「糸使いキャラ」という強キャラしかいない属性

  • 95
1: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:00:37
強キャラしかいないよね
12: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:04:34
>>1
スレ画は最期含めてすき
2: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:01:18
ドフラ強い
3: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:01:19
色んな糸使いのルーツにされてる秋せつらは正直もうあれ糸でもなんでもねえだろう…
4: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:01:38
でも最強にはならない
平均よりは必ず上だが
5: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:02:15
暗殺一家の糸目長男最強クラスだな
6: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:02:18
ホントかー?ホントに糸使いは強いかー?
19: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:10:48
>>6
そいつはAC北斗で言うところのジャキみたいなもので、他のキャラが(色んな意味で)頭おかしいだけだし…
32: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:20:21
>>6
頭おかしくないと強くなれない世界だから賢い有能やぞ!
7: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:02:58
意外と強い属性がギャップ狙いの強キャラ増えすぎてああ強い属性ねってなるのおもすれ
炎属性哀れだよね
10: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:04:09
>>7
強いやつはほんと強い博打みたいな属性来たな……
11: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:04:21
>>7
いや意外と強いというか
そこまで弱かったらそもそも使われないギミックなだけというか
剣や槍と違って弱いとマジでただの糸なんだし使うやつが過度にアホになってしまう
15: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:05:02
>>7
山爺とか強い炎属性はとことん強いんだけどね……
かませにされるキャラもその分多い訳で
8: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:03:16
めちゃくちゃ怖い
43: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 02:18:18
>>8
レガートただの人間なのに強すぎる。プラントのヴァッシュに最後の最後まで食らいつくのおかしすぎ。糸の規模も広すぎるし。作中で最もヴァッシュに色々とダメージ与えたしな。
9: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:03:25
シュピ虫さんも、そこらの有象無象のオカルトナチスよりは強いだろ!
13: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:04:37
ゲットバッカーズとかいう糸使って何してるのか全然わからない漫画
14: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:04:37
せつらの糸は、とりもち的な粘着物でくるみ取る、同じ糸で絡め取る、油で滑らせる、ぐらいの攻略法があったような
16: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:05:08
糸使いって頭良いキャラばっかりだけど上には上がいるって頭脳面で負けてボコボコにされるイメージ
17: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:06:24
ぬら孫の首無
妖怪化の経緯含めて1番好き
18: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:06:39
服はバッグに入れてるとか説明があるが
そもそも鋼糸をどこから調達しているのか何製なのかはさっぱりわからない
糸使いとしてもなんだかよくわからんインチキ攻撃ばかりという究極の後出しジャンケン
31: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:18:32
>>18
糸より世界の敵の強能力全無効なのが頭おかしいやつ。
糸は人間強度のやつには強いけど、一応マンティコアの首とかみたいに固いやつには時間かかるみたいだし。
20: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:19:56
モチーフがオーソドックスかつワールドワイド
21: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:20:38
アラクニドのアリス様はあらゆる蜘蛛の良いところ取りしちゃった結果、作者も扱いに困ったという事実
22: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:27:43
かつての敵は糸を攻撃として使い
そしてまたその素材が出た時は繊維なので防具になったという
割と当たり前の活用なんだけど糸使いが使うような糸としては風変りな変遷をしたやつ
23: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:29:41
曲弦糸すき
24: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:30:05
こいつの糸結局なんだったんだろう
37: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:26:31
>>24
超強化繊維+銀+生体電気を利用して糸を意のままに動かせる魔術とかそんなとこだろう
25: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:30:37
剣と鋼糸使う主人公
26: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:33:19
拘束にだけ使うタイプ
まあ蜘蛛キャラは結構いるかそういうの
27: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:36:25
強いっちゃ強いんだが
ブラフかつ舐めプのためにしか糸を使ってねえという糸使いとしてどう考えて良いのか困るやつ
28: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:36:56
そなたなど、まだまだ子犬よ
まあ糸も使うだけで本命は幻術だけど
30: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:43:20
糸使いが作中屈指の実力者なのいいよね…
33: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:21:43
>>30
殺し名最強の匂宮兄妹揃ったフルパワー状態に対して一人殺せる陣営無所属の女の子好き。曲絃糸作中でもかなり上位のチート技術よね。
38: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:51:03
>>30
「あなたの意図は、ここで切れます」いいよね…
34: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:23:03
コナン第一話の犯人
35: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:23:46
糸使いと聞いてこいつが一番先に浮かんだんだが、分かる人いる?
36: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:25:18
>>35
ブラックキャットのナンバーズの糸使いの奴か
39: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:52:20
糸っぽいの使うけど設定的には弱い子
40: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 01:56:36
強い(確信
41: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 02:10:07
モンハンライズのハンターさんたち
実は凄いのはハンターじゃなくて翔蟲くんの方
42: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 02:12:54
あぁ最高だな
44: 名無しのあにまんch 2021/08/31(火) 02:22:29
糸投げて首吊るすってのがあまりにカッコイイからつい最近までこの人が必殺仕事人の主人公なのかと思ってた
29: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 22:41:19
フィクションにおける武器は素でやたら硬度が高かったり、操作難易度に補正受けてあり得ない挙動を実現したりする。刀とかボールとか。

細くて脆いand操る精度や数に限度がある系はその両方の恩恵を受けまくってやたら強い武装になる。

元スレ : 糸使いキャラって

 

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:02:34 ID:Q4MjQ3NjA
夜桜の長男vs他兄弟全員でも長男の勝率が7割だしな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:36:46 ID:E5NjA5MA=
>>1
強さの代償に性格と性癖が終わったヤツきたな…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:02:55 ID:Y4NTU5NjU
ブラクロのバネッサみたいな運命操作まで行えるのはもう糸使いの範疇で済ませていいのかどうか
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 20:36:22 ID:M1NDYzODg
>>2
運命操作以外は普通に糸を使ってるから糸使いでいいだろ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:04:07 ID:I1ODcyODA
元祖と言っていいのは、本スレにも出ている秋せつらか、それとも甲賀忍法帖の夜叉丸か
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:19:17 ID:YxNDQzMTU
>>3
魔界都市ブルースか魔王伝1巻の後書きに風閂からヒントを得たと書かれてた。さすがに太さは1/1000ミクロンで神経を操り死体を動かし時空間を越えたりはしてないはずだが、初期の糸一本でそこまで解釈を拡げるのかという発想の自由とおおらかさは好きだったよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:21:08 ID:YyNDU5MDU
>>3
そもそも秋せつらの妖糸自体忍法帖が元ネタだし
元祖といえば山田風太郎、洗練していわゆる糸使いのイメージを確立させたのが菊池秀行という印象
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:37:09 ID:YzNzg3ODA
>>13
どこまで盛ってもいいんだって流れにしたのは菊池先生かなって
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:50:22 ID:c1MjkwNTU
>>13
原作だと縄なんだよな甲賀忍法帖

ってか元スレ四年前じゃん
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:22:37 ID:kxMjU5NjU
>>3
古さで言えば甲賀忍法帖だけど知名度でいえば秋せつらが勝つ・・・・か?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:27:25 ID:Q4Mjc2MTA
>>3
今の作品に影響を与えてるのは秋せつらだけどその元ネタが山田風太郎だな
さらにいうとどちらかというと元ネタは風来忍法帖の風閂
甲賀忍法帖の夜叉丸は小説だと糸じゃなくて縄で鞭使いだから漫画で逆輸入した形になる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:21:29 ID:czMTkxODU
>>3
夜叉丸は珍しく相対的に弱い糸使いだな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:48:57 ID:U0NjYxMzA
>>37
いや強い事は強いんだよ
伊賀甲賀合わせても多分トップクラスに位置するレベルで
甲賀の丈助もそうだけど不意を突いた方が勝ちのバジリスクでは
単純に強いのはあんまり活躍できない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:22:41 ID:E3NjQ0MzA
>>37
正々堂々の勝負なら滅茶苦茶強いんだが、残念ながら不意討ち騙し討ち上等の忍びの世界だからなぁ
甲賀側で正面切って太刀打ちできるの弦之介か将監くらいしかいないんじゃないか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:37:57 ID:M4NDQxODA
>>3
民話とかを抜きにすると『糸を飛ばして武器にする創作物』の元祖で言うと多分能の『土蜘蛛』
原典だと縄だったり攻撃には使ってなかったのを能舞台になった時に大蜘蛛の妖怪が千筋の糸を飛ばして来る拘束技としてアレンジしてる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:08:45 ID:A0NDg5ODA
>>3
鋼のような糸を使う忍者って、横山光輝の忍者漫画にはわりと頻繁に出てくるからなあ……
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 15:51:28 ID:UzNjIyMDA
>>3
この夜叉丸がモデルらしい、悪魔の鎮魂歌っていう小説の要ってキャラ好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:05:02 ID:I1ODcyODA
ヘルシングのウォルターさんも強いけど、同じアワーズ連載作品ならトライガンのレガートは強すぎ
強くし過ぎて作者も扱いに困ったんじゃないかと思うよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:05:49 ID:Q1MDg4MzU
フリーレンのドラートは相手が悪かっただけで人間相手ならそこそこ強いのか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:23:42 ID:EyMjExODA
>>5
一般人なら首に糸巻かれた時点で終わる…と言うか強いかどうかは別にしても剣や槍の間合の外から(ほぼ)不可視の攻撃されて防げる奴はもれなく戦闘の達人だろう
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:42:45 ID:AyNTQ3MDU
>>5
魔法は強いけどね。
最近の魔族はダメだね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:08:44 ID:E5MTM2NjA
>>42
さすがお婆ちゃん 経験が豊富だ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:43:01 ID:k5OTI1MzA
>>53
一回目だよ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 22:40:48 ID:kxMzM1OTA
>>70
敬老の日なんだから許してあげてよ、おばあちゃん
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 23:04:52 ID:M1NDYzODg
>>82
二回目。次はないよ。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 23:12:40 ID:M1NDYzODg
>>5
葬送のフリーレンの世界では単純に強い魔法や技よりも相手の隙を突いたり隙を作る技術や戦術が重要な世界だからな
当のフリーレン自体が対魔族特化の魔力偽装で魔族を殺しまくってて、同じエルフで格上であるゼーリエからは「年齢の割には弱い(意訳)」って言われてるしな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:07:03 ID:M0NzUxNTU
クロボンのカラス先生みたいに投げて切る、巻くくらいなら先に少し重りつけたらまだできそう 
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:08:40 ID:Y2OTU0OTU
トライガンならレガートはもちろんとして、レオノフも人形遣いだけど糸使いと言えなくもないかな…?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:27:10 ID:MzNzU2NTA
>>7
倒され方が倒され方だけに、糸使いカテゴリーからは外すべきだと思われる。
……ずっと渇ききった世界で生きてきたから、自分の業にあんな弱点があるなんて考えすらしなかったんだろうなあ……
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:43:51 ID:k3NDAzNzU
>>7
糸そのものを武器にするわけじゃないから違うと思ってる。るろ剣の外印は人形も使うし糸も使う糸使いかと
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:13:36 ID:czNzEzNjA
糸使いならぬきたしにもいるぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:15:19 ID:QzOTk4MzU
シュピーネさんとかいう作者直々に頭いい勢にカウントされてるキャラ
本編?自壊衝動という事にしておきましょう・・・・。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:15:42 ID:c0MTM5MTA
>アラクニドのアリス様はあらゆる蜘蛛の良いところ取りしちゃった結果、作者も扱いに困ったという事実
強くし過ぎてしまって、もうアリス主人公の話は続けられないみたいな事を言ってたっけ
だからこそ、別主人公に切り替えたとは言え地続きの続編やってくれてるのは嬉しい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:19:16 ID:I0MjEzNjU
ツムギはずっとアリプリで拘束スタンや拘束による鈍化をウリにしてたけどアリプリ停滞して久しくなって最新のワイルドでその辺の個性放り投げてしまったのが個人的に残念
申し訳程度にUB演出で糸は使ってるけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:06:55 ID:c2OTczMTk
>>11
キャラ増えたから差別化も出来なくなってきたしね、仕方ないとこある。
ペコリーヌもHP縛り辞めちゃったし。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:11:37 ID:A0NDg5ODA
>>11
今の新キャラは
アリーナで定石外しの行動を取るか、深淵討伐その他のメタ性能かの2択だからねえ
バリバリに特化性能盛ってるから、どっちつかずだと引いてもらえない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:21:23 ID:UzNjQ1NTA
ボーン!
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:22:35 ID:ExOTk3NjU
のび太
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:22:37 ID:QyODA4NTA
テラフォは主人公が糸属性(オオミノガ)という珍しいパターン
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:24:25 ID:g0NzcwNzU
マカパインも強キャラだった
ダークシュナイダーが復活するまでは
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:45:39 ID:E5MTM2NjA
>>18
無限に伸びて百万キロ先の岩塊も断つってのは流石にフカシだと思いたい
タダでさえ威力・範囲が超高レベルで
殆どコイツ一人で侍軍団が半壊してしまった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:55:38 ID:AzMjgzMjA
>>44
いうて侍自体は魔戦将軍と比べるとかなり格落ち感あるから
魔戦将軍2人&スフィンクスの群れで侍軍団壊滅はまぁ残当って感じある
糸も達人には見切られるわ魔法使いにはシールドで防がれるわで
一定レベル以上の相手に効かねぇし雑魚専キャラ感が拭えない
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:08:10 ID:g0MTcwNDA
>>48
一応対魔術の備えもしてたんだ
けどまぁ近接戦に持ち込まれてる時点で…
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:21:10 ID:Q3MDY0NzA
>>48
その魔戦将軍たちもイングヴェイ等数人がかりでダイ・アモン一人にボッコボコにされて一気に格落ちしてしまうという憂き目に会うし、侍の立つ瀬がねえよな
ファンタジー物でここまで弱い侍集団って珍しいのでは?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:13:48 ID:A0NDg5ODA
>>54
『ダンジョン飯』の侍もそんな活躍してないし、『リューナイト』の侍も登場エピソード以外ではろくに活躍できないままナイトの引き立て役になった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:51:56 ID:IwNDczODU
>>54
アレは魔戦将軍の格落ち感というよりは
ダイ・アモンが中ボスにしては強すぎるのがいけないんだ
というかあの漫画第1部のアンデッドのボスが強すぎる
リンチもビビアンもリッチーも
魔器持ちとはいえ四天王のガラやネイに有利になってる
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 00:59:22 ID:kzODM2MTY
>>54
魔戦将軍も鬼道衆もあくまでもそれぞれの個の強さで任命されてるわけで
バスタ世界の侍というジョブの中にそこまで突出した人材が居なかったってだけの話よ
騎士団や戦士団と同等の存在としてみれば精鋭の数は他国に比べて多い方に見える
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:25:26 ID:cwNzk3OTU
レガートは糸使いではあるけど、未熟な時でさえ探知不可なナノ単位鋼糸で街全体の人物を操作可能だから規格外すぎるわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:30:02 ID:EyNTQwMzA
犬夜叉に出てきた結羅とかいう序盤の敵なのに凄い強かった奴
かごめがいなきゃ犬夜叉負けてただろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:31:32 ID:c3MjQ5MDU
ネギまのエヴァンジェリンは人形遣いのスキルだから魔力封じられてる状態でも使えるというね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:32:18 ID:g5ODMyMDA
ストーンフリーは弱い糸が集まることで近距離パワー型になるって発想も良かったし
編んで縄状にしたり布状にしたり糸ならではの応用も随所に見せてたね
「裏返す能力」を破るメビウスの輪、は読んでて痺れた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:33:33 ID:g5MDQzNTU
軌跡のメイドも登場した時はまだ強キャラの方だったけど
もう執行者下位クラス程度はごろごろいるから
異能持ちじゃないとやっていけないレベル
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:37:18 ID:UzNjg4NjA
最後に組紐屋の竜を出すとかやるじゃん
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:55:25 ID:k5OTI1MzA
>>26
組紐屋の竜ちゃう三味線屋勇次や
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:39:35 ID:gxMTc3ODA
形成(笑)
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:41:44 ID:ExNTkzOTA
レギオスのはどっちかというと師匠のリンテンスのほうが糸使いとしてふさわしい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:46:08 ID:c2ODg3NDA
糸使いといえば、ゲームエルデンリングのザリガニ星人みたいなやつらの技 強すぎる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:21:26 ID:k0MDA3MzA
>>29
あのホーミング糸ミサイルナイトレインでもウザくて厄介なのにこっちが使うと頼りないのホント許せねぇ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:46:26 ID:cxNzI1NTA
作中の強さランクの中の上~上の下くらいのポジションにいるキャラ
糸使いってだけで一定以上の強さは保証されてるけど、作中最上位勢には簡単に引きちぎられてるイメージ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 16:51:47 ID:U3NjkyMzU
糸引きおじさんくらいしか弱キャラ思いつかない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:03:00 ID:Q4NTUxODA
メインキャラの一人なせいか強キャラ感はない爆れつハンターのティラ・ミス
メインキャラの一人なので安定してそこそこ強いが
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:58:30 ID:ExOTIzNTg
>>33
ティラはは女王様モードてデレるのがインパクト減で強いイメージよりメインヒロインのイメージ強くなる。
ショコラのが強キャラ感強い。倒されるやつみんな青ざめて断末魔上げて死ぬし。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:04:39 ID:UwMTQ5NjU
姫ちゃんは戯言世界でも戦闘描写あるキャラならTOP5入ると思う

タイマンでこの子が勝てないの人類最強と人喰いと少女趣味くらいじゃない?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:12:34 ID:c5ODI3NzU
>>34 どうやっとるんか分からんけど三銃士戦でジグザグもスーパーチートだなって思った
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:13:26 ID:Q2OTgwMjU
敵に「所詮は綾取り…お遊びだな」って煽られてるイメージ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:26:47 ID:g0MjEzOTA
十分強いんだけど最初の敵だったせいで弱く見えるニードレスのカフカ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:50:54 ID:g4NTIzMDA
GOLAN少佐(北斗の拳)は一瞬で相手を真っ二つにする技量があるけど相手が悪過ぎた…
糸使いに強キャラが多い中で序盤の噛ませ。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 02:26:17 ID:UyNzk0MDQ
>>46
あの髭少佐だったんだ…?
マッド軍曹より明らかに格下感出てるのに
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 17:51:48 ID:g1OTcwNzA
視覚的なわかりやすさがないのに強い!ってギャップが肝なのであって
弱かったら出す意味がないんだろうね
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:02:41 ID:E3NjI3NTU
25は教えたリンテンスの方を言うべきだろぉう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:22:58 ID:A2NTgzMDA
風鳥院花月
過去に雷帝と戦って負けて軍門に下ったとかいう話だけど、たぶんめっちゃ糸に電気流れたんだろうな。相性が悪い。絶縁体の糸だったならあるいは…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:26:21 ID:c5ODI3NzU
>>56 セラミックのメスでも血液沸騰とかやってたからなr
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:51:49 ID:ExNDM2MTA
>>56
まぁ雷帝は無限城内では常時HP全回復というチートだったし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:36:21 ID:U4MDE2MzA
ペッシは確かに強かった。
徐倫はぶん殴ってる事の方が多いから糸使いという感じはしない。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 18:45:20 ID:YxNTE3NzU
逆に糸使いで弱いのって誰?
ワートリの修しか思い浮かばない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:11:38 ID:YyNTc5NDA
>>58
サカモトデイズのアパートとか?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:54:58 ID:Q4NTUxODA
>>58
るろうに剣心の外印
本命は人形の方とはいえ生身の戦闘は小物化したのもあってイマイチ弱かったイメージ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:56:18 ID:YwMTcyODU
>>58
NEEDLESSのカフカ
神じゃないと切れないと豪語する糸を体から出して操る能力だけど
主人公にコピーされて一本の糸を二本束ねた糸で千切られる
大量の糸を出して攻撃する奥の手があるけどなんかしょぼい
コピーした主人公が敵の幹部に使っても超低温で凍らされて千切れる、ラスボスに至っては力ずくで千切った
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:20:09 ID:E5NzIyNDU
>>58
リュウマのガゴウの弟子の方の糸使い
敵と戦って負けた上に、復活後師匠にも負ける
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:03:03 ID:IzODI1MzU
>>58
ハンターハンターのマチ
幻影旅団にいるってだけでも上澄みではあるんだけど、ヒソカに勝てるイメージが全然湧かない
無惨に返り討ちにされるか、ただ一人生き残らされて曇るかという今後の見通しの暗さも印象に拍車かけてるかな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 19:24:43 ID:AwOTk5MzU
リゼロでも最近糸使いが出て普通に強かったな
ただ技術が凄いのであってチートではないから上の下辺りだけど
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:15:24 ID:EwMTQ2MjU
最近個人的に男塾ブームが来ている俺が真っ先に思いついた糸使いは死天王センクウ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:20:05 ID:ExODUzMTU
漫画で初めて見た糸使いはブラックエンジェルズの魔木だったな
初期の昭和版仕事人から殺し屋を抱える敵勢力との抗争劇への転換点でもあった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 20:43:37 ID:U1MDc0NDU
パチンコ仕事人の組紐屋の竜は負けまくるよ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:06:29 ID:czMjIxMzU
そういえばハンターのマチって強い系使いってイメージ全くないな
まぁ作中でまともに戦った描写ないけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 21:46:19 ID:Y1OTQ4NzU
糸というかロープ系になるけど、未だに手品込みでJOJO2部のジョセフ・ジョースターの戦い方が一番好き。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 22:23:03 ID:k5MjMzMDU
ニードレスのカフカは強いんだろうけど戦った相手が悪かった
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 22:33:01 ID:MyMDE3NjA
スレで言われてるコナン1話の犯人に笑った
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 23:03:21 ID:IzMDA0MzA
キャロルちゃんは糸でギムレット形成してコマの要領で回してタツマキで拘束→突撃っていう超電磁スピンコンボかましてくるとは思わなかったよ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 00:21:17 ID:IxMDI1Njg
三雲修の話する?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 11:22:43 ID:A0MDU0OA=
漫画版だけど、まどマギの巴マミ
リボンを細く糸状にしたものを周囲に大量に張り巡らせて殺傷力を持たせて、杏子の動きを制限してた
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 12:54:19 ID:ExMjM3NjA
U19「糸は最弱の能力!!」
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 21:04:37 ID:M4MjExOTI
レックスとラウラ
紐で敵を崩しつつ薄い本を厚くする有能
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月16日 21:34:46 ID:EyNjkzMjA
白黒スタイリッシュの黑魅霊
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 12:46:27 ID:g0ODEwODU
東離劍遊紀第四期から登場する裂魔弦
元は剣に変形する琵琶の付喪神。魔界の瘴気やら何やらでヒトガタに進化。十指の先から弦を飛ばして斬るわ貫くわやりたい放題
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります