【ガンダム】スペースコロニー内で禁止されてそうな事
1: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:12:33
スペースコロニー内で禁止されてそうな物事やマテリアルって何があると思う?
個人的にはアスベストは現代の比じゃないぐらい厳しく扱われてると思う
実験用としての持ち込みすら困難なレベルで
個人的にはアスベストは現代の比じゃないぐらい厳しく扱われてると思う
実験用としての持ち込みすら困難なレベルで
2: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:14:21
タバコ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:14:27
花火
8: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:16:03
>>3
遠心力重力だと大惨事になりそうだしな
遠心力重力だと大惨事になりそうだしな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:14:48
水や酸素の扱いは重いのか軽いのかどっちだろ
ジークアクスはプールがあるぐらいだから軽いんだろうけど
ジークアクスはプールがあるぐらいだから軽いんだろうけど
6: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:15:28
>>4
あそこはお嬢様学校だからって事情もあるかもしれない
あそこはお嬢様学校だからって事情もあるかもしれない
59: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:28:42
>>6
コロニー内では水は貴重、だからこそ学校のプールも含めてそこら中にいろんな名目で貯水槽作りまくってる可能性も
ちなみに、現実の学校プールも「消火用水の貯水槽」と言う役割があるから一年中水を貯めておくことが消防法で定められている
コロニー内では水は貴重、だからこそ学校のプールも含めてそこら中にいろんな名目で貯水槽作りまくってる可能性も
ちなみに、現実の学校プールも「消火用水の貯水槽」と言う役割があるから一年中水を貯めておくことが消防法で定められている
5: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:15:08
マテリアル…って言っていいのかわからんが、虫
7: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:15:58
やっぱり吸い込んだらヤバい系の道具が多いか
シュウジのスプレー缶とかも怪しい
シュウジのスプレー缶とかも怪しい
9: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:16:21
まあ、水は合成っててもあるしな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:16:46
内燃機関はほぼNGやろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:17:03
公園で野球
11: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:16:58
車はやっぱり排気ガスアウトだしな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:17:09
ガソリン車NGって設定だった筈?だから排ガスが出る内燃機関軒並みアウトだろうね。
煙とか匂いが出るもの全般?
煙とか匂いが出るもの全般?
27: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:23:11
>>13
NGに加えてそもそも純粋なガソリンとか宇宙で手に入れて使うの滅茶苦茶コストかかるしね
NGに加えてそもそも純粋なガソリンとか宇宙で手に入れて使うの滅茶苦茶コストかかるしね
29: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:24:00
>>13
出典は知らないけどコロニーでは大気の汚染を防ぐためにガソリン車は禁じられててエレカの使用が義務だったはず
出典は知らないけどコロニーでは大気の汚染を防ぐためにガソリン車は禁じられててエレカの使用が義務だったはず
14: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:17:44
違法な無線
15: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:18:09
宇宙世紀って確かエレカ(現代で言う電気自動車)主流だった様な
やっぱり逃げ場がない密閉空間と酸素が貴重な所だとそうならざるをえないよねえ
やっぱり逃げ場がない密閉空間と酸素が貴重な所だとそうならざるをえないよねえ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:18:44
サッカー、アメフト、ラグビー…とにかく広い場所使う球技
て思ったけどたかが人が出せる力でトラブルおきないか
て思ったけどたかが人が出せる力でトラブルおきないか
23: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:20:35
>>16
つうか遠心力で重力作ってるから球技の類とかどうなってるんやろね(球の起動が地上と違う)
つうか遠心力で重力作ってるから球技の類とかどうなってるんやろね(球の起動が地上と違う)
33: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:28:53
>>23
100mも上にいかないんだし大した事ないんじゃないかな
ジークアクスの高層ビル群見ると100m超えありそうだし
100mも上にいかないんだし大した事ないんじゃないかな
ジークアクスの高層ビル群見ると100m超えありそうだし
117: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 11:19:00
>>33
オニールシリンダーの数字で考えると直径4マイル (6.4 km)が0.55rpmで回転してるんだけど、
これは地表部分の周速度を考えると時速660kmで動いてる事になる
(一周ざっくり20kmが一時間に33回転する)
この速度が遠心力1Gになるので、例えば円周方向に時速60km出しただけで遠心力が1割増減することになる
これはスポーツとかすると結構な影響だと思うよ
オニールシリンダーの数字で考えると直径4マイル (6.4 km)が0.55rpmで回転してるんだけど、
これは地表部分の周速度を考えると時速660kmで動いてる事になる
(一周ざっくり20kmが一時間に33回転する)
この速度が遠心力1Gになるので、例えば円周方向に時速60km出しただけで遠心力が1割増減することになる
これはスポーツとかすると結構な影響だと思うよ
120: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 16:38:12
>>117
オニールシリンダー型コロニーじゃモータースポーツは無理ないし地上とは全然違う物になるって事か
300km/hでホームストレートとバックストレートで普通に差し引き1G違うと特殊な制御しないと飛ぶな
オニールシリンダー型コロニーじゃモータースポーツは無理ないし地上とは全然違う物になるって事か
300km/hでホームストレートとバックストレートで普通に差し引き1G違うと特殊な制御しないと飛ぶな
47: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:40:59
>>23
ラノベのクレギオンシリーズでコロニー式野球が言及されてるな
コロニーの回転軸に対してグラウンドの方角が規定されていて、
ディープ・ライトという10人目が追加されているらしい
コリオリ力の影響でライト方向の長打は伸びるし返球は沈むのだとさ
他の球技も方角の規定は必要だろうな
ラノベのクレギオンシリーズでコロニー式野球が言及されてるな
コロニーの回転軸に対してグラウンドの方角が規定されていて、
ディープ・ライトという10人目が追加されているらしい
コリオリ力の影響でライト方向の長打は伸びるし返球は沈むのだとさ
他の球技も方角の規定は必要だろうな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:18:50
上のタバコや内燃機関の例みてると祝い事の花火もだめそう
日本や中国と含むアジアやヨーロッパでも幅広くお祝いで打ち上げる文化あるから初期移民は色々苦労しそうだ
日本や中国と含むアジアやヨーロッパでも幅広くお祝いで打ち上げる文化あるから初期移民は色々苦労しそうだ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:19:58
>>17
まあ、金あれば宇宙でやってもらえばなんとか……(見映えのための酸素やら必要そうだけど)
まあ、金あれば宇宙でやってもらえばなんとか……(見映えのための酸素やら必要そうだけど)
18: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:19:10
言われてみれば煙草とか葉巻吸ってるシーンは見ない気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:19:21
この野郎、シュールストレミング!
○ねぇ!
○ねぇ!
62: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:53:49
>>19
最早バイオテロなのだ。
最早バイオテロなのだ。
20: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:19:27
素人考えだけど、強力な磁石?居住区では問題なくでも、機関部みたいな所でうっかり精密機器に触れてぶっ壊したら洒落にならんことになりそう。
21: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:19:27
現実の宇宙ステーションをみると病気や虫はいないけど多分埃っぽいのがコロニーに思える
24: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:21:25
発酵食品や酒類の製造も管理が厳しそう
25: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:21:30
スピリタスとか
26: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:21:54
ニート
ただ消費するだけの存在
ただ消費するだけの存在
28: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:23:39
>>26
心を折りに来るな。とはいえ、食い扶持が地球よりシビアだろうし仕事して貰わんと困るってのはありそうだ。
心を折りに来るな。とはいえ、食い扶持が地球よりシビアだろうし仕事して貰わんと困るってのはありそうだ。
31: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:24:53
>>26
木星だとガチで処分されそう
木星だとガチで処分されそう
34: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:29:22
>>26
それで行くと不法移民もかな、こいつらのがナニ持ち込んでるかわかったもんじゃねえし
それで行くと不法移民もかな、こいつらのがナニ持ち込んでるかわかったもんじゃねえし
37: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:30:29
>>34
嫌な言い方だけど、不法移民の中に感染力の高い病気にかかってる奴が紛れてたりしたら洒落にならねぇもんね…
嫌な言い方だけど、不法移民の中に感染力の高い病気にかかってる奴が紛れてたりしたら洒落にならねぇもんね…
30: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:24:33
スギの木を植える
38: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:31:31
>>30
ちゃんと管理できればヘーキヘーキ
ちゃんと管理できればヘーキヘーキ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:28:17
建物の高さ制限も厳しそう。区画整理も。
35: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:30:04
後は中型や大型の動物とかは居ないかな?
そんな余裕なさそうだし、良くても犬猫位っぽいし
そんな余裕なさそうだし、良くても犬猫位っぽいし
36: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:30:06
サンボルはジオン軍人がコロニーじゃ自由にタバコ吸えなかったけど地上じゃ好き放題吸えるから良いなあつってる場面があるから規制はされてるんだろうな
一人当たりの喫煙量どう測ってるか謎だけど
一人当たりの喫煙量どう測ってるか謎だけど
63: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:58:23
>>36
喫煙室での使用が義務で、何なら販売自体かなり厳しく規制されてるのかも
喫煙室での使用が義務で、何なら販売自体かなり厳しく規制されてるのかも
65: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:01:08
>>63
ああ…喫煙スペースや施設内の分煙がマナー施設じゃなくて管理装置と化すのか
ほんとに仕方ないんだけど地球住みからしたらプチ・ディストピアね
ああ…喫煙スペースや施設内の分煙がマナー施設じゃなくて管理装置と化すのか
ほんとに仕方ないんだけど地球住みからしたらプチ・ディストピアね
39: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:32:27
ただ工業ブロック?とかは凄い空気悪そうな感じではあった Z1話とか
40: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:32:50
ダブルゼータとかの描写だと
コロニー内にスラム的なものはありそうだが
そういう想定外の人間がいても
水と空気は足りるのだろうか
コロニー内にスラム的なものはありそうだが
そういう想定外の人間がいても
水と空気は足りるのだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:34:03
>>40
まあそら数にもよるだろうけど
多少なりとも余裕なかったらそれはそれで問題だろ
まあそら数にもよるだろうけど
多少なりとも余裕なかったらそれはそれで問題だろ
43: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:34:25
>>40
設計上の遊び(余裕)あるだろうけど、そこを食い潰される形になってコロニー自体の寿命も削っていきそうだ。
設計上の遊び(余裕)あるだろうけど、そこを食い潰される形になってコロニー自体の寿命も削っていきそうだ。
41: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:33:58
発酵食品とか菌とか
目に見えないもので対抗できる存在がいないとヤバそう
目に見えないもので対抗できる存在がいないとヤバそう
44: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:36:12
廃棄物の回収再利用はめちゃくちゃやってるだろうな
有機物はガス化して燃料に
金属は貴重な資源
水も限界まで浄化して再利用もしくは酸素源に
有機物はガス化して燃料に
金属は貴重な資源
水も限界まで浄化して再利用もしくは酸素源に
45: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:36:47
持ち込むのとは別の話だけど塩ってどっかから調達してるんだろうか 合成したり地球から持ってきてるのかな
46: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:39:17
地球の土とか植物(種子)とかまあ下手に持ち込めないわな
微生物もだしミクロだとしても生態系狂うかもしれない
でも酸素確保のために植物は必要だよな
微生物もだしミクロだとしても生態系狂うかもしれない
でも酸素確保のために植物は必要だよな
48: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:41:39
違法建築の下りで見かけたけど
ライブとか何かの集会で人口が一箇所に集まりすぎると自転の偏り起きたりしないのかな
ライブとか何かの集会で人口が一箇所に集まりすぎると自転の偏り起きたりしないのかな
49: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:41:49
そういや禁止ではないけど、宇宙だと魚は食えなさそう 養殖は水の兼ね合いで難しそうだし
53: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:54:17
>>49
むしろ海洋生物の養殖は容易やで
むしろ海洋生物の養殖は容易やで
55: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:57:02
>>49
SEEDだと海洋プラントでお魚取り放題になってた
ゲップで環境汚染する牛よりは、でっかい円周チューブを水で満たした疑似海のほうが楽かもね
SEEDだと海洋プラントでお魚取り放題になってた
ゲップで環境汚染する牛よりは、でっかい円周チューブを水で満たした疑似海のほうが楽かもね
50: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:42:39
氷をそこらの小惑星から入手できるんなら
酸素と水は簡単よね
酸素と水は簡単よね
51: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:48:33
建築も解体も正規でやるのめちゃくちゃ手続き猥雑そう
52: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:49:54
ゴミとか廃棄物処理とかも凄く大変そう。最悪埋めて処理とか出来ないもんね。
57: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:58:41
>>52
よーし野焼きすっぺ
軍警さん「はい逮捕」
よーし野焼きすっぺ
軍警さん「はい逮捕」
60: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:48:34
>>57
火付の犯人なんぞ消化用の冷却弾的なやつぶち込まれて死んでもニュースに問題にならなさそう
火付の犯人なんぞ消化用の冷却弾的なやつぶち込まれて死んでもニュースに問題にならなさそう
64: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:59:49
>>52
宇宙に捨てればいいじゃん
宇宙に捨てればいいじゃん
66: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:01:31
>>64
ごめん、その通りだわ。デブリになる云々は捨てる場所考えれば良さそうだし。
ごめん、その通りだわ。デブリになる云々は捨てる場所考えれば良さそうだし。
79: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:18:08
>>66
いや宇宙に捨てるのは不味いだろ
一日に何万トンのゴミが出ると思ってんねん
いや宇宙に捨てるのは不味いだろ
一日に何万トンのゴミが出ると思ってんねん
80: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:20:29
>>79
あらかた有用な物をリサイクルし終わった灰のようなものとかなら宇宙空間に捨ててるんじゃないかな
あらかた有用な物をリサイクルし終わった灰のようなものとかなら宇宙空間に捨ててるんじゃないかな
85: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:24:57
>>79
燃え尽きるように角度計算して地球に落とす
でいいんじゃないか
燃え尽きるように角度計算して地球に落とす
でいいんじゃないか
54: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:56:23
よし。竹とかミントとか植えてやるぜ。
56: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:57:17
物を全力投球する行為 重力なんてないから1G慣性振り切って何かにぶつかるまで高速ですっ飛んでいく
58: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:05:18
内部じゃないけど、コロニーのすぐ傍でシャトルやらMSやら壊れて、ばらまかれたデブリが大量に向かって来てますとかなったら大惨事ではなかろうか。
61: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:50:48
ペット
67: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:06:02
水を大量に使う料理とかもあんま良い顔されないかも?麺類とか。
68: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:08:58
そう考えるとパン一強か?
あとインスタント麺みたいな感じで茹で汁を料理に組み込む方面で麺料理が発展しそう
あとインスタント麺みたいな感じで茹で汁を料理に組み込む方面で麺料理が発展しそう
69: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:11:36
実際ホワイトベースでハンバーガー食べてたしな
パンで炭水化物 パティでタンパク質脂質 野菜挟めばビタミン食物繊維
無重力下だと飛び散るのが難点だが総合的に栄養食としていいんだろうな 片手で食べられるし
パンで炭水化物 パティでタンパク質脂質 野菜挟めばビタミン食物繊維
無重力下だと飛び散るのが難点だが総合的に栄養食としていいんだろうな 片手で食べられるし
71: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:12:50
そういえばコロニーには虫が居ないから農薬とかもあんまり使われてないのかな?
73: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:14:22
ゴミの分別ちゃんとしないとリサイクルですごい大変なことになりそう
もしくはなんでもパウチ詰めだから共通の素材が多いか
もしくはなんでもパウチ詰めだから共通の素材が多いか
74: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:43
防疫はしっかりしてそう、ダニとかノミ少ないんじゃないかな
まるっと燻蒸するわけにもいかない……
特定区画だけ真空にして虫退治とか意外とあるのか?
まるっと燻蒸するわけにもいかない……
特定区画だけ真空にして虫退治とか意外とあるのか?
75: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:15:44
宇宙葬がメジャーなのかな 墓場作ってるスペースってないしな 燃やすのも大変だし
78: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:17:06
>>75
バクテリアに分解させたりして……
土葬を強烈にしたようなものなのでセーフかもしれない、アウトかもだが
バクテリアに分解させたりして……
土葬を強烈にしたようなものなのでセーフかもしれない、アウトかもだが
76: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:16:14
リサイクルも完全に環境負荷0ではないしそう言う専用コロニーあるのかな
それか農業ブロックみたいに居住空間と分けるか
それか農業ブロックみたいに居住空間と分けるか
77: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:16:23
???「ガソリンエンジンもふかせない、そもそも場所が狭い。ところが地球をバイク乗りの楽園にすることでこれらの問題は解決するのです」
81: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:20:40
当たり前だけど気圧とか重力の違う区域だよって警告してる表示を消したり書き換えたり何かで見えにくくしたりはアウトだろうな
別の作品だけど人間そっくりのサイボーグ(宇宙空間でも平気で活動できる)と一緒に宇宙ステーション的なので活動してた人間(宇宙服着用)がゼロ気圧のとこでうっかりヘルメット脱ぎそうになってあわや大惨事になりかけたシーンあったな
別の作品だけど人間そっくりのサイボーグ(宇宙空間でも平気で活動できる)と一緒に宇宙ステーション的なので活動してた人間(宇宙服着用)がゼロ気圧のとこでうっかりヘルメット脱ぎそうになってあわや大惨事になりかけたシーンあったな
98: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:49:02
>>81
確かメタリックルージュだっけ?
確かメタリックルージュだっけ?
82: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:21:27
…スレ半分も行ってないけど、制限クソ多くないスか?
83: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:22:06
そりゃ薄壁(床)1枚隔てりゃ死の空間が広がってるので…
84: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:24:39
現実でもダメらしいけど レーザー光(ライブで使うペンライトみたいなハンディサイズのもの)を空飛んでる機体に向けて放つとか
シリンダー型コロニーだと普通に空の向こう側に立ってるビルに届きそうだな
シリンダー型コロニーだと普通に空の向こう側に立ってるビルに届きそうだな
87: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:27:30
新興宗教を立ち上げるってどうなんだろう
113: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:00:46
>>87
コロニー丸ごと宗教や思想に染まるやつ
ある意味ジオンやコスモ貴族主義やザンスカール帝国の発端かも
コロニー丸ごと宗教や思想に染まるやつ
ある意味ジオンやコスモ貴族主義やザンスカール帝国の発端かも
88: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:28:25
火を使うの厳しそうだしコンロは全てIHとかになってるのかな
89: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:34:31
全部IHはありそう。ガスとかNGならオール電化が基本なのかもね。
コロニーの発電機壊れたなんて話になったら最悪だ。
コロニーの発電機壊れたなんて話になったら最悪だ。
91: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:40:09
>>89
それが起きたらIH以前に、空気循環システムとかが止まって酸欠起こすわ!
それが起きたらIH以前に、空気循環システムとかが止まって酸欠起こすわ!
90: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:38:41
わかりました、電気コンロを許可します……
92: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:40:26
でも宇宙世紀レベルのIHだと省エネに火加減の繊細な調節とマジで火より便利そうだな
93: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:06
なんかフェスやライブとかの一か所に大勢の人間が集まるのも局所的な酸素不足や二酸化炭素濃度の上昇とかで制限があったりしそう
94: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:43:12
あんまりそんな描写はないけど
超絶管理社会のはずなんだよなコロニー生活って
ストレス溜まってブチ切れるのもやむなし
超絶管理社会のはずなんだよなコロニー生活って
ストレス溜まってブチ切れるのもやむなし
97: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:47:07
>>94
偏見だけどリアルの人間が計算するなんてそれこそ生活資金や将来の進路選択くらいだからな
あれするなこれするなそれはこれだけ使え
こんなに言われれば地球暮らしにはかなりのストレス
そう言う意味じゃジオン”星人”なんて煽りで言われるがコロニー暮らしで数世代だった人類と地球人の精神構造は果たして同じなのか…
偏見だけどリアルの人間が計算するなんてそれこそ生活資金や将来の進路選択くらいだからな
あれするなこれするなそれはこれだけ使え
こんなに言われれば地球暮らしにはかなりのストレス
そう言う意味じゃジオン”星人”なんて煽りで言われるがコロニー暮らしで数世代だった人類と地球人の精神構造は果たして同じなのか…
95: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:45:05
メンテナンスするんでコロニーのここからここまで計画停電しますね、とかもありそう。
96: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:45:54
確かF90ffで工業コロニーが管理会社が管理より売り上げを優先し過ぎて空気が汚染され切ったコロニーがあったね
99: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:54:35
風船とかも良くないかな?上に飛んでって中心に引っかかったり、そうでなくても割れた破片が外壁の窪みに挟まったり。
100: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:57:40
現実でも問題になってるけど電池を分別しないで捨ててゴミ処理場で発火とかしたらヤバいことになりそう
101: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:59:21
多分ゴミ捨てと現実よりか厳しく区画分けや分別して収集するだろうし犯人の特定も容易だろうな
監視社会的な…
監視社会的な…
102: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:04:06
あの量の太陽光パネルが常時稼働なら電力で解決できることは余裕かも。OOの起動エレベーターがコロニー毎にあるようなもの
103: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:07:03
車が全部EVだとすると、充電スタンドとか混みそうだな。
いやまあ未来技術で充電くっそ早くなってるかもだけど。
いやまあ未来技術で充電くっそ早くなってるかもだけど。
104: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:13:04
各家庭に充電用のスタンドみたいなのはあるのかもしれん
105: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:15:18
たぶんそこらじゅうでデュートリオンビーム的なもんが飛んでいて
バッテリー切れというものがないよ
バッテリー切れというものがないよ
106: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:17:09
トロリーバスの架線がないようなやつで道によって走りながら充電とかできそう
107: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:23:09
そもそもミノフスキー粒子というものがあるからな
108: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:27:50
エグザべくんが使った煙幕って相当迷惑だったり?
109: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:30:03
空気清浄機が相当頑張ったと思われる。
110: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:37:00
あんま想像したくないけど人間の死体も再利用されてそう
111: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:47:36
人間もその排泄物も普通にリサイクルはするでしょ
循環型の環境にしてるだろうから
循環型の環境にしてるだろうから
112: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:53:52
今の実験用宇宙ステーションみたいな特殊な訓練を受けた少数が暮らす環境では「普通の人」が移民するのは無理だから安全係数じゃ無いけど普通の人が普通に暮らすには充分過ぎる余裕はあるハズなんよ
特に酸素と水は元素としては宇宙世紀での活動圏でもありふれてるしエネルギーで解決できる事は核融合でなんとでもなるだろうし
特に酸素と水は元素としては宇宙世紀での活動圏でもありふれてるしエネルギーで解決できる事は核融合でなんとでもなるだろうし
114: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 08:30:27
こうしてみると制限多いし資源の管理厳しくなるね。
余所からの輸入も地球より手間もコストもかかりそう。
余所からの輸入も地球より手間もコストもかかりそう。
115: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 08:53:03
ガンダムのコロニーでの農業は居住区のシリンダーでは行われておらずリング上に連なった農業プラントでの水耕栽培が主だったはず
118: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:31:14
屋外のバーベキューとかも禁止だろうな食事は下手したらインスタント食品が主体で種類も限られてたりソ連見たいな市民共同食堂とか復活してそう
119: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:42:29
発酵食品とか難しいだろうな、特に納豆菌とか強力な菌だし
121: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 17:05:19
レーザー光というかレーザーポインターはダメだろうな
なんせ上空すべてが何処かしらの市街地だ
なんせ上空すべてが何処かしらの市街地だ
116: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 08:58:49
当たり前だけど水は宇宙にはないのでトイレの下水から工場の排水まで浄化して再利用してると思う
プップっブリブリと音がした時点で警察が飛んでくる