『勇者王ガオガイガー』を見てるんだけど中盤で既にしんどすぎる…
1: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:24:40
え⁉こんなリミッター解除したほどの死闘なのにストーリーではまだ中盤戦ぐらいなの⁉
ガオガイガーが変な柱に破壊されたぞ。
ガオガイガーが変な柱に破壊されたぞ。
89: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 09:21:11
ヘルアンドヘブンを破られて両腕大破
からのドリルニーで悪あがき
を>>1とFINALの2回やってるんだよな
からのドリルニーで悪あがき
を>>1とFINALの2回やってるんだよな
2: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:27:23
2号ロボ登場シナリオだな、勇者シリーズに詳しい俺には解る
85: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 05:41:08
>>2
そういえばグレート合体してないよなガオガイガー。いやガオガイガー自体がそうと言えなくもないけど
そういえばグレート合体してないよなガオガイガー。いやガオガイガー自体がそうと言えなくもないけど
90: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 09:26:22
>>85
ガオガイガーは二号ロボもグレート合体も無しでやろうって事になってたらしいから二号ロボとはちょっと違う立ち位置のキングジェイダー出したり初期案だと五機目のガオーマシンとのグレート合体になる筈だったスターガオガイガーが強化改修した姿になったとか
ガオガイガーは二号ロボもグレート合体も無しでやろうって事になってたらしいから二号ロボとはちょっと違う立ち位置のキングジェイダー出したり初期案だと五機目のガオーマシンとのグレート合体になる筈だったスターガオガイガーが強化改修した姿になったとか
172: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 21:57:01
>>85
強いて言えば夢装がそれになるか?
強いて言えば夢装がそれになるか?
|  |  | 
3: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:27:43
常に綱渡りで戦ってきて先遣隊の親玉に対して弾丸Xで死力を尽くしてる状況だからね
そら敵の本隊が来たら普通に負けますよ
そら敵の本隊が来たら普通に負けますよ
5: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 20:44:16
>>3
でもその先遣隊の親玉て本隊のトップな心臓の端末なんで実質ラスボス(手加減)初回みたいなもんはある
それとこのサムネ状態でやれば弱い原種くらいなら間違いなく行けると思う、スターガオガイガーよりも出力上回ってるし
でもその先遣隊の親玉て本隊のトップな心臓の端末なんで実質ラスボス(手加減)初回みたいなもんはある
それとこのサムネ状態でやれば弱い原種くらいなら間違いなく行けると思う、スターガオガイガーよりも出力上回ってるし
4: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:29:42
パスダーが中盤のボスという恐怖よ…
6: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:52:05
原種に対抗するためかスターガオガイガーになると出力がかなり上がっているんだよね。
7: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:59:52
ザ・パワー状態>>>>>>>>最終話GSライド&超AIガン積み>スレ画>>スター>>>通常くらいの差はある
最終話のガン積み状態よりも出力上でスレ画モードを短時間のブースト機能でなれるの搭載したのがガオファイガーと
順調にパワーアップしてはいるんだ
最終話のガン積み状態よりも出力上でスレ画モードを短時間のブースト機能でなれるの搭載したのがガオファイガーと
順調にパワーアップしてはいるんだ
13: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:10:19
>>7
ガオファイガーやっぱり強いな相手が悪かっただけだなこれ…思ったけど種自由のライフリも似た立場だな。
ガオファイガーやっぱり強いな相手が悪かっただけだなこれ…思ったけど種自由のライフリも似た立場だな。
16: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:12:23
>>13
相手は再生できることを利用した限界超えたケミカルブースト&ラウドGストーン複数共鳴のブースト
片や揺らいだことで出力が一気に平常時よりも下がった状態なんで、精神攻撃がないもしくは仲間が居たなら勝ててた
相手は再生できることを利用した限界超えたケミカルブースト&ラウドGストーン複数共鳴のブースト
片や揺らいだことで出力が一気に平常時よりも下がった状態なんで、精神攻撃がないもしくは仲間が居たなら勝ててた
22: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:20:00
>>13
パスキューマシーンの無限再生なければ万全な状態のガオファイガーには勝てないぐらいなバランスだからねソール11遊星主は
パスキューマシーンの無限再生なければ万全な状態のガオファイガーには勝てないぐらいなバランスだからねソール11遊星主は
35: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:45:06
>>22
まぁそもそも遊星主は純粋な戦闘担当がプラヌスくらいしかいないからね
本来なら戦闘要員ではないのに、ドーピングしたらジェネシックと殴り合えるパパパがおかしいのだ
まぁそもそも遊星主は純粋な戦闘担当がプラヌスくらいしかいないからね
本来なら戦闘要員ではないのに、ドーピングしたらジェネシックと殴り合えるパパパがおかしいのだ
37: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:46:49
>>35
スパロボのイメージでコイツが戦闘担当者だと思ったのに違うのか
スパロボのイメージでコイツが戦闘担当者だと思ったのに違うのか
40: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:49:56
>>37
パパパは武闘派のお医者さんなだけで、本来のお仕事は再生した3重連太陽系の環境調整役とされている
パパパは武闘派のお医者さんなだけで、本来のお仕事は再生した3重連太陽系の環境調整役とされている
8: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:01:14
次回からは
凄く大きい!
凄く強い!
凄いロボットだ!!
が主役になります
凄く大きい!
凄く強い!
凄いロボットだ!!
が主役になります
10: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:03:54
>>8
すげぇ何一つ嘘がない。キングジェイダー量産に成功したら原種に勝てたのでは。
すげぇ何一つ嘘がない。キングジェイダー量産に成功したら原種に勝てたのでは。
14: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:11:14
>>10
よく言われている
戦力的だけ考えると1セット分だけで3個同時でかなり余裕だからね…
ただ、出力が優れてる分、どうも耐性とか浄化系とかが本来のGストーンかより弱そうなイメージ
よく言われている
戦力的だけ考えると1セット分だけで3個同時でかなり余裕だからね…
ただ、出力が優れてる分、どうも耐性とか浄化系とかが本来のGストーンかより弱そうなイメージ
19: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:15:18
>>10
キングジェイダー級は31隊(ソルダートJ、アルマ、トモロの組み合わせ)作って原種と相打ちさせるのが目的だから勝てるぞ。ただ製造段階で制御コンピューターのトモロとアルマを原種に抑えられたから製造完了していたソルダート師団が全滅覚悟の白兵戦を挑んで機械昇華されたのが本編前に起った赤の星での話
キングジェイダー級は31隊(ソルダートJ、アルマ、トモロの組み合わせ)作って原種と相打ちさせるのが目的だから勝てるぞ。ただ製造段階で制御コンピューターのトモロとアルマを原種に抑えられたから製造完了していたソルダート師団が全滅覚悟の白兵戦を挑んで機械昇華されたのが本編前に起った赤の星での話
20: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:15:46
>>10
原種核31個以外にも、紫の星と11の星の内のいくつか機界昇華しおえたからゾンダーロボも多数いるからね
核複数持ち続けて31個まとめて浄解よりも1vs1でアルマ届けて対消滅させた方が確実性があるのだ
原種も馬鹿じゃないからトモロ生産工場を原種複数で強襲した
原種核31個以外にも、紫の星と11の星の内のいくつか機界昇華しおえたからゾンダーロボも多数いるからね
核複数持ち続けて31個まとめて浄解よりも1vs1でアルマ届けて対消滅させた方が確実性があるのだ
原種も馬鹿じゃないからトモロ生産工場を原種複数で強襲した
21: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:18:38
>>19
>>20
キングジェイダーの力みたら量産したらそら勝てるわでも、原種も先制攻撃で潰すぐらい危険だよな。
>>20
キングジェイダーの力みたら量産したらそら勝てるわでも、原種も先制攻撃で潰すぐらい危険だよな。
39: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:47:50
>>10
量産はそこそこできてた筈
ただ、さぁこれから動かそうという段階で原種がジェイアークの脳(トモロ)と神経(アルマ)を潰したから……
量産はそこそこできてた筈
ただ、さぁこれから動かそうという段階で原種がジェイアークの脳(トモロ)と神経(アルマ)を潰したから……
9: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:01:34
勇気でどうにかして来たけど、勇気でもどうしようもないことはガオガイガーではよくある。
11: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:05:07
>>9
あくまでも勇気は最後の一押しだからな
それ以前の部分がどうしようもなければ勇気があっても無理なもんは無理ってのが無情だけど現実的なんだよね
あくまでも勇気は最後の一押しだからな
それ以前の部分がどうしようもなければ勇気があっても無理なもんは無理ってのが無情だけど現実的なんだよね
125: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:26:52
>>9
勇気だけしか残ってないパターンは大体負けるルートという
勇気だけしか残ってないパターンは大体負けるルートという
12: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:07:37
一度大破するぐらいじゃないと、ウルテクエンジン搭載する作業したくても暇が無かったのかもしれない。ガオガイガー抜きだとだいぶ厳しいからな…
15: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:11:23
一応打ち切り喰らう事想定した回ではあるらしいので
18: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:15:06
>>15
打ちきり想定なら最終決戦のような戦いになるわな
打ちきり想定なら最終決戦のような戦いになるわな
23: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:21:39
つまりガオファイガーならZマスター以外の原種も敵ではない⁉
24: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:22:48
>>23
合体原種はどうなるか分からんけど1vs1なら余裕
合体原種はどうなるか分からんけど1vs1なら余裕
26: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:29:46
>>23
正確には「対Zマスター」すら想定してるのがガオファイガー
正確には「対Zマスター」すら想定してるのがガオファイガー
28: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:32:47
>>26
ゴルディオンクラッシャーは本来ガオファイガー用のツールだったけ?ジェネシックがそれを無理やり使った。
ゴルディオンクラッシャーは本来ガオファイガー用のツールだったけ?ジェネシックがそれを無理やり使った。
38: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:47:19
>>28
クラッシャーコネクトとはそういうことなのだ
よく見るとコネクト部分ぶっ壊してるからね
クラッシャーコネクトとはそういうことなのだ
よく見るとコネクト部分ぶっ壊してるからね
30: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:38:10
>>28
コネクト(物理)
コネクト(物理)
34: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:43:58
>>30
なんで使えるんだよ…ジェネシックは緑の星産のはずなのにギャレオンなんかしてくれたの。
なんで使えるんだよ…ジェネシックは緑の星産のはずなのにギャレオンなんかしてくれたの。
42: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:50:09
>>34
エヴォリュダー=Gストーン製ゾンダーみたいなもんだから、クラッシャー!してからクラッキング&融合のコネクトする、後はゾンダーロボよろしくジェネシックのジェネシックオーラ上乗せし更に髪の毛予備電池が禿げるレベルで出力ブーストする
エヴォリュダー=Gストーン製ゾンダーみたいなもんだから、クラッシャー!してからクラッキング&融合のコネクトする、後はゾンダーロボよろしくジェネシックのジェネシックオーラ上乗せし更に髪の毛予備電池が禿げるレベルで出力ブーストする
45: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:52:58
>>42
なんかハッキング系をしたらしいと聞いたな
なんかハッキング系をしたらしいと聞いたな
48: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:54:48
>>42
凱兄ちゃんの方がハッキングしてたのか。
ん?ブーストしてるということは本来のクラッシャー以上のパワーでピサソール倒したの?
凱兄ちゃんの方がハッキングしてたのか。
ん?ブーストしてるということは本来のクラッシャー以上のパワーでピサソール倒したの?
51: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:01:49
>>48
そうだよ、GGGが臨界ギリギリの調整して脱出してたけども、確実に仕留めるために特攻成分なジェネシックオーラ乗せて、ほぼ瀕死の勇者ロボ共のGストーンリンクによる共鳴のブースト入って、最後はジェネシックの全エネルギーぶち込んだ
太陽に偽装できるエネルギー量だから再生によるエネルギー波で特定確認したり転移しても重力で捩じ切れそうだぜ!という状態だから、木星規模のZマスター超えてる
そうだよ、GGGが臨界ギリギリの調整して脱出してたけども、確実に仕留めるために特攻成分なジェネシックオーラ乗せて、ほぼ瀕死の勇者ロボ共のGストーンリンクによる共鳴のブースト入って、最後はジェネシックの全エネルギーぶち込んだ
太陽に偽装できるエネルギー量だから再生によるエネルギー波で特定確認したり転移しても重力で捩じ切れそうだぜ!という状態だから、木星規模のZマスター超えてる
53: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:06:16
>>51
三重連太陽系を再生させるぐらいのエネルギーならXマスター超えてもおかしくないな。
三重連太陽系を再生させるぐらいのエネルギーならXマスター超えてもおかしくないな。
87: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 08:01:24
>>51
原種達も、レプリジョンフィールド展開してたピザソールには手も足も出なかったからな
原種達も、レプリジョンフィールド展開してたピザソールには手も足も出なかったからな
111: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:12:29
>>48
本来Zマスター級の相手が対象だから、惑星クラスでなくて恒星クラスの敵をやれるレベルになったぜ!
本来Zマスター級の相手が対象だから、惑星クラスでなくて恒星クラスの敵をやれるレベルになったぜ!
47: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:53:56
>>34
あれはガイのエヴォリュダーパワーで無理矢理接続制御してるだけでギャレオンは関係ないよ
作中でもコネクタ部分ぶち抜いてるからね
あれはガイのエヴォリュダーパワーで無理矢理接続制御してるだけでギャレオンは関係ないよ
作中でもコネクタ部分ぶち抜いてるからね
25: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:25:44
当たり前の話だがガオガイガー以外の勇者ロボも対原種に向けてパワーアップしてる。
27: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:30:44
ガオファイガーのウルテクエンジンで常にニトロ吹かしてるようなもんだからな…エヴォリュダーの能力で無理矢理制御してるだけで
86: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 05:42:54
>>27
あれそんな危ないブツだったんかい
あれそんな危ないブツだったんかい
29: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:36:47
ガオファイガーなんで負けたのが不思議なくらい強くて笑うわ。地球の技術すごい
31: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:41:24
>>29
遊星主側がレプリ地球で精神攻撃仕掛けたりあの手この手で全力出せない状況に追い込んだから勝てただけだからね
遊星主側がレプリ地球で精神攻撃仕掛けたりあの手この手で全力出せない状況に追い込んだから勝てただけだからね
32: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:42:25
>>29
最終的にはコアユニットしか残ってないギャレオンですら色は薄くなったけど復元しきるからな
あのギャレオンは間違いなくガオファーの技術フィードバックされてそうなんで、ジェネシックギャレオンも超える
一番強いギャレオンかもしれん
最終的にはコアユニットしか残ってないギャレオンですら色は薄くなったけど復元しきるからな
あのギャレオンは間違いなくガオファーの技術フィードバックされてそうなんで、ジェネシックギャレオンも超える
一番強いギャレオンかもしれん
33: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:42:37
EI-01は周囲の物を取り込んで能力の強化・拡張を行うゾンダーロボの特性からすると相当にヤバイからなあ
関東の電力による大出力・大量のコンピューターを繋げた情報処理が強すぎる
関東の電力による大出力・大量のコンピューターを繋げた情報処理が強すぎる
36: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:45:19
>>33
この戦いをヒントに天竜神のあの技が使えるように
なったのか
この戦いをヒントに天竜神のあの技が使えるように
なったのか
41: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:50:00
ピアデケムさん、どこ担当だったっけ
44: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:51:43
>>41
ピアデケムさんが戦闘担当じゃなかった?
ピアデケムさんが戦闘担当じゃなかった?
49: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:57:44
>>44
ピア・デケム単体は恐らく敵対者の暗殺や陽動だと思われる
ピークは戦闘戦艦で、ロボットだからそこまで行くと戦闘できるけど万が一ピア・デケムがやられたらギガ・フュージョンも制御もできないからガンガンに殴り合うのは役割じゃないと思う
ピア・デケム単体は恐らく敵対者の暗殺や陽動だと思われる
ピークは戦闘戦艦で、ロボットだからそこまで行くと戦闘できるけど万が一ピア・デケムがやられたらギガ・フュージョンも制御もできないからガンガンに殴り合うのは役割じゃないと思う
46: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 21:53:06
>>41
不明、戦艦ロボが構造的にジェイアークに似てはいるので
赤の星のジェイアークのパクリ元かもしれん、ラティオ真似てのアルマ
GストーンパクってのラウドGストーンからのJジュエルと盗作多いし
不明、戦艦ロボが構造的にジェイアークに似てはいるので
赤の星のジェイアークのパクリ元かもしれん、ラティオ真似てのアルマ
GストーンパクってのラウドGストーンからのJジュエルと盗作多いし
43: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:51:24
原種初戦の絶望感は凄かった
50: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:58:45
絡め手は使うけど基本パワーで行く原種に比べたら
遊星主はかなり姑息な手やチートを使ってくるな
遊星主はかなり姑息な手やチートを使ってくるな
52: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:04:39
>>50
まあ上で出てるように本来は環境調整なんかの星を管理する為のシステムだから戦闘力自体はそうでもないんだよね遊星主は
だからひたすらデバフを掛けたり有利な状況を作り出したりして勝てる舞台を用意したのが本編なのよ
まあ上で出てるように本来は環境調整なんかの星を管理する為のシステムだから戦闘力自体はそうでもないんだよね遊星主は
だからひたすらデバフを掛けたり有利な状況を作り出したりして勝てる舞台を用意したのが本編なのよ
55: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:15:18
>>52
それだけやっても最後は勇気に負けるのは味がある。
それだけやっても最後は勇気に負けるのは味がある。
54: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:12:56
本当に純粋に戦闘特化の方向でGストーン技術を磨いた地球が赤緑紫三星の連中からしたら想定外の極みだからな。
そりゃベターマン達も警戒する。
そりゃベターマン達も警戒する。
56: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:21:04
>>54
何だったらTVの原種出る前の時点でフツヌシがあったりするしな
規模や再生時間は違えど青の星製パスキューマシンみたいなもんだし
何だったらTVの原種出る前の時点でフツヌシがあったりするしな
規模や再生時間は違えど青の星製パスキューマシンみたいなもんだし
58: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:29:22
>>57
ジェネシックは本来の状態のガオガイガーみたいな物だからグレート合体とは別物よ
地球産のガオーマシンと合体したガオガイガーがイレギュラーな存在だし
ジェネシックは本来の状態のガオガイガーみたいな物だからグレート合体とは別物よ
地球産のガオーマシンと合体したガオガイガーがイレギュラーな存在だし
59: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:31:12
>>57
ハイ、何だったら再生で誤魔化してたけど近付くだけでも崩壊しそうになる直接殴り合うとか
揮発しまくってる硫酸の満ちた部屋に手を突っ込んでるようなもん、ギャレオンがAI呆けてるから
口閉じてない&防護壁展開してない、流体してるジェネシックオーラも手に集中されてる状態だから
最後のダイレクトアタックが成功したようなもん
ギャレオンAIが正常だったなら突っ込んできた瞬間にガオォンと鳴くだけでパルパは死ぬ
口閉じるなり口の中の防護壁を閉じるだけでも良い
ハイ、何だったら再生で誤魔化してたけど近付くだけでも崩壊しそうになる直接殴り合うとか
揮発しまくってる硫酸の満ちた部屋に手を突っ込んでるようなもん、ギャレオンがAI呆けてるから
口閉じてない&防護壁展開してない、流体してるジェネシックオーラも手に集中されてる状態だから
最後のダイレクトアタックが成功したようなもん
ギャレオンAIが正常だったなら突っ込んできた瞬間にガオォンと鳴くだけでパルパは死ぬ
口閉じるなり口の中の防護壁を閉じるだけでも良い
60: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:33:13
>>57
無限再生できるからへーきへーき
なお内心では緑の星にビビってた事を指摘されるもよう
無限再生できるからへーきへーき
なお内心では緑の星にビビってた事を指摘されるもよう
62: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:35:26
>>60
ビビっていたからあんなに対策したからな、緑の星にも青の星にも。
ビビっていたからあんなに対策したからな、緑の星にも青の星にも。
70: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:10:54
>>62
そもそもジェネシックオーラ浴びたら、その時点で遊星者はぶっ壊れるからね
それをピサソールが常に回復再生してるから平然としていられるけど
そもそも怖がってなかったら、あの偉そうなパパパがドーピングしてプラジュナーにならないもん
そもそもジェネシックオーラ浴びたら、その時点で遊星者はぶっ壊れるからね
それをピサソールが常に回復再生してるから平然としていられるけど
そもそも怖がってなかったら、あの偉そうなパパパがドーピングしてプラジュナーにならないもん
61: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:34:23
>>57
地球産ガオガイガーは誰が言ったかジェネリック・ガオガイガーみたいなもんだからな
地球産ガオガイガーは誰が言ったかジェネリック・ガオガイガーみたいなもんだからな
64: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:44:19
>>63
ゴルディオンアーマー(背中のプラズマウィング展開機構&追加GSライド)とゴルディオンフィンガーが合体しただけだぞ
天才の雷牙おじさんが本場のゴルディオンネイル見た際に僕は負けた、だが弟の麗雄は決して負けてない!その証明だ!で制作した品だ
ゴルディオンアーマー(背中のプラズマウィング展開機構&追加GSライド)とゴルディオンフィンガーが合体しただけだぞ
天才の雷牙おじさんが本場のゴルディオンネイル見た際に僕は負けた、だが弟の麗雄は決して負けてない!その証明だ!で制作した品だ
65: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:46:32
>>63
ジェネシックの爪を再現出来なかったらゴルディオンハンマーで代用したゴルディオンフィンガーだが?
やっぱ緑の星おかしいだろ加減しろバカ
ジェネシックの爪を再現出来なかったらゴルディオンハンマーで代用したゴルディオンフィンガーだが?
やっぱ緑の星おかしいだろ加減しろバカ
67: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:47:53
>>65
青の星は応用と小型化出来ないなら大型化して威力UPするぜ!って割り切ってるからな
青の星は応用と小型化出来ないなら大型化して威力UPするぜ!って割り切ってるからな
66: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:47:41
>>63
おかしい…ジェネシックがこんな物を使った記憶がないぞ後の話か。
おかしい…ジェネシックがこんな物を使った記憶がないぞ後の話か。
68: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:53:09
>>66
ガオガイガーvsベターマンで最後に装備した品だからね、追加GSライド複数、プラズマウイング展開で
左手の接触箇所しか破壊できなかったネイルですらハンマー規模の破壊が出来る様になって亜光速に近い機動してくる
ガオガイガーvsベターマンで最後に装備した品だからね、追加GSライド複数、プラズマウイング展開で
左手の接触箇所しか破壊できなかったネイルですらハンマー規模の破壊が出来る様になって亜光速に近い機動してくる
69: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 22:56:29
>>68
ガ、ガオガイガーが亜光速でクラッシャー並みの攻撃を仕掛ける⁉
ガ、ガオガイガーが亜光速でクラッシャー並みの攻撃を仕掛ける⁉
71: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:30:01
>>69
流石にサイズ上クラッシャー程の範囲は無いが
基本的に一回しか振るえないクラッシャーと違って圧倒的に汎用性が上
(なお使用に踏み切るに至った相手も相手なので圧倒とかは出来なかった)
流石にサイズ上クラッシャー程の範囲は無いが
基本的に一回しか振るえないクラッシャーと違って圧倒的に汎用性が上
(なお使用に踏み切るに至った相手も相手なので圧倒とかは出来なかった)
72: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:33:23
>>71
ジェネシックでも圧倒できない敵はなんなんだ…
原種や遊星主以上の敵かよ。
ジェネシックでも圧倒できない敵はなんなんだ…
原種や遊星主以上の敵かよ。
73: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:41:03
ガオガイガーってジェネシックを意図的に劣化させた機体なんでしたっけ
74: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:44:14
>>73
意図てきにというか再現ができなかった。
意図てきにというか再現ができなかった。
75: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:46:39
>>73
ギャレオンに残ってるデータ解析したけど欠落してたり、当時の技術的に再現不可能だったりして、再現できるところだけ頑張ったのが初代ガオガイガー
ギャレオンに残ってるデータ解析したけど欠落してたり、当時の技術的に再現不可能だったりして、再現できるところだけ頑張ったのが初代ガオガイガー
76: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:46:57
>>73
ギャレオンを対ゾンダー用にデチューンした事に関しては緑の星の意図的な処置
地球産ガオガイガーに関してはコアロボであるギャレオンの損傷で内部のデータ類もガタガタになっちゃったんで
読み取れたデータから試行錯誤でジェネシックを基にしたそれっぽい物を作るのが精一杯だった
ギャレオンを対ゾンダー用にデチューンした事に関しては緑の星の意図的な処置
地球産ガオガイガーに関してはコアロボであるギャレオンの損傷で内部のデータ類もガタガタになっちゃったんで
読み取れたデータから試行錯誤でジェネシックを基にしたそれっぽい物を作るのが精一杯だった
77: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:48:01
>>73
ギャレオンAIとブラックボックスが損傷してるのでデータもボロボロな状態サルベージしてアレコレ頑張った
再現出来ない部分は大型化したり、別ツールで工夫したり、別の部分に流用したりとかした(ジェネシックの髪の毛電池は凱やルネのサイボーグ時の髪の毛電池)
カインもジェネシックギャレオンを通常ギャレオンに意図的に抑えて調整してたりはする
原種核やゾンダー核を破壊しないためなのか、逃がす赤子のラティオの体を思いやってかは不明だが
ギャレオンAIとブラックボックスが損傷してるのでデータもボロボロな状態サルベージしてアレコレ頑張った
再現出来ない部分は大型化したり、別ツールで工夫したり、別の部分に流用したりとかした(ジェネシックの髪の毛電池は凱やルネのサイボーグ時の髪の毛電池)
カインもジェネシックギャレオンを通常ギャレオンに意図的に抑えて調整してたりはする
原種核やゾンダー核を破壊しないためなのか、逃がす赤子のラティオの体を思いやってかは不明だが
79: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:55:38
>>78
意図的に能力制限してるイメージ
全力稼働かませばガオファイガーに匹敵するか超えるけど、全力稼働出来る時間が少ない
意図的に能力制限してるイメージ
全力稼働かませばガオファイガーに匹敵するか超えるけど、全力稼働出来る時間が少ない
80: 名無しのあにまんch  2025/07/20(日) 23:58:58
>>78
覚醒人凱号は元々ガオファーのテストベッド機でしかない、中の人である護と幾巳の能力補整とGとJの共鳴ブーストで何とかなっている状態なんで、ガオファイガーとガオガイゴー両者が万全の状態で全力稼働したならファイガーの方がまだ上かもしれない
覚醒人凱号は元々ガオファーのテストベッド機でしかない、中の人である護と幾巳の能力補整とGとJの共鳴ブーストで何とかなっている状態なんで、ガオファイガーとガオガイゴー両者が万全の状態で全力稼働したならファイガーの方がまだ上かもしれない
81: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:03:35
ガオファイガーとエヴォリュダー凱が記憶よりずっと強いなそりゃ遊星主もビビるわ。しかもヘルアンドヘブンの真の詠唱もない時だし。
88: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 09:09:34
>>82
知らないツールだ…と思って調べたらゴルディオンハンマーとゴルディオンモーター合体させたとんでもないツールで笑ってしまった
知らないツールだ…と思って調べたらゴルディオンハンマーとゴルディオンモーター合体させたとんでもないツールで笑ってしまった
83: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:34:11
ガオガイガーって成功率低いけどやるしかないぜ!ってときも事前にマニュアルに目を通してたりシミュレーションするくらいはやってたりGGGスタッフからのサポートがあったりでマジのぶっつけ本番は実はない
だけどこのジェネシック搭乗のときは凱は直前までジェネシックの存在すら知らずGGGスタッフからの支援も受けてないガチのぶっつけ本番状態
現に三連太陽系脱出のときにエボリュダーの能力を使ってじっくり調べてギャレオリアロードを見つけたことからも凱がジェネシックのスペックを全然把握できてないことが分かる
なのでこの時凱はエボリュダーの能力でその場その場でジェネシックのスペックをチラ見しながらほぼ無印ガオガイガーのときの手癖で戦ってたと思われる
だけどこのジェネシック搭乗のときは凱は直前までジェネシックの存在すら知らずGGGスタッフからの支援も受けてないガチのぶっつけ本番状態
現に三連太陽系脱出のときにエボリュダーの能力を使ってじっくり調べてギャレオリアロードを見つけたことからも凱がジェネシックのスペックを全然把握できてないことが分かる
なのでこの時凱はエボリュダーの能力でその場その場でジェネシックのスペックをチラ見しながらほぼ無印ガオガイガーのときの手癖で戦ってたと思われる
84: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 04:54:05
ガオガイガー見てたら、凱兄ちゃんが何したんというぐらい不幸な目にあってる。サイボーグになるわ親父さんは亡くなるわ恋人はまさかのアレだし、勇者だから何してもいいわけじゃないんだぞ!
97: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:43:05
>>84
少なくとも主人公に対する仕打ちではないよ機界新種は…でも命が機界新種の伏線てあった?
少なくとも主人公に対する仕打ちではないよ機界新種は…でも命が機界新種の伏線てあった?
99: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:47:12
カインが本来想定していた対ゾンダー用に改修したジェネシックもいつか見てみたい
100: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:49:42
>>99
よく言われるジェネシックは遊星主に特化したからゾンダーに弱いという話は本当なのか?ゾンダーも行けそうだけど。
よく言われるジェネシックは遊星主に特化したからゾンダーに弱いという話は本当なのか?ゾンダーも行けそうだけど。
101: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:52:08
>>100
Gクリスタル製なんでゾンダーの侵食は防げる
攻撃力高過ぎでゾンダーコアも原種核も砕いてしまうんで浄化はできない
開き直って根切りじゃ殲滅じゃー!ってやってもゾンダーの数の暴力には流石にジェネシックでも対処できない
Gクリスタル製なんでゾンダーの侵食は防げる
攻撃力高過ぎでゾンダーコアも原種核も砕いてしまうんで浄化はできない
開き直って根切りじゃ殲滅じゃー!ってやってもゾンダーの数の暴力には流石にジェネシックでも対処できない
102: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:55:21
>>100
公式で否定してるぞ、GパワーとZパワーは相殺する仕組みだからパワーダウンさせてるて事は
ゾンダー化したゾンダー核や原種核を破壊しないためにしたと思われるジェネシックの指は触れたら
何でも光にしちまうゴルディオンネイル&基本機体全身に一度破壊したらそこから連鎖で破壊し続ける
ジェネシックオーラ纏ってる状態、パワーダウンさせないと核掴んだ途端にグシャッしそうだし
公式で否定してるぞ、GパワーとZパワーは相殺する仕組みだからパワーダウンさせてるて事は
ゾンダー化したゾンダー核や原種核を破壊しないためにしたと思われるジェネシックの指は触れたら
何でも光にしちまうゴルディオンネイル&基本機体全身に一度破壊したらそこから連鎖で破壊し続ける
ジェネシックオーラ纏ってる状態、パワーダウンさせないと核掴んだ途端にグシャッしそうだし
104: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:57:53
>>102
GGGは人命救助の信条があるからジェネシックよりガオガイガーの方がいいのか。
GGGは人命救助の信条があるからジェネシックよりガオガイガーの方がいいのか。
106: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:00:49
>>104
それはそうなんだが
ゾンダーは浄解という停止スイッチ押すしか対処できなくてジェネシックは停止スイッチごとゾンダー破壊しちゃうから無理ってことよ
それはそうなんだが
ゾンダーは浄解という停止スイッチ押すしか対処できなくてジェネシックは停止スイッチごとゾンダー破壊しちゃうから無理ってことよ
108: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:03:30
>>106
ゾンダー破壊したらダメだったのか…昔だから覚えてないけど破壊したらダメな理由あった?
ゾンダー破壊したらダメだったのか…昔だから覚えてないけど破壊したらダメな理由あった?
109: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:05:51
>>108
ゾンダーは最悪破壊しても素体の人間が死ぬだけで済むけど原種核壊したらダメ
原種核を全部揃えて一斉に浄解するとゾンダー全てが活動停止するけど一個でも壊すとゾンダーが停止しなくなる
そしてゾンダーの総数考えるとそうなると負け確
ゾンダーは最悪破壊しても素体の人間が死ぬだけで済むけど原種核壊したらダメ
原種核を全部揃えて一斉に浄解するとゾンダー全てが活動停止するけど一個でも壊すとゾンダーが停止しなくなる
そしてゾンダーの総数考えるとそうなると負け確
110: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:10:37
>>109
破壊すると逆に停止しないのか⁉何考えて作った紫の星⁉
破壊すると逆に停止しないのか⁉何考えて作った紫の星⁉
112: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:14:09
>>110
勝手に暴走して変異したんだよ!!!
勝手に暴走して変異したんだよ!!!
115: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:17:57
>>112
変異⁉紫の星の技術はすごいな…ストレスを軽減するはずの機械が暴走して変異もするのか
変異⁉紫の星の技術はすごいな…ストレスを軽減するはずの機械が暴走して変異もするのか
117: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:18:47
>>115
トリプルゼロに汚染されて変異したんじゃないかって雷牙博士は推測してる
トリプルゼロに汚染されて変異したんじゃないかって雷牙博士は推測してる
119: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:19:31
>>115
後々トリプルゼロの影響受けてた可能性が出てきたけど、
スパロボでの考察みたいな√も十分にあり得たからなぁ
後々トリプルゼロの影響受けてた可能性が出てきたけど、
スパロボでの考察みたいな√も十分にあり得たからなぁ
118: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:19:24
>>110
元々三重連太陽系は滅びそうで11の星々は絶望してたのだ、赤が頑張ってソール11遊星主制作して
これで宇宙再生するぞ!したら緑がカウンターのジェネシック用意して、俺らは潔く後に生まれる宇宙の人らに託すべき!した
11の星々が意見真っ二つになりギスギスし始めたので、紫の星がみんな~仲良くー(´・ω・`)でマッサージ器具を用意したんだ、それがZマスターさ、制作過程短縮するためか凄い機能詰め込んだ為か、トリプル・ゼロを利用した事が暴走原因かもと推察されてる
元々三重連太陽系は滅びそうで11の星々は絶望してたのだ、赤が頑張ってソール11遊星主制作して
これで宇宙再生するぞ!したら緑がカウンターのジェネシック用意して、俺らは潔く後に生まれる宇宙の人らに託すべき!した
11の星々が意見真っ二つになりギスギスし始めたので、紫の星がみんな~仲良くー(´・ω・`)でマッサージ器具を用意したんだ、それがZマスターさ、制作過程短縮するためか凄い機能詰め込んだ為か、トリプル・ゼロを利用した事が暴走原因かもと推察されてる
122: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:24:06
>>118
善意なのが救いが無いよ…それぞれの星が対策練っていたのね…赤の星の皆さんもう少し遊星主どうにかできなかったの?今生きている人間のこと考えてないよ
善意なのが救いが無いよ…それぞれの星が対策練っていたのね…赤の星の皆さんもう少し遊星主どうにかできなかったの?今生きている人間のこと考えてないよ
126: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:28:12
>>122
元々カインもギャレオリアロード用いて新しい宇宙への移民計画を建ててたんだ
アベルの11遊星主による他宇宙犠牲にしても生き残ろうての見て、俺らが生きる為に
新しい宇宙を歪めたら何も変わらないのでは?と改心しちまった
カインもいざ機界昇華が迫った事でラティオだけでも生かしたいて親心が優先されちまったが
元々カインもギャレオリアロード用いて新しい宇宙への移民計画を建ててたんだ
アベルの11遊星主による他宇宙犠牲にしても生き残ろうての見て、俺らが生きる為に
新しい宇宙を歪めたら何も変わらないのでは?と改心しちまった
カインもいざ機界昇華が迫った事でラティオだけでも生かしたいて親心が優先されちまったが
130: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:33:09
>>126
あれ?あくまで
今の宇宙の再生に拘るアベル
Vs
次の宇宙への移住すべしというカイン
構図じゃなかったっけ
カインは移住計画やめたとかあったっけ
あれ?あくまで
今の宇宙の再生に拘るアベル
Vs
次の宇宙への移住すべしというカイン
構図じゃなかったっけ
カインは移住計画やめたとかあったっけ
127: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:29:24
>>122
赤の星の連中は気づいてなかったっぽいけど緑の星のカインは遊星主の危険性見抜いてたからジェネシックを作った
それが2つの星の緊張を高めて紫の星がゾンダー作って…悪循環ですなぁ
ただ、遊星主にカインのコピーがいたり、ギャレオンの中にキングジェイダーのデータがあったりカインとオリジナルのアベルは相当に理性的な関係性だったことが伺える
あのレプリジン・アベルはピサ・ソールが自分に都合が良いように歪めて再生されたんじゃないかな
赤の星の連中は気づいてなかったっぽいけど緑の星のカインは遊星主の危険性見抜いてたからジェネシックを作った
それが2つの星の緊張を高めて紫の星がゾンダー作って…悪循環ですなぁ
ただ、遊星主にカインのコピーがいたり、ギャレオンの中にキングジェイダーのデータがあったりカインとオリジナルのアベルは相当に理性的な関係性だったことが伺える
あのレプリジン・アベルはピサ・ソールが自分に都合が良いように歪めて再生されたんじゃないかな
113: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:15:04
>>109
まぁゾンダー核も素体の人間が死ぬだけといっても人死にが出まくったら凱兄ちゃんがメンタルやられるだろうし
ゾンダーにされた人の中に後にGGGに入る人も居るから大惨事なんだが…
まぁゾンダー核も素体の人間が死ぬだけといっても人死にが出まくったら凱兄ちゃんがメンタルやられるだろうし
ゾンダーにされた人の中に後にGGGに入る人も居るから大惨事なんだが…
107: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:01:28
>>104
赤の星がキングジェイダー31隻(上位互換機も複数)量産しようとした背景は
無数のゾンダーロボもあるけど、原種核をうっかり1個でも破壊した際の浄解すら効かなくなる
変異を恐れてたのでカインも恐らくは核潰しからの変異を回避したかったのかも
製作者であった紫の星は真っ先に機界昇華しちまってるし、制作関与したであろう科学者夫妻を
可能なら見つけ出し救いそこから解決策とかも考慮してたのかも
赤の星がキングジェイダー31隻(上位互換機も複数)量産しようとした背景は
無数のゾンダーロボもあるけど、原種核をうっかり1個でも破壊した際の浄解すら効かなくなる
変異を恐れてたのでカインも恐らくは核潰しからの変異を回避したかったのかも
製作者であった紫の星は真っ先に機界昇華しちまってるし、制作関与したであろう科学者夫妻を
可能なら見つけ出し救いそこから解決策とかも考慮してたのかも
91: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:14:45
ヘルアンドヘブンというガオガイガー見てたら一度は真似したことがあるだろうクソカッコいい必殺技
そして発生するクソみたいな反動、凱兄ちゃん何回死にかけてるねん。
そして発生するクソみたいな反動、凱兄ちゃん何回死にかけてるねん。
92: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:18:00
>>91
音声コマンドを最後まで入力してないからね、掌に集まるはずの攻防一体の破壊エネルギーが機体全体に満ちてる状態
フュージョンしてるおじさんにダメージが蓄積する
音声コマンドを最後まで入力してないからね、掌に集まるはずの攻防一体の破壊エネルギーが機体全体に満ちてる状態
フュージョンしてるおじさんにダメージが蓄積する
94: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:32:56
>>92
しかもガチで不完全だから攻防のエネルギーを1つに合わせて、合わせて…どうすればええんや…?
となったのを自己流アレンジでコア抉り技にしちゃった凱兄ちゃん
しかもガチで不完全だから攻防のエネルギーを1つに合わせて、合わせて…どうすればええんや…?
となったのを自己流アレンジでコア抉り技にしちゃった凱兄ちゃん
95: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:35:30
>>94
ギャレオンもう少し情報をくれよ…半端に情報が行ってしまって欠陥技になったぞ。
ギャレオンもう少し情報をくれよ…半端に情報が行ってしまって欠陥技になったぞ。
98: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:44:05
>>95
ギャレオン「好きで出し惜しみしとるわけじゃないねん。地球来たときにパズダーとやりあってAIが損傷してもうたんや」
ギャレオン「好きで出し惜しみしとるわけじゃないねん。地球来たときにパズダーとやりあってAIが損傷してもうたんや」
96: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:37:31
どこぞの大怪球よろしく、からくりビデオレターはちゃんと残っとったな
103: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:55:54
人間いる限りはネズミ講やからの…
105: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 14:59:58
>>103
本編でも言及したけどゾンダー核をコラテラルダメージで割り切ったとしても
原種核(ゾンダークリスタル)を破壊しちゃったら止めるのは絶望的だからね…
本編でも言及したけどゾンダー核をコラテラルダメージで割り切ったとしても
原種核(ゾンダークリスタル)を破壊しちゃったら止めるのは絶望的だからね…
114: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:16:09
マイクとかいうデスウェポン
トリプルゼロ込みとはいえ、ディスクFを跳ね返すのにここまでしなきゃいけない!
しかもトリプルセッションされるとこれでも相打ち
トリプルゼロ込みとはいえ、ディスクFを跳ね返すのにここまでしなきゃいけない!
しかもトリプルセッションされるとこれでも相打ち
120: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:20:15
>>114
ガオガイガー以外なら勇者ロボ最強の可能性があるのがマイクだからな。
ガオガイガー以外なら勇者ロボ最強の可能性があるのがマイクだからな。
116: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:18:31
https://bbs.animanch.com/board/1160748/
明かされれば明かされるほど、本編で明かされてる以上にやべぇ技疑惑になってくるヘル・アンド・ヘブン
よくリンカージェルあるとはいえガオガイゴーは肉体一般人な火乃紀たちがヘル・アンド・ヘブンできるようになったよ!
明かされれば明かされるほど、本編で明かされてる以上にやべぇ技疑惑になってくるヘル・アンド・ヘブン
よくリンカージェルあるとはいえガオガイゴーは肉体一般人な火乃紀たちがヘル・アンド・ヘブンできるようになったよ!
134: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:39:53
>>116
なんだかんだで必殺技として面目を保たれているよな。
なんだかんだで必殺技として面目を保たれているよな。
121: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:23:30
まぁどこぞのGガンよろしく、半永久機関っぽく
自己進化、自己改造、自己増殖機能が元からあったっぽいからな…
本当に幸福を願って作ったんやろなぁ…
自己進化、自己改造、自己増殖機能が元からあったっぽいからな…
本当に幸福を願って作ったんやろなぁ…
123: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:25:00
ジェネシックオーラがトリプルゼロを参考にしてるあたり宇宙の寿命が近いせいかあの宇宙、ちょこちょこトリプルゼロが吹き出してたっぽいんだよな
護と戒道の浄解がトリプルゼロに効いたのを考えると護はそのトリプルゼロに対抗するために三連太陽系が最後の力を振り絞って産み出した存在っぽい
護と戒道の浄解がトリプルゼロに効いたのを考えると護はそのトリプルゼロに対抗するために三連太陽系が最後の力を振り絞って産み出した存在っぽい
129: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:32:40
>>128
機界新種の種はZマスター(三重連太陽系のすがた)がトリプルゼロ用いて制作し司令塔である心臓原種の端末な
パスダーでデリバリーした品だからトリプルゼロによる新しい宇宙に対する尖兵的な感じかもしれん
機界新種の種はZマスター(三重連太陽系のすがた)がトリプルゼロ用いて制作し司令塔である心臓原種の端末な
パスダーでデリバリーした品だからトリプルゼロによる新しい宇宙に対する尖兵的な感じかもしれん
131: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:37:47
ザ.パワー、テレビ放送の時はすげぇエネルギーと思ったけど後年になって超危険な物になったのはビックリした。
133: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:38:58
>>131
覇界王見てからはあの熱いシーンが「トリプルゼロぉ…!!」ってめっちゃハラハラするシーンになってしまった
覇界王見てからはあの熱いシーンが「トリプルゼロぉ…!!」ってめっちゃハラハラするシーンになってしまった
135: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:40:43
>>133
待ってくれ! ちょろちょろ出てるザ・パワーならワンチャン大丈夫かもしれない!
……うん、まあ、ザ・パワーの時点で滅びの力言われてるけどね!
待ってくれ! ちょろちょろ出てるザ・パワーならワンチャン大丈夫かもしれない!
……うん、まあ、ザ・パワーの時点で滅びの力言われてるけどね!
136: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:44:07
>>135
もう覇界王見た後だと信用できないんだよな。
もう覇界王見た後だと信用できないんだよな。
138: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:49:17
>>136
父さんや母さんみたいな精神ちょっと強い人なら自我を保ててるし、手助けしてくれてるし……
同じ海でも深海と綺麗な浅瀬位の違いはあるはず
父さんや母さんみたいな精神ちょっと強い人なら自我を保ててるし、手助けしてくれてるし……
同じ海でも深海と綺麗な浅瀬位の違いはあるはず
132: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:38:21
赤の星も緑の星も対応が間に合わなかったんだよな、青の星はギャレオンが時間稼いだから間に合ったが
139: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:54:45
>>137
この人の場合、意識持ったままゾンダーになったことの方がヤバいかもしれない(今でも本人のトラウマになってる
この人の場合、意識持ったままゾンダーになったことの方がヤバいかもしれない(今でも本人のトラウマになってる
140: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 15:57:12
>>137
綺麗な母ちゃん共々調教されたぞ、母ちゃんは結局亡くなったけども父ちゃんが命がけ救助した際には
中途半端な改造されて危なかったから可愛い弟が可愛い甥っ子に施した技術を貰って頑張って今の形に仕上げたぞ
綺麗な母ちゃん共々調教されたぞ、母ちゃんは結局亡くなったけども父ちゃんが命がけ救助した際には
中途半端な改造されて危なかったから可愛い弟が可愛い甥っ子に施した技術を貰って頑張って今の形に仕上げたぞ
142: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:00:52
>>140
雷牙博士すげぇ命がけで助けに行ったのか、凱同様サイボーグなのはそういうことか。
雷牙博士すげぇ命がけで助けに行ったのか、凱同様サイボーグなのはそういうことか。
143: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:01:31
>>142
火傷してまで助けてくれたぜ
火傷してまで助けてくれたぜ
146: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:04:39
>>142
尚、今の状態でも冷却機能付きコートを長時間脱ぐのはリスクがあるので完全な改善はガガガF時点だとまだ完了してない。
尚、今の状態でも冷却機能付きコートを長時間脱ぐのはリスクがあるので完全な改善はガガガF時点だとまだ完了してない。
144: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:01:39
>>137
あの世界ベターマン(深夜アニメウルトラマン)のノリの方が本来の空気感だからな。
地球の存亡を賭けた表側世界(ガガガ)の方にそっちの空気感挟む余地が無いだけ。
あの世界ベターマン(深夜アニメウルトラマン)のノリの方が本来の空気感だからな。
地球の存亡を賭けた表側世界(ガガガ)の方にそっちの空気感挟む余地が無いだけ。
147: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:07:32
雷牙博士は妻を造り過ぎなんだ7人の妻(本妻は居ない)28人の子ども3人の孫がいる75歳だ
命懸けで助けてくれたとはいえ母ちゃんが去ったのも命令で雷牙博士に対するハニトラだったのだけど
雷牙博士に篭絡されてルネ連れてのんびり暮らし始めた結果だからな
命懸けで助けてくれたとはいえ母ちゃんが去ったのも命令で雷牙博士に対するハニトラだったのだけど
雷牙博士に篭絡されてルネ連れてのんびり暮らし始めた結果だからな
149: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:10:23
>>147
バケモノかよ…しかも本妻がいないということは全員等しく愛してるのか。
バケモノかよ…しかも本妻がいないということは全員等しく愛してるのか。
150: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:16:54
>>149
因みにベターマンのアカマツ博士も雷牙博士の息子の一人ね。(年齢的に推定長男)
なのでアカマツ博士の娘でベターマンのキーパーソンだったサクラが「3人居る孫」の一人。
因みにベターマンのアカマツ博士も雷牙博士の息子の一人ね。(年齢的に推定長男)
なのでアカマツ博士の娘でベターマンのキーパーソンだったサクラが「3人居る孫」の一人。
151: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:17:32
>>149
等しく愛してるけど、子供たちからの評価は様々(孫もいるけど)
逆に同じく年齢差すごいな、とかはあっても絆一筋の麗雄博士とは対称的
等しく愛してるけど、子供たちからの評価は様々(孫もいるけど)
逆に同じく年齢差すごいな、とかはあっても絆一筋の麗雄博士とは対称的
152: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 16:22:19
>>151
まあ子供からしたらそうだわなそれより雷牙博士の性欲どうなっているんだ老人の体力じゃねえ。
まあ子供からしたらそうだわなそれより雷牙博士の性欲どうなっているんだ老人の体力じゃねえ。
154: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 19:02:28
>>148
これでもキムタカヒロインズの中じゃ抑え目というね。
これでもキムタカヒロインズの中じゃ抑え目というね。
157: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 20:03:04
>>155
初使用時に失敗すれば街は壊滅です!言うてたね
初使用時に失敗すれば街は壊滅です!言うてたね
162: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 20:46:12
>>157
だが出来なければ遅かれ早かれお終いなのだ…
イレイザーヘッドみたいに初使用時に使用者自体が欠けてる状況とかもあるし…
だが出来なければ遅かれ早かれお終いなのだ…
イレイザーヘッドみたいに初使用時に使用者自体が欠けてる状況とかもあるし…
158: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 20:09:49
>>155
ブラックホールに匹敵する重力操作して空間捻じ曲げてるからな
30分経過してそれが解除される際にある程度の異物があるだけでも
捻じ曲げたエネルギーが空間内で制御きかずに暴走するのだ
ゴルディオンハンマーですら地面ウッカリ叩いてゴルディと凱2名の制御ミスったら
地球が時間多少かかってアウトである様に、ドライバーも下手すると国一つ消し飛ぶ可能性高いのだ
ブラックホールに匹敵する重力操作して空間捻じ曲げてるからな
30分経過してそれが解除される際にある程度の異物があるだけでも
捻じ曲げたエネルギーが空間内で制御きかずに暴走するのだ
ゴルディオンハンマーですら地面ウッカリ叩いてゴルディと凱2名の制御ミスったら
地球が時間多少かかってアウトである様に、ドライバーも下手すると国一つ消し飛ぶ可能性高いのだ
159: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 20:12:14
>>158
ハイパーツールは充分3重連太陽系の技術に迫ってるか、それを上回る威力があるんだよね
(元々はギャレオンのブラックボックス由来でも)
元々、ゾンターの核から人間は救い出せないと想定してたから過剰な破壊力も仕方ないんだけど
ハイパーツールは充分3重連太陽系の技術に迫ってるか、それを上回る威力があるんだよね
(元々はギャレオンのブラックボックス由来でも)
元々、ゾンターの核から人間は救い出せないと想定してたから過剰な破壊力も仕方ないんだけど
160: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:14:05
仕方ないが大抵のツールは危険と隣合わせだからな
ファイナルフュージョンですら失敗の方が高いけど
最後は勇気でおざなうのだ‼
ファイナルフュージョンですら失敗の方が高いけど
最後は勇気でおざなうのだ‼
169: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 21:53:04
>>161
ちょっとラミアさんが強制縛りプレイをね……
ちょっとラミアさんが強制縛りプレイをね……
163: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:49:47
もしかしてギャレオンのデータが有っても間に合っていないのかゾンダー対策。
164: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 20:59:21
>>163
仮にデータをしっかりと得られても技術・資源の格差は間違いなくあるだろうし
更なる問題としてEI-01との相討ち以降ギャレオンは昏睡状態だったんで
ファイナルどころか通常のフュージョンもシミュレーション上でしか試せてない
仮にデータをしっかりと得られても技術・資源の格差は間違いなくあるだろうし
更なる問題としてEI-01との相討ち以降ギャレオンは昏睡状態だったんで
ファイナルどころか通常のフュージョンもシミュレーション上でしか試せてない
165: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 21:48:11
>>163
ギャレオンの中身なカインAIが正常でデータ破損も少なければもうちょいマシになってたけど
本編だとそもそもギャレオンとフュージョンですら神経接続する都合で超能力前提なんで迂闊に出来なかった
そんでガイガー状態から更にファイナルフュージョンするからガイガーが腰回したり足ギャリギャリしてたり
新幹線貫通ギャリギャリとかの痛みも超能力によるカット無しでダイレクトにきてるのだ
EI-02との戦闘終わった後のサイボーグが死ぬぞぉ!もファイナルフュージョンによる負担が殆どだったりするし
そこに追加でヘルアンドヘブンしてこれぶっ壊せば終わりだ!て所で羽の生えた緑の少年飛んできたりするし
核は人間だったという事実でショック受けているから、1連の流れを凱が幻覚もしくは夢と一時勘違いする状態だ
ギャレオンの中身なカインAIが正常でデータ破損も少なければもうちょいマシになってたけど
本編だとそもそもギャレオンとフュージョンですら神経接続する都合で超能力前提なんで迂闊に出来なかった
そんでガイガー状態から更にファイナルフュージョンするからガイガーが腰回したり足ギャリギャリしてたり
新幹線貫通ギャリギャリとかの痛みも超能力によるカット無しでダイレクトにきてるのだ
EI-02との戦闘終わった後のサイボーグが死ぬぞぉ!もファイナルフュージョンによる負担が殆どだったりするし
そこに追加でヘルアンドヘブンしてこれぶっ壊せば終わりだ!て所で羽の生えた緑の少年飛んできたりするし
核は人間だったという事実でショック受けているから、1連の流れを凱が幻覚もしくは夢と一時勘違いする状態だ
168: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 21:52:55
>>165
凱本編前から死にかけたのにさらに追い討ち食らっているな。
凱本編前から死にかけたのにさらに追い討ち食らっているな。
171: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 21:55:59
>>165
そう考えると護の登場は青天の霹靂であったとともに福音だったのかもしれんなぁ…
そう考えると護の登場は青天の霹靂であったとともに福音だったのかもしれんなぁ…
176: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 22:23:10
>>171
この時点の護じゃフュージョンして戦うには幼過ぎるし
かと言って凱がこのまま戦い続けるのは困難極まる有様だったから
出会って力を合わせられなければヤバかった…
この時点の護じゃフュージョンして戦うには幼過ぎるし
かと言って凱がこのまま戦い続けるのは困難極まる有様だったから
出会って力を合わせられなければヤバかった…
177: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 22:33:10
>>165
それ考えるとガオファイガーってすごいな。Gストーン以外全部地球技術でガオガイガー時代の欠点全部なくしてさらに性能アップしてるという……
それ考えるとガオファイガーってすごいな。Gストーン以外全部地球技術でガオガイガー時代の欠点全部なくしてさらに性能アップしてるという……
167: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:51:15
合体後に滅茶苦茶必死になってるメカニックスタッフ好き
ぶっ壊しても構わないから速く速く!って焦ってるのと冷静の間な感じ
ぶっ壊しても構わないから速く速く!って焦ってるのと冷静の間な感じ
170: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:55:13
一番理想はデータの完全さよりもギャレオンがちゃんと起きてることなんだよな……
174: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:18:27
ルネさん旦那が見つかって好き(
178: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:01:49
そのガオファイガーもエヴォリュダー凱だからってのもあるからな
サイボーグの頃の凱でも扱えるんだろうか
サイボーグの頃の凱でも扱えるんだろうか
180: 名無しのあにまんch  2025/07/21(月) 23:13:54
>>178
サイボーグ凱と同等のスペック持ってるサイボーグな同級生が
プロトタイプファントムガオーを盗んでフュージョンしたらバラバラになりかけて
更にファイナルフュージョンしたらコクピット内でバラバラになりました
なんで覇界王でルネが乗るとなった際にはめっちゃ心配されました、調整したら何とかなりました
サイボーグ凱と同等のスペック持ってるサイボーグな同級生が
プロトタイプファントムガオーを盗んでフュージョンしたらバラバラになりかけて
更にファイナルフュージョンしたらコクピット内でバラバラになりました
なんで覇界王でルネが乗るとなった際にはめっちゃ心配されました、調整したら何とかなりました

















それぞれ合体時に各部位を担当しているからコアである心臓がトップと思われがちだけども
そんな奴が気を抜いてる時に3体もやってきたら終わりだよ終わり