【感想】逃げ上手の若君 213話 そうだ英雄、お前が殺した。【ネタバレ注意】

  • 98
1: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:33:41
2: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:34:40
直義お前…死ぬのか?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:35:01
死んだんだよ!!
>>2
4: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:36:12
自分の欲しかったものを全部自分で切り捨てていきゃあこうもなるよ……
5: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:38:42
直義殺.害が最後のトリガーはまあ予想通りと言えば予想通りだけどねえ
いかんせん尊氏も不幸な男ではあった
6: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:41:24
残酷な策っていうのはこういう事かと納得した
10: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:43:45
また尊氏汁かと思ったらなに、このチャージ音・・・
11: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:46:25
人間尊氏視点の英傑たち嬉しい
真ん中のコマでビジュいいじゃ〜んになった
12: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:50:45
冒頭の部分、あれは尊氏の人間の部分が殺しに行く神の部分を止めようとしてたのね
14: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:57:27
>>12
神(欲しがりの鬼)と尊氏の決別フラグだろうか
何となく尊氏の方から中の欲しがりの鬼を切り捨てそうな予感
26: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:25:47
>>12
ほぼ乗っ取られてる状態でも弟殺 すのは流石に抵抗したか
でも殺されるか赤ちゃんより無力化されて生きるかの二択はハードすぎない?
13: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:56:03
そうだ尊氏。お前が殺した。
20: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:19:13
>>13
尊氏「でも私が殺したのは直義と楠木殿だけじゃない?」
21: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:21:43
>>20
直接手を下した相手という意味ならそうだが…
22: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:22:44
>>20
そういうとこやぞお前
15: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:02:23
尊氏は勝者側だし大河とか創作では英雄側として扱われるけど1話の「英雄の条件は全てを奪われること」が巡り巡って刺さる内容でもあるよね

自分の奇妙奇天烈な行動が原因なのも多いとはいえ失う人生でもあった
全てを得たからこそあとは失うだけとも言えるが
16: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:08:18
実際ここまで行動が意味不明なら尊氏の人格を掘り下げるって出来ないもんな
「尊氏とは理解不能である」と定義してやっとだ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:14:10
玄蕃が合掌するレベルのおいたわしさ
18: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:16:22
尊氏の回想で今まで出てきたキャラが出るシーン良かったな
19: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:17:12
神に選択を委ねてきたからこその覇道だもんな
言いかえるなら歴史の主人公補正
それがいよいよきれつつある
23: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:23:02
師直達は尊氏が殺したようなものだとは思いつつ、確かに直接手にかけたのは、ね…
24: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:23:22
欲しがりの鬼?神をどうして身に引き受けたのかだけ描写が欲しいよー
来週が待ち遠しい
25: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:24:08
護良親王(いや別にそういう意味では…)
27: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:26:46
回想で周りの人間や好きなものがキラキラして見えてる尊氏、どこまでも前向きで朗らかで愚かで…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:32:08
あの時代とはいえ幸せな時から結構な転落人生ではある
何度も再起するってことは何度も奪われてるってことだし

まぁ穏やかに死ぬ奴の方が少ないけど
33: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:35:03
素敵な出会い✨の中にバチュンと鯖折りモブが含まれてるのがホラー
36: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:38:41
>>33
認識のズレというか…それが中のモノの力なんだろうなって
いやそもそも「楽しい」という気持ちすら本当の気持ちなのか怪しくなってくる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:40:47
>>33
こういうホラーっぽい所とか本人の認識改変みたいなのは面白い
34: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:35:03
かわいそうな尊氏・・・
ひとえにてめえが神に愛された運と才能を持っていて先祖が呪いをかけたせいだが
40: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:40:50
>>34
師直の雨の日回想があるせいで尊氏が神に憑かれたのは家時のせいなのか分からんくなってね?
45: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:49:50
でも今週久しぶりに面白かった
尊氏もいよいよピンチか
46: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:51:04
何そのビーム…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:55:20
尊氏の弟思いが活きてよかったよ(殺しちゃったのでよくはない)
55: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:59:54
中の欲しがりの鬼がどうなるかは気になる
今回から破損した尊氏の器から徐々に逃げ出そうとしているようだけど
なんらかの裁きは欲しい
57: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:01:55
今までやったことのどこまでが神のせいでどこまでが尊氏の人間性なのか…
75: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:48:36
>>57
これ主人公の動機を考える上で割と大事だと思うが
いまだに明らかにされてないというか時行達もどこまで把握しておのれ尊氏してるのか不明だよな
少なくとも直義を殺したのは尊氏の意志に反することだったと今週の手の描写でわかるが
61: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:05:09
尊氏が背中掻いてるコマの心の声的なやつ、あれ誰のセリフなんだ?
尊氏か中の神か雫?
63: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:07:07
直義推しだけどちょっと笑ってしまった
ビームは予想できんて
64: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:08:55
尊氏ゴジラって感想に笑ったけど
ビームはポケモンコラボ要素かもしれん
65: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:12:42
>>64
はかいこうせんのダメージで反動で動けない所を次回主人公がねらうんだな
66: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:15:04
殺し方の情緒のなさで笑っちゃったけど話自体はだいぶ好きだよ
尊氏が神に抗おうとしてたのがよかったし護良親王のセリフが回収されたのもよかった
時行の挙兵の報がここでめちゃくちゃ効くというのもうまい
68: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:16:36
殺し方の絵面が衝撃すぎて、他の情報がほぼ頭に残らなかった…
70: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:21:47
何となく予想として
時行との闘いで(太平記でも本陣まで小次郎に攻め込まれるとの記述がある)
尊氏の体内から逃げようとする神を、時行が切り、尊氏が無理やり食らう感じになりそうな
71: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:22:31
岩じゃなくて脳が割れてるみたい
72: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:32:49
頼れる仲間は♪みんな…死んでる…
73: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:33:11
尊氏と新田義貞の絡みは逃げ若でもっと見たかったな
楠木とはオリジナル一騎討ち展開やったんだし
74: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:44:57
尊氏の回想、楽観的すぎるというか屈託がなさすぎるというか、このノリで鬼に対しても行くところがない?なら我の身体を貸すぞ!みたいな感じで軽い気持ちで迎え入れちゃったのかな
77: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:59:32
>>74
だいぶ能天気な性格してそうだから鬼くんのことも我のために力を貸してくれる便利な存在みたいに思ってたんかな
それで問題なく共生できると思ってたらいつの間にか神力を集めた鬼くんに主導権握られて乗っ取られたと
82: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:06:49
この…ちゃらんぽらんめ…
>>77
76: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:57:13
神に選択を支配された結果、愛する者たちをことごとく滅ぼしてきたって雫が言ってるシーンあるし、ほぼ全部神のせいなのは知ってるでしょ
いやまぁ神力情報よろしく雫が死蔵している可能性はあるけど
78: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:01:09
人格はそのままで選択が最悪になるというのが分かりづらいんだよな
今回は直義殺す選択自体望んでなかったみたいだけど他は明確に尊氏の意志に反してたかどうか分からんし
84: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:11:19
>>78
人格はそのままで選択が最悪になる

多分この設定は破棄されたんじゃないかな
先週と今週見てると雫も尊氏乗っ取られてるし、そもそも選択は神がやってたって言い始めてるし
85: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:13:44
過去の悪行のどこまで尊氏の意志が入ってるのかと
尊氏が神憑きになったきっかけは作中で明かして欲しいな
家時の呪いで生まれた時からなのか14歳の時に自分で拾ってきたのか
それによって尊氏の責任の割合が変わってくると思うし
83: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:10:20
直義の死因:神力オーバードーズによる急性中毒死 …ってコト?!

ラストの尊氏カッコイイな。尊氏の喜怒哀楽のなかで怒の表情は貴重だから一番好きなコマかも
いよいよ上辺の神が剥がれて憤怒と焦燥に駆られた人間尊氏フェーズが見れると思うとワクワクすっぞ

元スレ : 逃げ若213話感想スレ(普通に語りたい人用)

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 04:23:53 ID:k0MTUyMjg
でも神様がいたおかげで尊氏は南北朝統一できて幕府も作れたんだよ!
数百年平和ももたらしたし!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:10:29 ID:Q2MTc0MjA
>>1
いや室町幕府は始まりからぐだぐだで…
いや逃げ若の設定だと、自分(欲しがりの鬼)がtopじゃないと幕府が維持出来ないように、鬼がわざとぐだぐだにしている可能性もある?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:53:37 ID:IyNDM1MzU
>>1
尊氏の世代だと再統一結局完遂出来てないからな。おまけに義詮最大のチョンボも既に起きた後だし。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:34:07 ID:YwOTU4ODQ
>>26
義満・・・本当に頑張ったよな・・・
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:36:34 ID:c1MjU0NjQ
>>52
義満以降は更にカオスな事になるし、トドメの応仁の乱という。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:50:26 ID:g2ODY1Mjg
>>54
6代義教はめちゃくちゃやった人だったけど、将軍としての権威と権力を強めるためという一面もあって…そこまでしなくちゃいけなかったのは、一部の先代たちのやらかしのせいとも言えて
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:01:35 ID:Q3MDg0MzI
>>1
逃げ若コンセプトとしては
上り詰めた尊氏がどんどん生命力吸い上げて世界まで危うくなったのを
若がその神力をどうにかしたから「そこから現実的な歴史が始まった」
だぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:29:01 ID:A0MjIyNDg
インタミ2以降が本当に酷いな
師直にノリノリでエンガチョやってたり、速攻で名前を忘れたりしてたの何だったんだよ
神が取り憑いても人格に影響ないよ〜選択が最悪になるだけだよ〜も、尊氏乗っ取られてるし選択も神がやってたに変わってるし
他にもあの描写何だったんだよが発生してるし、本当に同じ作者が描いてるのか、この様で
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:17:57 ID:ExNjM3MTY
>>3
今回の話で思いっきり矛盾してるし
神力設定練ってないんだろうな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:33:34 ID:M2MDA5OTI
>>3
若君んほ以外の部分はアンケに繋がらないからもうやる気無いんだろうな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:40:42 ID:g4MzM5MTI
>>30
若君んほもアンケに繋がってないやんもうずっと
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 11:55:32 ID:IwMDg3NzY
>>3
作者もそうだけどそれ以上に編集が仕事してない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:49:40 ID:MxOTE3MTY
>>42
単行本によると今の編集新人らしいからな
松井に口出し出来ないんやろ…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:21:15 ID:A2MDUxNzY
>>58
それじゃあ最悪の場合、口出し出来ない以前に内容の誤りに気付けてないってこともあり得るのか。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 15:32:23 ID:QxOTg0MzA
>>64
尊氏は師直を大事に思ってた(ただしエンガチョはするし抵抗せず粛清するし高一族は執事に復帰させないし名誉回復もしません)

普通に利用しているよりもクズになってないか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:39:46 ID:c2NDA1Mjg
ここまで情緒不安定で支離滅裂な天下人もそうはいまいて…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:10:17 ID:QwMzYzMzY
>>4
支離滅裂じゃない天下人なんて家康くらいな気が…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:37:14 ID:k3MDM2NjA
>>9
家康の場合は南光坊天海というフィクサーも安定した要因じゃないかな 逃げ若と地続きの世界線だと
陰陽道とか風水にも長けた当代一の政治・学問のプロだったわけだし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:49:05 ID:g4NTYzNDI
>>72
何やらギャグマンガ日和みたいな音楽が…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:57:16 ID:M0OTA3NTY
殺し方がゴジラのやつみたいだった。
洗脳の時の唾液といい口から変なものばっかりだすなこの人。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:19:36 ID:YzMDkzOTI
>>6
あれだね
マグロ食ってない方の今のアメゴジがほぼ同じのをやってたねムートゥに
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:37:59 ID:M0OTA3NTY
>>29
ゴジラのはきもくないのに、なんでこんな印象かわるんだろ。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:01:39 ID:c0OTAwNDg
作品によっていろんな死に方する直義の最期色々考えてたけどビームで死ぬとは
死因ビームがおもろすぎてあんま実感ないの
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:50:09 ID:c2MjY1NzY
>>7
マジレスするのもあれだがこれまで「神の気」みたいな演出さんざんやってるやん
あれを大量にぶち込んで脳壊したとかそういう類の演出やろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:04:43 ID:EyMTg4NDg
でも尊氏の中の神様のお陰で人類史は正しい方向に修正されたよ!
あれを悪と言ってるのは獣どもやしな。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:12:41 ID:I4MTQ1MDQ
史実をファンタジーに落とし込むのべらぼうにうまいな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:13:38 ID:c0MDk3MTI
設定出たの最近だし破棄されたってことはないと思うがな
作者的に最後まできちんとプロット構築するタイプだし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:19:20 ID:ExNjM3MTY
>>11
ちゃんと構築してたら今までのグダグダと設定の矛盾がおかしい……
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:49:09 ID:UzMDYxNjA
>>11
クリエイターも老いるんだ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:15:03 ID:YxNzM1NDA
楠木との一騎打ちの頃は神と尊氏のバランスが取れてたけど
だんだんと神の比重の方が強くなっていった感じかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:07:56 ID:k2MDI1NDg
>>12
楠木戦で人として一度死んだせいで神の影響強くなったのかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:20:49 ID:Y3OTY5ODA
よくも英傑達を奪ってくれたな
殺してやる…殺してやるぞ北条時行
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:39:16 ID:c3NTE0NDg
北条高時「草生えるザマア南朝も足利も」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:39:36 ID:c2NDA1Mjg
尊氏(素)
尊氏(神)
尊氏(素+神)


てな感じで色んなモードがあるのか
ボーボボみたい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:42:20 ID:c2NDA1Mjg
尊氏って連歌や田楽が好きだったのか
なんか文化人って感じがしてちょっと意外
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:51:13 ID:A2MDUxNzY
>>17
尊氏が後醍醐天皇と関わるきっかけが勅撰和歌集への応募だしな。
かきすつる 藻屑なりとも このたびは
 かへらでとまれ 和歌の浦波
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:02:03 ID:IyNDM1MzU
>>17
鎌倉時代での足利の業務が「京都での朝廷折衝」だからね。「源氏の御曹司」の仕事としても必要なスキル。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 11:18:21 ID:A2MDUxNzY
>>27
上杉重房(憲顕の曽祖父)が足利につく選択をしたのも都合良かったろうな。
丹波の所領(上杉荘)の視察とかで京に行く言い訳にも出来るだろうし。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:57:15 ID:Q3MDg0MzI
>>27
そんでも二条良基に英才教育された3代目義満と違って
尊氏義詮は朝廷の式例が負担で位階や官職を上げるのに消極的であった
みたいな考察もあるね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:02:21 ID:E2OTAxOTI
>>17
いうて、この時代の田楽って
ダンスでフィーバーみたいな感じだし、
連歌も、往年の2ch名コピペ製造師といったら言い過ぎだけど、少なくとも和歌よりは格が落ちる卑俗な内容だから、
現代人の感覚で「芸術に造詣が深い!」と思うような高尚さともちょっとニュアンスが違う。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:47:10 ID:c2NDA1Mjg
素の尊氏でも愛嬌あったり、恩賞を気前良く与えたり、戦で無類の強さを発揮したり、(恩賞権除いて)権力に執着しないなど、普通に天下人としては申し分ない才はあるんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:55:54 ID:M4NjA5MTY
>>18
トップになりうる才能を鬼が目を付けた
寄生虫のようなものかもしれないな。鬼の正体は。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:48:59 ID:g4Njc5MzI
>>5
私(直義)とあなた(師直)は友達じゃないけど
私の兄上とあなたは友達
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:18:56 ID:QxMzAwNDg
・まだ生きてる
・尊氏が後醍醐天皇方になって以降ずっと敵対
なら八つ当たり先としては時行になるか
むりやり主人公につなげた感はあるけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:37:18 ID:g4MzM5MTI
>>28
繋げ方が無理やりすぎる
中先代の頃ならともかくそれから20年近く経って武蔵野合戦でも義興の下についてる落ちぶれた小勢力の北条なんて本来尊氏の視野にはないよ
漫画の設定とわかるように書くならいいけど史実と誤認する書き方するからなこの漫画
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 11:29:35 ID:k5MDU3NTY
>>35
無理矢理だと分かる程度なんだから誤認はないでしょ。歴史物の創作部分はそんなもんでは
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:10:37 ID:QwNzgyNjg
弟を殺したくなくて手が必死に止めようとしてるのを見たら人間尊氏がちょっと可哀想に思えたが
直義を殺した後で息を吸うように他責し始めるのがこいつホンマ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:12:27 ID:Q3NzcxOTY
神が抜けていった先に残るのは歪んだままの人格なんだろうか…?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:53:13 ID:E2OTAxOTI
>>34
もうここまで一体化で来てると、
神が抜ける⇒背中パァ~ン!!⇒死亡
なんじゃ…?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:06:36 ID:Q3MDg0MzI
>>34
尊氏本人の意識自体が
そんなに残ってなさそう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:50:11 ID:QzNDc4NTI
逃げ若尊氏は中の神がやってるし時行ゆるさん!!!!って他責に走ってるけど史実尊氏は正気で直義の死と向かい合ったんだよね
どんな気持ちだったんだろうな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:29:26 ID:U2NzIzMzU
>>37
ちょうど直義死んだ辺りから病気がちになるのは本当に記録にあるから観応の擾乱での戦の負担と心労はかなり堪えたように思える
自分が死ぬ数ヶ月前に直義を従二位にしてるのも死因が病死だとしても自分が追い詰めたという意識はあったのかも
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 10:07:35 ID:A1MzUxMjQ
直義と時行達の連携プレーで神を追い出す流れは良かったよ
残酷な策ってメンタル病んだ直義を主人公陣営が一方的に利用する展開もあり得ると思ってたから
ちゃんと直義も正気に戻って双方納得ずくでバトンの受け渡しができた事にほっとした
ただ直義は尊氏本人を倒す気まではないから時行との共闘は断ったって事なんだろうな
武蔵野合戦では時行が残りの神を引き剥がすんだろうか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 10:59:08 ID:E2MzUzNDQ
日本の歴史物ではかいこうせん?みたいなのを見ることになるのは流石に予想外過ぎたw
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:17:44 ID:QzNDc4NTI
正直勢いがそれすぎてキス柱くるのか!!?って謎に焦った
至近距離はかいこうせんだった
そりゃ死んじゃうよ…
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:04:41 ID:Q3MDg0MzI
>>43
んちゃ砲を生身の人間が打てるとは
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:26:24 ID:kyNjA1MzI
イギリス(ブリカス状態)外交みたいなのを考えると、別に英雄としての尊氏の行動は支離滅裂じゃないと思うんだけどな
にしても直義の死に方、もうちょっと情緒が欲しかったw
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:54:09 ID:Q3MDg0MzI
>>44
このあとの回から
虚ろな目で全金属直義に語り掛け続ける尊氏とか出して
直義不在による存在感を強調するんだろう
多分
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:13:08 ID:c3NTE0NDg
>>65
足利義詮(キッモ後で御祓い行こう)
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:43:20 ID:AxNjQwOTI
しんみり泣きながら死を受け入れようとした直義も口光らせてドドドッてすごい勢いで兄が迫ってきたら笑うか反射で逃げるかしそうなのによく耐えた
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:13:16 ID:cxMzcwMzI
終始なんだこれだった
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:24:07 ID:Y5MDQ5NTY
これ…まぁ前から分かってたことだけど、完全に松井先生の敗北宣言よね。
三連載ヒットさせてる人気作家でも、足利尊氏を理解することはついにできなかったという…

最初からファンタジー漫画ってジャンルだったら全然アリな展開だけど、仮にも実在人物の名前と事件を元に描いてる時代劇で、この一連の設定は完全にアウト。
「逃げ」と言うよりも、人物を描くことを「放棄」してるってことになるんで…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:42:24 ID:A2NTY5NTY
>>47
人物描写を放棄してるように感じるのはまさしくそう思うけどアウトかセーフかをなんでお前が決めんねんとしか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:55:36 ID:AwMjc0MDA
>>48
実在人物の心の機微をファンタジー設定で片付けるなってのは至極真っ当な批評だろ。
勝手に自分流の定義決めてんのはむしろお前やん。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:22:05 ID:A0NzA0NzI
>>57
真っ当な批評にアウトかセーフかなんて判定はないですよ。何様のつもりでジャッジしてんのやら
>>48は疑問を呈しているだけにしか見えないんだけどどう定義付けてんのか説明して欲しいなw
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:04:52 ID:AwMjc0MDA
>>60
そもそもどこが疑問呈してるだけな書き方なのか意味不明なんだが大丈夫?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:26:09 ID:gyODg4NjQ
>>57
実在人物の心の機微をファンタジーも情緒も混乱も一切挟まず論理的に描ける と思ってる君のが暴論に思える
ミステリーとかで「事件現場で何でこんな事したんだ!」
「いや何か動揺してて訳もわからず意味もなくやっちゃいました」みたいなオチ許せないタイプでしょ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:52:31 ID:IyNzEzMzI
作者のもう飽きてる感を見続ける後半になってしまった
過激な里帰りのあたりまでは面白かったよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:35:51 ID:Y4MjY5NjQ
この漫画を史実と擦り合わせようとするアホがいるからな
この漫画はあくまでフィクションOK?
太平記もフィクション
別府晋介が西郷隆盛を介錯したのもフィクション
千利休が切腹したのもフィクション
wikipediaの記述は簡単に信じるなよ
千利休に関しちゃ昨今の研究によれば当時の書簡や公家たちの日記をあたると処刑や賜死の裏付けが一切なくその後朝鮮出兵の時に秀吉と利休が会ってる記述がある
切腹自体が江戸時代の創作ってのが濃厚
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:41:45 ID:I4OTI5Mjg
直義圧倒的兵力差なのに何で負けたん?
他の漫画では何故か師直敗戦時に直義の周囲の人が敗戦の将の尊氏に集まったと描写があったが
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:02:56 ID:Q3MDg0MzI
>>55
多々良浜と同じで尊氏陣営が不利っぽく始まったけど
実際は日和見勢が多数で勢いある方に流れた
てことなんじゃね
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:20:34 ID:AyMzgyNDA
>>55
宇都宮氏屋千葉氏の伝承によるの尊氏側からの恩賞に飛びついて上杉憲顕から寝返ったってことらしいよ

この件で基氏が恨んでて尊氏死去後にこの二氏の追放と上杉の帰参をセットでやって薩埵山体制の全否定政策やってる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:56:54 ID:Q3MDg0MzI
>>74
地元勢力に権威与えるより
自分の外戚の上杉を持ってきて支えさせよう
て思惑だろ
直義上杉に夢美杉
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 21:33:05 ID:U1NzExNzU
>>76
畠山国清とか足利一門かつ基氏の義兄だけど、討伐されてるじゃん
基氏は上杉以外の直義派も呼び戻しまくっているから、別に74が夢見すぎとは思わないけど
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 08:21:41 ID:Y3NjIyMTI
>>92
貞氏の代から足利と婚姻して子供作ってる上杉と
畠山じゃ外戚として比較にならんだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:13:04 ID:AyMzgyNDA
>>55
太平記の尊氏3000対直義10万がまず数字の盛り過ぎ
後年の関ヶ原の東軍(家康の関東側)でさえ5万なんよ

13世紀当時の日本の人口や薩埵山周辺の狭さも考慮するにまずありえないんだわ平野無いんだし 兵が入らんは
西からの尊氏軍が寡兵で地元の上杉憲顕軍のが数はあった程度なのが事実かなと
そこから恩賞や見返りの切り崩し攻勢にあった

尊氏って基本は見返りのギブアンドテイクでやってるからその場は確かに勝つ、ただし後から恩賞巡って揉めに揉めるって感じだから後の処理のこと考えてないんよだから強いとも言えるけど
この時関西では半済令まで出しちゃってグッチャグッチャにしちゃうし
その後への禍根がね… 
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 05:07:24 ID:UyNDk3NjA
>>81
あー
尊氏が恩賞与えすぎて
後続の土地がなかったって
そう言うことか
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:00:36 ID:kyNDIzODg
顕家様と護良親王のコマの顔面偏差値
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:13:59 ID:U4NjQ2NjQ
最後時行に繋げる流れ雑過ぎん?とは思ったけど今までの中で一番強そうな尊氏で良いな
気迫だけで雑兵が死にそうな迫力があるし一気に人間ぽくなった
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:29:50 ID:gyODg4NjQ
南北朝時代を全然知らんので「歴史を元に作者が解釈した創作読み物」として逃若素直に楽しめてるよ

ただ連載中ここ見て1番印象に残ったのは 南北朝時代マニアって何かいちいち怖いな になったのが残念
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:59:35 ID:Q3MDg0MzI
>>62
ここらで暴れてんのは
キャラ萌えからウィキペ読んで
それをもとにきーきー言ってる手合いだから
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:30:14 ID:ExNjM3MTY
>>62
南北朝時代関係ない物語部分の批判の方が多いがな
ちゃんと捏造しろよってのは歴史オタクのキレ方じゃないし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:07:35 ID:M5ODcyOTY
これで面白ければいいんだけど、敵としての尊氏の魅力が下がる一方だったな
得体の知れないところは全部中の人の仕業なら哀れで倒してくれという気分にもならない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:49:05 ID:g4NTYzNDI
>>72
何やらギャグマンガ日和みたいな音楽が…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:48:59 ID:g4Njc5MzI
>>5
私(直義)とあなた(師直)は友達じゃないけど
私の兄上とあなたは友達
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 16:28:53 ID:U0MTEwNTU
>>25
みんなで幼馴染みだったのに…
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:13:38 ID:A4NTc1ODA
これ直義の死因は服毒自殺で伝わるんじゃない?
外傷なし・口内と食道が焼けてる・顔中から出血
尊氏は毒は持っていない
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:05:16 ID:U1ODEzNTY
直義が死んでいよいよ最終決戦か
極楽征夷大将軍だとあの分厚い小説が直義死後は4ページちょっとで終わってたが逃げ若はどこまでやってくれるやら
エピローグでもいいから尊氏VS直冬見られたら嬉しいが
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 02:56:15 ID:EwNDM4ODU
>>77
大河でも直義が死んで尊氏が完成したor半分死んだ感じで最終回だし、直義の死が尊氏の人生の大サビみたいなところあるよね
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:59:52 ID:M3OTMyNTI
クローバーワークスも頭抱えてるだろ
こんな落ちぶれてしまうとはアニメ1期制作してる時には思いもしなかっただろうし後悔してそう
どこまでアニメ化するかにもよるけど、2期以降はアニメ化断りそう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:38:12 ID:k3MDM2NjA
>>80
クローバーワークスよりむしろスポンサーの方が頭抱えるのでは?
4Pによる夜の鍛錬も大概だけど少し前の玄蕃回のラストの一枚絵とか万が一お堅い役員や取締役が知ったら、スポンサーから退く選択肢も普通に有り得るレベルだと思う…
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 01:35:30 ID:kzODI2NzA
>>83
魅摩への尊氏汁注入も酷い絵面。
それが顕家編の終盤だから、アニメ化は中先代の乱終結までが丁度いい塩梅だと思う。
インタミ2に入ったら時行・狐次郎・玄蕃のCV変える変えないの問題だってあるし。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 05:39:20 ID:M1NjExNjA
>>83
ゲンバのとこはラストのあのアホな絵を変えればいいだけやな。側室複数はあの当時普通の話だし、鍛錬は郎党とみっちりやったに改変でもすりゃあいい。
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:15:38 ID:g3MTEzMTA
>>87
全員正室やぞ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 01:26:57 ID:A2Nzc0NjQ
>>80
まぁでも2期でやる範囲はvs関東庇番衆あたりのまだ面白かった頃だから…それより1期の円盤の売り上げが終わってる+2期の騎馬での戦闘シーンのとてつもない制作側の労力を考えるとこのままポシャったりしそうだな…と思ってしまう
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:42:52 ID:UxNjQzMDg
強すぎるラスボスやその配下の軍団が
主人公があまり関わりのない形で内輪もめで弱体化し
ラスボスもご都合すぎるデバフがかかり、ようやく主人公でも戦えそうになる

斬新すぎるね、面白くないところも含め
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 05:41:49 ID:M1NjExNjA
>>82
歴史なんてそんなもんだが?歴史物読むの向いてないんじゃない?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:22:16 ID:QxOTg0MzA
尊氏本来の人格は直義も師直も大事に思ってたなら、御所巻の時や師直が粛清されるときにもっと抵抗しろよと思うわ
師直の時はノリノリで切ってたようにしか見えなかったし、この漫画どうも描写の積み重ねがないんだよなあ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 16:26:25 ID:Y0MTU4NzY
あにまん民も逃げ若はこうやってしっかり作者批判とかするのにワンピでは全然違うんだな。
読者層が全く違うんだろうか。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 20:56:17 ID:k2NDA5MDQ
唐突すぎるし設定のガバガバ感が伝わってくるし面白くないというよりしんどいな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります