30
>>76
余りにもこすられ過ぎて視聴者視点でネタ扱いされてるがキャラにとってのトラウマ、後悔を分かりやすくしてくれてるんだぞ
二コル以外のキャラにとってのトラウマ後悔枠死亡キャラはだいたいガッツリ擦られてるし
余りにもこすられ過ぎて視聴者視点でネタ扱いされてるがキャラにとってのトラウマ、後悔を分かりやすくしてくれてるんだぞ
二コル以外のキャラにとってのトラウマ後悔枠死亡キャラはだいたいガッツリ擦られてるし
126: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:00:00
>>76
死なせる必要はあっても腹サーベルをリピートする必要はないですよね
しかも二桁回数
死なせる必要はあっても腹サーベルをリピートする必要はないですよね
しかも二桁回数
127: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:02:34
>>126
了解!映画でもやります!
了解!映画でもやります!
71: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:42:04
>>61
さすがに映画なら大丈夫なはず……二回死んだ
さすがに映画なら大丈夫なはず……二回死んだ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:44:27
>>71
2時間で2回はかなり少ないな
2時間で2回はかなり少ないな
89: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 01:58:06
>>71
1コル目は耐えられたけど2コル目は耐えられなかったというパワーワード
死ぬ事自体がネタになってるのは中々無いパターンだと思う(ファンメイドで死にまくってる団長は除く)
1コル目は耐えられたけど2コル目は耐えられなかったというパワーワード
死ぬ事自体がネタになってるのは中々無いパターンだと思う(ファンメイドで死にまくってる団長は除く)
74: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:45:38
>>61
今回のGジェネエターナルでもしっかり丁寧にスチル何枚も用意されながら死んだ人!!
今回のGジェネエターナルでもしっかり丁寧にスチル何枚も用意されながら死んだ人!!
77: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:52:43
>>74
もはや公式からもしっかりとネタ扱いされるニコルの死退場シーン
もはや公式からもしっかりとネタ扱いされるニコルの死退場シーン
70: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:42:00
>>68
生き残って想い人と添い遂げるのもアリだったかも知れんけど、どっかでアッサリ無情に逝きそうなキャラではあったとはちょっと思ってたよ
生き残って想い人と添い遂げるのもアリだったかも知れんけど、どっかでアッサリ無情に逝きそうなキャラではあったとはちょっと思ってたよ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:41:31
そりゃ戦争だから無意味な死もあるだろ
といいつつ唐突に迂闊な行動しだしてそのまま死はなんで?としかならない
といいつつ唐突に迂闊な行動しだしてそのまま死はなんで?としかならない
72: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:43:35
ギュネイ
初見だとどこで死んだのかわからずそういえばあいつどこ行ったんだ?ってなってた
初見だとどこで死んだのかわからずそういえばあいつどこ行ったんだ?ってなってた
75: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:45:50
>>72
ギュネイをやったの!?って聞いてなかったの!?
ギュネイをやったの!?って聞いてなかったの!?
82: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 23:08:56
>>72
グラーブくんが滅茶苦茶綺麗に死ぬのにな……
グラーブくんが滅茶苦茶綺麗に死ぬのにな……
78: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:54:53
あれだけ擦られればニコルがピアノやってることを忘れる人はいないだろう
85: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 23:17:11
>>80
実は本編よりずっと前の外伝でGN粒子に毒性があることを突き止めた超重要なことやってる
まあ本編で全然だったのが外伝で実は…な肉付けされるのはガンダムじゃよくあることだけど
実は本編よりずっと前の外伝でGN粒子に毒性があることを突き止めた超重要なことやってる
まあ本編で全然だったのが外伝で実は…な肉付けされるのはガンダムじゃよくあることだけど
90: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:18:38
>>80
視聴者にとっては馴染みがないからか特に回想でも触れられない悲しい人
視聴者にとっては馴染みがないからか特に回想でも触れられない悲しい人
87: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 23:17:49
オルガ暗殺の元締めはなんか死んだ・・・
ってなったけどそれ以上にじゃあラスタルは?
ってなったぞ
ってなったけどそれ以上にじゃあラスタルは?
ってなったぞ
88: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 01:45:11
ストーリー的にね
オルガが死ぬのは納得できるよ
死に方ってもんがあるでしょうよ
ノブリスなんて視聴者の殆どが忘れてたであろう小悪党の子分がたまたまオルガ見つけたから撃って反撃されたから撤退って何だよそれは
オルガが死ぬのは納得できるよ
死に方ってもんがあるでしょうよ
ノブリスなんて視聴者の殆どが忘れてたであろう小悪党の子分がたまたまオルガ見つけたから撃って反撃されたから撤退って何だよそれは
95: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 03:47:27
種のオーブ三人娘は別に死ぬ必要なかったのではとは思う
105: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:26:38
>>95
まあカガリの防衛についてなかった時点で退場はほぼ決まってたかもね。実際カガリの防衛についてたM1はアスランがふんばってくれたお陰で生き残ってたし
アニメの様にモブ兵に墜とされてなかったとしても漫画版ではプロヴィデンスにやられてるから生き残れたかは怪しい
まあカガリの防衛についてなかった時点で退場はほぼ決まってたかもね。実際カガリの防衛についてたM1はアスランがふんばってくれたお陰で生き残ってたし
アニメの様にモブ兵に墜とされてなかったとしても漫画版ではプロヴィデンスにやられてるから生き残れたかは怪しい
106: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:43:35
>>95
あの子ら死なないと味方側のネームドほとんど死なないから最終決戦としての緊張感なくなるし
あの子ら死なないと味方側のネームドほとんど死なないから最終決戦としての緊張感なくなるし
133: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:50:13
>>95
インタかXでスタッフに言われた監督が「言ってくれれば生かしたのに」とは言ってたな
本当にそう思ったかはわからんが
インタかXでスタッフに言われた監督が「言ってくれれば生かしたのに」とは言ってたな
本当にそう思ったかはわからんが
96: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 03:55:56
なんでトールのほうは二重の意味で忘れられてるんだろう…
100: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 07:49:40
>>96
忘れてると言うよりはその前のニコルの死がインパクト有りすぎたから…
おまけに死亡シーンで首が飛んでるから映像に出すのはちょっと難しいという
だから種自由の「忘れてねぇよ」が涙腺にくるんですよ…
忘れてると言うよりはその前のニコルの死がインパクト有りすぎたから…
おまけに死亡シーンで首が飛んでるから映像に出すのはちょっと難しいという
だから種自由の「忘れてねぇよ」が涙腺にくるんですよ…
97: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 05:36:32
ジャイオーンとコンキュベデヌスを風呂栓にした人
まぁ死に様だけじゃなく終始えぇ…って感じの奇行だらけだったが
まぁ死に様だけじゃなく終始えぇ…って感じの奇行だらけだったが
102: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 07:59:32
>>97
キアの可哀想な所はよりによってその最期がスパロボでのメインにされた事
暴走して死んでいくオッサンだからな…
キアの可哀想な所はよりによってその最期がスパロボでのメインにされた事
暴走して死んでいくオッサンだからな…
101: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 07:52:52
トールもニコルもあそこで死ぬにはあまりにも若かったけど、あそこで死なないとチャートで詰むからな
103: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:08:01
ここまでバニング大尉なし
112: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:47:48
>>104
それまでは敵味方ともにマトモの片鱗が見えるから戦争やら宗教への妄信やら洗脳やらでおかしくなっちゃったんだな……という人達が出て来てたのに突如現れたマジモンのバケモン
バイク乗りの楽園って何だよ!?
バイク戦艦ってなんだよ!?
その志望演出も何なんだよ!?
それまでは敵味方ともにマトモの片鱗が見えるから戦争やら宗教への妄信やら洗脳やらでおかしくなっちゃったんだな……という人達が出て来てたのに突如現れたマジモンのバケモン
バイク乗りの楽園って何だよ!?
バイク戦艦ってなんだよ!?
その志望演出も何なんだよ!?
114: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:53:00
>>112
イクとレンダの告白シーン好きなんだよな
バイク乗りの天国って出力がぶっ飛んでるだけで
みんな幸せが欲しいだけなんだ
イクとレンダの告白シーン好きなんだよな
バイク乗りの天国って出力がぶっ飛んでるだけで
みんな幸せが欲しいだけなんだ
107: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 08:45:53
バグに襲われて呆気なく即死したイメージあったけど結構粘るな
138: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 13:38:26
>>107
こう、間違いなくつえーんだろうなっていうのと、それが分かるだけに無情すぎる死に方
こう、間違いなくつえーんだろうなっていうのと、それが分かるだけに無情すぎる死に方
151: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 21:33:59
>>107
ビルギットは虐殺に対する憤りを示しつつ場当たり的にバグを倒すのではダメだということを身を以て教えてくれる良いキャラクター
このビルギットの奮戦があるからこそ視聴者にシーブックたちが市民を助けに行かないことへの反感を生ませず戦場を宇宙へスムーズに移すことが出来た
ビルギットは虐殺に対する憤りを示しつつ場当たり的にバグを倒すのではダメだということを身を以て教えてくれる良いキャラクター
このビルギットの奮戦があるからこそ視聴者にシーブックたちが市民を助けに行かないことへの反感を生ませず戦場を宇宙へスムーズに移すことが出来た
109: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:01:47
ユウナもなぁ…
あくまで失政の結果だしあんな雑に殺さなくても裁判の機会くらい与えても良かった
あくまで失政の結果だしあんな雑に殺さなくても裁判の機会くらい与えても良かった
111: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:41:18
オデロの死は視聴者にショックを与えたからまだ意義は分かる
トマーシュは何なん?生死すら不明なまま行方知らずなんだが
トマーシュは何なん?生死すら不明なまま行方知らずなんだが
113: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:48:24
>>111
エピローグカットに登場しなかっただけで普通に生きてるかもしれんから影が薄いだけや
エピローグカットに登場しなかっただけで普通に生きてるかもしれんから影が薄いだけや
131: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:24:45
>>111
公式で生きてる扱いなのなんでやろな
公式で生きてる扱いなのなんでやろな
118: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 10:19:05
プルツーは死なせる必要が無かったというか生き残った方が絶対美味しいキャラだった
124: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:34:22
>>118
あんなに周りがグレミーの人形から解放しようとしてたのに死んだら死んだでその余韻すらないのはどうかと思った
あんなに周りがグレミーの人形から解放しようとしてたのに死んだら死んだでその余韻すらないのはどうかと思った
130: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:21:44
>>118
ジージェネだとなんか生存したかのような終わり方で草生えた
やっぱ死んだんだね
ジージェネだとなんか生存したかのような終わり方で草生えた
やっぱ死んだんだね
155: 名無しのあにまんch 2025/04/29(火) 05:06:37
>>130
小説版だと明確に死んだって書かれてて、エルがネオ・ジオン降伏で熱狂に湧くブリッジの中でプルツーが死んだことに関心を向けない周りに憤るシーンがある
小説版だと明確に死んだって書かれてて、エルがネオ・ジオン降伏で熱狂に湧くブリッジの中でプルツーが死んだことに関心を向けない周りに憤るシーンがある
125: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:46:01
死に方というかアセムVSゼハートのTV版はその……
MOEで盛られて本当に良かった
MOEで盛られて本当に良かった
132: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 12:27:17
死に方そのものはいい感じの演出だったのに爆速で忘却の彼方に行ってしまったデレンセン教官
145: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 16:09:46
>>140
アスランがフォローしながらM1じゃジンには持たないって言われてたから死んだのは順当に実力が足りてない結果ではある
アスランがフォローしながらM1じゃジンには持たないって言われてたから死んだのは順当に実力が足りてない結果ではある
143: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 13:51:56
何気に友軍機だからロックオンできない筈なのに初操縦でしっかり標準付けて撃ち落とせてるハサウェイがおかしいのでは?
144: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:23:40
>>143
その場合おかしいのはハサウェイじゃなくてジェガンじゃね
その場合おかしいのはハサウェイじゃなくてジェガンじゃね
148: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 16:53:59
全部ではないが御大の戦争クオリティってか戦場に劇的死ばかりはないってのを拡大解釈して雑に死なせとけが時折あるけどそれで背景や展開ざるにする理由はないんだよな。
ただ当の本人制作のやつでもそんな死に様あるから何とも言えなくなるけど
ただ当の本人制作のやつでもそんな死に様あるから何とも言えなくなるけど
52: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 22:23:34
殺さなくてもいいだろ!って死に方があるのも戦争だよなとは思うがそれにしてもえぇ…ってのはある
元スレ : ガンダムで「えぇ…」となった死に方
無理やりねじ込んだみたいな退場の仕方だった
好きなキャラだったからもう少し丁寧に退場させて欲しかったな