【ハンターハンター】漫画の主人公を系統で表すとだいたい強化系か特質系になる説
81: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 17:56:52
>>2
放出、強化辺りな気もする
放出、強化辺りな気もする
3: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:29:01
少年漫画なら王道かカリスマだしな
昨今だと具現化も入り込んで来そうな気がしなくもない
昨今だと具現化も入り込んで来そうな気がしなくもない
|
|
24: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:39:39
>>4
その世界全員放出系…
その世界全員放出系…
82: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:51:59
>>4
界王拳とかスーパーサイヤ人は強化系じゃないか?
界王拳とかスーパーサイヤ人は強化系じゃないか?
5: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:29:28
黒崎一護は強化系?放出系?
39: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:53:17
>>5
チャンイチにせっかちなイメージないから強化系?家族感とか見るとしっかりしてる感じもあるし
チャンイチにせっかちなイメージないから強化系?家族感とか見るとしっかりしてる感じもあるし
6: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:30:00
ヒソカの性格診断的な話か能力の話かどっちかな
7: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:30:53
>>6
わりと性格優位だと思った
能力なら操作系くっそ少なそうだし
わりと性格優位だと思った
能力なら操作系くっそ少なそうだし
9: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:32:34
>>7
デスノートとかかな操作系
デスノートとかかな操作系
80: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 17:56:33
>>9
キラは特質じゃない?
Lは操作っぽいけど
キラは特質じゃない?
Lは操作っぽいけど
41: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:56:17
>>20
サンデー主人公は操作系多い印象
マガジンは何だろう
サンデー主人公は操作系多い印象
マガジンは何だろう
8: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:31:48
いかにも強化系って感じのルフィ
ナルトも強化系感あるけどやたらジメッとしてる
ナルトも強化系感あるけどやたらジメッとしてる
11: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:33:03
>>8
パームも強化系だしいけるいける
パームも強化系だしいけるいける
10: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:33:02
性格でいうと、松井優征とか大場つぐみの主人公はあんま強化特質主人公って感じはしないな
12: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:33:10
オッサムは強化系だよね
性格が
性格が
47: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:02:00
>>13
変化系では?
御厨子も赤血も
変化系では?
御厨子も赤血も
56: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:22:18
>>47
御厨子は放出で赤血は操作じゃね
御厨子は放出で赤血は操作じゃね
69: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:38:19
>>56
少なくとも虎杖の御厨子は飛ばせないからジャジャン拳のチーみたいなもんだし
少なくとも虎杖の御厨子は飛ばせないからジャジャン拳のチーみたいなもんだし
15: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:34:09
具現化系の主人公ってあんまり思いつかない
ドクターストーンの千空とかか?
ドクターストーンの千空とかか?
18: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:35:34
推理ものの主人公は操作か具現化に振り分けられそう
>>15
>>15
51: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:09:19
>>18
新連載のシド・クラフトはあれ強化系な気がする…
新連載のシド・クラフトはあれ強化系な気がする…
58: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:27:29
>>51
頭脳系の天才は能力的には強化系だったりするよね
ボッスンも能力だけならモロに強化系だと思う
頭脳系の天才は能力的には強化系だったりするよね
ボッスンも能力だけならモロに強化系だと思う
16: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:34:27
剣心とかオーラ別診断だと操作系っぽい気がする
19: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:35:37
麻倉葉とか性格は何系なんだろう特質か操作?
23: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:38:47
>>19
大雑把ではあるけど短気ではない
マイペースではあるけど理屈屋…?わからん
仲間を大事にするけどどこか一線を引いた感じがある
特質系かなあ
大雑把ではあるけど短気ではない
マイペースではあるけど理屈屋…?わからん
仲間を大事にするけどどこか一線を引いた感じがある
特質系かなあ
21: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:38:07
幽助は放出
に見せかけて魔族由来の特質ベースで放出やってるパターン
に見せかけて魔族由来の特質ベースで放出やってるパターン
22: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:38:24
神経質な主人公いるかな…
26: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:42:21
>>22
ネウロとか…?
ネウロとか…?
32: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:45:51
>>22
5部のジョルノとか?具現化・操作→特質っぽい
5部のジョルノとか?具現化・操作→特質っぽい
33: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:46:25
>>32
ジョルノは特質系だと思う
ジョルノは特質系だと思う
77: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 22:00:18
>>22
夜神月
夜神月
25: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:41:19
変化形・具現化系は悪役の性格なんよ
27: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:42:34
ギャンブル漫画の主人公はだいたい変化か特質になってそう
28: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:44:24
銀さんは性格だと操作っぽい
29: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:44:28
ジョジョのスタンド能力ってほぼ念能力だな
30: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:44:55
歴代ジョジョは意外と系統分かれてそう
31: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:45:08
ルフィは強化だけど能力だけ見たら変化だあ
85: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 19:27:14
>>31
変化系が極めまくって強化系(武装色)と放出系(見聞色)を極めたら特質系(覇王色→ニカ)になったパターンか?
変化系が極めまくって強化系(武装色)と放出系(見聞色)を極めたら特質系(覇王色→ニカ)になったパターンか?
34: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:47:13
剣桃太郎、ケンシロウ、ジョナサン、ボーボボ…
辺りは強化だろうな
ラッキーマンは特質か
ブラックキャットのトレインは強化ではなさそう
辺りは強化だろうな
ラッキーマンは特質か
ブラックキャットのトレインは強化ではなさそう
36: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:48:26
斉木楠雄は特質かな
38: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:52:38
>>36
全系統100%引き出してるよね
全系統100%引き出してるよね
37: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:49:11
チェンソーマンはどうだろうパワー辺りは変化系だと思うが
40: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:55:12
>>37
変身で特質化する放出系ってイメージ
変身で特質化する放出系ってイメージ
43: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 14:58:44
ジョジョのスタンド能力は念能力に当てはまる系統の能力が多すぎる
44: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:00:31
鬼滅の刃の鬼殺隊は強化系の集まりだな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:22:17
>>44
味方だけ強化系縛りのハンターハンターって言われてたこともあったよね
味方だけ強化系縛りのハンターハンターって言われてたこともあったよね
45: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:01:59
ジョセフは絶対変化系だな
46: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:02:00
強化系と特質系のコンビ
坂本さんは化け物フィジカルで割と単純かつ一途だし
シンは性格は強化系だけど能力がパクノダと同タイプだから特質系
坂本さんは化け物フィジカルで割と単純かつ一途だし
シンは性格は強化系だけど能力がパクノダと同タイプだから特質系
48: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:02:49
ネウロは特質じゃなきゃ具現化かな
76: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 18:24:09
>>49
刀という物質は存在してるから刀を操作するって意味では操作系にあたるんじゃない?
刀という物質は存在してるから刀を操作するって意味では操作系にあたるんじゃない?
50: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:09:08
アンディは操作→特質って感じがする
風子は強化系かな
風子は強化系かな
84: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 19:27:11
>>50
強化(回復)じゃあないかッ?
強化(回復)じゃあないかッ?
52: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:14:27
100カノの恋太朗は強化系で終始ゴンさん並の制約と誓約してさらに強化されてそう
54: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:20:09
ナルトはメイン能力に絞っても螺旋丸と影分身のこと考えたら特質にするしかねぇ
57: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:22:32
>>54
ハンターハンターでいうところのダブルは特質じゃないので変化か操作でいいんだよな
螺旋丸はまあ放出とかで
ハンターハンターでいうところのダブルは特質じゃないので変化か操作でいいんだよな
螺旋丸はまあ放出とかで
60: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:41:12
>>57
螺旋丸はチャクラの形態変化を極めた術だから変化系でも良い気する
そのあとの螺旋手裏剣で風の性質変化を加えてるから余計そう思える
螺旋丸はチャクラの形態変化を極めた術だから変化系でも良い気する
そのあとの螺旋手裏剣で風の性質変化を加えてるから余計そう思える
59: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:40:02
ナルトは能力的には変化、放出、操作で出来てる気がするな
61: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:43:56
>>59
能力的にそれをバランスよく使える系統が無いから特質では?
能力的にそれをバランスよく使える系統が無いから特質では?
83: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 19:24:23
>>59
影分身は放出と具現化の複合能力だと思う
ナルトは特質というよりはメモリもオーラ量も飛び抜けてるおかげで苦手な系統もなんとかなってるイメージ
影分身は放出と具現化の複合能力だと思う
ナルトは特質というよりはメモリもオーラ量も飛び抜けてるおかげで苦手な系統もなんとかなってるイメージ
62: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 15:45:39
バカ王子なら変化系主人公いけるか?それか操作か特質
64: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:06:01
うちは一族(NARUTO)は特質系の代名詞になれる一族だと思うな
・写輪眼…相手の術をコピーしたり、チャクラを色で見抜いたりできる特殊な眼(クロロ団長の念能力と酷似)
・基本的な性格…家族や仲間への愛情が非常に強く深い心優しいが故に、大切な人に頼ったり利用したことで”失ったり”しないようにするために『誰にも頼らない』生き方をしてしまう人が多い(≒個人主義)
偏愛≒特質系?
・写輪眼…相手の術をコピーしたり、チャクラを色で見抜いたりできる特殊な眼(クロロ団長の念能力と酷似)
・基本的な性格…家族や仲間への愛情が非常に強く深い心優しいが故に、大切な人に頼ったり利用したことで”失ったり”しないようにするために『誰にも頼らない』生き方をしてしまう人が多い(≒個人主義)
偏愛≒特質系?
99: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:55:24
>>64
能力は特質っぽいけど
性質としては個人主義どころか依存体質だし
うちは伝統の里内で孤立して反逆って流れからして人を惹きつけるカリスマ性もない
能力は特質っぽいけど
性質としては個人主義どころか依存体質だし
うちは伝統の里内で孤立して反逆って流れからして人を惹きつけるカリスマ性もない
65: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:31:30
性格面で純変化系の主人公はジャンプの有名作品だとマジで思い浮かばないな
強化系に寄ったらナルト、具現化系に寄ったら剣心のイメージ
強化系に寄ったらナルト、具現化系に寄ったら剣心のイメージ
66: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:34:41
REBORNのツナはまぁ間違いなく特質だろうなぁ
67: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:36:23
>>66
能力的には強化放出変化だから強化系っぽいけどな
能力的には強化放出変化だから強化系っぽいけどな
68: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:38:11
>>66
ツナは典型的な放出系だと思う
カリスマもなんていうかレオリオタイプのカリスマであって団長タイプじゃないという感じ
ツナは典型的な放出系だと思う
カリスマもなんていうかレオリオタイプのカリスマであって団長タイプじゃないという感じ
70: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:46:44
変化系の性格……封神演義の太公望とか?
71: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:49:53
>>70
人間時代や一巻辺りを考えると変化系でもいい気はするけれど
マイペースで大雑把に見えるが自分の中の信念を譲る気のない
放出と操作の中間タイプな気もする
人間時代や一巻辺りを考えると変化系でもいい気はするけれど
マイペースで大雑把に見えるが自分の中の信念を譲る気のない
放出と操作の中間タイプな気もする
72: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 16:59:11
学郎は能力的には放出系だよね
飛ぶ斬撃と空間系能力だし
飛ぶ斬撃と空間系能力だし
73: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 17:00:25
ジョセフとか変化系っぽくない? 奇術師キャラだし
具現化・強化っぽさもあるからますますその中間の変化っぽさがある
具現化・強化っぽさもあるからますますその中間の変化っぽさがある
74: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 17:03:09
王様は特質系で相棒が操作系っぽさがある
78: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 08:04:19
ネウロは具現化かな
75: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 17:08:23
ジョナサン:強化
ジョセフ:変化
承太郎:強化→特質
仗助:放出
ジョルノ:特質
徐倫:強化寄りの変化
ジョニィ:放出→特質
定助:特質
ジョディオ:変化
ジョセフ:変化
承太郎:強化→特質
仗助:放出
ジョルノ:特質
徐倫:強化寄りの変化
ジョニィ:放出→特質
定助:特質
ジョディオ:変化
79: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 12:05:13
ジョルノ:具現化系(特質系)
ブチャラティ:強化系
ミスタ:操作系
アバッキオ:具現化系
ナランチャ:放出系
フーゴ:変化系
トリッシュ:強化系
ポルポ:特質系
ズッケェロ:強化系
サーレー:操作系
リゾット:具現化系
ホルマジオ:強化系
イルーゾォ:操作系
プロシュート:放出系
ペッシ:具現化系
メローネ:具現化系
ギアッチョ:変化系
ティッツァーノ:操作系
スクアーロ:放出系
カルネ:強化系
チョコラータ:変化系
セッコ:強化系
ディアボロ:強化系(特質系)
スコリッピ:具現化系
ブチャラティ:強化系
ミスタ:操作系
アバッキオ:具現化系
ナランチャ:放出系
フーゴ:変化系
トリッシュ:強化系
ポルポ:特質系
ズッケェロ:強化系
サーレー:操作系
リゾット:具現化系
ホルマジオ:強化系
イルーゾォ:操作系
プロシュート:放出系
ペッシ:具現化系
メローネ:具現化系
ギアッチョ:変化系
ティッツァーノ:操作系
スクアーロ:放出系
カルネ:強化系
チョコラータ:変化系
セッコ:強化系
ディアボロ:強化系(特質系)
スコリッピ:具現化系
86: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 19:54:10
ポルポは具現化じゃね?
ブチャは特質
ブチャは特質
87: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 20:42:49
麦わらの一味はバランスいいな……
ルフィ→変化系か特質系
ゾロ→強化系
サンジ→変化系
ウソップ→操作系
ナミ→変化系
チョッパー→変化系
フランキー→操作系
ロビン→具現化系
ブルック→放出系
ジンベエ→放出系
ルフィ→変化系か特質系
ゾロ→強化系
サンジ→変化系
ウソップ→操作系
ナミ→変化系
チョッパー→変化系
フランキー→操作系
ロビン→具現化系
ブルック→放出系
ジンベエ→放出系
91: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 09:04:17
>>87
ルフィは能力的には具現化系だよ
自分の体を変形させてるから
ルフィは能力的には具現化系だよ
自分の体を変形させてるから
88: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 20:44:50
チョッパーは具現化じゃない?
肉体変化は具現化だし
肉体変化は具現化だし
89: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 20:50:12
>>88
んー肉体操作っぽいことは変化系のキルアとビスケがやっててモラウも生命帰還っぽいことやってるんで強化系に近い変化系なのかなぁと思ったんだ
ランブルボールを媒介して擬似的に覚醒してると考えたら具現化系でもアリなのかな
んー肉体操作っぽいことは変化系のキルアとビスケがやっててモラウも生命帰還っぽいことやってるんで強化系に近い変化系なのかなぁと思ったんだ
ランブルボールを媒介して擬似的に覚醒してると考えたら具現化系でもアリなのかな
92: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 09:25:20
作中で明確に能力として形を変化させてるのはボノレノフとツボネとヒンリギで全員具現化系だから具現化系が自然かな
変化系で肉体変化してるキャラも居るけど能力名付いてるものではないし変化系と具現化系は隣同士だから変化系がサブスキルとして出来ても変ではないと思う
変化系で肉体変化してるキャラも居るけど能力名付いてるものではないし変化系と具現化系は隣同士だから変化系がサブスキルとして出来ても変ではないと思う
93: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 09:32:29
ナミも性格は変化だけど天候操作してるから操作だしな
ハンター世界じゃないから当たり前だけど性格診断とはかなり齟齬が出るね
ハンター世界じゃないから当たり前だけど性格診断とはかなり齟齬が出るね
95: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 19:11:32
>>93
天候操作は天候棒の能力だからちょっと違う
あくまで天候棒がウソップの発明品とするとナミ自身の能力は神業的な天候を読む力だから、コムギみたいな強化系による自己バフになりそう
天候操作は天候棒の能力だからちょっと違う
あくまで天候棒がウソップの発明品とするとナミ自身の能力は神業的な天候を読む力だから、コムギみたいな強化系による自己バフになりそう
94: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 19:09:43
左門くんは操作や放出かな?
超条先輩は操作か特質
超条先輩は操作か特質
97: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 07:39:28
アスタは強化っぽいけどどうだろうか
ユノは放出かな?
ユノは放出かな?
100: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 21:26:00
>>97
ヤミさんは特質か強化系っぽい
マグナ先輩は変化
ヤミさんは特質か強化系っぽい
マグナ先輩は変化
98: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 11:59:37
トリコは釘パンチ見てると単純な強化系に見えるけど
素手でナイフやフォークの性質に変化させるのは変化系
ナイフやフォークを飛ばすのは放出系
フォークで強固なシールドを作るのは具現化系
フォークやナイフを遠隔で動かすのは操作系
中にいる赤鬼も含めて特質系がないのに他全てを伸ばすの異質だよね
性格も単純だったりマイペースだったり気まぐれだったり大雑把だったりカリスマあったり複雑
素手でナイフやフォークの性質に変化させるのは変化系
ナイフやフォークを飛ばすのは放出系
フォークで強固なシールドを作るのは具現化系
フォークやナイフを遠隔で動かすのは操作系
中にいる赤鬼も含めて特質系がないのに他全てを伸ばすの異質だよね
性格も単純だったりマイペースだったり気まぐれだったり大雑把だったりカリスマあったり複雑
101: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:53:06
六系統ってさすがゲーム好きの冨樫というか
得意苦手の位置関係とか理にかなってるよね
強化側がラゴンボ、特質側が搦手
得意苦手の位置関係とか理にかなってるよね
強化側がラゴンボ、特質側が搦手
102: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 08:06:45
ゲームぽい配置だからバトルも相性とかあってみてて楽しいわ
103: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 17:49:46
性格診断の方で見解が分かれるのは、キャラクター造形とその描写が多面的で味わい深い主人公とも言える
一方、固有能力の系統に関して見解が分かれるのは、設定の詰めや整合性がユルくて場面によって描写ブレが激しいライブ感重視な作風
どちらにも該当する上にH×Hのリスペクト元の一つとされる作品がある
勿論JOJOのことだ
一方、固有能力の系統に関して見解が分かれるのは、設定の詰めや整合性がユルくて場面によって描写ブレが激しいライブ感重視な作風
どちらにも該当する上にH×Hのリスペクト元の一つとされる作品がある
勿論JOJOのことだ
104: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 18:46:26
ナルトは九尾ありきでエンペラー状態の特質で本人限定なら仙術の強化系って感じだな
能力的にはオーラで身体能力強化とかするから強化系っぽいけど