アニメやゲームのグッズを転売ヤーから買った事ある?

  • 79
1: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:08:02
正直に話してほしいから買った人への批判はやめてね
どうしてもその価格で欲しかったの?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:14:23
喧嘩なら買ったことあるよ🤪
8: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:15:42
ヤフオクやメルカリで買ったの全部含まれるんかそれ?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:15:03
品質が担保されてない商品買うなんて無理
12: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:19:32
定価より高い古本は何冊か買った気がする
11: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:17:55
コミケの同人誌買ったぞ
委託ないから現地で買うしかないから交通費と並ぶ時間と暑さを考えたら全然安い
13: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:21:53
まだ転売って概念すらない時代、カードショップで単品カードを買うことも含めるなら
14: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:22:12
もう新品で売られてないゲームソフトを3倍の値段で買ったことならあるわ
中古ゲームショップで買っても同じくらいっていうか店の方がちょっと高いしそもそも売ってない
15: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:26:11
プレミアついた中古品は転売とは違う気がする
49: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:38:41
>>15
購入した物を他の人に売ることが転売なんだから転売ではあるでしょ
50: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:42:01
>>49
広義の転売屋ではないでしょ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:50:17
>>50
プレミアムの付いた中古品を売る行為が転売って話

売り手によって行為の呼び方は変わるの?
転売屋以外なら転売にならないの?
53: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:52:48
>>50
それを言うなら「狭義の」では?

そもそもプレミアついてなくても転売は転売だしな
ブックオフで100円本買ってもっと高い(けど定価よりは安い)値段で売っても転売だ
16: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:26:53
TCGだと店のシングル価格と大差ねーもん
むしろ交通費考えたらフリマアプリの方が安いまである
画像だけじゃ分からない傷や抜けがあったりそもそも写真と同じ商品だけど違うのを送りつけてくるリスクはあるけど
17: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:27:42
ゲーセンの景品はいつも買ってるよ
自分で取るより何倍も安い
19: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:29:41
ゲーセンのフィギュアとか800円くらいで売ってて安いよな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:28:18
ガンプラにハマりたての頃定価を知らなかったから転売屋価格で買ったことはある
20: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:30:27
ガンプラは素人が組み立てた完成品でも売れてるからビビる
23: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:32:02
>>20
ガンダムのインテリアみたいな扱いで
むしろ他人から買うレベルには拘りが強くないから素人が組み立ててちょっと値段下がってる方が狙い目みたいな感じなんじゃないの
28: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:07:32
>>23
作るのが目的だと思ってたから完成品って売れるんだってビックリした
改造用のパーツ目的とか再販がないSD系は組み立て済みでも定価の10倍以上するらしいね
21: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:31:29
マジでないなぁ
定価より高い時点でまず買う気しないってのがあるんで正規の値段・ルートで買えないなら縁が無かったと諦めるクチ
22: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:31:43
数十年前の限定配布CDをプレミア価格で買ったことある
24: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 19:53:34
ヤフオクで約10年前発行の同人誌セットを買ったけどこれも転売から買った判定になる?
27: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:03:36
電池交換したDQ3(GB版)くらいかな
当時は若く、分解ナニソレな若造でしたなぁ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:00:06
クレーンゲームのプライズと一番くじは普通に買ってるわ
そっちの方が安くつくし
29: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:08:31
一番くじの下位賞が魅力的な時はそっちで買う
30: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:16:07
スイッチ➕リングフィットアドベンチャー買ったけど
あれよく考えたら定価より高かったな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:19:01
転売屋と知らずに食品を買った
届く前になんだかおかしいことに気付いてキャンセルと返金間に合ったから事なきを得たが転売から買ってしまったと気づいた時のショックは凄まじかった
32: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:51:57
ちょくちょく買ってる
それに1割くらい乗せて他の転売屋に売ってる
33: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:54:20
何回も再販待つと悩みの種になって頭チラつくからウザいんだよ
今手に入って何割か増しならそれでいい
34: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:55:43
注文できなかった受注販売の模型買った事あるわ
5000円くらい高かったけど再販無いだろうししゃーない
35: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 20:57:39
再販なしのグッズなら買ったことある
36: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:01:00
言われるまでもないかもしれないが、使用済み中古品と買占め転売品は分けて考えるべき
38: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:28:55
>>36
くじとかランダムグッズでダブったとか狙ってたやつじゃなかったけど捨てるのもなんだしってパターンとかな
41: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:08:11
>>38
その辺の細分化の難しさとか、判別を自動化する厳しさとかが転売屋を根絶出来ない一番の理由だよな
37: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:20:59
プレミアついたスニーカーを定価プラス1万ぐらいで買った
スニーカー好きだけど、定価超えを買ったのは後にも先にもこの時きりだな
39: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:31:31
ニンテンドーDSライトを当時はマイナーだった転売屋から買ったぞ
500円しか変わらなかった上に新品がちゃんと爆速で届いたからノーダメだったわ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:34:51
申し訳ないけど転売ヤーとブラインド商品どちらかを絶滅させれると言われたらブラインド商品を絶滅させるわ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:22:53
昔ライブのチケットを破格値で買った事ならある
当時は転売ヤーではなくダフ屋と呼ばれていた
開演時間になってもチケットが余ってると1000円とか500円とかで買えた
43: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:42:50
定価と同じか定価以下なら気にせず買う
44: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:50:10
昔ガンプラ始めたての頃にルプレクをアマゾンで2500円で買ってしまった事があった
45: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 09:19:58
ダフ屋でJリーグの試合のチケットを会場近くの路上で前売り価格から500円引き(当日価格からは1000円引き)で購入
チケットをよく見ると招待券(現地でチケットと引き換えで満員もしくは満員見込み時使用不可)だった
そのチーム当時は不人気でタダ券バラ撒いてた頃だったから多分地元のヤーさんがあちこちからかき集めたんだろうな…売れたらその分丸儲けだし
46: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:25:22
受注商品を大量買いしておいて絶版になってからプレミアム価格で売ってた人から買ったことある
高いは高いけどその人が買ってなかったら入手困難になってたから普通に助かった
保管費込みと考えれば許容範囲かな
47: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:28:59
大昔もう作家が残ってないマイナージャンルの同人誌をヤフオクで探ってたことがあったなあ…
pixivも今ほど栄えてなくて古い作品だから投稿数もあんまりなくて推しカプ探すには中古店行くかヤフオク探すしかなかったんだよな…
48: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:29:20
転売の概念を知らなかった頃サッカー日本代表のチケットを買ってしまったことがある・・・知らないなりに何でこんなに高いんだろう?と疑問には思っていたけど地元で日本代表の試合が観れることなんて滅多にないからどうしても欲しかったんだ
チケットの送り主が地元と全然違う県だったのと高額なチケット代でようやくこれ転売か!と気づいた愚かな自分よ もう二度と買わん
52: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:52:43
買い占めしなきゃ別にいいわ
買い占めでもブラインド商品やプライズが自分で購入するよりも安くなりそうなら消極的に歓迎する
61: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:09:36
ウサ靴やシエ首…ファビュラにレーヴァとホンマお世話になったわ
62: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:23:47
情弱で間違えて買っちゃった
後から気づいてキャンセルしようとしたけど手遅れだった
63: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 20:37:23
海外限定グッズは買ったことある
64: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:12:30
クレーンゲームのぬいぐるみでキャラ人気にもよるけど2000円以内程度
コンビニくじフィギュアだと7000円以内くらいなら買う
雑誌やしまむら・GUコラボみたいなランダム要素もなく全国買えるもんで定価倍額以上になってるのは買わん
そんな感じの基準
59: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 13:05:06
現地行かなきゃ買えないグッズは転売ヤーから買ってる
行くのめんどくさいし余計な金かかるし
まあ元々日用品と医薬品、ゲーム機本体みたいな必需品とそれがないと派生商品が困るもの以外は転売に抵抗ないのがデカイのはあるかも
58: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 12:54:02
やっぱ現地行かなくても手に入るってのはデカいよ
それが欲しくなったタイミングと売ってる期間がズレてるなんてのはよくあるしね
60: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 19:38:36
総合すると「手間賃」程度なら反発買わないのか

元スレ : 転売屋から「買った」あにまん民いる?

アニメゲーム記事の種類 > ネタ漫画グッズ転売

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:02:27 ID:k4ODAyNjI
転売の許容といらすとやスレ画か
3アウトの極刑にしろよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:51:04 ID:c0MTU4NDA
>>1
あにまん民ってたまに倫理観ないやつ現れるよね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:59:15 ID:Q0MzQ3NjI
>>30
クラスに1人はいるわけだしどこのコミュニティもそんなもんよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:04:16 ID:cyNzU5ODE
配信やってる奴がどうしても発売日に欲しいからとかそういう理由で転売から買うんだと思ってる
ちょっとくらい高かろうが再生数で余裕で回収できるみたいな発想は全然あるだろうからな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:27:44 ID:U4MDY1ODY
>>2
子供に見栄張りたい親が最新ゲーム機を発売日に入手するために転売ヤーから買うみたいなケースがあったな
それによって親は子供からスゲーって言われるし、子供もヒーロー扱いされるみたいな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:04:30 ID:A1MTgwMzc
>>16
承認欲求でやってる人もいるみたいね

妹のダンボール見た人「お、あいつ転売ヤーからスイッチ2買ったんか」
妹のSNS「スイッチ2当たった!超ラッキー!4Kでどうぶつの森やろっと♪」
妹のダンボール見た人「おいたわしや妹」

お金のちからで、羨ましがられる快感とか、幸運を演出したりする快感を得ている人がそれなりにらしい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:08:32 ID:U3Mzg2MzQ
十年以上前だけど、出版からだいぶ経って在庫切れになった同人誌ならヤフオクで買ったことはある
転売っちゃ転売だが、読み終わった本の中古販売ってだけで最近言われる「転売ヤー」ではないと思いたい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:16:34 ID:MyMTU5MDk
>>3
問題視されてるのは発売したばかりの物を買い占めて定価以上の値段で売ろうとするタイプの転売だから全然問題ないと思うよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:51:38 ID:Y0NTkxNTU
>>5
あいつらが嫌われてるのって結局買い占めと意図的な価格操作だからなぁ
でもそれを指摘すると他の中古販売がどうなのと論点ずらし始める…まぁ実際にモラルの問題とか感情を抜きにして考えると一緒なんだが
だからこそ完全な悪として認知させなきゃならんが、法整備やらフリマサイトの対応やらうまく進まなくてもどかしい
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 15:31:23 ID:IzOTExMTA
>>3
いらない、使わない、使い終わったものを売るのは
特に悪印象はないよなあ
フリマみたいなもんだし、上で言われてるけど最初から転売目的で買い占めるのが嫌われるんだろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:09:08 ID:EzNTc2NTY
任天堂は徹底した転売対策してるが
ソニーはむしろ誰が買おうがかまわないウェルカム
みたいに、会社によってスタンス違うからそのへんも判断材料にすべき
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:48:15 ID:A3MDQ3NzY
>>4
まあポケモンカードとか転売ウェルカムなスタイルだしな
環境デッキに必要なプロモで大会参加パック貰ったら即降参で店出て行く転売屋が大量発生してたの狂ってると思った
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:36:56 ID:cyNzU5ODE
>>25
ポケカ以前の既存カードゲーム文化の取引慣習が存在しているので、そこに斬り込むと反発激しいから慎重に対応せざるを得ないのだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:53:13 ID:Y0NTkxNTU
>>4
一枚岩じゃないし母体がどこにあるかでも変わるんだろうなぁ
慈善事業ではないと言われてはあ?ってなるけどその通りなわけで
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:54:04 ID:E4NzA1ODE
>>4
現実見えてないあたおかおるやん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:17:36 ID:g1NzQ1Mzg
そもそも土地や住宅も転売で成り立ってると言える現代で転売そのものを否定するのが無理よ
究極的には生産者以外から、たとえばスーパーで大根一つ買う行為ですら転売されてるモノを買うってことだもの

転売の完全否定は物流や現代そのものの否定
それはそれとして最初から吊り上げや転売目的で数の決まってるモノ買いに来る連中とカルタゴは滅ぶべきである(私怨)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:48:56 ID:YwODE5Nw=
>>6
転売ヤーという名称が広がってしまったが問題行為なのはあくまで買い占めであって個人レベルでの譲渡自体は本来否定されるべきではないよね
時代の流れかもしれないけど昔からあった真っ当な個人間のやりとりまで一緒くたに否定されがちなのは悲しいね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:49:49 ID:c0MTU4NDA
>>6
ローマ民乙
今日もカンナエしましょうね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:18:48 ID:YzNzc5NTA
ゲーセンのプライズは買ってる
最寄りのゲーセンまで往復1500円だしそこからプレイするのを考えるとね…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:22:31 ID:g1NzQ1Mzg
>>7
というかよほどのプロでもない限り交通費0円だろうと買った方が安いのがほとんどでは?
中古で1000円のプライズを現地で1000円で取れるかといったら大体は無理ゲー
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:30:15 ID:U4MDY1ODY
>>9
プライズ機を一回動かして、補正がかかってるって分かったら止めるわ
補正がないと分かればあとは自力でどうにかできるが、補正があるとあといくらで切れるか分からんからな・・・
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:51:27 ID:g1NzQ1Mzg
>>17
よく知らんけど補正もなんか段階あったりするよね
 
アームが弱すぎてまともに持ち上がらない
→持ち上がるくらいにアーム強いが、持ち上がったところでシステム作動してアーム緩めて掴んでるはずのプライズが落ちる
 
あとは掴むんじゃなく球をはめたり押して落とすやつとか、システム毎に合わせた色んな補正の群
あれで連コンする子をみるたび、子供相手に商売する大人の考えるシステムか? これが
ってなる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:22:04 ID:MxNzc1MTk
無い
欲しかったとしても中古で買いたくはないし、売り手がそもそも信用できない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:57:27 ID:Q1NDYwMTE
>>8
分かる
転売ヤーとか商品を雑に扱っているイメージしかないし
高い金出して傷物送られてきたらブチキレるしかないし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:24:33 ID:U4MDY1ODY
昔のエロゲのビジュアルファンブックとか、昔のゲームの限定版を定価以上で買った事ならあるな
個人からではなく中古屋でだけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:50:58 ID:AyNTYxNDE
>>10
それはちゃんと古物取引許可もってる店だろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:24:53 ID:cxNzUwNDg
いいえ
もう10年近く前になるけど、アーマードコアの20周年記念サントラも狙われていたらしいんだが、再販を信じて耐え難きを耐えた経験がある
今のswitch2より相当キツかったけど、まあおかげで忍耐力は付いたな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:26:36 ID:QwNTA4MjE
転売って言葉はまだ無かったと思うけど、昔PSP本体の初音ミク限定バージョンはヤフオクで買ったなー
存在を知ったのが予約完売の後だったから仕方なかった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:27:01 ID:QyNTg4Nzc
若干潔癖気味だからかどれだけ欲しかった物でも一度他人の手に渡った物はなんか欲しいとは思えなくなる
中古ショップも売ることはあっても買ったことは無い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:27:40 ID:gyNTcxNTI
現地購入と公式通販サイト、公式からの問屋流通以外全部転売ってかなり暴論では…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:27:44 ID:IxMjI5MTI
転売屋よりも質の悪い駿〇屋でプレ値で偽物つかまされたことはある もうアカウント消したけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:35:08 ID:gxNDAwMjc
発売から数年経ってるような品の中古については、セドリしようとどんな価格で売ろうと少なくとも叩かれる行為ではないだろう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:35:41 ID:c2ODEyMjY
転売ヤーから買うのと中古品購入の違いを決めんと
中古品購入全部転売ヤーから買っているとか言われるん?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:05:42 ID:k4ODAzOTI
>>19
最初に明確に条件決めないとまとまりが無くなるよなぁ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:40:14 ID:YwMjM4Mjg
>>19
新品より安い→中古品購入
新品より高い→転売品購入じゃないのん?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:40:01 ID:AyMDA4NDQ
>>52
販売時は人気がなくてあまり売れなかったせいで流通量が少なく今となってはプレミアがついてしまった商品の場合は?
新品が当時誰も買えなかったんじゃなくて誰も見向きしなくて買わなかったので逆に高額になったとかゲームソフトじゃよくある話よ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:36:20 ID:U1MTA5ODU
まぁ書きたくないけどポップアップショップ全国展開します!
東京8店舗!神奈川2店舗!愛知1店舗!大阪2店舗!
…それって全国展開か…?って時にグッズ買ったな。
送料込みでも往復するより安いし…極力それでも買いに行くようにはしてるんだけどさ。

あと地域(店舗)限定もやめて欲しいわ。
通販でも他の店舗でも店舗特典つくけど秋葉原店で買うと追加で限定グッズが付きます。とか言われると往復4万+6時間くらいかかるから転売から買う方がいいのよ。
もうそこまでやられるとの1、2万払うから予約して金払っておくから受け取ってこっちに送ってくれって思うもの。転売が云々公式が言うけどお前らの売り方のせいもあるだろ?といっつも思う。むしろ公式に金払うから送ってくれ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:21:05 ID:M2MDc1OTE
>>20
それはそうだけど、最近はマックのポケカもだけど「ほぼ全国どこでもそこそこに行き渡るようにしてます」って状態にしてるのに、過剰に買って市場操作してバイヤー同士食い合いしてる異常事態だからおかしいだろって状況なのよ

まあその「全国」ってのが「全世界規模」くらいになってるせいなんだけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:41:43 ID:U4MDk3OTI
地元のフリマでゲーセンのプライズ買ったりAmazonのマーケットプレイスのが転売品と気付かず買ったパターンもあるかもしれんな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:43:10 ID:c4MDkxOTY
需要があるから商売として成り立ってるならええやん
ウーバーイーツーでゴロゴロしながら飯運ばせるのと変わらん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:45:01 ID:YzNzE5MDA
販売者が転売ヤーかどうかなんて気にした事も無いわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:47:07 ID:Q0MzQ3NjI
着物や株主優待のチケットはメルカリで安く手に入るから利用してるが、最近はメルカリをつぶせというコメントすら見かけるからモヤる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:30:47 ID:E3MzcxNzI
>>24
メルカリという存在全て悪みたいな考えの人いるよね。
流石に極端過ぎるよ…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:50:30 ID:MyODQ3NDk
どうして俺がわざわざ買ってやろうというのに転売ヤーどもはSwitch2やPS5をワンコインで売ってくれないんだ。中古なんだしいいじゃねえか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:54:47 ID:Q1MDMxOTA
転売ヤーはどこまで転売ヤーかって話にもなる
定価1万、転売価格3万の商品で中古ショップ(駿河屋とか)も3万で出してたら中古ショップも転売ヤーと変わらんやんけと
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 12:59:01 ID:A1MTgwMzc
(1)古物取引許可持ちの法人店舗という合法ゾーン
(2)古物取引許可持ちの法人店舗の通販という、合法だが曖昧なゾーン
(3)通販のみというさらに曖昧なゾーン
(4)ヤフオクメルカリというさらにもっとグレーなゾーン

どこまでがアウトで、どこまでがセーフなんだろ
個人的には(4)からは利用しない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:00:27 ID:I2NDQ2MTY
絶版品ならともかく新商品を高額でってのが引っ掛かるんだよなぁ…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:35:58 ID:k3NTA5NTc
>>37
ふつうに買えるもん自分らで買い占めといて値段釣り上げとかなぁ
仮に一番クジやクレーンゲームの景品ならここまで言われない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:01:52 ID:k2MzQ5Mjc
ああ、ネット販売の古本ってテンバイヤーの仕業なのか
歴ヲタとしてはそこからしか買えなかったりするんだけど足元見られてんだなぁ・・・
しかしだとしたらよく見つけるもんだわ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:15:30 ID:g1NzQ1Mzg
>>38
べつに足元見られてるとは限らんぞ
需要皆無やコレクターの放出なんかで値崩れするリスクはもちろん、過去に入手してずっと管理保存して売りにかける手間、売れないリスクなんか考えたら本当の適正価格はいくらか? ってなるから
 
引退や終活に入った愛好家が、オークションや専門店なら10万円でも売れるかもしれないものを遥かに安く出したりもある
そいつらが買って手元に置いてなきゃ、素人や買ったけどそこまで極まってない人がいつか捨てて終わってただろう稀覯本って例だってあるからね
 
転売だから足元を見てるって一括りにした被害者意識は、コレクションの融通とかある趣味人の領域だとトラブルの種にしかならんから止めた方が良い
足元を見られてると思う価格なら黙って買わなきゃいいだけだからね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 16:15:20 ID:Q1MjM2ODU
>>38
古書ハンターってやつ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:52:59 ID:cxODcxNDY
>>38
足元見られてると思えば買わなければいいし、妥当だと思えば買えばいい
絶版した希少本なんて値段ないんだから売り手と買い手が双方納得したらそれは妥当な価格
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:04:33 ID:QwMzE0MzQ
ないし、今後も買う事は絶対にない。転売ヤーなんてこの世に必要のない存在だよ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:07:50 ID:QyMDI4NDQ
地域限定販売系やランダム系ゲーセンプライズ系は商品+自分の家からの交通費ぐらいなら買ってる人はかなり多いのでは 最近は何でもかんでもランダムだから自分で交換探すのダルすぎるしプラス数百円~1000円ぐらいまでなら確実にお目当てが手に入るならメルカリで買っちゃう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:08:17 ID:kzNDgzNjM
メルカリで転売品を買ったことはあるよ。粘ったら大分値下げできた。俺がほしいものを俺の金で合法的に買ったんだから俺の勝手。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 16:34:12 ID:Q0MzQ3NjI
>>43
結局、自分の損得だけで判断されてるだけだからな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:21:14 ID:g4NDYzNjQ
正直、メーカーに○○地方限定✕✕数量△△個限定通販なし
とかされると定価の3倍とかでも普通に買うわ

移動費考えたら普通に安上がりだし、暑かったり寒かったり
する中下手すりゃ前日から並んでたりするんだから手間賃くらいにしか思わん
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:23:08 ID:M0MDI1NDU
公式や小売店に直接お金を支払いたいから、新品同然の転売品は絶対に買わない
買い占められても新しく店頭に出るのを待つ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:30:14 ID:k1OTIwOTc
鬼滅のufo限定グッズやランダム品はフリマとかで買ってる
定価より高くても交通費込みや目当てが当たるまで買い続けるより安いからありがたい
それ以前にカフェとか抽選当たらないし最初からメルカリに並ぶの待ってる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:36:05 ID:E0NzI4ODk
安く買うために中古や、古いものを買うためにヤフオクは使ったことあるけど、高額転売は買ったことないな
高いから買わないのもあるが、何より転売屋から買うことが業界の迷惑になるという倫理的な理由から
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:37:42 ID:kwNDc1NjA
普通に買うわ
ランダム商法で目当ての物が1〜2個しかないときとか自力で引き当てるより転売買うほうが安く済むし、地方のイベント会場限定品だと交通費>転売価格なんてざらだ
あとは時間が経ってからハマったコンテンツの過去の期間限定品なんかも転売以外に買う手段ないしな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:38:36 ID:Q1MDU3NzU
リングフィットアドベンチャーを転売屋から買ったことあるな…
後々店で見かけて、自分が買った値段より安かったから転売屋って気づいた
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:42:06 ID:UyMTQxNDU
ブラインド商品やランダム商品がこれだけ溢れてるんだから利用しないと金が先に尽きる
クレーンゲームも下手だから利用させて貰ってるけど送料も売り手負担なのにかなり安価で売っててこいつら逆に利益有るんか?とか何のためにクレーンゲームやってるんだ?と思う
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:45:52 ID:c4MTE4NTc
いわゆる限定商品とかランダム性の価値がどこにあるか、ということだな。市場原理的には、転売が儲かる状況なら公式が大量供給するわけでな。一方で、価値があるから高いなら、安い金しか出さない人より高い金だして転売ヤーから買う人の方が正当なわけで。
安い金しか出さない人の手に渡ってほしいというのは、不自然でしかない。そんなら公式が何かしらの対策せんと
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:46:26 ID:Q3MDk5OTM
絶版品はしょうがねえというかそれがもともとは二束三文のものであればあるほどむしろきちんと保存していたことに敬意を表して高値出しても納得はできる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:52:18 ID:E1NDY2OTc
事後販売もしてくれない東京限定のグッズとか地方民からしたら交通費より安く済むし時々買うけどこれで転売ヤーを助長してると言われるなら転売ヤーを肯定するわ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 16:24:39 ID:U1MTUyMDM
>>56
仮に自分が東京に引っ越したり地元で限定グッズが販売されるようになった際、その場に赴いたのに売り切れて買えなかった物が高額転売されていても容認出来るならそれでも良いと思う

これで少しでも腹が立ったなら容認はやめて欲しい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:56:04 ID:Q0MTQ2MTU
転売ヤーの問題は即日買占めだろ

そうじゃなければ全く問題ない
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 13:58:49 ID:cwNDQ1Mw=
経済学とか勉強しだすと変な屁理屈に陥る
難しく考えんでもどうしたら怒られるのか想像付くだろうに
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:02:10 ID:E2MDY3ODQ
ダンジョン飯の公式料理イラストの同人誌なら買ったことある
地方だから現地行くより安上がりなんや
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:23:25 ID:UwNjA2NDU
地域限定系や期間限定系は利用しないとしょうがないとこある
ゲーム機みたいに待てば買えるやつは買うなって思うけど
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:24:21 ID:A0MjA0NjE
事後通販とか公式から手に入る手段あればそりゃ公式で買うけど
例えばワンフェス限定のプラモとか本当に限定にしてくるからな
会場でしか売られない同人誌もそうだけど
転売というか実質代行みたいなもんだろあの辺は
定価で買えるはずのものを買い占めた奴らからは買わないよ市販ガンプラとかSwitchとか
絶版の古いものにプレミアつけて売るのはそもそも転売でもなんでもない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 17:00:03 ID:cwNzEzOTI
>>63
ホントこれ。東京のイベント限定のグッズで通販もなしとか公式が転売推奨しているとしか思えない件も多いのよね
買い占め系転売ヤーは死ねばいいと思うけど、足元見て値段ふっかけてさえいなければそういうのは必要悪だと思うよ現状
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:27:01 ID:A1MTgwMzc
「品薄をわざと演出して価格を吊り上げる」という手法が問題なのよ。
今は個人だけだが、この手法が個人だけでなく法人にも許可されたら、娯楽物品だけでなく必需品や医薬品にも適用されたら、正直とてつもないことになるからな。
アメリカにおけるチューリング・ファーマシューティカルズ社の抗寄生虫薬ピリメタミンの権利獲得による独占販売と、値段を56倍に吊り上げた事件とかあったわけだし。
生死に関わる。
これはさすがに全米で問題となり、議会公聴会が開かれ、主犯の社長のマーティン・シュクレリは今は服役中だけど。
最後はそういうところまで行きつくし、日本においてはアメリカ型の議会による懲罰的対応みたいなのがやりにくい風土があるからな。特に主犯が特定国のバイヤーとかだと。

こういう方向性に行かないように、いつでもそういう輩に大ナタを振るえるような体制造りが肝要だと思います。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:36:05 ID:k3ODY3NTg
古本屋がやってるアマプラで、絶版になっててなかなか市場に出回らない本を、定価+数百円で購入した事はある
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:36:08 ID:c4ODc0NTM
まだ無知で田舎住みだったころ
店舗限定特典ドラマCDが欲しくてヤフオクで落としたら、コピーCDだった
騙された!って出品者に苦情言ったら、商品として出品されているのはパンフレットで、そのおまけとしてCD(のコピー)をつけている形だったので、訴えることもできなかった……と思ったけど今になって思えばカテゴリがCDで説明写真はCDのオリジナルだったから、訴えられたのかな
最近YouTubeにアップされてるのを見つけたが、これは違法アップロードなのだろうか……?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 14:37:11 ID:Q5OTk3MTI
転売屋言うても買い占めさえなければ別にええしな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 15:56:16 ID:AxNTE3MjE
絶対買わないわ
昔絵師さんがブログに来てくれてる人達の分だけ本作ったのを
俺の名前を騙って買っていった上に
転売してくれてるクソ野郎がいたからな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月09日 18:02:32 ID:EwNzkxNQ=
アクションフィギュアを買った事はある…
「東映ヒーローネット限定」で当時ネット環境を持ってなかった自分には二重のハードルがあったのよ…結局中古屋に流れてくるのを待って5割増しぐらいの値段で買った 今でも部屋に飾ってある

並べるべき他のキャラクターはみな一般販売されたのに、最後の2体のうち1体がこれ、もう1体はイベント会場限定にしやがったんだよな…雨の中行きたくもないイベントに5時間並んで購入したよ。
バンダイさんSICさん…あなたはクソだ 限定品薄商法するから転売屋が横行するんだろうがよえーっ!?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります