アニメキャラや声優さんの『好きな叫び声』ってある?
1: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 21:49:08
38: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:13:22
>>2
ここはすごいよね…
ここはすごいよね…
|
|
14: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:12:11
>>5アニメ版も迫真の演技で痺れたわ
【Chapter.16:broken [W]ings】
— TVアニメ『NieR:Automata』(ニーア オートマタ) (@NieR_A_ANIME) July 30, 2024
各プラットフォームにて配信中。https://t.co/Dovt7K2SLu#ニーア #NieR #ニーアオートマタ pic.twitter.com/fn799whQ5D
8: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:01:36
声優という意味なら中原麻衣
ひぐらしのレナが有名だがテイルズのエステルの叫び演技が印象に残ってる
ひぐらしのレナが有名だがテイルズのエステルの叫び演技が印象に残ってる
9: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:05:49
怒鳴る花澤香菜しか得られない栄養素がある
22: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 23:51:16
>>10
スーパーイナズマキックも良いけど、ホーミングレ↑ーザ↓ーも好き。何で音下がってるのに叫べるのかと
スーパーイナズマキックも良いけど、ホーミングレ↑ーザ↓ーも好き。何で音下がってるのに叫べるのかと
75: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 07:16:23
これ >>10
お姉さまへの必死の説得で徐々にトーンアップして燃える戦闘突入、満を持して技名からのシャウトでめちゃくちゃ好き
喉潰すリスクを考慮して収録をほかのシーンのあとにしたとかいう逸話があった気がする
お姉さまへの必死の説得で徐々にトーンアップして燃える戦闘突入、満を持して技名からのシャウトでめちゃくちゃ好き
喉潰すリスクを考慮して収録をほかのシーンのあとにしたとかいう逸話があった気がする
13: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:10:23
これの終盤
70: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 13:08:23
>>15
超ブロリーで島田さんが酸欠でフラフラになるのを支えるでぇベテランのエピソード好き
なんでより歳上の人の方がピンピンしてるんですか…?
超ブロリーで島田さんが酸欠でフラフラになるのを支えるでぇベテランのエピソード好き
なんでより歳上の人の方がピンピンしてるんですか…?
76: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:17:52
>>70
毎回思うけど野沢雅子さんは一体…
毎回思うけど野沢雅子さんは一体…
120: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:21:23
>>76
でえベテランだが?
でえベテランだが?
20: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:48:29
イングリットの断末魔 CV石見舞菜香
21: 名無しのあにまんch 2025/03/26(水) 22:51:47
ケロロ軍曹がガンプラ壊された時とかに発してる嘆きの咆哮が好き
24: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 01:33:49
メタルギアソリッドポータブルOPS
ジョナサンが死んだ時のスネークの慟哭
ジョナサンが死んだ時のスネークの慟哭
26: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:26:15
エイティシックスのキリヤ・ノウゼン
フレデリカが異能を通して見た彼の姿は未だ過去に囚われ続ける亡霊で、それを見たからこそ弔わなければと決心するフレデリカの覚悟も非常に良かった。
たった数秒の描写だけれど、主君を奪われた彼の怒りが伝わる良い叫びだった
フレデリカが異能を通して見た彼の姿は未だ過去に囚われ続ける亡霊で、それを見たからこそ弔わなければと決心するフレデリカの覚悟も非常に良かった。
たった数秒の描写だけれど、主君を奪われた彼の怒りが伝わる良い叫びだった
27: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 08:42:55
ほわああああああああ!!
29: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 15:27:56
ギャグだけど吸血鬼すぐ死ぬのロナルドが御真祖様のすごろくで最後叫んでたやつ
アレちゃんと文字通りに発音して叫べるのかと色んな意味で衝撃だった
アレちゃんと文字通りに発音して叫べるのかと色んな意味で衝撃だった
30: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 17:35:23
スーパーロボット大戦シリーズとかいう叫び声の宝庫
個人的にはボルテスVの天空剣がよく通る声で好き
個人的にはボルテスVの天空剣がよく通る声で好き
31: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:05:01
トップをねらえはいい叫びの宝庫
32: 名無しのあにまんch 2025/03/27(木) 22:41:00
作品に引き込まれたきっかけになったのもあってシンの時の鈴村さんの泣き叫ぶ演技はめっちゃ好き。
怒りと悲しみがないまぜになった慟哭ってのが伝わってきた。
怒りと悲しみがないまぜになった慟哭ってのが伝わってきた。
34: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:34:05
ファイアーエムブレム風花雪月のイングリットの断末魔
本当に死にながら収録したとネタにされた
本当に死にながら収録したとネタにされた
35: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 01:44:50
サスペンス系の沢海陽子さんの悲鳴は場が締まる
最近だとゲ謎
最近だとゲ謎
36: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 10:06:00
>>35
鉄パイプが目にぶっ刺さるシーンの悲鳴、映画館に響いて怖かった
鉄パイプが目にぶっ刺さるシーンの悲鳴、映画館に響いて怖かった
45: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:21:28
>>35
怪〜ayakashi〜のヤツは怪演過ぎる
台本だと「あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙」しかなかったらしいのに本番がそれ以上だった
モノノ怪版の化け猫も凄かったな
怪〜ayakashi〜のヤツは怪演過ぎる
台本だと「あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙ ゙あ゙」しかなかったらしいのに本番がそれ以上だった
モノノ怪版の化け猫も凄かったな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 17:24:02
fate/zeroのアニメ見た時聖杯破壊命じられたセイバー(cv川澄綾子)の「やめろぉぉぉぉ!」に興奮してしまった
39: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:19:28
戦闘が強い女キャラの攻撃叫びボイスは大体良い
40: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 02:22:39
進撃の巨人第5話ラストから
目の前で巨人に喰われたエレンを見た時のアルミン(CV.井上麻里奈)の絶叫シーン
画に負けないくらい悲痛感がすごくて、あんな叫んでよく喉ぶっ壊さないなと思った
目の前で巨人に喰われたエレンを見た時のアルミン(CV.井上麻里奈)の絶叫シーン
画に負けないくらい悲痛感がすごくて、あんな叫んでよく喉ぶっ壊さないなと思った
46: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 15:25:07
>>40
これはまだ序の口でまさか完結編でも大きく2回も泣き叫ぶことになるなんてな…
一つは己に対する怒りの嘆き、もう一つはエレンが死んだ悲しみの嘆き
どちらもベクトルが違えど迫力あって最後の最後まで本当凄い
これはまだ序の口でまさか完結編でも大きく2回も泣き叫ぶことになるなんてな…
一つは己に対する怒りの嘆き、もう一つはエレンが死んだ悲しみの嘆き
どちらもベクトルが違えど迫力あって最後の最後まで本当凄い
51: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 00:44:34
>>46
アルミンて見た目通り物理的な戦闘キャラとは程遠く、設定上はむしろ頭脳特化の冷静で理知的なキャラなはずなのに
実は作中で身体張ったり叫んだりすることが一番多いといっても過言ではない結構なハードキャラなんだよね
そうなったのは物語が進むにつれてみんなをまとめるリーダーにならざるを得ない重圧がかかる立場になったことや
親友のエレンがあんなことになったのが原因だったりするんだけど…
だからこそ、そんなアルミンを最後まで一人で演じきった井上さんの精神力と体力のタフさにも脱帽する
アルミンて見た目通り物理的な戦闘キャラとは程遠く、設定上はむしろ頭脳特化の冷静で理知的なキャラなはずなのに
実は作中で身体張ったり叫んだりすることが一番多いといっても過言ではない結構なハードキャラなんだよね
そうなったのは物語が進むにつれてみんなをまとめるリーダーにならざるを得ない重圧がかかる立場になったことや
親友のエレンがあんなことになったのが原因だったりするんだけど…
だからこそ、そんなアルミンを最後まで一人で演じきった井上さんの精神力と体力のタフさにも脱帽する
60: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 22:58:31
>>51
井上さん本当にすごいな…
井上さん本当にすごいな…
57: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 19:03:01
>>51
もともと叫ぶ演技も上手い声優さんだけど、
アルミンは特に魂削る場面が何度もあって大変だったろうなって思う
もともと叫ぶ演技も上手い声優さんだけど、
アルミンは特に魂削る場面が何度もあって大変だったろうなって思う
61: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:42:32
>>57
今でこそ叫ぶ演技にも定評あるから信じられないけど、実は元々は叫ぶのが苦手だったんだとか(本人談)
それが新人時代にゲーム版のブルードラゴンでやたらと叫びまくる少年主人公役に抜擢されて覚醒し、喉が一気に強くなる
同時に自分が叫べる限界値を知って、以降に叫ぶ演技する際はブルードラゴンの時の基準値で調節する癖がついているらしい
「この役は『ブルードラゴン』の何割くらい」、「このくらいの叫びは『ブルードラゴン』で体験しているから大丈夫」って
だから喉をぶっ壊さずに済んでるんだろうけど、おそらく進撃でのアルミンに関しては基準値を容易に超えて限界ブーストで叫んでるはず
今でこそ叫ぶ演技にも定評あるから信じられないけど、実は元々は叫ぶのが苦手だったんだとか(本人談)
それが新人時代にゲーム版のブルードラゴンでやたらと叫びまくる少年主人公役に抜擢されて覚醒し、喉が一気に強くなる
同時に自分が叫べる限界値を知って、以降に叫ぶ演技する際はブルードラゴンの時の基準値で調節する癖がついているらしい
「この役は『ブルードラゴン』の何割くらい」、「このくらいの叫びは『ブルードラゴン』で体験しているから大丈夫」って
だから喉をぶっ壊さずに済んでるんだろうけど、おそらく進撃でのアルミンに関しては基準値を容易に超えて限界ブーストで叫んでるはず
66: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:43:25
>>61
>>57のインタビューの中で「進撃は私にとって何度も壁を超えなければいけないと思う瞬間がたくさんあって、
自分の全力程度ではダメなんだ、すべてをささげないと演じられないんだと魂を削って挑んだ得難い経験です」
と話してて、限界を超えた芝居をする作品に出会うことは声優さんにとって凄いことなんだなって思わされた
物語が終盤になるにつれて辛く重い展開になっていく状況下で井上さんをはじめ、
進撃に関わる一人ひとりがそういう意気込みで取り組んだからこそ
あれだけの名作になったんだと思うと本当に素晴らしいし感謝の気持ちでいっぱいだわ
>>57のインタビューの中で「進撃は私にとって何度も壁を超えなければいけないと思う瞬間がたくさんあって、
自分の全力程度ではダメなんだ、すべてをささげないと演じられないんだと魂を削って挑んだ得難い経験です」
と話してて、限界を超えた芝居をする作品に出会うことは声優さんにとって凄いことなんだなって思わされた
物語が終盤になるにつれて辛く重い展開になっていく状況下で井上さんをはじめ、
進撃に関わる一人ひとりがそういう意気込みで取り組んだからこそ
あれだけの名作になったんだと思うと本当に素晴らしいし感謝の気持ちでいっぱいだわ
64: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:06:56
>>57
最近のNewtypeの雑誌インタビューで「今後、挑戦したいことは何ですか?」という質問に
「魂を削る役を再び演じたいです」と答えてるからなあの人
メンタル&体力お化けじゃないと出てこない台詞
最近のNewtypeの雑誌インタビューで「今後、挑戦したいことは何ですか?」という質問に
「魂を削る役を再び演じたいです」と答えてるからなあの人
メンタル&体力お化けじゃないと出てこない台詞
55: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 12:35:55
>>40
夢に出てきそうな断末魔の叫び(誉め言葉)
夢に出てきそうな断末魔の叫び(誉め言葉)
77: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:50:35
>>40
この時より叫んでた足ぶつけるやつ好き
この時より叫んでた足ぶつけるやつ好き
82: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 22:12:26
>>77
これかw
こっちはこっちで別の意味で悲痛さが凄いけどギャグ要素が強め
これかw
こっちはこっちで別の意味で悲痛さが凄いけどギャグ要素が強め
83: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 22:34:12
>>77
>>82のシーンも凄いけどこれぞ恐怖による絶叫って意味では>>40のシーンがやっぱり好き(6:25あたりから)
喉の震え具合とかリアルな迫力があって一度聴いたら耳に残る
>>82のシーンも凄いけどこれぞ恐怖による絶叫って意味では>>40のシーンがやっぱり好き(6:25あたりから)
喉の震え具合とかリアルな迫力があって一度聴いたら耳に残る
90: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:38:15
>>83
これは…良い意味でトラウマレベルの絶叫だな…
これは…良い意味でトラウマレベルの絶叫だな…
42: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 09:25:11
「こいつのために…!こいつの…ッ!こいつのために…ッ!!うおおおおおおお!!!」
「テッカマンブレード」で、Dボゥイがシンヤから出てきたラダム虫を何度も踏みにじるシーン。
Dボゥイは本当に力強く感情込めて叫ぶよね…悲壮感がこっちにまで伝わってくる…
「テッカマンブレード」で、Dボゥイがシンヤから出てきたラダム虫を何度も踏みにじるシーン。
Dボゥイは本当に力強く感情込めて叫ぶよね…悲壮感がこっちにまで伝わってくる…
44: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 13:11:38
写真撮影回でバグったぼっちちゃんの悲鳴
合成音かと思ったら地声なの驚き
合成音かと思ったら地声なの驚き
47: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 16:47:40
平川大輔さん
50: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:19:25
この慟哭すき
52: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:05:08
DIOのWRYYYYYY
曰く毎回酸素が足りなくなるらしい
曰く毎回酸素が足りなくなるらしい
53: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:19:22
叫ぶ演技の上手い声優は信頼できる
74: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 03:14:01
>>53
叫ぶのに向いてる人とそうでない人がいる気がする
喉弱い人は向かないだろうね
叫ぶのに向いてる人とそうでない人がいる気がする
喉弱い人は向かないだろうね
84: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:22:16
>>74
叫ぶ云々以前に声を使う仕事だから喉弱いとまず厳しいわな
叫ぶ云々以前に声を使う仕事だから喉弱いとまず厳しいわな
176: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 21:35:48
>>74
誰でもできるわけではないからすごいと思う
技術も必要だしね
誰でもできるわけではないからすごいと思う
技術も必要だしね
179: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 13:27:32
>>176
才能と経験だな
才能と経験だな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:40:18
こみっくがーるの怖浦先輩
特に6話、雷に怯えて泣きつく場面の悲鳴がガチすぎる
特に6話、雷に怯えて泣きつく場面の悲鳴がガチすぎる
56: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 13:30:40
GARO炎の刻印でアルフォンソが国を守る為に巨大ビームを一人で受け止める時の必死な叫び
声優の本気を見た
声優の本気を見た
58: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 19:58:03
ジョナサンの興津 和幸さん、脳が震えるわ
71: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 13:15:06
>>58
「君が父さんに突き立てたナイフだーッ‼︎」とか「何をするんだァーッ‼︎ゆるさん‼︎」みたいな迫真の叫びが脳内再生余裕すぎるんだよね….
「君が父さんに突き立てたナイフだーッ‼︎」とか「何をするんだァーッ‼︎ゆるさん‼︎」みたいな迫真の叫びが脳内再生余裕すぎるんだよね….
62: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 00:49:36
ギアス最終話のナナリーの慟哭
色々なツッコミどころを忘れさせる力があった
色々なツッコミどころを忘れさせる力があった
63: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 08:42:30
>>62
凄まじかったな…
凄まじかったな…
65: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 18:30:49
進撃の巨人season2最終回の
ハンネスさん食われた後のエレンヤバかった
ヤバすぎてオンエア初見で軽く引いたぐらいスゴかった
ハンネスさん食われた後のエレンヤバかった
ヤバすぎてオンエア初見で軽く引いたぐらいスゴかった
67: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 00:26:44
テレビ越しの視聴者の心に響くんだから、生で聴いている現場の人たちはもっと強烈に聞こえるんだろうな
69: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 08:49:21
>>67
確かに…
確かに…
112: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 12:00:35
>>67
作品によってはイベントで生アフレココーナーとかあるよね
作品によってはイベントで生アフレココーナーとかあるよね
113: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 20:54:32
>>112
イベントの生アフレコの場合は一度アニメで聴いてることがほとんどだから耐性がある
初出しという意味ではやっぱり現場に勝るものはない
イベントの生アフレコの場合は一度アニメで聴いてることがほとんどだから耐性がある
初出しという意味ではやっぱり現場に勝るものはない
114: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:55:01
>>113
生アフレコも大変ではあるだろうね…
生アフレコも大変ではあるだろうね…
118: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:45:09
>>113
それはそう
その辺は現場で働いてる人達の特権だろうな
それはそう
その辺は現場で働いてる人達の特権だろうな
68: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 01:23:42
好きというか印象に残ってるやつだとメイドインアビスのイルミューイの叫び
出産時のも凄かったけど子どもが死んだ時の叫びは悲痛すぎて胸が痛くなったわ
出産時のも凄かったけど子どもが死んだ時の叫びは悲痛すぎて胸が痛くなったわ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 15:35:29
絶叫同然のツッコミキャラを演じるキューティクル探偵因幡のCV入野自由
なお1話目で喉を痛めたらしい
なお1話目で喉を痛めたらしい
78: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 19:53:29
最近のアニメだとキズナブラックとかヤバかったな……「優勢なのは灯悟なはずなのに叫びが悲痛すぎて心の奥が苦しくなる」って感覚がめちゃくちゃ分かる…これで新人ってマ……?
80: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:13:23
>>78
まだ20歳の初主演でこの演技は本当に凄い
まだ20歳の初主演でこの演技は本当に凄い
79: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:27:47
最強の軍師の中在家長次
好
好
81: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 21:26:50
ゼンカイジャーのセッちゃんが興奮した時にあげる奇声、やかましいけど大好き
87: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:03:02
スパロボUXのアーニーの叫び声好き
88: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:11:15
散々ヘイトを買いまくってからの「私こそが企業だ」とキチゲ解放乱舞してからのこの断末魔
本当にすき
本当にすき
89: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:17:32
ペルソナ3ポータブルの順平の鳥海さんの演技が素晴らしかったな
悲鳴のように絞り出す「ペルソナァ!!」は鳥肌が立った
他媒体も良いんだけど、個人的にポータブル版が一番好き
悲鳴のように絞り出す「ペルソナァ!!」は鳥肌が立った
他媒体も良いんだけど、個人的にポータブル版が一番好き
91: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:55:49
まだ出てきてなかったから小林親弘さんを推す
金カムの杉元やビースターズのレゴシが有名だと思うけど、叫びで圧巻されたのはリメイク版サイレントヒル2のジェイムズ。親弘さんの地声そのものが穏やかで優しめ性質なのもあってエネミーを踏みつけるときの叫び声とか本当に鬼気迫ってる
金カムの杉元やビースターズのレゴシが有名だと思うけど、叫びで圧巻されたのはリメイク版サイレントヒル2のジェイムズ。親弘さんの地声そのものが穏やかで優しめ性質なのもあってエネミーを踏みつけるときの叫び声とか本当に鬼気迫ってる
92: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 04:38:19
旧アニメ版の大猿ベジータに握り潰されて全身の骨折られた時の悟空の断末魔が凄かったような記憶
93: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 08:41:54
雄叫び系が少ない気がするな…
95: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 13:13:16
ドモン
「お前が好きだ!!お前が欲しいィィィ!!!
レイィィィン!!!!!」
「お前が好きだ!!お前が欲しいィィィ!!!
レイィィィン!!!!!」
110: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 22:47:47
>>95
魂の叫びと言う感じだ
魂の叫びと言う感じだ
96: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 13:30:19
雄叫び系ならガンソードのヴァンの「エレナァァァァァァァァァ!!!!!」が好き
結婚式当日に殺された最愛の女性の名前を叫んで覚醒するシーンが素晴らしい
結婚式当日に殺された最愛の女性の名前を叫んで覚醒するシーンが素晴らしい
98: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 16:15:49
ゲスト声優だけど忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師で声優やった藤原丈一郎さんの叫び声がすごかった。「地面に落とされるシーンの叫び声」ってこうだよなあ……みたいなプロと遜色ないレベル。
99: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:16:50
鉄血のオルフェンズでラフタが撃たれときのアジーさん。
絶叫する前の「あああぁあぁ…」て壊れていくようなうめき声も耳に残った。
絶叫する前の「あああぁあぁ…」て壊れていくようなうめき声も耳に残った。
100: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:56:50
ネタにされまくった田中亮一さん演じるサリーの悲鳴
101: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:09:53
コメディ・シリアス・バトル・ホラー
叫びでも色んなのがあるんだなと
叫びでも色んなのがあるんだなと
102: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:34:57
井上麻里奈さんすでに挙がってるけど、アルミンといえば欠かせないのが進撃屈指の名シーンでもある10話の演説
絶体絶命の中、エレンとミカサを助けるために奮闘するアルミンの必死感が声と演技に表れてて感動した
絶体絶命の中、エレンとミカサを助けるために奮闘するアルミンの必死感が声と演技に表れてて感動した
103: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:30:53
>>102
このシーンはオーディションでも出された課題台詞の一つだったんだとか
たった数十秒にもかかわらず再生数エグくてすべてを物語る
このシーンはオーディションでも出された課題台詞の一つだったんだとか
たった数十秒にもかかわらず再生数エグくてすべてを物語る
122: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 01:49:46
>>103
アルミン役には女性声優だけでなく男性声優もたくさん受けていたらしいけど、
これぞ男性にも勝る迫力と声量と熱演なんだなと思い知らされる
アルミン役には女性声優だけでなく男性声優もたくさん受けていたらしいけど、
これぞ男性にも勝る迫力と声量と熱演なんだなと思い知らされる
107: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:37:39
アニポケのキミにきめたでサトシが消えちゃった後のピカチュウの叫びが印象に残ってるな
限られた言葉であそこまで感情表現できるのホント大谷さん凄いわ
限られた言葉であそこまで感情表現できるのホント大谷さん凄いわ
109: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:48:56
ゴブリンスレイヤーの女神官(小倉唯)が噛まれた時の悲鳴
正直かわいい萌えキャラとして見てたキャラからキャーとかイヤーじゃなくて
ぎゃあああああああ!!みたいな悲鳴が出てちょっとゾクゾクしてしまった
正直かわいい萌えキャラとして見てたキャラからキャーとかイヤーじゃなくて
ぎゃあああああああ!!みたいな悲鳴が出てちょっとゾクゾクしてしまった
115: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:03:23
どうやったらあんなに迫力ある叫びができるんだろうな
やっぱり経験か
やっぱり経験か
117: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 08:42:01
>>115
経験じゃないかな…
経験じゃないかな…
119: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:19:35
>>115
中には叫び過ぎて喉やっちゃう人もいるからその辺の調節もなかなか大変だよね
でも凄いと思う
中には叫び過ぎて喉やっちゃう人もいるからその辺の調節もなかなか大変だよね
でも凄いと思う
123: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 08:45:54
>>119
聞いてて喉が心配になる時もたまにあるかな…
聞いてて喉が心配になる時もたまにあるかな…
116: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 00:56:49
これはワンピースのエニエスロビー編終盤
対ルッチ戦のルフィに一票
このへんはもうずっとルフィのとっくに限界超えてる死闘って感じの演技が続いてて最高
致命打を喰らってしまって倒れかかかるも意地で堪えてから血反吐を吐き散らしながら
「お゛お゛お゛お゛オ゛オ゛ォォ゛ーー!!!」
って喉に血が絡んでるみたいなまさしく雄叫びと呼ぶべき熱演
この直後の決着シーンとなる『ゴムゴムのJETガトリング』の演技もシチュも相まって震えるほどカッコイイ
対ルッチ戦のルフィに一票
このへんはもうずっとルフィのとっくに限界超えてる死闘って感じの演技が続いてて最高
致命打を喰らってしまって倒れかかかるも意地で堪えてから血反吐を吐き散らしながら
「お゛お゛お゛お゛オ゛オ゛ォォ゛ーー!!!」
って喉に血が絡んでるみたいなまさしく雄叫びと呼ぶべき熱演
この直後の決着シーンとなる『ゴムゴムのJETガトリング』の演技もシチュも相まって震えるほどカッコイイ
121: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 21:38:59
シーンそのものの盛り上がりもあるけど、自分がそれまで悠木碧ネキ=まどかとポケモンのアイリスのイメージしかなかったからいい意味でイメージを覆された
124: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 10:43:19
>>121
シンフォギア全般にいえるが本編やライブでの叫び声に近い歌唱めっちゃ好きです
シンフォギア全般にいえるが本編やライブでの叫び声に近い歌唱めっちゃ好きです
129: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:54:07
>>124
大変そうではあるけどね…
大変そうではあるけどね…
133: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 12:10:24
>>129
イグナイトのやつカッコいいな思って聞いてたけどよく考えたら結構喉に負担ありそうな歌い方よね
イグナイトのやつカッコいいな思って聞いてたけどよく考えたら結構喉に負担ありそうな歌い方よね
125: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 11:42:07
方向性違うし出てたらごめんだけどポプテピピックのランボーパロディしてる時の花澤香菜さん
130: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 00:40:53
日頃から叫ぶ演技の多い人は喉ケアを人一倍大事にしてるらしい
132: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 08:47:22
>>130
そうだよね
そうだよね
136: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 14:48:52
>>130
近年になってようやくのど飴を常備するようになった檜山修之
近年になってようやくのど飴を常備するようになった檜山修之
141: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 08:36:34
>>136
そうなんだ…
そうなんだ…
140: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 08:27:49
>>130
やっぱでえベテランは体調管理も超一流なのかね
やっぱでえベテランは体調管理も超一流なのかね
152: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 21:20:22
>>140
井上麻里奈は進撃の収録(特に叫んだ時)の後には仕事入れないようにスケジュール調整してたとか
喉強い人だけど負荷をかけないようにするために労わって定期的にマッサージなどでケアしてるらしい
井上麻里奈は進撃の収録(特に叫んだ時)の後には仕事入れないようにスケジュール調整してたとか
喉強い人だけど負荷をかけないようにするために労わって定期的にマッサージなどでケアしてるらしい
154: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 13:20:24
>>152
そうやって定期的に労わることがプロとして長生きする秘訣なんだろうね
そうやって定期的に労わることがプロとして長生きする秘訣なんだろうね
168: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 18:38:18
>>154
そういったケアをするのがやっぱり大切なんだろうね
そういったケアをするのがやっぱり大切なんだろうね
159: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:55:29
>>152
チアキングも認めるほどの喉の強さ(動画2:35~)
チアキングに「声枯れなくてすごい」って褒められてたけど麻里奈本人曰く「ちゃんと枯れます」とのこと
なお、昔イベントの企画で叫び続けた時にチアキングはすでに喉カスカスだったのに麻里奈のほうはピンピンしていて
司会の人に「もうちょっといってたら危なかったんですけど、これぐらいなら大丈夫です!」と笑顔で言う姿を見て
チアキングは「この子強い…」と思ったとのこと
チアキングも認めるほどの喉の強さ(動画2:35~)
チアキングに「声枯れなくてすごい」って褒められてたけど麻里奈本人曰く「ちゃんと枯れます」とのこと
なお、昔イベントの企画で叫び続けた時にチアキングはすでに喉カスカスだったのに麻里奈のほうはピンピンしていて
司会の人に「もうちょっといってたら危なかったんですけど、これぐらいなら大丈夫です!」と笑顔で言う姿を見て
チアキングは「この子強い…」と思ったとのこと
160: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 00:13:31
>>159
井上さん、少年役の時はイケボなのに地声は透明感あって可愛いのな
井上さん、少年役の時はイケボなのに地声は透明感あって可愛いのな
162: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:20:24
>>159
美声なのはもちろん、
こんな綺麗で可愛い人があんなに魂揺さぶる叫びや演技ができるってかっこいいし尊敬する
美声なのはもちろん、
こんな綺麗で可愛い人があんなに魂揺さぶる叫びや演技ができるってかっこいいし尊敬する
165: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:57:42
>>162
改めてすごいよね
改めてすごいよね
148: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:13:45
>>130
病院にお世話になること多いらしいしな
病院にお世話になること多いらしいしな
163: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 18:03:37
>>130
喉が商売道具だから気を遣うわな
喉が商売道具だから気を遣うわな
180: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:57:44
>>163
人にもよるけど、叫ぶ演技の前日は酒飲まないようにしたり
辛い料理を控えたりする人もいるくらいだからね
人にもよるけど、叫ぶ演技の前日は酒飲まないようにしたり
辛い料理を控えたりする人もいるくらいだからね
184: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:48:41
>>180
はえー徹底してる
はえー徹底してる
131: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 04:10:19
ここのマリューさん役の三石さんがキラに出撃許可出したバジルール中尉に叫んだ「バジルール中尉!」って声
軍人という立場を忘れて一人の大人としてどころか保護者になったかのように凄い剣幕で咎めるあの叫び声がたまらない
軍人という立場を忘れて一人の大人としてどころか保護者になったかのように凄い剣幕で咎めるあの叫び声がたまらない
135: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 13:04:55
ガンダムSEEDの閃光の刻での保志さんと石田さんの叫び
声優さんってすげぇなぁ…って心底思った
声優さんってすげぇなぁ…って心底思った
137: 名無しのあにまんch 2025/04/09(水) 14:55:55
「熱血最強ゴウザウラー」主人公役高乃麗の合体コール
序盤の「ゴウザウラーっ! 熱血! 合体ぃぃ!!」という感じのシャウトが好きだったんだよね
後半だと「ゴウザウラぁ! 熱血、合体!!」て感じでなんかねっとりした口調になっちゃっていまいちなんだ
ヒーロー系のシャウトはまだ手癖でやってない前半のほうがカッコイイことがままあると思う
序盤の「ゴウザウラーっ! 熱血! 合体ぃぃ!!」という感じのシャウトが好きだったんだよね
後半だと「ゴウザウラぁ! 熱血、合体!!」て感じでなんかねっとりした口調になっちゃっていまいちなんだ
ヒーロー系のシャウトはまだ手癖でやってない前半のほうがカッコイイことがままあると思う
143: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 08:57:29
ヘルカイザーの叫び声が好き
144: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 08:57:40
シンフォギアは作中曲のシャウトが素晴らしいので作中曲バージョンでも配信してほしい
145: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 09:24:52
Fate/EXTRACCCのカルナ戦前のジナコの絶叫は鳥肌もんだった
146: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 17:20:31
みどりのマキバオーから有馬記念のカスケード
鳥肌立った
鳥肌立った
153: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 06:48:17
>>149
同じ一期から最終回の叫びもすき
同じ一期から最終回の叫びもすき
150: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 07:21:41
自宅で練習してたら下の階の人から「大丈夫ですか!?」と駆け込まれたエピソードがあるらしい不動遊星役の宮下さん
151: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 11:39:33
>>150
そういや遊星も結構叫ぶ演技多かったな
そういや遊星も結構叫ぶ演技多かったな
156: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 17:39:04
7:33辺りのWの叫び。慕っていた人を失った悲しみの慟哭なのか、それとも怒りの叫びなのか。感情が一筋縄ではいかない様を表現していると思う
158: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:30:39
「もうやめてくれえええええぇぇぇぇぇ!!!」
ゾイドフューザーズで愛機が負けてが戦えなくなった後も無人ゾイドに攻撃し続けられてる時の叫び声
ラスターニ役の小西克幸さんの叫び声が本当にもうやめてほしそうな悲痛な叫びで印象的だった
ゾイドフューザーズで愛機が負けてが戦えなくなった後も無人ゾイドに攻撃し続けられてる時の叫び声
ラスターニ役の小西克幸さんの叫び声が本当にもうやめてほしそうな悲痛な叫びで印象的だった
182: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:03:45
大元真紀子さんでカービィ。
ロポプラから最後の連打ゲーのところでめちゃくちゃ胸熱な叫び声が追加されて震えた。
初めてやったカービィがスタアラなのだけど、最後の叫び声で完全に落ちた。
ロポプラから最後の連打ゲーのところでめちゃくちゃ胸熱な叫び声が追加されて震えた。
初めてやったカービィがスタアラなのだけど、最後の叫び声で完全に落ちた。
183: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:49:12
>>182
正しくは大本眞基子さんだったはず
あまり見慣れない字よね
正しくは大本眞基子さんだったはず
あまり見慣れない字よね
186: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 18:33:20
ほんと色んな叫びがあるね
187: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 00:08:28
やっぱり叫ぶ演技となるとバトルものやロボット(ガンダムなど)が主力かな
あとはホラー系も
あとはホラー系も
188: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 02:11:04
>>187
ガチのバトルや生きるか死ぬかの闘いだと叫びも臨場感あふれるよね
ガチのバトルや生きるか死ぬかの闘いだと叫びも臨場感あふれるよね
195: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 22:24:53
>>187
バトル系でもなければロボット系でもないし、なんならホラーでもないけど
物語シリーズの老倉育の叫びは胸にくるものがあった
アルミンとはまた違ったテイストの井上麻里奈さんの叫び
静と動の迫力や良い感じに狂った演技がすごい
バトル系でもなければロボット系でもないし、なんならホラーでもないけど
物語シリーズの老倉育の叫びは胸にくるものがあった
アルミンとはまた違ったテイストの井上麻里奈さんの叫び
静と動の迫力や良い感じに狂った演技がすごい
196: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 22:38:37
>>195
「嫌いと嫌いが嫌いで嫌いの嫌いへ嫌いな嫌いは嫌いを嫌い」
「嫌い!嫌い!!嫌い!!!嫌い!!!!嫌い!!!!!」
「嫌いと嫌いが嫌いで嫌いの嫌いへ嫌いな嫌いは嫌いを嫌い」
「嫌い!嫌い!!嫌い!!!嫌い!!!!嫌い!!!!!」
198: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:22:34
>>196
物語シリーズって怪異が一つのテーマでもあり、登場人物が漏れなく怪異=動物に憑りつかれているけど
老倉の場合はそういうの一切ない代わりに老倉の存在そのものが怪異になってる感じw
物語シリーズって怪異が一つのテーマでもあり、登場人物が漏れなく怪異=動物に憑りつかれているけど
老倉の場合はそういうの一切ない代わりに老倉の存在そのものが怪異になってる感じw
199: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:45:47
>>195
オーディションが基本の物語シリーズの中、「老倉の魅力を引き出せるのは彼女だ」という信頼のもと
新房昭之監督から老倉役に直々に指名されたのは有名な話
上述のアルミンといい精神的にも肉体的にも負担の大きい難しいガチな役をよく演じられている印象があるなとは思ってたけど、
こりゃメンタル相当強くないと演じるのは不可能だし、演技力も相まって安心して任されるわけだわ
オーディションが基本の物語シリーズの中、「老倉の魅力を引き出せるのは彼女だ」という信頼のもと
新房昭之監督から老倉役に直々に指名されたのは有名な話
上述のアルミンといい精神的にも肉体的にも負担の大きい難しいガチな役をよく演じられている印象があるなとは思ってたけど、
こりゃメンタル相当強くないと演じるのは不可能だし、演技力も相まって安心して任されるわけだわ
190: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 09:10:19
ずっと離れないのはこれかなぁ
sideMの朗読劇の仲村さんの演技とそれに答える榎木さん
sideMの朗読劇の仲村さんの演技とそれに答える榎木さん
193: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 10:35:56
これ
マイクは死ぬ