【ガンダムジークアクス】黒い三連星、ガキ2人に殺される

  • 222
1: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:29:39
俺は……俺は黒い三連星を神格化しすぎていたのかもしれない……

でも……それでも……!
わりぃ、やっぱ悔しいよ……!こんな、こんな戦後のアングラバトルでガキ二人に殺されるなんて……!!
3: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:30:37
原作でもガキに殺されたしセーフ
2: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:30:20
正史でもガキ2人に皆殺しにされてたからセーフ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:30:40
2人になってたうえに格下相手ばかりで腕が鈍ってたからしょうがない
5: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:00
ぶっちゃけやられ役ではあるからな
キシリア派閥では貴重なエースパイロットだけども
16: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:32:06
>>5
元ドズル派のシャア除けば切り札のジョニー達キマイラ隊以外の便利に使える方のエース3人なんだよな
“便利”ってのは軍隊ヤクザとしての使い方も含めて
6: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:07
正史だと三体いたところからスタートだから相対的にマシ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:12
これに関してはなんかニャアンが強すぎるだけなのでセーフ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:19
原作でもガキに踏み台にされるとか屈辱的な事なってたし・・・
9: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:31
初見殺しが効かなかった時点で別手段使えないとこうもなるわ
10: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:35
黒い3連星が黒い2連星になった上で格下相手に威張り散らす戦い方ばっかしてりゃしゃーない
最強のジェットストリームアタックもダメ押しの3撃目が無きゃなあ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:38
間違いなく腕利ではあったけどその分格下ばかり相手してきて鈍ってたっぽいのと何よりマッシュがいないのがね……
13: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:48
悲しいけど旧式のリックドムじゃあね
12: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:42
実質2対1でその1もズブの素人に負けたのが印象悪い
ニャアンのクレイジーっぷりは際立ったけど
14: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:56
むしろ3人揃ってて正規軍で装備も良好な状態でアムロ&セイラコンビに壊滅させられた原作の方が酷いまである
15: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:31:57
でもマチルダさんが犠牲にならないと倒せなかったということは覚えていて欲しいです
17: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:32:26
まあニュータイプって理不尽なもんよね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:32:47
頭部を破壊して全身爆発って整備が悪かったのかな
33: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:35:58
>>18
そういやなんかえらいガタガタ揺れてたような…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:07
>>18
エンジンに誘爆したんじゃない?
28: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:10
>>18
01ガンダムも頭飛ばされて爆散したし割と謎
38: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:37:05
>>28
戦艦とかも艦橋にビームくらうと爆散するからなガンダムでは
電気系統が集中してる部位×ビームはヤバいんだろう
19: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:32:51
ジェットストリームアタックって3人必要だったんじゃないの?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:35
>>19
だから連携が二段目までになって不完全なジェットストリームアタックしか出せてなかったんだと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:13
二人しかいない上に気が緩みきってたんだもん。そりゃ死ぬよ
もし戦争のつもりで戦っていたら少なくともニャアンは死んでたわけで…
59: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:47:09
>>20
本気で戦争のつもりならとっととトドメ刺してただろうしなぁ…
遊びすぎた感はある
65: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:54:38
>>59
仮に戦場でこの組み合わせになってたらクァックスをいたぶったりせず速攻で撃墜してたはずだしな
5年という年月で戦士じゃなくなってしまったんだろう…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:13
そういやマチュニャアンシュウジも3人組でこいつらも元3人組なんだよな…3人では居られなくなった2人組が相手の回でマチュニャアンが仲違いしかけてるのってそういう…?
22: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:16
いくら業物でも錆びればナマクラよ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:23
実際ニャアンは2撃目はかなりギリギリに避けてたんで三人いれば勝てた可能性ある
クラバじゃねえけど
24: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:23
赤いガンダムフリーなのに素人相手にさっさと頭部潰さずにいたぶってたし解雇されてた苛立ちとかをクラバにぶつけてたのかねぇ
本人たちの連携はすごいけど戦場がどうこう言ってたわりに動きに加虐性があるよ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:36:08
>>24
ただジャンク屋のくせに戦場が〜戦場が〜言ってるからもう黒い三連星だったってプライドしか残ってないんじゃないかな
42: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:38:28
>>34
分かる
勝っても民間軍事会社行くとか言ってたしな
25: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:33:29
ぶっちゃけ原作からして出てきたと思ったら速攻で退場した感じだし…
パイロットたちよりドムとジェットストリームアタックとマチルダさんの存在で印象深くなってる
29: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:34
めちゃめちゃ印象に残るキャラだけど役割としてはこんなもんではある
特にニュータイプがメインキャラの標準装備になってる最近では…
30: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:37
ガンプラじゃないんだから首が飛べば誘爆の恐れはある
31: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:44
バズーカ持ってるならもっと距離取れよって思っちゃったな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:37:48
>>31
近距離武装しか無いの分かりきってるのにわざわざ近づくの舐めすぎではあるよな正直
32: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:34:58
それは……!確かに原典でもガキに完敗してたけども……!!
それでも……死なないで欲しかったんだ……!!ガキの頃のあの日HGで組んで「かっけー!」って目ぇ輝かせてたドムに、それに乗ってたベテランの強くてカッコよかった黒い三連星には……!!
うぅ……ぅうぅ……背中の追加ブースターギミックカッコよかったなぁ……!
40: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:37:51
>>32
俺も黒い高機動型ザクに魅入られたガノタだから気持ちは分かるってばよ…
オリジンでも読んで気持ちを落ち着けることにしよう
35: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:36:27
軍から離れて訓練もできず鈍ってたんだろ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:36:32
というかこの2人ガチでやりに行くならもっとやり方あっただろうし3人でいた筈なのに1人辞めて2人で燻ってたからこそって感じあるなあ
ジェットストリームアタックも3人が本領発揮なのにな
なんか戦争に囚われてるみたいな人が色々出てくるな
37: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:36:47
舐めプで負けたのがぶっちゃけ印象悪い
41: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:37:57
対艦戦闘が上手かっただけで実は対MS戦はそこまでだった説を提唱したい
44: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:39:28
>>41
それはマチルダさんを犠牲にしてまで勝った原作にケチつけてるみたいで嫌だ(害悪ガノタ並のワガママ)
45: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:41:16
>>41
そもそもジオン兵が本格的に対MS戦闘を経験するようになるのは1st本編開始以降のことなんだ
それ以前は鹵獲ザクくらいしか機会ないだろうから不慣れで当たり前なんだ

Igloo? ORIGIN? シラナイワカラナイ…
43: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:39:23
黒い三連星に憧れたオリキャラとかじゃダメだったのかね?本物の格も落ちないし
46: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:41:19
>>43
いやぶっちゃけでもこういう感じになる事も含めて納得は行く
なんならマッシュは生き残っただけ寧ろ気を使ってもらってると思う
47: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:04
>>46
真っ先に死んだマッシュは「パイロット以外の生き方も出来る人間」だったというね
89: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:10:24
>>46
なんなら「黒い三連星であるというプライドありきゆえに油断してしまって視聴者もビックリな爆発力見せたニャアンの勢いに合わせきれなかった」って描写なので
ちゃんと本気出せてたらもっと強かったんだろうな…とか
三人そろってれば強かったんだろうな…とか
本来ならもっと強かったんだろうなって想像する余地がかなりあって思ったより格落ち感はないと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:21
でもよく考えたら、ストーリーにあんまり関わりないやられ役にわざわざ1stキャラ持ってくる?とはなる
もしかしたらこの先の展開でなんかあるのかもしれんけど
49: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:42:54
ジークアクス世界だとオデッサ以降も生きてるからむしろMSとの戦闘経験は正史より多そう
50: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:43:03
天パが真っ先に殺したマッシュはパイロット以外の生き方も出来るなら
もしかしたらガイアかオルテガが死んでればマッシュは仇討ちより別の生き方を出来たのかな
51: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:44:07
正史でもガキ2人に負けたとはいっても
ガキその1:正史での最強NT
ガキその2:ジオンダイクンの遺児、シャアアズナブルの妹
なんで
52: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:44:09
マ・クベが野蛮と見下してたのがね…
53: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:44:39
ガイアとオルテガのツキをマッシュが全部吸い取った感
54: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:44:58
ラルとかシャアと違って本当に血筋とかコネとか関係ない叩き上げの人材だから選択肢ミスるとどうしようもなくなるのは納得しかない
55: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:45:26
オルテガはガイアを助けようとして逝き、そんな光景を見てガイアはマッシュさえいてくれたならと悔しさを滲ませて爆散。なんかやるせ無くて少し辛い

一方ニャアンはシュウジを盾にして大暴れした
58: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:47:06
>>55
三連星のほうは互いを思い想いながら死んでったのか……ニャアンは相方ガードベントとかだったのに……
56: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:45:48
正史でもif時空でも踏み台にされる運命
61: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:51:32
>>56
折角のジオン勝利ifだしシャリアブル並みの原作改変大躍進を期待してたファンの気持ちもわかる
それはそれとして「三連星を出す」ってなった場合にこれ以上ない適切な使い方ではあるんよね…
57: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:46:22
コックピット狙われたのに相変わらず頭狙いって時点で自分が平和ボケしてんだよね
60: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:49:06
・わざと嬲るような戦い方
・3人で本領を発揮するジェットストリームアタックに固執
精神的なデバフがあったというか3人だったら、2人でも別の戦い方をしてたら結果はまた別だったというのは匂わされてた気がする
ただそういう理屈抜きにせっかく正史の白い悪魔を避けて生き残ったのに変わらず戦死するのは感情として悲しい
62: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:51:54
素人と侮って遊びだしたのが不味かったよなぁ
そもそもシュウジが万全だったら電気コード繋いでる隙にどっちか頭落とされてるだろうし、1stの三連星とは実力的に2段も3段も劣ってそう
63: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:53:49
>>62
結局クラバも興行だしプロレス的な行動が求められてたんじゃないかなって思う
64: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:54:00
この調子でマチュとニャアン、シュウジにはアムロ倒してほしさはある。
最近神格化され過ぎてる感あるし
67: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:56:04
>>64
俺は……俺はガンダムのおっちゃんもガキの頃から「かっけー!」して育ってきたんだ……
頼む……ボンだけは……頼む……!!
73: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:00:05
>>67
小説版オマージュ示唆あったりするし、仮に出てきたらアムロは絶対死ぬと思うんだよな
83: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:05:55
>>73
小説版をオマージュするならなおのことアムロは出てこんよ
あっちはシャアと分かり合った上でそれが分からない一般兵に横から撃墜されてそれでもカイをはじめとする皆を導いて…って流れなんだから
単に死ぬってとこだけ切り抜くとかニワカにも程がある
68: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:56:41
>>64
そもそもMS乗ってないやろあの天パ
一年戦争時のエース枠がセイラさんの時点で少なくとも戦争には参加してないかと
72: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:58:36
>>64
オリキャラがガンダム乗らず何も経験も成長もしてないアムロ倒して喜ぶってカスみたいなヘイト二次創作でもやらんぞ…
92: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:12:07
>>72
だからこそじゃない?アムロもただの人間に過ぎないから過程が違ったらアッサリ死ぬでしょ
そうした方が今までの宇宙世紀ものから完全に脱却できてお得でしかない
94: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:13:18
>>92
小説版で既に死んでるしなんなら正史でも最終的には死んでるのでは
102: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:16:13
>>94
単に死んだらいい、死んでたらいい話じゃないんだよ
実際感想見ても「アムロはどうしてるんだろう?」「アムロだったらどうしてたんだろう?」ばっかりじゃん
今後もジークアクス時空でガンダムシリーズ続けてくつもりなら、アムロ=ガンダムのイメージは完全に断たなきゃならない。
だったらラスボスとしてブチ殺すのが一番。そうしないとシリーズが先に進まない
111: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:19:00
>>102
そもそもそんなこと気にする奴はGQ世界なんて所詮IFでしかないし、そんな世界で何やっても脱却なんてできないでしょうに
112: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:19:03
>>102
え?今後もジークアクス続けるのにわざわざアムロ殺すの?
ネタ潰れるだけでメリット皆無では?
そもそも制作者は続けるつもりないと思うけど
125: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:23:07
>>112
アムロの存在は強すぎてジークアクス世界には不要でしょ
新キャラをガンガン推し出していけばいいわけで、だったらアムロはラスボスにするかナレ死で処理するしかない
生きてるのが確定してる限りアムロの存在がチラついて商業展開には完全に邪魔なんだから
137: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:25:57
>>125
ごめん意味わかんない
アムロの存在を視聴者が意識してると商業展開にどういう支障が出るの?
たとえば今現在ジークアクス商品展開ってキャラはマチュシュウジニャアン中心でプラモデルも出てるけど
これってアムロが生きているせいで何か制約されてるってこと?
97: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:14:53
>>92
そこまでやるなら「そもそもアムロはあの事件がないならパイロットにすらなりませんでした」のほうがまだ説得力あるぞ
101: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:16:09
>>97
サイド7での事件がないのにアムロが何故かパイロットになった挙句新規キャラのかませになって落とされるって
「アムロをかませにするために無理やりパイロットになる流れを捏造した」って感じになってて正直気持ちよくないんよな
最初からジオン軍人だけど戦後うまくいかなくて燻ってたっていかにもありそうな黒い三連星の末路と比べるとだいぶ説得力が落ちる
106: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:17:27
>>92
物語的にアムロがガンダムに乗ってないならそれ以降の歴史でパイロットとして出てくる理由が無くてなんの必然性もない唐突な展開にしかならないからただお前みたいなのが新しい!すごい!って脳死で喜ぶぐらいの効果しかないぞ
114: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:19:40
>>106
その辺りは庵野が面白く演出や設定考えてるでしょ。そうでなきゃこの設定でシリーズは始まってないと思う
119: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:20:50
>>114
庵野「だからこそ」雑にアムロ殺すわけないじゃん…
あとね、あの人ビギニングにしか関わってないから
124: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:22:42
>>119
むしろ庵野監督はそういう雑にアムロが踏み台にされる展開は毛嫌いしそうなタイプ
あの人新しいものを作るために古いものブッ壊すどころか古いもの大好きで自分の作品でもオマージュにオマージュを重ねまくるタイプだからな
122: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:21:51
>>114
カントクの人そんなこと考えてないと思うしそもそも庵野さんこの作品の主力カントクじゃないよ
シン・仮面ライダーとかシン・ウルトラマンも単独作品として完成しててシン版世界が仮面ライダーやウルトラマンシリーズの中でシリーズ化したわけじゃないだろ?
それと同じでジークアクスもあくまで「カラー版単発ガンダム」でそこまで大規模展開見越しちゃいないと思うぞ
66: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:55:50
史実がそうだったようにこの宇宙世紀は機体とパイロットのインフレがヤバイ事になってたからジャンク屋で燻ってた間のブランクと型落ちのリックドムがそのまま死因になったのかもしれない
それこそアムロですら数年間なにもしてなかったら撃破タイムが2倍以上になるぐらい腕が錆びつく世界だし
77: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:02:26
>>66
初期アムロって基本そこまでめちゃくちゃ強いわけじゃなかったよな
地球でグフとやりあってる頃あたりは基本ガンダムの性能に助けられてた
69: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:57:16
ガンダムに手柄を取られたって言ってるしエースとしての経験すら満足に積めてないのでは?
70: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:58:17
もしかして死に様からしてファーストをしっかりリスペクトしてるんじゃないスか?
71: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 01:58:22
マッシュが1抜けしてたりMAV戦術流行ってるのにジェットストリームアタックに拘ってたし時代についていけなかったロートル感も出てたな
86: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:08:43
>>71
前回のシイコが「帰ってきてしまった」タイプだとしたら
今回は「降りそこねた」タイプって感じ

なまじ元々のスペックが高いからカバーできてたけど
でも実際はメンバーの脱退や愛機の型落ちも含めて
色々衰えているのに……みたいな
74: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:01:22
オリジンなんて一度負けた後部下増やして8機でダブルジェットストリームアタックしかけて
アムロ1人にボコボコにされてたからそれに比べりゃ扱いマシかも
75: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:02:01
ぶっちゃけ虐めないでジークアクスの頭取ってたら後は風邪で弱体化したシュウジだけだったのにね…
78: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:03:23
>>75
民間軍事会社に移る以上は実績見せつけなきゃならんからな
連戦連勝のポメラニアンズに勝つなら実力伯仲じゃなくて圧倒したうえで勝たないと意味がない
76: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:02:05
ジェットストリームアタックにも固執してたように見えるし、過去の栄光に縋ってるというかなぁ
2VS2でジェットストリームアタック、どれだけ有効だろう
79: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:03:55
いろいろとフラストレーションが溜まってて、いたぶるような戦い方をしたのが勝敗を分けたのかな
バトルに勝つことだけ考えて事務的に頭部破壊しようとしてたら違った結果だった気がする
80: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:04:30
そも覚醒前のアムロ相手に負けてんだから
2連星状態でNT二人相手にしたらそら負けるよ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:05:33
一星抜けて二連星になった上で雑魚いじめしかしてない奴とかいう文脈デバフが乗りに乗ってた
未覚醒ニャアンはそれでもどうとでもなる雑魚だったけどオメガサイコミュが起動しちゃったもんで………
82: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:05:51
「三人いればッ」って自己申告してた通りの結末よね
84: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:07:18
正直余裕でシイコ単騎の方が強そうだった
90: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:11:51
>>84
こいつらの言を借りるとあの人妻「こいつからは殺意が見えねえ!」の対義語なんだわ
こいつらもこいつらで殺意がガンギマリレベルにはなかったんだ
85: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:08:42
本当にこの2人はどこまでも過去に拘り過ぎ戦士としての戦い方を忘れてしまったからこそ負けてしまったって感じだよな
シイコもそうだけどなんか理由は違えどそういうのが多そうだなとあらためて思ったジークアクス世界
87: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:08:46
相手がマチュだったらあの舐めプでも勝てたんだろうけど
100: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:16:00
>>87
言うてシャリアの評価はベクトル変わっただけでニャアンが乗った事で強さがめっちゃ変わったとかでは無さそうだったから結果変わらん気もするわ
88: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:08:54
一年戦争後にWB隊の面々を飼い殺しにしてた地球連邦がマシに思えてきた
91: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:11:56
>>88
飼い殺しとは言いつつも退役メンバー以外はちゃんと働く場所用意して十分な衣食住確保できる環境をしっかり提供してたもんな…
99: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:15:44
>>91
ブライトさんの連絡船への左遷ですらまだマシだし
なんなら講演会とかやってたんだっけ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:12:20
>>88
連邦は金持ち父さんだからね
貧乏オヤジとちがっていいものは与えるんだ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:14:52
>>88
アムロだのブライトだのまで首輪も付けず野放しにしたようなものだからな…
実際正史でもカイやハヤトは私人としてあれこれ活動してたわけだし
98: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:15:20
連邦の尊厳破壊だけじゃなくて、ジオンのエースパイロットの尊厳破壊してて草
いや草じゃないが
107: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:17:37
一年戦争時代の精神状態なら多分速攻で殺して勝って終わりだったよね
予後の悪かった奴らが死んでいってる感じ
108: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:17:58
流石に1年戦争後アムロは流石に可哀想だからマシじゃないんだが思ってるよりもジークアクス世界のパイロット達は鬱屈抱えて生きてそうだなと思う
戦いを忘れられた人間はともかく忘れられない人間や技術屋なんかがクラバに集まってんだろうな…
110: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:18:56
>>108
わりと現実でも戦後の軍人ってそういうの多いしなあ…
スト魔女のエイラのお姉さんのモデルになった陸軍軍人も戦時中は赤い人ばりに無茶苦茶やってたけど
戦後は身持ち崩してひどい末路だったらしいし…
109: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:18:24
戦場なら殺してたかもしれない、クランバトルだから遊んでたのかもしれない
115: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:19:47
ピリ付き無くして執着に捕らわれて兵士じゃなくなった奴が死んでいく感じか
121: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:21:31
まだ5話の段階で言い切れることじゃないけど現状は過去に足引かれたキャラが死んでる感じよね
123: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:22:08
原作オデッサでもマッシュ欠けた後は仇討ちにこだわってマクベからは疎まれてたなそういえば
そう考えると原作での役回りを踏襲しつつ上手く今回のストーリーに落とし込んできたと言えなくもないかも
135: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:25:42
>>123
あくまでこういう世界線なら確かにこういう位置にいそうだなとはなった
そして原作で死んだからこそ分からなかったパイロット以外を選べるマッシュも意外だったし面白く感じたんだよな
132: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:24:28
別に負けてもいいけど殺さないでほしかったな
やっぱ初代に出てきた思い入れあるキャラが素人の今作初登場キャラに殺されるんじゃモヤモヤはやっぱ残っちゃう
お願いだからラル隊は出てこないでくれと毎週祈りながら見ることになっちゃった
139: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:26:18
別世界線主人公が初代主人公であり未だに人気のあるアムロ殺しますって富野監督自身がやるならともかく他の人がそれやったら大荒れせんか?
140: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:27:09
>>139
まあ出すメリットより出すデメリットの方が間違いなくデカくなるわな
アムロの扱い云々もそうだしキャラとしての話題性でマチュたちが食われそうって意味でも劇物だし
赤い人や緑のおじさんでもあれだったんだから
134: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:25:04
まーだ庵野ガンダムだと思ってる情弱がいるのか
そういう人らはOPEDの度に出てくる監督:鶴巻和哉の文字を見て何を思ってるのかな
エグザベ君並の節穴だぞオメー
138: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:25:57
>>134
エグザベくんだって「もしやジークアクスのパイロットなのでは…!?」って気づきかけたうえで
別のパイロットがジークアクス使うってマチュにも不測の事態が起きて「ほなちゃうかあ…」ってなっただけでそこまで節穴じゃないよ!?
150: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:31:11
過去の重力に捕らわれたら死ぬっぽい作風なのかね?
ほなら宇宙世紀になっても地球という過去に捕らわれてる連中は危なそうやね
シュウちゃん死にそう
164: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:35:35
>>150
そもそもシュウジは何考えてるのか分からん枠だからなぁ
地球に行きたいのもあくまでガンダムがそう言ってるからなんで最終的にガンダムを卒業したなら生き残ってもおかしくないし
…まああいつガンダム関係以外で何するんだって気もするけど
151: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:31:42
今回の戦闘で好き!ってなったシーン貼っていこうぜ!
俺宇宙だっていうのにコロニーのシャフト使ってホバー移動してたところが凄いドムらしくて好き!!
158: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:33:26
>>151
わざわざホバー描写入れたのは力入ってんなー、と思った
ドムのブースター変形?合体?シーンが好きです
161: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:34:23
>>158
ああいうブースターの切り離しとか組み合わせとか変形の演出はスタジオカラー味をうまく活かしてたと思う
エヴァQの冒頭の戦闘シーンでもあんな感じで巨大ブースターをイキイキ動かしてた記憶があるし
157: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:33:16
>>151
二人で電撃ムチをジークアクス巻き付けてブン回すときも流石のコンビネーションだったよな
二人でひとつのものにロープくくりつけて息を合わせて勢いよく振り回すとかそうそうできるもんじゃねえ
177: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:38:31
>>151
ヒートロッドが目を引くけど他の武装もしっかりドムドムしてたよね
再解釈とかで一時期赤系が多かったけど青白いヒート剣はやっぱり良いものだ
155: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:32:44
ワッケインを戦犯にされて黒い三連星をカマセにされてってなんだかなあ…って気持ちはやっぱあるよね
159: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:33:36
>>155
ぶっちゃけそこオリキャラでよかったよね、とはなる
しかしこうして話題にもなってしまう
162: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:35:06
もうちょっと善戦して欲しかった!
166: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:36:09
>>162
いやまあ十分善戦っつーかいままで出たクラバやってる中でも明確にジオン系の中ではかなりいい動きしてたからな…
なんかニャアンがハジケて常識外れの動きいろいろして不意を突かれまくった結果狩られたが…
170: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:36:30
むしろ1話でアレだけのキャラがというジオンの現状描くのに最適だったろ
173: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:37:29
>>170
原作でもドムの横流しを甘んじて受けるとか弔いを重視してマ大佐の命令無視するとかけっこうな問題人物として描かれてたし
惜しいキャラではあるけどこんな扱いされて納得感がないかと言われるとわりと納得できるキャラでもあるしなあ…
185: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:41:10
>>173
横流しに関しちゃ本人たちに自覚あったか怪しいが初代で「ラルさんたちにこのドムが届いてればもしかしたら…」って視聴者側からのイメージもあったしな
172: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:37:15
噛ませ犬としてちょうどいいねん三連星
175: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:37:48
でもこういう既存キャラの出番があるのは嬉しいよ。でもそれ以上にシイコさんやニャアンに脳を焼かれてしまっていて話題に残ることはないだろうけど…
178: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:38:47
パワーバランスとしては前回連邦トップエースのシイコを出しているので
続きの話でもそれなりに腕の立つキャラでないと困るのは確か

シュウジとシイコだけが特別強かったみたいなバランスで終わるならともかく
おそらくニャアンマチュもその領域に近づくことにはなるので
179: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:39:04
負けてもいいけどキャラが死ぬ死なないってだいぶ大事じゃない?ガイアとオルテガ死んでなきゃ別に不満はない結果だよ死んでなきゃ
183: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:41:01
黒い三連星なんて後から設定盛られただけ言ってもその盛られてからゆうに数十年経ってるしそりゃ思い入れあるやつもいるだろうに
190: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:43:05
>>183
MS戦記の三連星好きだったからこの世界線で落ちぶれてるのはちょっとショックだったわ
186: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:41:23
きっちりエースパイロットなのは描写されてたろ
シャリアやコモリから何の言及もないあたり黒い三連星の名はジオンに轟いて無さそうだけど
191: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:43:10
>>186
仮にもドムの正式カラーになった(後付け設定)エース小隊なのに……
196: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:44:22
>>191
シャリアのドムは緑だし
ジオン正規カラーも緑なのかもね
189: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:42:30
別に今回の2人噛ませ犬だとは思ってないしなあ
原作と違う状態違う状況に追い詰められていた2人だからこそだろうし
本来1年戦争の状態ならもっと勝ちに行けたはずだからな黒い三連星なら
195: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:44:18
>>189
「本来の実力はもっとあったけど環境が弱くした」って感じでキャラクターそのものの格はあんまり落ちてない感じはあるんだよなあマジで
それを「かませにされたからキャラそのものが弱い扱いされた!」みたいに言われてもなあ…
192: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:43:16
戦場において戦いを忘れてるんだから死ぬだろ
193: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:43:21
正史で死んでないキャラが死んだらううんってなるんだけど
正史では既に死んでるキャラは死んでも運命が収束したとは感じちゃうんだよね
マッシュは逃れたけど
197: 名無しのあにまんch 2025/05/07(水) 02:44:41
いろんな人の考え方を知れた
俺はガキの頃に見たキラキラを求めてドムの背中に脚を生やす改造を試みることにするよ……

元スレ : 俺は……俺は黒い三連星を神格化しすぎていたのかもしれない……

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクス機動戦士ガンダム黒い三連星

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:08:14 ID:kyMDk5NDk
相手が素人と見て嬲って遊んだ末に相手に覚醒されて返り討ちだからなんもかんも鈍って錆びついてたとしか言えねぇ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:28:44 ID:gxNzY0NTc
>>1
3話のザクコンビはめっちゃ堅実に勝つための戦法だったのにね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:34:04 ID:cxMTk5NDg
>>1
今回で死ななくてもどっかで同じようなやられ方しそうな戦い方だよね
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:24:23 ID:gzNzg0NTc
>>31
時代遅れな戦い方だったのかな
0
157. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:33:14 ID:M0OTgzMTc
>>122
あらゆる意味で過去の栄光に縋った戦い方だったとは言えるかも
0
165. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:10:50 ID:k3MjAzNDk
>>122
これまで勝ってきて今回も遊ばなければサクッとジークアクスの頭破壊して残りは不調なシュウジだけなので本来なら勝てていた
戦法とかよりはクラバを舐めすぎたのが敗因
0
198. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:55:14 ID:Y5MjA0OTQ
>>122
少なくともジェットストリームアタックに固執したら駄目かと。あくまでマヴ戦術の一つとして他のパターンも組み合わせて状況によって使いこなさないと駄目。
アムロの時も同じやり方を2度やって破られたし、同じことやってたら見切られる。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:02:24 ID:c2MzAxMjY
>>1
黒い三連星(なにかあった未来)
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:07:52 ID:EwMTE4MTA
>>1
獲物を前に舌なめずり・・・三流のすることだな

別作品の軍曹が言ってた台詞だが、2連星はその典型例だったなあ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:21:55 ID:cyMzU4NDA
>>1
80年代風のド直球な背乗りメアリースームーブ
まあ作ってる連中がまさにその世代だからな
エバの背乗りは良い背乗りって事で
0
156. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:23:09 ID:gxMDMxMDg
>>1
オルテガは格下相手のクラバばかりやってて鈍ったんだろうな
「ガンダム倒したら傭兵として売り込むか」って言ってた奴がコクピット狙われたらビビりまくってて悲しくなったわ
0
214. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:29:37 ID:Q0MTUwOTI
>>1
最初は「さっさと片付ける」って言ってたんだから、急に調子に乗って舐めプし始めたのは脚本の都合でしかないでしょ
いたぶって覚醒させなきゃいけないっていう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:08:18 ID:A5MTEyMzI
言うて最初からコクピット狙いの戦いだったらジェットストリームアタックでそのまま勝ててたでしょ
相手がコクピット狙って来ても頭部狙いだったり、仲間盾にする様に動揺して撃つの止めたりと根がまともだったせいで殺されたけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:45:36 ID:I2MTEzMA=
>>2
コクピット狙いでそのまま殺されたのはニャアンすげぇ!ってより汚ぇ…ってなったわ
つか頭部破壊で勝敗決まるお遊びなのにコクピット狙いが反則じゃないならただの殺し合いじゃん
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:34:37 ID:EwNzg3NjI
>>39
いやお遊びじゃねえってさんざん言われてるじゃん
後のいろいろな面倒を考えなければそっちのが効率いいし、そういう選択肢を取るやつもいるだろ
「なんでもあり」の裏格闘技モノと同じ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:00:16 ID:cyMjgzMTQ
>>71
「クラバは遊びじゃねぇ」って台詞が=殺し合いにはならんでしょ
そりゃ誘爆して事故死とかは皆覚悟の上だろうが、相手が頭狙い続けてるのにコクピット狙い続けてぶっ殺すとかタチ悪過ぎ
こんなん悪役のやる事だろ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:18:42 ID:EwNzg3NjI
>>85
ニャアン(不法難民)が「そういう世界で生きてきた」って視聴者に感じさせるための演出だよそれ
0
176. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:51:46 ID:gyMjE2ODM
>>85
頭飛ばせば終わるのにウミヘビで相手いたぶってるのも大概やで
0
187. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:02:20 ID:I0NDU2OTY
>>71
???「たかがゲームで死ぬなんて…」
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:39:02 ID:M0MzY4MA=
>>39
コックピット狙うのは戦法一つとしてクランバトルじゃ何の問題も無いし。
ただ「あそこのクランはコックピット狙ってくる連中だ」って広まれば他のクランからもしきりに命狙われるようになったりと、基本的頭部狙うクランよりもデメリットもありそう。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:57:32 ID:I0OTkzMTc
>>75
そもそもコックピット狙いばっかやってたら興業に支障を来すからマッチメイクされなくなりそう
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:48:40 ID:M3MTU0MjA
>>39
先週までマチュも視聴者も同じ勘違いをしてたけど、あのルールって
「相手を殺したくない人は頭部を破壊すれば勝利扱いにしますよ」
という意味合いだったのよ
実際には頭部破壊でもコクピット破壊でも普通に撃墜しても勝利になるのがクランバトルだった
マチュが関心を示した時に止められたのもそれが一番の理由
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:04:14 ID:k2OTE3MzM
>>39
MSのコクピットって大半は胴体の真ん中にあるからそこを狙うなというのも無理な話である
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:56:12 ID:gzNzg0NTc
>>39
前回シイコの「死ぬまでやらなくても」がメチャクチャ軽く扱われた感じ
本当に死なせる必要ないやん!
機体壊されて負けでええやん!
いくらガンダムでも死を雑に扱いすぎてる
0
132. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:13:29 ID:EwNzg3NjI
>>117
ガンダムというかニュータイプは
死と相対する極限状態で目覚めるものだから
0
189. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:29:05 ID:Y4NTQ5ODQ
>>117
むしろ戦争だから仕方ないって大義名分が成り立ついつものガンダムより野蛮な印象受けたわ

あくまでのゲームの一環に留めといて良かったというか、人死にすぎると視聴者によってはノイズになるよね、水星はゲーム中に乱入者が現れて実銃乱射した状況だから別だし
人死あって良いけどあんまシーンとして見せないか死んだら死んだでキャラが葛藤するかのどちらかは欲しいかも、マチュが葛藤する役割なんだろうけど
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:55:13 ID:I2NzA3NzE
>>2
電撃はある種のコックピット狙い(パイロット狙い)のような
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:08:42 ID:A2MTg2MTQ
頭破壊→機体全部爆発で「えっ!?」ってなったわ
コズミック・イラやアドバンスジェネレーションだと生き残れないぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:23:35 ID:E1NTMwNzI
>>3
マチュの蛮族ホークで首を刈り取られたザクは爆発しなかったからたぶんビームサーベル(の荷電粒子)が悪さしてる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:23:37 ID:A4MTU5MDQ
>>3
バニング大尉も致命傷には程遠いちょっとした被弾での電気系統ショートからの機体爆破だから運が悪ければそんなもん
0
173. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:26:11 ID:A4NjIzMTg
>>20
バニング大尉はそういうネタやりたいだけで展開自体は結構謎だし、今回のはそもそも爆散させる意図が見えん
殺させたいだけなら二人とも真っ二つにすればいいのにわざわざ頭部破壊から爆散させる演出は何のため?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:49:43 ID:A3MjEzODQ
>>3
負けたと心から思ったら死ぬ散体システムを導入してると思われる
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:48:36 ID:I2NzA3NzE
>>3
ビーム兵器は米軍の劣化ウラン弾のように装甲内で粒子が飛び散る焼夷効果があって
ヒートホークは自衛隊のタングステン弾のようにそれがないって感じなのかもしれん
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:09:29 ID:c4NDk0MDc
初代のネームドキャラ出ないでくれって願うようになってしまった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:46:37 ID:UyOTM3Njg
>>4
ガイヤとオルテガが居なくなって
黒い三連星がマッシュと俺だけになってしまった
寂しいよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:00:43 ID:E2NDQ2MDE
>>40
黒い三連星の4人目兄貴…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:40:25 ID:M0MzY4MA=
>>40「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをしかけるぞ!!」
0
139. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:42:45 ID:QwMDQ1NzU
>>77
>>40でもないということは2人誰だよ!
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:14:09 ID:QxMjQ4OTY
>>4
えぇ…
出るから面白いのに…
0
146. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:50:26 ID:MwNjkzODM
>>56
初代のパラレルって設定しか価値がない作品じゃないはず。
…ないよね?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:14:36 ID:QxMjQ4OTY
>>4
えぇ…
出るから面白いのに…
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:25:07 ID:MwNjkzODM
>>4
ホントに出ないで欲しい。
変な改変されるか、かませにされるだけなら。
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:23:13 ID:QzMzM4ODA
>>64
元からかませやん
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:07:13 ID:gzNzg0NTc
>>102
シイコと違って殺す必要ないやん!
まあ一人は助かったけど
0
175. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:50:08 ID:gyMjE2ODM
>>119
別に黒い三連星なんて死んで惜しまれるキャラでもないし
今回死んでショック受けた奴なんてぽっと出のシイコが死んでショック受けたやつより遥かに少ないでしょ
0
203. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:10:29 ID:kzOTA1NzI
>>102
ラルはまだ高潔なところがあるから落ちぶれたりすると悲しいけど、ガラの悪いおっさんの黒い三連星の末路はぶっちゃけ想定通りというか
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:49:48 ID:Q3NDk4MDI
>>4
正直アムロ出て死ぬよりキツいなあ今回のは・・・せっかく一年戦争生き延びてって話なのに
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:52:28 ID:I2NzA3NzE
>>80
旧作でもカツみたいなのもいたし・・・いや、カツは出なかった方がよかったか
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:40:13 ID:EyODYxNw=
>>4
ZZや逆シャアみたら発狂しそうだな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:12:17 ID:k3MzI4MzY
普通こういう展開なら戦場返りが戦場知らない素人に戦いの厳しさを教えるという展開になると思うのに、戦場返りの方が素人のニャアンに戦いの厳しさを教えられて死んでるから尚更情けない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:12:51 ID:I4NTYwMjA
戦場から離れて時間が経ってるし原作でも二人で挑んだ2戦目のガンダム戦では雑に倒されたキャラだからね
ジェットストリームアタックが有名だけど末路知らん人が多そう
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:00:05 ID:IzOTQxNjA
>>6
シャリア・ブルの登場回1話に驚く人多かったけど黒い三連星も2話しか出てないんだよな…
しかも2戦目は水爆切りの回だし
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:07:37 ID:k5Mjk1Mjc
>>50
黒い三連星回=オデッサ攻略戦回だから原作でアッサリ終わるのびびる。
ここらへんは外伝まで色々追ってる人かどうかで印象変わりそう。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:03:17 ID:AwMTQ0OA=
>>6
そもジエットストリームアタックって一機見せかけて連続攻撃を仕掛ける技だから、端から数が割れてるクラバだと単なる連続攻撃に成り下がるんだよな。
まあ、その連続攻撃でもそれなりに強いんだけど。
0
166. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:14:57 ID:k3NjY4OTM
>>86
そんなチープな戦術頼りの雑魚キャラに格下げしなきゃいかん脚本家の腕の無さよ。他人のふんどしでシナリオ作るのやめて欲しいわ
0
202. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:06:46 ID:kzOTA1NzI
>>166
つまり、種が割れてるのに同じ戦術で敗北した原作の脚本家がクソってことか
0
171. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:39:16 ID:UzMjU5NDg
>>86
というかいっちゃえば今回のは2機での連続攻撃を2機でそれぞれ1機ずつ捌いただけなのよね
0
215. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:34:10 ID:Q0MTUwOTI
>>86
何言ってんの、初代でもふつうに最初から3機で来たでしょ。
なんなら3機でぐるぐる周囲を移動したりしてたでしょ。
「頭数をごまかす戦法」ではないよ少なくとも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:14:17 ID:A4MTQ3NDM
マッシュは文春砲火消しの方が喫緊の課題になってて
二人が◯んだと知っても仇がどうとか考えないと俺は思うねんな
悲しいけどこれ戦後なのよね
0
147. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:53:53 ID:Y5NDkyODk
>>7
そもそもジャンク屋から引き上げようとか無い時点でね…
戦友、チームではあっても軍を離れたら他人という戦記ものにありがちなやつ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:15:01 ID:U5MzY5Njk
ランバラルもそうだが、原作でニュータイプ能力が覚醒したら瞬殺されるレベルでしかないならな
ゲームとかだと強キャラになってるけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:16:03 ID:U5MzY5Njk
>>8
修正 ないからな
0
178. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:56:40 ID:gyMjE2ODM
>>8
ゲームと言っても相当昔のゲームくらいじゃね
ここ十数年てこいつらが強キャラ扱いされてたゲームの記憶ないけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:15:31 ID:E2MzA5MTI
原作でも3対1で勝てなかった連中だからしゃーないけど、アムロの場合はランバラルと戦ったり、ある程度経験積んだ状態だったからな
さっきガンダムに乗りましたって女の子に負けるのはひどすぎるわ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:03:26 ID:I0OTkzMTc
>>9
そこはほら、それだけオメガサイコミュが凄いんだよ
キラキラとゼクノヴァばっか取り沙汰されるけど精神官能たけであんな機動が出来る変態技術よ、あれ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:37:12 ID:gyMDk5OTY
>>9
機体が学習してるんでは?もう何戦も戦って勝ってる歴戦の機体だよ
しかもニュータイプってなんか動かし方頭に流れてくるみたいだし
0
125. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:36:03 ID:gzNzg0NTc
>>9
本当はセイラとマヴで勝ったんだって?w
今日初めて知ったよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:15:46 ID:g1NzcwMzY
俺別にこの人らに思い入れそんななかったから あ、予告通り出てきた…あ、死んだ…くらいだったけど思い入れある人はやっぱり面白くないよね ランバ・ラルとハモンがオリキャラに負けたらやっぱりやだもん
0
177. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:54:57 ID:gyMjE2ODM
>>10
元々黒い三連星なんてランバ・ラルみたいな思いれわく出方1ミリもしてないしガチファンなんて存在するのかってレベルでしょ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:16:50 ID:k5Mjk1Mjc
いくらなんでも黒い三連星すらリストラされるか?って思う所はあるんだが、
腕前というより素行の問題よなぁって気もするしそっちなら妥当というか。
マクベとは絶対折り合い悪かったろうし。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:23:03 ID:gxNzY0NTc
>>12
軍縮せんとジオンが持たんのだから仕方ないね
0
126. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:41:03 ID:gzNzg0NTc
>>18
軍縮で戦後世代の若い兵士を残すって言うねw
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:47:51 ID:QzOTAwMTk
>>12
あと普通に昇進させたんだけど書類仕事しかなくて、あの野郎俺たちに嫌がれせしてるな!って思って辞めた可能性もある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:54:07 ID:g4OTg1MzM
>>12
素行に関しちゃそもそもジオン軍自体が元から大体アレなんだわ…。
よく戦犯の槍玉にあげられたジーンだって「手柄を上げれば俺だって!」がジオン全体によくある考えなのが問題だし、ララァの護衛を務めてたやつらも「馬鹿らしくなった」でボイコットして処罰なしだったりするし。

そりゃレビルおじさんも「ジオンに兵なし」っていうレベル。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:38:04 ID:E1NTMwNzI
>>12
ジオンの残党がテロりまくってた正史世界の連邦軍ですら軍縮の波からは逃れられなかったくらい平時の軍隊は金食い虫だからね。支出はあっても収入はない組織だし
ましてや連邦軍が地球に引きこもってて今んとこ敵がいないこの世界のジオン軍となると…
0
205. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:21:52 ID:Q2ODM2MzY
>>12
作中でも言ってたようにシャアが戦果を稼ぎまくったのもあって実績不足になったのもあるんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:18:41 ID:A1OTQzMzQ
すっかり老害になっちまって
あの感じだと民間行っても過去の栄光を笠に威張りくさってウザがられてそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:19:21 ID:k3MzI4MzY
他の媒体だとジオンのエースは持ち上げられるけど一年戦争はモビルスーツ戦の初期段階でレベルがめっちゃ低かった
モビルスーツ戦のデータもそろって訓練もしてるグリプス戦役と比べると雑魚ということで良いのかなあ
グリプス戦役だとオールドタイプでもニュータイプ相手に戦えてるし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:31:24 ID:cyMDg3NDg
>>14
針山みたいな弾幕掻い潜って沈めてるんだから十分エースなんだけどな
コレが一年戦争スレだったら擁護しまくるんだろうなあ…
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:36:33 ID:cxMTk5NDg
>>26
エースでも戦場に身を置いてないならそりゃ鈍るよって話なだけな気がする
アムロだってなんだかんだブランクはあったし
この辺なんも考えないやつがギャンギャン騒いでるのはまあいつものことだが
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:55:52 ID:k3MzI4MzY
>>32
相手がドシロウトというもっと大きなハンデがあるからなあ
ニャアンで無ければブランクを言い訳にできるけど相手はブランク以前にドシロウトだから
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:20:14 ID:M0NjUwMjY
>>48
オメガサイコミュってスペック不明な装置あるからシロウト云々で断定できんと思うわ
平行世界の超技術でいえばサンボルのサイコザクなんか
普通の傷病兵がトップクラスのエース並になるし…
0
179. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:59:01 ID:gyMjE2ODM
>>48
NT✕オメガサイコミュジークアクスでなんて初期アムロ+ガンダムより全然動きいいしブランクある適当なエースじゃ無理でしょ
全盛期でもシャア以下でしかないし
0
150. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:57:48 ID:g5NDg3MTU
>>26
ジェットストリームアタックがそもそも対艦攻撃用が最適なのでは?って言われることもあるからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:19:35 ID:Y0MTk3NDE
黒い三連星とかジェットストリームアタックの人気って
結局オタクの内輪ノリでしかないしな
原作での扱いも中ボスですらないし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:31:35 ID:k5Mjk1Mjc
>>15
黒い三連星の人気って5割ドム、5割ジェットストリームアタックみたいな所ありますからね。
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:29:07 ID:E5NDI5NzM
>>27
昔は7割くらい06Rだった時もあったりしたり。
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:32:54 ID:A1MjQ3MzY
>>15
あのー…三連星、ルウム戦役でレビル将軍拿捕っていう大戦果上げてるんですが……?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:07:00 ID:I0OTkzMTc
>>69
そこら辺、ファーストで描写されてないやん
0
169. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:27:49 ID:k5Mjk1Mjc
>>90
まぁレビルが三連星にビビり散らかしてるって描写はあるから多少はね?
0
182. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:26:03 ID:A4MzI4NDE
>>90
いわゆる拘り強め(※配慮した言い方です)の人達って時系列が理解出来ないみたいだし?
後付け設定がさも最初からあったかのようにしか考えられない昭和ガノタなんて別に珍しくもないだろ
0
148. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:54:06 ID:I4MTUwNjY
>>69
ルウム自体がそもそもMSの性能で一方的に蹂躙してる戦いなんだから、レビル拿捕は大手柄ではあるがそれがスーパーエースの証明とイコールではないんだわ
0
216. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:37:58 ID:Q0MTUwOTI
>>15
じゃあ中ボス()って誰になるの?
勝手に格付けして「どうでもいいやつ」みたいにしないでほしい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:20:27 ID:YzMTQ0ODY
今回のガンダムって頭部やられただけで爆発するのが違和感ある
初代やポケ戦とかf91のジェガンとか頭部やられただけで爆発しないのに
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:00:53 ID:IzOTQxNjA
>>16
0083ではキースのザクに斧一発叩きつけられて爆散するドムが見られるぞ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:35:57 ID:A1MjQ3MzY
>>16
潤滑油にすぐに引火するポリマーリンゲル液でも使ってたんだろw
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:34:06 ID:gyMDk5OTY
>>16
エンジン吹かしただけで爆散する機体が登場する作品をご存知ない!?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:21:36 ID:c1NjQ4MTQ
目くらましの拡散ビームが、原作だと多少怯むくらいはあったのに
それすらなくなり即ダミーバルーンで対応されてて、胸が痛くなった
0
151. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:59:27 ID:g5NDg3MTU
>>17
NT的な視点で見られちゃうと視覚もクソもないからね...
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:25:57 ID:k3MzI4MzY
この作品ではオールドタイプはニュータイプの敵ではないみたいだから旧キャラでニュータイプじゃないエースは出ない方が幸せだな
アムロだって乗ったばかりの時はガンダムが固くなければシャアにもランバラルにも殺されてたのにニャアンに負けるという
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:26:42 ID:kyMDk5NDk
まぁ戦後何年も経ってちゃ鈍るのも仕方ないね
前回の人妻がなんかおかしかったんや
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:43:04 ID:k5NTYxNzI
>>22
あっちも与えられた機体に文句言いながら機体の限界を考えられず自滅というある意味パイロットとして問題な負け方したからなぁ
ある種の慢心での敗北という意味では近いところあると思う
0
138. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:40:25 ID:g5NDg3MTU
>>38
人妻の方はそれくらいしないと必殺のポジションというかシチュエーション作れない相手だと思ったからやっただけだから
バイオセンサーでも開発されていればねぇ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:28:04 ID:E1NTMwNzI
同じ黒い三連星のマッシュが第二の人生を謳歌してた(過去形)んだから、黒い三連星が落ちぶれたんじゃなくてガイアとオルテガが戦後にうまく馴染めなかった結果なんだよな
政治は素人であろうマッシュが選挙で勝てるくらいエースパイロットとして高い知名度を誇っていたんだから、たとえ軍を辞めても行く先はいくらでもあったはずだし
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:19:15 ID:gxNzY0NTc
>>23
マッシュはあの悪党ヅラなのに爆速で出世するし女にモテまくりだし
あとの二人がマジであかんやつらだったのだろうか…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:28:16 ID:c4NjQzNTE
そもそも今後無いだろ評判悪いし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:31:36 ID:I5ODA5MDc
正直な感想を言えば思ったよりも萎えるな歴戦のネームドがこんなわけわからん覚醒で死ぬのはでもなんで萎えるのか自問自答したけど理屈じゃなくて単に作品の雰囲気やキャラの見た目に引きずられてるだけだと思う
元からガンダム作品は歴戦のネームドがわけもわからん覚醒する若人に殺される話だらけだわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:27:43 ID:MwNjkzODM
>>28
普通に好きな作品がつまらない作品の肥やしになってるのが嫌なんだと思うよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:31:37 ID:Q2MDI3MjA
でけえ声でどんだけ喚いたって批判してるの少数だし大半の奴はライブで楽しんでるよ
0
127. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:46:03 ID:M4NDk3ODA
>>29
お前みたいな擁護出来る頭も無いから批判意見叩くだけの能無しが出てくると
駄作の匂いきつくなるから黙ってた方がいいよ
0
160. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:55:17 ID:Q2MDI3MjA
>>127
必死すぎやろ
鉄血の時もおったなこういうの
0
164. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:09:44 ID:MwNjkzODM
>>160
結局黙っていらないのがウケる。
鉄血と同じってことは駄作の可能性が高くなったな
0
172. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:05:34 ID:Q2MDI3MjA
>>164
水星の時も鉄血の時もそうだけど、ガンダム作品に限っては自分はどんな強い言葉を使って不特定多数を傷つけることが許されてる。って思いこんでる輩が出るんが、もー少しなんとかならんのかねマジで
有益なところ一個もないのに、自分が代表みたいな確信もってるからどうしようもない
0
188. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:27:28 ID:M4NDk3ODA
>>172
ゴミにゴミと言って何が悪いのかしら?
0
213. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:17:33 ID:M4NzkwNDA
>>188
そうやって自分の不快感のままにゴミだゴミだと喚き散らすのは普通に「悪いこと」だぞ
自分が周りからどう見えてるのか考えてみたらどうよ
0
211. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:11:27 ID:IyNTI3Mjg
>>127
本当ソレ
この言い分出る時は大抵ク、ソ展開の時だからな
0
217. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:39:50 ID:Q0MTUwOTI
>>29
いいよなライブ感()で楽しめる奴は
水星も最後まで楽しめてそうで
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:32:36 ID:I2OTExNDQ
無理矢理初代オマージュしたいがために出して、雑に消費した感があるな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:39:29 ID:I4NTYwMjA
>>30
二連星で挑んだ時は雑に倒された事を知らない人ですか?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:40:00 ID:k5Mjk1Mjc
>>30
1人だけいなくなった三人組なんだから、マチュ組との対比っていう作劇的にピタッとはまる適役だよ。
4話はシイコさんがマチュのIFとか言われてたけど、今回は三連星がマチュ組のIFとして描いてる。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:49:08 ID:QzOTAwMTk
>>30
原作からして結構雑に消費していたような…
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:26:48 ID:M3NjgzMzk
>>42
むしろ原作よりはマシよ
0
167. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:16:11 ID:UzMjU5NDg
>>42
1stだと単発怪獣とあまり差がないもんな
エースだのレジェンドだのみたいなことになったのはそれよりもずっとあとなわけで
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:39:00 ID:Q5MjkyODA
地上のMSに3体のジェットストリームアタックで手数を飽和させるから脅威なのであって、MAV戦で2体で1体を狙うのは当然の戦術すぎるし、宇宙だと避けようがありすぎる。

で、MAVが主流になって、さらに二人になってからも長そうなのにマッシュがいればなあ、だろ。
軍をクビになった理由まで全部分かろうというもの。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:40:55 ID:I1NzQ2MTQ
動き止めた時点でバズーカ撃ってれば勝てたのに
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:42:53 ID:M4OTU5OTc
むしろこれだけデバフかけられてよく戦った方だわ
デバフかけられまくってたことの方が腹立つ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:58:12 ID:k3MzI4MzY
>>37
相手の方がトシロウトと体調悪いという大きなハンデがあるんだが
ブランクなんかドシロウトと比べたら甘えだし3人いたらとか1人多くなったら有利に決まってる
0
131. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:08:45 ID:gzNzg0NTc
>>84
3人いたらじゃなくて
遊んでないですぐに倒すべきだった、だよなw
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:50:48 ID:cwMTg2OTI
映画館の大スクリーンで今回の戦闘見たかったなあ
ドムの動きがかっこよかった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:51:27 ID:k2OTE3MzM
原作でもガキに殺されたはその通りすぎて笑った
原作でも2話しかもたなかったから1クールのジークアクスなら1話で死ぬのも仕方ない
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:28:14 ID:M0NTM4Mjc
>>45
むしろ三連星を知ってる人ほどかませ役(いい意味で)なのは納得である、主人公の成長を見せるのに丁度いい中ボスという感じ
 原作まともに知らない人間が「こんな雑に倒されるキャラじゃない!」とか叩き棒として使うのは的外れもいいとこ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:30:03 ID:Q4ODU2NjU
>>66
三連星ならまだしも二連星だと強すぎず弱すぎずでマジでカマセとして最適なんだよな
0
218. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:42:08 ID:Q0MTUwOTI
>>66
主人公の成長って、さっき初めて乗ったパイロットですけど…
まだマチュに負けるならマシだよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:54:42 ID:MwNzk3NDQ
本気でやりあってならしゃあないけどギャグみたいな電撃攻撃のせいで萎えた
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:55:33 ID:U1NTY1ODQ
>>47
お前とこにハンブラビ3機向かっていったぞ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:05:53 ID:I0OTkzMTc
>>82
(そいつもたいがいビックリドッキリメカじゃないかなぁ……)
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:19:16 ID:M0MzY4MA=
>>82
ヤザン隊のビリビリはアポリーの戦友を戦死させて後半も対策して耐電性能あげてなければエマ中尉もしんでたくらいだから…。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:59:41 ID:kxNTYzODQ
よくも現実の戦後日本で、戦争が忘れられずに(残留兵とかでなく、一度帰国したのに)他国で傭兵稼業するようなやつがいなかった、と思うよ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:21:55 ID:Q5MjkyODA
>>49
居なかったかどうかで言うとそれなり居たんじゃないか?
残留兵にカウントされるだろうけど、日本に帰ってきたけど植民地蜂起に参戦した義勇兵とか居たような気もするし、傭兵とか正直記録に残るものではない
0
193. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:12:43 ID:YwNjI0Nzk
>>49
そもそも戦場に行きたくても行けない(戦後GHQの統治下で海外に出にくい)じゃない?

台湾に渡った人なんかは事前の準備がしっかりしてたから行けたみたいだが
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:14:34 ID:MyMzAwNDE
「君たちはどう生きるか」
ってサブタイトルはどうでしょう?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:15:22 ID:M1MjA1OTA
NT二人組に負けたのは別にいいんだけど、ニャアン覚醒前に実質2対1でしかも格闘でボコスカ舐めプしてたのが印象悪い
あれやってる間にバズで(ヒート剣ないのか?)頭つぶしてたら終わってただろってなっちゃうのが良くない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:16:42 ID:M4MzU0MDc
今後も原作キャラが雑な噛ませになったら嫌だなぁ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:17:18 ID:M3MDIwMDA
正直正史どおりにガンダム相手に名誉の戦死した方がマシだったんじゃないかと思う最期だよね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:18:50 ID:M3MDIwMDA
正直正史どおりガンダム相手に名誉の戦死していた方がマシだったんじゃないかと思える
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:32:35 ID:EwNzg3NjI
現役の軍人でも「見たことがない」全く新しい戦術を見せられたんだからそりゃ負けるよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:34:07 ID:gxMDM5NzI
昔からのネームドキャラがやられ役とはいえ
ぽっと出のキャラにやられるのが気にくわない
まるで二次創作をみてるいるようだ
0
129. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:01:08 ID:gzNzg0NTc
>>70
まあ、アムロが化け物なのではなく
ガンダムに乗った者が化け物になるという事がわかった
エグザベもオメガ可動しないのにビッド掴むとか化け物なことしてる
0
137. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:35:34 ID:E4MzAyMDQ
>>129
ガンダムに乗ってセイラさんがザクに負けて
ガンキャノンに乗ったアムロが無双して助けたりしてるけどな
0
204. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:14:00 ID:QwNTAzMDg
>>137
面倒くっせー
アムロは最初にガンダム乗った後のガンキャノンで
セイラもその後やたら強くなったけどな!
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:36:26 ID:EwNzg3NjI
全然雑な噛ませじゃない
「黒い三連星」と「マチュニャアンシュウジ」は明らかに関係性を対比させてる
1人が違う場所に行っても関係性を持ち続けられるか
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:39:37 ID:EwNzg3NjI
黒い三連星が接近戦をしたのが舐めプとかいうけど
そもそも「ジェットストリームアタック」が近接戦術なんだよ
2人になってもなお昔のスタイルに拘ってるのはいろいろと感じるものがある
0
219. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:43:47 ID:Q0MTUwOTI
>>76
その前にタックルしたり殴ったりして遊んでたでしょう
そこが舐めプって言われてるわけで
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:46:05 ID:YwNDAxNzM
既存のキャラ出しとけば勝手に視聴者が補完して盛り上がってくれるのは楽だよな。死んでも問題ないキャラ選びは難しそうだけど。
0
128. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:50:04 ID:gzNzg0NTc
>>78
誰だろうが殺す必要ないのに雑に殺すの好かんわ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 13:51:09 ID:gyMDk5OTY
そもそも元々MS戦で戦果上げて無くないかこの人ら連邦のMS開発がまともにされなかったこの世界では特に
三位一体が戦術なのに一人いないし覚醒したニュータイプには歯が立たないタイプでしょ
覚醒したアムロには3人でもやられてるしな
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:13:06 ID:gzNzg0NTc
>>81
嘘つけw
3人の時はマチルダさんが助けてくれたの知ってるし
本当はアムロとセイラのマヴで倒したって今日初めて知ったわ!
いくらアムロ上げしたいからってミスリードする古参って嫌やわ
0
180. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:15:15 ID:cyNDgzNTY
>>120
実際見てくりゃわかるがほぼアムロが倒したようなもんだぞ
マブってほど連携してないんだよ
と言うか1st(と逆シャア)でアムロとまともな連携したやつがいないんだけど
0
207. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:27:06 ID:QwNTAzMDg
>>180
スレンダーさんは?
0
220. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:47:26 ID:Q0MTUwOTI
>>81
覚醒したアムロなんて最強キャラに勝てる奴いないでしょ
そもそも「覚醒したニュータイプ」なんてアムロララァシャアぐらいしか居なかったし
それに勝てないから弱いって言われても
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:07:21 ID:M0NjUwMjY
マッシュが独り勝ちは正直解釈一致だった
目の傷なければ戦争ヤクザみたいな黒い三連星の中でインテリっぽい顔立ちしてると思ってた

ジークアクスいたぶってたのも仲間の一人が成功してるのに
自分は(ガンダムのせいで)燻ってるってのでわからなくもない
0
134. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:26:43 ID:g5NDg3MTU
>>91
マッシュは色んな媒体で台詞あるたびに妙に理知的な印象がある
実は3連星で一番死んではいけない管制役だったんじゃないか?って思うことがある
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:09:15 ID:gyMjYwNjY
戦闘シーンとしては、ジェットストリームアタックでの拡散ビーム砲、そして後ろからの奇襲という戦術を見れたので大満足。マトリックスバリの回避してくる方がおかしいんだw
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:10:00 ID:A4NzU4Mjc
ポメラニアンズってクラン、すぐにコクピット狙ってきてめっちゃ怖い
「狂犬」ってルビを振るしかない
0
163. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:04:45 ID:EzMzAwNzE
>>93
というかルール無用で常に相手を殺して勝ってるチームとか誰も戦わなくなるだろ
強い弱いとかいう以前にルールも守らんキチガイ相手と戦いたがるのは早々おらんよ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:10:18 ID:I0OTkzMTc
「くらえジェットストリームアタッ……」
「やかましっ!」
こんな感じ
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:24:56 ID:E5NDI5NzM
>>94
それなんてパト○○○ー?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:10:47 ID:Y2MTYzNjg
でもまあ元同僚の市長さんにタカったり職貰いにに行ったりしてなさそうな分ヤクザ兵なりに最低限の矜持はあったと思う
マッシュもスキャンダル落ち着いたら花のひとつもあげにいくんじゃないかな
0
145. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:48:09 ID:g5NDg3MTU
>>95
マッシュは戦友二人が死んだって話聞いたら一人寂しくお酒飲んでそうなイメージはある
ガイアオルテガは荒くれ者だけど滅茶苦茶プライド高いから戦友のマッシュにタカるなんて出来ないよね
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:15:04 ID:c4NTQ4NjY
1stを知っている自分としては黒い三連星ってジェットストリームアタック!くらいしか印象にないし、ストーリー上ではやられ役にすぎないから今回の扱いには特に不満はないかな
何か必要以上に彼らを持ち上げている人が多い気がする
これがランバ・ラルみたいに主人公に良くも悪くも影響を与えた人物ならまだわかるけど…
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:04:01 ID:gzNzg0NTc
>>96
わざわざ殺す必要あったか?ってこと
ガンダムって戦いと言うより爆破と人が死ぬのが好きな人向け?
0
136. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:35:08 ID:k2OTE3MzM
>>118
少なくともニャアンは人殺しも忌避しないって視聴者に伝わったわけだし
先週のシュウジやマチュとの対比の意味で必要じゃない?
0
222. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 03:44:52 ID:Q0MTUwOTI
>>136
そんな役割で消費されるのは残念だっていう話でしょ
「そう思う」「そうは思わない」っていうのはもう個人の考えなのでどうしようもない
個人的には「その場の勢いで頃しちゃった」で、忌避しない覚悟みたいな描写には見えなかったけど
0
143. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:46:31 ID:c1MDUxNzg
>>118
前回からつながってるからこその殺しでしょ
シイコシュウジの殺し合いしてあそこまでしないとってなった所に
横からそのライン踏み越えちゃう友達に嫉妬する展開だし
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:31:02 ID:Y0ODM3MTg
なんだろう、ウルトラマンの再登場怪獣みたいな扱いだなぁって思った
「初登場時は強キャラで、人気で知名度もあるから出すけど、それはそれとして大した活躍なく負けてね」みたいな感じが
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:28:56 ID:E5NDI5NzM
>>105
ガラモン「えっ」
バルタン星人2代目「フォッ?」
レッドキング2代目「えっ?」
改造ベムスター「タロウは圧倒したんだけど……」
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:33:08 ID:A0ODEwOTQ
シードフリーダムでもジェットストリームアタックしてた二人が死んだし、ジェットストリームアタックってもしかしたら呪いの技なのかもしれんな
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 15:23:12 ID:gzNzg0NTc
>>106
最初に3連隊で見せた技を2連隊でやってもダメかと
0
154. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:18:32 ID:M0OTgzMTc
>>106
連携攻撃は破られて「何ぃ!?」って言うまでワンセットなとこあるし…
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:36:46 ID:g0NzIwNzQ
あのリックドムの背面の足は、3連星仕様のカスタムなのか?
それともリックドムの標準仕様なのか気になる。

後付けだったら高性能すぎるわ。
通常形態、ホバー形態、高速機動形態と、完成度高すぎだろ。
0
194. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:20:17 ID:YwNjI0Nzk
>>108
宇宙用に背中に3本目の足を取り付ける=リックドムだったとか?
宇宙でホバー移動って意味無いし
今回コロニーの壁面?をホバーしてるみたいなシーンあったけど
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:42:34 ID:EwNzg3NjI
原点でも「俺を踏み台にした!?」でアムロの意味不明な挙動でジェットストリームアタックを破られたように
ジークアクスでもニャアンの意味不明な挙動で倒されるって構図だよ
0
170. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:34:49 ID:k5Mjk1Mjc
>>111
実は踏み台にされたのは2回目のJSアタックで、1回目は普通にしのがれてんだよな。
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:47:53 ID:g2MzAwMDk
原作キャラは別にいらないんじゃないかなってなるのARC-V思い出しますね
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 14:48:14 ID:c1NTI2OTI
正史では2話くらいでやられて映画で雑な扱いの黒い三連星がやられたくらいで文句を言うなという人は正史では1話でやられて映画ではカットされた髭のおじさんが雑な扱いされたブチギレそう
0
130. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:01:56 ID:A3NzY2OTA
もしかしてこれって駄作?
0
152. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:02:14 ID:I0OTAyOTU
>>130
現状話題になるのは1stネタばかりなんだよなぁってのは思う
ガンダムの看板がなかったら何がしたいのかよくわからないアニメで片付けられてそう
0
185. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:44:35 ID:Y4MjQxNjA
>>152
ここ見たって普通にマチュやニャアンの記事の方が圧倒的に多いじゃん
話題になるのは1stネタばかりってどこの話だ?
0
162. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:02:53 ID:MwNjkzODM
>>130
初代ガンダムのパラレルっていう箔による客寄せ効果は凄いと思うよ。中身はほぼ空だけど。
初代ガンダム理解できないキッズが自分が知ってるガンダムのキャラの方が凄い!ってドヤ顔出来るのもポイント高いね。
0
133. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:15:39 ID:gzNzg0NTc
アムロは化け物✕
ガンダムはパイロットを化け物に変貌させる〇

シャア ララァ並みのNT
エグザベ オメガ無しでビッド掴み
シュウジ 
マグネットコーティング無しでオーバーヒートさせない操縦技術
0
135. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:32:36 ID:I4ODg3NTY
>>133
なんでジークアクスの話でアムロ?
また作品間の設定の違いとか理解できずに全部ごっちゃにしちゃう人?
君にはガンダムは難しいからもっとキッズアニメとか見たほうが良いよ
0
161. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:57:45 ID:MwNjkzODM
>>135
僕の好きなガンダムが1番凄いんだい!ってがんばって説明してんでしょ。かわいそうだね。
0
140. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:43:12 ID:g0NTU4MTY
シイコみたいなオリキャラはどんどん殺して構わんだろうが
所詮モブとはいえオリジナルでのエースパイロットがパロ作品であっさり殺されたらまぁ文句も出るだろうな
0
155. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:20:18 ID:k3NTM1OTk
>>140
二次創作で良くある原作キャラを出汁にして俺TUEEEするメアリースーなオリジナル主人公みたいな物だしな
0
141. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:45:39 ID:QwMDQ1NzU
マッシュ「ガイア、オルテガを…許さんぞ、マチュ!」
0
212. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 02:13:54 ID:IyNTI3Mjg
>>141
水星でガチでソレやってたからやる可能性高いな
0
142. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:46:08 ID:I0OTAyOTU
ブランクがーというけど人妻もブランクあった訳で言い訳にならんのよねっていう
0
144. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:46:55 ID:E3NTcxMDU
モヤッと感じてる人たちの気持ちは、自分の好きな作品でオリジナル主人公が無双してる二次創作をハーメルンとかで読んでみると何となく分かりやすいんじゃないかな
0
149. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 16:57:25 ID:czMjU0MzM
なぜこんな煽るような記事を…
話数が限られてるからさすがにこの引導を渡す路線からは外れるだろうけど、どうなるかな
0
186. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:50:59 ID:M0NDU5ODM
>>149
金になるからでしょ
まるで対立煽ってバズらせようとするどっかのクソアニメにみたいだー
0
153. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:09:06 ID:UxOTk1MDg
正直宇宙世紀信’m者が発狂してるのをもっと見たいからジークアクスにはどんどんオリジナル要素を出して雑に見えるよう扱って欲しい
0
158. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:34:40 ID:Y3MjU4NzQ
>>153
ジークアクスも宇宙世紀なんですよ
0
168. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 18:19:22 ID:M0OTgzMTc
>>158
言うてサンボルもオリジンも宇宙世紀ではあるが全部一緒には出来ないでしょ
0
159. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 17:46:24 ID:Q5NDA2MjU
4話の人妻の死と違い全く何も感じず、あまりの落差にちょっと可哀想なような心底どうでもいいような
人の死って不思議だね
0
174. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 19:44:02 ID:EyODEzMzg
アムロが三連星と戦った時の実力ってどんなもんだっけ
0
181. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:23:04 ID:M0NDU5ODM
>>174
24話でトリプルドム戦で、それまでにほとんどガンダムたまにガンキャノンガンタンクでMS戦を20戦ほど経験済み
正史だとアムロが初のMS戦となってるから下手したらあの時点でアムロが一番MS戦をしてるベテランと言っても差し支えないんじゃないかな
しかも搭乗機はあの時点で最強のガンダム
最強のMSとベテランパイロット相手にむしろマチルダの援護無しだったらやばかったくらいアムロを追い詰めたとも言える
0
183. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:26:21 ID:M4MzU0MDc
>>174
マチルダさんが庇わなかったアムロ死んでたんじゃねえの

そういう意味でも今回はまるで格を維持できてない雑な扱いと死に方だった
0
184. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 20:27:10 ID:U2NTg5Mzc
正史マッシュ「俺、この戦いが終わったら市長に立候補しようと思うんだ」
0
190. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:31:31 ID:M5MDQ0NTk
格下げ扱いの描写も悲しいけど、個人的には「とっとと終わらせるぞ」って言ってたのによくわからんコメディ肉弾戦をしてるのが意味不明。とっくに頭破壊できてたじゃん、覚醒のための無理やりな前座シーンにしか見えない。
電撃食らって覚醒でよかったのに、よくわからん茶番入れたのが残念
頭破壊で爆破するのも説明が欲しい
0
191. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:53:24 ID:gxOTgyNTQ
うっすらそんな気はしてたけど今回のガンダム作品も駄目みたいだな
脚本作る連中が二流三流しかいない
0
192. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 21:57:13 ID:M2MTc1Nzg
出来の悪い二次創作でも見せられた気分だったな、雑なメアリ・スーとしか言い様がない。
原作キャラ出すなら格を落とさない様に気を使わないといけないし、こんな雑な扱いなら名無しモブのドム乗りの二人組で良かっただろ。
しかも、マッシュだけハブられた結果生存したのはメタ的に単に二人しか出せなかっただけでしかない、しかも不倫のスキャンダル報道されるという不名誉な物でこっちも別に意味で扱いが悪い。
0
195. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:31:49 ID:M5NDI0NDc
正直こんな扱いするんだったら黒い三連星にあこがれたオリキャラでよかった気がする
0
196. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:51:51 ID:QzNjE0NDA
この記事だけ読んでスレ立てたろみたいなのがロボカテに乱立してる
舐めプでやられたわけじゃなかったよね
ちゃんと最後に本気で攻撃して返り討ちになったのが5話
0
197. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:53:51 ID:k5MTQyNDM
あんまエヴァは好きじゃないけど一定の評価はしてるし、庵野はガンダムにリスペクトあると思ってるから
ほんとにこれカラーが作ってんのか…?
て感じるわ。映像は綺麗だけど。。
アムロが少しずつ人間性含め強くなってエースパイロットになっていって、
ベテランの黒い三連星を撃破したのがカタルシスなのに
またニュータイプ能力も同様でララァに会ったくらいから超常的な覚醒を果すのがある種リアルだったのに
ニュータイプが便利な戦争の道具になってるよう感じる
その描写も何か考えあっての事なのか…?
とりあえず静観。
0
206. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:22:12 ID:QwNTAzMDg
>>197
超常的な覚醒を果すのがある種リアル?
とことん追い込まれて最後の最後に覚醒したシャアの方がリアルだよ
0
199. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 22:59:19 ID:k3MzExNzg
二人しか居ないから「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」の台詞が聞けなくて残念だったわ
0
200. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 23:53:36 ID:ExODQ2MTk
>>199
お前は誰やねん定期
0
201. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:06:22 ID:c3NzExNjg
ガイア、オルテガ「これで若い恋人と上手くいくね。マルガリータとかってさ…!」
マッシュ「やめないか!」
0
208. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 00:32:48 ID:M5MTY4ODA
軍から抜けて腕が錆びついてる上に相手が最新型のNT対応機だからしゃーないとしか
5年前の機体とか原作より機体性能差はさらに開いてるしな
0
209. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:10:09 ID:I1ODk5MTY
キシリア配下でキマイラ隊が欠片も出てないというか三連星が意図的に当て馬にされたのはクドい程説明されてるマヴ戦術がOTに対して残酷なまでに不利な証明だと思う。
ジェットストリームアタックは不完全、ビリビリも本来蜘蛛の巣戦法に使うものだろうし何度も必殺の間合いに捉えてるのに容易に抜けられてる。技量は二連星が上だけどあくまで競技として手加減してるのに加えて一撃離脱が基本のリックドムの相性はかなり悪い。これまだ旧ザク(GQXではゼロザク)の方が勝率は上だったと思う。
クラバがNTを探すための仕掛けだと思う。
0
210. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 01:25:26 ID:kwOTI3OTY
NTってそんなもんだしな
作中描写で言ったらモンドですら歴戦のパイロットであるシャアよりも強いことになるし
0
221. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 03:41:41 ID:I1Njk2Njg
クソすぎだろ
たちの悪い二次創作を見せられた気分だよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります