【ハンターハンター】フィンクス「念ってのは死ねば消えるとは限らねーんだ」

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:27:38
死後の念ってどんな仕組みなんだ?

能力者が死んでも動き続けるそのエネルギーはどこから来てるんだ?
2: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:29:17
>>1
人間のオーラと同質のエネルギーは自然界に普通に存在してるしそれを利用する念もあるよ
3: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:29:24
遊戯王の効果モンスターみたいに墓地に行く時に発動する効果みたいな感じなんじゃね?
4: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:31:42
まあ制約と誓約で威力が上がる仕組みもよく分からんし、そういうもんなんだろ
5: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:33:20
死ぬ瞬間の怨念が念を強めるんだろ

余談だけど、ジョジョにそういう理屈で本体の死後も動くスタンド能力があったな
6: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:33:21
邪霊が存在するんだし、負のエネルギー的なものが存在するんじゃないか
9: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:36:47
>>6
あの邪霊ってなんだろ
突然出てきてちょっと困惑した
11: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:40:17
>>9
オーラは元々誰でも持ってるエネルギーだから無意識に人の悪意が形になったものが邪霊とか?
7: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:35:35
んなこと言い出したらそもそも念ってなんだよって所からツッコミ入らない?
10: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:37:50
>>7
オーラは生命エネルギーと言われてる
王や護衛軍のオーラが人間より強力なのも大量の生命エネルギーを元に誕生したからだろうな
8: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:35:47
最初は能力者が込めたオーラが無くなったら消えるとか?
たまに取り憑いた相手からオーラを奪って取り殺しながら転々として変質していくのもあったりとか
16: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:47:49
以前も似たようなこと言ったが
人がいなくなっても動き続ける工場みたいなもんと思ってる
スタートボタン押したからには役目を終えるか壊れるまで動き続ける
19: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:50:37
この設定、バトル漫画としての変則的ルールを死後の怨念というフレーバーと絡めてて上手いと思う
20: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:51:05
タコは死体を操作して発も使えるけど、あれは死後の念になってるのかな?
23: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:54:49
>>20
クロロのサンアンドムーンも死後の念になってるけどあれは元々持ってた人の精神の影響が大きいだろうし
死体次第じゃないかな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:54:41
エネルギー自体は基本的に補充されない(減り続ける)んじゃない?
強固な恨みの念は自然減衰しにくかったり死の瞬間の爆発的オーラだから量がそもそも多くて高密度とかで
(それはそれとして寄生したり取り殺したりしてエネルギー補充するタイプの死後の念もありそうだが)
24: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 18:59:24
元々特定の行動や使用者の解釈だけでエネルギーを無から発生させるのが誓約と制約なんだから、死という厳しい行動が多くのエネルギーを生み出すスイッチになるのは自然なこと

念能力者の精神構造次第では死んだら普通に念も解除される仕様になるケースだってあるのではないか
25: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:00:06
「殺されたらこう動く」という即席の制約作るんじゃね?
自分の生死が関わるなら十分だし
26: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:14:53
>>25
制約作ったわけでは多分ないけどヒソカは死んだ後に心臓を愛撫するという意思があったね
27: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:16:58
ハンター世界には死後の世界があってそこからオーラが送られてるとか?
カイトは能力で転生したし死後の世界があっても不思議ではない
28: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:22:24
霊≒念でしょ
30: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:25:31
呪って害を成すタイプの死後の念だとそもそもエネルギー尽きる前に相手が死にそう
31: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:27:11
けど邪霊ちゃんはミィ念獣の一息で散らされてるんだよね
死後の念の強いイメージとは逆だったわ
32: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:27:23
死んだ後分解されて残るちっぽけなものに想像もできないほどの力があったんだ
33: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:29:57
死後念って思ったより高等技術でも特殊技術でもなさそうだよね
それ専用に発作るのはアレだけどヒソカやピトーみたいに自分の元々の念能力の対象を選ぶぐらいは普通にできそう
34: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:30:00
自動で動き続けるのはシステム的機械的だけど
生前より強まるのは逆に人間的な恨みつらみを感じさせるんだよね
37: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:35:51
>>34
まあ出来るだけシステマチックに説明するなら
死ぬことで本来消える肉体の生命エネルギーが全部そっちに向かうとかそんなもんだろう
生きてる限りは本当の意味で全部使い切るとかゴンさんのような形でないと出来ないが死ぬことで枷が消える
38: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:38:48
>>37
死体から急激にエネルギーが消えるのめっちゃ呪いっぽいからこの説すき
35: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:32:09
カミーラのは特質系だから例外なだけで
本来の死後の念はシステム化は出来ないんじゃない?
36: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:32:25
ヒソカの蘇生ではそれを感じさせる要素は無かったから、他でも影響しそう
欲望や執念かな
39: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:46:24
クロロじゃないけど、「霊魂」的なものが存在してるんじゃないかと思っている
40: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:47:17
>>39
制約と誓約って
どう考えても当事者の思い込み以上のルールあるしな
41: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:49:19
ヒソカの復活はよくわからん
あれつまり死後と言うより仮死状態でも発動すんのか
49: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:55:21
>>41
医学的にいえば心肺停止から時間経ちすぎると脳がダメージ負うから、心臓が再び動き出したとろこで蘇生は不可能なんよね
52: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:57:32
>>49
タイミングの都合良さ的にもあそこはちょいご都合だと思ってる
もうちょっと早ければ袋叩きだし
かと言って死んでるヒソカにタイミング見計らってとかは無理なんだから
54: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:59:49
>>52
だから、マチの前で蘇生したのではなく、酸欠で死んだ瞬間から念が微弱に心臓を動かして仮死状態を維持してたんじゃないか?ってのが正しいのかもね
65: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 21:00:35
>>54
ヒソカの蘇生はアレ死ぬ前に全身をオーラで覆う描写があるからここでゴムによる最低限の爆破による肉体損傷を防ぐ+生命エネルギーそのものであるオーラを滾らせる事で肉体の物理的な劣化も防いでたりすんのかなあとか妄想した事はある
55: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:04:28
>>49
その蘇生不可能になる時間が現実の人間とハンター世界の超人じゃ違うんやろ
42: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:49:52
死後の念の概念って、上手く説明できないけど好きなんだよね。
怨念とか無念とか、そういう現実の言葉にも絡むから「そら…強いやろなあ…」っていう説得力が半端ない。
43: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:51:41
死後発動してるってことは心臓が止まってもオーラは消えないってことなのかな
44: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:52:46
仕組みはよく分からないけど、人間の感情や執念ってそれほどに凄まじいものなのだという表現の現れだよね
45: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:53:08
死後の念が発動するのはいいけどそれで蘇生した上で特に念も失わないのは流石に何でもあり過ぎると思った
50: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:55:38
>>45
カミーラはまあバグ技利用みたいなもんだろうな
死後の念自体がそういうものっぽいが
一度命令を下したら本人が死んでも命令を遂行するって感じだし
操作が絡んでそうな能力に起こりやすい気がするのもこれだと思う
46: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:54:44
念自体が実は世界の法則との契約なんだろ
死が強まる念は契約者不履行によるバグだ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:54:45
生命エネルギーというならそれが死という形で制限なく使える形になったんじゃない?
48: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:54:51
ヒソカのやつは死後の念と言われるとちょっとモヤるのは分かる
ピトーが首無しでも王のために動いたのとかとはなんか違うというか
51: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:56:17
ヒソカのはどっちかというと時限式で蘇生チャレンジした感じだと思っている
たとえばもっと損傷がひどくて心臓動いてもそのまま二度目の死とかそもそもマッサージだけしてそのままとかそんな
53: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 19:59:22
ハンター世界の住人は頑丈だから(震え声
82: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 20:44:59
>>53
まぁレオリオとか念なしで試しの門の2まで開けてるしな
56: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:05:43
ヒソカは強化系も得意だからそのおかげでなんか大丈夫だったのかもしれない
58: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:07:48
最強に見える死後の念も最強って訳じゃないのがいい
ヨモツヘグイも絶対殺せる訳じゃないし、個としては最強に近いピトーの死後の念はゴンさんに叩き潰された
多分ネコノナマエもゴンさんなら力尽くで弾ける
59: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:09:19
>>58
ただゴンさんも全てを超越したスピードってわけでもないからね
予測してるなら反撃パンチできそうだけど初見じゃ対処しきれずに死ぬと思う
60: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:10:33
>>58
初見だとチートに見えるけど殺した相手の命を使わないと生き返れないからその辺りにも隙があって面白いよね
61: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:21:29
百式のゼロと似てるんだよね
背後から現れて手で挟むとこが
62: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:23:53
オーラが死後も無念が焼き付けられた状態で残存するんじゃないのか
そういう意味で全てではないにしろこっちの世界でいう呪縛霊的な
63: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:43:06
制約と誓約とか自分独自の解釈で念が強化されるような世界観だから別に死がトリガーで念が強くなっても死が誓約になってオーラが跳ね上がったんやなとしか思わんかったわ
64: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 20:44:46
それが起きる時と起きない時があるから困る
66: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 21:32:37
それなら死亡確認で分かるじゃろ
67: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 22:12:41
ヒソカは死んで結構時間経ってから発動してるんだよね
その間もオーラは生きてたってことなのか
68: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 22:24:02
>>67
そうじゃない?だからこそ死後強まる念なんだろうし
69: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 22:39:35
死後強くなるはそういう制約かけてるようなもんだから納得できるんだけどそれを利用しての蘇生は俺のなかで辻褄が合わせられてない
心マで蘇生できる状態を死と定義できるの!?
73: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 23:14:27
>>69
ネコノナマエが死者の念的な補正かけるトリガー型だし
まあ大枠そんな感じでしょ
80: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 08:46:49
>>69
ガチの不可逆な死よりは強化幅小さい可能性
71: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 22:44:29
死亡確認されたタイミングを死と定義、肉体はまだ死んでいないが死後の念は発動
それで蘇生できるってことなんじゃないか
72: 名無しのあにまんch 2024/12/14(土) 23:12:49
死後の念で多少は回復したのかも
75: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 02:18:37
人が死んでもその人の内臓をすぐに他の人に移植したらその内臓が稼働し続けるのと一緒じゃないかと思う
人が死んだからといって即その人が持っていた機能がすべて失われるわけじゃない
念能力も内容によってはその作者、使用者が死んだとしてもそれにより即失われるわけではないんだと思う
だからヒソカがやったみたいに死後の数分後くらいに心臓マッサージするっていう単純なものならそこまで難しくはないんじゃないかな
難しい点をあげるなら自分が死ぬことを事前に受け入れないとできなさそうってところか
79: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 08:26:30
>>75
ヒソカみたいな狂人ならそのデメリットは踏み倒せるわけか
77: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 04:49:04
基本的に相手にかける系は寄生型に変わって、
自動発動する系はそれしかしない精神体みたいになって、自然や周囲の生き物から垂れ流してるオーラを貰ってるのかも?
78: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 08:19:50
>>77
それなら死んでから復活するまでにラグがあるのも納得できるな

元スレ : 死後の念ってどんな仕組みなんだ?

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター念能力

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:44:51 ID:UyNTMyODA
念はあらゆる心の動きによって加減するってイズナビがクラピカに説明してたな

仮に発狂レベルの心理が作用した結果なのだとしたら、死後の念が通常よりも強まるのは納得できるね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:51:57 ID:MxNjYwODA
強い恨みや未練が残る取って言ってるのに
負けちゃったかあとか、試してみようとか、上手くいけばでいいやで動くヒソカの念
ご都合ですなあ
0
このコメントへの反応(5レス):>>5>>7>>38>>42>>48
5. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:58:34 ID:k4MjI2ODg
>>2
ただの強がりだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:00:53 ID:AyMjk2MTY
>>2
ヒソカのは「死後強まる念」ではなく「自分の死をトリガーに発動する念」だからね
心臓マッサージ分のオーラを使ってバンジーガムを生成、自分の死をトリガーに動くように設定
今までの描写で条件付けでのバンジーガム起動はやっていないから、それが成功するかはわからないし、自分の死を条件にしても死後までオーラが残る確証もないから賭け
0
このコメントへの反応(3レス):>>9>>46>>58
9. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:03:55 ID:MxNjYwODA
>>7
自分の死をトリガーに発動する念
そんなご都合の設定できるなら
保険にかけるやつだらけなるはずなんだよなあ
0
このコメントへの反応(4レス):>>10>>14>>33>>35
10. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:09:32 ID:MxNjYwODA
>>9
ていうか
>そうじゃない?だからこそ死後強まる念なんだろうし
と書き込んでるやつもいるしどこから出てきた
その死んだら動くとかいう話
直前に心臓マッサージだけの設定
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:16:39 ID:g0NjI1Mjg
>>9
死んだ時の保険用の念作るなら、普通そのコストで死なないための念作るんだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 13:12:10 ID:I3NTQ2MjQ
>>9
そりゃ蘇生に使える能力かどうかってのもあるが、普通は死んだ時の保険よりもどうやって死なないかを最優先に考えるでしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 13:13:50 ID:AzOTczMjg
>>9
実際に第二王子の念はそういう使い方でしょ
ただ他の人が言うとおり能動的に何かしたい人にとってはそういう念を仕込むこと自体無駄がある
能力開発だってかなりの時間かかるわけだしね

ヒソカはたまたま既に取得してるゴムのオーラを死後決められた動きするっていう比較的簡単な動作しか設定してないし、まぁ、なかなか簡単に死後念を活用しづらいと思う
0
このコメントへの反応(1レス):>>54
54. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 01:27:18 ID:c0NTY4Mjk
>>35
心臓マッサージで蘇生可能な段階だった以上まだぎりぎり死んでなかったとも言えるしね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 16:32:42 ID:YyMTA0MA=
>>7
条件を満たすと自動発動するジャッジメントチェーンは操作系の能力を使ってたのにヒソカとかキルアみたいな操作系が最も苦手な変化系能力者が気軽に自動発動型の発を作ってるのはやっぱ天才なんだなって感じるよね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 15:14:55 ID:M4NTUyMzE
>>7
ただそれにしたって、明らかに死んだ状態で時間が経ってマチだけがいる状況で発動したのはご都合過ぎる

条件としては死亡状態になってすぐか、決まった時間経ったらとなるかくらいだろうし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:10:36 ID:k3MzAwMDA
>>2
恨みはともかく未練はありそうだ。
他にも〇し合いたい相手がたくさんいるから。

性的な意味での執着とほぼイコールだから嫌な未練だけどwww
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 15:06:10 ID:cxOTU3NjA
>>2
ヒソカ自身はマチの言葉聞くまですっきりしてるのがねぇ
戦闘中に共闘!?ちくしょー!で恨みを抱いて蘇生ならわかるのに
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 16:59:17 ID:IxOTczMTI
>>2
それは死後も残ってしまった念
ヒソカとカミィは死後に発動するようプログラムされた念
死後の念いうても現状2パターンある
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:55:41 ID:kxODAwNjQ
制約自体が個人のご都合でどうにでもなる感じだからね
法則もあるようでない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:57:38 ID:c4MTQ5Mjg
これゲンスルーはどうしたんだろうな
あんだけいりゃ数人は発動してもおかしくないだろうに
0
このコメントへの反応(4レス):>>11>>19>>20>>57
11. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:11:30 ID:gxNjcwNTY
>>4
そもそもハメ組なんて念能力者として2流以下の寄せ集めだし、ボマー信じて解放の瞬間助かったと思って安堵した連中ばかりだろうから死後に残すような強い思いはなかったと思うぞ
0
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:29:18 ID:c4MDIwOA=
>>11
最大のチャンスだった能力説明直後に奇襲しかける気概あったのが1人だけでそれもあっさり返り討ちにされて全員があの時点で心折れてるからな
その後は集団内でも意見割れてグダグダやってるし大半は死後の念どころか普通に能力すら使えないだろってくらいの精神状態よね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:34:18 ID:g2OTQ1MTI
>>4
基本的には問題無いと思うぞ
死後に強まる念って発動中のものが対象だからゲンスルー自身に何かされて無ければ問題ない
死がトリガーで発動する場合、自分が死んでゲンスルーも道連れにしてやるって考えのやつはあの中にいないだろ。仮にそんな能力持ってたらゲンスルーに能力説明して自分の分だけでもカウントダウンの解除を交渉するだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:35:03 ID:AyMjk2MTY
>>4
助けると見せかけて爆破してるから、本人は死んだことに気が付かず恨みも残らないんじゃないかと
通り魔についても、ギリ念を使える程度の人を選んでるだろうから、爆破された人たち気付いてるか怪しいし
0
このコメントへの反応(1レス):>>32
32. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 13:03:00 ID:Y4NzE2NjQ
>>20
リリースは悪趣味でやってるのもあるけど、万が一死後の念で反撃されないようにするための保険でもあるかもね
0
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 13:16:23 ID:AzOTczMjg
>>32
除念もそうだし、念そのもの盗むタイプの能力もそうだけど、自分の念をくっつけておくっていうのも結構リスクあるよな
無害ゆえに無敵っていうハコワレが大分頭いい使い方してるわ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 03:40:04 ID:gzMjIxMzM
>>4
一応数年間観察する時間はあったからな
クラピカみたく呪いじみたのとか、ヒソカみたいな死後の念使ってきそうなヤバそうなのはいなかったんだろう
一応念による攻撃当てて長時間デバフが続くみたいなのが、死後の念に化けて祟るっことがあるぽいし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:59:13 ID:E0NTczNjA
念能力って想いや願いの強さが大事だからな
強く「念」じる、みたいなのが多分語源だろ
ゴンさん化やビスケのロリ化も「強い想い」で何か知らんが出来たっぽいし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:02:07 ID:UyNzY0MzI
壺中卵の儀なんか
死後の念でジョイント型

人間の強い執念怨念さえあれば
本人が死んでも残り続けるのだろう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:14:32 ID:IyMjA3MDQ
ご都合で変わるから真面目に考えても無駄
0
このコメントへの反応(4レス):>>16>>24>>28>>52
16. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:24:09 ID:g4MzIyODg
>>12
貴様それしか言わねーな
0
このコメントへの反応(1レス):>>21
21. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:36:58 ID:IxNTE3NzY
>>16
そりゃ話の都合の良い能力しか出てこないからな
0
このコメントへの反応(1レス):>>50
50. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 17:32:41 ID:g4NjM4MjQ
>>21
話しの都合に悪い能力でたら扱いきれないんだって叩くんでしょ
後出し妄想で叩ければ満足な人は人生お手軽で羨ましいね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:41:14 ID:UyNTMyODA
>>12
なんか勘違いしてるな
この手のまとめは自分の解釈や考察を表明する場であって、必ずしも正解を求める場ではないんだよ

だから考えることが目的の場にきて、考えるの無駄って言っちゃうのは、まさに無駄以外の何物でもないでしょ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:50:42 ID:Y3MjUyMTY
>>12
ワイワイ話してる場に来て私それ嫌い!って言い捨てるネット画像にそっくりだなこいつ
0
このコメントへの反応(1レス):>>37
37. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:01:46 ID:UyNTMyODA
>>28
あー、なんか既視感あると思ったら確かにそうね
場の主旨を理解しないでお気持ち表明だけしていくってやつ

好きなおにぎりの具は?と聞かれて、具志堅洋行と答える民だなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 18:11:27 ID:IxMDI3Njg
>>12
まあ二人共骨董漁りの時にオーラが残る事はもう知ってた筈だからなあ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:16:21 ID:Q1NzgxNzY
自分にかけるか 他人にかけるかも関係するんだろう
他者にかける=取り憑かせるなら放出・操作系のスキルが必要になるし。
旅団がクラピカを殺すわけにはいかなくなったのは既に団長には念の鎖が刺さっていて、その状態で術者を殺害すると念が団長へと向かう可能性が高いからでは?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:18:36 ID:Y2ODY5NjA
自由に使える方が特殊技能で
基本的には言葉通りの性質なのでは
知らなくても物に宿ったりするし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:25:12 ID:Y0MjYwOTY
死後に発動する特質系ってならともかく、ヒソカ等も使えるのは余計だったと思うわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:37:19 ID:I4MTAzMDQ
ヒソカのはバンジーガムに遅延発動プログラム外付けして、人間のオーラの使用ルール上出力も精度も上がりますって事だと思ってる
脳味噌もゴムで守ってたんやろ多分、知らんけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:38:38 ID:Y5NjkwNDA
クラピカの死後の念ならピトーみたいに勝手に暴走するのかと思ってたらカミィみたいに発に組み込めるやついたりヒソカみたいに負け確で都合よくセットできるやついたりするから深い設定はなさそう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:45:38 ID:U5MDc2MzI
怨念、残留思念、そして無念
念とはかくも図りざりけり
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:46:54 ID:MxNzM0MjQ
あの世界の生物が秘めてるポテンシャルは念がその中の極一部にしかならないくらい大きいんじゃない?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:48:24 ID:M3NTA0NDg
失敗設定だと思うわ
ヒソカを半端に放置してしっぺ返し食らうマヌケ集団がいるらしいね
0
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:40:39 ID:g4NTIxNDQ
>>27
はい
自分が好きじゃないってだけの主張ね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:50:56 ID:UyMTA0MTY
命をかける誓約と、死後に強まる念はなんかシナジーあって可能性を感じる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:57:40 ID:MyMDkzMjg
違う漫画でいうとあれだ、ノトーリアスB・I・Gみたいなもんだ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 12:57:41 ID:k3OTM2MzI
わざわざ緋の眼にしてから殺したクルタ族の集団とかヤバイ死後の念ありそう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 13:12:14 ID:M5MzcxMjA
ヒソカの場合
死後の念自体より、死後の念で助かる死に方になったのがご都合主義だよな
爆発で頭や心臓が吹き飛ぶとか失血死とか全然あり得たんだし
0
このコメントへの反応(3レス):>>47>>49>>51
47. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 16:42:55 ID:YyMTA0MA=
>>34
全身バンジーガムで爆発からは身を守れたけど酸欠には耐えられなかったってことにしてればヒソカの強さとクロロの策略どっちも株が上がったろうに
運で生き延びたヒソカと狙いとは違う形で勝ったけど結果オーライなクロロって形にしたのは勿体ないよね…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 17:20:45 ID:I3NTQ2MjQ
>>34
だから「賭け」じゃん
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 18:07:22 ID:E2ODE0ODg
>>34
そこ含めて蘇生に必要な部分にオーラ集めて「賭け」たと言ってるじゃんw
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:56:25 ID:UzNDQxMjg
ご都合って言いたいだけの人がたくさんいて滑稽ですね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 14:59:24 ID:Q3NTg0NjQ
逆なのかもね
暗黒大陸の何かによって人類にかけられた死んでも消滅出来ないという呪い
それが念であり霊
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 15:31:13 ID:gzNDUzOTI
散々描写されてる前借りの一番凄いやつでしょ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 16:07:36 ID:cwMzAxNDQ
言うても心臓マッサージしただけだしな
そんな難しいことはしてない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 16:13:29 ID:g5NTYwOTY
老人ホームみたいになってる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 19:35:05 ID:QzNjY2NTY
死後も消えない念(サンアンドムーン)と、死をトリガーに発動する念(ネコノナマエ)と、時間差で死後に発動した念(バンジーガム)って同じ分類なのかね?
0
このコメントへの反応(1レス):>>55
55. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 01:29:55 ID:c0NTY4Mjk
>>53
ネコノナマエは死後の念だから強いって書かれてるので同じでいいんじゃないかな
マッサージは強化されてたら逆に強すぎてあちこち折ったり問題起きそうだから特に何も強化無しだと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 01:50:37 ID:I4MTMxNjg
死の直前の恐怖や怨念を思えば、より原始的な念の形とも言える
今の体系化された「念」ができる前はこっちのほうが多かったんじゃない?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります