【ガンダム】ジークアクスが成功したので他シリーズでも敵側勝利エンドのif作品が作れるのでは?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:06:32
サムネが勝った00ifはどうやっても劇場版で詰むけど…
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:07:43
デビルガンダム 大⭐︎勝⭐︎利はちょっと…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:09:09
オラッ鉄血のif見せろ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:10:29
ジェネシスが地球に撃たれ核ミサイルがプラントを殲滅したコズミック・イラ世界か……
ガンダムXよりひでぇや
ガンダムXよりひでぇや
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:10:42
アナザー系は厳しそう
話の発展性も狭そうだし
話の発展性も狭そうだし
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:11:14
ティターンズ勝利
ネオジオン勝利
地球に核の冬
貴族主義万歳!
地球が火の海に
マリア主義万歳!
デビルガンダム大勝利!
敗者が勝者になってしまった
新連邦も宇宙革命軍も共倒れ
ギンガナム勝利
連合もプラントも壊滅
デスティニープラン施行
ELSで地球全滅
イ様大勝利
鉄華団生存マッキー勝利
GBNサ終
エルドラ壊滅
プロスペラとデリング大勝利
ネオジオン勝利
地球に核の冬
貴族主義万歳!
地球が火の海に
マリア主義万歳!
デビルガンダム大勝利!
敗者が勝者になってしまった
新連邦も宇宙革命軍も共倒れ
ギンガナム勝利
連合もプラントも壊滅
デスティニープラン施行
ELSで地球全滅
イ様大勝利
鉄華団生存マッキー勝利
GBNサ終
エルドラ壊滅
プロスペラとデリング大勝利
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:15:21
>>6
やっぱり勝者逆転IFは宇宙世紀が一番いい気がする
anotherは人類の危機レベルなのが多すぎる……
やっぱり勝者逆転IFは宇宙世紀が一番いい気がする
anotherは人類の危機レベルなのが多すぎる……
110: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 11:43:48
>>6
GBN消失√はイヴがバグ取りしない生存√だろうけどその後で結局ヒロトが曇りそうだな……
GBN消失√はイヴがバグ取りしない生存√だろうけどその後で結局ヒロトが曇りそうだな……
111: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:46:19
>>110
サラ救出がないとELダイバーはメンテで消えるかGBNと心中するしかないからな
サラ救出がないとELダイバーはメンテで消えるかGBNと心中するしかないからな
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:11:24
SEEDだとどっちが勝ってもナチュラル/コーディネイター全滅エンドになるからダメだが、
統治体制が変わるだけなので比較的マシなSEED DESTINY、FREEDOM
この辺はむしろ典型的なディストピア物SF作品やる下地が残ってるので良し
ガンダムの敵役、人類絶滅ないし削減させたい奴多いからなぁ
統治体制が変わるだけなので比較的マシなSEED DESTINY、FREEDOM
この辺はむしろ典型的なディストピア物SF作品やる下地が残ってるので良し
ガンダムの敵役、人類絶滅ないし削減させたい奴多いからなぁ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:15:11
>>7
デスティニーはどっちかが勝ちになると結局アコードが止められなくなるから詰むルートになりそう
デスティニーはどっちかが勝ちになると結局アコードが止められなくなるから詰むルートになりそう
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:18:33
>>10
議長勝利ルートだとアコードは議長側近ポジションに生えてくる形になるのかね
議長勝利ルートだとアコードは議長側近ポジションに生えてくる形になるのかね
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:25:33
>>13
途中までは協力者になってそうだけど側近ではないんじゃない?
頃合いを見て乗っ取って支配する感じで
途中までは協力者になってそうだけど側近ではないんじゃない?
頃合いを見て乗っ取って支配する感じで
29: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:45:25
>>15
アウラはそうしそうだけどアコードはどうなんだ?
ラクス暗殺の件は知らされてなかったっぽいとはいえオルフェが議長を父のような存在と言明したり議長死亡でオルフェ以外かなりヤバい状態になってたらしいし(議長かDPそのものか両方をかなり信望してたと思われる)乗っ取るって発想がアコードから出てくるとはあんまり思えないんだが
そう考えるとアウラからデュランダル引きずり下ろしを提案されて母と父を選ぶことになるアコード、てのはなかなか面白いかも知れない
アウラはそうしそうだけどアコードはどうなんだ?
ラクス暗殺の件は知らされてなかったっぽいとはいえオルフェが議長を父のような存在と言明したり議長死亡でオルフェ以外かなりヤバい状態になってたらしいし(議長かDPそのものか両方をかなり信望してたと思われる)乗っ取るって発想がアコードから出てくるとはあんまり思えないんだが
そう考えるとアウラからデュランダル引きずり下ろしを提案されて母と父を選ぶことになるアコード、てのはなかなか面白いかも知れない
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:12:17
グレミーが反乱しなかった世界だとネオジオンが連邦と睨み合う情勢になるのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:13:34
OOなら1stシーズンでプトレマイオスチームが全滅したルートとか?あにまんでその世界線のスレあった気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:30:57
>>9
その場合って第四世代は開発されるんだろうか
その場合って第四世代は開発されるんだろうか
40: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:23:41
>>9
その場合ってカタギリとグラハムはどうなるんだろ?
スメラギも刹那もいないと仮定すると色々変わるかもよ
その場合ってカタギリとグラハムはどうなるんだろ?
スメラギも刹那もいないと仮定すると色々変わるかもよ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:18:21
サムネ勝利はELSさえ来なければまだ比較的マシな方なんだけどな………
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:22:35
>>12
バタフライエフェクトでELS襲来が何千年後とかにずれ込んだり……
バタフライエフェクトでELS襲来が何千年後とかにずれ込んだり……
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:28:57
ポケ戦はどっちが勝っても哀しいよ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:33:44
>>16
立ち返ろう
【ルビコン作戦大成功!シャトル発射前にアレックス撃破!サイクロプス隊全員生存!】
立ち返ろう
【ルビコン作戦大成功!シャトル発射前にアレックス撃破!サイクロプス隊全員生存!】
70: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:35:28
>>69
盛大に何も始まらない!
盛大に何も始まらない!
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:29:02
種は無印の時点で主人公陣勝たないと物語が絶滅エンドで続かないという…
39: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:23:19
>>17
一応種のジェネシスはキラ達がダメだった場合はアストレイにでた一族が動いて止めてたから全滅まではいかん
一応種のジェネシスはキラ達がダメだった場合はアストレイにでた一族が動いて止めてたから全滅まではいかん
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:30:35
>>17
なぁにわずかに生き残った人類でガンダムXをやればいい
なぁにわずかに生き残った人類でガンダムXをやればいい
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:34:32
>>17
ナチュラル陣営が勝っても大分ヤバい感じ?
ナチュラル陣営が勝っても大分ヤバい感じ?
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:36:55
>>21
種は多分ナチュラルにしろコーディネーターにしろ勝った側が負けた側を弾圧なり続滅なりこれまでより徹底して管理した奴隷にするなりになると思う
まぁ最後まで行ったら両者共倒れで生き残った僅かな人類だけじゃ種族を維持できなくて人類絶滅とかになると思うが
種は多分ナチュラルにしろコーディネーターにしろ勝った側が負けた側を弾圧なり続滅なりこれまでより徹底して管理した奴隷にするなりになると思う
まぁ最後まで行ったら両者共倒れで生き残った僅かな人類だけじゃ種族を維持できなくて人類絶滅とかになると思うが
44: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:33:50
>>23
コーディネイターの場合はシーゲルが
「俺らが勝っても次世代で滅びるからナチュラル全滅させたらダメだろ」って言ってるのでそうなんだけど
別にブルコスが勝利した場合はコーディネイターが滅び去って数十年前に戻るだけなんよね
コーディネイターの場合はシーゲルが
「俺らが勝っても次世代で滅びるからナチュラル全滅させたらダメだろ」って言ってるのでそうなんだけど
別にブルコスが勝利した場合はコーディネイターが滅び去って数十年前に戻るだけなんよね
24: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:37:42
>>21
地球への影響は無いけどプラントは核攻撃で滅ぶんじゃねでかな
地球への影響は無いけどプラントは核攻撃で滅ぶんじゃねでかな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:48:42
>>21
敵対勢力が族滅するまで追い込んだ世界だからな……
敵対勢力が族滅するまで追い込んだ世界だからな……
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:38:59
>>21
連合内で派閥争いが起こるかもね
ユーラシア連邦も大西洋連邦と戦うつもりでハイペリオンを作ってたわけだし(戦力差がありすぎておじゃんになったが)
ファウンデーションがユーラシア連邦を乗っ取って大西洋連邦と戦うとか?
連合内で派閥争いが起こるかもね
ユーラシア連邦も大西洋連邦と戦うつもりでハイペリオンを作ってたわけだし(戦力差がありすぎておじゃんになったが)
ファウンデーションがユーラシア連邦を乗っ取って大西洋連邦と戦うとか?
31: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:46:49
>>21
宇宙クジラのお陰で「神(既存宗教)」の根幹が揺らいでるので、
ブルコス共が勝ったら十字軍めいた宗教軍閥が世界を支配→先鋭化からの文明衰退に行きかねん
あとついでにロゴスも生きのこることになる
行きつく先は改造嫌悪&貴族主義の鉄血だよ
宇宙クジラのお陰で「神(既存宗教)」の根幹が揺らいでるので、
ブルコス共が勝ったら十字軍めいた宗教軍閥が世界を支配→先鋭化からの文明衰退に行きかねん
あとついでにロゴスも生きのこることになる
行きつく先は改造嫌悪&貴族主義の鉄血だよ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:11:00
逆にコーディネーターが完全勝利したらどうなる?
>>31よりマシなのかひどくなるのか
>>31よりマシなのかひどくなるのか
37: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:22:12
>>36
子供作れず先細って絶滅するだけだから見ようによってはこっちの方がマシかもね
子供作れず先細って絶滅するだけだから見ようによってはこっちの方がマシかもね
38: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:22:57
>>36
コーディネイターが、というよりヤキンでパトリックが勝てばだが、
誇張抜きに「地球が死の星になる」、ジェネシスのガンマ線照射によって
議長やアコード達、そうでなくとも才能ガチャ信仰によるヒトのエゴを判断基準にした遺伝子信仰や管理社会が勝てば、
早々に社会が硬直しきってしまい、今はよくてもいずれは遺伝的多様性の無さが原因で人類全部が詰む
というかもう本編でその入り口に立ってしまってる(プラントの人口減少)
コーディネイターが、というよりヤキンでパトリックが勝てばだが、
誇張抜きに「地球が死の星になる」、ジェネシスのガンマ線照射によって
議長やアコード達、そうでなくとも才能ガチャ信仰によるヒトのエゴを判断基準にした遺伝子信仰や管理社会が勝てば、
早々に社会が硬直しきってしまい、今はよくてもいずれは遺伝的多様性の無さが原因で人類全部が詰む
というかもう本編でその入り口に立ってしまってる(プラントの人口減少)
41: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:24:58
>>36
ナザリアがジェネシスにドン引きしてたことを考えると目指せ根絶なザラ派系統vsそこまでは望まないザラ派以外になるのかね
少なくとも、例えパトリック生存ルートとしてもプラント全部が狂気パトリックのノリでナチュラル殲滅に突き進むまでは「一旦」無さそう
ナザリアがジェネシスにドン引きしてたことを考えると目指せ根絶なザラ派系統vsそこまでは望まないザラ派以外になるのかね
少なくとも、例えパトリック生存ルートとしてもプラント全部が狂気パトリックのノリでナチュラル殲滅に突き進むまでは「一旦」無さそう
45: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:35:24
>>31
それと元々CEはロゴスが裏から人類を管理してた世界なんで、別に元通りになるだけですね……
まあ厳密に言えば、そのロゴスの更に裏から…って事実が掘り起こされるんですけど
それと元々CEはロゴスが裏から人類を管理してた世界なんで、別に元通りになるだけですね……
まあ厳密に言えば、そのロゴスの更に裏から…って事実が掘り起こされるんですけど
59: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:14:31
>>45
実質負けの運命時ですらブルコス抑え込めてないから勝利という大義名分を得たブルコスを搭載するのもう無理じゃねえかな
実質負けの運命時ですらブルコス抑え込めてないから勝利という大義名分を得たブルコスを搭載するのもう無理じゃねえかな
73: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:24:31
>>59
あ、それって実はブルコスの方を裏から操ってる事になってるんですよ…
CE世界は完全に闇の組織に操られているんだ(そしてそこから脱しようとしてるのが常に敵側という)
一方、キラ陣営の味方側には闇の組織側に属するマルキオとかがいて本来は彼がラスボスをやる予定だったが
続編決定という路線変更で種では真のラスボス達とは戦わないルートに行くことになった
あ、それって実はブルコスの方を裏から操ってる事になってるんですよ…
CE世界は完全に闇の組織に操られているんだ(そしてそこから脱しようとしてるのが常に敵側という)
一方、キラ陣営の味方側には闇の組織側に属するマルキオとかがいて本来は彼がラスボスをやる予定だったが
続編決定という路線変更で種では真のラスボス達とは戦わないルートに行くことになった
75: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:33:29
>>73
つまりファウンデーションも闇の組織の支配と戦っててそこから抜け出そうとしてたってこと??
意味わからん、どこのアニメ雑誌に載ってたのそれ?
つまりファウンデーションも闇の組織の支配と戦っててそこから抜け出そうとしてたってこと??
意味わからん、どこのアニメ雑誌に載ってたのそれ?
80: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:22:28
>>75
ファウンデーションの時代には一族は崩壊してるから…
なおまた新たに謎の闇組織が台頭して劾達にちょっかいかけてきてる模様
そういえばライブラリアンも別に壊滅とかしてませんでしたねえ…CEの胡乱闇組織多すぎだろ
ファウンデーションの時代には一族は崩壊してるから…
なおまた新たに謎の闇組織が台頭して劾達にちょっかいかけてきてる模様
そういえばライブラリアンも別に壊滅とかしてませんでしたねえ…CEの胡乱闇組織多すぎだろ
83: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:32:00
>>80
リミットレスの仮面見て「ヒィではないな…」ってなっているくらいだからね
そりゃあ当時のカーボンヒューマンが全員逃げ出しただけでライブラリアン本体は別に死んでないからね
リミットレスの仮面見て「ヒィではないな…」ってなっているくらいだからね
そりゃあ当時のカーボンヒューマンが全員逃げ出しただけでライブラリアン本体は別に死んでないからね
92: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:54:35
>>83
元ネタの宇宙世紀でもロナ家のバーナムの森にジュピターサナリィ、公社、そして暗躍するネオフリーメイソンにトライテスラー計画と
宇宙世紀が始まる前から暗躍する闇組織には事かなないからね、元ネタを正確に踏襲した結果の闇組織大量発生なんよね
元ネタの宇宙世紀でもロナ家のバーナムの森にジュピターサナリィ、公社、そして暗躍するネオフリーメイソンにトライテスラー計画と
宇宙世紀が始まる前から暗躍する闇組織には事かなないからね、元ネタを正確に踏襲した結果の闇組織大量発生なんよね
77: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:41:34
>>73
それってつまり続編作ることになってもろもろ没になった設定ってことなのでは
それってつまり続編作ることになってもろもろ没になった設定ってことなのでは
20: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:33:09
AGEだったら例えばフリットのお相手が変わった結果、黒髪のXラウンダーになったアセムの物語とか?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:36:16
パラレルワールドやマルチバースを最初に思い付いた人ってすげえよな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:38:20
この手のIFだと自分の地位を脅かす相手を除いて人類を導いてやる気まんまんのリボンズはだいぶマシ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:43:32
>>25
連邦に従わない勢力は徹底的に弾圧されてるがそれ以外の世界の大多数は物流面とかが向上したりエネルギー供給が安定したりして世界統一の恩恵を受けて発展し続けてるんだっけか
連邦に従わない勢力は徹底的に弾圧されてるがそれ以外の世界の大多数は物流面とかが向上したりエネルギー供給が安定したりして世界統一の恩恵を受けて発展し続けてるんだっけか
35: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:03:45
>>28
下等な人類を導くことでイノベイドである自分が「神」であることを証明するってコンプレックスが世界の破壊じゃなく世界の運営に向いてるからね
下等な人類を導くことでイノベイドである自分が「神」であることを証明するってコンプレックスが世界の破壊じゃなく世界の運営に向いてるからね
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:40:15
アナザーガンダムは結局主人公陣営が勝たないと人類滅亡とか続きが疲れない状況になりやすいよね
30: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:46:44
ギンガナムが勝ってたらどうなるんだろ
戦争したら満足するのかな
戦争したら満足するのかな
66: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:22:16
>>30
ギンガナムはディアナに愛憎入り混じってるので
ギンガナム勝利の過程でディアナを殺してたりしてたら
死ぬまで闘争続けるか自主的に冷凍睡眠(目覚める気なし)選ぶかのどちらかになりそう
ギンガナムはディアナに愛憎入り混じってるので
ギンガナム勝利の過程でディアナを殺してたりしてたら
死ぬまで闘争続けるか自主的に冷凍睡眠(目覚める気なし)選ぶかのどちらかになりそう
33: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:59:18
自分が見たビルドダイバーズのIfはヒロトが第二次有志連合戦でダブルオースカイに撃てた場合のIf
34: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:01:45
UCでフロンタルが勝つとサイド共栄圏ができるだけでそんなに影響は大きくないかな?
NTでゾルタンが勝つと地球圏壊滅するけど
NTでゾルタンが勝つと地球圏壊滅するけど
46: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:35:36
>>34
フェネクス争奪戦っていう比較的小規模な争いに見えて負けたときの被害が甚大すぎるよなナラティブ
フェネクス争奪戦っていう比較的小規模な争いに見えて負けたときの被害が甚大すぎるよなナラティブ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:31:06
アナザーはキツい
やっぱり宇宙世紀の世界観としての完成度は凄い
やっぱり宇宙世紀の世界観としての完成度は凄い
43: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:33:23
F91とVガンダムは勝ったとしても他のコロニーもモビルスーツ開発や製造(設計図ばら撒かれて簡単に作れるRFザクなど)ができるから結局宇宙戦国時代になるだけだろうな…
47: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:57:00
鉄血はイズナリオ勝利でタカキが頑張る(意味深)んじゃないの?
48: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:58:07
イゼ様がエデン実現したIFは読んでみたい
絶対小規模な争いは消えないと思うけど
絶対小規模な争いは消えないと思うけど
49: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:58:47
種死は一応ジェネCEでイフなんこかあるな
全部バッドだけど
全部バッドだけど
50: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:20:06
ヴェイガン勝利IFでも分岐点がキオ編以降ならイ様は寿命だしゼラ・ギンスは間に合わないしゼハートは針の筵だしですぐ崩れそう
51: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:37:00
鉄血だけ割とハッピーエンドじゃね?なとこ笑う
52: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:54:20
ダイバーズIF、要は「完璧なアナタ」√だし、それはそれで話の膨らませようはあると思う
53: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:56:41
アルミリアが可哀想過ぎたからマッキーバエル勝利ifくれ……
マッキーラスボスifでも盛り上がりそうだけど
マッキーラスボスifでも盛り上がりそうだけど
113: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:49:44
>>53
バエルVSルプスレクスとか見てみたい
本編でも阿頼耶識ガンダム・フレーム同士の対決はあったけどさあ…
バエルVSルプスレクスとか見てみたい
本編でも阿頼耶識ガンダム・フレーム同士の対決はあったけどさあ…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:00:48
鉄華団勝利ルートはともかくマッキー勝利はある意味本編以上の地獄が顕現しそうなのがな…
具体的にどういう体制にするつもりだったのかはわかんないんだけど、「純粋な力のみが成立させる世界」
具体的にどういう体制にするつもりだったのかはわかんないんだけど、「純粋な力のみが成立させる世界」
56: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:06:53
>>54
あにまんで良く見るキャラで言えば、MGRの上院議員が言う「下剋上上等。力のある奴が全てをねじ伏せる世紀末モヒカン跋扈ワールド」が顕現して終わり
あの作品でも浮浪児が拉致されて脳味噌ぶっこ抜かれて洗脳教育されてたが、鉄血世界ではそれが阿頼耶識に代わる
ついでに、地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代、っていう水星の世界観手前が鉄血だから、地球圏の人間も仲良く拉致られ阿頼耶識
あにまんで良く見るキャラで言えば、MGRの上院議員が言う「下剋上上等。力のある奴が全てをねじ伏せる世紀末モヒカン跋扈ワールド」が顕現して終わり
あの作品でも浮浪児が拉致されて脳味噌ぶっこ抜かれて洗脳教育されてたが、鉄血世界ではそれが阿頼耶識に代わる
ついでに、地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代、っていう水星の世界観手前が鉄血だから、地球圏の人間も仲良く拉致られ阿頼耶識
58: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:13:07
>>56
ギャラルホルンがヘイトが向いて然るべきなクソ組織なのはいうまでもないんだけど、それはそれとしてマッキーのがやばいなやっぱり…
鉄華団大勝利ルートでギャラルホルンもマッキーもボコしてクーデリアが新生世界統一連合のトップになるみたいな話じゃないとハッピーエンドは無理そうだ
ギャラルホルンがヘイトが向いて然るべきなクソ組織なのはいうまでもないんだけど、それはそれとしてマッキーのがやばいなやっぱり…
鉄華団大勝利ルートでギャラルホルンもマッキーもボコしてクーデリアが新生世界統一連合のトップになるみたいな話じゃないとハッピーエンドは無理そうだ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:19:53
>>58
鉄華団が自覚してるけど、結局あの世界で規模的に治安維持能力と有しているのはギャラルホルンだけだから
どの道あの世界ではあの組織を上手く使わないと崩壊ルートを辿るんだ
種死にしても地球連合を凹してザフトをほぼ無力化したはええけど、今度は火薬庫状態になって、治安は一層悪化したわHAHAHA
状態やろ
鉄華団が自覚してるけど、結局あの世界で規模的に治安維持能力と有しているのはギャラルホルンだけだから
どの道あの世界ではあの組織を上手く使わないと崩壊ルートを辿るんだ
種死にしても地球連合を凹してザフトをほぼ無力化したはええけど、今度は火薬庫状態になって、治安は一層悪化したわHAHAHA
状態やろ
62: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:06:29
>>60
一般人からしたらマッキーが勝つ世界ってぶっちゃけ不安しか無いな…
一般人からしたらマッキーが勝つ世界ってぶっちゃけ不安しか無いな…
142: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 16:28:32
>>62
あの世界の一般人視点だとラスタルが勝つのも不安だったと思う
PD初の経済圏同士の武力衝突に関わってたとか言って糾弾した青年将校達のほとんどが禁止兵器で艦隊諸共消されて残りは行方知れずって…
あの世界の一般人視点だとラスタルが勝つのも不安だったと思う
PD初の経済圏同士の武力衝突に関わってたとか言って糾弾した青年将校達のほとんどが禁止兵器で艦隊諸共消されて残りは行方知れずって…
145: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 02:07:45
>>142
一般人からしたらどっちもきな臭いし実際やらかしてるから両陣営とも共倒れになってその後のギャラルホルンは権力闘争とは無関係だった清廉潔白なぽっと出のキャラが引っ張っていくみたいな展開でもよかったかもね
まあ共倒れするほど潰しあうなら本編よりも内ゲバの被害規模が拡大しそうではあるけれど
一般人からしたらどっちもきな臭いし実際やらかしてるから両陣営とも共倒れになってその後のギャラルホルンは権力闘争とは無関係だった清廉潔白なぽっと出のキャラが引っ張っていくみたいな展開でもよかったかもね
まあ共倒れするほど潰しあうなら本編よりも内ゲバの被害規模が拡大しそうではあるけれど
63: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:15:09
>>60
治安維持能力があるように見せてるだけ定期
治安維持を自前で出来るようにして社会問題の把握と解決をしようとしてたところをずっとギャラホは邪魔してきた
何故か本編ではラスタル様がいきなりセイダクアワセノムで全部解決したらしいけれど
治安維持能力があるように見せてるだけ定期
治安維持を自前で出来るようにして社会問題の把握と解決をしようとしてたところをずっとギャラホは邪魔してきた
何故か本編ではラスタル様がいきなりセイダクアワセノムで全部解決したらしいけれど
115: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 05:13:18
鉄血の終盤って鉄華団は負けて壊滅したけど世界は良い方向に一応進んではいますよって終わるけど、鉄華団が勝ってもギャラルホルンが勝ってもどうにでもなりそうな世界だからな···
世界の命運賭けて戦ってたわけじゃないし、鉄華団の勝利条件も情勢によって変化してったから
それはそれとして、あの世界紛争と海賊とマフィアと停止中のMAがそこら中に転がってるから、いつ滅びてもおかしくないんだけどね
ifとして考えるなら、鉄華団もアリアンロッドも壊滅した上でマッキーとバエルは健在くらいが一番原作の時間軸から離れると思う
世界の命運賭けて戦ってたわけじゃないし、鉄華団の勝利条件も情勢によって変化してったから
それはそれとして、あの世界紛争と海賊とマフィアと停止中のMAがそこら中に転がってるから、いつ滅びてもおかしくないんだけどね
ifとして考えるなら、鉄華団もアリアンロッドも壊滅した上でマッキーとバエルは健在くらいが一番原作の時間軸から離れると思う
135: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:47:42
>>115
>あの世界紛争と海賊とマフィアと停止中のMAがそこら中に転がってるから、いつ滅びてもおかしくないんだけどね
こういうことをよくよく考えると本編の火星はさほど安定したハッピーエンドとは思えないよね
念願叶って四大経済圏の植民地支配から脱したはいいけどそれまで300年以上も間接統治を担っていたギャラルホルン火星支部が縮小して軍事力に空白ができた上に統治経験なんてあるわけないクーデリア(と後ろ盾のテイワズ?)で各地をまとめ上げなきゃいけないわけだし
>あの世界紛争と海賊とマフィアと停止中のMAがそこら中に転がってるから、いつ滅びてもおかしくないんだけどね
こういうことをよくよく考えると本編の火星はさほど安定したハッピーエンドとは思えないよね
念願叶って四大経済圏の植民地支配から脱したはいいけどそれまで300年以上も間接統治を担っていたギャラルホルン火星支部が縮小して軍事力に空白ができた上に統治経験なんてあるわけないクーデリア(と後ろ盾のテイワズ?)で各地をまとめ上げなきゃいけないわけだし
137: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 09:27:30
>>135
いくらギャラルホルンが力を示して権威を回復してみせたにしても火星ではそのギャラルホルン自体がほとんどいなくなったからそのままだと治安悪化必至のすごい状況なんだよね
ただでさえ2期冒頭のセブンスターズ会議で監査の結果火星支部が弱体化して管理区域が無法地帯になってるとか言われてたのに
いくらギャラルホルンが力を示して権威を回復してみせたにしても火星ではそのギャラルホルン自体がほとんどいなくなったからそのままだと治安悪化必至のすごい状況なんだよね
ただでさえ2期冒頭のセブンスターズ会議で監査の結果火星支部が弱体化して管理区域が無法地帯になってるとか言われてたのに
124: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 03:44:24
いうてマクギリスが勝ったら戦国時代が到来して乱世云々は最後のヤケクソ発言くらいしか根拠がないからギャラルホルンの覇権を握って正当に改革できるなら丸っきり違ってくると思うんだよね
まあマクギリスがラスボスになった方が盛り上がりそうではあるけど…
まあマクギリスがラスボスになった方が盛り上がりそうではあるけど…
125: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 11:23:19
>>124
丸く収まれば良いけど何処かしらで対立はするのかもしれないという部分が懸念なのかもね
丸く収まれば良いけど何処かしらで対立はするのかもしれないという部分が懸念なのかもね
64: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:17:27
>>56
ヒャッハーになるというのは根拠がない
マクギリスのはあくまでも原点回帰しようとしてただけ、これはこれで問題はあるが
むしろ原作時間軸でのギャラホが幅きかせてるせいでそういった「機械改造」の連中が救われなくなってる
ヒャッハーになるというのは根拠がない
マクギリスのはあくまでも原点回帰しようとしてただけ、これはこれで問題はあるが
むしろ原作時間軸でのギャラホが幅きかせてるせいでそういった「機械改造」の連中が救われなくなってる
128: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 21:00:12
>>56
マクギリスが本当に地球圏も安全ではなくなるような世紀末にしたかったのならギャラルホルン地球本部を占拠した時点でバエルに従う・従わないとか関係なくセブンスターズやそれに次ぐ立場の貴族達を虐殺した方が手っ取り早そう
マクギリスが本当に地球圏も安全ではなくなるような世紀末にしたかったのならギャラルホルン地球本部を占拠した時点でバエルに従う・従わないとか関係なくセブンスターズやそれに次ぐ立場の貴族達を虐殺した方が手っ取り早そう
131: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 03:58:35
>>56
鉄血世界では浮浪児が拉致されて阿頼耶識を施されるのは本編前から横行してることなんじゃね?
あと地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代とか初耳なんだけど
鉄血世界では浮浪児が拉致されて阿頼耶識を施されるのは本編前から横行してることなんじゃね?
あと地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代とか初耳なんだけど
138: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 18:40:21
>>56
>地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代
そうだとしたらギャラルホルン火星支部が縮小して火星の植民地を手放さざるを得なくなった本編でも四大経済圏が痛手を負ってて地球圏の経済が大混乱になってそう
>地球圏の経済力は既に終わっていてこれからは木星から外の圏外圏の時代
そうだとしたらギャラルホルン火星支部が縮小して火星の植民地を手放さざるを得なくなった本編でも四大経済圏が痛手を負ってて地球圏の経済が大混乱になってそう
140: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 04:29:20
>>138
裏を返せば本編のこういった状況でもクーデリア(とテイワズ?)が火星連合の運営を上手くやっていけてるならマクギリス勝利ルートで火星の王になった鉄華団がいれば鬼に金棒だと思うんだよね
裏を返せば本編のこういった状況でもクーデリア(とテイワズ?)が火星連合の運営を上手くやっていけてるならマクギリス勝利ルートで火星の王になった鉄華団がいれば鬼に金棒だと思うんだよね
67: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:47:04
よく言われるがあのセリフは追い詰められてやけっぱちで叫んだだけのセリフだから別にマッキーは「純粋な力のみが成立させる世界」とかは本気で目指してるわけじゃないよ
まあだからといってマッキー統治がどう転ぶかは分からないけど
まあだからといってマッキー統治がどう転ぶかは分からないけど
94: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:57:20
>>67
それ主張する奴いるけど、バイアスかかり過ぎと言うか、当人が作中通してそれしか主張してないから
原理主義=全てが崩壊した厄祭戦時代回帰=無政府治安大崩壊
以外に解釈の余地がない
厄祭戦の遺物であり不文律に過ぎなかったバエル印籠がマジで通用すると思い込んでた男だし
それ主張する奴いるけど、バイアスかかり過ぎと言うか、当人が作中通してそれしか主張してないから
原理主義=全てが崩壊した厄祭戦時代回帰=無政府治安大崩壊
以外に解釈の余地がない
厄祭戦の遺物であり不文律に過ぎなかったバエル印籠がマジで通用すると思い込んでた男だし
96: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:58:45
>>94
「力で身分立ててるなら、ちゃんと身分に相応しい力でありましょう」っていうことだよ
飛躍しすぎ
「力で身分立ててるなら、ちゃんと身分に相応しい力でありましょう」っていうことだよ
飛躍しすぎ
97: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:01:28
>>94
ぶっちゃけ無頼のヒャッハーに過ぎない段階の鉄華団に対して、
力で全て成し遂げてきた君達のような存在こそ手本として台頭すべき
だのとなかなか物騒な激励してたりな
しかも100%の本心
ぶっちゃけ無頼のヒャッハーに過ぎない段階の鉄華団に対して、
力で全て成し遂げてきた君達のような存在こそ手本として台頭すべき
だのとなかなか物騒な激励してたりな
しかも100%の本心
148: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 16:41:52
>>94
>原理主義=全てが崩壊した厄祭戦時代回帰=無政府治安大崩壊以外に解釈の余地がない
まあ厄祭戦勃発前後とかならともかくマクギリスが最も恋焦がれてたであろうガンダム・フレームが活躍した後期は打倒MAで人類史上かつてないくらい一致団結してそうでもあるから解釈の余地はあるかな
終結後だって世界各国の総意の下でギャラルホルンという一元化された軍隊が成立したんだろうし
>原理主義=全てが崩壊した厄祭戦時代回帰=無政府治安大崩壊以外に解釈の余地がない
まあ厄祭戦勃発前後とかならともかくマクギリスが最も恋焦がれてたであろうガンダム・フレームが活躍した後期は打倒MAで人類史上かつてないくらい一致団結してそうでもあるから解釈の余地はあるかな
終結後だって世界各国の総意の下でギャラルホルンという一元化された軍隊が成立したんだろうし
149: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 02:32:27
>>94
バエルの効果を見誤ったのはハシュマル編でガエリオの生存を知って焦ったところにリミッター解除したバルバトスルプスの戦いぶりを見て吹っ切れちゃったていうのもありそう
バエルの効果を見誤ったのはハシュマル編でガエリオの生存を知って焦ったところにリミッター解除したバルバトスルプスの戦いぶりを見て吹っ切れちゃったていうのもありそう
55: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:04:27
ジークアクスのifの肝はジオン勝利以上にシャアガンダムな気もする
他の作品で敵側が主役機に乗ったら…っての考えてみるのも面白そう
他の作品で敵側が主役機に乗ったら…っての考えてみるのも面白そう
129: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 21:18:50
>>55
Wは皆ゼロを乗り回してたから楽しそうだな
Wは皆ゼロを乗り回してたから楽しそうだな
57: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:10:08
話ギッチギチの宇宙世紀ならパラレルも存分に有りだけど、まだまだ余裕のあるアナザーは現状のままでいいんじゃないかね アナザーにも力を入れてくれんもんかな
61: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:26:27
XはやばいIFが多すぎる、Lシステムを回収される→新連邦のDXと回収されたGXビットでサテライト狙撃、近付く奴はLシステムで強制機能停止、ルチル完全に壊れたらティファが加工され組み込まれる
DXを奪えなかった→DXと場合によってはDXベースのGビット量産開始、後はコロニーがサテライトされるか、革命軍のコロニーレーザーでの地球丸焼きが間に合うか
フロスト兄弟がランチャー失敗→両陣営のやべえのが生きてるので第8次宇宙戦争が加熱する
DXを奪えなかった→DXと場合によってはDXベースのGビット量産開始、後はコロニーがサテライトされるか、革命軍のコロニーレーザーでの地球丸焼きが間に合うか
フロスト兄弟がランチャー失敗→両陣営のやべえのが生きてるので第8次宇宙戦争が加熱する
68: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:29:32
鉄血はマッキー勝利でもクーデリアが支持を集めて指導者ポジに…でもそれぞれ足りないものが多過ぎでロクな結果になりそうにないのがな
71: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:55:37
地球連合が勝ったらプラントが戦前以上の搾取と絶滅政策されてそう
72: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 17:59:29
基本アナザーの敵勢力って思想がヤバイ奴多すぎてIFで勝たせるととんでもないことになるんだよな
トレーズ様かミリアルドが勝者になるとかか?
トレーズ様かミリアルドが勝者になるとかか?
82: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:25:30
>>72
Wの場合は、むしろ100年ほど地球に君臨して、地球人民を生かさず殺さずで虐め倒してた
「統一地球連合軍」という空前絶後の軍閥巨悪を、数世代の時を重ねて、W序盤で最終的に「トレーズが倒した」事で
ACの世界にようやく大規模な平和が訪れた事で、「じゃあ、100年存在しなかった平和って何よ?」っていうのを今まで各方面から
裏で巨悪に対抗するために協力してた各陣営が改めて追求始める所から、ようやく物語が開始されるという筋書きだから…
いや、普通に視聴する上で構造がわかりづれえよ(放映時はライブ感で設定構築が進められていた)
Wの場合は、むしろ100年ほど地球に君臨して、地球人民を生かさず殺さずで虐め倒してた
「統一地球連合軍」という空前絶後の軍閥巨悪を、数世代の時を重ねて、W序盤で最終的に「トレーズが倒した」事で
ACの世界にようやく大規模な平和が訪れた事で、「じゃあ、100年存在しなかった平和って何よ?」っていうのを今まで各方面から
裏で巨悪に対抗するために協力してた各陣営が改めて追求始める所から、ようやく物語が開始されるという筋書きだから…
いや、普通に視聴する上で構造がわかりづれえよ(放映時はライブ感で設定構築が進められていた)
74: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:29:29
SEEDはキラがカガリとシェルターに逃げ込めてアスランがストライクに乗り込むみたいになるのか
117: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:06:13
>>74
1stオマージュのSEED1話だからジークアクスっぽく改変するとミゲルがジンの故障で行けず代わりに行ったクルーゼがストライクに乗る展開になるのかねえ
スピットブレイク成功やマスドライバー破壊で連合軍が宇宙に上がれないようにしてパトリックがプッツンする前に戦争終わらせてプラントの独立獲得ルートも考えたけどどのみち少子高齢化で先が無い
1stオマージュのSEED1話だからジークアクスっぽく改変するとミゲルがジンの故障で行けず代わりに行ったクルーゼがストライクに乗る展開になるのかねえ
スピットブレイク成功やマスドライバー破壊で連合軍が宇宙に上がれないようにしてパトリックがプッツンする前に戦争終わらせてプラントの独立獲得ルートも考えたけどどのみち少子高齢化で先が無い
118: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:10:25
>>117
地上部隊が健在なら駐留部隊と現地住民の間でハーフコーディネイターが増えていってそう
地上部隊が健在なら駐留部隊と現地住民の間でハーフコーディネイターが増えていってそう
127: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 13:16:55
>>118
人種的には親プラント国家に乗っ取られる感じになるのかな…
人種的には親プラント国家に乗っ取られる感じになるのかな…
90: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:51:40
イージスが自爆してキラの意識が戻るのが数週間遅かったらIF
…なんかシーゲルが地球に横流ししたプロトタイプの宙域レベルNJC(ドレッドノート)が既に連合側に渡っていて
そのせいかキラ達がフリーダムやエターナル盗んでるのに、本編よりもなんか追撃の手がやる気ない…
クルーゼもせっかく用意したNJCのデータを横流しする意味とかないので、苦労の割にリターンがなくてやる気がない…
…なんかシーゲルが地球に横流ししたプロトタイプの宙域レベルNJC(ドレッドノート)が既に連合側に渡っていて
そのせいかキラ達がフリーダムやエターナル盗んでるのに、本編よりもなんか追撃の手がやる気ない…
クルーゼもせっかく用意したNJCのデータを横流しする意味とかないので、苦労の割にリターンがなくてやる気がない…
91: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:51:44
ぶっちゃけた話、種の勢力図に関してはラクスがいったとおり「議長に反対してるからってロゴスに与するわけじゃありません」なんよね
直近のヤバい優先度に従って議長をぶっ潰したってだけで
直近のヤバい優先度に従って議長をぶっ潰したってだけで
93: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:56:39
ひょっとしてガンダムワールドって…
アナザーだオルタナティブだ宇宙世紀だの世界観に限らず、胡乱闇組織の暗躍がヤバい事は共通してる世界なんじゃないッスか?
アナザーだオルタナティブだ宇宙世紀だの世界観に限らず、胡乱闇組織の暗躍がヤバい事は共通してる世界なんじゃないッスか?
98: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:01:32
ぶっちゃけセイダクアワセノム並の御都合主義が発動するんだったら、
テイワズを呑み込んで正しき任侠を掲げるウルトラ鉄華団が誕生して世界を統治してもいいじゃねとは思う
テイワズを呑み込んで正しき任侠を掲げるウルトラ鉄華団が誕生して世界を統治してもいいじゃねとは思う
99: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:04:43
00は仮に主人公陣営が全滅しても
イオリアはそこまで織り込み済みで次善策を用意してましたよって展開ができるような気もする
イオリアはそこまで織り込み済みで次善策を用意してましたよって展開ができるような気もする
100: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:11:41
>>99
ELS来訪のことさえ考えないんだったら、GN粒子の大量バラマキが成った二期で計画の7割がたはもう達成してるといえる
なんならGN情報封鎖されてる中東や非主流派の国々から次々と純粋種が出てくる可能性が高いまであるし(軍人以外では)
どちらかといえば、イノベイド組は刹那たちに勝ったとしてもそこからが本番というか、
ヴェーダとソレスタ号ありきの状況・メンタルから抜け出さなきゃならんのがキツイ
ELS来訪のことさえ考えないんだったら、GN粒子の大量バラマキが成った二期で計画の7割がたはもう達成してるといえる
なんならGN情報封鎖されてる中東や非主流派の国々から次々と純粋種が出てくる可能性が高いまであるし(軍人以外では)
どちらかといえば、イノベイド組は刹那たちに勝ったとしてもそこからが本番というか、
ヴェーダとソレスタ号ありきの状況・メンタルから抜け出さなきゃならんのがキツイ
105: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:08:18
>>99
その場合ネーナはかなり面白い立ち位置のキャラになる気がする
ガンダムマイスター唯一の生き残りかつ留美やサーシェスを倒そうとしてる引っ掻きまわし担当化するからね
まあ末路は変わらんだろうが
その場合ネーナはかなり面白い立ち位置のキャラになる気がする
ガンダムマイスター唯一の生き残りかつ留美やサーシェスを倒そうとしてる引っ掻きまわし担当化するからね
まあ末路は変わらんだろうが
101: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 20:31:15
サムネ自体は人類を見下してはいるけど庇護すべき弱者であって人類の敵ではないから
勝ったら勝ったで精一杯人類を守るためにELSと戦うと思う
対話の道は開けないだろうから、物量に押されて敗北を悟ったときは
ソレスタルビーイングを方舟にして人類とともに外宇宙に逃げると思う
優良種たるイノベイターが人類を導くのが大事なのであって、地球は大事じゃないから捨てる
勝ったら勝ったで精一杯人類を守るためにELSと戦うと思う
対話の道は開けないだろうから、物量に押されて敗北を悟ったときは
ソレスタルビーイングを方舟にして人類とともに外宇宙に逃げると思う
優良種たるイノベイターが人類を導くのが大事なのであって、地球は大事じゃないから捨てる
103: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:11:53
>>101
人間個人という命は軽視してるし見下してるけど「人類を直接導く」ことに意味を見出してるしできる限りの範囲で「人類」という種族は守るんだよな
仮に自分が命を捨てないといけないとような状況だとどう動くかわからんけど
人間個人という命は軽視してるし見下してるけど「人類を直接導く」ことに意味を見出してるしできる限りの範囲で「人類」という種族は守るんだよな
仮に自分が命を捨てないといけないとような状況だとどう動くかわからんけど
104: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:30:03
>>103
そこはそれこそ命を捨てるって概念がない種だから問題ないのでは?
刹那に負けたあともヴェーダ(を統括する二人)が人格データを封印してるだけで
死亡したという言い方は正しくないし
そこはそれこそ命を捨てるって概念がない種だから問題ないのでは?
刹那に負けたあともヴェーダ(を統括する二人)が人格データを封印してるだけで
死亡したという言い方は正しくないし
106: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:12:57
リボンズ勝利ifならリボンズというかイノベイドなりの対話用モビルスーツが開発されるんじゃないかな?
107: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:17:31
>>106
と言うか、人工的に覚醒させてイノベイドの手で管理出来るという前提条件付きで、純粋種のイノベイターをペットとして開発しようとはしていた
どうせやがては純粋種が産まれてしまうのなら、先に飼い慣らせる算段を付けておこうという目論見
その実験体がナノマシン盛りまくられてイノベイドもどきみたいになってたルイス
と言うか、人工的に覚醒させてイノベイドの手で管理出来るという前提条件付きで、純粋種のイノベイターをペットとして開発しようとはしていた
どうせやがては純粋種が産まれてしまうのなら、先に飼い慣らせる算段を付けておこうという目論見
その実験体がナノマシン盛りまくられてイノベイドもどきみたいになってたルイス
116: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 07:44:07
いっそのことマッキーがMAが製造した人類潜入用の生体端末とかだったらなぁ
119: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:03:51
>>116
厄祭戦時代に人類を内部から混乱させるために作られた人型MA(アンドロイド?)とかいたら面白いかも
厄祭戦時代に人類を内部から混乱させるために作られた人型MA(アンドロイド?)とかいたら面白いかも
126: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 12:22:21
デリングとプロスペラ、そしてその周りの一部の人間達が今後のパーメット周りのスイッチの操作権を握るって大概ディストピアになると思う
130: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 21:46:17
>>126
デリングが勝っても結局跡目争いの問題は終わらんから1話から表立った戦争が無くなった以外は変わらない世界が続くだろうな
プロスペラは博士の研究を復活させるだろうけど残された時間で人の身体を棄ててエリクト化できるかどうかによるな
出来たら人類進化エンドになりそうだが出来なかったらデリングが変わらず君臨するルートになるだろうし
デリングが勝っても結局跡目争いの問題は終わらんから1話から表立った戦争が無くなった以外は変わらない世界が続くだろうな
プロスペラは博士の研究を復活させるだろうけど残された時間で人の身体を棄ててエリクト化できるかどうかによるな
出来たら人類進化エンドになりそうだが出来なかったらデリングが変わらず君臨するルートになるだろうし
132: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:12:05
マクギリスは最後のヤケクソ発言の時ですら力があるのに燻ってる連中には立ち上がってほしいみたいな感じだったからギャラルホルンを掌握しても既に横暴に振る舞ってる大人から利用されるだけの子供が増え続ける状況は好まないかも
139: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 18:43:58
マクギリスは結果見れば大敗だけど結構紙一重だったよね
156: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 14:48:13
>>139
紙一重と言えばフラウロスのスーパーギャラクシーキャノンとかね
セブンスターズのラスタルとイオクが戦死すれば命令に従って動いていたアリアンロッド艦隊は戦闘を止めてたかも
紙一重と言えばフラウロスのスーパーギャラクシーキャノンとかね
セブンスターズのラスタルとイオクが戦死すれば命令に従って動いていたアリアンロッド艦隊は戦闘を止めてたかも
157: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 00:39:10
>>156
あくまで革命軍から糾弾されたのはラスタルとイオクであってアリアンロッド艦隊全体ではないんだよね
ラスタルが地球外縁軌道統制統合艦隊について語ったことがアリアンロッド艦隊にも当てはまったりして
「彼らはマクギリスの命令で動いてはいるが革命の徒ではない。革命軍や鉄華団、そしてマクギリス本人を叩けば彼らは一瞬で従順な羊に変わる。」
あくまで革命軍から糾弾されたのはラスタルとイオクであってアリアンロッド艦隊全体ではないんだよね
ラスタルが地球外縁軌道統制統合艦隊について語ったことがアリアンロッド艦隊にも当てはまったりして
「彼らはマクギリスの命令で動いてはいるが革命の徒ではない。革命軍や鉄華団、そしてマクギリス本人を叩けば彼らは一瞬で従順な羊に変わる。」
159: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:32:51
>>157
・セブンスターズの現当主であるラスタルとイオクが戦死してもなお糾弾されたこの二人の名誉のために戦いたいのかどうか
・ラスタルによる報復の口実作りのための味方殺し・間者・マッチポンプ・ダインスレイヴに一般兵レベルで気づいたのかどうか
・マクギリスを討ったとして報復()ダインスレイヴ乱射の件やラスタルとイオクのやらかしの真偽といった後始末をラスタルなしでできるのか(できるとしても率先して後始末したいのかどうか)
・そもそも革命軍の糾弾内容の真偽についてどう思っているのか
・マクギリス陣営と明確に敵対しているのは自分達だけで他のセブンスターズは中立表明して各支部も静観状態
二人が討たれたらどう転ぶか分からないくらいにはアリアンロッド艦隊の士気を下げかねない要素が結構ある
・セブンスターズの現当主であるラスタルとイオクが戦死してもなお糾弾されたこの二人の名誉のために戦いたいのかどうか
・ラスタルによる報復の口実作りのための味方殺し・間者・マッチポンプ・ダインスレイヴに一般兵レベルで気づいたのかどうか
・マクギリスを討ったとして報復()ダインスレイヴ乱射の件やラスタルとイオクのやらかしの真偽といった後始末をラスタルなしでできるのか(できるとしても率先して後始末したいのかどうか)
・そもそも革命軍の糾弾内容の真偽についてどう思っているのか
・マクギリス陣営と明確に敵対しているのは自分達だけで他のセブンスターズは中立表明して各支部も静観状態
二人が討たれたらどう転ぶか分からないくらいにはアリアンロッド艦隊の士気を下げかねない要素が結構ある
141: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 06:34:33
どこで分岐するかにもよるよね
例えば種最序盤でザフトがストライクまで完全に奪取出来ればニコルが死なないからNジャマーキャンセラーも開発されずに終末戦争まで行くこともなくザフト圧勝な訳で
例えば種最序盤でザフトがストライクまで完全に奪取出来ればニコルが死なないからNジャマーキャンセラーも開発されずに終末戦争まで行くこともなくザフト圧勝な訳で
143: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 16:32:29
>>141
血のバレンタインが地球連合軍穏健派の艦隊に阻止されたらNJ投下されず接戦に成りそう
血のバレンタインが地球連合軍穏健派の艦隊に阻止されたらNJ投下されず接戦に成りそう
146: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 06:49:39
血のバレンタインが発生せずデュランダルがDPをやらない√の二次SSを読んだことあるけどアコードを倒せる戦士が育たかなかったのでファウンデーションが世界征服一歩手前まで行く展開になってたな
152: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:45:49
マッキーとしては成り上がりルートはほぼ最適解を走りつつ突発的イベントのハシュマルもなんとかしたから本当にガエリオが生きてたのが痛い
153: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:53:22
確実に殺したかを確認しないから……まぁ友人と思ってる相手を手にかける精神的動揺の方が自分が想像しているよりも大きかったのかもしれんけど
155: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 04:55:14
バエル起動は打算ありきとはいえラスタル陣営以外のセブンスターズが中立表明して各支部も静観する理由付けにはなったと思いたい
バエルに認められた設定の男と戦う形になったラスタルだってギャラルホルンの法と内外に対して前置きしてたくらいだし
バエルに認められた設定の男と戦う形になったラスタルだってギャラルホルンの法と内外に対して前置きしてたくらいだし
158: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:02:36
>>155
逆に言えばあらかた下準備をした上でのトドメのダメ押しとしては十分効果があったってことよねバエル
本編で色々追い込まれて出さざるを得なかった状況でもこれなんだから
逆に言えばあらかた下準備をした上でのトドメのダメ押しとしては十分効果があったってことよねバエル
本編で色々追い込まれて出さざるを得なかった状況でもこれなんだから
160: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 10:36:45
鉄血はMAに本格参戦して欲しいから厄災戦末期に人類殲滅が現状だと不可能だと判断して戦力立て直しの為にカイパーベルト帯域まで退避したMAの勢力とか欲しかった。
162: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:41:03
>>160
ここにマッキーがMAの生体端末設定をぶち込むと更に良さそう
ここにマッキーがMAの生体端末設定をぶち込むと更に良さそう
163: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:01:11
鉄血は確かウルズハントで氷塊に閉じ込められたまま倒されてないMAがいるんだよね
元スレ : ジークアクスでジオン勝利ifやったから