【ガンダムジークアクス】ネット「人を殺したキャラは死ぬべき」「アニメでもテロ組織を許してはならない」
1: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:46:53
157: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:55:33
>>1
つまり殆どすべてのガンダム主要キャラは不幸になりやがれってことなんか・・・?
戦争がテーマなガンダムにそれは何というか・・・
つまり殆どすべてのガンダム主要キャラは不幸になりやがれってことなんか・・・?
戦争がテーマなガンダムにそれは何というか・・・
2: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:48:40
少なくとも放送終わるかそのキャラ自体が退場するまで待てよとは思う
まだまだ序盤なのに騒ぎ過ぎだよなぁ
まだまだ序盤なのに騒ぎ過ぎだよなぁ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:53:46
シチュの問題だとと思う
例えばシュウジの場合なんか戦争ならともかく賭け事だからな
とはいえ実際は明言されてないだけで死亡事故は茶飯事っぽい
そもそもシイコさんトドメ刺さなきゃ留まらなそう
と色々用語というか留意点もあるんだけどね
例えばシュウジの場合なんか戦争ならともかく賭け事だからな
とはいえ実際は明言されてないだけで死亡事故は茶飯事っぽい
そもそもシイコさんトドメ刺さなきゃ留まらなそう
と色々用語というか留意点もあるんだけどね
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:50:01
藤田和日郎が自分に課してる殺人についてのルールが
漫画やアニメの普遍的な倫理だと広まっちゃってる感あるなあ
漫画やアニメの普遍的な倫理だと広まっちゃってる感あるなあ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:51:40
>>3
ルールはルールでそれに沿っていれば必ずしも名作、良作になるとは限らないんだよな。
なんと言うか押し付けがましさすらある。
ジュビロは悪くないんだけど
ルールはルールでそれに沿っていれば必ずしも名作、良作になるとは限らないんだよな。
なんと言うか押し付けがましさすらある。
ジュビロは悪くないんだけど
5: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:50:12
世界観とかも考慮して欲しいと思ってんすがね…
1: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:16:56
4話ラスト時点ではシュウジや魔女との覚悟の差に愕然としてるだけかもしれないのになんでマチュが人殺しを肯定してるような意見がそこかしこで繁茂してるの?
3: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:20:40
えっ…目標叶えるにはそこまでやらなきゃ(覚悟しなきゃ)いけないの…?
って感じに自分は受け取った
って感じに自分は受け取った
4: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:23:09
ぶっちゃけ殺人を肯定しているという説の方がインパクトがあってみんなそれに引っ張られているだけだと思うよ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:23:13
かもしれないなら解釈は人それぞれです
6: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:24:27
あの表情見て「殺人を肯定している」と解釈すんのは流石に不思議ちゃんすぎるわな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:24:49
陰謀論じみたシイコ強化人間説まで大バズりしてる世の中や
事実より字面のインパクトが優先されるもんよ
事実より字面のインパクトが優先されるもんよ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:25:51
「あそこまで踏み込まなきゃ追いつけないんだ」が文面だけだと頑張らなきゃって奮起してるように見えるけど映像ではどう見ても怯えてる顔つきなんだよね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:26:05
別スレでも書いたけど次回予告のせいだろ
あれだとあんな事があったのにケロッと忘れて次のクラバをやろうとしてるように見える
次回本編が葛藤を引きずっているところからだったらみんなの懸念は杞憂に終わるってことになる
あれだとあんな事があったのにケロッと忘れて次のクラバをやろうとしてるように見える
次回本編が葛藤を引きずっているところからだったらみんなの懸念は杞憂に終わるってことになる
10: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:28:09
マチュ自身はシイコが最後納得したの感応現象の中で見てるから別に引きずるものでもない
44: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:33:22
>>10
「子供を残して死ぬことに納得するような精神じゃないとシュウジに追い付けない」ってのは割りと引きずるんじゃないかな?
ここであっさり納得して「キラキラのためなら死んでも構わない」マインドで次のクラバに挑むようになったら怖いよ
「子供を残して死ぬことに納得するような精神じゃないとシュウジに追い付けない」ってのは割りと引きずるんじゃないかな?
ここであっさり納得して「キラキラのためなら死んでも構わない」マインドで次のクラバに挑むようになったら怖いよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:39:37
>>44
実際シイコは家族を捨てて仇を討つ方を選んだわけで結果シュウジと理解しあったのを目の当たりにして踏み込むためにはそれぐらいの覚悟が必要って理解したとかまでしか言ってないんだけど
実際マチュがどうするかなんて現時点では分からないし仮に次回以降家族捨ててシュウジの方に踏み込んでいってもそれはマチュの選択だから外野がどうこう言う問題でもない
実際シイコは家族を捨てて仇を討つ方を選んだわけで結果シュウジと理解しあったのを目の当たりにして踏み込むためにはそれぐらいの覚悟が必要って理解したとかまでしか言ってないんだけど
実際マチュがどうするかなんて現時点では分からないし仮に次回以降家族捨ててシュウジの方に踏み込んでいってもそれはマチュの選択だから外野がどうこう言う問題でもない
49: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:57:23
>>46
そういう覚悟を目の当たりにしたマチュは、5話でどうなるんだろうな
怯えたり引きずったりするのか、取りあえずスルーして表面上は今まで通りか、がっつり覚悟を決めるのか
そういう覚悟を目の当たりにしたマチュは、5話でどうなるんだろうな
怯えたり引きずったりするのか、取りあえずスルーして表面上は今まで通りか、がっつり覚悟を決めるのか
11: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:29:48
そもそも相手を知るためにはあそこまでやらなきゃいけない、家族を捨てるまでいかなきゃいけないっていうのが間違いだと思うんだけどなあ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:32:37
>>11
目の前で家族捨てて突っ込んだシイコがシュウジと分かりあうのを見たんだからそう解釈するのは必然だろ
目の前で家族捨てて突っ込んだシイコがシュウジと分かりあうのを見たんだからそう解釈するのは必然だろ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:33:59
人殺しを肯定しているかはともかく今のところ特に否定していると受け取れる要素もないかな
言うてマチュは5年ほど前には1年戦争やっててコロニー占領されてた「戦争世代」なわけで
MSが戦争の兵器であることもそんなもんで戦えば人死にが起こることぐらいは理解できていると思うのよね
「やられなければやられる」とは1話でも言ってるしMSがそういうもんだってことは分かっているはず
言うてマチュは5年ほど前には1年戦争やっててコロニー占領されてた「戦争世代」なわけで
MSが戦争の兵器であることもそんなもんで戦えば人死にが起こることぐらいは理解できていると思うのよね
「やられなければやられる」とは1話でも言ってるしMSがそういうもんだってことは分かっているはず
14: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:37:51
>>13
それが戦争か戦闘かの違いであってMSで戦う以上は命の危険なんて当たり前にあるわけだしなぁ・・・
マチュからすりゃ別次元の戦いをシュウジと魔女は繰り広げていたし、マチュが気にしていたのはシュウジが魔女を殺したことじゃなくて
子供もいた魔女が死を賭してガンダムに挑んだことだからシュウジが魔女を殺めたことはそんな気にしてなさそう
それが戦争か戦闘かの違いであってMSで戦う以上は命の危険なんて当たり前にあるわけだしなぁ・・・
マチュからすりゃ別次元の戦いをシュウジと魔女は繰り広げていたし、マチュが気にしていたのはシュウジが魔女を殺したことじゃなくて
子供もいた魔女が死を賭してガンダムに挑んだことだからシュウジが魔女を殺めたことはそんな気にしてなさそう
47: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:39:55
>>13
そうか?
ポケ戦のアルの友達ってマチュと同世代で同じサイド6の住人だけど、割りと暢気だったぞ
「アル、泣くなよ。戦争はまたすぐ始まるって!今度はさ、もっともっと派手で、楽しくって、でっかいやつだぜきっと」
「そうだよ。そしたらさ、薬莢なんかじゃなく、実弾も拾えるしさ。ひょっとすると、軍隊のレーション食えるかもしんないぜ!」
そうか?
ポケ戦のアルの友達ってマチュと同世代で同じサイド6の住人だけど、割りと暢気だったぞ
「アル、泣くなよ。戦争はまたすぐ始まるって!今度はさ、もっともっと派手で、楽しくって、でっかいやつだぜきっと」
「そうだよ。そしたらさ、薬莢なんかじゃなく、実弾も拾えるしさ。ひょっとすると、軍隊のレーション食えるかもしんないぜ!」
55: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:45:15
>>47
連邦の勢力圏で基地まであってポケ戦とジオンに占領されてたジークアクスじゃ全く違うだろ
ましてやそのセリフは男の子だ
連邦の勢力圏で基地まであってポケ戦とジオンに占領されてたジークアクスじゃ全く違うだろ
ましてやそのセリフは男の子だ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 15:21:01
>>55
ジオンに占領されたジークアクスのサイド6より、連邦軍とサイクロップス隊の戦闘に巻き込まれたポケ戦サイド6の方が戦争経験は苛烈だと思うの
ジオンに占領されたジークアクスのサイド6より、連邦軍とサイクロップス隊の戦闘に巻き込まれたポケ戦サイド6の方が戦争経験は苛烈だと思うの
15: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:40:29
英語字幕だとシュウジのいる場所には~がyouでシイコのことだから私(マチュ)が踏み込むって話ではないんだよね
だから現時点だと家族がいるのにそうしたシイコの覚悟と行動に驚愕してるってとこまでで、マチュがそれを受けてどう行動するかの次回次第だと思う
だから現時点だと家族がいるのにそうしたシイコの覚悟と行動に驚愕してるってとこまでで、マチュがそれを受けてどう行動するかの次回次第だと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:43:10
スポーツやってるわけじゃないし非合法の裏バトルだし
マチュをバトルに参加させようとした際も「素人を巻き込むな。死ぬぞ」って釘を差されたのだから
クランバトルに死の危険があることはマチュも分かってるんじゃないの?
宇宙空間でMSの撃ち合い・斬り合いやって危険はない安全って思う方がどうかしてると思うが
マチュをバトルに参加させようとした際も「素人を巻き込むな。死ぬぞ」って釘を差されたのだから
クランバトルに死の危険があることはマチュも分かってるんじゃないの?
宇宙空間でMSの撃ち合い・斬り合いやって危険はない安全って思う方がどうかしてると思うが
17: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:46:16
マチュからすりゃシュウジと魔女は異次元の戦いを繰り広げてたわけでそれこそ「やらなきゃやられる!」状態でしょ
無益な殺生をしたわけでもあるまいし命がけのバトルの結果ならそこは肯定するしかないよ
だからこそ待っている家族がいるはずの女性が「必要のない戦闘で死んだ」ことのほうにマチュはショック受けたわけで
無益な殺生をしたわけでもあるまいし命がけのバトルの結果ならそこは肯定するしかないよ
だからこそ待っている家族がいるはずの女性が「必要のない戦闘で死んだ」ことのほうにマチュはショック受けたわけで
18: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:50:21
人死に否定的ならそもそもクランバトルなんかやらんだろうしな
19: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:51:19
少なくともノリノリで人を殺そうとする人物ではないでしょ
自分は出来れば殺さずに済ませたいけどあの状況で殺したシュウジを非難する気にはならなかったっていうのが結論じゃね
自分は出来れば殺さずに済ませたいけどあの状況で殺したシュウジを非難する気にはならなかったっていうのが結論じゃね
20: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:57:16
シュウジが人を殺した事にもシイコの行動にもどっちも普通に衝撃受けてたでしょマチュ
マチュなりに考えてはいると思うけど死ぬかもしれないし死なせるかもしれないっていうリスク自体はどこが現実として見れてなかったんだよが4話の最後で覆ったという話で
マチュなりに考えてはいると思うけど死ぬかもしれないし死なせるかもしれないっていうリスク自体はどこが現実として見れてなかったんだよが4話の最後で覆ったという話で
21: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 02:58:32
>>20
1話で既に威嚇ではない攻撃を軍警から受けたのだから現実として見えてると思うぞ
1話で既に威嚇ではない攻撃を軍警から受けたのだから現実として見えてると思うぞ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:04:25
>>21
勿論モビルスーツでの戦闘としては一緒だけどやっぱりクランバトルは別でしょって思っちゃう物じゃないか?
視聴者である俺ですら4話見るまでまあ事故的に死人が出る事自体はあり得るだろうけど基本は水星の決闘みたいな物かなって思ってた所にポメラニアンズの反応でビックリしたし
勿論モビルスーツでの戦闘としては一緒だけどやっぱりクランバトルは別でしょって思っちゃう物じゃないか?
視聴者である俺ですら4話見るまでまあ事故的に死人が出る事自体はあり得るだろうけど基本は水星の決闘みたいな物かなって思ってた所にポメラニアンズの反応でビックリしたし
25: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:07:11
>>22
水星の決闘と同等は流石に・・・
ジャンク屋他が金を掛けてやってる非合法の裏バトルやぞ
水星の決闘と同等は流石に・・・
ジャンク屋他が金を掛けてやってる非合法の裏バトルやぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:11:32
>>25
流石にとか今言われてもその時はそう思ってたんだからしゃあないやん
流石にとか今言われてもその時はそう思ってたんだからしゃあないやん
23: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:05:00
>>21
3話でも死の可能性は実感してるしな
3話でも死の可能性は実感してるしな
24: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:05:51
というかマチュは普通にクランバトルを怖いと思ってて、だからこそ「赤いやつと一緒なら怖くない」って考えてるわけで。
27: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:13:18
そもそもシイコが敗死したのであってシュウジが殺人を犯したのではない、という考え方もできるからね
シイコの死はMS戦闘の結果に過ぎないしましてや紙一重の戦闘だったわけで
これでガンダムが明らかに雑魚MSを蹂躙してパイロットぶっ殺したとかならマチュだって「やりすぎ」と思うかもしれんけど
シイコの死はMS戦闘の結果に過ぎないしましてや紙一重の戦闘だったわけで
これでガンダムが明らかに雑魚MSを蹂躙してパイロットぶっ殺したとかならマチュだって「やりすぎ」と思うかもしれんけど
32: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:19:31
>>27
>そもそもシイコが敗死したのであってシュウジが殺人を犯したのではない
現状そこまで冷静に物事見れるタイプでは無いでしょマチュ
>そもそもシイコが敗死したのであってシュウジが殺人を犯したのではない
現状そこまで冷静に物事見れるタイプでは無いでしょマチュ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:22:13
>>32
でもマチュはシュウジがシイコを殺したことじゃなくてシイコが家族いたのに命がけの戦闘を仕掛けて死んだことの方がデカいわけじゃん?
「あの人には待ってる家族もいたのに酷いよシュウジ!」とはなってないわけで
でもマチュはシュウジがシイコを殺したことじゃなくてシイコが家族いたのに命がけの戦闘を仕掛けて死んだことの方がデカいわけじゃん?
「あの人には待ってる家族もいたのに酷いよシュウジ!」とはなってないわけで
40: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:29:35
>>33
そもそも今の時点であのシーンのマチュの中でシュウジとシイコでどっちが大きかったかどうかは別に確定してないよ
酷いよ!となってないのはシュウジを否定したくないと思っているだけかもしれないし
そもそも今の時点であのシーンのマチュの中でシュウジとシイコでどっちが大きかったかどうかは別に確定してないよ
酷いよ!となってないのはシュウジを否定したくないと思っているだけかもしれないし
28: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:14:03
公道の走り屋みたいなもんで、犯罪行為であり下手すりゃ死人が簡単に出る、と頭では分かっていても実際に盛大に事故らないとどうにも実感が湧かない。難なら高揚感で上書きされて意識が向かない
なんて状態に陥ってドツボに嵌る10代なんてのは腐るほど居るもので
なんて状態に陥ってドツボに嵌る10代なんてのは腐るほど居るもので
29: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:14:47
クラバは元々人死にが出るものだろうけど、それをエスカレートさせて「絶対に片方が死ななければならない」まで追い込んだのはシイコだしね
36: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:25:38
>>29
視聴者からすれば兵器で賭け事やってる頭おかしい奴らだが、
作中ではガンダムファイト宜しく頭部狙いで非殺傷が前提というルールが課されているんで
マチュからすればボクシングとか格闘技でリング禍が起こった程度の認識だろう
銃火器や刃物片手のガチの殺し合いと、地下格闘技の賭け試合で運悪く人死にが起きたのとでは感覚が違う
視聴者からすれば兵器で賭け事やってる頭おかしい奴らだが、
作中ではガンダムファイト宜しく頭部狙いで非殺傷が前提というルールが課されているんで
マチュからすればボクシングとか格闘技でリング禍が起こった程度の認識だろう
銃火器や刃物片手のガチの殺し合いと、地下格闘技の賭け試合で運悪く人死にが起きたのとでは感覚が違う
30: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:17:38
展開早くて詰め込むのは仕方がないけどマチュの思考の切替が早すぎる
31: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:18:56
4話のマチュは快勝を重ねて「調子乗ってた」部分もあるので「クラバなんて楽じゃん」ぐらいに思ってたところに
ガチの命の取り合いを見てしまってシュウジの隣に立つにはこれができなきゃダメだと思い詰めてる状態かな
ガチの命の取り合いを見てしまってシュウジの隣に立つにはこれができなきゃダメだと思い詰めてる状態かな
34: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:22:23
そもそも今回の話の途中で「そういえば自分はシュウジのことをよく知らない」ということに気付いて、その上で「シュウジも魔女も言わなくてもわかる人(自分はわからない人)」という導線が引かれた上での、「シュウジのことに踏み込むには命をかけなければならない」という事実と向き合っている状態。
「言わなくてもわかる人」すら命と引き換えにシュウジに踏み込めたのだから、自分がやるなら猶のこと命をかけなければならない、という話。
「言わなくてもわかる人」すら命と引き換えにシュウジに踏み込めたのだから、自分がやるなら猶のこと命をかけなければならない、という話。
35: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:23:57
シュウジに追いつくにはシイコみたいに家族がいても死ぬ覚悟しなければならない、だから殺す覚悟というか命のやりとりをする覚悟とか家族のもとに帰れなくなる覚悟って感じ
それに気づいただけで別に肯定してない
次回予告はクラバにでないと違約金が発生するから出ないといけないっていう消極的な参加動機だから切り替えられてるかはまだ不明
それに気づいただけで別に肯定してない
次回予告はクラバにでないと違約金が発生するから出ないといけないっていう消極的な参加動機だから切り替えられてるかはまだ不明
37: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:26:54
マチュがシュウジと一緒にクラバ続ける前提の考えしてるから違和感あるのか
38: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:26:55
ジークアクスに乗っていると、世界の方が私に応えてくれようとしてる
この言葉がこれから出てくるの怖すぎない
この言葉がこれから出てくるの怖すぎない
39: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:29:16
>>38
今までのジークアクスはそこまでのそぶりを見せてないので、一体ジークアクスに何が起こるんだよの気持ち
今までのジークアクスはそこまでのそぶりを見せてないので、一体ジークアクスに何が起こるんだよの気持ち
41: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 03:36:41
ぶっちゃけまだ4話なのでこれからマチュの心がどうなっていくかなんてわからんしな
そこらへん語るのは12話まで終わった後だ
というか4話最後らへんのセリフなのでマチュがあれをどう消化しようとしてるのか5話にならんと分からんよ
そこらへん語るのは12話まで終わった後だ
というか4話最後らへんのセリフなのでマチュがあれをどう消化しようとしてるのか5話にならんと分からんよ
42: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:08:37
けど妥協して普通になろうとしたけどなりきれず特別を再び求めたシイコが普通の良さを知って死んだのを見て、特別を諦めるどころかより一層唯一無二の存在にならなきゃって思ったのも事実なんだよね
43: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:26:56
>>42
ならなきゃ…?そこまで書いてないが何をどこで見てきたんだ?
視聴せず箇条書きや切り抜きなんかで理解した気になってるやつ結構いそうだよなあ
匿名掲示板なら馬鹿にされて終わるだけだけどSNSは自分晒してるようなもんなんのに危機感なさすぎだわ
ならなきゃ…?そこまで書いてないが何をどこで見てきたんだ?
視聴せず箇条書きや切り抜きなんかで理解した気になってるやつ結構いそうだよなあ
匿名掲示板なら馬鹿にされて終わるだけだけどSNSは自分晒してるようなもんなんのに危機感なさすぎだわ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:35:43
>>43
人殺しへの忌避感はもちろんあるけどそれはそれとして普通になるのを許容するようにも見えなかったから色々憶測で書いてしまった、ごめん
人殺しへの忌避感はもちろんあるけどそれはそれとして普通になるのを許容するようにも見えなかったから色々憶測で書いてしまった、ごめん
50: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 06:59:21
引きずることはないと思うどちらかというとシュウジのことを知りたいって方向に気持ちがシフトしてるだろうし次回予告でもガンダムの上?っぽいとこで普通に話してるみたいだし
51: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:10:05
シュウジやキラキラを肯定したいけど、それは殺人の肯定に繋がるので感情的には愕然としてビビりつつ、一方で理屈としては殺人肯定しないとあの高みにはいけないんだ、と自分に言い聞かせてる感じだと解釈した
52: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:13:47
>>51
殺人の肯定みたいな見方してるの多いけどそれは間違い
別に殺人の肯定には繋がらないぞそもそもシュウジがやったのは正当防衛自分から人から人殺したわけじゃない
必要に応じてはやらなきゃやられるの精神でやる覚悟が踏み込む上で必要になるってことを理解したけどどうするかはマチュ次第
殺人の肯定みたいな見方してるの多いけどそれは間違い
別に殺人の肯定には繋がらないぞそもそもシュウジがやったのは正当防衛自分から人から人殺したわけじゃない
必要に応じてはやらなきゃやられるの精神でやる覚悟が踏み込む上で必要になるってことを理解したけどどうするかはマチュ次第
57: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:04:37
>>52
踏み込まなきゃいけない「そこ」がシュウジを指してるのかシイコを指しているのか不明な段階でよく断言できるね
シイコを指してるなら家族とかそういう大切なものを捨てないといけないって読み取れるし
シュウジを指しているならそんな相手でも殺せないといけないって読み取れるんじゃないか
それともどっかにやらなきゃやられる覚悟うんぬんってあった?
踏み込まなきゃいけない「そこ」がシュウジを指してるのかシイコを指しているのか不明な段階でよく断言できるね
シイコを指してるなら家族とかそういう大切なものを捨てないといけないって読み取れるし
シュウジを指しているならそんな相手でも殺せないといけないって読み取れるんじゃないか
それともどっかにやらなきゃやられる覚悟うんぬんってあった?
53: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:22:22
マチュがどう思ったかとか言葉以上のこと考えてなかったわ
「あそこまで踏み込まなきゃ追いつけないんだ」に対しても「そうかなあ?!まだ別の手段あるかもしれないしあそこまで踏み込むのは良くないんじゃないかなあ?!」という個人の感想しか浮かばなかった
「あそこまで踏み込まなきゃ追いつけないんだ」に対しても「そうかなあ?!まだ別の手段あるかもしれないしあそこまで踏み込むのは良くないんじゃないかなあ?!」という個人の感想しか浮かばなかった
54: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:45:42
>>53
その他の意見もあくまで個人の感想に過ぎないのはそれはそう
その他の意見もあくまで個人の感想に過ぎないのはそれはそう
7: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:51:09
ガンダムなんざ人殺ししてない主人公やメインキャラの方が少ないだろうに
9: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:52:33
殺し方による
10: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:53:27
平時か戦後か戦乱かで話変わるしな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:53:42
キラは絶対に幸せになるべきではないなんて言われてないから状況次第では
15: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:55:15
他人を利用してってパターンでなければ別に
16: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:56:03
理由と態度によると思う
サムネは真っ当な理由はあったが馬鹿みたいな態度で悪いことはやめなさあ〜いみたいなノリで他人の命を叩き潰してヘラヘラしてるから嫌悪感が出て悪趣味だなと感じる
サムネは真っ当な理由はあったが馬鹿みたいな態度で悪いことはやめなさあ〜いみたいなノリで他人の命を叩き潰してヘラヘラしてるから嫌悪感が出て悪趣味だなと感じる
20: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:59:06
>>16
悪意の目で見たらなんでも悪く見えるのは当たり前じゃん
悪意の目で見たらなんでも悪く見えるのは当たり前じゃん
29: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:02:48
>>20
少なくともサイコパスとか戦闘狂でもなけりゃ命を奪う前と後であんなヘラヘラしないと思うがどう好意の目で見たら擁護できるか知りたい
少なくともサイコパスとか戦闘狂でもなけりゃ命を奪う前と後であんなヘラヘラしないと思うがどう好意の目で見たら擁護できるか知りたい
18: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:57:13
理由と命への向き合い方でヘイトはだいぶ変わる
19: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:57:29
ソレスタルビーイングとかトレミー組の作戦ですら民間人に3桁人の被害が出てるみたいな作中報道があったりする
22: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:00:23
キャラというより背後の制作者の倫理観に対する嫌悪じゃね?
人の命が軽いキャラ設定や世界観の作品で何も言われてないのはいっぱいあるよ
人の命が軽いキャラ設定や世界観の作品で何も言われてないのはいっぱいあるよ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:01:23
>>22
これ
制作サイドの倫理観がこちらとズレていくと発生するやつ
これ
制作サイドの倫理観がこちらとズレていくと発生するやつ
31: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:03:54
>>22
制作サイドの倫理観とかいう実際には見えない妄想
制作サイドの倫理観とかいう実際には見えない妄想
24: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:00:49
人殺しと遭遇して逃げきれない助けも呼べない状態で抵抗したら相手を殺してしまうとしても抵抗しないのか?って話
26: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:02:01
ロボアニメじゃないけど某ガイコツが主人公のアニメでも滅茶苦茶この手の声でかかったし
単純な構造で娯楽を接種したい層が増えてるんだと思うわ
単純な構造で娯楽を接種したい層が増えてるんだと思うわ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:02:02
ジークアクスのシイコに関しては殺さなければいけないぐらい強かったという感じ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:02:43
行為そのものに対してよりも背景や理由に対して報いがあるべきってのが一般的なだと思う
だからそこの思想が作者とその他で乖離してるやつは大体燃えるイメージ
だからそこの思想が作者とその他で乖離してるやつは大体燃えるイメージ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:07:04
無駄に笑顔になるのって防衛反応でもあるんだがな心理学やろうぜ!
43: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:08:57
やめてください…!
人を殺してきて…そんな…よくやっただなんて…
人を殺してきて…そんな…よくやっただなんて…
44: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:09:36
>>43
今までだって何人も殺してたじゃないか
今までだって何人も殺してたじゃないか
45: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:10:07
むしろ機体にキルマーク書き込むタイプの主人公が居ても良いんじゃないか?って思うんだ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:10:53
他に他人から肯定してもらえることがないからせめて「悪いことを糾弾する」ことで自分の正しさを認識しようとしてるのよ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:11:17
シイコに関してはやはり幼い子どもがいて
ニュータイプ空間でお互い気づけた後という殺さなくてもよくね?
殺せば話題性上がるから殺したの?
みたいなのがなきにしもあらず
ニュータイプ空間でお互い気づけた後という殺さなくてもよくね?
殺せば話題性上がるから殺したの?
みたいなのがなきにしもあらず
56: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:15:03
>>47
あれ刺す前だっけ 刺した後か刺す体勢に入った後じゃなかった?
あれ刺す前だっけ 刺した後か刺す体勢に入った後じゃなかった?
57: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:16:33
>>56
刺した後にキラキラ空間で会話してたね
刺した後にキラキラ空間で会話してたね
65: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:18:48
>>47
あれは頭部破壊してクラバで勝ってもまだ殺しに来るから殺すしかなかったやつじゃない?
そもそも(死人が出ることもあるとはいえ)競技の筈なのに殺しに来たのはC子さんの方だし
あれは頭部破壊してクラバで勝ってもまだ殺しに来るから殺すしかなかったやつじゃない?
そもそも(死人が出ることもあるとはいえ)競技の筈なのに殺しに来たのはC子さんの方だし
71: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:23:18
>>65
結局殺さざるを得ないぐらい切羽詰まった状況であり
それぐらいシイコが強い相手だったってことだしな
エグザベ相手なら殺したりすることもなかったし
結局殺さざるを得ないぐらい切羽詰まった状況であり
それぐらいシイコが強い相手だったってことだしな
エグザベ相手なら殺したりすることもなかったし
48: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:11:43
というか昔から多いんだよな不殺主義には殺せとか甘いとかで殺したやつには報いをうけろとか苦しめとか…
単純にネットの普及で目につきやすくなっただけだよ
単純にネットの普及で目につきやすくなっただけだよ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:13:08
フリーダム受領後のキラも殺るべき時にはしっかり殺るから
52: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:14:09
不殺はNG、無関心に殺すのもNG、どうあっても殺すのはNG
ガノタの意見は割れた
ガノタの意見は割れた
53: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:14:16
むしろそう言うのが目に付くって事は本当に新規が多く増えてるって事じゃないか
それこそ昔SEEDで同じような光景見たろ
それこそ昔SEEDで同じような光景見たろ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:16:44
殺す必要ないのに殺したからじゃないんか
61: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:18:00
>>58
確かに必ずしも殺す必要はなかった
でも殺す事に意味はあった
確かに必ずしも殺す必要はなかった
でも殺す事に意味はあった
68: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:20:53
ソレビは完全にテロリストなんすよ
トリニティもトレミーも民間人への被害出してる
トリニティもトレミーも民間人への被害出してる
81: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:30:28
逆にハサウェイはかっこいいキャラっぽく描かれた映画ヒットしたからか、ハサウェイ死なせるなんて露悪趣味だから原作通りならないみたいな話をしてる人がいて結構驚いた
逆シャアの時点でだいぶアウトなのにテロリスト堕ちなんてしら流石に…
逆シャアの時点でだいぶアウトなのにテロリスト堕ちなんてしら流石に…
82: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:30:36
結局小さい子どものいる母親が殺されたという事実に対して嫌悪示してる人が一定数いるって
こった
こった
83: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:30:40
シイコが殺意をもって対峙して来たからガンダムとシュウジが殺意をもって撃ち返した
それだけの話だろう
それだけの話だろう
85: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:31:19
>>83
まあそうなるな
まあそうなるな
84: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:31:14
ほぼ事故で殺したグエルの父殺しにもキレてるやついたからまぁ…
87: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:32:18
>>84
あれは隠蔽してたことに対して批判入ってる感じでは?
あれは隠蔽してたことに対して批判入ってる感じでは?
99: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:37:59
>>87
いや隠蔽じゃなくて「グエルが家出しなきゃヴィムは死ななかった!!」ってキレてる人いた。シーシアに関しても「グエルがあそこに居たからシーシアが死んだ」ってキレてる人もいた
いや隠蔽じゃなくて「グエルが家出しなきゃヴィムは死ななかった!!」ってキレてる人いた。シーシアに関しても「グエルがあそこに居たからシーシアが死んだ」ってキレてる人もいた
86: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:32:14
まあジークアクスの今週の話に関しては
シイコがイカれてて殺しにかかってたし、シュウジの正当防衛だというのはわかる
シュウジが殺人狂だとも思わん
マチュがそれを見て愕然としてるのもわかる
ただ、次回予告でマチュが平然とクラバに行こうとしてるように見えるのが心配
あんな事になったのに、喉元過ぎれば熱さを忘れると言わんばかりに続けるのか、という納得のいかなさ
まあ次回どうなるかによるね
シイコがイカれてて殺しにかかってたし、シュウジの正当防衛だというのはわかる
シュウジが殺人狂だとも思わん
マチュがそれを見て愕然としてるのもわかる
ただ、次回予告でマチュが平然とクラバに行こうとしてるように見えるのが心配
あんな事になったのに、喉元過ぎれば熱さを忘れると言わんばかりに続けるのか、という納得のいかなさ
まあ次回どうなるかによるね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:35:23
>>86
まぁそこらへんは5話6話見てからの判断だよ
というかまだ4話なのに決めつけだったり勝手に結論付けるやつが多すぎるんだ
まぁそこらへんは5話6話見てからの判断だよ
というかまだ4話なのに決めつけだったり勝手に結論付けるやつが多すぎるんだ
88: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:32:32
シィコの件は頭を潰されたのに向こうがルール無視して殺そうとしてくたからやむを得ず、みたいなワンクッション置けば無駄に荒れなかっただろうに
それをできなかった制作陣への不信感みたいなのはあるわな
それをできなかった制作陣への不信感みたいなのはあるわな
95: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:36:40
>>88
そのワンクッションが無いからニュータイプ同士分かりきって殺したと分かるんだけどな
そのワンクッションが無いからニュータイプ同士分かりきって殺したと分かるんだけどな
107: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:41:02
>>95
ニュータイプがそういう存在ってガンダムファンはわかるけど知らない新規はいきなり殺した!ってなるのかな?
4話までの描写で理解できるのかな
ニュータイプがそういう存在ってガンダムファンはわかるけど知らない新規はいきなり殺した!ってなるのかな?
4話までの描写で理解できるのかな
101: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:38:37
>>88
そういうの気遣うのはもっと広範な視野を持ってる人間のやることでシュウジは望みが一つだけの人だからなあ
三日月型だよね
そういうの気遣うのはもっと広範な視野を持ってる人間のやることでシュウジは望みが一つだけの人だからなあ
三日月型だよね
89: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:33:35
正直シュウジよりマチュのほうがヤバいでしょ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:33:53
まぁシュウジに殺意とかあったかは分からんが間違いなくシイコが死んだのは戦争に魂を縛られてガンダムに殺意を向けたからだよ
102: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:39:15
シャディクとか凄かったなー…
98: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:37:56
ガチでテロってるのに正義で綺麗なテロリスト扱いだと嫌悪感はある
97: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:37:25
水星の決闘ならともかく非合法で存在自体犯罪行為みたいなクランバトルで死者がでないかっていわれるとそんなことないだろと思うしな(ポメラニアンズ達の反応だと死者でるのも珍しくないっぽいし)
100: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:38:34
そもそもクランバトルって普通に死人出るような闇バトルなのが前提なのに初回死亡者がぶっ飛んだキャラなのがややこしくしてると思う
もともとヤバいことやってるはずなのに別軸のフィルターで上書きされて線引きがブレてるというかなんというか
もともとヤバいことやってるはずなのに別軸のフィルターで上書きされて線引きがブレてるというかなんというか
103: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:39:24
戦時中とか正当防衛とか場合による
104: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:40:28
ジークアクスに関しては4話であーそういう死生観の作品ねってハードル下げてるから特に引っかかる所無いんだけどなポップな雰囲気あったとは言え数年前までBeginningしてたわけだし
106: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:40:33
マチュは愕然とした上で、でもシュウジに近付くには……という流れだから
物語の結論がどうなるにしろ現時点で危うい行動を取るのは仕方ないんじゃないかな
3話まではマチュの衝動は概ねプラスの印象を与える描写のみだった
でも4話は親との関係といい意図的に違った側面を見せているように思う
物語の結論がどうなるにしろ現時点で危うい行動を取るのは仕方ないんじゃないかな
3話まではマチュの衝動は概ねプラスの印象を与える描写のみだった
でも4話は親との関係といい意図的に違った側面を見せているように思う
109: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:41:12
サムネのスレッタが引かれてたのは人間潰してニコニコしてたのがそもそもの原因だろ
あんなんミオリネさんじゃなくてもこえーだろ
あんなんミオリネさんじゃなくてもこえーだろ
118: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:45:00
>>109
あとやめなさいの言い方とか言葉のチョイスが人殺す時の声色じゃなくて怖い
あとやめなさいの言い方とか言葉のチョイスが人殺す時の声色じゃなくて怖い
113: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:43:15
まあマチュには露骨に周囲に諭せる人間いないから
転がり落ちて行く切っ掛けなんだろうなとは
転がり落ちて行く切っ掛けなんだろうなとは
123: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:46:23
>>113
マチュの思考回路自体は思春期の子らしいと思う
出力はだいぶぶっ飛んで危うい感じになってる
マチュの思考回路自体は思春期の子らしいと思う
出力はだいぶぶっ飛んで危うい感じになってる
138: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:48:52
>>123
出力がおかしいのもジークアクスとオメガサイコミュがあるのが要因だろうしなぁ
出力がおかしいのもジークアクスとオメガサイコミュがあるのが要因だろうしなぁ
115: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:44:07
まだマチュが殺したわけじゃないからさ
119: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:45:09
そもそも二元論で考える事自体ナンセンスだと思う
悪と正義のラインは人それぞれなのにそれを無視してどちらかに無理に当てはめようとするからこうなる
属性で物を見る奴にありがちなミスだ
悪と正義のラインは人それぞれなのにそれを無視してどちらかに無理に当てはめようとするからこうなる
属性で物を見る奴にありがちなミスだ
120: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:45:16
単純に作り手側が無駄に露悪的なのもデカいよ、ジークアクスといい水星といい
125: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:46:29
>>120
ジークアクスはこれからだから別にそこまで…
まだ四話だぞ
ジークアクスはこれからだから別にそこまで…
まだ四話だぞ
128: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:46:58
>>120
ジークアクスってそこまで露悪的かなぁ
参考までにちょっと露悪的に感じた部分を教えて欲しい
ジークアクスってそこまで露悪的かなぁ
参考までにちょっと露悪的に感じた部分を教えて欲しい
124: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:46:23
GQuuuuuuXに関してはシャリアがちゃんと「ニュータイプは人を殺しすぎた」ってシイコ殺しに関して決着つけてくれてるから別になんも思わなかったかな
引っかかる人は引っかかるのかな
引っかかる人は引っかかるのかな
132: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:48:15
露悪的とは言うが監督とか以上にガンダムなんてそれこそ人の業が詰まった作品でしょうよ
ニュータイプに魅せられて造られた強化人間といい
それらに対抗するための技術といい
コロニー落としといい
個人的にはまあこういう人も居るよなと違和感なく受け入れられた
ニュータイプに魅せられて造られた強化人間といい
それらに対抗するための技術といい
コロニー落としといい
個人的にはまあこういう人も居るよなと違和感なく受け入れられた
153: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:53:51
スレッタは一応やっちまったなぁみたいな描写はあるけどその描写がストーリー終わり頃だったのがなぁ…シャディクは反省した描写がないしなんなら自分で罪を肯定しちゃったからな…ってのがずっと引っかかってるのはある
185: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:05:42
そもそもマチュもシュウジも掘り下げがなさすぎて
賛否ある行動を取った時にわざわざ擁護側に立つ気にもおこらんだけじゃないの
キャラというより制作側の見せ方が悪い
賛否ある行動を取った時にわざわざ擁護側に立つ気にもおこらんだけじゃないの
キャラというより制作側の見せ方が悪い
195: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:07:02
>>185
まだ四話だぞ
後で補完なり入る可能性もあるんだからそれ言うの早くない?
まだ四話だぞ
後で補完なり入る可能性もあるんだからそれ言うの早くない?
194: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:06:57
>>185
まあ擁護できるほど人間性わからんしな
感情移入しやすいタイプでもないし
だから否定もしないが擁護もしないよ今はまだ
まあ擁護できるほど人間性わからんしな
感情移入しやすいタイプでもないし
だから否定もしないが擁護もしないよ今はまだ
136: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:48:39
ジークアクスを露悪と評するのはほんとに時期尚早やとおもう
焦るな、全話終わってからだ
それかもうほんとに擁護できない案件が出た時か
焦るな、全話終わってからだ
それかもうほんとに擁護できない案件が出た時か
190: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:06:23
それだけガンダムの視聴者層が広がってるってことだと思う
よそでガンダムと関係ないアニメの感想とか見てると
何年も前から「で、こいつはいつ報いを受けるの?」みたいな声よく見るよ
若い子ほど勧善懲悪を望む感ある(現実ではなく創作においても)
よそでガンダムと関係ないアニメの感想とか見てると
何年も前から「で、こいつはいつ報いを受けるの?」みたいな声よく見るよ
若い子ほど勧善懲悪を望む感ある(現実ではなく創作においても)
179: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:03:56
「メインキャラたちだって所詮人間だからやってることは暴力だし他人より正しいわけでも特別でもないよ」
ぐらいのことでも露悪だと感じる人は居る
ぐらいのことでも露悪だと感じる人は居る
元スレ : 最近殺人に対する嫌悪する声が凄くない?
下手したらこっちが殺されてるし