【ルーンファクトリー龍の国】スバルとカグヤの故郷って中々に闇が深いよね

  • 4
1: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:55:53
クリア後よくよく考えたらアズマの危機とはいえスバカグの故郷というかオババ怖くね?ってなる
あの札を幕府から盗むとか札のデメリットをスバカグに教えなかったりとか
2: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:57:32
要は生贄送り出してるとこだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 20:59:05
村の数少ない若者を贄にしてでもアズマをどうにかしたいのはわかったけど、何であんな辺鄙な村がそんなご大層な使命感背負ってるんだろうね
4: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:01:22
クリアしたばっかで会話とか全部回収してないけど小さい頃から大地の舞手にする為に2人に武術や舞を教えたのかな?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:02:33
スバカグも旅の前から今生の別れになるの分かってるような会話なかったっけ?
6: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:04:49
現状故郷行けるけど何もイベントとかないし後々なにか追加されんのかな
7: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:05:55
許嫁も親同士が決めたって話だけど2人の親出てこないしひなと恋人になると親の事思い出せないらしいから2人の親も旅立って行方不明だったら悲しい
8: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:07:16
マーベラスくん追加でお金払うのもやぶさかでないから色々補完するDLCお出ししてくれないか?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:10:36
>>8
わかる オババの掘り下げとかほしい
10: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:12:06
>>8
大満足はしてるけど色々説明や掘り下げ欲しいとこあるよねぇ…
11: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:13:55
スバカグの前に旅立った若者達とか全滅したのかな?
どこかでひっそりと暮らしているのもいたりしないかな?
13: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:45:29
>>11
全滅したか、「こんなのおかしい」って思った後現地で良い人と巡り合って使命ポイしたか、やってられるか!ってなって西の大陸まで逃げたか

マトモだったら「自分が何のために送り出されたか」に気づいた時点で逃げるわ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:48:32
>>13
6で俺の村やばくてさ、今思えば俺たち贄扱いだったのかもなみたいな事を言うモブが出てきて
そういえばまだ長い髪の男と白い髪の女が残ってるけどあの2人も逃げ延びてほしいって言ってそう
12: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 21:42:14
オババしれっとナレーションしてるよな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 04:11:27
廃村っぽい雰囲気あるし謎も多い
16: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 10:22:23
クリア後村に行ったけどオババも他の人全くいないし壊れてる家もあるしイベントなんもないし不気味すぎた
17: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 10:26:36
設定ミスだろうけど夜になると家に明かりつくの怖くて笑っちゃう
18: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 12:11:01
>>17
その明かりが元の住民じゃなくて野党等の他所から流れ着いた人とかそういう連中という可能性もある

じゃなきゃ村の者であるスバカグが帰ってきて何にも反応ないのはおかしい
20: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 13:26:47
育った2人が雪原お出かけ大嫌いなのがね…
22: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:09:45
>>20
これ怖いよね スバルは寒がりみたいだし
21: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 16:03:04
スバカグもそれ以外の若者も小さい頃から贄になる前提で舞とか武術教えたのかも…
23: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:15:29
誰も居ないしイベントも無いという怖さよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:27:27
確かになんで雪国育ちが寒いの嫌いなんだろうな…
他の人よりも耐性あるはずだろうに
故郷の村が滅んでた事よりも雪が積もる所だった方が意外
28: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:08:59
>>24
あんまり考えたくはないが実はスバカグ含めた歴代の探索者はよそから拐われてきた子で、あそこは単なる贄の養成施設みたいな役割を担ってる場所だったりして
33: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:14:30
>>28
親の事思い出せないのは契約の時記憶奪われたからで完全に記憶戻ってないからだと思ってたけどあの村ならやりそうで怖い
25: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:50:24
肝心のオババが行方不明なのが不気味
あいつエピローグ語ってたのにどこいったんや?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 17:56:07
クソ寒そうな村なのにお湯使えず水垢離してたらしいし指かじかんで感覚なくなったよねーとか昔話してたけどおかしいって!
湯くらい沸かせ!
37: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:22:17
>>26
あの土地で湯をわかすの許さない親とかそもそもあり得んよな…それを疑問に思わん2人の会話にちょっと怖くなったわ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:09:28
スバルくん寒がりなのは分かったけどそれで夏の里選ぶのは身体大丈夫かってなる
ついでにあの暑そうな格好で夏の里うろうろしてたりツバメの店の前で呼び込みしてるのは見ててこっちが暑……ってなる
30: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:11:16
>>29
それぞれが春夏の里に滞在してる理由も「寒いのがトラウマ」って理由からだったり…
31: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:12:25
オババのせいでヌバロンが出現しアズマがピンチに陥って
オババのおかげでモコロンが出現しアズマが救われ
オババのせいで本来同時に出現しないモコロンとヌバロンが同時出現した
38: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:23:02
>>31
スバカグを2人で旅をさせたら龍が2体出現しなかったかもしれないけど2人旅させたらモコロンと契約する時間違いない片方が止めたから難しい
34: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:16:40
神楽舞やってる家系と狩人やってる家系なのは違いないんだろうけどワンチャン幼少期に親殺されてないだろうなって邪推する
普通は将来娶せようとした若者をほぼ確で死ぬであろう使命にぶち込まんのよ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:20:26
カグスバ救わなかったルートだとオババが札渡したせいなのにオババがストーリー締めるのシュールすぎんか
40: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:30:54
国の危機で表沙汰に出来ないようなことをお偉いさんがやってるのは割と王道では
救国の英雄の称号欲しい奴山ほどいるだろうし権力争いついでにやってそう
41: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:33:54
どの時間に行っても誰1人出てこないって不気味よな、ある意味ダンジョンよりもずっとホラーだわ
やっぱり1番怖いのはバケモンより人間だな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:11:45
>>41
ドラクエ4で2章ラストのサントハイム城並みに不気味だった
43: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:43:20
以前2人がいなくなった時に村の人総出で2人を探したとのことだけど、心配云々じゃなくて逃げたと思って捕らえるつもりで探したんじゃ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:45:57
ちょっと話ズレるけどヌバロンが生き返りの対価を魂のもう半分にしなかったのはヌバロンなりに乗り手に情があったからかもしれない
45: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:49:26
滅んだんじゃなくて他村人全員他所に逃げただけなのでは
ゲーム的な都合上故郷の村をデカくしても仕方がないのはそうなんだけど、若者次々送り出して国が管理してるようなもの盗めるような村には見えない
やっぱ贄を出す為だけに用意された村なのでは
46: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:52:23
>>45
マトモな人たちはとっくに四季の里や他の大陸へ逃げ延びてそう、スバカグみたいに洗脳?じみたレベルにまで育ったのがレアなだけで
47: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:52:36
結果的に本編にたどり着いたのでおっけーです
48: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 18:55:26
一部のキャラは2人の故郷おかしくね?とある程度察してそうではある
70: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:35:28
>>48
神様たちは察しているだろうけど助けられたのは紛れもない事実だから黙っていそう感はある
49: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:05:41
どんな管理体制だったんだあの札…
54: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:23:38
幕府が贄を育てる為だけに用意した村で贄が旅立ったら今度は帰る場所を無くす為に村人(という名の監視員)全員で都へ移り住んだとか?地蔵以外何も無いのが夜逃げ感あって怖いんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:32:33
>>54
事情を知ってる奴ら全員始末されてるパターンの方がしっくりくるな
56: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:35:36
主人公の故郷に異常感じてたの、オイラだけじゃなくて安心した
57: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:37:06
最初の画面でスバルかカグヤ選ぶシーン見るにプレイヤーはオババもしくはモコロンだったのかもしれない
58: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 19:47:07
とりあえず…DLCでオババと闘わせてくれ!
59: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:10:21
>>58
ヴィアトレーア共々全力でボコリたい
60: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:11:25
なあなあ!
そんな故郷の記憶なんて失ったほうがいいと思うぜえ!
65: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 21:16:42
>>60
軽いノリに見えて実際めっちゃ必死そう
61: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:13:35
そういや記憶と引き換えにしたけどスバカグの記憶の部分モコロンはがっつり見たのかな
見てたのなら結構おいたわしい記憶も知ってそう
62: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:18:42
>>61
契約上記憶の事は話せないって言ってたしモコロンはアレな2人の記憶見ても黙ってそうだし自分も記憶奪った側だからオババになんか言う資格はないと思ってそう
63: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:21:24
落ちた先が春の里で良かったな主人公ズ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 20:27:11
村自体が龍の乗り手を作り出すための舞台装置でしかないから2人の出立見届けたらさっさと雲隠れ
帰る場所無くして追い込めるし2人を真実から遠ざけられるから一石二鳥
これは記憶無くした方が幸せですわ…
66: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 21:22:22
冒頭で龍2体に記憶奪われて幼馴染である事も忘れて争ってたのって改めてかなりやばい状況だったし下手したら互いを殺してたかもしれないのがなあ…
67: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:15:36
モコロンはかなり記憶消してるっぽいけど黒龍は最低限に留めてるみたいなんだよな選ばなかった方で性格が違ってるのは消した部分も関係してそう
68: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:20:12
何人か村から送り出してるって話だったけど、あの札はアズマに3枚(のうち盗んだ2枚)しか無いからそもそも村が贄を何人か送り出してたっていうのも怪しいんだよな。
それかイカルガを特使として派遣したのは供物になる事を途中放棄した供犠の宣誓札を回収して新たな贄へとまた持たせる為とか?
69: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 22:28:29
送り出す度にあの札渡してんの?
76: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 05:36:50
>>69
失敗したら尾行する密偵が回収するとか
71: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 23:14:59
以前に送り出したのは別の目的で札は持たせてなかったんじゃない?
スバカグが一番出来が良いから確実に目的果せるようにするための準備要員とかなのかも
72: 名無しのあにまんch 2025/07/02(水) 23:23:11
大地の舞手養成プロジェクトとかいう超綱渡りのS級ミッション
73: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 00:02:55
もしも並行世界があるとしたら修行の加減誤って死なせちゃったり精神崩壊させちゃった世界線も結構な数ありそう
74: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 00:26:45
舞い手が
・責任感強い
・自己犠牲精神強め
・頼まれたらあまり断れない
・善の者
って根本の性格してるのも記憶を無くしても任務遂行出来る様に育てたからだったりしてね。
78: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 07:50:12
>>74
主人公にありがちな性格も村の教育のせいかと思うと怖いな
75: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 01:51:13
オババのことあんましらんな
恋人エピソードちゃんとおえばわかる?
77: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 06:40:45
とりあえずあの環境でお湯使えないのは色んな意味でおかしい…スバカグどっちか片方だけだったら絶対あそこでの日々耐えられんかったんじゃないのかこれ
79: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 07:54:12
舞手カグヤ婿スバルで終わりの森に行く時故郷に立ち寄って墓みたいなのに手を合わせてたけどオババ逝った?
80: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 08:14:06
>>79
どの相手の時も故郷行ってる
オババなのか世話になった里人なのかは知らんけど、「思い出した誰か」の墓ではありそう
81: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 09:16:41
許嫁を作る事でお互い逃げれない環境にしてたらエグくて笑える(笑えない)
というか巫女のカグヤだけでなく狩人のスバルにも神楽舞を覚え込ませてるのも不思議っちゃー不思議。『あなたは〇〇の家系だからこれ覚えようね』って義務を押し付けて息抜きとして、お互い大地の舞い手必須技能を身に着けさせられたのかね?娯楽も少ない場所なら遊びの選択肢なんて無いようなもんだし
89: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 10:12:38
>>81
プロフィールだとスバルはカグヤの練習に付き合う形で舞を覚えたみたいだけど2人とも大地の舞手の候補だったのかカグヤだけだったのか謎だね
90: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 10:18:50
>>89
モコロンを選んだ方が大地の舞手になるし、どちらかを選ぶかはランダムだからどちらも舞手候補なんだと思う
スバルはカグヤの舞の練習に付き合う名目で舞を覚えているし、どちらがモコロンと契約しても大丈夫なように教育されているんじゃないかな
83: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 09:24:19
生贄にするために育ててるなら許嫁である必要はあったのかと疑問を抱いてたんだけどそうか…お互いを人質にすることで大切な人がいるから使命の時が来るまで村から脱走させないっていう抑止力になるか…
あとは贄にしちゃえばお互い記憶喪失になって思い出さない限り関係性リセットなるしホントに村に留めるためだけの形だけの許嫁だったりしてな…
85: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 09:29:41
>>83
その形だけの許嫁でスバカグはお互いそれなりに想いあっていたのが悲劇の始まりなのが…
相手が苦しむくらいなら自分が悪役になる覚悟を持ったのがね
マジでただの形だけの許嫁なら龍と契約すると記憶失うぞ→やだ!契約やめる!許嫁とかどうでもいいし!で逃げたかもしれないし
86: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 09:49:05
>>85
それもこみの幼馴染で許嫁かもしれない
歳が近い人はあの二人以外にいなかったみたいだし
その状況なら仲良くなるだろう、しかも苦しい修行を共にしているのだから親近感も湧きやすいし
そのせいで連帯感とかも出るだろうし
87: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 09:55:09
婿スバルは主人公に選ばれなくても自由に生きてけそうだが、嫁カグヤは選ばれないとしんどいことに…村人と闘えないのが歯痒い、一言言いたい
88: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 10:07:12
嫁婿になった側の極度の罪悪感とか二人の関係性とかどこか歪だよなあそうなるように育てたからかもだけど
91: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 10:22:33
記憶失ってる状態が素というか根っこがあんな感じなんだろうな
ゲーム的な都合もあるとはいえ舞と弓以外で剣やら呪符やら普通に使いこなしてるのは何なの
92: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 10:38:20
>>91
スバルが枝の髪飾りをカグヤに送る時呪いで枯れないようにしたって言ってたしイカルガほどじゃないにしても多少の術とかの訓練とかもしてたのかな?(スバルはプレイ中で未クリア)
93: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 12:02:48
スバルが髪が長い理由もルーンが宿る迷信信じてるから切れないとプロフィールに書いてあったし、割と子供の頃から言い聞かせて髪伸ばさせてた土台ありそうなんだよな。
96: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 13:06:14
>>93
本人は邪魔って感じてるが何か歪さが出てるんだよな。あのプロフィール
102: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:22:59
>>96
メタ的には男キャラで舞を綺麗に魅せるには長い髪が映えるからだろうけど作中ではそういう意味があると不気味かも
103: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:30:07
>>102
伸ばすって言ってもあそこまで伸ばす必要性ないもんね
切りたいって言っても切らせて貰えなかったんだろうなって思うと怖い
あの若さであの長さだと本当に物心ついた時から伸ばしてるだろうし
94: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 12:41:31
故郷の村以外でも基礎的な呪術は学ぶとかありそう
ああいう世界だと自分に合う武器を探るのも大事だろうし
97: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 13:54:46
クリア前に許嫁設定お出しされた時は「嫁婿選べるルンファクの世界でそんなもん出すなや!」とキレ気味にプレイしてた自分、クリア後に諸々を察してここを覗きながら「あー、そういう意味での『許嫁』ってことなら納得かも…」と思い始める

よく拉致被害者同士を結婚させて逃げられんようにするやつあるじゃん?あれを連想させたよね
98: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:01:48
二人組にしたのも互いが人質で逃げられないようにする目的が強そう
互いの絆が深まれば深まる程片方だけで逃げるリスクは低くなるし
まあ団結させたら駆け落ちのリスクも高まるけど二人の性格的にないしな
100: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:06:18
カルト宗教っぽいよね。しんじゃ同士結婚させてその宗教の総本山がある村で暮らす系のやつ
幼少期から非常識を常識と教え込まれたせいで『自己犠牲』で『解決』が紐付く様に育てられてそう
104: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:37:30
そもそも白龍(モコロン)と契約させるのが目的じゃないのでは?
黒龍の方は何回か顕現してるって作中でも言及してるから主人公の村は『黒龍と』契約させる事でアズマを救おうとしてた可能性無い?実際アズマは何回か作り直されてるし黒龍の方もアズマ救済を目的としてルーン回収の行動してたし、今回モコロンと契約出来たのがイレギュラーだっただけでは?
105: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 14:46:39
そして作り直される範囲外にある首都と主人公ズが出て行ってから人っ子一人居なくなった廃村の故郷…成ったな
107: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 15:32:05
モコロンが出てきちゃったのがイレギュラーなのか…?
108: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 16:15:08
札は2枚あったけどどっちかが白龍でどっちかが黒龍って書いてるわけではないんだろうな ただ龍神と契約するための札ってだけで あの村で祀ってたのは黒龍で二人のうちどちらかが黒龍と契約できればそれで良しということだったのかな
そうしたらたまたま片方が白龍の眠る星辰の祠を見つけてモコロンを呼び出し大地の舞手になり、さらに龍が同時召喚されるというイレギュラーが起こりまくり本編へ、という…?
109: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 16:19:36
主人公が札を使わないように幼馴染が先にヌバロンと契約しちゃったんだから
もし主人公が幼馴染の願い通りに札を使わなかったらそのままアズマ終わってたよなって
125: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 19:46:22
>>109
終わること自体は自然のサイクルに織り込み済みだから問題ない
問題なのはバラバラに札を持たせたせいで白龍と黒龍が同時に行動する事態に陥ったこと
対処が遅れたら大地は枯れたのにミホシハバキに流せるルーンが足りず国産みも出来ないで完全に詰んでたぞ
127: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 19:56:16
>>125
ミホシハバキも流星崩落や国産み自体は起こるべくして起こるみたいな事いってたしな
4のセルザの件もそうだけど摂理を覆すにはそれなりの対処が必要になるのは当たり前
そういう意味じゃ「被害は確実に出るけどこの状況が続くよりはマシ」だと判断して台風呼んだクラマはミホシハバキ的には理想の行動だったのかも
一見すると悪い事だけどその状況を解決する手段って意味じゃ国産みみたいなもんだし
130: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 20:13:22
>>127
失敗に終わったけど龍星崩落そのものを止めに行ったカナタもかな?それまでのように「崩落は起こるべくして起こる、止めようとするものでもない」とほっといたであろう歴代の天の神とは違う行動を起こした訳で
111: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 16:52:21
一旦滅んで国が生まれ直す→普通にやってればたどり着くハッピーエンド
滅び阻止→まずたどり着けない理想な裏エンド
ヴィアトレーア的にはこういう認識なんじゃないの
村がヴィアトレーアと繋がってたとしても多分後継者の選定までは知らなさそう
なんとなくだけど生まれ直しが叶った場合千切れた土地が元に戻るんじゃないだろうか
115: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:07:55
>>111
今回のパターンがマジで初のケースっぽいように見えるけど、四季の里だと白竜と舞手の伝説が語られてるから多分両方あったんだとは思うんだよね…滅ぼしてからの再生パターンと舞手が千早振ってどうにかなったのと
本当今回に初だったのはミホシハバキのもとに到達出来た例外中の例外パターン
112: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 17:11:31
今までのルンファクで主人公が過去の記憶を取り戻して元いた所に帰ろうとしないのちょっと寂しいなと思ってたんだけど、過去と故郷が出来たら出来たでおいたわしい事になったわ…
113: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 17:17:35
>>112
故郷が実質壊滅状態でやばい村疑惑があるからなあ
これならも普通に両親と再会とかはできないかも
114: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 17:31:26
ほのぼのゲーのルンファクがそんな事するかぁと想いつつ因習村の裏付けが出来ていく
129: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 20:07:40
>>114
選択肢間違うと幼馴染が死ぬあたりかなりシリアスじゃね?
116: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:08:45
一応村自体がヤバくても目的は悪事じゃなくて国を救う事だから因習村といえどもまだマシな部類では
どの道誰かがやらなきゃアズマ滅亡だったし
というか今回カムロサキの出した被害がわりと具体的に語られたりで結構路線が違う
120: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:31:14
>>116
ニーアレプリカントのレプリカント計画思い出すな
人類救う為なら多少の犠牲はやむなしみたいな
あっちと違って救いはあるけど
118: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:13:32
弓はともかく生きていくうえで必須じゃなさそうな舞教えてるあたり大地の舞手に関しては何か知ってそうではある
ヌバロンと契約したら国生みヨシ!
モコロンと契約したら再生ヨシ!
119: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:22:52
モコロン今までマジで出番なかったんか…?
121: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 18:45:00
今まで国産みパターンしかなかったなら白竜と舞手の伝承が残ってる点が謎なんよな
124: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 19:15:11
エルフみたいな何百何千年も生きる長命種って神以外でいないのかな
126: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 19:46:34
>>124
ヤチヨさんみたいな猫又はそこそこ長生きだろうけど神と同レベルの長命かはわからんな
128: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 20:04:18
なんていうか型月でいう神話=テクスチャな感じがするんだよね
アドネア大陸では「4幻竜(+2)」、アズマでは「ミホシハバキ」が世界の理を支えているって感じで

まあミホシハバキはアドネア大陸からの客人神だが
131: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 21:32:04
オババもどこまで知ってたんだろう
宣誓札入手できる+必要な人材を判断できるって時点でただの過疎村の婆じゃないのは確かなんだけど
やっぱヒスイさんみたいに元幕府務めだったりする?
132: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 21:50:01
>>131
あの宣誓札が幕府からの横流し品なのか盗品なのかで正体がだいぶ変わると思われる
スバカグがラストの探索者と言ってるあたりどういう意図かはわからんけど「終わらせる」気ではあったようだから

ただ正直ボコりたい以外の感情が湧き起こらないので、ボコれないのならくたばってて欲しい
133: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 23:12:21
ミホシハバキ戦後の祝賀会でカナタが『これにて予言は成就せりじゃなー』的な台詞言ってたから白い龍と大地の舞い手関連は前例があったとかでは無く予言が伝わってたんじゃないかな。
134: 名無しのあにまんch 2025/07/03(木) 23:16:49
>>133
そうなると白い龍と舞手の云々は民間よりは六神の間で伝承が伝わってて、四季の里の管理者が代々龍神社を建立してたんかね
135: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 00:44:49
サカキさんやヒスイさんって元幕府御庭番や陰陽寮で都の人なのに主人公が来るまでは里長や里代表みたいな立ち位置に居たのも来たるべき予言の為とかだったりするのかな
136: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 00:51:19
過去の六神はみんな龍星崩落やそこからの国産みを是とする部類だったのかね?土地そのものの再生よか、リセットからの再構築の方が効率的と判断した感じで
毎度毎度滅んでまた産まれてるなら神々の初代どころか先代の記録が無いも同然なのもしっくりくる
137: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 01:49:18
ヴィアトレーアは従来の六神に+大地の舞手の能力を持った新たな神を招き入れる事でアズマの国の機構を完成させたかっただろうから、そもそも予言(という名の構想)自体はアズマトノミホシハバキが大昔に託宣してお眼鏡に適った大地の舞手を選出する為に、クラマが畑ぐちゃぐちゃ台風起こして水を呼び込んだ様に龍星崩落(という名のルーン災害)を引き起こしてたんだと思う。

人間側もその予言は偉い人は知ってたと考えると今後のアズマの安寧にも必須な『大地の舞い手育成Project』をあの村で実行してたとか?上でも書かれてた
『責任感がある』
『問題解決の為なら自己犠牲もやむ無し精神』
『善の者』←一番大事
といった主人公の特徴みたいな人間側に都合の良い人格を作り出してたのかも
138: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 06:03:59
あの村重要な割に作中で触れられないから考察が捗るけどDLCで知りたい
139: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 06:10:58
いかんせん黒龍の救いは全てを破壊するから民にも分かりやすいんだよな、そして反発必至なんで逸話として残しておく必要がある
白龍はただ救ってくれるだけだから神と同じく存在だけ認知されていれば問題ないんで話が残ってないんじゃない?
140: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 10:25:00
オババが重要人物のはずなのに出番少なすぎる
141: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 10:42:44
同じような雪深い土地で育ったピリカが雪原関係問題なしだから、やっぱり元の出身があの村じゃないか寒さで死にかけたかしたことあるのかねスバカグ…
マジで最低限生かさず殺さず「装置」として育てられたのであれば嫁婿状態が装置モードみたいなもんなのかな、特に嫁カグヤは割と硬質な印象受ける
144: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 14:17:34
親が許嫁決めたはずなのに2人の親が全然でてこないのも怪しい
149: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:06:21
>>144
それも「親」という役割の監視役で、双方のモノホンの親はそれこそ上コメントにもあったようにオババの手の者に殺されてしまったか(マトモな親はまず抵抗するだろうし)舞手候補を産むだけに番わされたマジで種まいて腹から出しただけの連中か
146: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 16:52:25
いずれ旅に出させるから『あの時よりマシ』みたいな状態を作っとこう的な親心かもしれない
スバルとか割と図太く干物の為に黒龍の背中使ってたし
147: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 16:53:44
クサツ温泉体験するまでは2人ともお風呂入ったこと一度も無かった説が脳内で浮上して、あまりにしんどいのでちょっと泣いた
148: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 16:54:34
>>147
あんな寒い地域で水で身体洗うとか可哀想すぎるわ
150: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:28:37
それを当たり前だと思ってたら抵抗しない所か親も一緒になってやりそう
因習村ってそういうもんだし
ここで不安になったんだけどスバカグで結ばれた場合子育て大丈夫なのか…?
二人とも善人なのは間違いないんだけど参考にするものが明らかにおかしいし
周囲の環境が違うし大丈夫かな
152: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:38:23
>>150
それもあって恋人同士で過ごす光景は割と浮かぶんだけどこの2人が夫婦生活するビジョンがあんまり浮かばないんだよね自分…
まぁ里の年長者が頼れる人ばっかりだし最終的にはどうにかなるんだろうけど
151: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:33:44
正月になったらおばばの家で餅つきしようって幼馴染同士約束してたみたいだから
隠れ里にもそれなりの営みというか楽しさはある生活だったんだろうなと思ってた
むしろ実際の村の荒廃ぶりが予想外だったわ
153: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:46:57
住民の子供への感想見るに結構全体で面倒見てる感じだからそっちに期待>スバカグ子育て
二人の生育環境がおかしい事を察知してる人も居るだろうし雑談で幼少期の出来事話してドン引きされてそう
モブ住民に結構親子居るしそこから一般的な親子関係を学んでくれれば…
154: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 17:52:56
故郷で結ばれた場合のスバカグは心配だけど四季の里で結ばれた場合は周りもいるし大丈夫だと思う
155: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:05:34
もしかしたら宣誓札自体使えるのは2本しかない時点で今まで送り出されてきたのはあの札を使えるあの場所を見つけ出す+そこまでの道のりを整備するための人員だったんじゃ…?
156: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:25:39
安直に結ばせるとオババその他の「…計画通り」って声が聞こえてきそうでそれはそれで嫌だw
とりあえず2人には如何に自分らが異常な環境で育ってきたかしっくりばっちり認識してもらった上で人並みの幸せを双方がくたばるまで享受してもらいましょう
159: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 18:47:32
スバカグ死亡ルートだとお墓ってできてるの?
160: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:34:54
いわゆる駆け落ちをした探索者ペアも過去ににいたんじゃないかね、無事だったのかどうかは分からんけどあんな寒村じみた本拠地の勢力に逐一裏切者始末してる余裕があったのかなとも思うので
162: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:34:27
>>160
そんな余裕がない&逃げた奴はそこまで情報持ってないから必要性が薄い
って事で札とかの重要物持っていかれてない限りはそのまま放置だろうね
いずれは外に出す予定の連中だし変に連れ戻して育成中の人材に怪しまれても困る
163: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 01:30:53
個人的には宣誓札使ってから何年も経ってる疑惑が捨てきれない
龍と契約してから使命果たすまで歳とらないとかありそうじゃない?
オババのセリフも流星崩落から数十年ってぼかしててたし

故郷が滅んだのは自然の流れかもしれない
164: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 06:42:48
>>163
その発想はなかったわ 2人とも龍と魂交換してる時点で人間を辞めた可能性もあるかも
165: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 08:21:49
>>164
ヴィアトレーアに「神になります?」と聞かれてるので神ではないのは確定だけど、純正の人間であったかは疑問が残るんだよね
サザエさん方式で歳食ってないというオチかもだけど
166: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 09:58:55
そもそもRF世界っていろんな人種多すぎだから純正の人間がどれだけ居るか
純正の人間の定義も怪しいし
例えば3のトゥーナは親が結構高位のモンスター(不死鳥?)っぽいから神に近いといえばそうだし1の冥も術で老化止めてた気がするし
特に冥は東方出身だからその術がアズマにある可能性はかなり高い
167: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 10:39:17
龍と魂共有してるってだけでも普通の人間と違うしな
168: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 10:53:31
人工アースマイトって感じなんかな?他の主人公は記憶喪失でいまいち参考にならんけど2ではアースマイトの子供もアースマイトになるっぽいから後天的にアースマイトってなれるのかーって今作驚いた
176: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 07:05:34
>>168
シリーズ全部やってないけど自分もアースマイトは生まれつきだと思ってた
174: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:23:34
カグヤは巫女だから素で敬語口調なんだろうけど(子供以外) スバルもモコロンやカグヤや子供以外は敬語なのカグヤ以外の同世代と絡んだ事なかったからかな?
175: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:34:43
まあ許嫁なのもお互い以外に同年代居なかったから説あるし…
国ぐるみで舞手育成計画やってた場合はそれくらいの規模の方がやりやすいのはありそう
大規模でやるとバレやすくなるし予算も掛かる
というかあの村の単独犯だったとしたら舞だの武術だのしっかり教えられる人材が揃ってたことも違和感が出てくる
181: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 22:16:53
ほんと舞手育成村としか思えないからずっとSCPの「君のその顔が見たくて」が頭チラ付く
あれみたいに教えられた事が全部無意味な訳じゃないし村の外に出てからも通用する知識を教えられたけど親しくしてくれた村人は皆その“役”を演じてるだけだった感が拭えない
実際スバカグ居ないと国がヤバかったのは事実で結果的には正解なんだけど釈然としない
黒竜側死亡ルートに行っても計画としては成功な訳で
184: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 22:57:39
カイさんが確か最初に根の国に入ったあたりで
『根の国の起こりと鬼の祖先は、龍星崩落以前のもっと大昔の大災害で地下に逃れた人間たち…らしい』
ていう話をしてたからスバカグの里の起源も龍星崩落関係ない何かなのかな
191: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 15:33:02
そもそもイカルガは札についてどう報告したんだろ
使用済みだとわかったら投げ捨ててたけどあれを持ち帰って報告しないと駄目なんじゃないのか
知らなかったとはいえ盗品使用した人が国救ったから色々微妙なんだろうけど
192: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 00:33:28
追加であの村のことが分かるようなことや幕府が出張ってくるDLCが出ないかなあ
194: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 04:43:56
スバカグが神様になってくれた方が都で信仰して縛れそうだな
198: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 14:39:20
>>194
舞手ってある意味現人神みたいな存在だし 神薙を覚えた時点で神を超えてそうだよな
196: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 11:27:18
一応舞手自身は四季の里から動く気は無いだろうしそれなら黙認って形取りそうではある
あそこに居るままなら都にも恩恵はあるだろうし他所に行かれるよりもマシって事で
ただ結ばれた相手によっちゃ外に出る可能性あるから怖い所だろうけど
197: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 12:00:43
やっぱり舞い手という特殊技能育成出来る過疎村が何も設定無いとは思えないんだよなぁ。
舞い手カグヤ護衛スバルで二人旅させても良さそうなのにお互いを許嫁にした上で今生の別れになる旅に出したのは自分を贄にしてでも生かしたいと思う様に仕向けたのかと邪推してしまう
199: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:04:31
DLC出たとして明らかになってほしいような
怖いような…でもやっぱり見たい

元スレ : 【ネタバレ注意】スバカグの故郷って闇深いよね

ゲーム記事の種類 > 考察ルーンファクトリー龍の国 ルーンファクトリー

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:00:57 ID:Q1MTgwNTA
あの里で仲間が宝箱発見セリフいってくれるんだが宝箱どこにあるのかわからない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:55:58 ID:E2NDE3MzI
闇深そうな村でよくあんな良い子が育ったわ
里人の危なっかしい行動ににドン引きしてたりドローン飛ばしてふぉぉぉって感じでモコロンと一緒に目を輝かせてるカグヤ本当に可愛い

追加DLCでヤチヨさんの追加ヒロイン化お願いします
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:03:04 ID:QxODM3NDA
重要度が凄いのにほぼ情報がねぇ!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:39:32 ID:kyOTg0Mjg
それでも最終的には主人公はヒナと結ばれたので良かったよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります